JP4017591B2 - Service provision / billing system - Google Patents

Service provision / billing system Download PDF

Info

Publication number
JP4017591B2
JP4017591B2 JP2003425335A JP2003425335A JP4017591B2 JP 4017591 B2 JP4017591 B2 JP 4017591B2 JP 2003425335 A JP2003425335 A JP 2003425335A JP 2003425335 A JP2003425335 A JP 2003425335A JP 4017591 B2 JP4017591 B2 JP 4017591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
service providing
service
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003425335A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005182638A (en
Inventor
雅一 長谷川
Original Assignee
日本デジタル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本デジタル株式会社 filed Critical 日本デジタル株式会社
Priority to JP2003425335A priority Critical patent/JP4017591B2/en
Publication of JP2005182638A publication Critical patent/JP2005182638A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4017591B2 publication Critical patent/JP4017591B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、インターネットを介してのユーザのサービス提供要求に対して、インターネットを介してサービスを提供すると共に、ユーザの匿名性を保持しつつユーザへの課金を行うことができるサービス提供・課金システムに関する。   The present invention provides a service providing / billing system capable of providing a service via the Internet in response to a user's service provision request via the Internet and charging the user while maintaining anonymity of the user. About.

インターネットを介してのユーザへのサービス提供として、例えば、ユーザの代わりに、ユーザの多量の情報を蓄積して管理したり、またはユーザに様々な情報を提供することが行われている。このようなサービス提供が容易になり一般的になっていく反面で、それを利用するユーザの個人データの保護が重要になってきている。   As a service provision to the user via the Internet, for example, instead of the user, a large amount of information of the user is accumulated and managed, or various information is provided to the user. While provision of such services becomes easier and more common, it is important to protect personal data of users who use the services.

保護したい個人データとしては、任意の情報が考えられるが、例えば、多量で且つ個人的であって、蓄積して管理する要求が高い情報として、健康データを挙げることができる。近年、万歩計(登録商標)、血圧計、心電計、心拍計、体温計、測位計などのセンサが携帯端末と一体化されたものが知られている。そして、これらのセンサからの測定データが、携帯端末を介してサーバに送信されて、サーバにおいて蓄積されるシステムも知られている。このような健康管理システムは、特開2000−333918号公報、特開2002−157336号公報、特開2002−24404号公報等に開示されている。   Arbitrary information can be considered as personal data to be protected. For example, health data can be cited as information that is large and personal and has a high demand for storage and management. In recent years, sensors in which sensors such as a pedometer (registered trademark), a sphygmomanometer, an electrocardiograph, a heart rate meter, a thermometer, and a positioning meter are integrated with a portable terminal are known. A system is also known in which measurement data from these sensors is transmitted to a server via a mobile terminal and stored in the server. Such health management systems are disclosed in JP 2000-333918 A, JP 2002-157336 A, JP 2002-24404 A, and the like.

特開2000−333918号公報では、万歩計、血圧計、GPSが携帯端末と組み合わされており、使用者は血圧、万歩計、GPSを身体に装着し、一定時間ごとにこれらのデータを携帯端末から病院のサーバコンピュータに転送し、サーバコンピュータでは、万歩計からのデータと血圧データとの相関関係を考慮して、血圧測定値が異常な場合には携帯電話で使用者に状況を確認することができる連続健康管理システムが開示されている。   In Japanese Patent Laid-Open No. 2000-333918, a pedometer, a sphygmomanometer, and a GPS are combined with a portable terminal, and a user wears a blood pressure, a pedometer, and a GPS on the body, and acquires these data at regular intervals. The data is transferred from the mobile terminal to the hospital server computer, and the server computer considers the correlation between the data from the pedometer and the blood pressure data, and if the blood pressure measurement value is abnormal, A continuous health management system that can be verified is disclosed.

また、特開2002−157336号公報でも同様に、体温センサ、血圧センサ、脈拍センサ、万歩計の健康管理センサ群が携帯電話と接続されており、健康管理センサ群からの情報信号が携帯電話からホストコンピュータに伝送され、ホストコンピュータでは、伝送された情報信号に基づき、診断メールなどを携帯電話に配信する健康管理システムが開示される。   Similarly, in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-157336, a health management sensor group of a body temperature sensor, a blood pressure sensor, a pulse sensor, and a pedometer is connected to a mobile phone, and an information signal from the health management sensor group is transmitted to the mobile phone. A health management system is disclosed in which a diagnostic mail or the like is delivered to a mobile phone based on the transmitted information signal.

特開2002-24404号公報では、運動量のデータをサーバに登録する登録部として、万歩計一体型携帯情報端末を用いて一定時間毎にその測定データを自動送信する方式、GPS携帯情報端末を用いて移動距離を測定し、その測定データを自動送信する方式、歩行数を万歩計により計測し、自宅のパソコンから所定のWEBサイトにアクセスして、その測定データを送信するWEBサイト入力方式のそれぞれに対応した登録部を備えた運動量登録部と、飲食品のデータを登録する登録部として、店舗のレジスタから直接インターネットを経由して送信する方式、店舗のレジスタに外部記憶媒体を介して携帯情報端末から送信する方式、自宅のパソコンから所定のWEBサイトにアクセスして、その飲食量データを送信するWEBサイト入力方式のそれぞれに対応した登録部を備えた飲食情報登録部とを、備え、さらに、サーバに登録された情報に基づき、運動と飲食に関するアドバイスを携帯情報端末またはコンピュータに電子メールで発信するアドバイス部とを備える総合健康情報管理システムが開示される。   In Japanese Patent Laid-Open No. 2002-24404, as a registration unit for registering exercise amount data in a server, a method of automatically transmitting measurement data at fixed intervals using a pedometer integrated portable information terminal, a GPS portable information terminal is provided. WEB site input method that measures the distance traveled, automatically transmits the measurement data, measures the number of walks with a pedometer, accesses a predetermined WEB site from a personal computer at home, and transmits the measurement data As a registration unit for registering food and beverage data, a method for transmitting data directly from the store register via the Internet, an external storage medium to the store register A method of transmitting from a portable information terminal, or entering a WEB site that accesses a predetermined WEB site from a personal computer at home and transmits its food / drink amount data A food information registration unit having a registration unit corresponding to each of the force methods, and further, advice based on information registered in the server to send advice on exercise and food to a portable information terminal or computer by e-mail An integrated health information management system comprising a department is disclosed.

しかしながら、以上の健康管理システムではいずれも、サーバに送信した個人データに基づき、警報、診断やアドバイスなどがサーバから電子メールなどでユーザへとフィードバックされることが必須となっており、そのために、ユーザの匿名性が確保できないという問題がある。監視を要する患者の場合には匿名性を重視する必要はないが、多くの健康なユーザの場合、自分の属性を開示することなく、個人データを記録しておきたいという要求がある。   However, in any of the above health management systems, it is essential that alarms, diagnosis, advice, etc. are fed back from the server to the user by e-mail etc. based on the personal data transmitted to the server. There is a problem that anonymity of the user cannot be secured. In the case of a patient who needs monitoring, it is not necessary to place importance on anonymity, but for many healthy users, there is a demand for recording personal data without disclosing their attributes.

また、個人データを保護する別の手段として、属性情報の開示は一切求めずに、ユーザに割り当てたユーザの属性とは関係のないID及びパスワードと、ユーザの個人データとを関連させることもできる。ユーザは、そのユーザの属性とは一切関係のないID及びパスワードを利用して、個人データをホストコンピュータへ送ったり、所定のサイトからの情報を取得したりすることができる。   In addition, as another means for protecting personal data, it is possible to associate the personal data of the user with an ID and password that are not related to the user's attributes assigned to the user without requesting disclosure of attribute information at all. . The user can send personal data to the host computer or obtain information from a predetermined site using an ID and password that have nothing to do with the user's attributes.

しかしながら、インターネットを利用したビジネスを考えた場合に、ユーザからの課金及び決済をいかに行うかが別の重要な問題となってくる。ユーザの匿名性を保持したまま、匿名のユーザに対して課金・決済を行うことができないからである。   However, when considering a business using the Internet, how to perform billing and settlement from the user is another important problem. This is because charging / settlement cannot be made to an anonymous user while maintaining the user's anonymity.

特開2000−333918号公報JP 2000-333918 A 特開2002−157336号公報JP 2002-157336 A 特開2002−24404号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-24404

本発明が解決しようとする課題は、インターネットのサービスを利用するユーザの匿名性を確保しつつ利用するユーザに課金を行うことができるシステムを提供することである。また、ユーザがサービスを利用する際に、そのインターネットのサービスを利用するために必要な識別コードの管理を簡単に行うことができるシステムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide a system that can charge a user who uses an Internet service while ensuring the anonymity of the user. Another object of the present invention is to provide a system that can easily manage an identification code necessary for using a service of the Internet when the user uses the service.

前述した課題を解決するために、請求項1記載の発明は、決済を行うために必要な、ユーザを識別するユーザIDデータと、ハードウェアに固有に割り当てられたグローバルアドレスデータとを記録する第1記憶手段を有し、無線の通信キャリアを介して無線でのデータ通信及び通話が可能となった携帯端末のユーザに対して、個人データを保護してサービスを提供すると共に課金を行うためのサービス提供・課金システムであって、
前記ユーザIDデータ、前記グローバルアドレスデータ及び使用する通信キャリアを識別する通信キャリア種別データが関連づけられて格納され第2記憶手段を有する、仲介サーバと、
グローバルアドレスデータとサービスに関わる個人データとが関連付けられて蓄積される第3記憶手段を有する、サービス提供サーバと、
前記ユーザIDデータと、そのユーザへ課される課金データとが関連付けられて蓄積される第4記憶手段を有する、通信キャリア管理装置と、
を有し、
前記仲介サーバは、ユーザIDデータ、グローバルアドレスデータ及び使用する通信キャリアを識別する通信キャリア種別データを前記第2記憶手段に登録すると共に、該登録されたグローバルアドレスデータを前記サービス提供サーバに送信するユーザ登録部を有し、
前記サービス提供サーバは、
前記ユーザ登録部から送信されたグローバルアドレスデータを前記第3記憶手段に登録する個人データ登録部と、
グローバルアドレスデータをキーとしてインターネットを介してサービス提供要求があったときに、該グローバルアドレスデータが第3記憶装置に登録されているか否かを判定し、該グローバルアドレスデータが第3記憶装置に登録されているものである場合に、そのグローバルアドレスデータと関連付けてサービスに関わる個人データ第3記憶手段に蓄積するサービス提供部と、
ユーザへのサービスに応じた課金データとグローバルアドレスデータと該サービス提供サーバを識別する識別データとを関連付けて、仲介サーバへと送信する決済要求部と、を有し、
前記仲介サーバは、前記決済要求部からの課金データとグローバルアドレスデータとサービス提供サーバを識別する識別データを受けると、第2記憶手段を参照して、該グローバルアドレスデータからユーザIDデータと通信キャリア種別データとを割り出し、該ユーザIDデータと課金データとを関連付けて、割り出した通信キャリア種別データに対応する前記通信キャリア管理装置へと送信する決済仲介部を有し、
前記通信キャリア管理装置は、前記決済仲介部からの課金データを、該ユーザIDデータと関連付けて第4記憶手段に記録する決済受付部を有しており
前記サービス提供サーバは、前記ユーザIDデータを保持しておらず、前記サービス提供サーバの前記サービス提供部及び決済要求部はユーザIDデータの送受信を一切行わず、
前記仲介サーバの前記決済仲介部は、ユーザIDデータと関連付けて前記サービス提供サーバを識別する識別データを通信キャリア管理装置へは送信しない、
ことを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 records user ID data for identifying a user and global address data uniquely assigned to hardware necessary for making a payment. A service for protecting personal data and charging for a user of a portable terminal having a storage means and capable of wireless data communication and a telephone call through a wireless communication carrier A service provision / billing system,
The user ID data, having the global address data and a second memory means for communicating the carrier type data is Ru stored associated identifying the communication carrier to be used, and the mediation server,
A service providing server having third storage means for storing global address data and personal data related to the service in association with each other;
A communication carrier management device having fourth storage means for storing the user ID data and charging data imposed on the user in association with each other;
Have
The intermediary server registers user ID data, global address data, and communication carrier type data for identifying a communication carrier to be used in the second storage unit, and transmits the registered global address data to the service providing server. Has a user registration department,
The service providing server includes:
A personal data registration unit for registering the global address data transmitted from the user registration unit in the third storage unit;
When there is a service provision request via the Internet using the global address data as a key, it is determined whether or not the global address data is registered in the third storage device, and the global address data is registered in the third storage device If are those, a service providing section for storing personal data relating to the service in association with its global address data in the third storage means,
A payment requesting unit that associates billing data according to service to the user, global address data, and identification data for identifying the service providing server, and transmits the data to the mediation server,
When the intermediary server receives the billing data, the global address data, and the identification data for identifying the service providing server from the settlement request unit, the intermediate server refers to the second storage means, and from the global address data, the user ID data and the communication carrier indexing and classification data, in association with the user ID data and the billing data includes a settlement intermediation unit for the transmitting to the communication carrier managing apparatus corresponding to the communication carrier type data indexing,
The communication carrier managing apparatus, the charging data from the settlement intermediation unit has a settlement accepting unit for recording in the fourth storage means in association with the user ID data,
The service providing server does not hold the user ID data, and the service providing unit and the settlement request unit of the service providing server do not transmit / receive user ID data at all,
The settlement mediation unit of the mediation server does not transmit identification data for identifying the service providing server in association with user ID data to the communication carrier management device;
It is characterized by that.

請求項2記載の発明は、請求項1記載のユーザIDデータが、電話番号またはメールアドレスであることを特徴とする。   The invention described in claim 2 is characterized in that the user ID data described in claim 1 is a telephone number or a mail address.

請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の前記サービス提供サーバのサービス提供部が提供するサービスは、第3記憶手段に蓄積されたユーザの個人データのインターネットを介した提示であることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, the service provided by the service providing unit of the service providing server according to the first or second aspect is a presentation of personal data of a user stored in the third storage means via the Internet. It is characterized by.

請求項4記載の発明は、請求項3記載の前記個人データが、前記携帯端末に搭載された個人データ生成部によって生成されたデータであり、
該個人データ生成部によって生成された個人データは、グローバルアドレスデータをキーとして前記サービス提供サーバへと送信されて、サービス提供サーバの第3記憶手段に、グローバルアドレスデータと関連付けて記録されるものであることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is data in which the personal data according to claim 3 is generated by a personal data generation unit mounted on the mobile terminal,
The personal data generated by the personal data generation unit is transmitted to the service providing server using global address data as a key, and recorded in the third storage means of the service providing server in association with the global address data. It is characterized by being.

請求項5記載の発明は、請求項1または2記載の前記サービス提供サーバの第3記憶手段に蓄積されたユーザの個人データが、ユーザのサービス利用履歴データであることを特徴とする。   The invention according to claim 5 is characterized in that the personal data of the user stored in the third storage means of the service providing server according to claim 1 or 2 is service usage history data of the user.

本発明によれば、ユーザがサービス提供サーバにサービスの提供を求めるときには、グローバルアドレスデータをキーとして行うために、ユーザの匿名性を保持することができる。一方サービス提供サーバからユーザへサービスに対する課金を行うときには、課金データをグローバルアドレスデータと関連付けて仲介サーバへと送る。仲介サーバでは、グローバルアドレスデータからユーザIDデータを割り出し、それを通信キャリア管理装置へと送る。かくして、通信キャリア管理装置では、決済を行うために必要なユーザを識別するユーザIDデータを用いて、ユーザの通信キャリアの使用に対する決済と同じように、決済を行うために必要な処理を行うことができるようになる。こうして、インターネットのサービスを利用するユーザの匿名性を確保しつつ利用するユーザに課金を行うことができるようになる。   According to the present invention, when the user requests the service providing server to provide a service, the global address data is used as a key, so that the anonymity of the user can be maintained. On the other hand, when charging the service from the service providing server to the user, the charging data is associated with the global address data and sent to the mediation server. The mediation server calculates user ID data from the global address data and sends it to the communication carrier management device. Thus, in the communication carrier management apparatus, the user ID data for identifying the user necessary for performing the payment is used, and the processing necessary for performing the payment is performed in the same manner as the payment for the use of the user's communication carrier. Will be able to. In this way, the user who uses the Internet service can be charged while ensuring the anonymity of the user.

グローバルアドレスデータをインターネットを介してのサービスを利用するキーとして用いており、これはハードウェアに固有に割り当てられたものであるので、ユーザはそのデータをわざわざ覚える必要もなく、その管理に要する手間を省くことができる。   Global address data is used as a key to use services over the Internet, and it is assigned to hardware. Therefore, users do not have to remember the data, and it takes time and effort to manage it. Can be omitted.

請求項2記載の発明によれば、ユーザIDデータは、電話番号またはメールアドレスとすることにより、ユーザの覚えやすいデータとすることができ、その管理に要する手間を省くことができる。   According to the second aspect of the present invention, the user ID data can be easily remembered by the user by using a telephone number or an e-mail address, and the labor required for the management can be saved.

請求項3記載の発明によれば、ユーザの個人データを携帯端末におけるメモリの容量の制約に関係なく、多量の個人データを第3記憶手段に記録することができる。携帯端末の電源がなくなり、バッテリーの入れ替えなどを行ったとしても、個人データは第3記憶手段に記録されているので、データの喪失を防ぎ、データの継続性を保つことができる。   According to the third aspect of the present invention, a large amount of personal data can be recorded in the third storage means regardless of the limitation of the memory capacity of the portable terminal. Even if the power of the portable terminal is lost and the battery is replaced, personal data is recorded in the third storage means, so that loss of data can be prevented and data continuity can be maintained.

仮に、携帯端末が交換され、盗難に合い、または紛失した場合には、グローバルアドレスデータの変更を仲介サーバ及びサービス提供サーバにて行うことで、データの継続性を保持することができる。   If the mobile terminal is exchanged and stolen or lost, the global address data can be changed by the mediation server and the service providing server to maintain data continuity.

請求項4記載の発明によれば、携帯端末におけるメモリの容量の制約に関係なく、携帯端末に搭載された個人データ生成部によって生成される多量の個人データを第3記憶手段に記録することができる。ユーザは、個人データ生成部によって生成される個人的なデータを匿名性を持たせたままで第3記憶手段に格納することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, a large amount of personal data generated by the personal data generation unit mounted on the mobile terminal can be recorded in the third storage means regardless of the memory capacity limitation of the mobile terminal. it can. The user can store the personal data generated by the personal data generation unit in the third storage unit while keeping anonymity.

請求項5記載の発明によれば、ユーザは、どのようなサービスを利用したかといった個人的なデータに匿名性を持たせたままで、サービスを利用することができ、サービスを提供するサービス提供サーバ側では、ユーザの匿名性を保持しつつ、サービス利用に対する課金を行うことができる。   According to the fifth aspect of the present invention, a service providing server that can use a service while providing anonymity to personal data such as what service is used by the user and provides the service On the side, it is possible to charge for service use while maintaining the anonymity of the user.

以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。尚、以下の実施形態は本発明を限定するものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the present invention.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態にかかるサービス提供・課金システムの全体構成を表すブロック図である。図において、10はユーザが携帯する携帯端末であり、20は個人データ保護及び決済のための仲介サーバ(PASPという)、30はユーザが利用を希望するサービスを提供するサービス提供サーバであり、この場合にはユーザの多量の情報を蓄積して管理するサービス提供サーバ(HASPという)である。また、40は決済を実際に行う、または決済を行うために必要なデータを管理する決済実行装置または通信キャリア管理装置である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the service providing / billing system according to the first embodiment of the present invention. In the figure, 10 is a mobile terminal carried by a user, 20 is a mediation server (PASP) for personal data protection and settlement, and 30 is a service providing server that provides a service that the user desires to use. In this case, it is a service providing server (referred to as HASP) that accumulates and manages a large amount of user information. Reference numeral 40 denotes a payment execution apparatus or a communication carrier management apparatus that actually performs payment or manages data necessary for payment.

携帯端末10は、携帯電話、PHS等の携帯端末であり、通信部と、メモリ14と、を有している。メモリ14は、携帯端末10に固定内蔵のメモリの他に、携帯端末10に対して取り外し可能となったメモリでもよく、例えば、SDカード、SIMカード(Subscriber Identity Module Card)、UIMカード(User Identity Module Card)等の携帯端末に搭載可能な小型カード式のメモリとすることができる。携帯端末10の内蔵のメモリまたは携帯端末10に搭載可能となったメモリカードには、電話番号またはユーザ固有のメールアドレスが記録されている。   The mobile terminal 10 is a mobile terminal such as a mobile phone or a PHS, and includes a communication unit and a memory 14. The memory 14 may be a memory that can be removed from the mobile terminal 10 in addition to a memory that is fixedly built in the mobile terminal 10. For example, an SD card, a SIM card (Subscriber Identity Module Card), a UIM card (User Identity) It can be a small card type memory that can be mounted on a portable terminal such as a module card. A telephone number or a user-specific mail address is recorded in a memory built into the mobile terminal 10 or a memory card that can be mounted on the mobile terminal 10.

さらには、携帯端末10には、個人データであるデータを生成するための個人データ生成部16が搭載されている。個人データ生成部16としては、例えば、万歩計(登録商標)、心電計の時系列データといった健康に関するユーザの個人データを取得して、その蓄積処理を行うものとすることができる。または、個人データ生成部16として、現在位置を計測して緯度・経度データを出力するGPS、周囲を撮像して画像データを出力するカメラとすることができ、行動に関するユーザの個人データを取得して、その蓄積処理を行うものとすることができる。   Furthermore, the mobile terminal 10 is equipped with a personal data generation unit 16 for generating data that is personal data. As the personal data generation unit 16, for example, user personal data relating to health such as a pedometer (registered trademark) and time series data of an electrocardiograph may be acquired and stored. Alternatively, the personal data generation unit 16 may be a GPS that measures the current position and outputs latitude / longitude data, and a camera that captures the surroundings and outputs image data, and acquires user personal data related to the action. Thus, the accumulation process can be performed.

上記PASP20、HASP30及び通信キャリア管理装置40は、コンピュータ装置で構成され、それぞれ内部に図示しないCPU、RAM、ROM、通信インターフェース回路、固定ディスク等の記憶装置等を備える。これらの運営者は同じでもよいが、一般的には異なっている。PASP20、HASP30及び通信キャリア管理装置40は図では1つのみ図示するが、それぞれ複数存在し得る。但し、ユーザとPASP20は1対1に対応し、1つのPASP20毎に1つの本サービス提供・課金システムが構成されると考える。   The PASP 20, the HASP 30 and the communication carrier management device 40 are configured by computer devices, and each includes a CPU, RAM, ROM, communication interface circuit, storage device such as a fixed disk, etc., not shown. These operators may be the same, but are generally different. Although only one PASP 20, HASP 30, and communication carrier management device 40 are shown in the figure, there may be a plurality of them. However, the user and the PASP 20 have a one-to-one correspondence, and it is considered that one service providing / charging system is configured for each PASP 20.

予めユーザとPASP20の運営者との間では、本サービス提供・課金システムの利用をすることの契約がなされている。また、1つのPASP20の運営者に対して複数のHASP30の運営者との間でも、本サービス提供・課金システムを構成することの契約がなされている。しかしながら、ユーザとHASP30の運営者との直接の契約は存在しない。ユーザと通信キャリア管理装置40の運営者との間では、所定の契約によって、ユーザがその通信キャリアを用いて無線でのデータ通信及び通話をすることができ、且つ、その使用に対する対価の支払いをすることが定められており、ユーザには、そのサービス利用のための電話番号及びメールアドレスが通信キャリア管理装置40から割り当てられると共に、ユーザと通信キャリア管理装置40の運営者との間には、支払いをするための金融機関の口座からの自動引き落とし、クレジットカード支払い等を用いた決済手段が確立されている。   A contract has been made in advance between the user and the operator of the PASP 20 to use the service providing / billing system. In addition, a contract for configuring this service providing / billing system is made with a single PASP 20 operator with a plurality of HASP 30 operators. However, there is no direct contract between the user and the HASP 30 operator. Between the user and the operator of the communication carrier management device 40, the user can make wireless data communication and call using the communication carrier and pay for the use according to a predetermined contract. The user is assigned a telephone number and a mail address for using the service from the communication carrier management device 40, and between the user and the operator of the communication carrier management device 40, A settlement means using automatic deduction from a bank account for payment, credit card payment, and the like has been established.

次に、携帯端末10、PASP20、HASP30及び通信キャリア管理装置40のそれぞれの記憶装置において管理及び格納するデータについて図2を参照してまとめて説明する。   Next, data managed and stored in the storage devices of the mobile terminal 10, the PASP 20, the HASP 30, and the communication carrier management device 40 will be described together with reference to FIG.

携帯端末10のメモリ14には、ユーザIDデータ、オブジェクトIDデータ、個人データ及び通信キャリア種別データが格納される。ユーザIDデータは、通信キャリア管理装置40またはその運営者から割り当てられた、前述の電話番号またはメールアドレスとする。なぜならば、この電話番号またはメールアドレスは、通信キャリア管理装置40において決済をするために必要な識別コードとなるからである。または、ユーザIDデータとして、別途通信キャリア管理装置40との間で割り当てた任意のユーザIDデータとすることも考えられるが、ユーザが記憶しやすいコードとして電話番号またはメールアドレスとするとよい。オブジェクトIDデータとは、携帯端末10のハードウェアに付与された固有のIDであり、グローバルIPアドレスデータとすることができ、例えば、IPv6を使った場合、2の32乗の数字列となる。個人データは、個人データ作成部から取得したデータであり、時間と対応付けられた時系列のデータである。通信キャリア種別データは、複数ある通信キャリア管理装置40のうち、ユーザが契約を締結している通信キャリア管理装置40またはその運営者を識別するためのコードである。   The memory 14 of the mobile terminal 10 stores user ID data, object ID data, personal data, and communication carrier type data. The user ID data is the aforementioned telephone number or mail address assigned by the communication carrier management device 40 or its operator. This is because this telephone number or e-mail address becomes an identification code necessary for making a payment in the communication carrier management device 40. Alternatively, the user ID data may be any user ID data separately allocated with the communication carrier management device 40, but may be a telephone number or an email address as a code that can be easily stored by the user. The object ID data is a unique ID assigned to the hardware of the mobile terminal 10 and can be global IP address data. For example, when IPv6 is used, it is a 2 32 digit number string. The personal data is data acquired from the personal data creation unit, and is time-series data associated with time. The communication carrier type data is a code for identifying the communication carrier management device 40 with which the user has a contract among the plurality of communication carrier management devices 40 or the operator thereof.

PASP20の記憶装置24には、契約を締結したユーザについて、それぞれのユーザIDデータ、オブジェクトIDデータ、通信キャリア種別データ、課金データ及びHASP識別データが記録されたデータベース240が格納される。PASP20には、原則的にはユーザの個人データは格納されない。課金データは、後述のHASP30で算出されたデータである。HASP識別データは、HASP30を識別するためのコードである。   The storage device 24 of the PASP 20 stores a database 240 in which user ID data, object ID data, communication carrier type data, billing data, and HASP identification data are recorded for users who have signed a contract. In principle, the personal data of the user is not stored in the PASP 20. The billing data is data calculated by the HASP 30 described later. The HASP identification data is a code for identifying the HASP 30.

HASP30の記憶装置34には、オブジェクトIDデータと、そのオブジェクトIDデータと関連付けられて個人データ、PASP識別データ及び課金データとが記録されたデータベース340が格納される。個人データは、前述の携帯端末10の個人データ生成部16で取得した時系列データである。PASP識別データは、PASP20を識別するためのコードである。オブジェクトIDデータとPASP識別データとは、PASP20とHASP30の運営者のそれぞれ契約締結を行った後に、PASP20と契約を締結したユーザ毎にPASP20から提供される。課金データは、HASP30の料金体系に従って算出されたものであるが、例えば、その個人データのデータ量に応じた料金体系である場合には、個人データに応じた値が自動演算される。   The storage device 34 of the HASP 30 stores a database 340 in which object ID data and personal data, PASP identification data, and billing data are recorded in association with the object ID data. The personal data is time-series data acquired by the personal data generation unit 16 of the mobile terminal 10 described above. The PASP identification data is a code for identifying the PASP 20. The object ID data and the PASP identification data are provided from the PASP 20 for each user who has signed a contract with the PASP 20 after the contract of the operators of the PASP 20 and the HASP 30 has been signed. The billing data is calculated according to the charge system of the HASP 30. For example, when the charge system is based on the data amount of the personal data, the value corresponding to the personal data is automatically calculated.

通信キャリア管理装置40の記憶装置44には、ユーザIDデータと課金データとが関連付けられて記録されたデータベース440が格納される。ここでの課金データは、HASP30のサービス利用に対する課金データのみならず、通信キャリア使用料を含めることができる。   The storage device 44 of the communication carrier management device 40 stores a database 440 in which user ID data and billing data are recorded in association with each other. The billing data here can include not only billing data for using the service of the HASP 30 but also a communication carrier usage fee.

また、携帯端末10のメモリ14には、本発明のサービス提供・課金システムを実行するためのプログラムが格納されており、このプログラムは、携帯端末10を個人データ送信部110と個人データ閲覧部120として機能させる。   The memory 14 of the mobile terminal 10 stores a program for executing the service providing / billing system of the present invention. The program includes the personal data transmitting unit 110 and the personal data browsing unit 120. To function as.

PASP20の記憶装置24には、本発明のサービス提供・課金システムを実行するためのプログラムが格納されており、このプログラムは、PASP20をユーザ登録部210と、決済仲介部220として機能させる。   The storage device 24 of the PASP 20 stores a program for executing the service providing / billing system of the present invention, and this program causes the PASP 20 to function as the user registration unit 210 and the payment mediation unit 220.

HASP30の記憶装置34には、本発明のサービス提供・課金システムを実行するためのプログラムが格納されており、このプログラムは、HASP30を個人データ登録部310、個人データ提示部(サービス提供部)320及び決済要求部330として機能させる。   The storage device 34 of the HASP 30 stores a program for executing the service providing / billing system of the present invention. This program stores the HASP 30 in the personal data registration unit 310, the personal data presentation unit (service providing unit) 320. And function as the settlement request unit 330.

通信キャリア管理装置40の記憶装置44には、本発明のサービス提供・課金システムを実行するためのプログラムが格納されており、このプログラムは、通信キャリア管理装置40を決済受付部410として機能させる。   The storage device 44 of the communication carrier management device 40 stores a program for executing the service providing / billing system of the present invention, and this program causes the communication carrier management device 40 to function as the payment accepting unit 410.

以上のように構成されるサービス提供・課金システムの作用を説明する。   The operation of the service providing / billing system configured as described above will be described.

以下の具体例では、携帯端末10に搭載された個人データ生成部16として万歩計(登録商標)を用い、個人データ生成部16で得られる歩数データを個人データとした場合について図3及び図4を参照して説明する。
(1)初期登録
初期登録とは、携帯端末10のユーザとPASP20の運営者との契約締結後に、PASP20で行われる登録であり、ユーザ登録部210は、ユーザから提供されたユーザIDデータ、オブジェクトIDデータ、通信キャリア種別データを記憶装置24に登録すると共に、HASP30へ自己のPASP識別データと共に登録されたオブジェクトIDデータを送信する。HASP30の個人データ登録部310では、記憶装置34にPASP識別データとオブジェクトIDデータを関連付けて登録する。
(2)サービス利用
携帯端末10の個人データ生成部16が所定期間(例えば1日)の歩数データを計測すると、その歩数データと日付データとは、携帯端末10のメモリ14内に格納される(ステップS10)。携帯端末10の個人データ送信部110は、所定期間毎に(ステップS12)、メモリ14内に格納された歩数データと日付データを、そのオブジェクトIDデータと関連付けて送信する(ステップS14)。また、個人データ送信部110は、メモリ14内に格納されたデータの整理を行い、古いデータは削除して、メモリ14内のメモリ領域の整理を行い(ステップS16)、メモリ14内の容量がオーバフローしないようにする。
In the following specific example, a pedometer (registered trademark) is used as the personal data generation unit 16 mounted on the mobile terminal 10 and the step count data obtained by the personal data generation unit 16 is personal data. This will be described with reference to FIG.
(1) Initial registration Initial registration is registration performed at the PASP 20 after the contract between the user of the mobile terminal 10 and the operator of the PASP 20 is performed. The user registration unit 210 includes user ID data and objects provided by the user. The ID data and the communication carrier type data are registered in the storage device 24, and the object ID data registered together with its own PASP identification data is transmitted to the HASP 30. The personal data registration unit 310 of the HASP 30 registers the PASP identification data and the object ID data in the storage device 34 in association with each other.
(2) Use of Service When the personal data generation unit 16 of the mobile terminal 10 measures the step count data for a predetermined period (for example, one day), the step count data and date data are stored in the memory 14 of the mobile terminal 10 ( Step S10). The personal data transmission unit 110 of the portable terminal 10 transmits the step count data and date data stored in the memory 14 in association with the object ID data for each predetermined period (step S12) (step S14). Further, the personal data transmission unit 110 organizes data stored in the memory 14, deletes old data, arranges memory areas in the memory 14 (step S16), and the capacity in the memory 14 is reduced. Avoid overflow.

携帯端末10から送信されたデータは、通信キャリア管理装置40が提供する通信キャリアを介して、且つインターネットを介してHASP30の所定のサイトへと送信される。   Data transmitted from the mobile terminal 10 is transmitted to a predetermined site of the HASP 30 via a communication carrier provided by the communication carrier management device 40 and via the Internet.

HASP30は、データを受信すると、個人データ登録部310が起動して、オブジェクトIDデータが記憶装置34に登録されている適正なものであるかどうかを判定し(ステップS30)、適正である場合には、送られた個人データを、そのオブジェクトIDデータと関連付けてデータベース340に格納する(ステップS32)。   When the HASP 30 receives the data, the personal data registration unit 310 is activated and determines whether or not the object ID data is registered in the storage device 34 (step S30). Stores the sent personal data in the database 340 in association with the object ID data (step S32).

こうして、歩数データは、逐次、HASP30の記憶装置34に蓄積されていく。そのHASP30に格納された個人データをユーザが利用したい場合、即ち、閲覧したい場合に、ユーザは、HASP30に格納された個人データを、(2−1)個人データを送信した携帯端末10から閲覧する場合と、(2−2)コンピュータやテレビ等のインターネットデバイスから閲覧する場合が考えられる。
(2−1) 個人データを送信した携帯端末10から閲覧する場合
この場合には、個人データ閲覧部120がHASP30の専用サイトをアクセスし、HASP30に対して、そのオブジェクトIDを送信して個人データ閲覧要求を行う(ステップS18)。HASP30の個人データ提示部320は、オブジェクトIDデータが登録されている適正なものであるかどうかを判定し(ステップS34)、適正な場合は、データベース340の中から受信したオブジェクトIDに対応する個人データを抽出して、それを携帯端末10で表示可能な形式にして送信する(ステップS36)。
In this way, the step count data is sequentially accumulated in the storage device 34 of the HASP 30. When the user wants to use the personal data stored in the HASP 30, that is, when he / she wants to browse, the user browses the personal data stored in the HASP 30 from the mobile terminal 10 that has transmitted (2-1) personal data. And (2-2) browsing from an Internet device such as a computer or a television.
(2-1) When browsing from the mobile terminal 10 that sent the personal data In this case, the personal data browsing unit 120 accesses the dedicated site of the HASP 30 and sends its object ID to the HASP 30 to send the personal data. A browsing request is made (step S18). The personal data presentation unit 320 of the HASP 30 determines whether or not the object ID data is registered and appropriate (step S34). If the object ID data is appropriate, the individual corresponding to the object ID received from the database 340 is determined. Data is extracted and sent in a format that can be displayed on the mobile terminal 10 (step S36).

例えば、携帯端末10の画面上に、所定期間(本日1日)の歩数、月間の歩数、月間の平均歩数、消費カロリーなどが表示される。
(2−2) 個人データを送信した携帯端末10ではない別のコンピュータやテレビ等のインターネットデバイスから閲覧する場合
この場合には、携帯端末10とインターネットデバイスを接続して、インターネットデバイスから携帯端末10のオブジェクトIDデータを読み取り、読み取ったオブジェクトIDデータを用いて、HASP30の携帯端末10用とは別の専用サイトをアクセスし、HASP30に対して、そのオブジェクトIDを送信して個人データ閲覧要求を行う。HASP30の個人データ提示部320は、データベース340の中から受信したオブジェクトIDに対応する個人データを抽出して、それをインターネットデバイスで表示可能な形式にして送信する。
For example, the number of steps for a predetermined period (one day today), the number of steps taken in a month, the average number of steps taken in a month, the calorie consumption, etc. are displayed on the screen of the mobile terminal 10.
(2-2) When browsing from an Internet device such as another computer or TV that is not the mobile terminal 10 that transmitted the personal data In this case, the mobile device 10 is connected to the Internet device, and the mobile device 10 is connected to the mobile device 10 from the Internet device. The object ID data is read, and the read object ID data is used to access a dedicated site different from that for the mobile terminal 10 of the HASP 30, and the object ID is transmitted to the HASP 30 to make a personal data browsing request. . The personal data presentation unit 320 of the HASP 30 extracts personal data corresponding to the received object ID from the database 340, and transmits it in a format that can be displayed on the Internet device.

例えば、インターネットデバイスの画面上に、所定期間(本日1日)の歩数、月間の歩数、月間の平均歩数、消費カロリーなどが表示される。また、一般的には、携帯端末10に表示させるよりも、インターネットデバイスに表示させる方が多様な表示が可能であるので、様々な編集を行った表示とするとよく、歩数グラフなどを併せて表示することができる(例えば図5参照)。   For example, on the screen of the Internet device, the number of steps for a predetermined period (today, today), the number of steps taken in a month, the average number of steps taken in a month, the calorie consumption, etc. are displayed. In general, since it is possible to display a variety of displays on the Internet device rather than to display on the mobile terminal 10, a display with various edits may be displayed, and a step count graph or the like is also displayed. (See, for example, FIG. 5).

HASP30の記憶装置34に格納された自分の個人データをユーザが閲覧することにより次の効果を有する。
・HASP30におけるデータの管理のためのキー、及びユーザからのデータ閲覧要求のためのキーとして、携帯端末10に固有に付与されたオブジェクトIDを用いることとしており、オブジェクトIDは、ユーザとの関連性は全くないために、HASP30に対するユーザの匿名性を確保することができる。
・携帯端末10におけるメモリ14の容量の制約に関係なく、多量の個人データをデータベース340に記録することができる。
・携帯端末10の電源がなくなり、バッテリーの入れ替えなどを行ったとしても、個人データはデータベース340に記録されているので、データの喪失を防ぎ、データの継続性を保つことができる。
・HASP30に対するデータ閲覧要求のためのキーとして、携帯端末10に固有に付与されたオブジェクトIDを用いることとしたために、個人データの送信元と閲覧要求者との同一・非同一をオブジェクトIDを用いて確実に判定することができる。また、ユーザは、パスワードの管理などの煩わしさがない。
(3)携帯端末の買い替え、紛失または盗難
携帯端末10の買い替え、または携帯端末10の紛失・盗難により、ユーザが別の携帯端末10を使用することになると、オブジェクトIDが変更になる。この場合には、携帯端末10からPASP20に対して、登録変更要求を行い、PASP20がデータベース240のオブジェクトIDの更新を行うと共に、PASP20がHASP30に対して登録変更要求を行う。そして、HASP30がデータベース340のオブジェクトIDデータの更新を行う。こうして、オブジェクトIDデータを更新することで、個人データの継続性が保たれる。
(4)課金・決済
次に、課金・決済について説明する。HASP30の決済要求部330は、予め決められた時間周期で(ステップS37)、オブジェクトIDごとの課金データを求め、オブジェクトIDと関連付けて課金データ及びHASP識別データを対応するPASP20に送信する(ステップS38)。
When the user browses his / her own personal data stored in the storage device 34 of the HASP 30, the following effects are obtained.
The object ID uniquely assigned to the mobile terminal 10 is used as a key for managing data in the HASP 30 and a key for requesting data browsing from the user. The object ID is related to the user. Therefore, the user's anonymity with respect to the HASP 30 can be ensured.
A large amount of personal data can be recorded in the database 340 regardless of the capacity limitation of the memory 14 in the mobile terminal 10.
Even if the power of the mobile terminal 10 is lost and the battery is replaced, personal data is recorded in the database 340, so that loss of data can be prevented and data continuity can be maintained.
Since the object ID uniquely assigned to the portable terminal 10 is used as a key for a data browsing request to the HASP 30, the object ID is used for the same / non-identity between the personal data transmission source and the browsing requester. Can be determined reliably. In addition, the user does not have the trouble of managing passwords.
(3) Replacement of mobile terminal, loss or theft When the user uses another mobile terminal 10 due to replacement of the mobile terminal 10 or loss / theft of the mobile terminal 10, the object ID is changed. In this case, the portable terminal 10 makes a registration change request to the PASP 20, the PASP 20 updates the object ID of the database 240, and the PASP 20 makes a registration change request to the HASP 30. Then, the HASP 30 updates the object ID data in the database 340. Thus, the continuity of the personal data is maintained by updating the object ID data.
(4) Billing / settlement Next, billing / settlement will be described. The settlement request unit 330 of the HASP 30 obtains billing data for each object ID at a predetermined time period (step S37), and transmits the billing data and the HASP identification data to the corresponding PASP 20 in association with the object ID (step S38). ).

PASP20ではデータを受け取ると、決済仲介部220が起動して、受け取ったデータの中からオブジェクトIDデータを参照して、データベース240から、そのオブジェクトIDデータに対応づけられているユーザIDデータと通信キャリア種別データとを抽出し(ステップS20)、その通信キャリア種別データに該当する通信キャリア管理装置40に向けて、ユーザID、通信キャリア種別データ及び課金データを通信キャリア管理装置40へと送信する(ステップS22)。PASP20における処理はバッチ処理とすることもでき、複数のHASP30からの同じユーザに対する課金データを集計してから通信キャリア管理装置40へと送るようにしてもよい。また、PASP20における仲介料をHASP30からの課金額に追加した課金データを通信キャリア管理装置40へと送ってもよい。   When the PASP 20 receives the data, the payment intermediary unit 220 is activated, refers to the object ID data from the received data, and retrieves the user ID data and communication carrier associated with the object ID data from the database 240. The type data is extracted (step S20), and the user ID, the communication carrier type data, and the billing data are transmitted to the communication carrier management device 40 toward the communication carrier management device 40 corresponding to the communication carrier type data (step S20). S22). The processing in the PASP 20 may be batch processing, and charging data for the same user from a plurality of HASPs 30 may be aggregated and then sent to the communication carrier management device 40. Further, billing data obtained by adding the brokerage fee in the PASP 20 to the billing amount from the HASP 30 may be sent to the communication carrier management device 40.

通信キャリア管理装置40ではデータを決済受付部410で受け取ると、その課金データを、記憶装置44のデータベース440をユーザIDと対応付けて記録し(ステップS40)、ユーザIDに対応する決済手段によって、その決済を行う(ステップS42)。   In the communication carrier management device 40, when the data is received by the payment accepting unit 410, the charging data is recorded in association with the user ID in the database 440 of the storage device 44 (step S40), and the payment means corresponding to the user ID The settlement is performed (step S42).

通信キャリア管理装置40の運営者によってユーザから徴収された課金データに対応する代金は、PASP20の運営者を介してHASP30の運営者に支払われる。   The price corresponding to the billing data collected from the user by the operator of the communication carrier management device 40 is paid to the operator of the HASP 30 via the operator of the PASP 20.

こうして、ユーザは、HASP30への使用料金を払う一方で、HASP30に対する匿名性は保持されることになる。   In this way, the user pays a usage fee for the HASP 30, while maintaining anonymity for the HASP 30.

(第2実施形態)
次に、図6は、本発明の第2実施形態にかかるサービス提供・課金システムの全体構成を表すブロック図である。第1実施形態と同様の部分は、同一の符号を付す。
(Second Embodiment)
Next, FIG. 6 is a block diagram showing the overall configuration of the service providing / billing system according to the second embodiment of the present invention. Portions similar to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

図において、60は、ユーザが利用を希望するサービス提供サーバであり、この実施形態におけるサービス提供サーバは、ユーザに様々なコンテンツを提供するサーバ(CSPという)である。   In the figure, reference numeral 60 denotes a service providing server that the user desires to use, and the service providing server in this embodiment is a server (referred to as CSP) that provides various contents to the user.

CSP60の記憶装置64には、オブジェクトIDデータと、そのオブジェクトIDデータと関連付けられて個人データ及び課金データが記録されたデータベース640が格納される。個人データは、ユーザに配信を行ったコンテンツの履歴データである。課金データは、CSP60の料金体系に従って算出されたものであるが、例えば、その配信したコンテンツのデータ量に応じた料金体系である場合には、個人データに応じた値が自動演算される。   The storage device 64 of the CSP 60 stores object ID data and a database 640 in which personal data and billing data are recorded in association with the object ID data. The personal data is history data of contents distributed to the user. The billing data is calculated according to the fee system of the CSP 60. For example, in the case of a fee system corresponding to the data amount of the distributed content, a value corresponding to the personal data is automatically calculated.

また、CSP60の記憶装置64には、本発明のサービス提供・課金システムを実行するためのプログラムが格納されており、このプログラムは、CSP60を個人データ登録部610、コンテンツ提供部620(サービス提供部)及び決済要求部630として機能させる。   The storage device 64 of the CSP 60 stores a program for executing the service providing / billing system according to the present invention. The program stores the CSP 60 in the personal data registration unit 610 and the content providing unit 620 (service providing unit). ) And the settlement request unit 630.

以上のように構成されるサービス提供・課金システムの作用を説明する。   The operation of the service providing / billing system configured as described above will be described.

第1実施形態と(1)初期登録は同じであり、PASP20からPASP識別データとオブジェクトIDデータがCSP60に送られると、個人データ登録部610が記憶装置64にオブジェクトIDデータを登録する。
(5)サービス利用
登録後、ユーザがサービスを利用する際には、携帯端末10から利用する場合と、携帯端末10ではない別のコンピュータやテレビ等のインターネットデバイスから利用する場合がある。
(5−1) 個人データを送信した携帯端末10から利用する場合
この場合は、直接、CSP60のサイトをアクセスして、オブジェクトIDデータを送信して、コンテンツのダウンロード要求を行う(ステップS19)。CSP60のコンテンツ提供部620は、オブジェクトIDデータが登録されている適正なものであるかどうかを判定し(ステップS60)、適正である場合には、要求のあったコンテンツを携帯端末10で受信可能な形式にして送信を行う(ステップS62)。さらに、そのコンテンツの利用履歴をオブジェクトIDデータと対応づけてデータベース640に記録する(ステップS63)。
The first embodiment and (1) initial registration are the same. When the PASP identification data and the object ID data are sent from the PASP 20 to the CSP 60, the personal data registration unit 610 registers the object ID data in the storage device 64.
(5) Service Use After registration, when a user uses a service, the user may use the service from the mobile terminal 10 or may use the service from another computer other than the mobile terminal 10 or an Internet device such as a television.
(5-1) Using from the mobile terminal 10 that has transmitted the personal data In this case, the site of the CSP 60 is directly accessed, the object ID data is transmitted, and a content download request is made (step S19). The content providing unit 620 of the CSP 60 determines whether or not the object ID data is registered properly (step S60). If the object ID data is appropriate, the mobile terminal 10 can receive the requested content. In this way, transmission is performed (step S62). Further, the usage history of the content is recorded in the database 640 in association with the object ID data (step S63).

(5−2) 個人データを送信した携帯端末10ではない別のコンピュータやテレビ等のインターネットデバイスから利用する場合
この場合には、携帯端末10とインターネットデバイスを接続して、インターネットデバイスから携帯端末10のオブジェクトIDを読み取り、読み取ったオブジェクトIDを用いて、CSP60の携帯端末10用とは別の専用サイトをアクセスし、CSP60に対して、そのオブジェクトIDを送信してコンテンツのダウンロード要求を行う。CSP60のコンテンツ提供部620は、オブジェクトIDデータが登録されている適正なものであるかどうかを判定し、適正である場合には、要求のあったコンテンツをインターネットデバイスで受信可能な形式にして送信する。さらに、そのコンテンツの利用履歴をオブジェクトIDデータと対応づけてデータベース640に記録する。
(6)課金・決済
CSP60の決済要求部630は、予め決められた時間周期で(ステップS64)、オブジェクトIDごとの課金データを求め、オブジェクトIDと関連付けて課金データをPASP20に送信する(ステップS66)。課金データは、データベース640に記録された利用履歴に基づいて決めることができる。
(5-2) When using from another computer or Internet device such as a TV that is not the mobile terminal 10 that transmitted the personal data In this case, the mobile device 10 is connected to the Internet device, and the mobile device 10 is connected to the mobile device 10 from the Internet device. The object ID is read, and the read object ID is used to access a dedicated site different from that for the mobile terminal 10 of the CSP 60, and the object ID is transmitted to the CSP 60 to make a content download request. The content providing unit 620 of the CSP 60 determines whether or not the object ID data is registered and is appropriate, and if so, transmits the requested content in a format that can be received by the Internet device. To do. Further, the usage history of the content is recorded in the database 640 in association with the object ID data.
(6) Billing / Payment The payment request unit 630 of the CSP 60 obtains billing data for each object ID at a predetermined time period (Step S64), and transmits the billing data in association with the object ID to the PASP 20 (Step S66). ). The accounting data can be determined based on the usage history recorded in the database 640.

PASP20ではデータを受け取ると、決済仲介部220が起動して、受け取ったデータの中からオブジェクトIDを参照して、データベース240から、そのオブジェクトIDに対応づけられているユーザIDと通信キャリア種別データとを抽出し(ステップS20)、その通信キャリア種別データに該当する通信キャリア管理装置40に向けて、ユーザID、通信キャリア種別データ及び課金データを通信キャリア管理装置40へと送信する(ステップS22)。   When the PASP 20 receives the data, the payment intermediary unit 220 is activated, refers to the object ID from the received data, and stores the user ID and communication carrier type data associated with the object ID from the database 240. Is extracted (step S20), and the user ID, communication carrier type data, and billing data are transmitted to the communication carrier management device 40 toward the communication carrier management device 40 corresponding to the communication carrier type data (step S22).

通信キャリア管理装置40ではデータを決済受付部410で受け取ると、その課金データを、記憶装置44のデータベース440をユーザIDと対応付けて記録し(ステップS40)、ユーザIDに対応する決済手段によって、その決済を行う(ステップS42)。   In the communication carrier management device 40, when the data is received by the payment accepting unit 410, the charging data is recorded in association with the user ID in the database 440 of the storage device 44 (step S40), and the payment means corresponding to the user ID The settlement is performed (step S42).

通信キャリア管理装置40の運営者によってユーザから徴収された課金データに対応する代金は、PASP20の運営者を介してCSP60の運営者に支払われる。   The price corresponding to the billing data collected from the user by the operator of the communication carrier management device 40 is paid to the operator of the CSP 60 via the operator of the PASP 20.

こうして、ユーザは、CSP60への使用料金を払う一方で、CSP60に対する匿名性は保持されることになる。   In this way, the user pays a usage fee for the CSP 60, while maintaining anonymity for the CSP 60.

本発明の第1の実施形態にかかるサービス提供・課金システムの全体構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the whole structure of the service provision and charging system concerning the 1st Embodiment of this invention. 携帯端末10、PASP20、HASP30及び通信キャリア管理装置40のそれぞれの記憶装置において管理及び格納するデータの説明図である。It is explanatory drawing of the data managed and stored in each memory | storage device of the portable terminal 10, PASP20, HASP30, and the communication carrier management apparatus 40. FIG. 携帯端末10、PASP20、HASP30及び通信キャリア管理装置40のデータの流れを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the data flow of the portable terminal 10, PASP20, HASP30, and the communication carrier management apparatus 40. FIG. 携帯端末10、PASP20、HASP30及び通信キャリア管理装置40の処理を表すフローチャートである。4 is a flowchart showing processing of the mobile terminal 10, the PASP 20, the HASP 30, and the communication carrier management device 40. 個人データのデータ閲覧を行ったときの表示例である。It is an example of a display when data browsing of personal data is performed. 本発明の第2の実施形態にかかるサービス提供・課金システムの全体構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the whole structure of the service provision and charging system concerning the 2nd Embodiment of this invention. 第2実施形態における携帯端末10、PASP20、CSP60及び通信キャリア管理装置40の処理を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the process of the portable terminal 10, PASP20, CSP60, and the communication carrier management apparatus 40 in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 携帯端末
14 メモリ(第1記憶手段)
16 個人データ生成部
20 仲介サーバ(PASP)
24 記憶装置(第2記憶手段)
30 サービス提供サーバ(HASP)
34 記憶装置(第3記憶手段)
320 個人データ提示部(サービス提供部)
330 決済要求部
40 通信キャリア管理装置
44 記憶装置(第4記憶手段)
410 決済受付部
60 サービス提供サーバ(CSP)
64 記憶装置(第3記憶手段)
620 コンテンツ提供部(サービス提供部)
630 決済要求部
10 mobile terminal 14 memory (first storage means)
16 Personal data generator 20 Mediation server (PASP)
24 storage device (second storage means)
30 Service providing server (HASP)
34 Storage device (third storage means)
320 Personal data presentation department (service provision department)
330 payment request unit 40 communication carrier management device 44 storage device (fourth storage means)
410 Settlement acceptance unit 60 Service providing server (CSP)
64 storage device (third storage means)
620 Content providing unit (service providing unit)
630 Settlement request section

Claims (5)

決済を行うために必要な、ユーザを識別するユーザIDデータと、ハードウェアに固有に割り当てられたグローバルアドレスデータとを記録する第1記憶手段を有し、無線の通信キャリアを介して無線でのデータ通信及び通話が可能となった携帯端末のユーザに対して、個人データを保護してサービスを提供すると共に課金を行うためのサービス提供・課金システムであって、
前記ユーザIDデータ、前記グローバルアドレスデータ及び使用する通信キャリアを識別する通信キャリア種別データが関連づけられて格納され第2記憶手段を有する、仲介サーバと、
グローバルアドレスデータとサービスに関わる個人データとが関連付けられて蓄積される第3記憶手段を有する、サービス提供サーバと、
前記ユーザIDデータと、そのユーザへ課される課金データとが関連付けられて蓄積される第4記憶手段を有する、通信キャリア管理装置と、
を有し、
前記仲介サーバは、ユーザIDデータ、グローバルアドレスデータ及び使用する通信キャリアを識別する通信キャリア種別データを前記第2記憶手段に登録すると共に、該登録されたグローバルアドレスデータを前記サービス提供サーバに送信するユーザ登録部を有し、
前記サービス提供サーバは、
前記ユーザ登録部から送信されたグローバルアドレスデータを前記第3記憶手段に登録する個人データ登録部と、
グローバルアドレスデータをキーとしてインターネットを介してサービス提供要求があったときに、該グローバルアドレスデータが第3記憶装置に登録されているか否かを判定し、該グローバルアドレスデータが第3記憶装置に登録されているものである場合に、そのグローバルアドレスデータと関連付けてサービスに関わる個人データ第3記憶手段に蓄積するサービス提供部と、
ユーザへのサービスに応じた課金データとグローバルアドレスデータと該サービス提供サーバを識別する識別データとを関連付けて、仲介サーバへと送信する決済要求部と、を有し、
前記仲介サーバは、前記決済要求部からの課金データとグローバルアドレスデータとサービス提供サーバを識別する識別データを受けると、第2記憶手段を参照して、該グローバルアドレスデータからユーザIDデータと通信キャリア種別データとを割り出し、該ユーザIDデータと課金データとを関連付けて、割り出した通信キャリア種別データに対応する前記通信キャリア管理装置へと送信する決済仲介部を有し、
前記通信キャリア管理装置は、前記決済仲介部からの課金データを、該ユーザIDデータと関連付けて第4記憶手段に記録する決済受付部を有しており
前記サービス提供サーバは、前記ユーザIDデータを保持しておらず、前記サービス提供サーバの前記サービス提供部及び決済要求部はユーザIDデータの送受信を一切行わず、
前記仲介サーバの前記決済仲介部は、ユーザIDデータと関連付けて前記サービス提供サーバを識別する識別データを通信キャリア管理装置へは送信しない、
ことを特徴とするサービス提供・課金システム。
It has first storage means for recording user ID data for identifying a user and global address data uniquely assigned to hardware, which are necessary for making a settlement, and wirelessly via a wireless communication carrier. A service provision / billing system for providing a service while protecting personal data for a user of a mobile terminal capable of data communication and a telephone call,
The user ID data, having the global address data and a second memory means for communicating the carrier type data is Ru stored associated identifying the communication carrier to be used, and the mediation server,
A service providing server having third storage means for storing global address data and personal data related to the service in association with each other;
A communication carrier management device having fourth storage means for storing the user ID data and charging data imposed on the user in association with each other;
Have
The intermediary server registers user ID data, global address data, and communication carrier type data for identifying a communication carrier to be used in the second storage unit, and transmits the registered global address data to the service providing server. Has a user registration department,
The service providing server includes:
A personal data registration unit for registering the global address data transmitted from the user registration unit in the third storage unit;
When there is a service provision request via the Internet using the global address data as a key, it is determined whether or not the global address data is registered in the third storage device, and the global address data is registered in the third storage device If are those, a service providing section for storing personal data relating to the service in association with its global address data in the third storage means,
A payment requesting unit that associates billing data according to service to the user, global address data, and identification data for identifying the service providing server, and transmits the data to the mediation server,
When the intermediary server receives the billing data, the global address data, and the identification data for identifying the service providing server from the settlement request unit, the intermediate server refers to the second storage means, and from the global address data, the user ID data and the communication carrier indexing and classification data, in association with the user ID data and the billing data includes a settlement intermediation unit for the transmitting to the communication carrier managing apparatus corresponding to the communication carrier type data indexing,
The communication carrier managing apparatus, the charging data from the settlement intermediation unit has a settlement accepting unit for recording in the fourth storage means in association with the user ID data,
The service providing server does not hold the user ID data, and the service providing unit and the settlement request unit of the service providing server do not transmit / receive user ID data at all,
The settlement mediation unit of the mediation server does not transmit identification data for identifying the service providing server in association with user ID data to the communication carrier management device;
Service provision / billing system characterized by this.
ユーザIDデータは、電話番号またはメールアドレスであることを特徴とする請求項1記載のサービス提供・課金システム。   2. The service providing / billing system according to claim 1, wherein the user ID data is a telephone number or a mail address. 前記サービス提供サーバのサービス提供部が提供するサービスは、第3記憶手段に蓄積されたユーザの個人データのインターネットを介した提示であることを特徴とする請求項1または2記載のサービス提供・課金システム。   The service providing / billing according to claim 1 or 2, wherein the service provided by the service providing unit of the service providing server is a presentation of personal data of the user stored in the third storage means via the Internet. system. 前記個人データは、前記携帯端末に搭載された個人データ生成部によって生成されたデータであり、
該個人データ生成部によって生成された個人データは、グローバルアドレスデータをキーとして前記サービス提供サーバへと送信されて、サービス提供サーバの第3記憶手段に、グローバルアドレスデータと関連付けて記録されるものであることを特徴とする請求項3記載のサービス提供・課金システム。
The personal data is data generated by a personal data generator mounted on the mobile terminal,
The personal data generated by the personal data generation unit is transmitted to the service providing server using global address data as a key, and recorded in the third storage means of the service providing server in association with the global address data. 4. The service providing / billing system according to claim 3, wherein:
前記サービス提供サーバの第3記憶手段に蓄積されたユーザの個人データは、ユーザのサービス利用履歴データであることを特徴とする請求項1または2記載のサービス提供・課金システム。   3. The service providing / billing system according to claim 1, wherein the personal data of the user stored in the third storage means of the service providing server is user service usage history data.
JP2003425335A 2003-12-22 2003-12-22 Service provision / billing system Expired - Fee Related JP4017591B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425335A JP4017591B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Service provision / billing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425335A JP4017591B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Service provision / billing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005182638A JP2005182638A (en) 2005-07-07
JP4017591B2 true JP4017591B2 (en) 2007-12-05

Family

ID=34785247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425335A Expired - Fee Related JP4017591B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Service provision / billing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4017591B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299176A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Institute Of Physical & Chemical Research Software service mediating system and method
JP5590946B2 (en) * 2010-04-02 2014-09-17 イクス株式会社 Billing management apparatus, billing management program, and billing management system
CN104135512B (en) * 2014-07-16 2015-08-05 小米科技有限责任公司 Service registry update method, device, server and client

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005182638A (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9497170B2 (en) Computer assisted name-based aggregation system for identifying names of anonymized data
US9390458B2 (en) Network for health management and mobile device controlled access
US20020035572A1 (en) System and method for introducing a medical facility
US20110252336A1 (en) Information management support method, management information visualization device, information management system, and management information visualization method
KR100910811B1 (en) System and method for personalized security portal site service using device integrated with smart card
JP2004526466A (en) Remote patient management network system implemented by medical device system
JP4542257B2 (en) Location authentication system
JP4017591B2 (en) Service provision / billing system
JP2014197355A (en) Lost property tracking device, lost property management method, and computer program
JP4792195B2 (en) Remote service providing system and billing amount calculation method
JP2005050253A5 (en)
KR102634225B1 (en) information processing system
JP2005050253A (en) Information collecting system by mobile terminal
JP6440931B2 (en) Support system, pedometer, server, support method, and program
KR20100107266A (en) Appratus and method for providing telemedicine
JP2002207895A (en) Method for using ic card, information providing method with privilege, information providing method and pay information providing method
JP2003223565A (en) Terminal and method of integrating account, and program
JP6957724B1 (en) River image providing device, river image providing system
JP4834943B2 (en) Health management system, server, data measuring device and display device
KR20020059992A (en) System managing dental-clinic and recording medium thereof
JP4217998B2 (en) Banner advertisement providing method and system
JP4045736B2 (en) Integrated circuit joint development system, its management server, terminal device, and integrated circuit
JP7333058B2 (en) Pediatric program, user terminal and pediatric information sharing system
US20230245549A1 (en) Systems and Methods for Dual Direction Individual Monitoring
JP4175817B2 (en) Medical insurance operation support system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4017591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees