JP4011087B2 - 誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置 - Google Patents

誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4011087B2
JP4011087B2 JP2006028118A JP2006028118A JP4011087B2 JP 4011087 B2 JP4011087 B2 JP 4011087B2 JP 2006028118 A JP2006028118 A JP 2006028118A JP 2006028118 A JP2006028118 A JP 2006028118A JP 4011087 B2 JP4011087 B2 JP 4011087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
heat insulating
insulating plate
heating device
refractory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006028118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006212705A (ja
Inventor
敏明 天笠
重史 桂
俊信 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2006028118A priority Critical patent/JP4011087B2/ja
Publication of JP2006212705A publication Critical patent/JP2006212705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011087B2 publication Critical patent/JP4011087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、例えば鋼板製造の1工程である熱間圧延ラインにて、粗圧延により得られたシートバー等の加熱に適用する誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置に関するものである。
例えば、鋼片を熱間圧延する際に、従来は、とくに粗圧延後の仕上げ圧延工程において、以下に述べるような種々のトラブルが生じていた。
すなわち、
a)鋼片先端における、粗圧延機内での低速圧延で生じた温度低下部の品質不良、
b)鋼片後端における、仕上げ圧延機前までの放熱で生じた温度低下部の品質不良、
c)加熱炉内のスキッドビーム部の昇温不足で生じた温度低下部の品質不良、
などである。
上記問題を解決するため、熱間仕上げ圧延機の入側搬送ラインにおいて、粗圧延して得られるシートバーを、誘導加熱装置を用いて加熱することによって、熱補償を行うことが提案されている。
すなわち、熱間仕上げ圧延に先だって、図7(a)および図7(b)に概略を示すように、被加熱材であるシートバー1をその幅並びに厚み方向に誘導加熱コイル3で包み、シートバー1の全部もしくは一部にシートバーの長手方向に貫通する交番磁界を誘導加熱コイル3から印加してシートバー1内に生起する誘導電流により、この領域を加熱する処理を行うのである。図7(b)において、誘導加熱コイル内の磁束の流れを点線で示すように、誘導加熱コイル3により発生した高周波磁束はシートバー1を圧延方向へ貫き、誘導加熱コイル3の端部を経て誘導加熱コイル3背面に廻る流れとなり、当該シートバーの部分が加熱される。なお、図中5は、シートバー1を搬送するためのテーブルローラである。
このように、誘導加熱装置2の誘導加熱コイル3による誘導電流を利用してシートバーを加熱するとき、シートバー1の幅射熱のために誘導加熱コイル3が高温となり、焼損しやすくなるので、これを防止することが必要となる。そこで、シートバー1の幅射熱を遮蔽して誘導加熱コイル近傍の温度上昇を緩和するために、図7(b)に示すように、誘導加熱コイル2とシートバー1との間に耐熱性の防熱板4を設置する方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、耐火性無機質繊維板と耐火断熱レンガを層状に重ねた構造のものが開示されている。
特公平6−31682号公報
しかしながら、上記従来技術による防熱板を具えた誘導加熱装置によりシートバーの誘導加熱を行う場合に、次のような新たな問題が生じていた。すなわち、1000℃程度のシートバー1からの輻射熱で防熱板の温度が上昇し、搬送方向の両端で固定支持された防熱板4が、図8(a)の点線で示すように、その表裏面の温度差による熱膨張差でシートバー側に張り出すように湾曲変形する現象である。そして、変形の程度が大きいときには、防熱板4には図8(b)のようにひびが入り、さらに剥離、落下に至り、ついには防熱板自体が破損することがあった。防熱板のこのような変形や破損の傾向は、搬送方向における防熱板の長さが大きくなるほど、したがって誘導加熱コイルの長さが増すほど顕著に顕れる現象であった。
そこで、本発明は、従来技術が抱えている上述したような問題を解決するための新規な提案であり、誘導加熱を行う被加熱材からの輻射熱による変形や破損が起こりにくい誘導加熱装置の防熱板を提供することを目的とする。
かかる課題を解決するため、発明者らは、誘導加熱コイルの防熱板が具えるべき条件について研究を重ねた結果、防熱板を高熱伝導性の不定形耐火物とし、この耐火物に冷却管を内包するように埋設して、防熱板の拔熱を積極的に図ることが効果的であるとの結論に達し、本発明を完成した。すなわち、
本発明は、熱間仕上げ圧延機の入側搬送ラインにてシートバーを搬送するテーブルローラの間に設置された誘導加熱コイルの内側に配置され、誘導加熱コイル内に搬送される被加熱材からの輻射熱を遮る、誘導加熱装置の防熱板において、
熱伝導度が5W/(m℃)以上である不定形耐火物と、該不定形耐火物に内包される、管軸が被加熱材の搬送方向に沿ってまっすぐに並列配置された複数本から構成される冷却管とを有してなることを特徴とする誘導加熱装置の防熱板である。
記発明における冷却管は、給排水口間で分岐したものであることが好ましい。
さらにまた、上記発明における冷却管は、高熱伝導性不定形耐火物にてモールド成形してなるものであることが好ましい。
また、本発明は、上記記載の防熱板を備えた誘導加熱装置である。
本発明によれば、誘導加熱されたシートバーなどの被加熱材からの輻射熱を、効果的に遮蔽して、誘導加熱コイルを保護でき破損を防止できる。したがって、本発明によれば、搬送ラインで安定した誘導加熱が可能になり、連続圧延による圧延材材質の均一化と生産性の向上が安定して得られる。
以下、本発明に至るまでの経緯を含めて説明する。
本発明では、防熱板の主材を板状に成形した不定形耐火物とする。不定形耐火物は、本発明のように、冷却管を内包させる場合に、モールド成形が容易であり、しかも冷却管との密着度も高められるので、拔熱が効果的に行われ輻射熱による耐火物の温度上昇を抑制できるからである。そしてまた、本発明では、冷却による防熱板からの拔熱を効果的に行わしめるため、不定形耐火物を高熱伝導性のものとすることが必要である。
図1は、冷却管を内包した不定形耐火物(厚み:25mm、搬送方向における長さ:900mm)をシートバー温度1000℃の輻射熱環境下で1時間放置し、耐火物の表裏面の温度差に及ぼす不定形耐火物の熱伝導度の影響について調査した結果である。図1から示されるように、通常の耐火物材料であるAlやSiOを主成分とするもの、すなわち熱伝導度0.5〜2.0W/m℃のものを用いると、耐火物の表裏面の温度差は500〜800℃にも達するが、熱伝導度を高めると急激に表裏面の温度差は低下する。
図2は、上記実験において測定した、不定形耐火物の変形量δに及ぼす不定形耐火物の熱伝導度の影響について調査した結果である。図2から、不定形耐火物の熱伝導度は不定形耐火物のたわみの変形量δに対しても顕著に影響することがわかる。そして、熱伝導度0.5〜2.0W/m℃であるAlやSiOを主成分とする通常の耐火物材料では、変形量δは5〜20mmである。
発明者らの調査によれば、不定形耐火物の変形量δを3mm以下、好ましくは2mm以下に抑制できれば、防熱板にはひびが入らず、防熱板として十分機能し、実用上まったく問題がないことを知見した。すなわち図2から、不定形耐火物の熱伝導度を5.0W/m℃以上、好ましくは7.0W/m℃以上とした高熱伝導特性を有する不定形耐火物、例えば炭化珪素を主成分とする不定形耐火物を用いることにより、不定形耐火物の変形量δを所定の値以下に抑えることが可能になる。このことを言い換えれば、図1からわかるように、不定形耐火物の表裏面の温度差を300℃以下、好ましくは200℃以下に抑制することに相当する。
また、冷却効果を均一かつ十分に発揮させるためには、冷却管を複数本としてこれら冷却管を管軸が搬送方向になるように並列配置することが望ましい。
発明者らは、さらに不定形耐火物に内包される冷却管の配置についても実験した。図3は、厚み:30mm、熱伝導率7〜11W/m℃の高熱伝導性不定形耐火物を、シートバー温度1000℃の輻射熱環境下で、冷却管に通水しながら保持したときに到達する不定形耐火物の裏面温度に及ぼす、耐火物の厚みおよび図3で定義する冷却管間隔の影響について調べた結果をまとめたものである。
図3に示すように、不定形耐火物の裏面温度は不定形耐火物に内包された冷却管の間隔と不定形耐火物の厚みとの比で整理できること、そしてこの耐火物の裏面温度を誘導加熱コイルの耐熱温度である300℃以下まで低下させるには前記の比、(冷却管の間隔)/(耐火物の厚み)の値を3以下にすることが望ましいことがわかる。
以上述べた防熱板4は、例えば、図4の平面図、図5(図4のA−A断面)の側面図で示すようなものとなる。すなわち、搬送方向に平行かつ並列的に配置した冷却管12を高熱伝導性の不定形耐火物11に内包して設け、この不定形耐火物11を取り付け縁金具13内におさまるように板状にモールド成形される。これら冷却管に冷却媒体(通常は冷却水)を通すため、例えば図5で示すように、防熱板の長手方向両端部の幅方向中央に給排水口15を設ける。こうして、給排水口15の一端から導入した冷却媒体は、分岐した複数の冷却管12を経由して、他端の給排水口15から排出される。
こうした構成の防熱板は、例えばその長手方向の両端部に設けたボルト穴14を通じて誘導加熱装置2に固定されて、被加熱材からの輻射熱を遮蔽して誘導加熱コイル3を保護する。
なお、冷却管12は、防熱板における不定形耐火物を支持する役割も担うことになるが、シートバーの誘導加熱中には、この冷却管も誘導加熱され、支持強度の低下が懸念される。冷却管の温度上昇を抑制するには、誘導電流の減少が必要となる。冷却管を流れる誘導電流を小さくするには、冷却管の断面積を小さくすること、すなわち管径を小さくしたり、管厚を小さくしたりすることが求められる。しかし一方で、このことに余りに重点をおくと、冷却管の強度(曲げ強度)を低下させることとなり、支持材としての機能を低下させることとなる。
したがって、冷却管の寸法仕様は、これら両観点から、防熱板の長さ、材質等を考慮に入れて検討したうえ、適正なものを選択することが肝要となる。
以下、本発明を具体的に説明する。
図6に示す、粗圧延機の出側と仕上げ圧延機の入側との間における搬送ラインに、本発明に従う内部水冷式の防熱板を具えた誘導加熱装置(コイルの内幅2000mm、内高さ240mm、コイル長600mm)2基を1.2mの間隔を空けて搬送方向に直列に設けた。防熱板には、6本の金属製水冷管(管径:8mm、管厚:1mm)を幅方向(搬送方向に直角の方向)に間隔60mmで並列配置し、水冷管の周囲を炭化珪素(SiC)を主成分とするキャスタブルにてモールド成形した。乾燥、焼成後の不定形耐火物は、厚みが30mmであり、炭化珪素(SiC)70%を含有し、熱伝導度が9W/m℃の高熱伝導性のものであった。
上記搬送ラインに、粗圧延機で圧延したシートバー1(幅1300mm、厚み30mm、0.5%Si鋼)を、テーブルローラにて1m/sで通板し、誘導加熱装置により、その長手方向に交番磁界(投入電力5000kW、周波数2000Hz)を印加して加熱した。次いで、加熱後のシートバーを後続の7スタンドからなる仕上げ圧延機に供給し、板厚2mmまで仕上げ圧延した。上記の条件では、加熱長さが2.4m(2×0.6m+1.2m)であるので、1m/sで通板するときの加熱時間は合計2.4秒間となる。
以上の条件でシートバーを誘導加熱し、防熱板の表面温度、変形および損傷の程度を観察した。その結果、防熱板のコイル側表面温度は最高150℃にしかならず、また、表裏面温度差に起因した不定形耐火物の変形もなく、防熱板の破損は生じなかった。
この条件で、約6か月間継続して操業したが、その期間中に、防熱板の変形、破損はみられず、防熱板として十分な機能を発揮することがわかった。そして、本発明の防熱板を誘導加熱装置に具えることにより、シートバーからの輻射熱による誘導加熱コイルの損傷は皆無になることを確認した。
不定形耐火物の表裏面温度差に及ぼす耐火物の熱伝導度の影響を示すグラフである。 不定形耐火物の変形量に及ぼす耐火物の熱伝導度の影響を示すグラフである。 不定形耐火物の裏面温度と冷却管の間隔/不定形耐火物の厚みとの関係を示すグラフである。 防熱板における冷却管の配管例を示す図である。 冷却管の両端における取り付けの例を示す図である。 実施例に用いた誘導加熱装置を示す図である。 誘導加熱方法の概略を示す模式図である。 誘導加熱装置の防熱板に発生する変形の状況を示す模式図である。
符号の説明
1 シートバー(被加熱材)
2 誘導加熱装置
3 誘導加熱コイル
4 防熱板
5 テーブルローラ
11 不定形耐火物
12 冷却管
13 取り付け縁金具
14 ボルト穴
15 給排水口

Claims (4)

  1. 熱間仕上げ圧延機の入側搬送ラインにてシートバーを搬送するテーブルローラの間に設置された誘導加熱コイルの内側に配置され、該誘導加熱コイル内に搬送される被加熱材からの輻射熱を遮る、誘導加熱装置の防熱板において、熱伝導度が5W/(m℃)以上である不定形耐火物と、該不定形耐火物に内包される、管軸が被加熱材の搬送方向に沿ってまっすぐに並列配置された複数本から構成される冷却管とを有してなることを特徴とする誘導加熱装置の防熱板。
  2. 上記冷却管は、給排水口間で分岐したものであることを特徴とする請求項に記載の誘導加熱装置の防熱板。
  3. 冷却管を高熱伝導性不定形耐火物にてモールド成形したことを特徴とする請求項1または2に記載の誘導加熱装置の防熱板。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の防熱板を備えたことを特徴とする誘導加熱装置。
JP2006028118A 2006-02-06 2006-02-06 誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置 Expired - Lifetime JP4011087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028118A JP4011087B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028118A JP4011087B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001098514A Division JP3814490B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006212705A JP2006212705A (ja) 2006-08-17
JP4011087B2 true JP4011087B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=36976336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028118A Expired - Lifetime JP4011087B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011087B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098045A1 (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 川崎重工業株式会社 スピニング成形装置
JP6383540B2 (ja) * 2014-01-29 2018-08-29 川崎重工業株式会社 スピニング成形装置
SE1750017A1 (sv) * 2017-01-11 2018-07-03 Tc Tech Sweden Ab Publ Method and arrangement for metal hardening
CN109736972A (zh) * 2019-02-28 2019-05-10 北京星际荣耀空间科技有限公司 火箭底部热防护面板、液体火箭底部热防护系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006212705A (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799511B2 (ja) 鋼板エッジ部の加熱方法
JP4011087B2 (ja) 誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置
JP3814490B2 (ja) 誘導加熱装置の防熱板および誘導加熱装置
JP5723660B2 (ja) 連続鋳造設備の鋳片加熱装置及び鋳片加熱方法
JP4055440B2 (ja) 連続鋳造鋳片の直送圧延方法
JP2010253481A (ja) 連続鋳造鋳片の表面割れ防止方法
JP5629992B2 (ja) 金属ストリップの横型連続焼鈍炉
JP2008238241A (ja) アルミニウム金属板の製造方法
JP2006297463A (ja) アルミニウム板の熱間圧延ラインにおける通板方法
JP2009256707A (ja) 棒状または管状の金属材の冷却装置および冷却方法
TW200536942A (en) Heat treatment apparatus for steel plate and production line for steel plate equipped with the same
JP3345769B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法およびこの方法に使用する熱間圧延設備列
JP5472802B2 (ja) 連続式熱処理炉の設計方法及び連続式熱処理炉
KR20120044416A (ko) 전기로 냉각판넬
JPH0515904A (ja) 鋳片の凝固直後圧延方法
KR20100107803A (ko) 냉각기를 구비하는 압연장치
JP2007330984A (ja) 鋼材の熱間圧延方法
WO2012002630A1 (ko) 가열로용 이송장치
JP4715105B2 (ja) 熱処理用ハースロール
JP3791368B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
KR20140073598A (ko) 강판 연속 열처리용 전기 엣지 히터
KR101536440B1 (ko) 노체변형 방지장치
JP3793508B2 (ja) 熱間圧延装置
KR101357562B1 (ko) 가열로의 도어장치
KR20140061570A (ko) 압연재의 보온장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4011087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term