JP4026150B2 - 自己着火内燃機関 - Google Patents

自己着火内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP4026150B2
JP4026150B2 JP2004540702A JP2004540702A JP4026150B2 JP 4026150 B2 JP4026150 B2 JP 4026150B2 JP 2004540702 A JP2004540702 A JP 2004540702A JP 2004540702 A JP2004540702 A JP 2004540702A JP 4026150 B2 JP4026150 B2 JP 4026150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion chamber
exhaust
additional
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004540702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006507440A (ja
Inventor
アンドレアス・ユーレツカ
ヨッヘン・シェーフライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2006507440A publication Critical patent/JP2006507440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026150B2 publication Critical patent/JP4026150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • F02D13/0265Negative valve overlap for temporarily storing residual gas in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0273Multiple actuations of a valve within an engine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D2041/3088Controlling fuel injection for air assisted injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • F02D23/02Controlling engines characterised by their being supercharged the engines being of fuel-injection type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に従った昇圧された内燃機関、特に直接燃料噴射を有する自己着火内燃機関を動作させるための方法に関する。
自己着火内燃機関の中では、均質の希薄混合気が往々にして自己着火させられ、かくして、高効率で改良された排気エミッションが得られるようになっている。内燃機関の圧縮段階の終りで混合気の温度に影響を及ぼすべく、燃焼室内に一定の量の排気ガスが保持されている。より低い負荷及び速度範囲では、燃焼室内の温度レベルは低下し、反応に関与するさらに少ない質量の燃料に基づいて混合気の温度を調節することが困難になる。低下する排気ガス温度に起因するエネルギー損失を補償する1つの方法は、排気ガス保持率を増大させることにある。
しかしながら、排気ガスの保持率が高くても、或る一定の排気ガス温度レベルよりも下ではもはや安定した燃焼を確保することは不可能である。この理由は、保持された排気ガスが基本的に反応の遅いものであり、その結果燃焼に遅れが生じるということにある。これは、排気エミッションの増加を導き、それが燃焼効率を低下させると同時に内燃機関の平均圧力変動を大きくする。
特許文献1は、空気、燃料及び保持された排気ガスの均質な希薄基本混合気が中で形成され、それが圧縮着火により燃焼させられる、4ストローク内燃機関を動作させるための方法を開示している。同時に、圧縮着火でのエンジン動作範囲を拡大するべく、活性化段階が介在させられている。保持された排気ガスの圧縮中、活性化燃料が燃焼室内に噴射され、燃焼室内の燃料画分の残留分と可能なかぎり均質に分布させられる。出力及び圧縮が燃料に対して熱エネルギーを付与し、かくして排気上死点において化学反応又は着火が開始させられるようになっている。
上述の方法は、高温で充分な排気ガスが生成される燃焼が各々の作業サイクル内で発生するということを前提としている。均質な希薄混合気の自己着火は、エンジンパラメータ及び周囲条件に大きく左右されることから、失火が発生する可能性があり、これにより、極端な場合、燃焼が全く無くなることになる。
独国特許発明第19810935C2号明細書
従って本発明の目的は、信頼性の高い自己着火動作を確保する内燃機関の動作方法を作り上げることにある。
本発明に従うと、この目的は、請求項1の特長をもつ方法によって達成される。
本発明に従った方法の特徴は、主混合気の燃焼後に、ピストンの排気上死点の領域内で反応させられる燃料−排気ガス/空気混合気が形成されるように、燃焼室内に付加的な燃焼空気と付加的な燃料が導入されるという点にある。かくして、燃焼室温度を上昇させるため暫定的混合気が形成され、前記混合気は、主混合気温度の調節を可能にするように、主燃焼が起こる前に圧縮着火及び/又は応用着火を用いて反応させられる。
本発明の1つの発展形態においては、付加的な燃料は、ピストン膨張行程の終りとピストン排気行程の最終部分の間の一領域において燃焼室内に導入される。こうして該付加的な燃料は確実に、排気上死点の充分前に燃焼室内で分布させられ蒸発することになる。
本発明のさらなる発展形態においては、膨張行程の最終部分とピストン排気行程の最終部分の間の領域内で燃焼室に付加的な新鮮空気が送り出される。燃焼室内に付加的な新鮮空気を導入することにより、着火可能な混合気が形成され、この付加的な新鮮空気は付加的な燃料に比例して導入される。排気ガスエネルギーは、暫定的混合気の温度を特定の温度レベルまで上昇させ、混合気の温度は、新鮮空気及び排気ガスの割合によって決定される。
本発明のさらなる発展形態においては、少なくとも1つの排気バルブ及び少なくとも1つの吸入バルブが前記付加的な新鮮空気及び/又は前記付加的な燃料の導入中開放されている。排気バルブは好ましくは最初に開放され、次に吸入バルブが開放される。この開放シーケンスによりある割合の排気ガスが燃焼室からまず最初に排出され、かくして、付加的な新鮮空気の導入は、吸気パイプ内に生じた圧力により確保されることになる。
さらなる特長及びその組合せが、明細書の中で記されている。本発明の実際の例証的実施形態が、図面中に単純化した形で表わされ、以下の記述の中でより詳しく説明される。
直接燃料噴射を伴う昇圧された内燃機関の一例は、好ましくは、縦方向に移動可能なピストンが中でガイドされている4本のシリンダを含む。内燃機関は、少なくとも1つの吸入バルブ、少なくとも1つの排気バルブ、燃料噴射器及び各々の燃焼室のための点火源を含む。内燃機関の燃焼室は、シリンダヘッドにより上面で封止されており、ピストンが底面として燃焼室を画定している。内燃機関は、4ストローク方式だが、代替的には、2ストローク方式でもよい。
該内燃機関は、供給された燃焼空気が周囲圧力Pよりも高い圧力Pで燃焼室に送り出されるという点で、昇圧されている。燃焼空気は、内燃機関の吸入バルブを介して燃焼室に吸入され、生成された排気ガスは、内燃機関の排気バルブによって燃焼室から排出される。吸入及び排気バルブは、作動装置により開閉され、クランク角度に応じて制御ユニットが吸入及び排気バルブの開閉時間を制御する。
4ストローク方式においては、1行程はピストンの全行程1回に対応している。図1は、本発明に従って内燃機関の1作動サイクル中の燃焼室圧力についての曲線を表わしている。内燃機関の4行程作業サイクルは、1回の燃焼サイクルに対応し、燃焼サイクルは、下降運動中のピストンが下死点BDCまで移動する初期吸気行程から始まる。吸気行程では、燃焼空気は燃焼室へと吸入され、本発明に従った先行する作動サイクルの排気行程からの特定の量の排気ガスが燃焼室内に保持される。
吸気行程中、燃焼室内への燃料の導入は、主混合気を形成させ、この混合気はその後の圧縮行程において圧縮される。圧縮行程中、上昇運動中のピストンは下死点BDCから着火上死点ITDCまで移動し、主混合気内の主燃料が、吸気行程中に燃焼室内に導入される。形成された主混合気は、着火上死点ITDCの一領域内の優勢な圧縮によって自己着火される。
代替的には、例えば始動動作において又は高負荷範囲内で、負荷に応じて点火源を用いて強制着火により主混合気を着火させることもできる。主混合気の燃焼がなおも進行している間に、ピストンは下死点BDCまでの下降運動において膨張する。続く排気行程においては、上昇運動中のピストンは、排気上死点GOTまで行き、燃焼室から排気ガスを排出させる。本発明に従うと、排気行程中に排気バルブが開放され、かくして排気ガスは燃焼室から排出されるようになっており、排気バルブの早期閉鎖によって燃焼室内に一定量の排気ガスが保持される。排気行程中、排気上死点GOTの領域内で反応させられる燃料、排気ガス及び空気の暫定的混合気が形成されるように、燃焼室に付加的な燃料及び付加的燃焼空気が送り出される。
図1に従うと、付加的な混合気の反応は、排気上死点GOTの領域内で起こり、かくして、燃焼室の温度は付加的な燃焼(ZV)により上昇させられることになる。こうして、燃焼室圧力Pシリンダの増加がもたらされる。排気上死点GOTの領域内のエネルギー変換は、同様に燃焼室内に保持された全ての排気ガスの温度をも上昇させ、かくして、特により低い速度及び負荷範囲内での排気ガスから燃焼室壁への高い熱損失が補償されることになる。従って、後続する主燃焼(HV)のためにさらに高いエネルギー及び温度レベルが利用可能であり、その結果、より低いエンジン負荷に対処するために反応させられるより少ない燃料噴射量に起因するエネルギー損失が補償されることになる。こうして、より低い速度及び負荷範囲内でさえ圧縮着火での内燃機関の信頼性の高い動作が可能になる。こうして圧縮着火で実行される動作範囲は増大し、従って、例えばアイドリング時の排気エミッションのさらなる改善を達成できる。
図2に従うと、付加的燃焼空気及び/又は付加的な燃料の導入中、排気バルブが最初に開放され、その後吸入バルブが開放される。プロセス中、吸入バルブEの開放及び閉鎖時間は、必要とされる新鮮空気又は燃焼空気の付加的量によって規定される。燃焼室から吸気ポートへの新鮮な気体又は排気ガスの逆流は、内燃機関の吸気ポート内の優勢な給気圧Pによって妨げられる。
付加的な燃料噴射量mの導入は、燃焼室内への直接燃料噴射を用いて達成可能であり、同様にして、内燃機関の吸気ポート内に燃料を導入することが可能である。吸入バルブEは、燃焼室内の圧力が吸気パイプ内の給気圧Pより低く降下した時点で開放される。このとき付加的燃焼空気も同じく、吸気パイプと燃焼室との間の圧力勾配に起因して流れ、同時に燃料は直接又はポート噴射により燃焼室内へと導入される。排気バルブAはこのとき、開放した排気バルブAを介して噴射された燃料が排気ポート内に流入できないうちに、再び閉鎖される。その直後に、吸入バルブEが再び閉じられ、かくして、ピストンは付加的な新鮮な燃焼室給気を吸気ポート内に排出できなくなる。燃焼室内の温度レベルを決定する規定の残留ガス量が、排出バルブAの閉鎖時間全体にわたり燃焼室内に保持されている。燃焼室温度の上昇は、付加的な燃料噴射量mによって決定されるか又は付加的な燃焼(ZV)中に変換されたエネルギーにより影響される。
燃焼室に送り出される付加的な燃焼空気の量は、吸入バルブEの閉鎖時間及び給気圧Pにより規定される。付加的混合気の形成後、ピストンは、排気上死点GOTまで上昇するにつれて、付加的混合気を圧縮し始め、かくして付加的混合気の自己着火が、最終圧縮温度及び保持された排気ガスの温度に起因して、圧縮の終りに発生することになる。付加的混合気が負荷に応じた強制着火により着火されることも又実現可能である。特に動作開始時にはこのような強制着火が賢明であり得る。燃焼室内の燃焼室圧力Pは、ピストンが吸気行程の間にも仕事を果たすような形で増大する。後続する吸気行程においては、吸入バルブEは開放され、主燃焼空気量及び主燃料噴射量mは燃焼室に送り出される。このとき、主混合気の圧縮に続いて、着火上死点ITDCの領域内で主燃焼(HV)が発生する。
本発明に従った方法を用いると、失火を発生させることなく、基本的に全ての負荷点でかつ全ての負荷範囲内で圧縮着火により内燃機関を動作させることができる。排気上死点GOTで燃焼室内の温度を上昇させることにより、圧縮着火による燃焼が各燃焼サイクル内で確実に発生できるようになる。
本発明に従った方法は同様に、排気ガス保持ではなくむしろ排気ガス再循環を用いても実施可能である。この場合、排気ガス再循環バルブ(図示せず)を用いて吸入ポート内に排気ポートから排気ガスが戻され、かくして、基本混合気を特定の温度に調整することが可能となっている。代替的には、排気ガス再循環は内部的に発生してもよい。この場合、排気ガスは排気行程中に、開放した吸入バルブを通って吸入ポート内に部分的に排出され、次に、吸気行程中の燃焼空気吸気と共に燃焼室内に引き戻される。さらに、排気ガス再循環は、排気行程中に排気ポート内に排気ガスが完全に排出されその後吸気行程中に開放した排気バルブを介して燃焼室内に部分的に引き戻されるように、内部的に起ってもよい。吸入バルブは、排気バルブ閉鎖シーケンスの後又はその最中に開放される。
さらに、付加的か又は代替的なものとしてのいずれであれ、点火源を用いて着火される給気を排気上死点の直前の直接噴射により層状化させることも実現可能である。すなわち暫定混合気の内部で着火可能な混合気雲が点火源の領域内に形成されるように、排気上死点の領域内で燃焼室内へ第2の付加的な燃料が導入される。第2の付加的な燃料で形成された混合気雲は、点火源を用いて着火され、燃焼室内に存在する希薄な暫定的混合気は、第2の付加的な燃料で形成された混合気雲の燃焼により自己着火される。代替的には、第2の付加的な燃料で形成された混合気雲を点火源により着火させ、かくして開始された燃焼が同様に燃焼室内に存在する非自己着火性暫定混合気を内含するようにすることも可能である。
さらに、一定の空気量及び燃料噴射量を導入できる燃料噴射器を使用することも可能である。この場合、空気及び燃料は、噴射装置により混合され、次に燃料噴射器により燃焼室内に噴射される。燃料噴射器は点火源としても役立ち得る。
クランク角全体にわたりプロットされた運転中の過給された内燃機関についてのシリンダ圧曲線の概略図。 クランク角全体にわたりプロットされた動作中の図1の内燃機関のバルブリフトの概略図。

Claims (5)

  1. 燃料噴射装置、シリンダ、シリンダヘッド、ピストン及び前記シリンダヘッドと前記ピストンとの間に画定された燃焼室を有する過給された内燃機関を動作させるための方法において、
    主混合気を形成する主燃焼空気と主燃料が燃焼室に送り出され、
    前記形成された前記主混合気が着火上死点の領域内で着火される、
    方法であって、
    ピストンの排気上死点の領域内で反応させられる燃料−排気ガス/空気混合気が形成されるように、前記主混合気の燃焼の後に前記燃焼室内に付加的な燃焼空気及び付加的な燃料が導入され、前記付加的な燃焼空気及び付加的な燃料の導入中に少なくとも1つの排気バルブ及び少なくとも1つの吸入バルブが開放され、前記排気バルブ及び吸入バルブの開放は、前記排気バルブが最初に開放され、次に前記吸入バルブが開放されることを特徴とする方法。
  2. 前記付加的な燃料は、前記ピストン膨張行程の終りとピストン排気行程の最終部分との間の領域内で前記燃焼室内に導入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記膨張行程の最終部分と前記排気行程の最終部分との間の領域で前記燃焼室に前記付加的な燃焼空気が送り出されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の方法。
  4. 前記内燃機関の吸気パイプ内へ又は直接前記燃焼室内への燃料の噴射が、燃料噴射装置を用いて行なわれることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記内燃機関が、8〜16、特に8〜13の間の圧縮比で動作させられていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
JP2004540702A 2002-10-01 2003-09-25 自己着火内燃機関 Expired - Fee Related JP4026150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10245790A DE10245790A1 (de) 2002-10-01 2002-10-01 Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
PCT/EP2003/010660 WO2004031559A1 (de) 2002-10-01 2003-09-25 Brennkraftmaschine mit selbstzündung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507440A JP2006507440A (ja) 2006-03-02
JP4026150B2 true JP4026150B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=32010051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540702A Expired - Fee Related JP4026150B2 (ja) 2002-10-01 2003-09-25 自己着火内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7431010B2 (ja)
EP (1) EP1549844A1 (ja)
JP (1) JP4026150B2 (ja)
DE (1) DE10245790A1 (ja)
WO (1) WO2004031559A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021277B2 (en) * 2004-07-26 2006-04-04 General Motors Corporation Valve and fueling strategy for operating a controlled auto-ignition four-stroke internal combustion engine
DE102004038121B3 (de) 2004-08-05 2006-06-01 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
JP2007040273A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Toyota Motor Corp 圧縮着火内燃機関の燃料噴射制御システム
DE602006011483D1 (de) 2006-11-22 2010-02-11 Ford Global Tech Llc HCCI-Brennkraftmaschine mit Schnellneustart
DE102007016278A1 (de) 2007-04-04 2008-10-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennverfahren für eine Hubkolben-Brennkraftmaschine
JP5033465B2 (ja) * 2007-04-24 2012-09-26 ヤマハ発動機株式会社 エンジンおよび車両
US8616177B2 (en) 2010-02-11 2013-12-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control via fuel reactivity stratification
US8851045B2 (en) * 2011-03-31 2014-10-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at low loads via fuel reactivity stratification
US9057321B2 (en) 2012-01-24 2015-06-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Fuel reactivity stratification in rotary diesel engines
US10113453B2 (en) * 2015-04-24 2018-10-30 Randy Wayne McReynolds Multi-fuel compression ignition engine
US9915235B2 (en) 2015-10-02 2018-03-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at high loads via fuel reactivity stratification
CN106948959B (zh) * 2015-12-15 2021-10-12 迪尔公司 确定往复活塞式发动机中的气缸健康状况的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1297678A (ja) * 1969-06-20 1972-11-29
JP2711565B2 (ja) 1989-05-11 1998-02-10 株式会社いすゞセラミックス研究所 エンジンのサイクル制御装置
US5117790A (en) * 1991-02-19 1992-06-02 Caterpillar Inc. Engine operation using fully flexible valve and injection events
JP3661200B2 (ja) 1994-07-12 2005-06-15 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
DE19810935C2 (de) * 1998-03-13 2000-03-30 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer im Viertakt arbeitenden Hubkolben-Brennkraftmaschine
JP3815163B2 (ja) * 2000-01-25 2006-08-30 日産自動車株式会社 圧縮自己着火式内燃機関
JP2002256911A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃焼制御装置
GB2374633C (en) * 2001-04-19 2015-03-25 Lotus Car A four stroke engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20060130805A1 (en) 2006-06-22
EP1549844A1 (de) 2005-07-06
JP2006507440A (ja) 2006-03-02
WO2004031559A1 (de) 2004-04-15
US7431010B2 (en) 2008-10-07
DE10245790A1 (de) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7143739B2 (en) Method of operating an internal combustion engine
JP4176483B2 (ja) 4行程自己点火エンジン
AU701088B2 (en) Multi-stage combustion engine
KR101194542B1 (ko) Hcci, hcci+cd, 및 cd 연소 모드를 연료공급맵을 선택적 사용하여 제공되는 디젤엔진 연료공급 전략
US7080613B2 (en) Method for auto-ignition combustion control
US7347180B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
US20060005804A1 (en) Method for mid load operation of auto-ignition combustion
US7703442B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
CN105189989B (zh) 预混合压缩点火式发动机的起动控制装置
US6758174B1 (en) Method of operating an internal combustion engine
JP4026150B2 (ja) 自己着火内燃機関
US7392785B2 (en) Controlled self-ignition of an otto engine by supporting spark ignition
US7263982B2 (en) Method for operating and internal combustion engine
US7293544B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
US7874277B2 (en) Combustion method for a reciprocating piston internal combustion engine
JP2006500509A (ja) 自己着火式内燃機関
JP5086071B2 (ja) Hcci燃焼の範囲を拡張するために燃料供給マップを選択的に使用することによりディーゼルエンジンに燃料供給する方式
US7013212B1 (en) Air management strategy for auto-ignition in a compression ignition engine
JP4086440B2 (ja) エンジン
JP2004239065A (ja) レシプロエンジンおよびその制御方法
JP2013002378A (ja) 内燃機関
JP4093003B2 (ja) 可変燃焼方法エンジンにおける燃焼方法の切換制御
JP2005163686A (ja) 混合気を圧縮自着火させる自着火運転が可能な内燃機関
RU2435065C2 (ru) Двигатели с высокими эксплуатационными характеристиками и малыми выбросами, многоцилиндровые двигатели и способы их эксплуатации
JP2006522270A (ja) 自己発火ガソリン内燃エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070627

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees