JP4017458B2 - 空気吸込み式燃料電池 - Google Patents
空気吸込み式燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4017458B2 JP4017458B2 JP2002196833A JP2002196833A JP4017458B2 JP 4017458 B2 JP4017458 B2 JP 4017458B2 JP 2002196833 A JP2002196833 A JP 2002196833A JP 2002196833 A JP2002196833 A JP 2002196833A JP 4017458 B2 JP4017458 B2 JP 4017458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell stack
- cell
- fuel
- power generation
- end plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/247—Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
- H01M8/248—Means for compression of the fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04119—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
- H01M8/04156—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/242—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2457—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/2483—Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、アウトドア、行楽、家庭用あるいは事務機器等の電源、発電機としてさまざまな用途に使用することができる燃料電池に係り、無公害の固体高分子型電池に生じた水分を除去することができる空気吸込み式燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池には、水素を主燃料とした固体高分子電解質型燃料電池が、運転温度が低く、また出力密度が高いという特性を有していることから注目されて開発されている。その一例として、米国特許第5,595,834号明細書、あるいは本願出願人の先願である特許出願第2001−66109号に記載されているものがある。
【0003】
その一例として、本発明者等の提案する、図3に示すような単セル10を積み重ねて提供された空気吸込み式燃料電池がある。具体的には、図8に示すように、高分子電解質膜12の両側にアウターシール16を外周に備えた燃料極13a、インナーシール22により内側をシールした酸素極13b、この酸素極13bに隣接して設けられた酸素流路板18からなっている。これらの燃料極13aおよび酸素流路板18の両側に配置されたセパレータ板34によって一体にされることにより単セル10を形成し、この単セル10を複数個積み重ねられている。なお、セパレータ板34は、発電した電力を取り出すための端子を設けて集電板とされている。さらに、燃料極13aに連通された親水性合成繊維糸のスリーブからなる燃料分配マニホルド32を単セル10の中央孔を通して備え、スリーブの中心を通されるタイ・ボルト26の両端にセパレータ板34との間にエンドガスケット28を挟んでエンドプレート24をさらに設け、このエンドプレート24に対してOリング36を挟んで燃料流路44を有する一方のナット40,ブリーダバルブ52を有する他方のナット50によって一体に締付固定した構造を有している。このような燃料電池は、小型で軽量のものとすることができるために、低パワーの燃料電池に適している。
【0004】
また、この高分子電解型燃料電池では、酸素極13aへ一方のナット40の中心部から燃料が供給され、燃料分配マニホルド32の親水性スリーブを通して分配されるような構成にされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の固体高分子型燃料電池では、発電の際の化学反応により水分が発生し、その水分は最初の段階では各セルの外側周囲の大気に放出されて燃料の供給を行うことができ、高い電流を発生させることができる。しかし、時間の経過とともに発生した水分が燃料分配マニホルドの燃料流入方向下流部に溜まり、下流部の燃料極への燃料の供給を十分に行うことができなくなり、発生電流は全体としてその燃料極の発電に支配されるために、急激に低下していくことになる。
【0006】
また、高分子電解質型の燃料電池では、燃料分配マニホルドに溜まった水分をナットに設けたブリーダバルブを開放することによって除去することも行われているが、それを行う手間、あるいはそのための装置を設けることは、セル部の形状を小さくするためには、余計な形状のものを付加することになるので、装置の外形も考慮する必要があり、設計上に簡単に対処できるものではなかった。
【0007】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、燃料電池内部に生じた水分を効率的に除去することにより発電性能を向上させた空気吸込み式燃料電池を提供することを目的とするものである。
【0008】
また、本発明の他の目的は、発生した水分の除去のために特別な手段を設けることなく、発電部と同じセルスタックを付加することによって経費を最小限にして対処することができるようにした空気吸込み式燃料電池を提供することである。
【0009】
上記目的を達成するために、本発明の第1の手段による空気吸込み式燃料電池は、高分子電解質膜と、この高分子電解質膜の両側に対向して設けられた酸素極および燃料極と、酸素極側に隣接した周囲の空気中の酸素を供給するための酸素流路板と、この酸素流路板の外側および燃料極側の外側に隣接して設けられたセパレータ板とを含む単セルを複数個積層し、絶縁材からなる少なくとも3つのエンドプレートによって与えられる2つのエンドプレート間の一方のエンドプレート間に位置されてなる発電用セルスタック、および
2つのエンドプレート間の他方のエンドプレート間に位置され、この発電用セルスタックに燃料分配マニホルドの燃料および水分の流れ方向下流側で連通してエンドプレートを介して接続され、発電用セルスタックの単セルと同じ構成を有する単セルを1個または複数個を含み、この単セルにおける両セパレータ板間に、さらに複数個の単セルが積層された場合には外側のセパレータ板同士に抵抗体が接続されて、発電を行うことができることからなる水分除去用セルスタック、を有することを特徴とする。
【0010】
この第1手段よれば、以下のような作用を奏する。
セル部を複数個積層してなる発電用セルスタックに対して、セル部と同じ構成を有するセルを少なくとも1個を含むことからなる水分除去用セルスタックが接続されているので、発電用セルスタックを長時間の連続出力を行うと、燃料供給を行うために中心部に設けられた燃料分配マニホルドの燃料流入方向下流部に水分を生じても、さらに下流に接続されて位置する水分除去用セルスタックに移動され、この水分除去用セルスタックにおいても抵抗体が接続されているために、発電作用がなされる。そして、水分除去用のセルスタックには、燃料の流入と共に水分が流入されるが、このセルスタックにおいて生じる水分と同時に外部に蒸発による放出を行うことができる。したがって、発電用セルスタックにおいては水分が溜まることによる発電効率の低下を解消することができ、長時間に亘り一定の発電能力を維持することができる。
【0011】
この空気吸込み式燃料電池における第二の手段によれば、水分除去用セルスタックが発電用セルスタックに隣接して設けられていることを特徴とする。
【0012】
この第二の手段によれば、水分除去用セルスタックが発電用セルスタックに隣接して設けられるので、同じ構成のセルスタックをほぼ同じ外形のものを延長させた構造にすることにより形成することができ、両セルスタックを共通のスタックによって形成することができると共に、設置箇所が制限を受ける場合にも容易に対処することができる。
【0013】
また、本発明による空気吸込み式燃料電池の第三の手段は、水分除去用セルスタックおよび発電用セルスタックが離隔して設けられ、両セルスタックの燃料分配マニホルド同士が互いに連通されるように接続されて設けられていることを特徴とする。
【0014】
この第三の手段によれば、発電用セルスタックが小型の機器に取り付けられる場合のように、設置箇所が制限される場合には、燃料分配マニホルドを延長させて接続するか、別な接続管によって両セルスタックの燃料分配マニホルドを接続することができ、スペース的に無理な場合にも、両スタックを離して設置することができ、その対応設置箇所の範囲を拡大させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1および図4は、本発明の一実施の形態に係る空気吸込み式燃料電池を示し、それぞれ概略説明図および分解断面図である。図1および図4に示すように、空気吸込み式燃料電池は、発電用セルスタック1および水分除去用セルスタック2が絶縁材からなるエンドプレート24を挟んで一体に形成されたものである。それぞれのセルスタック1,2は、従来例と同様な構成を有していて、単一のセル10を複数個一体にしたものであり、セパレータ板34の間に高分子電解質膜12の両側にアウターシール16を外周に備えた燃料極13a、インナーシール22により内側をシールした酸素極13b、この酸素極13bに隣接して設けられた酸素流路板18からなっている。このような構成のセル10が発電量に応じて複数個重ねられて発電セルスタック1が構成される。
【0016】
そして、この発電用セルスタック1に対して、水分除去用セルスタック2がエンドプレート24を挟んでさらに結合される。水分除去用セルスタック2は、発電セルスタック1を構成するセル10と同じように、セパレータ板34の間に、高分子電解質膜12を中心に一方側にアウターシール16を外周に備えた燃料極13aを、他方側に共通のインナーシール22を内周部に備えた酸素極13bおよび酸素流路板18を配置して積層して設けられた構成を有するセル10からなっている。セル10の数は、発電用セルスタック1の発電量に応じて決められ、水分除去用スタック2としては、セパレータ板34とエンドプレート24との間にエンドガスケット28を挟んで一体にされている。さらに、外側のセパレータ板34同士、あるいは内側のセパレータ板34同士は、抵抗体Rが接続されて、セルスタック2において、燃料を消費しながら発電作用をするようにされている。
【0017】
上記のような発電用セルスタック1と水分除去用セルスタック2は、図4に示すように、セル10の中心部に設けられた孔を通して図示しない燃料分配マニホルドを有したタイ・ボルト26の両端部にナット40,50を取り付け、締付けることにより一体にされる。
【0018】
このように、発電用セルスタック1と水分除去用セルスタック2とを隣接して一体にすることにより構成された空気吸い込み式燃料電池は、図1に示すように、燃料である水素H2が燃料分配マニホルドを介して中心部から矢印方向に供給されると、各セル10において各セルスタック1、2の外周から酸素流路板18によって酸素極13bに供給された空気中の酸素と、各セルスタック1,2の中心部から燃料極13aへ供給された燃料が高分子電解質膜12において反応して、両極13a,13bに電位差を発生して起電力を生じさせ、各セル10の両セパレータ板34間に発電作用を生じさせる。
【0019】
水分除去用セルスタック2を接続せずに発電用セルスタック1のみによる従来方式の発電作用においては、長時間使用していると、内部に、特に燃料供給部となる各セルの中心部に発電反応により生じた水分が、各セルの外周部の外側へ蒸発により発散し切れなくなると、燃料分配マニホルドに溜まり、燃料供給路を狭めることになり燃料の供給を抑制することになって、図7に示すように急激に発電能力が低下していく。なお、図7で明らかなように、ブリーダバルブ52を開放して水分を除去しても発電量は一時的に回復させることができるが、水分の放出が十分に行われないため再び発電量は低下することになる。
【0020】
しかるに、水分除去用セルスタック2を発電用セルスタック1に接続した場合に、燃料分配マニホルド32に溜まった水分は、発電用セルスタック1から水分除去用セルスタック2へ供給される燃料とともに水分除去用セルスタック2へと移動し、そこで発電作用に伴う水分の外部への蒸発による放出あるいは、ブリーダバルブ52の開放による排出により、水分の除去を行なうことができる。したがって、発電用セルスタック1においては発生した水分が溜まることがなく、発生した水分も水分除去用セルスタック2で処理されるために、図6に示すように発電能力を高く一定に長時間に亘って維持させることができる。
【0021】
上記実施の形態においては、小電力の発電に適用できるように、発電用セルスタック1と水分除去用セルスタック2とは、エンドプレート24を挟んで隣接して一体の構造にされているが大電力の発電に適用するために、図2に示すように、発電用セルスタック1と水分除去用セルスタック2とが接続部3により離隔されるように接続されてもよい。この接続部3は、適宜の材料からなり,必要に応じて可撓性を有するものとして形成されていて、各セルスタック1、2の中心部の燃料供給部が互いに管体によって接続され、燃料、そして発電用セルスタック1において溜まった水分を取り出して、燃料とともに水分除去用セルスタック2へ導くことができるようになっている。
【0022】
水分除去用セルスタック2は、図5に示すように、セル10が発電用セルスタック1の発電容量に応じて複数個重ねられて、図4に示す燃料電池と同様に、タイ・ボルト26の両端にナット40,50を取り付けて締付け、一体にすることができる。この各セル10の構造も、図4に示すものと同じものである。その際、水分除去用セルスタック2には、セパレータ板34同士に外部抵抗が接続されるが、外側同士のセパレータ板34,34に外側外部抵抗Roを、あるいは内側同士のセパレータ板34,34に内側外部抵抗Riが取り付けられて、この水分除去用セルスタック2において、発電作用を行い、燃料を消費して、燃料とともに発電用セルスタック1に溜まった水分を導き、この水分除去用セルスタック2で外部へ蒸発により放出できなくて溜まった水分をブリーダバルブ52を開いて排出することができる。
【0023】
したがって、大電力の発電を行う空気吸込み式燃料電池では、発電用セルスタック1において、水分の発生も多くなり、燃料分配マニホルド32に溜まった水分は、接続部3を通して燃料の供給とともに水分除去用セルスタック2に移動され、外周部への蒸発による放出とともに、それにより除去できなくて中心部の燃料供給部に溜まってきた水分はブリーダバルブ52を開いて排出させることができ、その際、発電用セルスタック1には発生した水分が溜まることなく、各セル10への燃料の供給が障害なく行われて、図6に示すような発電量が得られる。
【0024】
また、両セルスタック1,2は、接続部3によって接続されているので、設置箇所の問題で隣接が不可能であれば、適当に延長させることもでき、適用範囲を広くすることができる。
【0025】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明に係る空気吸込み式燃料電池は、上記の構成により以下のような効果を奏する。
【0026】
上記空気吸込み式燃料電池において、セル部を複数個積層してなる発電用セルスタックに対して、セル部と同じ構成を有するセルを少なくとも1個を含むことからなる水分除去用セルスタックが接続されているので、発電用セルスタックを長時間の連続出力によって燃料分配マニホルドの燃料流入方向下流部に水分を生じても、この水分が下流に接続されて位置する水分除去用セルスタックに燃料の流入と同時に移動され、この水分除去用セルスタックにおける発電作用により、生じる水分と共に外部への蒸発による放出を行うことができる。したがって、発電用セルスタックにおいて水分が溜まることによる発電効率の低下を解消することができ、長時間に亘り一定の発電能力を維持することができるという優れた効果を奏する。
【0027】
また、水分除去用セルスタックが発電用セルスタックに隣接して設けられるので、同じ構成のセルスタックをほぼ同じ外形のものを延長させた構造にすることにより、両セルスタックを共通のスタックによって形成することができると共に、小型の機器のような設置箇所の制限があっても容易に対処することができる。
【0028】
そして、発電用セルスタックが大電量を要求されるような場合や、設置箇所が制限される場合には、長さの調節ができる接続部によって両セルスタックの燃料分配マニホルドを接続することができ、スペース的に無理な場合にも、両スタックを離して設置することができ、水分除去用セルスタックも発電用セルスタックに対応してそのサイズ、設置箇所の適用範囲を自由に調節することができ、対応性のたかめることができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態による空気吸込み式燃料電池の概略説明図である。
【図2】 本発明の他の実施の形態による空気吸込み式燃料電池の概略説明図である。
【図3】 従来の空気吸込み式燃料電池の概略説明図である。
【図4】 図1に示す本発明の一実施の形態による空気吸込み式燃料電池の分解断面図である。
【図5】 図2に示す本発明の他の実施の形態による空気吸込み式燃料電池の水分除去用セルスタック部の分解断面図である。
【図6】 本発明の実施の形態による空気吸込み式燃料電池の性能曲線である。
【図7】 従来の空気吸込み式燃料電池の性能曲線である。
【図8】 従来の空気吸込み式燃料電池の分解断面図である。
【符号の説明】
1 発電用セルスタック
2 水分除去用セルスタック
3 接続部
10 セル
12 高分子電解質膜
13a 燃料極
13b 酸素極
16 アウターシール
18 酸素流路板
22 インナーシール
24 エンドプレート
26 タイ・ボルト
28 エンドガスケット
32 燃料分配マニホルド
34 セパレータ板
36 Oリング
40 ナット
42 中空孔
44 燃料流路
50 ナット
52 ブリーダバルブ
R 外部抵抗
Ro 外側外部抵抗
Ri 内側外部抵抗
Claims (2)
- 絶縁材からなる3つのエンドプレート、該エンドプレートの2つのそれぞれのエンドプレート間に位置されるセルスタック、該セルスタックの中心部に位置されてそこへの燃料を供給するための燃料分配マニホルド、これらの部材を一体にするために前記燃料分配マニホルドおよび前記セルスタックの中心部を通される一本のタイ・ボルト、および該タイ・ボルトの両端部に螺着されてOリング等を介してエンドプレート間に前記セル部を一体に締め付けるための固定用ナットを有する空気吸い込み式燃料電池であって、前記セルスタックが、
高分子電解質膜と、該高分子電解質膜の両側に対向して設けられた酸素極および燃料極と、前記酸素極側に隣接した周囲の空気中の酸素を供給するための酸素流路板と、該酸素流路板の外側および前記燃料極側の外側に隣接して設けられたセパレータ板とを含む単セルを複数個積層し、前記エンドプレートの間の一方のエンドプレート間に位置されてなる発電用セルスタック、および
前記エンドプレートの間の他方のエンドプレート間に位置され、前記発電用セルスタックに前記燃料分配マニホルドの燃料および水分の流れ方向下流側で連通するように接続され、前記発電用セルスタックの単セルと同じ構成を有する単セルを1個または複数個含み、発電を行うことができるように前記単セルにおけるセパレータ板の間に、さらに複数個の単セルが積層された場合には外側のセパレータ板同士に抵抗体が接続されていることからなる水分除去用セルスタック、を有し、
前記水分除去用セルスタックが前記発電用セルスタックに前記エンドプレートを挟んで隣接して設けられていることを特徴とする空気吸込み式燃料電池。 - 併設された絶縁材からなる4つのエンドプレート、該エンドプレートの内側と外側の2つのエンドプレートの間に位置されるセルスタック、該セルスタックの中心部に位置されてそこへの燃料を供給するための燃料分配マニホルド、これらの部材を一体にするために前記燃料分配マニホルドおよび前記セルスタックの中心部を通される一本のタイ・ボルト、および該タイ・ボルトの両端部に螺着されてOリング等を介して前記2つのエンドプレート間のそれぞれに前記セル部を一体に締め付けるための固定用ナットを有する空気吸い込み式燃料電池であって、前記セルスタックが、
高分子電解質膜と、該高分子電解質膜の両側に対向して設けられた酸素極および燃料極と、前記酸素極側に隣接した周囲の空気中の酸素を供給するための酸素流路板と、該酸素流路板の外側および前記燃料極側の外側に隣接して設けられたセパレータ板とを含む単セルを複数個積層し、前記エンドプレートの間の一方のエンドプレート間に位置されてなる発電用セルスタック、および
前記エンドプレートの間の他方のエンドプレート間に位置され、前記発電用セルスタックに前記燃料分配マニホルドの燃料および水分の流れ方向下流側で連通するように接続され、前記発電用セルスタックの単セルと同じ構成を有する単セルを1個または複数個含み、発電を行うことができるように前記単セルにおけるセパレータ板の間に、さらに複数個の単セルが積層された場合には外側のセパレータ板同士に抵抗体が接続されていることからなる水分除去用セルスタック、を有し、
前記水分除去用セルスタックと前記発電用セルスタックが離隔されるように前記エンドプレートの内側の両エンドプレートを離隔して設け、前記両セルスタックの燃料分配マニホルド同士が互いに連通されるように接続されて設けられていることを特徴とする空気吸込み式燃料電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002196833A JP4017458B2 (ja) | 2002-07-05 | 2002-07-05 | 空気吸込み式燃料電池 |
US10/462,725 US7316853B2 (en) | 2002-07-05 | 2003-06-17 | Airbreathing fuel cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002196833A JP4017458B2 (ja) | 2002-07-05 | 2002-07-05 | 空気吸込み式燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004039513A JP2004039513A (ja) | 2004-02-05 |
JP4017458B2 true JP4017458B2 (ja) | 2007-12-05 |
Family
ID=31704761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002196833A Expired - Fee Related JP4017458B2 (ja) | 2002-07-05 | 2002-07-05 | 空気吸込み式燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7316853B2 (ja) |
JP (1) | JP4017458B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2249989B1 (es) * | 2004-08-02 | 2007-03-16 | Celaya Emparanza Y Galdos, S.A. (Cegasa) | Minipila de combustible con sistema de cierre roscado. |
JP2007242266A (ja) | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Canon Inc | 燃料電池装置、および燃料電池の運転方法 |
JP2007273300A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Daido Metal Co Ltd | 空気吸込み式燃料電池 |
KR101063461B1 (ko) | 2008-10-15 | 2011-09-08 | 삼성전기주식회사 | 연료 전지 |
US9644277B2 (en) | 2012-08-14 | 2017-05-09 | Loop Energy Inc. | Reactant flow channels for electrolyzer applications |
CN107591549B (zh) | 2012-08-14 | 2020-12-01 | 环能源公司 | 燃料电池流动沟道和流场 |
GB201503750D0 (en) | 2012-08-14 | 2015-04-22 | Powerdisc Dev Corp Ltd | Fuel cells components, stacks and modular fuel cell systems |
CN109075358B (zh) | 2016-03-22 | 2021-10-19 | 环能源公司 | 用于热管理的燃料电池流场设计 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5514486A (en) * | 1995-09-01 | 1996-05-07 | The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer | Annular feed air breathing fuel cell stack |
US5595834A (en) | 1995-09-01 | 1997-01-21 | The Regents Of The University Of Calif. | Annular feed air breathing fuel cell stack |
US6423437B1 (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-23 | Enable Fuel Cell Corporation | Passive air breathing fuel cells |
JP3559246B2 (ja) | 2001-03-09 | 2004-08-25 | 大同メタル工業株式会社 | 携帯型燃料電池 |
US6623880B1 (en) * | 2001-05-29 | 2003-09-23 | The United States Of America As Represented By The Department Of Energy | Fuel cell-fuel cell hybrid system |
US6884530B2 (en) * | 2001-05-31 | 2005-04-26 | Sfc, Smart Fuel Cell Ag | Method of improving the performance of a direct feed fuel cell |
-
2002
- 2002-07-05 JP JP2002196833A patent/JP4017458B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-06-17 US US10/462,725 patent/US7316853B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040053106A1 (en) | 2004-03-18 |
US7316853B2 (en) | 2008-01-08 |
JP2004039513A (ja) | 2004-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8048575B2 (en) | Fuel cell system and fuel cell automotive vehicle | |
US8091868B2 (en) | WVT design for reduced mass and improved sealing reliability | |
EP1805837B1 (en) | Integrated fuel cell power module | |
JP4939100B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
CN1886845A (zh) | 燃料电池端板组件 | |
WO1994005051A1 (en) | Hydrogen powered electricity generating planar member | |
WO2003083979A3 (en) | Fuel cell flow field plate | |
JP3665769B2 (ja) | セル分割型燃料電池 | |
US20050247618A1 (en) | Moisture exchange module having a bundle of moisture-permeable hollow fibre membranes | |
JP4017458B2 (ja) | 空気吸込み式燃料電池 | |
US8317907B2 (en) | Water vapor transfer assembly | |
JPH08171925A (ja) | 固体高分子型燃料電池 | |
KR100569133B1 (ko) | 전기자동차용 연료 전지 모듈 | |
JP3616065B2 (ja) | 空気吸い込み式燃料電池 | |
JP3658390B2 (ja) | 空気吸込み式燃料電池 | |
US20230170499A1 (en) | Open-cathode-type fuel cell system and aerial vehicle using the same | |
JP2000164237A (ja) | 燃料電池及び燃料電池集合体 | |
JP2007273300A (ja) | 空気吸込み式燃料電池 | |
JP5178061B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2004164969A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP3625814B2 (ja) | 空気吸込み式燃料電池 | |
CN219163439U (zh) | 一种与电堆集成组装的板式集成式增湿器 | |
JP3169049B2 (ja) | 水素・酸素発生装置 | |
KR20090085291A (ko) | 연료 전지 스택의 체결 장치 | |
JPH07272745A (ja) | 燃料電池の締め付け構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050506 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |