JP4006305B2 - Recording method, program and recording medium, information recording apparatus, and information recording system - Google Patents

Recording method, program and recording medium, information recording apparatus, and information recording system Download PDF

Info

Publication number
JP4006305B2
JP4006305B2 JP2002274639A JP2002274639A JP4006305B2 JP 4006305 B2 JP4006305 B2 JP 4006305B2 JP 2002274639 A JP2002274639 A JP 2002274639A JP 2002274639 A JP2002274639 A JP 2002274639A JP 4006305 B2 JP4006305 B2 JP 4006305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
information
dummy data
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002274639A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004110982A (en
Inventor
直弥 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002274639A priority Critical patent/JP4006305B2/en
Priority to US10/422,913 priority patent/US7330410B2/en
Priority to EP03252670A priority patent/EP1359579B1/en
Priority to TW092109912A priority patent/TWI252470B/en
Priority to DE60324057T priority patent/DE60324057D1/en
Priority to CNB031360602A priority patent/CN100456376C/en
Publication of JP2004110982A publication Critical patent/JP2004110982A/en
Priority to US11/979,723 priority patent/US20080080347A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4006305B2 publication Critical patent/JP4006305B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録方法、プログラム及び記録媒体、情報記録装置、並びに情報記録システムに係り、更に詳しくは、情報記録媒体に情報を記録する記録方法、情報記録装置あるいは情報処理装置で用いられるプログラム及び該プログラムが記録された記録媒体、情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置、並びに情報記録装置と情報処理装置とを含む情報記録システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタル技術の急激な進歩及びパーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」と略述する)や映像機器などの情報機器の性能向上に伴って、情報機器が取り扱う情報量(データ量)が急増している。そのために、情報記録媒体としてコンパクトディスク(Compact Disc:以下「CD」と略述する)や、CDの約7倍相当のデータをCDと同じ直径のディスクに記録可能としたDVD(Digital Versatile Disc)などの光ディスクが注目されるようになり、その低価格化とともに、光ディスクに情報を記録する情報記録装置としての光ディスク装置が普及するようになった。
【0003】
CD系の光ディスクとしては、CD−ROM、CD−R(CD−recordable)及びCD−RW(CD-rewritable)などが、DVD系の光ディスクとしては、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−R(DVD−recordable)、DVD−RW(DVD−rewritable)、DVD+R(DVD+recordable)及びDVD+RW(DVD+rewritable)などが市販されている。
【0004】
CD−RW、DVD−RW及びDVD+RWは、書き換え可能型の光ディスクであり、それぞれ所定の規格などに従って記録が行われる。
【0005】
例えば、CD−RWでは、トラックをパケットと呼ばれる単位に分割し、そのパッケット毎に情報を記録することができる。この記録方式はパケットライト方式と呼ばれている。さらに、このパケットライト方式は、各パケットに含まれるユーザデータの量が一定(例えば64kバイト)である固定長パケットライト方式と、各パケットに含まれるユーザデータの量が一定ではない可変長パケットライト方式の2種類がある。これら2種類の方式のうち、固定長パケットライト方式を利用したファイルシステムにユニバーサル・ディスク・フォーマット(Universal Disc Format、以下「UDF」という)がある。このUDFを採用したCD−RWでは、規格により、ユーザデータの記録を行う前に、データ領域の全面あるいは指定領域に予めダミーデータを記録する、いわゆるフォーマットを行わなければならない。
【0006】
また、DVD+RWでは、フォーマットを行わなくてもユーザデータの記録は可能であるが、未記録部分がデータ領域内に存在していると、DVD−ROMドライブ装置などで記録情報を再生することができない。すなわち、DVD−ROMとの互換性が失われてしまう。そこで、DVD−ROMとの互換性を保つ必要がある場合には、DVD+RWにおいてもフォーマットが必要となる。
【0007】
しかしながら、光ディスクの記憶容量はフレキシブルディスクなどに比べて非常に大きいために、フォーマットが完了するまでに多大の時間を必要とする。例えばCD−RWのフォーマットをデータ領域の全面に行う場合には、記憶容量が650MBのCD−RWでは、2倍速で行ったとしても30分以上の処理時間を必要とする。すなわち、ユーザは光ディスクを入手しても、すぐにはユーザデータの記録を行うことができないという不都合があった。CD−RWの約7倍の記憶容量を有するDVD+RWでは、さらに長い処理時間を必要とする。
【0008】
このような不都合を改善するために、未フォーマットの光ディスクであっても直ちにユーザデータの記録及び再生が可能な情報記録再生装置が提案されている(特許文献1参照)。この情報記録再生装置では、上位装置からフォーマット要求があると、リードイン領域に所定の情報を記録した後、上位装置に記録及び再生の許可を通知するとともに、フォーマットを開始し、フォーマット中に上位装置から記録又は再生要求があると、フォーマットを中断して記録又は再生を優先的に行ない、記録及び再生が終了するとフォーマットを再開する。
【0009】
このように、上位装置からの記録及び再生要求がない時間を利用して行うフォーマットは、バックグランドフォーマットと呼ばれる。このバックグランドフォーマットは、DVD+RWや、マウントレニア(Mount Rainier)仕様に対応したCD−RWなどで規格化されている。
【0010】
また、バックグランドフォーマットでは、フォーマット途中であっても、光ディスクを光ディスク装置から排出することが可能である。この場合には、フォーマットが未完了であるため、例えばDVD+RWでは、DVD−ROMとの互換性が要求されるときは、排出前にいわゆるテンポラリ・リード・アウト(Temporary Lead Out、以下「TLO」という)が所定の位置に記録されるようになっている。
【0011】
【特許文献1】
特開平11−134799号公報 (第2−10頁、第1図)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
例えば、DVD+RWドライブ装置では、TLOが記録されているDVD+RWに対して情報の書き込み要求があると、指定された領域に情報を記録するが、このとき、TLOより後ろに記録開始アドレスが要求された場合には、TLOをダミーデータで上書きし、情報を記録した後、上述したバックグランドフォーマットが自動的に再開される。
【0013】
最近、パソコンの小型軽量化が飛躍的に進み、容易に持ち運び可能な、いわゆるノート型パソコン及びそれよりもさらに小型のサブノート型パソコンなど(以下、「ノート型パソコン」と総称する)が市販されるようになった。ノート型パソコンはその使用場所が限定されないことが特徴の一つであり、そのために駆動電源としてAC電源だけではなくバッテリにも対応できるようになっている。そこで、光ディスク装置を内蔵しているノート型パソコンでは、ノート型パソコンがバッテリ駆動のときは、光ディスク装置もバッテリで駆動されることとなる。この場合に、例えば上述したバックグランドフォーマットが自動的に再開されると、フォーマットの途中で電源供給が遮断されたり、ユーザの予想以上にバッテリが消費され、ユーザが予定していた処理ができなくなるという不都合があった。また、最悪の場合には、ファイル情報が正しく記録されずに、ファイルの再生や追記ができなくなるという不都合があった。
【0014】
本発明は、かかる事情の下になされたもので、その第1の目的は、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することができる記録方法を提供することにある。
【0015】
また、本発明の第2の目的は、情報記録装置の制御用コンピュータあるいは情報処理装置にて実行され、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することができるプログラム及びそのプログラムが記録された記録媒体を提供することにある。
【0016】
また、本発明の第3の目的は、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することができる情報記録装置及び情報記録システムを提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の観点からすると、情報記録媒体に記録を行う記録方法であって、前記情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードを選択する第1工程と;前記情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、前記選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、前記情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、前記ユーザデータを記録するとともに、前記テンポラリ・リード・アウトのみをダミーデータで上書きする第2工程と;を含む記録方法である。
【0018】
これによれば、情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードが選択され(第1工程)、情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、ユーザデータが記録されるとともに、テンポラリ・リード・アウトのみがダミーデータで上書きされる(第2工程)。この場合には、ユーザデータの記録処理後にフォーマットが自動的に再開されるのを禁止できるため、駆動電源の急激な消耗及び駆動電源の予期せぬ遮断を防止することができる。従って、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することが可能となる。
【0026】
本発明は、第2の観点からすると、情報記録媒体に記録を行う情報記録装置で用いられるプログラムあって、前記情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードを選択する第1手順と;前記情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、前記選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、前記情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、前記ユーザデータを記録するとともに、前記テンポラリ・リード・アウトのみをダミーデータで上書きする第2手順と;を前記情報記録装置の制御用コンピュータに実行させるプログラムである。
【0027】
これによれば、本発明のプログラムがメインメモリにロードされ、その先頭アドレスがプログラムカウンタにセットされると、情報記録装置の制御用コンピュータは、情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードを選択し、情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、ユーザデータを記録するとともに、テンポラリ・リード・アウトのみをダミーデータで上書きする。すなわち、本発明のプログラムによれば、情報記録装置の制御用コンピュータに本発明の記録方法を実行させることができ、駆動電源の急激な消耗及び駆動電源の予期せぬ遮断を防止することができる。従って、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することが可能となる。
【0034】
本発明は、第3の観点からすると、情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置とともに情報記録システムを構成する情報処理装置で用いられるプログラムであって、前記情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードに関する情報を表示する第1手順と;前記複数のモードのうち、ユーザが選択したモードを前記情報記録装置に通知する第2手順と;を前記情報処理装置に実行させるプログラムである。
【0035】
これによれば、本発明のプログラムがメインメモリにロードされ、その先頭アドレスがプログラムカウンタにセットされると、情報処理装置は、情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードに関する情報を表示し、前記複数のモードのうち、ユーザが選択したモードを情報記録装置に通知する。すなわち、本発明のプログラムによれば、情報記録装置でのダミーデータの記録を伴う処理に対する動作を決定するモードを、ユーザが容易に選択することが可能となる。そこで、例えば情報記録システムの駆動電源がバッテリの場合にはダミーデータの記録を禁止するモードを選択し、駆動電源がAC電源の場合にはダミーデータの記録を許可するモードを選択することにより、外出先での駆動電源の急激な消耗及び駆動電源の予期せぬ遮断を防止することができる。従って、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することが可能となる。
【0039】
本発明は、第4の観点からすると、本発明のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0040】
これによれば、本発明のプログラムが記録されているために、コンピュータに実行させることにより、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することが可能となる。
【0041】
本発明は、第5の観点からすると、情報記録媒体に記録を行う情報記録装置であって、前記情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードを選択するモード選択手段と;前記情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、前記選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、前記情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、前記ユーザデータを記録するとともに、前記テンポラリ・リード・アウトのみをダミーデータで上書きする処理手段と;を備える情報記録装置である。
【0042】
これによれば、モード選択手段により、情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードが選択され、情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、処理手段により、ユーザデータが記録されるとともに、テンポラリ・リード・アウトのみがダミーデータで上書きされる。この場合には、ユーザデータの記録処理後にフォーマットが自動的に再開されるのを禁止できるため、駆動電源の急激な消耗及び駆動電源の予期せぬ遮断を防止することができる。従って、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することが可能となる。
【0049】
本発明は、第6の観点からすると、情報記録媒体に情報を記録する情報記録システムであって、本発明の情報記録装置と;前記情報記録装置を制御する情報処理装置と;を備える情報記録システムである。
【0050】
これによれば、本発明の情報記録装置が用いられるために、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することが可能となる。
【0051】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図1〜図8に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る情報記録システムの概略構成を示すブロック図である。
【0052】
この図1に示される情報記録システム10は、情報記録装置としての光ディスク装置20と、該光ディスク装置20を制御する情報処理装置としてのホスト50とを含んで構成されている。
【0053】
前記光ディスク装置20は、光ディスク15を回転駆動するためのスピンドルモータ22、光ピックアップ装置23、レーザコントロール回路24、エンコーダ25、モータドライバ27、再生信号処理回路28、サーボコントローラ33、バッファRAM34、バッファマネージャ37、インターフェース38、ROM39、CPU40、RAM41、及びフラッシュメモリ43などを備えている。なお、図1における接続線は、代表的な信号や情報の流れを示すものであり、各ブロックの接続関係の全てを表すものではない。本実施形態では、一例として、DVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体が光ディスク15に用いられるものとする。また、光ディスク装置20の駆動電源は、ホスト50から供給されるものとする。すなわち、光ディスク装置20とホスト50とは同一の電源によって駆動している。
【0054】
前記光ピックアップ装置23は、光源としての半導体レーザ、該半導体レーザから出射される光束を光ディスク15の記録面に導くとともに、前記記録面で反射された戻り光束を所定の受光位置まで導く光学系、前記受光位置に配置され戻り光束を受光する受光器、及び駆動系(フォーカシングアクチュエータ、トラッキングアクチュエータ及びシークモータ等)(いずれも図示省略)などを含んで構成されている。そして、受光器からは、その受光量に応じた信号が再生信号処理回路28に出力される。
【0055】
前記再生信号処理回路28は、光ピックアップ装置23の出力信号に基づいてウォブル信号、RF信号及びサーボ信号(フォーカスエラー信号やトラックエラー信号など)を検出する。再生信号処理回路28では、ウォブル信号からADIP(Address In Pregroove)情報及び同期信号などを抽出する。ここで抽出されたADIP情報はCPU40に出力され、同期信号はエンコーダ25に出力される。さらに、再生信号処理回路28は、RF信号に対して復調処理、誤り訂正処理などを行なった後、バッファマネージャ37を介してバッファRAM34に格納する。また、フォーカスエラー信号及びトラックエラー信号は、再生信号処理回路28からサーボコントローラ33に出力される。
【0056】
前記サーボコントローラ33は、フォーカスエラー信号に基づいて光ピックアップ装置23のフォーカシングアクチュエータを制御する制御信号を生成し、トラックエラー信号に基づいて光ピックアップ装置23のトラッキングアクチュエータを制御する制御信号を生成する。各制御信号はサーボコントローラ33からモータドライバ27にそれぞれ出力される。
【0057】
前記バッファマネージャ37は、バッファRAM34へのデータの入出力を管理し、蓄積されたデータ量が所定の値になると、CPU40に通知する。
【0058】
前記モータドライバ27は、サーボコントローラ33からの制御信号に基づいて、光ピックアップ装置23のフォーカシングアクチュエータ及びトラッキングアクチュエータを駆動する。また、モータドライバ27は、CPU40の指示に基づいて、光ディスク15の線速度が一定となるようにスピンドルモータ22を制御する。さらに、モータドライバ27は、CPU40の指示に基づいて、光ピックアップ装置23のシークモータを駆動し、光ピックアップ装置23のスレッジ方向(光ディスク15の半径方向)の位置を制御する。
【0059】
前記エンコーダ25は、CPU40の指示に基づいて、バッファマネージャ37を介してバッファRAM34から記録データを取り出し、その記録データを変調するとともに、エラー訂正コードの付加などを行ない、光ディスク15への書き込み信号を作成する。そして、再生信号処理回路28からの同期信号に同期して、書き込み信号をレーザコントロール回路24に出力する。
【0060】
前記レーザコントロール回路24は、エンコーダ25からの書き込み信号及びCPU40の指示に基づいて、光ピックアップ装置23の半導体レーザの出力を制御する。また、レーザコントロール回路24は、半導体レーザが発光中に光ピックアップ装置23の不図示のモニタからの出射光量信号に基づいて、半導体レーザの出力をフィードバック制御する。
【0061】
前記ROM39には、CPU40にて解読可能なコードで記述された後述する本発明に係るプログラム(以下、便宜上「記録制御プログラム」という)を含むプログラムが格納されている。なお、光ディスク装置20の電源がオン状態になると、ROM39に格納されているプログラムは不図示のメインメモリにロードされ、前記CPU40はそのプログラムに従って上記各部の動作を制御するとともに、制御に必要なデータ等を一時的にRAM41に保存する。
【0062】
前記フラッシュメモリ43には、光ディスクへのダミーデータの記録を許可するモード及び禁止するモードを少なくとも含む複数のモードに関するモード情報が格納されている。また、複数のモードのうち選択されているモードを示すモードフラグもフラッシュメモリ43に格納されている。なお、フラッシュメモリ43に格納されている情報は、電源供給が停止されても消えることはない。すなわち、フラッシュメモリ43は不揮発性を有している。
【0063】
前記インターフェース38は、ホスト50との双方向の通信インターフェースであり、ATAPI(AT Attachment Packet Interface)及びSCSI(Small Computer System Interface)等の標準インターフェースに準拠している。
【0064】
前記ホスト50は、主制御装置52、インターフェース54、ハードディスク(HDD)56、入力装置57及び表示装置58などを備えている。なお、ホスト50の駆動電源としては、AC電源及びバッテリ(いずれも不図示)の両方が使用可能であり、ユーザによっていずれかが選択される。
【0065】
前記主制御装置52は、マイクロコンピュータ、メインメモリ(いずれも不図示)などを含んで構成され、ホスト50の全体を制御する。
【0066】
前記インターフェース54は、光ディスク装置20との双方向の通信インターフェースであり、ATAPI及びSCSI等の標準インターフェースに準拠している。インターフェース54は光ディスク装置20のインターフェース38と接続されている。なお、各インターフェース間の接続形態は、通信ケーブル(例えばSCSIケーブル)などの通信線を用いたケーブル接続だけでなく、赤外線などを利用したワイヤレス接続であっても良い。
【0067】
前記ハードディスク56には、主制御装置52のマイクロコンピュータで解読可能なコードで記述された後述する本発明に係るプログラム(以下、「モード選択プログラム」という)を含むプログラムが格納されている。なお、ホスト50の駆動電源がオン状態になると、上記モード選択プログラムを含む所定のプログラムが主制御装置52のメインメモリにロードされる。
【0068】
表示装置58は、例えばCRT、液晶ディスプレイ(LCD)及びプラズマディスプレイパネル(PDP)などの表示部(図示省略)を備え、主制御装置52からの各種情報を表示する。
【0069】
入力装置57は、例えばキーボード、マウス及びポインティングパッドなどのうち少なくとも1つの入力媒体(図示省略)を備え、ユーザから入力された各種情報を主制御装置52に通知する。なお、入力媒体からの情報はワイヤレス方式で入力されても良い。また、表示装置58と入力装置57とが一体化したものとして、例えばタッチパネル付きCRTなどがある。
【0070】
DVD+RWの規格に準拠している光ディスク15の記録領域は、一例として図2(A)に示されるように、内周側から外周側に向かって3つの領域(リードイン領域LIA、データ領域DZA、及びリードアウト領域LOA)に分けられる。ユーザデータはデータ領域DZA内に記録される。なお、実際の光ディスク15のトラックはスパイラル状であるが、図2(A)及び図2(B)では便宜上、トラックを直線状で示し、紙面左側を光ディスク15の内周側、紙面右側を光ディスク15の外周側としている。
【0071】
《モード選択要求が入力されたときのホスト50での処理》
ここで、ユーザが入力装置57を介して光ディスク装置でのモードを選択する要求(以下、便宜上「モード選択要求」という)を入力したときのホスト50における処理動作について図3を用いて説明する。モード選択要求が入力されると、主制御装置52のマイクロコンピュータのプログラムカウンタに図3のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがセットされ、処理がスタートする。なお、図3のフローチャートは、主制御装置52のマイクロコンピュータによって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。
【0072】
最初のステップ301では、光ディスクへのダミーデータの記録を許可するモード及び禁止するモードを少なくとも含む複数のモードに関する情報を表示装置58に表示する。
【0073】
次のステップ303では、ユーザが複数のモードのうちいずれかを選択するのを待つ。ここで、入力装置57を介して選択結果が入力されると、ステップ303での判断は肯定され、次のステップ305に移行する。
【0074】
このステップ305では、選択されたモードに関する情報(モード選択情報)をセットしたモード選択コマンドを発行する。本実施形態では、一例として、モード選択コマンドとしてモードセレクトコマンド(Mode Select Command)が用いられる。そして、モード選択情報は、図4に示されるように、モードセレクトコマンドに付加されるモードページ(Mode Page)の一つであるタイムアウト・アンド・プロテクトページ(Time-out and Protect Page)のバイト4のビット3〜ビット7の5ビットにセットされている。すなわち、モード選択情報は0〜31の数値に変換されて光ディスク装置20に通知されることとなる。ここでは、一例として、モード選択情報が「0」のときはダミーデータの記録を許可するモード、モード選択情報が「1」のときはミーデータの記録を禁止するモード、モード選択情報が「2」のときはダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、モード選択情報が「3」のときはフォーマットの再開を禁止するモードを示すものとする。なお、上記各ビット位置はこれまで予約領域とされており、本発明では、各ビット位置を新たにINIT1ビット〜INIT5ビットと定義する。光ディスク装置のCPU40では、モードセレクトコマンドを受信すると、タイムアウト・アンド・プロテクトページのバイト4のビット3〜ビット7の5ビットにセットされているモード選択情報を抽出し、前記モードフラグにセットするとともに、フラッシュメモリ43に格納する。そして、抽出したモード選択情報を含む応答コマンドを発行する。
【0075】
次のステップ307では、光ディスク装置20からの応答コマンドを待ち、応答コマンドを受信すると、ステップ307での判断は肯定され、ステップ309に移行する。
【0076】
このステップ309では、応答コマンドに含まれているモード選択情報を抽出し、対応するモード情報を表示装置58に表示する。これにより、ユーザは光ディスク装置20で選択されているモードを知ることができ、選択ミスを防止することが可能となる。そして、モード選択要求を入力したときの処理を終了する。
【0077】
次に、入力装置57を介してユーザから光ディスク15のフォーマット要求が入力されると、主制御装置52はフォーマットを要求するコマンド(Format Unit Command、以下「フォーマット要求コマンド」ともいう)を発行する。
【0078】
《フォーマット要求コマンドを受信したときの光ディスク装置20での処理》
ここで、フォーマット要求コマンドをホスト50から受信したときの光ディスク装置20における処理動作について図5を用いて説明する。フォーマット要求コマンドを受信すると、CPU40のプログラムカウンタに図5のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがセットされ、処理がスタートする。なお、図5のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。また、光ディスク15はブランクディスクであるものとする。
【0079】
最初のステップ401では、フラッシュメモリ43に格納されているモードフラグを読み出し、ダミーデータの記録が禁止状態であるか否かを判断する。ここで、モードフラグが「2」であれば、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモードが選択されており、ステップ401での判断は肯定され、ステップ403に移行する。
【0080】
このステップ403では、リードイン領域LIAの一部の領域に所定の初期情報を記録する。この所定の初期情報には、フォーマット状態やデータの記録状態などがビットマップ形式で記述されているフォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロック(Formatting Disc Control Block、以下「FDCB」という)が含まれている。
【0081】
次のステップ405では、ダミーデータの記録が禁止されていることを示すエラー情報をホスト50に通知する。そして、フォーマット要求コマンドを受信したときの処理を終了する。すなわち、リードイン領域LIAへの所定の初期情報の記録は行われるが、ユーザ領域DZAへのダミーデータの記録は行われない。
【0082】
一方ステップ401において、モードフラグが「0」であれば、ダミーデータの記録は許可するモードが選択されており、ステップ403での判断は否定され、ステップ409に移行する。
【0083】
このステップ409では、上記ステップ403と同様に、リードイン領域LIAの一部の領域に所定の情報を記録する。
【0084】
次のステップ411では、排出要求の有無がセットされる排出要求フラグ、及び記録要求又は再生要求の有無がセットされる受信フラグにそれぞれ「0」をセットして初期化するとともに、フォーマットが正常に終了したことをホスト50に通知する。これにより、記録及び再生要求が受け付け可能となる。なお、本実施形態では、ホスト50との通信は送信及び受信ともに割り込み処理によって行われている。そこで、記録を要求するコマンド(Write Command、以下「記録要求コマンド」ともいう)又は再生を要求するコマンド(Read Command、以下「再生要求コマンド」ともいう)をホスト50から受信すると、割り込み処理にて受信フラグに「1」がセットされるようになっている。さらに、ホスト50から排出要求のコマンド(Start/Stop Unit Command)を受信すると、割り込み処理にて排出要求フラグに「1」がセットされるようになっている。
【0085】
次のステップ413では、排出要求フラグを参照し、光ディスク15の排出要求があるか否かを判断する。ここで、排出要求フラグが「0」のままであれば、ステップ413での判断は否定され、ステップ415に移行する。
【0086】
このステップ415では、フォーマットが完了しているか否かをチェックする。フォーマットが完了しているか否かは、データ領域DZA内における未記録領域の有無によって判断され、未記録領域が存在すれば、フォーマットは未完了であると判断される。ここでは、光ディスク15はブランクディスクであるため、ステップ415での判断は否定され、ステップ417に移行する。
【0087】
このステップ417では、受信フラグを参照し、ホスト50からの記録要求又は再生要求の有無を判断する。ここで、受信フラグが「0」のままであれば、ステップ417での判断は否定され、ステップ419に移行する。
【0088】
このステップ419では、フォーマットを実施する。すなわち、データ領域DZA内の未記録部分に例えば16セクタ分のダミーデータを記録する。そして、ステップ413に戻る。
【0089】
以下、ステップ413、ステップ415及びステップ417のいずれかでの判断が肯定されるまで、ステップ413→415→417→419の処理、判断を繰り返す。これにより、フォーマットが進行する。
【0090】
一方、ステップ417において、受信フラグに「1」がセットされていれば、ステップ417での判断は肯定され、ステップ421に移行する。
【0091】
このステップ421では、受信フラグを「0」にリセットした後、フォーマットを中断する。
【0092】
次のステップ423では、受信したコマンドを解析し、ホスト50からのコマンドが記録要求コマンドであるか再生要求コマンドであるかを判断する。ここで、ホスト50からのコマンドが記録要求コマンドであれば、ステップ423での判断は肯定され、ステップ425に移行する。
【0093】
このステップ425では、ホスト50から受信したユーザデータをデータ領域DZA内の指定された領域に記録する。なお、光ディスク装置20における記録処理の詳細については後述する。ユーザデータの記録が終了すると、ステップ413に戻る。
【0094】
一方、ステップ423において、ホスト50からのコマンドが再生要求コマンドであれば、ステップ423での判断は否定され、ステップ427に移行する。
【0095】
このステップ427では、ホスト50から指定された領域に記録されているユーザデータを再生し、ホスト50に転送する。なお、光ディスク装置20における再生処理の詳細については後述する。ホスト50から指定されたユーザデータの再生が終了すると、ステップ413に戻る。
【0096】
このステップ413において、排出要求フラグに「1」がセットされていれば、ステップ413での判断は肯定され、ステップ431に移行する。
【0097】
このステップ431では、排出要求フラグを「0」にリセットした後、フォーマットを中断する。そして、データ領域DZA内に記録されているダミーデータ及びユーザデータのうちで最外周にあるデータの最終アドレス(Last Written Address、以下「LWA」という)とデータ領域DZAの先頭アドレスとの間に未記録領域が存在する場合には、その未記録領域にダミーデータを記録する。また、リードイン領域LIA内のFDCBを更新するとともに、一例として図2(B)に示されるように、LWAに続けてTLOを記録する。これにより、DVD−ROMとの互換性を保つことが可能となる。
【0098】
次のステップ433では、不図示のディスク入排出系に光ディスク15の排出を指示する。そして、フォーマット要求コマンドを受信したときの処理を終了する。
【0099】
なお、ステップ415において、フォーマットが完了していれば、ステップ415での判断は肯定され、リードイン領域LIA内のFDCBを更新した後、フォーマット要求コマンドを受信したときの処理を終了する。
【0100】
《光ディスク装置20における記録処理》
ここで、光ディスク装置20における記録処理について説明する。
【0101】
CPU40は、指定された記録速度に基づいてスピンドルモータ22の回転を制御するための制御信号をモータドライバ27に出力するとともに、ホスト50から記録要求コマンドを受信した旨を再生信号処理回路28に通知する。また、CPU40は、ホスト50から受信したユーザデータのバッファRAM34への蓄積をバッファマネージャ37に指示する。
【0102】
再生信号処理回路28は、光ディスク15の回転が所定の線速度に達すると、光ピックアップ装置23の受光器からの出力信号に基づいてフォーカスエラー信号及びトラックエラー信号を検出し、サーボコントローラ33に出力する。サーボコントローラ33は、再生信号処理回路28からのフォーカスエラー信号及びトラックエラー信号に基づいて、モータドライバ27を介して光ピックアップ装置23のフォーカシングアクチュエータ及びトラッキングアクチュエータを駆動し、フォーカスずれ及びトラックずれを補正する。また、再生信号処理回路28は、光ピックアップ装置23の受光器からの出力信号に基づいてADIP情報を取得し、CPU40に通知する。
【0103】
CPU40は、ADIP情報に基づいて書き込み開始地点に光ピックアップ装置23が位置するように光ピックアップ装置23のシークモータを制御する信号をモータドライバ27に出力する。また、CPU40は、バッファマネージャ37からバッファRAM34に蓄積されたユーザデータ量が所定の値を超えたとの通知を受け取ると、エンコーダ25に書き込み信号の生成を指示する。さらに、CPU40は、ADIP情報に基づいて光ピックアップ装置23の位置が書き込み開始地点であると判断すると、エンコーダ25に通知する。これにより、ユーザデータは、エンコーダ25、レーザコントロール回路24及び光ピックアップ装置23を介して光ディスク15に記録される。
【0104】
《光ディスク装置20における再生処理》
次に、光ディスク装置20における再生処理について説明する。
【0105】
CPU40は、再生速度に基づいてスピンドルモータ22の回転を制御するための制御信号をモータドライバ27に出力するとともに、再生要求コマンドを受信した旨を再生信号処理回路28に通知する。再生信号処理回路28は、前記記録処理の場合と同様に、フォーカスずれ及びトラックずれを補正するとともに、ADIP情報をCPU40に通知する。
【0106】
CPU40は、ADIP情報に基づいて読み出し開始地点に光ピックアップ装置23が位置するように光ピックアップ装置23のシークモータを制御する信号をモータドライバ27に出力する。そして、CPU40は、ADIP情報に基づいて光ピックアップ装置23の位置が読み出し開始地点であると判断すると、再生信号処理回路28に通知する。
【0107】
再生信号処理回路28は、光ピックアップ装置23の受光器からの出力信号に基づいてRF信号を検出し、復調処理及び誤り訂正処理などを行った後、バッファRAM34に蓄積する。バッファマネージャ37は、バッファRAM34に蓄積された再生データがセクタデータとして揃ったときに、インターフェース38を介してホスト50に転送する。
【0108】
なお、再生信号処理回路28は、記録処理及び再生処理が終了するまで、上述した如く、光ピックアップ装置23の受光器からの出力信号に基づいてフォーカスエラー信号及びトラックエラー信号を検出し、サーボコントローラ33及びモータドライバ27を介してフォーカスずれ及びトラックずれを随時補正する。
【0109】
《フォーマットの再開要求を受信したときの光ディスク装置20での処理》
続いて、前述したフォーマットの途中で排出された光ディスク15が、再度光ディスク装置20にロードされ、フォーマットの再開を要求するコマンド(以下「フォーマット再開要求コマンド」ともいう)をホスト50から受信したときの光ディスク装置20における処理動作について図6を用いて説明する。フォーマット再開要求コマンドを受信すると、CPU40のプログラムカウンタに図6のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがセットされ、処理がスタートする。なお、図6のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。
【0110】
最初のステップ501では、フラッシュメモリ43に格納されているモードフラグを参照し、フォーマットの再開が禁止状態であるか否かを判断する。ここで、モードフラグが「3」であれば、フォーマットの再開を禁止するモードが選択されており、ステップ501での判断は肯定され、ステップ505に移行する。
【0111】
このステップ505では、フォーマット再開要求コマンドを受理したことを示す受理情報として、フォーマットが中断状態であることを示す情報をホスト50に通知する。そして、フォーマット再開要求コマンドを受信したときの処理を終了する。なお、ここでは、フォーマットが中断状態であることを示す情報の代わりに、フォーマットが実行中であることを示す情報又はフォーマットが終了したことを示す情報をホスト50に通知しても良い。
【0112】
一方、ステップ501において、モードフラグが「0」であれば、ダミーデータの記録を許可するモードが選択されており、ステップ501での判断は否定され、ステップ511に移行する。
【0113】
このステップ511〜533では、上記ステップ411〜433と同様な処理・判断が行われる。すなわち、フォーマットが再開される。そして、フォーマットが終了したとき、あるいは光ディスクの排出要求により光ディスクを排出したときに、フォーマット再開要求コマンドを受信したときの処理を終了する。
【0114】
《記録要求コマンドを受信したときの光ディスク装置20での処理》
続いて、前述したフォーマットの途中で排出された光ディスク15が、再度光ディスク装置20にロードされ、ホスト50から記録要求コマンドを受信したときの光ディスク装置20における処理動作について図7を用いて説明する。フォーマット中でないときに、ホスト50から記録要求コマンドを受信すると、図7のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、処理がスタートする。なお、図7のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。
【0115】
最初のステップ601では、記録要求コマンドからユーザデータの記録開始アドレスを抽出する。
【0116】
次のステップ605では、光ディスク15のリードイン領域LIA内に記録されているFDCBを参照し、前記TLOの位置を検索する。
【0117】
次のステップ607では、フォーマットが必要であるか否かを判断する。ここでは、TLOが記録されている位置のアドレスとユーザデータの記録開始アドレスとを比較して、TLOより後ろに記録開始アドレスが要求された場合には、フォーマットの自動再開が必要であり、ステップ607での判断は肯定され、ステップ609に移行する。
【0118】
このステップ609では、フラッシュメモリ43に格納されているモードフラグを参照し、フォーマットの再開が禁止されているか否かを判断する。ここで、モードフラグが「3」であり、フォーマットの再開を禁止するモードが選択されていれば、ステップ609での判断は肯定され、ステップ611に移行する。
【0119】
このステップ611では、TLOが記録されている位置にダミーデータを記録する。すなわち、TLOを消去する。
【0120】
次のステップ613では、ホスト50からのユーザデータを前述の如くしてデータ領域DZA内の指定位置に記録する。ユーザデータの記録が完了すると、記録要求コマンドを受信したときの処理を終了する。この場合には、バックグランドフォーマットが自動的に再開されることはない。
【0121】
一方、ステップ609において、モードフラグが「0」であり、ダミーデータの記録を許可するモードが選択されていれば、ステップ609での判断は否定され、ステップ614に移行する。
【0122】
このステップ614では、ホスト50からのユーザデータを前述の如くしてデータ領域DZA内の指定位置に記録する。ユーザデータの記録が完了すると、ステップ615に移行する。
【0123】
このステップ615では、バックグランドフォーマットが再開される。すなわち、バックグランドフォーマットの自動再開が実施される。ここでのバックグランドフォーマットの詳細については後述する。そして、バックグランドフォーマットが終了すると、記録要求コマンドを受信したときの処理を終了する。
【0124】
一方、ステップ607において、TLOより前に記録開始アドレスが要求された場合には、フォーマットの自動再開は不要であり、ステップ607での判断は否定され、ステップ617に移行する。
【0125】
このステップ617では、ホスト50からのユーザデータを前述の如くしてデータ領域DZA内の指定位置に記録する。ユーザデータの記録が完了すると、記録要求コマンドを受信したときの処理を終了する。この場合には、バックグランドフォーマットが自動的に再開されることはない。
【0126】
《バックグランドフォーマット自動再開後の光ディスク装置20での処理》
ここで、光ディスク装置20でのバックグランドフォーマットの自動再開処理(図7のステップ615)について図8を用いて説明する。バックグランドフォーマットの自動再開要求に応じて、CPU40のプログラムカウンタに図8のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがセットされ、処理がスタートする。なお、図8のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。
【0127】
最初のステップ701では、リードイン領域LIA内に記録されているFDCBを参照し、TLOの位置を検索する。そして、TLOが記録されている位置のアドレスをフォーマットの開始アドレスとする。すなわち、TLOはダミーデータで上書きされることとなる。
【0128】
次のステップ713〜733では、上記ステップ413〜433と同様な処理・判断が行われ、データ領域DZA内の未記録領域へのダミーデータの記録が行われる。
【0129】
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る光ディスク装置では、CPU40及び該CPUによって実行されるプログラムによって、情報記録装置のモード選択手段及び処理手段が実現されている。しかしながら、本発明がこれに限定されるものではないことは勿論である。すなわち、上記実施形態は一例に過ぎず、上記のCPU40によるプログラムに従う処理によって実現した構成各部の少なくとも一部をハードウェアによって構成することとしても良いし、あるいは全ての構成部分をハードウェアによって構成することとしても良い。
【0130】
また、本実施形態では、ROM39にインストールされているプログラムのうち、図5、図6、及び図7のフローチャートで示される処理に対応するプログラムによって前記記録制御プログラムが構成されている。さらに、ハードディスク56にインストールされているプログラムのうち、図3のフローチャートで示される処理に対応するプログラムによって前記モード選択プログラムが構成されている。
【0131】
そして、フォーマット要求を受信したときの処理では、図5に示される処理によって本発明に係る記録方法の第2工程が実施されている。また、フォーマットの再開要求を受信したときの処理では、図6に示される処理によって第2工程が実施されている。さらに、記録要求を受信したときの処理では、図7及び図8に示される処理によって第2工程が実施されている。
【0132】
以上説明したように、本実施形態に係る情報記録システム及び記録方法によると、ホスト50では、ユーザにより光ディスクへのダミーデータの記録を許可するモード及び禁止するモードを少なくとも含む複数のモードのうちいずれかのモードが選択され、光ディスク装置に通知される。そして、光ディスク装置20では、ユーザにより選択されたモードに基づいた処理が行われる。通常、光ディスク装置での記録処理は再生処理に比べて必要なパワーが大きい。また、一般的にダミーデータの記録を伴う処理は、その他の処理に比べて、その処理に多大の時間を必要とする。すなわち、ダミーデータの記録を伴う処理では、消費電力量が予想以上に大きくなる場合がある。そこで、ユーザは、光ディスク装置20の駆動電源の容量が有限の場合にダミーデータの記録を禁止するモードを選択しておくことにより、駆動電源の急激な消耗及び駆動電源の予期せぬ遮断を防止することができる。従って、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することが可能となる。
【0133】
また、本実施形態によると、フォーマット要求コマンドを受信すると、フラッシュメモリ43に格納されているモードフラグを参照し、選択されたモードがダミーデータの記録を許可するモードの場合にのみ、フォーマットを行なっている。そこで、例えばバッテリ駆動のように駆動電源の容量に制限がある場合には、予めダミーデータの記録を禁止するモードを選択しておくことにより、フォーマット要求コマンドを受信してもフォーマットは実施されないため、駆動電源の多大な消耗を防止することができる。従って、予期しない電源遮断を回避することができ、データの再生不良及び追記不可などを防止することが可能となる。すなわち、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することが可能となる。
【0134】
また、本実施形態では、フォーマット要求のコマンドを受信すると、フラッシュメモリ43に格納されているモードフラグを参照し、選択されたモードがダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモードの場合には、リードイン領域への所定の初期情報の記録だけは行っているために、その後、記録要求コマンドを受信した際にユーザデータの記録を行うことが可能となる。
【0135】
また、本実施形態では、フォーマット再開要求のコマンドを受信すると、フラッシュメモリ43に格納されているモードフラグを参照し、選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合には、フォーマットを再開しない。そこで、例えばバッテリ駆動のように駆動電源の容量に制限がある場合に、予めフォーマットの再開を禁止するモードを選択しておくことにより、フォーマットが再開されないため、駆動電源の多大な消耗を防止することができる。従って、予期しない電源遮断を回避することができ、データの再生不良及び追記不可などを防止することが可能となる。
【0136】
また、本実施形態では、記録要求コマンドを受信すると、フォーマットが必要であるか否かをチェックし、フォーマットが必要な場合には、フラッシュメモリ43に格納されているモードフラグを参照し、選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合には、TLOをダミーデータで上書きした後、ユーザデータの記録を行い、バックグランドフォーマットは自動再開しない。そこで、例えばバッテリ駆動のように駆動電源の容量に制限がある場合に、予めフォーマットの再開を禁止するモードを選択をしておくことにより、バックグランドフォーマットが自動再開されないため、駆動電源の多大な消耗を防止することができる。従って、予期しない電源遮断を回避することができ、データの再生不良及び追記不可などを防止することが可能となる。
【0137】
また、本実施形態では、ホスト50からのモード選択コマンドに応じてモードを選択している。そこで、例えばホストの駆動電源がAC電源及びバッテリの2電源に対応している場合に、自宅などでAC電源を駆動電源とするときにはダミーデータの記録を許可し、屋外あるいは外出先などでバッテリを駆動電源とするときにはダミーデータの記録を禁止することが容易に可能となる。すなわち、使用環境に応じた処理が可能となる。
【0138】
また、本実施形態では、フォーマットの再開が禁止されている場合に、フォーマットの中断(又はフォーマットの実行中、フォーマットの終了)という情報をホスト50に通知している。これにより、ホスト50ではフォーマット再開要求に対して正常に受理されたと判断することができるため、ホスト50では直ちに次の処理に移行することが可能となる。
【0139】
また、本実施形態では、モードフラグはフラッシュメモリ43に格納されているため、ホスト50を立ち上げる度にモードを選択しなおす必要がない。
【0140】
また、本実施形態では、モード選択コマンドに対する応答コマンドをホスト50に通知しているために、ユーザは光ディスク装置で選択されているモードを知ることが可能となる。従って、選択ミスを防止することができる。なお、光ディスク装置で選択されているモードを要求するコマンドを設定しても良い。これにより、ユーザはいつでも光ディスク装置で選択されているモードを知ることが可能となる。
【0141】
なお、上記実施形態では、タイムアウト・アンド・プロテクトページのバイト4のビット3〜ビット7にモード選択情報がセットされる場合について説明したが、これに限らず、他の未使用(Reserved)ビットを用いても良い。また、タイムアウト・アンド・プロテクトページ以外のモードページを用いても良い。さらに、モードセレクトコマンド以外のコマンドあるいは新規に定義したコマンドを用いても良い。
【0142】
また、図9に示されるように、フォーマット要求コマンドに付加されるタイプ・ディペンデント・パラメータのバイト2のビット1にダミーデータの記録を許可あるいは禁止する設定情報をセットしても良い。なお、上記ビット位置はこれまで予約領域とされており、このビット位置を新たにINITビットと定義する。ここでは、INITビットが「1」であればダミーデータの記録を禁止し、INITビットが「0」であればダミーデータの記録を許可することとする。
【0143】
《設定情報を含むフォーマット要求コマンドを受信したときの光ディスク装置20での処理》
ここで、上記設定情報を含むフォーマット要求コマンドをホスト50から受信したときの光ディスク装置20における処理動作について図10を用いて説明する。フォーマット要求コマンドを受信すると、CPU40のプログラムカウンタに図10のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがセットされ、処理がスタートする。なお、図10のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。また、光ディスク15はブランクディスクであるものとする。
【0144】
最初のステップ801では、フォーマット要求コマンドに付加されたタイプ・ディペンデント・パラメータのINITビットを抽出する。
【0145】
次のステップ803では、抽出したINITビットを参照し、設定情報がダミーデータの記録禁止であるか否かを判断する。ここで、INITビットが「1」であれば、ダミーデータの記録は禁止されているので、ステップ803での判断は肯定され、ステップ805に移行する。
【0146】
このステップ805では、上記ステップ403と同様に、リードイン領域LIAの一部の領域に所定の情報を記録する。
【0147】
次のステップ807では、ダミーデータの記録が禁止されていることを示すエラー情報をホスト50に通知する。そして、フォーマット要求コマンドを受信したときの処理を終了する。すなわち、リードイン領域LIAへの所定の情報の記録は行われるが、ユーザ領域DZAへのダミーデータの記録は行われない。
【0148】
一方、ステップ803において、INITビットが「0」であれば、ダミーデータの記録は許可されているので、ステップ803での判断は否定され、ステップ809に移行する。
【0149】
以下、ステップ809〜833では、上記ステップ409〜433と同様な処理・判断を行う。
【0150】
これにより、フォーマットを行う際に、例えばAC電源を駆動電源とするときにはダミーデータの記録を許可し、バッテリを駆動電源とするときにはダミーデータの記録を禁止することが容易に可能となる。すなわち、使用環境に応じた処理が可能となる。
【0151】
なお、ホスト50における前記モード選択プログラムは、ホスト50で使用される光ディスクへの情報記録用アプリケーションソフト(以下「ライタソフト」という)に付加されていても良い。これにより、ホスト50では例えばバッテリ残量などの電源情報を監視するための電源監視ソフトがメインメモリに常駐する必要がなくなるため、メモリを有効に利用することができる。また、ライタソフトが電源監視ソフトの影響で誤動作を起こし、データの記録に失敗したり、データを消失するおそれがなくなる。
【0152】
また、上記実施形態では、モードが4種類の場合について説明したが、本発明がこれに限定されるものではない。
【0153】
なお、上記実施形態では、前記記録制御プログラムは、ROM39に記録されているが、他の記録媒体(CD−ROM、光磁気ディスク、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク等)に記録されていても良い。この場合には、各記録媒体に対応するドライブ装置を付加し、各ドライブ装置から記録制御プログラムをインストールすることとなる。要するに、記録制御プログラムがCPU40のメインメモリにロードされれば良い。同様に、前記モード選択プログラムは、ハードディスク56に記録されているが、他の記録媒体(CD−ROM、光磁気ディスク、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク等)に記録されていても良い。この場合には、各記録媒体に対応するドライブ装置を付加し、各ドライブ装置からモード選択プログラムをインストールすることとなる。また、他の記録媒体からハードディスク56に転送しても良い。さらに、ネットワークを介してハードディスク56あるいはメインメモリに転送しても良い。要するに、モード選択プログラムがマイクロコンピュータのメインメモリにロードされれば良い。
【0154】
また、上記実施形態では、光ディスク15がDVD+RWの場合について説明したが、これに限られるものではなく、ダミーデータの記録を伴う処理が行われる情報記録媒体であれば良い。なお、その場合には、使用される情報記録媒体に対応した光ディスク装置が用いられることとなる。
【0155】
さらに、上記実施形態では、ホスト50と光ディスク装置20とは、同一の筐体内に配置されていても良いし、個別の筐体内に配置されても良い。
【0156】
また、上記実施形態では、ユーザデータの記録と再生が可能な光ディスク装置が用いられる場合について説明したが、これに限らず、ユーザデータの記録のみを行なう光ディスク装置であっても良い。
【0157】
また、上記実施形態では、フォーマットに伴うダミーデータの記録が行われる場合について説明したが、これに限らず、ダミーデータの記録を伴う処理であれば、フォーマット以外の処理についても本発明を適用することが可能である。
【0158】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る記録方法によれば、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することができるという効果がある。
【0159】
また、本発明に係るプログラム及び記録媒体によれば、情報記録装置の制御用コンピュータあるいは情報処理装置にて実行され、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することができるという効果がある。
【0160】
また、本発明に係る情報記録装置及び情報記録システムによれば、駆動電源の消耗を抑制するとともに、駆動電源の有効利用を促進することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図2(A)及び図2(B)は、それぞれDVD+RWの記録領域の構成を説明するための図である。
【図3】ユーザがモード選択要求を入力したときのホストでの処理を説明するためのフローチャートである。
【図4】本発明の一実施形態に係るタイムアウト・アンド・プロテクトページのフォーマットを説明するための図である。
【図5】フォーマットを要求するコマンドを受信したときの光ディスク装置での処理を説明するためのフローチャートである。
【図6】フォーマットの再開を要求するコマンドを受信したときの光ディスク装置での処理を説明するためのフローチャートである。
【図7】記録を要求するコマンドを受信したときの光ディスク装置での処理を説明するためのフローチャートである。
【図8】自動的に再開されたバックグランドフォーマットを説明するためのフローチャートである。
【図9】フォーマットを要求するコマンドに付加されるタイプ・ディペンデント・パラメータを説明する図である。
【図10】受信したフォーマットを要求するコマンドが設定情報を含むときの光ディスク装置での処理を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
10…情報記録システム、15…光ディスク(情報記録媒体)、20…光ディスク装置(情報記録装置)、39…ROM(記録媒体)、40…CPU(モード選択手段、処理手段)、50…ホスト(情報処理装置)、56…HDD(記録媒体)。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording method, a program and a recording medium, an information recording apparatus, and an information recording system. More specifically, the present invention relates to a recording method for recording information on an information recording medium, a program used in an information recording apparatus or an information processing apparatus, and The present invention relates to a recording medium on which the program is recorded, an information recording apparatus for recording information on the information recording medium, and an information recording system including an information recording apparatus and an information processing apparatus.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the rapid progress of digital technology and the improvement of performance of information devices such as personal computers (hereinafter referred to as “PCs”) and video devices, the amount of information (data amount) handled by information devices has increased rapidly. Yes. Therefore, a compact disc (Compact Disc: hereinafter abbreviated as “CD”) as an information recording medium, or a DVD (Digital Versatile Disc) capable of recording data equivalent to about 7 times the CD on a disc having the same diameter as the CD. As optical disc devices such as the above have attracted attention, and the price thereof has been reduced, optical disc devices as information recording devices for recording information on optical discs have become widespread.
[0003]
CD-ROMs, CD-Rs (CD-recordables), CD-RWs (CD-rewritables) and the like are CD-type optical disks, and DVD-ROMs, DVD-RAMs, DVD-Rs (DVD-Rs) are examples of DVD-type optical disks. DVD-recordable), DVD-RW (DVD-rewritable), DVD + R (DVD + recordable), DVD + RW (DVD + rewritable), and the like are commercially available.
[0004]
CD-RW, DVD-RW, and DVD + RW are rewritable optical disks, and recording is performed according to a predetermined standard or the like.
[0005]
For example, in CD-RW, a track can be divided into units called packets, and information can be recorded for each packet. This recording method is called a packet write method. Further, this packet write method includes a fixed-length packet write method in which the amount of user data included in each packet is constant (for example, 64 kbytes), and a variable-length packet write method in which the amount of user data included in each packet is not constant. There are two types of methods. Among these two types, there is a universal disc format (hereinafter referred to as “UDF”) as a file system using a fixed-length packet write method. In the CD-RW employing UDF, according to the standard, before recording user data, so-called formatting in which dummy data is recorded in advance on the entire data area or on a specified area must be performed.
[0006]
Also, with DVD + RW, user data can be recorded without formatting, but if the unrecorded portion exists in the data area, the recorded information cannot be reproduced by a DVD-ROM drive device or the like. . That is, compatibility with the DVD-ROM is lost. Therefore, if it is necessary to maintain compatibility with the DVD-ROM, formatting is also required for DVD + RW.
[0007]
However, since the storage capacity of an optical disk is much larger than that of a flexible disk or the like, a great deal of time is required to complete formatting. For example, when the CD-RW format is performed over the entire data area, a CD-RW having a storage capacity of 650 MB requires a processing time of 30 minutes or more even if it is performed at double speed. That is, there is a problem that even if the user obtains the optical disc, the user data cannot be recorded immediately. A DVD + RW having a storage capacity approximately seven times that of a CD-RW requires a longer processing time.
[0008]
In order to improve such an inconvenience, an information recording / reproducing apparatus capable of immediately recording and reproducing user data even with an unformatted optical disc has been proposed (see Patent Document 1). In this information recording / reproducing device, when there is a format request from the host device, after recording predetermined information in the lead-in area, the host device is notified of recording and playback permission, and formatting is started. When there is a recording or reproduction request from the apparatus, the formatting is interrupted and recording or reproduction is preferentially performed, and when the recording and reproduction are completed, the formatting is resumed.
[0009]
In this way, the format that is performed using the time when there is no recording and reproduction request from the host device is called a background format. This background format is standardized by DVD + RW, CD-RW compatible with Mount Rainier specifications, and the like.
[0010]
In the background format, the optical disc can be ejected from the optical disc apparatus even during the formatting. In this case, since formatting is incomplete, for example, in DVD + RW, when compatibility with DVD-ROM is required, so-called temporary lead out (hereinafter referred to as “TLO”) is required before ejection. ) Is recorded at a predetermined position.
[0011]
[Patent Document 1]
JP 11-134799 A (page 2-10, FIG. 1)
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
For example, in a DVD + RW drive device, when there is a request for writing information to a DVD + RW in which TLO is recorded, information is recorded in a specified area. At this time, a recording start address is requested after TLO. In this case, after the TLO is overwritten with dummy data and information is recorded, the above-described background format is automatically resumed.
[0013]
Recently, so-called notebook computers and sub-note computers smaller than that (hereinafter collectively referred to as “notebook computers”) that can be easily carried are commercially available. It became so. One of the features of the notebook personal computer is that its place of use is not limited. For this reason, not only an AC power source but also a battery can be used as a driving power source. Therefore, in a notebook personal computer incorporating an optical disk device, when the notebook personal computer is battery-powered, the optical disk device is also driven by the battery. In this case, for example, when the above-described background format is automatically resumed, the power supply is interrupted in the middle of the format, or the battery is consumed more than expected by the user, and the process scheduled by the user cannot be performed. There was an inconvenience. In the worst case, the file information is not recorded correctly, and the file cannot be reproduced or added.
[0014]
The present invention has been made under such circumstances, and a first object of the invention is to provide a recording method capable of suppressing the consumption of the drive power supply and promoting the effective use of the drive power supply.
[0015]
A second object of the present invention is a program that can be executed by a control computer or an information processing device of an information recording apparatus and that can suppress the consumption of the drive power source and promote the effective use of the drive power source, and the program thereof It is to provide a recording medium on which a program is recorded.
[0016]
A third object of the present invention is to provide an information recording apparatus and an information recording system capable of suppressing the consumption of the driving power source and promoting the effective use of the driving power source.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
From a first viewpoint, the present invention provides: A recording method for recording on an information recording medium, which is a mode for permitting recording of dummy data to the information recording medium, a mode for prohibiting recording of dummy data, and prohibiting recording of dummy data but permitting initialization. A first step of selecting any one of a plurality of modes including a mode and a mode for permitting recording of the dummy data and a mode for prohibiting recording of the dummy data among the modes and modes for prohibiting resumption of formatting; ; When a temporary lead-out is recorded on the information recording medium and the selected mode is a mode for prohibiting resumption of formatting, To the information recording medium Recording user data Upon request Record the user data and overwrite only the temporary lead-out with dummy data And a second step.
[0018]
According to this, a mode that allows recording of dummy data to the information recording medium, a mode that prohibits recording of dummy data, a mode that prohibits recording of dummy data but permits initialization, and prohibits resumption of formatting. One of a plurality of modes including a mode allowing at least the recording of the dummy data and a mode prohibiting the recording of the dummy data among the modes is selected (first step), When temporary read-out is recorded on the information recording medium and the selected mode is a mode that prohibits resumption of formatting, user data is recorded in response to a request for recording user data on the information recording medium. And only temporary lead-out is overwritten with dummy data (Second step). In this case, the format can be prohibited from being automatically restarted after the user data recording process. It is possible to prevent sudden consumption of the driving power source and unexpected interruption of the driving power source. Therefore, it is possible to suppress consumption of the drive power source and promote effective use of the drive power source.
[0026]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a program used in an information recording apparatus for recording on an information recording medium, a mode for permitting recording of dummy data on the information recording medium, and prohibiting recording of dummy data A plurality of modes, including a mode that prohibits recording of dummy data but permits initialization, and a mode that prohibits resumption of formatting, including a mode that permits recording of at least the dummy data and a mode that prohibits recording of the dummy data A first procedure for selecting one of the modes; Said When a temporary read-out is recorded on the information recording medium and the selected mode is a mode for prohibiting resumption of formatting, the user is requested to record user data on the information recording medium. A program for causing the control computer of the information recording apparatus to execute a second procedure of recording data and overwriting only the temporary lead-out with dummy data.
[0027]
According to this, when the program of the present invention is loaded into the main memory and the head address is set in the program counter, the control computer of the information recording apparatus allows the recording of dummy data on the information recording medium. A mode in which recording of dummy data is prohibited, a mode in which recording of dummy data is prohibited but initialization is permitted, and a mode in which resuming of formatting is prohibited, and at least the mode in which recording of dummy data is permitted and the dummy data Select one of several modes, including those that prohibit recording, When temporary read-out is recorded on the information recording medium and the selected mode is a mode that prohibits resumption of formatting, Information recording media Recording user data Upon request User data is recorded and only temporary read-out is overwritten with dummy data. That is, according to the program of the present invention, the computer for controlling the information recording apparatus Of the present invention To perform the recording method Drive power supply Sudden consumption and unexpected interruption of the drive power supply can be prevented. Therefore, it is possible to suppress consumption of the drive power source and promote effective use of the drive power source.
[0034]
From a third viewpoint, the present invention provides: A program used in an information processing apparatus that constitutes an information recording system together with an information recording apparatus that records information on an information recording medium, a mode that permits recording of dummy data on the information recording medium, and recording of dummy data is prohibited A mode that prohibits recording of dummy data but allows initialization, and a mode that prohibits resumption of formatting includes at least a mode that allows recording of dummy data and a mode that prohibits recording of dummy data A program for causing the information processing apparatus to execute a first procedure for displaying information on a plurality of modes; and a second procedure for notifying the information recording device of a mode selected by a user among the plurality of modes.
[0035]
According to this, when the program of the present invention is loaded into the main memory and the head address thereof is set in the program counter, the information processing apparatus allows the dummy data to be recorded on the information recording medium. Of the modes that prohibit recording, the recording of dummy data is prohibited but the initialization is permitted, and the mode that prohibits resumption of formatting, at least the mode that permits recording of the dummy data and the recording of dummy data are prohibited Information related to any one of the plurality of modes including the mode is displayed, and the information recording apparatus is notified of the mode selected by the user among the plurality of modes. That is, according to the program of the present invention, the user can easily select the mode for determining the operation for the process involving the recording of the dummy data in the information recording apparatus. Therefore, for example, when the driving power source of the information recording system is a battery, a mode for prohibiting recording of dummy data is selected, and when the driving power source is an AC power source, a mode for permitting recording of dummy data is selected. It is possible to prevent the drive power supply from being suddenly consumed and the drive power supply from being unexpectedly shut off outside the office. Therefore, it is possible to suppress consumption of the drive power source and promote effective use of the drive power source.
[0039]
From the fourth viewpoint, the present invention provides A computer-readable recording medium on which a program is recorded.
[0040]
According to this, Of the present invention Since the program is recorded, by causing the computer to execute the program, it is possible to suppress consumption of the drive power source and to promote effective use of the drive power source.
[0041]
From the fifth viewpoint, the present invention provides: An information recording apparatus for recording on an information recording medium, a mode for permitting recording of dummy data on the information recording medium, a mode for prohibiting recording of dummy data, and prohibiting initialization of dummy data but permitting initialization Mode selection means for selecting any one of a plurality of modes including a mode for permitting the recording of the dummy data and a mode for prohibiting the recording of the dummy data among the modes for prohibiting the resumption of formatting and the mode for prohibiting the resumption of formatting When; When a temporary lead-out is recorded on the information recording medium and the selected mode is a mode for prohibiting resumption of formatting, To the information recording medium Recording user data Upon request Record the user data and overwrite only the temporary lead-out with dummy data An information recording apparatus comprising: processing means;
[0042]
According to this, the mode selection unit allows the recording of dummy data to the information recording medium, the mode for prohibiting the recording of dummy data, the mode for prohibiting the recording of dummy data but the initialization, and the format. Any mode is selected from among a plurality of modes including a mode for permitting recording of at least the dummy data and a mode for prohibiting recording of the dummy data among the modes for prohibiting resumption of When temporary read-out is recorded on the information recording medium and the selected mode is a mode that prohibits resumption of formatting, Information recording media Recording user data In response to the request of the processing means, User data is recorded and only temporary read-out is overwritten with dummy data. In this case, the format can be prohibited from being automatically restarted after the user data recording process. It is possible to prevent sudden consumption of the driving power source and unexpected interruption of the driving power source. Therefore, it is possible to suppress consumption of the drive power source and promote effective use of the drive power source.
[0049]
From a sixth viewpoint, the present invention provides: An information recording system for recording information on an information recording medium, Of the present invention An information recording system comprising: an information recording device; and an information processing device that controls the information recording device.
[0050]
According to this, Of the present invention Since the information recording apparatus is used, it is possible to suppress consumption of the drive power source and promote effective use of the drive power source.
[0051]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information recording system according to an embodiment of the present invention.
[0052]
The information recording system 10 shown in FIG. 1 includes an optical disc device 20 as an information recording device and a host 50 as an information processing device that controls the optical disc device 20.
[0053]
The optical disc device 20 includes a spindle motor 22 for rotating the optical disc 15, an optical pickup device 23, a laser control circuit 24, an encoder 25, a motor driver 27, a reproduction signal processing circuit 28, a servo controller 33, a buffer RAM 34, and a buffer manager. 37, an interface 38, a ROM 39, a CPU 40, a RAM 41, a flash memory 43, and the like. In addition, the connection line in FIG. 1 shows the flow of a typical signal and information, and does not represent all the connection relationships of each block. In the present embodiment, as an example, an information recording medium compliant with the DVD + RW standard is used for the optical disc 15. Further, it is assumed that the drive power for the optical disc apparatus 20 is supplied from the host 50. That is, the optical disk device 20 and the host 50 are driven by the same power source.
[0054]
The optical pickup device 23 includes a semiconductor laser as a light source, an optical system that guides a light beam emitted from the semiconductor laser to a recording surface of the optical disc 15 and guides a return light beam reflected by the recording surface to a predetermined light receiving position; The light receiving device is arranged at the light receiving position and receives the return light beam, and includes a drive system (focusing actuator, tracking actuator, seek motor, etc.) (all not shown). Then, a signal corresponding to the amount of received light is output from the light receiver to the reproduction signal processing circuit 28.
[0055]
The reproduction signal processing circuit 28 detects a wobble signal, an RF signal, and a servo signal (such as a focus error signal and a track error signal) based on the output signal of the optical pickup device 23. The reproduction signal processing circuit 28 extracts ADIP (Address In Pregroove) information and a synchronization signal from the wobble signal. The extracted ADIP information is output to the CPU 40, and the synchronization signal is output to the encoder 25. Further, the reproduction signal processing circuit 28 performs demodulation processing, error correction processing, and the like on the RF signal, and then stores them in the buffer RAM 34 via the buffer manager 37. The focus error signal and the track error signal are output from the reproduction signal processing circuit 28 to the servo controller 33.
[0056]
The servo controller 33 generates a control signal for controlling the focusing actuator of the optical pickup device 23 based on the focus error signal, and generates a control signal for controlling the tracking actuator of the optical pickup device 23 based on the track error signal. Each control signal is output from the servo controller 33 to the motor driver 27.
[0057]
The buffer manager 37 manages input / output of data to / from the buffer RAM 34, and notifies the CPU 40 when the accumulated data amount reaches a predetermined value.
[0058]
The motor driver 27 drives the focusing actuator and tracking actuator of the optical pickup device 23 based on a control signal from the servo controller 33. Further, the motor driver 27 controls the spindle motor 22 based on an instruction from the CPU 40 so that the linear velocity of the optical disk 15 is constant. Further, the motor driver 27 drives the seek motor of the optical pickup device 23 based on an instruction from the CPU 40 to control the position of the optical pickup device 23 in the sledge direction (radial direction of the optical disk 15).
[0059]
The encoder 25 takes out the recording data from the buffer RAM 34 via the buffer manager 37 based on an instruction from the CPU 40, modulates the recording data, adds an error correction code, etc., and outputs a write signal to the optical disc 15. create. Then, a write signal is output to the laser control circuit 24 in synchronization with the synchronization signal from the reproduction signal processing circuit 28.
[0060]
The laser control circuit 24 controls the output of the semiconductor laser of the optical pickup device 23 based on a write signal from the encoder 25 and an instruction from the CPU 40. The laser control circuit 24 feedback-controls the output of the semiconductor laser based on an emitted light amount signal from a monitor (not shown) of the optical pickup device 23 while the semiconductor laser emits light.
[0061]
The ROM 39 stores a program including a program according to the present invention described later (hereinafter referred to as “recording control program” for the sake of convenience) written in a code readable by the CPU 40. When the optical disk device 20 is turned on, the program stored in the ROM 39 is loaded into a main memory (not shown), and the CPU 40 controls the operation of each unit according to the program and data necessary for the control. Etc. are temporarily stored in the RAM 41.
[0062]
The flash memory 43 stores mode information related to a plurality of modes including at least a mode for permitting recording of dummy data on the optical disc and a mode for prohibiting the recording. A mode flag indicating the mode selected from the plurality of modes is also stored in the flash memory 43. The information stored in the flash memory 43 does not disappear even when the power supply is stopped. That is, the flash memory 43 is non-volatile.
[0063]
The interface 38 is a bidirectional communication interface with the host 50 and conforms to standard interfaces such as ATAPI (AT Attachment Packet Interface) and SCSI (Small Computer System Interface).
[0064]
The host 50 includes a main control device 52, an interface 54, a hard disk (HDD) 56, an input device 57, a display device 58, and the like. As the drive power source for the host 50, both an AC power source and a battery (both not shown) can be used, and either one is selected by the user.
[0065]
The main controller 52 includes a microcomputer, a main memory (both not shown) and the like, and controls the entire host 50.
[0066]
The interface 54 is a bidirectional communication interface with the optical disc apparatus 20 and conforms to a standard interface such as ATAPI and SCSI. The interface 54 is connected to the interface 38 of the optical disc apparatus 20. The connection form between the interfaces may be not only a cable connection using a communication line such as a communication cable (for example, a SCSI cable) but also a wireless connection using infrared rays.
[0067]
The hard disk 56 stores a program including a program according to the present invention described later (hereinafter referred to as a “mode selection program”) written in a code readable by the microcomputer of the main controller 52. When the drive power of the host 50 is turned on, a predetermined program including the mode selection program is loaded into the main memory of the main controller 52.
[0068]
The display device 58 includes a display unit (not shown) such as a CRT, a liquid crystal display (LCD), and a plasma display panel (PDP), and displays various information from the main control device 52.
[0069]
The input device 57 includes at least one input medium (not shown) such as a keyboard, a mouse, and a pointing pad, for example, and notifies the main controller 52 of various information input by the user. Note that information from the input medium may be input in a wireless manner. Further, as an example in which the display device 58 and the input device 57 are integrated, there is a CRT with a touch panel, for example.
[0070]
As an example, as shown in FIG. 2A, the recording area of the optical disc 15 conforming to the DVD + RW standard is divided into three areas (lead-in area LIA, data area DZA, data area DZA, And lead-out area LOA). User data is recorded in the data area DZA. Although the actual track of the optical disk 15 is spiral, for convenience, the track is shown as a straight line in FIGS. 2A and 2B, with the left side of the paper being the inner peripheral side of the optical disk 15 and the right side of the paper being the optical disk. 15 on the outer peripheral side.
[0071]
<< Processing at host 50 when a mode selection request is input >>
Here, the processing operation in the host 50 when the user inputs a request for selecting a mode in the optical disc apparatus (hereinafter referred to as “mode selection request” for convenience) through the input device 57 will be described with reference to FIG. When a mode selection request is input, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 3 is set in the program counter of the microcomputer of the main controller 52, and the process starts. 3 corresponds to a series of processing algorithms executed by the microcomputer of the main controller 52.
[0072]
In the first step 301, information on a plurality of modes including at least a mode for permitting recording of dummy data on the optical disc and a mode for prohibiting is displayed on the display device 58.
[0073]
In the next step 303, it waits for the user to select one of a plurality of modes. Here, when a selection result is input via the input device 57, the determination in step 303 is affirmed, and the process proceeds to the next step 305.
[0074]
In step 305, a mode selection command in which information (mode selection information) related to the selected mode is set is issued. In the present embodiment, as an example, a mode select command is used as a mode selection command. As shown in FIG. 4, the mode selection information includes a time-out and protect page byte 4 which is one of mode pages added to the mode select command. Bits 3 to 7 are set to 5 bits. That is, the mode selection information is converted into a numerical value of 0 to 31 and notified to the optical disc apparatus 20. Here, as an example, when the mode selection information is “0”, a mode in which recording of dummy data is permitted, when the mode selection information is “1”, a mode in which recording of me data is prohibited, and the mode selection information is “2”. "" Indicates a mode in which recording of dummy data is prohibited but initialization is permitted, and when mode selection information is "3", it indicates a mode in which resumption of formatting is prohibited. The above bit positions are reserved areas so far, and in the present invention, each bit position is newly defined as INIT1 bit to INIT5 bit. When receiving the mode select command, the CPU 40 of the optical disc apparatus extracts the mode selection information set in the 5 bits from bit 3 to bit 7 of the byte 4 of the timeout and protect page, and sets it in the mode flag. And stored in the flash memory 43. Then, a response command including the extracted mode selection information is issued.
[0075]
In the next step 307, when a response command from the optical disc apparatus 20 is waited and a response command is received, the determination in step 307 is affirmed and the process proceeds to step 309.
[0076]
In this step 309, mode selection information included in the response command is extracted, and the corresponding mode information is displayed on the display device 58. As a result, the user can know the mode selected by the optical disc apparatus 20 and can prevent selection mistakes. Then, the processing when the mode selection request is input is terminated.
[0077]
Next, when a format request for the optical disc 15 is input from the user via the input device 57, the main control device 52 issues a command for requesting a format (Format Unit Command, hereinafter also referred to as “format request command”).
[0078]
<< Processing in Optical Disc Device 20 When Format Request Command is Received >>
Here, the processing operation in the optical disc apparatus 20 when the format request command is received from the host 50 will be described with reference to FIG. When the format request command is received, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 5 is set in the program counter of the CPU 40, and the process starts. Note that the flowchart of FIG. 5 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. The optical disk 15 is assumed to be a blank disk.
[0079]
In the first step 401, the mode flag stored in the flash memory 43 is read and it is determined whether or not recording of dummy data is prohibited. If the mode flag is “2”, a mode in which dummy data recording is prohibited but initialization is permitted is selected. The determination in step 401 is affirmed, and the process proceeds to step 403.
[0080]
In step 403, predetermined initial information is recorded in a partial area of the lead-in area LIA. The predetermined initial information includes a formatting disc control block (hereinafter referred to as “FDCB”) in which a format state, a data recording state, and the like are described in a bitmap format.
[0081]
In the next step 405, error information indicating that recording of dummy data is prohibited is notified to the host 50. Then, the process when the format request command is received is terminated. That is, predetermined initial information is recorded in the lead-in area LIA, but dummy data is not recorded in the user area DZA.
[0082]
On the other hand, if the mode flag is “0” in step 401, the mode for permitting recording of dummy data is selected, the determination in step 403 is denied, and the routine proceeds to step 409.
[0083]
In step 409, as in step 403, predetermined information is recorded in a partial area of the lead-in area LIA.
[0084]
In the next step 411, the discharge request flag in which the presence / absence of the discharge request is set and the reception flag in which the presence / absence of the recording request or the reproduction request is set are respectively initialized by setting “0”, and the format is normal. The host 50 is notified of the completion. As a result, recording and reproduction requests can be accepted. In the present embodiment, communication with the host 50 is performed by interrupt processing for both transmission and reception. Therefore, when a command requesting recording (Write Command, hereinafter also referred to as “recording request command”) or a command requesting reproduction (Read Command, hereinafter also referred to as “reproduction request command”) is received from the host 50, interrupt processing is performed. “1” is set in the reception flag. Further, when a discharge request command (Start / Stop Unit Command) is received from the host 50, “1” is set to the discharge request flag in the interrupt processing.
[0085]
In the next step 413, the discharge request flag is referred to and it is determined whether or not there is a discharge request for the optical disk 15. Here, if the discharge request flag remains “0”, the determination in step 413 is denied and the process proceeds to step 415.
[0086]
In this step 415, it is checked whether or not the formatting is completed. Whether or not formatting is completed is determined based on whether or not there is an unrecorded area in the data area DZA. If there is an unrecorded area, it is determined that formatting is not completed. Here, since the optical disk 15 is a blank disk, the determination in step 415 is denied and the process proceeds to step 417.
[0087]
In step 417, the reception flag is referenced to determine whether there is a recording request or a reproduction request from the host 50. Here, if the reception flag remains “0”, the determination in step 417 is denied and the process proceeds to step 419.
[0088]
In step 419, formatting is performed. That is, for example, 16 sectors of dummy data are recorded in an unrecorded portion in the data area DZA. Then, the process returns to step 413.
[0089]
Thereafter, the processes and determinations in steps 413 → 415 → 417 → 419 are repeated until the determination in any of step 413, step 415, and step 417 is affirmed. Thereby, formatting proceeds.
[0090]
On the other hand, if “1” is set in the reception flag at step 417, the determination at step 417 is affirmed and the routine proceeds to step 421.
[0091]
In step 421, the format is interrupted after the reception flag is reset to "0".
[0092]
In the next step 423, the received command is analyzed to determine whether the command from the host 50 is a recording request command or a reproduction request command. If the command from the host 50 is a recording request command, the determination at step 423 is affirmed and the routine proceeds to step 425.
[0093]
In this step 425, user data received from the host 50 is recorded in a designated area in the data area DZA. Details of the recording process in the optical disc apparatus 20 will be described later. When the recording of the user data is completed, the process returns to step 413.
[0094]
On the other hand, if the command from the host 50 is a reproduction request command in step 423, the determination in step 423 is denied and the process proceeds to step 427.
[0095]
In this step 427, user data recorded in an area designated by the host 50 is reproduced and transferred to the host 50. Details of the reproduction process in the optical disc apparatus 20 will be described later. When the reproduction of the user data designated by the host 50 is completed, the process returns to step 413.
[0096]
If “1” is set in the discharge request flag in step 413, the determination in step 413 is affirmed and the routine proceeds to step 431.
[0097]
In step 431, the formatting is interrupted after resetting the discharge request flag to “0”. Between the dummy data and user data recorded in the data area DZA, the last address of the outermost data (Last Written Address, hereinafter referred to as “LWA”) and the start address of the data area DZA If a recording area exists, dummy data is recorded in the unrecorded area. In addition, the FDCB in the lead-in area LIA is updated, and as shown in FIG. 2B as an example, a TLO is recorded following the LWA. Thereby, compatibility with the DVD-ROM can be maintained.
[0098]
In the next step 433, the disc insertion / ejection system (not shown) is instructed to eject the optical disc 15. Then, the process when the format request command is received is terminated.
[0099]
In step 415, if the formatting is completed, the determination in step 415 is affirmed, and after updating the FDCB in the lead-in area LIA, the processing when the format request command is received is terminated.
[0100]
<< Recording Process in Optical Disc Device 20 >>
Here, the recording process in the optical disc apparatus 20 will be described.
[0101]
The CPU 40 outputs a control signal for controlling the rotation of the spindle motor 22 based on the designated recording speed to the motor driver 27 and notifies the reproduction signal processing circuit 28 that the recording request command has been received from the host 50. To do. Further, the CPU 40 instructs the buffer manager 37 to store user data received from the host 50 in the buffer RAM 34.
[0102]
When the rotation of the optical disk 15 reaches a predetermined linear velocity, the reproduction signal processing circuit 28 detects the focus error signal and the track error signal based on the output signal from the light receiver of the optical pickup device 23 and outputs it to the servo controller 33. To do. The servo controller 33 drives the focusing actuator and tracking actuator of the optical pickup device 23 via the motor driver 27 based on the focus error signal and the track error signal from the reproduction signal processing circuit 28, and corrects the focus deviation and the track deviation. To do. Further, the reproduction signal processing circuit 28 acquires ADIP information based on the output signal from the light receiver of the optical pickup device 23 and notifies the CPU 40 of it.
[0103]
The CPU 40 outputs a signal for controlling the seek motor of the optical pickup device 23 to the motor driver 27 so that the optical pickup device 23 is positioned at the write start point based on the ADIP information. When the CPU 40 receives a notification from the buffer manager 37 that the amount of user data accumulated in the buffer RAM 34 has exceeded a predetermined value, the CPU 40 instructs the encoder 25 to generate a write signal. Further, when the CPU 40 determines that the position of the optical pickup device 23 is the writing start point based on the ADIP information, the CPU 40 notifies the encoder 25. As a result, user data is recorded on the optical disc 15 via the encoder 25, the laser control circuit 24, and the optical pickup device 23.
[0104]
<< Reproduction Process in Optical Disc Device 20 >>
Next, playback processing in the optical disc apparatus 20 will be described.
[0105]
The CPU 40 outputs a control signal for controlling the rotation of the spindle motor 22 based on the reproduction speed to the motor driver 27 and notifies the reproduction signal processing circuit 28 that the reproduction request command has been received. The reproduction signal processing circuit 28 corrects the focus shift and the track shift and notifies the CPU 40 of the ADIP information as in the case of the recording process.
[0106]
The CPU 40 outputs a signal for controlling the seek motor of the optical pickup device 23 to the motor driver 27 so that the optical pickup device 23 is positioned at the reading start point based on the ADIP information. When the CPU 40 determines that the position of the optical pickup device 23 is the reading start point based on the ADIP information, the CPU 40 notifies the reproduction signal processing circuit 28.
[0107]
The reproduction signal processing circuit 28 detects an RF signal based on the output signal from the light receiver of the optical pickup device 23, performs demodulation processing, error correction processing, and the like, and then accumulates them in the buffer RAM 34. The buffer manager 37 transfers the reproduction data stored in the buffer RAM 34 to the host 50 via the interface 38 when the reproduction data is prepared as sector data.
[0108]
The reproduction signal processing circuit 28 detects the focus error signal and the track error signal based on the output signal from the light receiver of the optical pickup device 23 as described above until the recording process and the reproduction process are completed, and the servo controller The focus shift and the track shift are corrected as needed via the motor driver 27 and the motor driver 27.
[0109]
<< Processing in the optical disc apparatus 20 when a format restart request is received >>
Subsequently, when the optical disc 15 ejected in the middle of the above-described format is loaded again into the optical disc apparatus 20 and a command for requesting format restart (hereinafter also referred to as “format restart request command”) is received from the host 50. The processing operation in the optical disc apparatus 20 will be described with reference to FIG. When the format restart request command is received, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 6 is set in the program counter of the CPU 40, and the process starts. Note that the flowchart of FIG. 6 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40.
[0110]
In the first step 501, the mode flag stored in the flash memory 43 is referred to and it is determined whether or not the format restart is prohibited. Here, if the mode flag is “3”, the mode prohibiting the resumption of formatting is selected, the determination in step 501 is affirmed, and the routine proceeds to step 505.
[0111]
In step 505, information indicating that the format is suspended is notified to the host 50 as reception information indicating that the format restart request command has been received. Then, the processing when the format restart request command is received is terminated. Here, instead of the information indicating that the format is suspended, the host 50 may be notified of information indicating that the format is being executed or information indicating that the format has been completed.
[0112]
On the other hand, if the mode flag is “0” in step 501, the mode permitting the recording of dummy data is selected, the determination in step 501 is denied, and the process proceeds to step 511.
[0113]
In steps 511 to 533, the same processing and determination as in steps 411 to 433 are performed. That is, formatting is resumed. Then, when the formatting is completed or when the optical disk is ejected by the optical disk ejection request, the processing when the format restart request command is received is terminated.
[0114]
<< Processing in Optical Disc Device 20 When Recording Request Command is Received >>
Subsequently, the processing operation in the optical disc apparatus 20 when the optical disc 15 ejected in the above-described format is loaded again into the optical disc apparatus 20 and a recording request command is received from the host 50 will be described with reference to FIG. When the recording request command is received from the host 50 when the format is not in progress, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. Note that the flowchart of FIG. 7 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40.
[0115]
In the first step 601, the recording start address of the user data is extracted from the recording request command.
[0116]
In the next step 605, the position of the TLO is searched with reference to the FDCB recorded in the lead-in area LIA of the optical disc 15.
[0117]
In the next step 607, it is determined whether or not formatting is necessary. Here, the address of the position where the TLO is recorded is compared with the recording start address of the user data. If the recording start address is requested after the TLO, the format must be automatically restarted. The determination at 607 is affirmed, and the routine goes to Step 609.
[0118]
In this step 609, the mode flag stored in the flash memory 43 is referred to and it is determined whether or not the format restart is prohibited. Here, if the mode flag is “3” and the mode prohibiting the restart of the format is selected, the determination in step 609 is affirmed, and the routine proceeds to step 611.
[0119]
In this step 611, dummy data is recorded at the position where the TLO is recorded. That is, the TLO is erased.
[0120]
In the next step 613, user data from the host 50 is recorded at a designated position in the data area DZA as described above. When the recording of the user data is completed, the processing when the recording request command is received is terminated. In this case, the background format is not automatically resumed.
[0121]
On the other hand, if the mode flag is “0” in step 609 and the mode permitting the recording of dummy data is selected, the determination in step 609 is denied and the process proceeds to step 614.
[0122]
In this step 614, the user data from the host 50 is recorded at a designated position in the data area DZA as described above. When the recording of the user data is completed, the process proceeds to step 615.
[0123]
In this step 615, the background format is resumed. That is, the background format is automatically restarted. Details of the background format will be described later. When the background format is completed, the process when the recording request command is received is terminated.
[0124]
On the other hand, if the recording start address is requested before TLO in step 607, it is not necessary to automatically restart the format, the determination in step 607 is denied, and the process proceeds to step 617.
[0125]
In this step 617, user data from the host 50 is recorded at a designated position in the data area DZA as described above. When the recording of the user data is completed, the processing when the recording request command is received is terminated. In this case, the background format is not automatically resumed.
[0126]
<< Processing in Optical Disc Device 20 After Background Format Automatic Restart >>
Here, the background format automatic restart process (step 615 in FIG. 7) in the optical disc apparatus 20 will be described with reference to FIG. In response to the background format automatic restart request, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 8 is set in the program counter of the CPU 40, and the process starts. Note that the flowchart of FIG. 8 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40.
[0127]
In the first step 701, the TLO position is searched with reference to the FDCB recorded in the lead-in area LIA. The address at the position where the TLO is recorded is set as the format start address. That is, TLO is overwritten with dummy data.
[0128]
In the next steps 713 to 733, processing and determination similar to those in steps 413 to 433 are performed, and dummy data is recorded in an unrecorded area in the data area DZA.
[0129]
As is clear from the above description, in the optical disc apparatus according to the present embodiment, the mode selection unit and the processing unit of the information recording apparatus are realized by the CPU 40 and the program executed by the CPU. However, it goes without saying that the present invention is not limited to this. That is, the above embodiment is merely an example, and at least a part of each component realized by processing according to the program by the CPU 40 may be configured by hardware, or all the components are configured by hardware. It's also good.
[0130]
In the present embodiment, among the programs installed in the ROM 39, the recording control program is configured by programs corresponding to the processes shown in the flowcharts of FIGS. Further, among the programs installed in the hard disk 56, the mode selection program is configured by a program corresponding to the process shown in the flowchart of FIG.
[0131]
In the process when the format request is received, the second step of the recording method according to the present invention is performed by the process shown in FIG. In the process when the format restart request is received, the second step is performed by the process shown in FIG. Further, in the process when the recording request is received, the second step is performed by the process shown in FIGS.
[0132]
As described above, according to the information recording system and the recording method according to the present embodiment, the host 50 can select any one of a plurality of modes including at least a mode that allows the user to record dummy data on the optical disc and a mode that prohibits the recording. These modes are selected and notified to the optical disc apparatus. Then, in the optical disc apparatus 20, processing based on the mode selected by the user is performed. Usually, the recording process in the optical disc apparatus requires a larger power than the reproduction process. In general, processing involving recording of dummy data requires much time for processing compared to other processing. That is, in the process involving recording of dummy data, the power consumption may be larger than expected. Therefore, the user selects a mode in which recording of dummy data is prohibited when the capacity of the drive power supply of the optical disc apparatus 20 is finite, thereby preventing sudden consumption of the drive power supply and unexpected interruption of the drive power supply. can do. Therefore, it is possible to suppress consumption of the drive power source and promote effective use of the drive power source.
[0133]
Further, according to the present embodiment, when a format request command is received, the mode flag stored in the flash memory 43 is referred to, and formatting is performed only when the selected mode is a mode that allows recording of dummy data. ing. Therefore, for example, when there is a limit on the capacity of the drive power source such as battery drive, the format is not executed even if a format request command is received by selecting a mode in which recording of dummy data is prohibited in advance. Therefore, it is possible to prevent a great amount of driving power from being consumed. Therefore, unexpected power interruption can be avoided, and it becomes possible to prevent data reproduction failure and inability to add data. That is, it is possible to suppress consumption of the drive power source and promote effective use of the drive power source.
[0134]
In this embodiment, when a format request command is received, the mode flag stored in the flash memory 43 is referred to, and the selected mode is a mode in which recording of dummy data is prohibited but initialization is permitted. Since only predetermined initial information is recorded in the lead-in area, user data can be recorded thereafter when a recording request command is received.
[0135]
Also, in this embodiment, when a format restart request command is received, the mode flag stored in the flash memory 43 is referred to, and if the selected mode is a mode that prohibits format restart, format restart is performed. do not do. Therefore, for example, when the capacity of the drive power source is limited as in the case of battery driving, the format is not restarted by selecting a mode in which the format restart is prohibited in advance. be able to. Therefore, unexpected power interruption can be avoided, and it becomes possible to prevent data reproduction failure and inability to add data.
[0136]
In this embodiment, when a recording request command is received, it is checked whether or not formatting is necessary. If formatting is necessary, the mode flag stored in the flash memory 43 is selected and selected. If the mode is a mode that prohibits resumption of formatting, user data is recorded after overwriting TLO with dummy data, and background formatting is not automatically resumed. Therefore, for example, when the capacity of the drive power source is limited as in battery drive, the background format is not automatically restarted by selecting a mode in which the format restart is prohibited in advance. Consumption can be prevented. Therefore, unexpected power interruption can be avoided, and it becomes possible to prevent data reproduction failure and inability to add data.
[0137]
In this embodiment, the mode is selected according to the mode selection command from the host 50. Therefore, for example, when the host drive power supply is compatible with the AC power supply and the battery power supply, recording of dummy data is permitted when the AC power supply is used as the drive power supply at home, etc., and the battery is installed outdoors or on the go. When the drive power supply is used, it is possible to easily prohibit recording of dummy data. That is, processing according to the use environment is possible.
[0138]
In the present embodiment, when the resumption of the format is prohibited, the host 50 is notified of information indicating that the format has been interrupted (or the format is being executed or the format has been completed). As a result, since the host 50 can determine that the format resumption request has been normally received, the host 50 can immediately proceed to the next process.
[0139]
In this embodiment, since the mode flag is stored in the flash memory 43, it is not necessary to reselect the mode every time the host 50 is started.
[0140]
In this embodiment, since the response command to the mode selection command is notified to the host 50, the user can know the mode selected by the optical disc apparatus. Therefore, selection mistakes can be prevented. Note that a command for requesting the mode selected in the optical disc apparatus may be set. Thereby, the user can know the mode selected by the optical disc apparatus at any time.
[0141]
In the above embodiment, the case has been described in which mode selection information is set in bits 3 to 7 of byte 4 of the timeout and protect page. However, the present invention is not limited to this, and other unused (Reserved) bits are set. It may be used. A mode page other than the timeout and protect page may be used. Further, a command other than the mode select command or a newly defined command may be used.
[0142]
Further, as shown in FIG. 9, setting information for permitting or prohibiting the recording of dummy data may be set in bit 1 of byte 2 of the type dependent parameter added to the format request command. Note that the above bit position is a reserved area so far, and this bit position is newly defined as an INIT bit. Here, when the INIT bit is “1”, recording of dummy data is prohibited, and when the INIT bit is “0”, recording of dummy data is permitted.
[0143]
<< Processing in Optical Disc Device 20 When Format Request Command Including Setting Information is Received >>
Here, the processing operation in the optical disc apparatus 20 when the format request command including the setting information is received from the host 50 will be described with reference to FIG. When the format request command is received, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 10 is set in the program counter of the CPU 40, and the process starts. Note that the flowchart of FIG. 10 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. The optical disk 15 is assumed to be a blank disk.
[0144]
In the first step 801, the INIT bit of the type dependent parameter added to the format request command is extracted.
[0145]
In the next step 803, the extracted INIT bit is referred to and it is determined whether or not the setting information prohibits recording of dummy data. Here, if the INIT bit is “1”, the recording of dummy data is prohibited, so the determination in step 803 is affirmed and the routine proceeds to step 805.
[0146]
In step 805, similar to step 403, predetermined information is recorded in a partial area of the lead-in area LIA.
[0147]
In the next step 807, error information indicating that recording of dummy data is prohibited is notified to the host 50. Then, the process when the format request command is received is terminated. That is, predetermined information is recorded in the lead-in area LIA, but dummy data is not recorded in the user area DZA.
[0148]
On the other hand, if the INIT bit is “0” in step 803, recording of dummy data is permitted, so the determination in step 803 is denied and the process proceeds to step 809.
[0149]
Thereafter, in steps 809 to 833, processing and determination similar to those in steps 409 to 433 are performed.
[0150]
Thus, when formatting, for example, it is possible to easily permit recording of dummy data when the AC power source is used as the driving power source, and prohibit recording of dummy data when the battery is used as the driving power source. That is, processing according to the use environment is possible.
[0151]
The mode selection program in the host 50 may be added to application software for recording information on an optical disk used in the host 50 (hereinafter referred to as “writer software”). As a result, the host 50 does not need to have power monitoring software for monitoring power source information such as the remaining battery capacity residing in the main memory, so that the memory can be used effectively. Also, there is no possibility that the writer software will malfunction due to the influence of the power supply monitoring software, fail to record data, or lose data.
[0152]
Moreover, although the case where the mode was four types was demonstrated in the said embodiment, this invention is not limited to this.
[0153]
In the above embodiment, the recording control program is recorded in the ROM 39, but may be recorded in other recording media (CD-ROM, magneto-optical disk, flash memory, flexible disk, etc.). In this case, a drive device corresponding to each recording medium is added, and a recording control program is installed from each drive device. In short, the recording control program may be loaded into the main memory of the CPU 40. Similarly, the mode selection program is recorded on the hard disk 56, but may be recorded on other recording media (CD-ROM, magneto-optical disk, flash memory, flexible disk, etc.). In this case, a drive device corresponding to each recording medium is added, and a mode selection program is installed from each drive device. Further, it may be transferred from another recording medium to the hard disk 56. Further, it may be transferred to the hard disk 56 or the main memory via a network. In short, the mode selection program only needs to be loaded into the main memory of the microcomputer.
[0154]
In the above embodiment, the case where the optical disk 15 is DVD + RW has been described. However, the present invention is not limited to this, and any information recording medium that performs processing involving recording of dummy data may be used. In this case, an optical disk device corresponding to the information recording medium to be used is used.
[0155]
Furthermore, in the above embodiment, the host 50 and the optical disc apparatus 20 may be arranged in the same casing or in individual casings.
[0156]
In the above embodiment, the case where an optical disc apparatus capable of recording and reproducing user data is used has been described. However, the present invention is not limited to this, and an optical disc apparatus that only records user data may be used.
[0157]
In the above-described embodiment, the case where dummy data is recorded according to the format has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is applied to processes other than formatting as long as the process involves recording dummy data. It is possible.
[0158]
【The invention's effect】
As described above, according to the recording method of the present invention, it is possible to suppress the consumption of the drive power supply and to promote the effective use of the drive power supply.
[0159]
Further, according to the program and the recording medium of the present invention, it is executed by the control computer or the information processing apparatus of the information recording apparatus, and it is possible to suppress the consumption of the driving power source and promote the effective use of the driving power source. There is an effect.
[0160]
In addition, according to the information recording apparatus and the information recording system of the present invention, it is possible to suppress the consumption of the drive power supply and to promote the effective use of the drive power supply.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIGS. 2A and 2B are diagrams for explaining the configuration of a recording area of a DVD + RW, respectively.
FIG. 3 is a flowchart for explaining processing at a host when a user inputs a mode selection request;
FIG. 4 is a diagram for explaining a format of a timeout and protect page according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart for explaining processing in the optical disc apparatus when a command requesting a format is received.
FIG. 6 is a flowchart for explaining processing in the optical disc apparatus when a command requesting resumption of formatting is received.
FIG. 7 is a flowchart for explaining processing in the optical disc apparatus when a command for requesting recording is received.
FIG. 8 is a flowchart for explaining a background format automatically restarted.
FIG. 9 is a diagram illustrating a type dependent parameter added to a command requesting a format.
FIG. 10 is a flowchart for explaining processing in the optical disc device when a command requesting a received format includes setting information;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information recording system, 15 ... Optical disk (information recording medium), 20 ... Optical disk apparatus (information recording apparatus), 39 ... ROM (recording medium), 40 ... CPU (mode selection means, processing means), 50 ... Host (information) Processing device), 56... HDD (recording medium).

Claims (10)

情報記録媒体に記録を行う記録方法であって、
前記情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードを選択する第1工程と;
前記情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、前記選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、前記情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、前記ユーザデータを記録するとともに、前記テンポラリ・リード・アウトのみをダミーデータで上書きする第2工程と;を含む記録方法。
A recording method for recording on an information recording medium,
At least one of a mode that allows recording of dummy data on the information recording medium, a mode that prohibits recording of dummy data, a mode that prohibits recording of dummy data but allows initialization, and a mode that prohibits resuming formatting A first step of selecting one of a plurality of modes including a mode for permitting recording of the dummy data and a mode for prohibiting recording of the dummy data;
When a temporary lead-out is recorded on the information recording medium, and the selected mode is a mode for prohibiting resumption of formatting, in response to a request for recording user data on the information recording medium, And a second step of recording user data and overwriting only the temporary lead-out with dummy data.
前記情報記録媒体は、DVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体であることを特徴とする請求項1に記載の記録方法。  The recording method according to claim 1, wherein the information recording medium is an information recording medium conforming to a DVD + RW standard. 情報記録媒体に記録を行う情報記録装置で用いられるプログラムあって、
前記情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードを選択する第1手順と;
前記情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、前記選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、前記情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、前記ユーザデータを記録するとともに、前記テンポラリ・リード・アウトのみをダミーデータで上書きする第2手順と;を前記情報記録装置の制御用コンピュータに実行させるプログラム。
A program used in an information recording apparatus for recording on an information recording medium,
At least one of a mode that allows recording of dummy data to the information recording medium, a mode that prohibits recording of dummy data, a mode that prohibits recording of dummy data but allows initialization, and a mode that prohibits resuming formatting A first procedure for selecting one of a plurality of modes including a mode for permitting recording of the dummy data and a mode for prohibiting recording of the dummy data;
When a temporary lead-out is recorded on the information recording medium, and the selected mode is a mode for prohibiting resumption of formatting, in response to a request for recording user data on the information recording medium, A program for causing the control computer of the information recording apparatus to execute a second procedure of recording user data and overwriting only the temporary read-out with dummy data.
情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置とともに情報記録システムを構成する情報処理装置で用いられるプログラムであって、
前記情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードに関する情報を表示する第1手順と;
前記複数のモードのうち、ユーザが選択したモードを前記情報記録装置に通知する第2手順と;を前記情報処理装置に実行させるプログラム。
A program used in an information processing apparatus constituting an information recording system together with an information recording apparatus for recording information on an information recording medium,
At least one of a mode that allows recording of dummy data on the information recording medium, a mode that prohibits recording of dummy data, a mode that prohibits recording of dummy data but allows initialization, and a mode that prohibits resuming formatting A first procedure for displaying information on a plurality of modes including a mode for permitting recording of the dummy data and a mode for prohibiting recording of the dummy data;
A program that causes the information processing apparatus to execute a second procedure of notifying the information recording apparatus of a mode selected by the user from among the plurality of modes.
前記第2手順として、前記ユーザが選択したモードに関する情報をセットしたモード選択コマンドを発行する手順を前記情報処理装置に実行させることを特徴とする請求項4に記載のプログラム。  5. The program according to claim 4, wherein, as the second procedure, the information processing apparatus is caused to execute a procedure for issuing a mode selection command in which information related to the mode selected by the user is set. 前記情報記録装置で選択されているモードを、ユーザの要求に応じて表示する第3手順を前記情報処理装置に更に実行させることを特徴とする請求項4又は5に記載のプログラム。  The program according to claim 4 or 5, further causing the information processing apparatus to execute a third procedure for displaying a mode selected by the information recording apparatus in response to a user request. 前記情報記録媒体は、DVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体であることを特徴とする請求項3〜6のいずれか一項に記載のプログラム。  The program according to any one of claims 3 to 6, wherein the information recording medium is an information recording medium conforming to a DVD + RW standard. 請求項3〜7のいずれか一項に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。  The computer-readable recording medium with which the program as described in any one of Claims 3-7 was recorded. 情報記録媒体に記録を行う情報記録装置であって、
前記情報記録媒体へのダミーデータの記録を許可するモード、ダミーデータの記録を禁止するモード、ダミーデータの記録は禁止するが初期化は許可するモード、及びフォーマットの再開を禁止するモードのうち少なくとも前記ダミーデータの記録を許可するモード及び前記ダミーデータの記録を禁止するモードを含む複数のモードのうちいずれかのモードを選択するモード選択手段と;
前記情報記録媒体にテンポラリ・リード・アウトが記録されており、前記選択されたモードがフォーマットの再開を禁止するモードの場合に、前記情報記録媒体へのユーザデータの記録の要求に応じて、前記ユーザデータを記録するとともに、前記テンポラリ・リード・アウトのみをダミーデータで上書きする処理手段と;を備える情報記録装置。
An information recording apparatus for recording on an information recording medium,
At least one of a mode that allows recording of dummy data to the information recording medium, a mode that prohibits recording of dummy data, a mode that prohibits recording of dummy data but allows initialization, and a mode that prohibits resuming formatting Mode selection means for selecting one of a plurality of modes including a mode for permitting recording of the dummy data and a mode for prohibiting recording of the dummy data;
When a temporary lead-out is recorded on the information recording medium, and the selected mode is a mode for prohibiting resumption of formatting, in response to a request for recording user data on the information recording medium, An information recording apparatus comprising: processing means for recording user data and overwriting only the temporary lead-out with dummy data.
情報記録媒体に情報を記録する情報記録システムであって、
請求項9に記載の情報記録装置と;
前記情報記録装置を制御する情報処理装置と;を備える情報記録システム。
An information recording system for recording information on an information recording medium,
An information recording apparatus according to claim 9;
An information recording system comprising: an information processing device that controls the information recording device.
JP2002274639A 2002-04-30 2002-09-20 Recording method, program and recording medium, information recording apparatus, and information recording system Expired - Fee Related JP4006305B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274639A JP4006305B2 (en) 2002-09-20 2002-09-20 Recording method, program and recording medium, information recording apparatus, and information recording system
US10/422,913 US7330410B2 (en) 2002-04-30 2003-04-25 Information recording method and apparatus, information processing apparatus, information recording system and computer-readable storage medium using dummy data
TW092109912A TWI252470B (en) 2002-04-30 2003-04-28 Information recording method and apparatus, information processing apparatus, information recording system and computer-readable storage medium
DE60324057T DE60324057D1 (en) 2002-04-30 2003-04-28 An information recording method and apparatus, an information processing apparatus, an information recording system and a computer readable storage medium
EP03252670A EP1359579B1 (en) 2002-04-30 2003-04-28 Information recording method and apparatus, information processing apparatus, information recording system and computer-readable storage medium
CNB031360602A CN100456376C (en) 2002-04-30 2003-04-30 Information recording method, apparatus and system, infor mation processing apparatus and storage medium
US11/979,723 US20080080347A1 (en) 2002-04-30 2007-11-07 Information recording method and apparatus, information processing apparatus, information recording system and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002274639A JP4006305B2 (en) 2002-09-20 2002-09-20 Recording method, program and recording medium, information recording apparatus, and information recording system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006327922A Division JP4137970B2 (en) 2006-12-05 2006-12-05 Recording method, program, recording medium, and information recording system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004110982A JP2004110982A (en) 2004-04-08
JP4006305B2 true JP4006305B2 (en) 2007-11-14

Family

ID=32271053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274639A Expired - Fee Related JP4006305B2 (en) 2002-04-30 2002-09-20 Recording method, program and recording medium, information recording apparatus, and information recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4006305B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004110982A (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7797478B2 (en) Data storage apparatus that appropriately revises FDCB information during background formatting
US20080080347A1 (en) Information recording method and apparatus, information processing apparatus, information recording system and computer-readable storage medium
EP1253590B1 (en) A data storage apparatus that either certifies a recording medium in the background or verifies data written in the recording medium
JP4183553B2 (en) Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus
JP2004005842A (en) Recording method, record medium, program and information recording medium, and information recording device
US20040145988A1 (en) Method and system of creating a backup disc of a hybrid disc
JP4006305B2 (en) Recording method, program and recording medium, information recording apparatus, and information recording system
JP4137970B2 (en) Recording method, program, recording medium, and information recording system
KR100653658B1 (en) Image data creating method, recording method, medium storing a program for the method, optical disk, optical disk apparatus, information recoeding system
JP4006274B2 (en) Recording method, program and recording medium, information processing apparatus, information recording apparatus, and information recording system
JP4006261B2 (en) Recording method, program and recording medium, information processing apparatus, information recording apparatus, and information recording system
JP3734442B2 (en) Information recording / reproducing device
JP4127519B2 (en) Power saving method and drive device
JP4117769B2 (en) Recording method, program and recording medium, information processing apparatus, information recording apparatus, and information recording system
JP4174235B2 (en) Information recording method, information recording apparatus, and information recording / reproducing system
JP2004062947A (en) Device and method for recording optical information, and optical disk device
JP4144893B2 (en) System, data reproducing method, and information reproducing apparatus
JP3973521B2 (en) Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus
JP4056440B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and formatting method
JP2008217987A (en) Recording method, program, recording medium, information recording device, and information recording system
JP2006236425A (en) Information recording system
JP2001243723A (en) Recording device and method
JP2005100580A (en) Recording device, recording method, recording medium, and program
JP2001357608A (en) Information recording method and optical disk device
JP2007035272A (en) System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees