JP4025288B2 - 到着誤差の無線信号時間の検出と補償のためのシステムと方法 - Google Patents

到着誤差の無線信号時間の検出と補償のためのシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4025288B2
JP4025288B2 JP2003507977A JP2003507977A JP4025288B2 JP 4025288 B2 JP4025288 B2 JP 4025288B2 JP 2003507977 A JP2003507977 A JP 2003507977A JP 2003507977 A JP2003507977 A JP 2003507977A JP 4025288 B2 JP4025288 B2 JP 4025288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
correction factor
receiver
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003507977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506830A (ja
Inventor
フェルナンデズ−コーバトン、イバン・ジェイ
リック、ローランド
アメルガ、メッセイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Priority claimed from PCT/US2001/021475 external-priority patent/WO2003001699A1/en
Publication of JP2006506830A publication Critical patent/JP2006506830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025288B2 publication Critical patent/JP4025288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/22Multipath-related issues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/428Determining position using multipath or indirect path propagation signals in position determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/46Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being of a radio-wave signal type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0218Multipath in signal reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0273Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves using multipath or indirect path propagation signals in position determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1081Reduction of multipath noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/7117Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

この発明は一般に遠隔通信に関し、特に遠隔通信システムにおける到着誤差の時間を検出し補償するための技術に関する。
「911」のような電話番号を用いて救急サービスがしばしば要求される。通話者が、住居のような固定された場所にいるなら、コンピュータシステムは自動番号識別(ANI)を用いて着信してくる通話の電話番号を追跡し、その呼が発生された住所を迅速に決定する。従って、緊急サービスが要求される位置を決定することは、相対的に簡単な仕事である。
携帯電話、パーソナル移動通信システム(PCS)装置のような移動体通信を介して救急サービス要求を要求するユーザの位置は容易に決定されない。無線三角測量技術は子局の位置を決定するために長い間使用されてきた。しかしながら、そのような無線三角測量技術は本質的に不正確であることが知られている。数千メートルのオーダーの誤差はまれではない。しかしながら、そのような誤差は救急サービスの配信のためには受け入れられない。
米国の連邦通信委員会(FCC)は、位置を決定する際により大きな精度を可能にするであろう通信技術の変更を命じた。移動通信の場合に、FCCは、基幹施設に基づく位置決定システムは、67%の時間で150メートルの精度(および95%の時間で300メートルの精度)を有するように要求する規則を生成した。変更された送受話器を必要とするシステムの場合、FCCは、そのようなシステムは67%の時間で50メートルの範囲内(および95%の時間で150メートル)の範囲内で位置を決定しなければならないと定めた。
無線位置決めシステムは、子局の位置を三角測量しおよび推定するために公知の位置の異なる送信器から来る到着(TOA)信号の時間を使用する。しかしながら、到着信号の時間は複数の送信経路によりしばしば歪みを生じまたは誤差を生じる。図1は乗り物10内の携帯電話により経験されるかもしれない複数の送信経路の例を図解する。図1に図解する例において、子局10は塔の上に取り付けられた送信器12、14から信号を受信する。図1の例において、子局10は送信器12、14から直接信号を受信するが、隣接するビルにおいて反射する送信器14からの信号も受信する。従って、子局10は送信器14から多数の信号を受信する。図1に図解する例において、子局10は送信器16の視野方向(LOS)内にない。すなわち、ビルまたは他の構造物は子局10と送信器16との間の直接の視野方向を阻止する。しかしながら、子局10は依然としてビルまたは他の構造物から反射した、またはビルまたは構造物の端の回りを回析する、送信器16からの信号を検出する。さらに、子局10はビルの上に取り付けられた送信器16からの信号を受信し、また、地球の周りの軌道内の全地球測位システム(GPS)衛星18からの信号を受信するかもしれない。結果として、子局10は送信器16から複数の信号を受信するが、いずれも直接的なLOS信号ではない。GPS衛星18からの信号もLOS信号および反射信号を構成するかもしれない。そのような複数の信号の結果として、子局による到着時刻の測定は、誤差の影響を受け易い。複数経路の信号が存在する場合にそのような誤差は重要であり、位置の精度に関してFCCの指示を達成することを困難または不可能にさせる。それゆえ、移動位置決定システムのためのTOA測定を改良するためのシステムと方法の重大な必要性があることが理解できる。この発明は、以下の詳細な説明および添付図面から明らかになるであろうこの点および他の利点を提供する。
この発明は、遠隔通信装置位置決定システムにおいて複数の誤差の補正のためのシステムと方法に具現化される。一実施形態において、システムは、受信器から未知の距離に位置する遠隔送信器から送信されたデータを受信する受信器を含む。解析器は受信したデータに関連する日付を解析し、受信器の位置に関連する位置データを発生する。解析器はまた、測定された信号基準に基づいて補正因子を計算し、補正された位置データを発生する。
一実施の形態において、受信器は受信されたデータが記憶されたデータに関連するとき、補正パルスを発生する。この実施の形態において、信号基準は相関パルスのパルス幅である。相関パルスは所定の時間において相関パルスの振幅値により決定される複数の係数を持つ二次方程式としてモデル化してもよい。他の実施の形態において、受信器は信号強度表示器を発生する。この実施形態において、信号基準は信号強度表示器である。
このシステムはさらに、補正された位置データと遠隔送信器の公知の位置に基づいて受信器の位置を決定するための位置決定エンティティを含む。位置データは受信器により受信されるデータの到着時刻に基づいていても良い。到着時刻データは遅延時間または距離として計算してもよいし、補正因子は補正時間または補正距離として計算してもよい。
一実施の形態において、受信器は800MHz帯域で動作する携帯電話の一部であり、解析器は、800MHz帯域において、遠隔送信器から送信されたデータの到着時刻に基づいて位置データを計算する。もうひとつの方法として、受信器は1900MHz帯域で動作するパーソナル通信システムの一部であり、解析器は1900MHz帯域で遠隔送信器から送信されたデータの到着時刻に基づいて位置データを計算する。
さらに他の代わりの実施形態において、遠隔送信器は全地球測位システム(GPS)衛星であり、受信器はGPS衛生からデータ信号を受信する。この実施形態において、解析器はGPS衛星から送信されたデータの到着時刻に基づいて位置データを計算する。
システムはさらに、選択された信号基準を1つ以上の補正因子に関連づけるデータを記憶するためのデータ構造を含み、解析器はデータ構造への入力として選択されたデータの大きさを供給し、選択された基準の大きさに関連して記憶された補正因子を検索する。システムはもうひとつの方法として、選択された信号基準を1つ以上の補正因子に関連づけるための数学関数を記憶するためのデータ構造を含んでいても良い。この場合解析器は数学関数内の選択された基準を用いて補正因子を計算する。
この発明は、マルチパス信号の結果として導入される距離誤差の定量的尺度を可能にし、より正確な位置決定を可能にするために到着時刻測定に適用される補正因子を供給する。例示実施の形態において、この発明は、一般的な符号分割多重アクセス(CDMA)子局の一部を用いて実施される。CDMA子局は、子局、携帯電話、PCS装置、等と呼んでも良い。以下に詳細に述べるように、この発明は特定の形態の移動通信装置に限定されないし、移動装置の特定の動作周波数に限定されない。
この発明は図2の機能ブロック図に図解されるシステム100に具現化される。システム100はシステムの動作を制御する中央処理装置(CPU)102を含む。当業者は、CPU102が遠隔通信システムを動作することができるいかなる処理装置をも含むように意図されることを理解するであろう。これは、マイクロプロセッサ、埋め込まれたコントローラ、特定用途向け集積回路(ASICs)、デジタルシグナルプロセッサ(DSPs)、ステートマシン、専用ディスクリートハードウエア等を含む。この発明はCPU102を実現するために選択された特定のハードウエア部品により限定されない。
システムは、また望ましくは、メモリ104を含み、メモリ104はリードオンリーメモリ(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含んでいてよい。メモリ104は命令およびデータをCPU102に供給する。メモリ104の一部はまた不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含んでいてもよい。
一般的に携帯電話のような無線通信装置に具現化されるシステム100はまた、システム100と、セルサイトコントローラ(図示せず)のようなリモート位置との間のオーディオ通信のようなデータの送信および受信を可能にするために送信器108および受信器110を含む筐体106を含む。送信器108および受信器110はトランシーバ112に結合してもよい。アンテナ114は筐体106に取り付けられ、トランシーバ112に電気的に結合される。送信器108、受信器110、およびアンテナ114の動作は技術的に良く知られており、特にこの発明に関係する場合を除いてここに記載する必要はない。
CDMA装置のための実施において、システムは、またトランシーバ112により受信された信号のレベルを検出し、定量化するために使用される信号検出器116を含む。信号検出器116は、合計エネルギー、擬似雑音(PN)チップあたりのパイロットエネルギー、電力スペクトル密度、および技術的に知られている他のパラメータのような1つ以上のパラメータを検出する。詳細に記載するように、信号検出器116は相関解析を実行し、送信器14(図1参照)のような位置から到着時刻を決定する。
信号検出器116は基準信号と受信された信号との間の相関解析を実行し、相関出力信号を発生する。信号解析器120は相関信号を解析し、相関データテーブル122を用いて距離相関データを発生する。一実施形態において、補正データテーブル122は距離誤差に対する相関パルスの幅に関係するデータを含む。しかしながら、また、他の基準を用いて距離誤差を補正するようにしてもよい。
システム100は異なる源(例えば、送信器12乃至16)からの信号の到着における遅延時間を測定するために使用されるシステムタイミングを供給するためのタイマー124を含む。タイマー124はスタンドアロン装置であってもよいし、CPU102の一部であってもよい。
システム100の種々の要素がバスシステム126により一緒に接続される。バスシステム126は、データバスに加えて、電力バス、制御信号バス、およびステータス信号バスを含んでいても良い。しかしながら、簡単のために、種々のバスはバスシステムとして図2に図解される。図2に図解されるシステム100は特定の構成要素の列挙というよりはむしろ機能ブロック図であることを当業者は理解するであろう。例えば、信号検出器116と信号解析器120はシステム100内の2つの別個のブロックとして図解されているが、実際はそれらはデジタルシグナルプロセッサ(DSP)のように1つの物理的構成要素に具現化してもよい。また、それらはプログラムコードとして、メモリ104に存在してもよい。そのようなコードはCPU102により演算される。同じような考え方を、タイマー124のような、図2のシステム100に列挙された他の構成要素に適用してもよい。
図2のシステム100に示される構成要素の動作は図3乃至図7を参照して説明されるであろう。図3は、信号検出器116により発生される相関パルスの例を図解する一連の波形タイミング図である。この発明の正しい理解を支援するために、一例として、CDMA子局を用いた到着時刻処理の簡単な説明が提示されるであろう。図2のシステム100を実現する子局(例えば、図1における子局)には最初に擬似雑音(PN)コードが割当てられる。PNコードは局部基準としてメモリ104に記憶してもよい。基地局(例えば、送信器12)がデータを子局10に送信するとき、基地局はPNコードを送信する。システム100は局部基準(すなわち、記憶されたPNコード)と送信されたデータ(すなわち、送信されたPNコード)との間の相関を探索する。
技術的に良く知られているように、すべての送信器(例えば、送信器12乃至16)は同じPNコードを送信するが、各送信器からのPNコードの送信の開始は、正確に知られたオフセットだけ、時間的に遅延される。タイムオフセットは64チップの倍数単位で測定される。PNオフセットは選択的に送信器に割当てられるので、地理的領域内のオフセットは、送信器間の干渉を回避するためにできるだけ拡散される。送信器(例えば、送信器12乃至16)は、送信された識別データにより識別してもよいが、時々PNオフセット時間によりラベルが付けられる。例えば、送信器12は、300のオフセットでPNコードを送信することを示すためにPN300として識別してもよい。この例において、送信器14および16は、各々がPNコードを送信するであろうオフセット時間を示すために、それぞれPN425およびPN610として識別してもよい。しかしながら、送信器がどのようにラベルがつけられるかに関係なく、互いに関して各々の相対オフセットは、信号内で符号化された情報から確立することができることが理解されなければならない。子局10内の受信器110(図2参照)は、地理的領域内の送信器(例えば、送信器12乃至16)の各々からPNを検出するであろう。
子局10が送信器12と一緒に用いられていたなら、送信器とシステム100との間の送信時間に遅れはなかったであろう。その場合、信号検出器116(図2参照)は、記憶された基準と送信されたデータとの間の相関関係を迅速に検出するであろう。しかしながら、子局10が送信器12からある距離に位置すると仮定すると、伝搬遅延により、そのような相関の検出には遅延がある。記憶された基準と送信されたデータとの間で相関が検出されるまで、信号検出器116は記憶された基準を一度に2分の1チップシフトする。当業者が理解するように、「チップ」はPN系列内の単一の一片のデータである。データは公知のレートで送信されるので、チップは時間の単位として使用してもよい。この記述は、実際の時間の単位で特徴づけるようにしてもよいが、システム100はチップの観点から解析と測定を実行するので、チップの言葉で時間に言及することは、より便利である。
無線信号の伝搬速度は知られているので、遅延測定はまた距離として計算するようにしてもよい。従って、遅延時間の測定、距離およびチップはすべて交換可能に作られるようにしてもよい。送信器12と子局10との間の伝搬遅延が知られていたなら、子局の正確な位置を決定するために、2つの信号しか必要ないであろう。例えば、送信器12の回りの伝搬遅延(メートルで)に対応する半径を持つ円を描くことは可能であろう。子局はその円の円周上のどこかに位置していなければならない。第2の検出されたPNコードは送信器14から検出されるであろう。送信器14はPNスロット425において、PNコードを送信する。第2の送信器(すなわち、送信器14)からの相関パルスの発生に対する遅延時間は第2の伝搬遅延時間の測定を可能にするであろう。第2の伝搬遅延に対応する半径を有する送信器14を取り囲む円は、子局10がその円周上のどこかに位置しなければならないことを示す。2つの周知の伝搬遅延を用いて、子局10は、2つの円の交点に位置しなければならない。
しかしながら、送信器12と子局10との間の伝搬遅延は未知である。それゆえ、システム100は、ゼロ遅延という任意の基準を第1の受信されたPNコードに任意に割当てる。従って、最初の受信された信号は位置測定に直接含まれない。次の2つの送信器(例えば、送信器14および16)からの信号の受信は、送信器12に対して遅延を有する。この遅延は、PNオフセットおよび、子局10とそれぞれ送信器14および16との間の距離による伝搬遅延の結果である。PNコードの送信において、PNオフセットによる相関パルスの発生における遅延は、直ちに決定することができ、そのタイミングで適当な補償が行なわれる。しかしながら、PNコードの送信と相関パルスの発生との間の到着の時間差は伝搬遅延により、それゆえ、子局10とそれぞれの送信器(例えば、送信器14および16)との間の距離による。子局10の位置は送信器14および16からの信号の正確なTOAに基づいて決定することができる。従って、システム100は3つの異なる送信器からのPNコードの受信を必要とする。最初の相関パルスはゼロ基準として使用され、残りの2つの送信器(例えば、送信器14および16)に関連づけられた過度の遅延時間は適当な遅延測定を供給するために使用される。
図3の波形(A)はマルチパス信号が無い場合に、信号検出器116(図2参照)により発生されるサンプル相関出力を示す。信号検出器116は、基準データと受信されたデータとの間の相関を検出するまで、一度に1/2チップ、基準データ(すなわち、記憶されたPN)をシフトする。送信器12からのPNコードの結果として発生された相関パルスは示されていない。何故なら、この相関パルスは任意のゼロ基準として使用されるからである。送信器14および16のPNオフセットにより生じた遅延も消去されたので、図3の波形は伝搬遅延の効果のみを示す。波形(A)に図解される例において、送信器14による相関パルスは、任意のゼロ基準からほぼ1.5チップにおいて発生される。1.5チップの遅延は、送信器14と子局10との間の距離に関連する。従って、到着時刻は、チップで(または所望であれば、メートルで)測定された遅延により決定してもよい。
システム100を実現する子局10が、送信器14を、1.5チップで検出された相関信号の源として識別できるように、送信器14から送信されたデータは識別データも含む。送信器14に加えて、システム100を実現する子局10は送信器16からデータを受信するであろう。信号検出器116はローカル基準(すなわち、記憶されたPNコード)と送信器16からの送信されたデータとの間の相関を検出するであろう。波形(A)に図解される例において、送信器16からのPNコードによる相関信号はゼロ基準からほぼ4.5チップにおいて、検出される。4.5チップの遅延は、送信器16から子局10への距離と、送信器12から子局10への距離との間の差に関連する。これは、以下の例により理解することができる。送信器12により発生された信号は、送信器14により発生された信号に対して400チップだけ遅延される。送信器12により送信される信号が発生される時間から、その信号が子局10により受信される時間までの間に15チップの遅延がある。同様に、送信器14と子局10との間の伝搬遅延により、送信器14により発生された信号が発生される時間から、その信号が子局10により受信される時間までの間に5チップの遅延がある。送信器12において発生される信号の受信と、送信器14において発生される信号の受信との間に子局10において感知される遅延は、合計410チップであろう。この410チップは、信号が送信器12において発生された時間からの415チップ遅延と、送信器14により発生された信号の受信における5チップの遅延との間の差分である。上述したように、システム100を実現する子局10は、送信器12を、4.5チップにおいて検出される相関ピークの源として送信器12を識別することができるように、送信器16から送信されるデータは識別データも含む。
さらに、システム100を実現する子局10は、さらなる基地局送信器(図示せず)からのパルス、または全地球測位システム(GPS)信号を用いた衛星からのパルスを検出するようにしてもよい。技術的に知られているように、GPSは、子局10の位置を決定するために到着時刻データも使用する。例示実施形態において、子局10は、3つ以上の異なる送信器から到着時刻データを決定する。上述したように、最初の相関パルスはゼロ基準として使用され、さらなる相関パルスの相対的な遅延時間は、さらなる相関パルスの到着時刻に基づいて子局10の位置を決定するために使用される。マルチパス効果が無い場合に、波形(A)で図解されるパルスは到着時刻の相対的に正確な測定を供給し、従って、子局10の位置を正確に決定するために使用することができる。
位置決定のためのCDMA標準である、IS−801のような現在の遠隔通信標準下では、子局は、その位置を決定するためにTOAデータを用いて計算を実行することができるようにしてもよい。しかしながら、同様に、子局10の位置は、固定された基幹施設の一部により決定するようにしてもよい。この実施形態において、子局は識別データおよび遅延測定データを送信器14のようなリモート位置に送信する。送信器14に関連した位置決定エンティティ(PDE)は、種々の送信器の周知の位置と、各送信器から測定された遅延データに基づいて計算を実行し、子局10の位置を決定する。下記表1は子局10から送信器14に関連したPDEに送信されたサンプルデータを図解する。
Figure 0004025288
技術的に知られているように、および簡単に上述したように、送信器(例えば、送信器12乃至16)の各々のためのPN値は、各送信器がPNコードを送信することを開始するPNオフセットに言及する。表1に図解される例において、過度の遅延(PNオフセットに起因しない遅延)はチップで計算され、メートルで遅延に変換される。図3の波形(A)の場合、送信器(例えば、送信器14および16)からの2つの相関パルスは、それぞれ1.5チップにおける相関パルスおよび4.5チップにおける相関パルスの結果となる。表1のデータは、送信器の各々に関連するPNオフセットと、パルスの到着時刻における遅延に基づいた相対的な過度の遅延時間を含む。
PDEは識別コードを用いて、どの送信器が各過度の遅延時間と関連しているかを決定する。送信器の位置はすべて周知であるので、それぞれの送信器の各々からの遅延に基づいて子局10の位置を決定することは相対的に簡単な計算である。この計算処理は技術的に知られており、ここでは記載する必要はない。
残念ながら、マルチパス効果は殆どすべてのTOA測定に存在する。GPS位置決定技術を用いた衛星信号は、より少ないマルチパス効果を有する傾向があるけれども、これらの効果は依然として存在する。GPS衛星(例えば、GPS衛星18)からのマルチパス効果は、ビルおよび人工の構造物がGPS信号と干渉する市街地において特に優勢である。また、送信器12乃至16(図1参照)のような地上波システムも、信号が回析されおよび/または反射されるように人工の構造物によって影響される。この結果、子局10は同じ信号の複数の画像を受信する。システム100はマルチパス効果から生じる誤差を推定することができる。それぞれの到着時刻は接近していて全体の相関関数内に異なるピークを生成することができないように、複数の信号は一般的にわずかに少量の時間遅延され、システム100のアンテナ114(図2参照)に到達するかもしれないので、これらのマルチパス効果は「短いマルチパス効果」という名前をつけてもよい。すなわち、信号検出器116からの出力が、複数の検出された信号の重複効果から生じる単一の歪んだパルスであるような短い期間内に信号が到着する。
図3の波形(A)に対して論じた以前の例において、子局10は、送信器14およびマルチパス信号を有さない送信器16から単一の信号を受信する。複数の信号の効果は図3の波形(B)に図解され、信号検出器116は短い期間内に同じ信号の複数の受信の結果としてより広いパルス幅を有する相関値を示す。システムはピーク信号を検出するように設計されているので、波形(A)に示すように、1.5チップにおける相対的に狭いパルスの代わりに、信号検出器116は広いパルスを発生し、正確に到着時刻を決定することを困難にさせる。波形(B)において、信号は、1.5チップ乃至2.5チップ間にピークを有する。同様に、送信器16から受信した信号から生じた相関値も図3の波形(B)に図解されている。この場合もやはり、マルチパス効果は、ピークが4.5チップ乃至5.5チップの間にあるようにパルスを拡張させる。
留意すべきは、図3の波形(A)および(B)に図解される効果は例示に過ぎないという点である。信号検出器116が単一の信号に関連して複数のピークを発生するように、位相がずれてアンテナ114(図2参照)に到達する信号を生じるかもしれない。この発明は、マルチパス効果から生じる誤差に対して少なくとも部分的な補償を提供する。ここに記載した補償システムは、図3に図解される波形の形状または過度の遅延時間に限定されない。
信号検出器116により発生された相関パルスの幅(W)と、到着時刻の測定における誤差量との間に関数関係が存在することが判断された。すなわち、信号検出器により発生される相関パルスの幅は、マルチパス効果による到着時刻信号における誤差量に関数的に関係づけることができる。パルス幅Wと遅延誤差との間の関数関係が関数f(W)により特徴づけられてもよい。図4は実際に測定された距離が一般的な到着時刻技術により計算された距離と比較された現場実験に基づいた関数f(W)を図解する。留意すべきは、2チップより大きいパルス幅に対する曲線の急激な変化は、2より大きい幅に対する相対的に少数のサンプル値の結果であるかもしれないという点である。しかしながら、図4のグラフはパルス幅と遅延誤差との間の関係を明瞭に示している。
信号解析器120(図2参照)は信号検出器116により発生された相関パルスの幅Wを計算し、関数f(W)を適用し、TOA測定における誤差量を決定する。
相関パルスの幅を測定することができる多数の異なる技術があるけれども、一例をここに記載する。システム100は、相関パルスを二次方程式としてモデル化し、3つの測定値を利用して二次方程式の係数を決定する。3つの測定値は相関パルスから選択されたデータポイントであり、最大値を有するデータポイントおよびその最大値のいずれかの側のデータポイントを含む。これは、以下の式(1)に示される。
Figure 0004025288
但し、νは相関関数(y(k))の最大値およびその2つの隣接値である。二次関数は以下に示される。
Figure 0004025288
この式は、係数a、b、およびcを有する一般的な二次方程式であり、yは相関パルスの振幅であり、およびxは(この例においてチップで測定された)時間である。
以下の式(3)により表されるように、一次方程式を用いて、および式(2)のxの代わりに異なる値を用いて、係数a、b、およびcの値を計算することが可能である。
Figure 0004025288
但し、データポイントx=−1、0、1のおのおのにおけるyの値が測定され、係数a、b、およびcの値は、式(3)のマトリクスを用いて決定される。これにより、パルス幅Wを決定することができる。測定の一貫性のために、システム100は、ピーク値から距離Dだけ下がった点における相関パルスの幅を計算する。これは、以下の式(4)で表される。
Figure 0004025288
但し、maxはパルスの最大値であり、Dは最大値の所定のパーセンテージである。一実施形態において、パルス幅測定はD=0.01の値に対して実行される。すなわち、相関パルス幅Wは、y=0.01に最大値を掛けたポイントにおいて決定される。対数尺においては、これは、ピーク値から20デシベル(dB)下がった(すなわち、−20dB)ポイントにおけるパルスの幅に相当する。−20dBの値は、一貫した結果を生成するために選択された。しかしながら、当業者は、このシステム100を用いて、他の値も満足がいくように使用してもよいことを理解するであろう。この発明は、相関パルス幅が測定される特定の技術により限定されない。
相関パルス幅は以下の式(5)により表すようにしてもよい。
Figure 0004025288
ただし、すべての用語は以前に定義されている。
システム100は、関数f(W)を補正データテーブル122(図2参照)の形態で実施する。補正データテーブル122はスタンドアロン装置またはメモリ104の一部であってもよい。補正データテーブル122は、なんらかの便宜的な様式のデータ構造を用いて容易に実施してもよい。多数のデータ構造が技術的に知られており、満足のいくように使用することができる。データ構造の特定の様式は、補正データテーブル122の満足のできる実施に対して重要ではない。一般に、パルス幅Wはデータ値として補正データテーブル122に入力され、遅延誤差が、補正データテーブル122から出力として発生される。
他の実施において、関数f(W)は、補正データテーブル122を用いた実施よりも数学関数として実施してもよい。数学の方程式は容易に導き出せ、パルス幅Wのための値は、変数として式の中に挿入される。この実施形態において、数学の方程式は、メモリ104のようなデータ構造に記憶される。
上述した現場測定に基づいて、100メートル未満の誤差を有する測定の回数は補正データテーブル122からの補正因子を適用した後10%だけ増加されたことが発見された。従って、システム100はマルチパス信号が存在する場合に位置決定技術の精度を確実に改良することができる。
上述したように、位置決定のための現在のCDMA標準、IS−801は子局、または基幹施設(例えば、送信器14)に関連するPDEにより実行される位置測定を提供する。後者の実施において、現在のCDMA標準(すなわち、IS−801)は、パルス幅Wの値を、一例として、送信器14(図1参照)に関連するPDEに送信するための対策を含まない。従って、例示実施形態において、システム100は、計算されたTOA遅延距離から補正値を減算し、それによりPDEに送信され戻されたデータの補償を供給する。上述した、表1の例を用いて、3つの送信PNオフセットの数字と距離測定が決定され、信号解析器120は各送信器に関連するパルス幅Wに基づいて各測定のための補正因子(すなわち遅延誤差)を計算する。例えば、図3の波形(B)に示される最初の相関パルスは幅がほぼ1.3チップである。これは、図4に示した関数f(W)を用いてほぼ100メートルの誤差に相当する。信号解析器120は補正されていない到着時刻に基づいて計算された距離値から100メートルを自動的に減算する。例えば、1,500メートルの遅延を有するPN425は対応するパルス幅が1.3チップなので、1,400メートルに補正されるであろう。上述したように、信号解析器120はパルス幅を用いて各遅延を自動的に調節し、補正されたデータを送信器14に関連するPDEに送信する。従って、マルチパス送信の効果を明らかにするために、PDEは、補償がすでになされたデータを受信する。
他の実施の形態において、子局自体はPDEであってもよい。この場合、信号解析器120は上述した方法で自動的に遅延を調節し、周知の地理計算を用いて距離を計算し、システム100と種々の送信器(例えば、送信器12−16)との間の距離を決定する。この実施の形態において、システム100には、種々の送信器の位置に関する情報、およびPNコードを補正送信器と関連可能にするための識別データが供給されなければならない。さらに、他の実施の形態において、パルス幅データは一例として送信器14に関連するPDEに直接送信し、PDEが子局の位置を計算する前に補償調節を実行してもよい。従って、システム100はPDEの位置またはPDEに供給されるデータの種類に限定されない。例えば、送信器14に関連するPDEにはパルス幅データを供給することができ、またはマルチパス信号の効果に対してすでに補償された遅延データを供給することができる。
さらに他の代わりの実施形態において、マルチパス効果を補償するために他の手段を用いても良い。例えば、信号強度は、また遅延誤差と関数関係を有することを実証することができる。この実施形態において、信号解析器120は信号検出器116からパイロット強度表示(Ec/Io)を受信する。パイロット強度信号表示は、受信器110(Io)により受信される合計電力スペクトル密度により分割されたPNチップ(Ec)あたりのパイロットエネルギーの尺度である。図5はパイロット信号強度に対する過度の遅延のプロットである。図5の表からわかるように、より低いパイロット強度信号は時々過度の遅延(すなわち、誤差)を示す。従って、過度の遅延をパイロット信号強度に関連づける関数を作ることができる。このデータは補正データテーブル122(図2参照)の形態で記憶し、上述した方法で使用してもよい。あるいは、数学関数をシステム100に記憶し、信号解析器120により処理してもよい。さらに、他の実施の形態において、選択基準の組合せを用いて過度の遅延を決定してもよい。例えば、パルス幅Wとパイロット強度表示(Ec/Io)の組合せを用いて過度の遅延を決定してもよい。
システム100の動作が図6および図7のフローチャートに示される。開始200においてシステム100には電力が供給されており、送信器12乃至16のような送信器からデータを受信することができる。判断202において、システム100は、最初の相関パルスが信号検出器116により発生されるかどうか判断する。技術的に知られているように、および簡単に上述したように、信号検出器116は、送信されたPNコードを探索する一般的なCDMA子局の一部である。PNコードが検出されると、信号検出器116は相関パルスを発生する。パルスが検出されないと、判断202の結果はNOであり、システムは判断202に戻り、相関パルスの検出を待つ。最初のPNコードが検出され、最初の相関パルスが発生されると、判断202の結果はYESであり、ステップ204において、システムは送信器に関連するPN番号を記録し、遅延時間をゼロに設定する。判断206において、システム100はさらなる送信器からのPNコードの検出を待つ。さらなる相関パルスが発生されないなら、判断206の結果はNOであり、システムは位置206に戻り、さらなる送信器からのPNコードの検出を待つ。さらなる送信器(例えば、送信器14および16)からのPNコードが検出されると、信号検出器116は相関パルスを発生し、判断206の結果はYESである。
相関パルスが発生されるたびに、システム100はステップ210において、PN番号と、相関パルスの発生における遅延時間を記録する。ステップ212において、システム100はPNタイムスロット遅延による遅延を減算する。残りの遅延は伝搬遅延にのみ起因する。以前に言及したように、システム100は少なくとも3つの異なる送信器からPNコードを検出しなければならない。これは地上送信器(例えば、送信器12乃至16)の組み合わせてもよいし、1つ以上のGPS衛星(図示せず)を含んでいても良い。従って、システム100が3つのPN番号および関連する遅延時間を有するように、判断206、ステップ210、およびステップ212は反復されるであろう。図7に示すステップ214において、システム100は信号検出器116により発生された相関パルスのパルス幅Wを計算する。ステップ216において、システム100は遅延時間を補正するためにf(W)を適用する。上述したように、遅延時間を計算するために、システム100は数学f(W)を直接適用してもよい。あるいは、システム100は補正データテーブル122を用いてパルス幅Wに基づいて遅延時間のための補正因子を探しても良い。あるいは、ステップ214および216は、信号検出器116からの(Ec/Io)のような信号強度の計算と交換してもよく、遅延時間を補正するために(Ec/Io)の関数fを適用してもよい。選択された基準とマルチパス効果により生じた遅延時間誤差との間に相関があるなら、RMS信号強度、または他の基準のようなさらに他の尺度も用いても良い。
どのような補正手法が取られても、ステップ216において、補正された遅延時間を発生するために関数は、測定された遅延時間に適用される。ステップ218において、システム100は補正された遅延時間が計算された送信器の位置を決定する。ステップ220において、PDEは子局10の位置を計算し、ステップ222において、子局の位置が決定されて処理を終了する。位置決定の精度が増加するのは、マルチパス効果の悪影響の減少による。
上述したように、子局に種々の送信器の正確な位置が与えられることを条件として、PDEを子局自体内に実現してもよい。現在の遠隔通信標準の下では、この情報は子局には供給されず、種々の基地局に供給される。PDEが基地局(例えば、送信器12)に関連しているなら、子局は検出されたPN番号と遅延時間を送信器12に関連するPDEに送信する。遅延時間は、測定された遅延時間と補正因子を含めても良いし、あるいは補正された遅延時間のみを含んでいても良い。さらに、他の代替実施形態において、PDE内において、補正因子の計算を行なうことができるように、システム100は一例として送信器12に関連するPDEに、測定されたパルス幅を送信するようにしてもよい。この発明は、補正因子が計算され、測定された遅延時間に適用される位置によって限定されないし、PDEの位置に限定されない。
従って、システム100は、実効的なマルチパス誤差を軽減することができ、子局10の位置のより正確な決定を可能にする技術を供給する。緊急サービスがユーザにより必要であるなら、そのように精度を高めることは、子局の位置を求めるのに重要であり得る。
この発明の種々の実施の形態および利点について、上記記載において述べたが、上記開示は例示に過ぎず、詳細に変更が可能であり、しかもこの発明の広い範囲内にある。それゆえ、この発明は添付されたクレームによってのみ限定される。
図1は送信源と子局との間の複数の受信経路を図解する。 図2はこの発明を実施するシステムの機能ブロック図である。 図3は図2のシステムにより発生される補正信号を図解する波形図である。 図4は相関ピーク幅と距離誤差との間の関数関係を図解するグラフである。 図5は電力測定と距離誤差との間の関数関係を図解するグラフである。 図6はこの発明の動作を図解するフローチャートの一部である。 図7はこの発明の動作を図解するフローチャートの残りの部分である。

Claims (26)

  1. 下記を具備する、遠隔通信装置において、マルチパス誤差の補正のためのシステム:
    遠隔通信信号を検出することができ、その結果として検出された電気信号を発生することができるアンテナ;
    前記アンテナに接続され、前記検出された電気信号を受信する受信器;
    前記受信された信号を解析し、前記受信された信号が記憶された基準信号と一致するとき相関パルスを発生するエネルギー検出器、前記相関パルスは、複数の係数を有する二次方程式としてモデル化され、前記係数は所定の時刻に前記相関パルスの振幅値により決定される;
    前記相関パルスの到着時刻を決定するためのタイマ;
    前記モデル化された相関パルスのパルス幅を計算し、前記パルス幅に基づいて補正因子を前記到着時刻に適用する解析器。
  2. 前記解析器は前記到着時刻を遅延時間に変換し、前記補正因子は前記遅延時間に適用された時間遅延補正因子である請求項1のシステム。
  3. 前記解析器は到着時刻を距離測定に変換し、前記補正因子は前記距離測定に適用された距離遅延補正因子である、請求項1のシステム。
  4. 前記解析器は到着時刻を距離測定に変換し、前記補正因子は前記距離測定に適用された距離遅延補正因子である、請求項1のシステム。
  5. パルス幅を補正因子に関連づけるための数学関数を記憶するためのデータ構造をさらに具備し、前記解析器は前記パルス幅および前記数学関数を用いて前記補正因子を計算する、請求項1のシステム。
  6. 下記を具備する、遠隔通信位置決定システムにおいてマルチパス誤差の補正のためのシステム:
    受信器から未知の距離に位置する遠隔送信器から送信されたデータを受信するための受信器;および
    前記受信されたデータに関連するデータを解析し、前記受信器の位置に関連する位置データを発生する解析器であって、前記解析器はさらに測定された信号基準に基づいて補正因子を計算し、補正された位置データを発生する解析器とを備え;
    前記受信されたデータが記憶されたデータパターンに相関しているとき、前記受信器は相関パルスを発生し、前記信号基準は、前記相関パルスのパルス幅であり;
    前記解析器は、前記相関パルスを複数の係数を有する二次方程式としてモデル化し、前記係数は、所定の時刻における前記相関パルスの振幅値により決定される。
  7. 前記補正された位置データおよび前記遠隔送信器の周知の位置に基づいて前記受信器の位置を決定するための位置決定エンティティをさらに具備する、請求項6のシステム。
  8. 前記位置データは、前記受信器により受信されたデータの到着時刻に基づく、請求項6のシステム。
  9. 前記到着時刻は遅延時間として計算され、前記補正因子は時間遅延補正である、請求項8のシステム。
  10. 前記信号解析器は前記モデル化された相関パルスの最大振幅を計算し、最大振幅以下の所定のレベルで前記パルス幅を測定する、請求項6のシステム。
  11. 前記受信器は信号強度表示を発生し、前記信号基準は信号強度表示である、請求項6のシステム。
  12. 前記受信器は、800MHz帯域で動作する携帯電話の一部であり、前記解析器は、前記800MHz帯域において、前記遠隔送信器から送信されたデータの到着時刻に基づいて前記位置データを計算する、請求項6のシステム。
  13. 前記受信器は、1900MHz帯域で動作するパーソナル通信システム電話の一部であり、前記解析器は、1900MHz帯域において、前記遠隔送信器から送信されたデータの到着時刻に基づいて前記位置データを計算する、請求項6のシステム。
  14. 前記遠隔送信器は全地球測位システム(GPS)衛星であり、前記受信器は前記GPS衛生から前記データ信号を受信し、前記解析器は、前記GPS衛星から送信されたデータの到着時刻に基づいて前記位置データを計算する、請求項6のシステム。
  15. 前記受信器は、符号分割多重アクセス(CDMA)電話の一部であり、前記解析器は、前記800MHz帯域において、前記遠隔送信器から送信されたデータの到着時刻に基づいて、前記位置データを計算する、請求項6のシステム。
  16. 信号基準を補正因子に関連づけるためのデータを記憶するデータ構造をさらに具備し、前記解析器は、前記データ構造への入力として前記選択された基準の尺度を供給し、前記選択された基準の尺度に関連して記憶された補正因子を検索する、請求項6のシステム。
  17. 信号基準を補正因子に関連づける数学関数を記憶するためのデータ構造をさらに具備し、前記解析器は、前記選択された基準および前記数学関数を用いて前記補正因子を計算する、請求項6のシステム。
  18. 下記を具備する、遠隔通信装置位置決定システムにおいてマルチパス誤差の補正のための方法:
    受信器からの未知の距離に位置する遠隔送信器から送信されたデータを受信するための受信器を用いる;
    前記受信されたデータに関連するデータを解析し、前記受信器の位置に関連する位置データを発生する、相関パルスを発生することと、複数の係数を有する二次方程式として前記相関パルスをモデル化することであって、前記係数は所定の時刻における前記振幅値により決定されることとを含むことと、;および
    パルス幅を含む測定された信号基準に基づいて補正因子を計算し、補正された位置データを発生する。
  19. 前記補正された位置データおよび前記遠隔送信器の周知の位置に基づいて前記受信器の前記位置を計算することをさらに具備する、請求項18の方法。
  20. 前記位置データは前記受信されたデータの到着時刻に基づく、請求項18の方法。
  21. 前記受信されたデータが記憶されたデータパターンに相関されるとき、相関パルスを発生することをさらに具備し、前記信号基準は、前記相関パルスのパルス幅である、請求項18の方法。
  22. 前記モデル化された相関パルスの最大値を計算し、最大振幅以下の所定のレベルで前記パルス幅を測定することをさらに具備する、請求項18の方法。
  23. 信号強度表示を発生することをさらに具備し、前記信号基準は信号強度表示である、請求項18の方法。
  24. 前記遠隔送信器は全地球測位システム(GPS)衛星であり、前記受信器はGPS衛星からのデータ信号を受信し、前記位置データを計算することは、前記GPS衛星から送信されたデータの到着時刻に基づく、請求項18の方法。
  25. 信号基準を補正因子に関連づけるデータをあらかじめ記憶することをさらに具備し、前記補正因子を計算することは、前記選択された基準に関連して記憶された前記補正因子を検索することを具備する、請求項18の方法。
  26. 信号基準を補正因子に関連づける数学関数を記憶することをさらに具備し、前記補正因子を計算することは前記選択された基準および前記数学関数を使用する、請求項18の方法。
JP2003507977A 2001-06-11 2001-07-06 到着誤差の無線信号時間の検出と補償のためのシステムと方法 Expired - Fee Related JP4025288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/879,074 US6804494B2 (en) 2001-06-11 2001-06-11 System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors
PCT/US2001/021475 WO2003001699A1 (en) 2001-06-11 2001-07-06 System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506830A JP2006506830A (ja) 2006-02-23
JP4025288B2 true JP4025288B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=25373385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003507977A Expired - Fee Related JP4025288B2 (ja) 2001-06-11 2001-07-06 到着誤差の無線信号時間の検出と補償のためのシステムと方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6804494B2 (ja)
EP (1) EP1396092B1 (ja)
JP (1) JP4025288B2 (ja)
AR (1) AR034468A1 (ja)
AT (1) ATE495587T1 (ja)
DE (1) DE60143855D1 (ja)
MY (1) MY135201A (ja)
TW (1) TW584991B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI692217B (zh) * 2018-01-18 2020-04-21 聯發科技股份有限公司 收發器和時鐘產生模組

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804494B2 (en) * 2001-06-11 2004-10-12 Qualcomm Inc. System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors
US6941144B2 (en) * 2001-09-14 2005-09-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting excess delay in a communication signal
US7200656B1 (en) * 2001-10-19 2007-04-03 Bbn Technologies Corp. Methods and systems for simultaneously detecting short and long term periodicity for traffic flow identification
US7574597B1 (en) 2001-10-19 2009-08-11 Bbn Technologies Corp. Encoding of signals to facilitate traffic analysis
US7095813B2 (en) * 2002-05-16 2006-08-22 Qualcomm Incorporated System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors
US7657230B2 (en) 2002-08-29 2010-02-02 Qualcomm Incorporated Procedure for detecting interfering multi-path condition
US6873910B2 (en) 2002-10-22 2005-03-29 Qualcomm Incorporated Procedure for searching for position determination signals using a plurality of search modes
US7336705B2 (en) * 2003-03-18 2008-02-26 Microsoft Corporation Smart receiver for wireless peripherals
US7020474B2 (en) * 2003-06-25 2006-03-28 Cross Match Technologies, Inc. System and method for securing short-distance wireless communications, and applications thereof
GB2406021A (en) * 2003-09-12 2005-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power efficient method for a mobile terminal to determine its location by processing only parts of the received signal
US7245656B2 (en) * 2003-09-23 2007-07-17 Kyocera Wireless Corp. Method of signal acquisition and mobile station using the method
US7133683B1 (en) * 2003-11-12 2006-11-07 Cellco Partnership Position location SMDPP message retry mechanism
JP4620063B2 (ja) * 2003-12-08 2011-01-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 総受信電力を用いた過剰遅延の推定
KR100917940B1 (ko) * 2004-02-17 2009-09-21 자디 인코포레이티드 목표물 위치 판정 방법 및 수신기 위치 판정 시스템
CA2602495C (en) * 2004-04-29 2014-07-15 Jadi, Inc. Artificial horizon device and method
US7925955B2 (en) * 2005-03-10 2011-04-12 Qualcomm Incorporated Transmit driver in communication system
US8693540B2 (en) * 2005-03-10 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of temporal error concealment for P-frame
ES2336824T3 (es) * 2005-03-10 2010-04-16 Qualcomm Incorporated Arquitectura de decodificador para gestion de errores optimizada en flujo continuo multimedia.
US7869810B2 (en) * 2005-04-25 2011-01-11 Agilent Technologies, Inc. Method and system for computing and displaying location information from cross-correlation data
US7893873B2 (en) 2005-12-20 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for providing enhanced position location in wireless communications
US8170085B2 (en) * 2006-03-09 2012-05-01 CSR Technology Holdings Inc. Multipath error estimation in satellite navigation receivers
US7577446B2 (en) * 2006-08-03 2009-08-18 Ntt Docomo, Inc. Weighted least square localization method exploiting multipath channel statistics for non-line-of-sight mitigation
US20080262669A1 (en) * 2006-09-22 2008-10-23 Jadi, Inc. Autonomous vehicle controller
US8000378B2 (en) * 2006-12-22 2011-08-16 Sirf Technology Holdings, Inc. Narrow correlator technique for multipath mitigation
WO2008116168A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Jadi, Inc. Navigation unit and base station
EP2294439B1 (en) 2008-05-26 2019-02-27 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Measurement of time of arrival
EP2674775B1 (en) 2008-07-04 2017-01-11 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization Wireless localisation system
US8248997B2 (en) * 2009-08-17 2012-08-21 Nokia Corporation Apparatus and method for positioning a wireless user equipment
US9374798B2 (en) * 2010-05-26 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Support of multiple positioning protocols
US9007260B2 (en) * 2010-11-22 2015-04-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Coded filter
EP3315991A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-02 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der Angewand Time of arrival (toa) measurements
GB201703647D0 (en) 2017-03-07 2017-04-19 Sonitor Technologies As Ultrasound position-determination system
CN110546525B (zh) * 2017-03-16 2021-07-20 兰普洛克斯公司 使用无线定位节点进行室内定位的系统及方法
KR102455634B1 (ko) * 2018-01-22 2022-10-17 삼성전자주식회사 레이더를 이용한 오브젝트 거리 결정 방법 및 장치
FR3103658B1 (fr) * 2019-11-27 2022-09-02 Centre Nat Etd Spatiales Procédé de réduction des erreurs liées aux trajets multiples
CN112070894B (zh) * 2020-11-11 2021-01-22 湖南卫导信息科技有限公司 真实环境导航多径实时仿真方法、装置、介质及电子设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917644B2 (en) 1996-04-25 2005-07-12 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-path correction
US6198765B1 (en) * 1996-04-25 2001-03-06 Sirf Technologies, Inc. Spread spectrum receiver with multi-path correction
US5945948A (en) 1996-09-03 1999-08-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for location finding in a communication system
US6542754B1 (en) * 1999-05-12 2003-04-01 Cisco Systems, Inc. Synchronizing clock signals in wireless networks
US6901264B2 (en) * 2001-04-25 2005-05-31 Makor Issues And Rights Ltd. Method and system for mobile station positioning in cellular communication networks
US6804494B2 (en) * 2001-06-11 2004-10-12 Qualcomm Inc. System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI692217B (zh) * 2018-01-18 2020-04-21 聯發科技股份有限公司 收發器和時鐘產生模組

Also Published As

Publication number Publication date
AR034468A1 (es) 2004-02-25
MY135201A (en) 2008-02-29
ATE495587T1 (de) 2011-01-15
DE60143855D1 (de) 2011-02-24
US6804494B2 (en) 2004-10-12
TW584991B (en) 2004-04-21
JP2006506830A (ja) 2006-02-23
US20050032477A1 (en) 2005-02-10
EP1396092A1 (en) 2004-03-10
US7085537B2 (en) 2006-08-01
EP1396092B1 (en) 2011-01-12
US20030008622A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025288B2 (ja) 到着誤差の無線信号時間の検出と補償のためのシステムと方法
US7095813B2 (en) System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors
AU2001271894B2 (en) System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors
AU2001271894A1 (en) System and method for the detection and compensation of radio signal time of arrival errors
CA2634618A1 (en) Method and apparatus for measurement processing of satellite positioning system (sps) signals
JP2001356162A (ja) 統合型ワイヤレス全地球測位システムでパイロット位相オフセット時間遅延パラメータを決定する方法
US7474994B2 (en) System and method for wireless signal time of arrival
US7573423B2 (en) Method of acquiring satellite data
US8725161B2 (en) Excess delay estimation using total received power
JP2002006027A (ja) 無線網グローバルポジショニング一体化(wgp)システムの無線端末に対する往復遅延時間(rtd)パラメータを得るための方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees