JP4011129B2 - 代用歯冠の製法 - Google Patents

代用歯冠の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4011129B2
JP4011129B2 JP13570895A JP13570895A JP4011129B2 JP 4011129 B2 JP4011129 B2 JP 4011129B2 JP 13570895 A JP13570895 A JP 13570895A JP 13570895 A JP13570895 A JP 13570895A JP 4011129 B2 JP4011129 B2 JP 4011129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyapatite
acid
substitute
crown
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13570895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301716A (ja
Inventor
美治 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance KK
Original Assignee
Advance KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance KK filed Critical Advance KK
Priority to JP13570895A priority Critical patent/JP4011129B2/ja
Priority to CA002220486A priority patent/CA2220486A1/en
Priority to EP96913712A priority patent/EP0824920A1/en
Priority to PCT/JP1996/001230 priority patent/WO1996035461A1/ja
Publication of JPH08301716A publication Critical patent/JPH08301716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011129B2 publication Critical patent/JP4011129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は代用歯冠材料及びその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
歯冠材料は、常に唾液に曝され、咬合圧を繰り返し受ける過酷な条件下での使用を強いられるため、耐荷重性、耐衝撃性など機械的強度にすぐれていなければならない。しかも生体に対し為害性のないこと、すなわち生体適合性にもすぐれていることが要求される上に、天然歯との外観上の審美性が要求されている。代用歯冠材料はこれら機械的強度、生体適合性及び審美性の3つの要素がすべて満たさなければならず、生体用材料の中で最も厳しい条件が課せられている。さらに最近、現在歯科技工士の技量に依存している歯冠作成にCAD/CAMなどコンピュータ制御を導入したマシニングシステムが提案されているが、この場合は歯科技工所での切削加工性が必要となる。また審美面での最終仕上げとなる色付けのし易さなど従来の歯科技工の技術が生かされうる材料であることも必要となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
現在用いられている代用歯冠材料はメタル、レジン、セラミックスまたは陶材とさまざまな人工材料が用いられている。しかし、メタルは審美性または色付け加工性、レジンは耐荷重性、セラミックスは耐衝撃性や切削性並びに対合歯へのダメージの点でそれぞれ劣っており、機械的強度、生体適合性、審美性、切削性、色付け加工性のすべてを満足する理想的な代用歯冠材料はまだないのが現状である。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
本発明はハイドロキシアパタイトを混合することにより、口腔内で長期間歯冠としての機能を果たし、耐荷重性、耐衝撃性、生体親和性、審美性、切削性、色付け加工性、唾液との反応性等にすぐれた代用歯冠材料を提供することを目的とする。唾液との反応性が代用歯冠に天然歯と同様の生理学的意義を付与するのみならず、吸着作用により自己の天然歯と同等の審美性を自然に形成させる効果を有する。
【0005】
ハイドロキシアパタイトは生体に対する親和性にすぐれていることが知られており、人工骨や経皮端子などに臨床応用されている。また、ハイドロキシアパタイトは唾液と反応し、唾液タンパクに対しすぐれた吸着性があることが報告されている。天然歯のエナメル質を構成している無機成分であるハイドロキシアパタイトが唾液タンパクを吸着してペリクルという薄い皮膜を表面に形成し、歯を被覆保護していることがわかっている。さらにハイドロキシアパタイトが若干溶解することにより、口腔内を弱アルカリ性に維持し、ミュータンス菌や他の口腔内細菌の増殖を抑えることで、口腔内の健康維持に寄与している。また、カルボキシル基をもつ有機化合物がハイドロキシアパタイトとよく反応することが知られており、乳酸、ピルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酪酸、酢酸、プロピオン酸から選ばれた飽和脂肪酸、または、それらの塩で前処理することによってハイドロキシアパタイト表面を有機物層で覆い、ハイドロキシアパタイトとレジンとのぬれ性を改善する方法が考えられる。以下、本発明代用歯冠材料の組成、形状及至構造、使用の態様等につき詳細に分説する。
【0006】
(材料組成・製法)本発明に於ける”ハイドロキシアパタイト”とはその化学組成がCa10(PO46(OH)2で表される純粋品のみならず、OHイオンのかわりに1〜10%のCO3イオンやフッ素、塩素イオンを含むこともある。また、これを主成分とするのであるが焼結性、強度、細孔度等を向上すべく、これにCa(PO42、MgO、Na2O、K2O、CaF2、Al23、SiO2、CaO、Fe23、MnO2、ZnO、C、SrO、PbO、BaO、TiO2、ZrO2等の周知の各種添加物を添加混合したものをも包含する。
上記成分をもつハイドロキシアパタイトはCa/Pモル比が1.66のものをさすが、カルシウム欠損アパタイト、リン酸三カルシウム、リン酸四カルシウム、リン酸八カルシウムなどのリン酸カルシウム化合物の単体もしくはそれら二つ以上の複合体もハイドロキシアパタイトとほぼ同等の機能を有する。上記のレジンは例えば、メタクリル酸エステル系樹脂またはアクリル酸エステル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、エポキシ系樹脂、ポリサルホン樹脂、フッ素系樹脂等から選ぶことが出来る。これらのレジンはまたC、SiC、SiO2、Al23、ZrO2、ガラス繊維、セラミック繊維、セラミックウィスカー、TiO2、TiN、Ti、W、Mo、ステンレス鋼等からなる強化材料や他のフィラーを含んでいてもよい
ハイドロキシアパタイトの粒子径は、5μm以下が好ましく、0.1μm〜1μmがより好ましい。
レジンに混入するハイドロキシアパタイトは充填量75重量%以下が示される。
【0007】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
【0008】
(実施例1)
湿式法で合成した粒子径5μm以下(平均1μm)のハイドロキシアパタイト超微粉末を400℃で一昼夜乾燥した後、ポリメチルメタクリレート樹脂に20重量%それぞれ混合し、60℃で約10時間重合した。材料は乳白色で、歯に近い色感であった。この材料の圧縮強度、曲げ強度を測定したところ、それぞれ1,200kg/cm2、850kg/cm2であった。一方、ハイドロキシアパタイト未添加のポリメチルメタクリレート樹脂がそれぞれ750kg/cm2、700kg/cm2であり、機械的強度の向上が見られた。小型自動切削装置で切削したところ、ポリメチルメタクリレート樹脂のみと比べて樹脂特有の粘りが少なくなり、切削性は向上した。さらに歯冠の形状に切削し、表面の色調をととのえ、バフ研磨を施したところ歯に近い質感を作り出すことができた。
【0009】
(実施例2)
湿式法で合成したハイドロキシアパタイト超微粉末を1,200℃で2時間焼成したのち、粒子径1〜50μm(平均15μm)に破砕した緻密顆粒体を10%プロピオン酸で5分間処理した後ポリメチルメタクリレート樹脂に30重量%混合した。さらに60℃で10時間重合した。やや透明感のある乳白色で、歯に近い質感であった。この材料の圧縮強度、曲げ強度を測定したところ、それぞれ1,500kg/cm2、950kg/cm2と機械的強度が大きく向上した。これを小型自動切削装置で切削したところ、ポリメチルメタクリレート樹脂のみと比べて樹脂特有の粘りが少なくなり、切 削性の向上が見られた。さらに歯冠の形状に切削し、バフ研磨を施した後歯科用接着剤を用いて歯根上部に装着したところ、唾液に濡れた代用歯冠は審美性にすぐれていた。
【0010】
【発明の効果】
硬質レジンにハイドロキシアパタイト超微粉体または緻密顆粒体を混合した歯冠材料を用いることにより、耐荷重性、耐衝撃性、生体親和性、審美性、切削性、色付け加工性、唾液との反応性等にすぐれた理想的な代用歯冠が提供でき、大変有用である。

Claims (3)

  1. 粒子径5μm以下のハイドロキシアパタイト超微粒子を乳酸、ピルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酪酸、酢酸、プロピオン酸から選ばれた飽和脂肪酸またはこれらの塩で前処理を行った後、レジンとの混合物を硬化させて得られる未加工物を、小型自動切削装置により切削加工して代用歯冠を製造する代用歯冠の製法。
  2. レジンに混入するハイドロキシアパタイトはCaとPのモル比が1.5乃至2.0であることを更に特徴とする請求項1に記載の代用歯冠の製法。
  3. レジンに混入するハイドロキシアパタイトは800℃未満において焼成されることを更に特徴とする超微粉体である請求項1に記載の代用歯冠の製法。
JP13570895A 1995-05-10 1995-05-10 代用歯冠の製法 Expired - Fee Related JP4011129B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13570895A JP4011129B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 代用歯冠の製法
CA002220486A CA2220486A1 (en) 1995-05-10 1996-05-09 Blood vessel substitute, crown substitute, and processes for production of the same
EP96913712A EP0824920A1 (en) 1995-05-10 1996-05-09 Blood vessel substitute, tooth crown substitute, and process for producing the same
PCT/JP1996/001230 WO1996035461A1 (fr) 1995-05-10 1996-05-09 Substitut de vaisseau sanguin, substitut de couronne dentaire et leur procede de fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13570895A JP4011129B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 代用歯冠の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301716A JPH08301716A (ja) 1996-11-19
JP4011129B2 true JP4011129B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=15158034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13570895A Expired - Fee Related JP4011129B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 代用歯冠の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011129B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2526547T3 (es) * 2005-08-10 2015-01-13 Dentsply International Inc. Procedimientos para preparar coronas dentales en la consulta
JP6427717B1 (ja) * 2017-06-22 2018-11-21 ポリマーアソシエイツ合同会社 切削用樹脂組成物、切削用樹脂成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08301716A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tiskaya et al. The use of bioactive glass (BAG) in dental composites: A critical review
JP5049466B2 (ja) 珪質オキシアパタイトを基礎にするアパタイトガラスセラミック
Kantharia et al. Nano-hydroxyapatite and its contemporary applications
ATE132471T1 (de) Komposit-keramisches material und verfahren zur herstellung
JP3461818B2 (ja) 硬組織修復材及びその製造方法
Lizzi et al. Mechanical characteristic and biological behaviour of implanted and restorative bioglasses used in medicine and dentistry: A systematic review
Matinlinna Processing and bonding of dental ceramics
Pereira et al. An engineering perspective of ceramics applied in dental reconstructions
Sun et al. Surface modifications for zirconia dental implants: a review
JP4011129B2 (ja) 代用歯冠の製法
GB2487535A (en) Composition of glass ionomer cement and zinc phosphate
Bhaduri et al. Biomaterials for Dental Applications
JPH03165773A (ja) 生体用組成物および生体用材料
KR20060111042A (ko) 은 나노와 나노 단위의 세라믹 치아 수복 재
Glasses An Introduction to Bioceramics
El-Maghraby et al. Compressive strength and preliminary in vitro evaluation of gypsum and gypsum–polymer composites in protein-free SBF at 37° C
CN1073840C (zh) 生物复合材料人工牙根
Sakr Mechanical properties and Biological behavior of bioactive glass in restorative dentistry
Gavinho et al. Physical and Biological Properties of Biomaterials Intended for Bone Repair Applications
Singh Advances in glass ionomer cement: a review
Pratap et al. Biomaterials in Conservative Dentistry and Endodontics
Dimitriadis et al. Production of Bioactive Glass‐Ceramics for Dental Application Through Devitrification of Glasses in the Na 2 O/K 2 O–CaO–MgO–SiO 2–P 2 O 5–CaF 2 System
Ayoub The processing, properties and application of dental inserts based on calcium phosphates and zirconia
Kora Applications of inorganic metal oxide and metal phosphate-based nanoceramics in dentistry
Hamama 19.1 Essential facts about bonding to the tooth substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees