JP4005918B2 - Mpeg−7および他のxmlベースの内容記述のバイナリ表現における機能を改善する方法 - Google Patents

Mpeg−7および他のxmlベースの内容記述のバイナリ表現における機能を改善する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4005918B2
JP4005918B2 JP2002562091A JP2002562091A JP4005918B2 JP 4005918 B2 JP4005918 B2 JP 4005918B2 JP 2002562091 A JP2002562091 A JP 2002562091A JP 2002562091 A JP2002562091 A JP 2002562091A JP 4005918 B2 JP4005918 B2 JP 4005918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bitstream
xml
regular expression
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002562091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523166A (ja
Inventor
フッター アンドレアス
ホイアー イェルク
ニーダーマイアー ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004523166A publication Critical patent/JP2004523166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005918B2 publication Critical patent/JP4005918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8543Content authoring using a description language, e.g. Multimedia and Hypermedia information coding Expert Group [MHEG], eXtensible Markup Language [XML]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/53Querying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
本発明は、XMLベースで構造化された文書の符号化および復号に関し、ここでこの文書は例えばMPEG−7において使用される。XML(extensibel markup language)は文書構造を定義するための規格であり、構造化されたデータをテキストファイルで表すために使用され、例えばXHMTL言語に対するベースを成している。このXMLベースで構造化された文書は、構造化された要素の集合(以下では「スキーマ」(=schema)とも称する)に基づいており、これは例えば、文書型定義(DTD),XMLスキーマまたはマルチメディア記述スキーマ(DS)を用いて指定することが可能である。
【0002】
文献[1]から例えばMPEG−7ファイルのバイナリ形式データおよびツリーブランチコードテーブルを用いてナビゲーションパスを構成することが公知である。
【0003】
本発明は、構造化されたXML文書の符号化を最適化することに関する。本発明の基礎とする課題とは、XMLベースの内容記述、例えばMPEG−7文書のバイナリ表現における機能を改善する方法を提供して、伝送すべきデータ量を可能な限りに小さくし、符号化された文書内でのサーチプロセスならびに符号化された文書の処理をできるだけ容易にすることである。
【0004】
この課題は、本発明により、請求項1の特徴部分に記載した特徴的構成によって解決される。その他の請求項には本発明の有利な発展形態が記載されている。
【0005】
上記のISO/IECドラフト[1]からわかるのは、例えば、XML文書の構造をデータツリーとして捉えられることであり、ここで記述の各要素は、このツリーのノードに相応する。ノードの構造は、この文書の基礎をなすスキーマにおける定義によって決定される。例えば、チャイルド要素の型および個数がこれによって定義されるのである。このようなノードのプロトタイプは、例えば文献[1]の第19頁に記載されている。このツリー構造ノードは、要素の名前または複合型の型、チャイルド要素を参照するのに使用される符号語TBC(Tree Branch Code)を有するフィールド、相応するチャイルド要素への参照を表すツリーブランチからなる。文献[1]から同様にわかるのは、上記のTBCが2つのコンポーネント、すなわちスキーマブランチと、ポジション情報とに分割できることであり、ここでスキーマ情報は、このスキーマにおいてチャイルド要素として出現する要素から導出され、これに対してポジション情報は、何回も出現することのできる要素に対するポジション情報を含んでいる。ここでチャイルド要素の使用可能な種類は、それ自体がチャイルド要素を含むことができる複合型(Complex Type)の要素か、またはチャイルド要素を含むことのできない単純型(Simple Type)要素ないしは属性である。フィールド#positionの長さは、スキーマで指定される該当する要素の最大数("maxOccurs")によって決定される。
【0006】
文書において移動するためにTBC、すなわちSchemaBranchCodeおよび場合によってはPositionCodeが相前後して並べられ、これによって文書内でパスが得られる。所望の要素に達すると、最後の符号が表に挿入される。所望の要素がさらなるチャイルドを有することができない場合、すなわち属性または単純型の場合、上記の終端符号は不要であり、送信されない。この場合、引き続いてこの属性または単純型要素は符号化されて伝送される。本発明の実質は、使用され得る内容が正規表現[4]によって指定されかつ例えばツリー構造として表すことのできるストリングベースのデータ型、すなわちストリングのデータ型によって間接的または直接導出されるデータ型を符号化して、可変長の符号のオプション部分および/または長さ情報に対する信号ビット(フラグ)が、一般的な方法にしたがい、決まった順番で、形成されるビートストリームの先頭部に置かれるようにし、これにより、まず内容についての事前情報(Vorabinformation)によってこのデータ型に含まれる情報の処理を容易にすることができ、ならびに選別およびビットマスク判定(Bitmaskabfrage)によってデータのサーチを加速することができる。さらに本発明は#positionフィールドの効率的な符号化に関しており、ここでこれは、データ型の定義に相応して要素のグルーピング毎に所定のコードフラグメントを付与することによって行われる。
【0007】
本発明を以下、図面に示した実施例に基づいて詳しく説明する。ここで、
図1は、ストリングベースのデータ型を定義する、入れ子になった複数のオプション部分を有する正規表現を示しており、
図2は、図1に示した正規表現の第1の表現と、形成される所属のビットストリームとをストリングベースのデータ型に対して示しており、
図3は、本発明を説明するため、図1に示した正規表現の別の表現と、形成される所属のビットストリームとをストリングベースのデータ型に対して示しており、
図4は、本発明による符号化効率の改善を説明するための正規表現の表現を示している。
【0008】
図1には正規表現によって示される、ストリングベースのデータ型の記述が示されており、これはオプションで設けられている部分を有する。データ型の定義に含まれている正規表現は、例えば文献[4]に詳しく指定されている。正規表現の下には、オプションで設けられている単純な部分1,4および5ならびに入れ子になったオプション部分2,2.1,2.1.1ないしは3,3.1,3.1.1,3.1.1.1,3.1.1.1.1が相応する点線で示されている。
【0009】
図2には、図1の正規表現Sによって指定されるストリングベースのデータ型T(S)に対して、1つの表現RRA1(T(S))が示されており、ここでこれは、オプション部分に相応して番号付けされたフラグを用いて示されている。この例ではこれまで文献[2]にしたがって通例であるように、各フラグの直後にこのフラグの相応する判定ならびにオプションで含まれる情報データが続いている。表現RRA1(T(S))に横並びに、上から下に向かってビットストリームBS1が、行毎にビット数でそれぞれ示されている。上の例に示したように、クラス、例えば、以下ではデータフィールドとも称される\d{2}(認められた記号である)は、この場合、指定されたバイナリ表現で符号化される。可変長のデータフィールド、例えば"\d+"は、ここで可変長の符号で符号化され、この際に所定のビット、例えば9番目毎のビットにより、さらなるビット、例えば9つのビットが続くか否かがシグナリングされる。
【0010】
ストリングベースのデータ型を符号化する既存の方法では正規表現を利用して、インスタンス化の構造を符号化する。しかしながらこのデータ型の符号化されたデータを評価するためには、ビットストリーム全体を読み込んで、受信側に関連する部分、すなわち相応するデータフィールドがこのデータストリームに含まれているか否かおよびどこに含まれているかを決定できるようにしなければならない。さらに復号器は、これらのデータフィールドの復号および記憶に必要な資源を前もって決めて予約しておくことはできず、これをビットストリームの復号と歩調を合わせて行わなければならないのである。
【0011】
ストリングベースのデータ型の正規表現に対する表現は、決定によって相応する符号器ないしは復号器に既知であるか、またはこれらに相応にシグナリングされる必要がある。
【0012】
図3には、本発明にしたがって変更した、正規表現Sに対する表現RRA2(T(S))と、相応する別のビットストリームBS2とが示されている。この実施例では、まずオプション部分に対するフラグSOPが、文献[2]に記載された符号化原理にしたがって記憶されるが、ここではビットストリームBS2の先頭部に記憶され、これに引き続いて可変長データの長さ情報LVLCが記憶される。
【0013】
ここでこの長さ情報は、例えば、つぎのように符号化することができる。すなわち1と等しい連続するビットの数が、可変長の相応するデータ表現に対して使用されたデータブロックの数を表すように符号化することができるのである。上の実施例のようにデータブロックが8つのビットからなる場合、例えばバイナリ符号「1110」は24ビットのデータ長を指定し、これに対してバイナリ符号「10」は8ビットの長さを指定する。このように計算されるデータ長は、この実施例において「8*VLC_X」で表される。
【0014】
本発明においてオプション部分に対するフラグないしはシグナリングビットおよび/または可変長の符号の長さ情報が決まった順番でビットストリームの先頭部に置かれることによって、データのサーチを加速することができる。それは第1のフラグにより、該当するデータが、サーチが行なわれる正規表現の部分を含み得るか否かがシグナリングされるからであり、このためにビットストリームBS2全体を読み込む必要がないからである。さらに使用したデータフィールドおよびその長さについての情報がビットストリームの先頭部にあることにより、サーチのために残りのビットストリームRBSと、前もって決定され得るビットパターンとを比較することができるのである。
【0015】
図4には符号化すべき複合型のデータ型Tに対する定義の表し形が、各スキーマブランチコードSBCと、各ポジションコード#posとに横並びに示されており、相応するツリーブランチテーブルがどのような構造を有するかがわかる。複合型の要素タイプの要素にはSBCが割り当てられ、ここでこれは、例えば、この定義においてこれが出現する順番で行われ、またどのようにグルーピングされているか、またはどの程度の深さで入れ子になっているかに無関係に行われる。同じ型および/または同じ名前の要素が、複合型の指定部内の2つまたはそれ以上の別個のグループにおいて出現する場合にも別個の符号が割り当てられる。このスキーマブランチコードSBCによって一義的に決まるのは、入れ子になっていることもあるどのグルーピング内のどの要素を符号化するかである。グルーピングの入れ子に相応して、この要素に割り当てられるポジションコード#posを合成することができる。この際に、符号化すべき要素の父親であるグルーピング毎に、決まった順番で、例えば最も外側のものからはじめて、コードフラグメント、例えばCFを付与する。この際に最大出現可能数に依存してこれらのグルーピングのグルーピング毎に固定のビット長をそれぞれ使用する。しかしながら、定義に相応して可変のビット長を使用して、ポジションコードを符号化することも可能である。
【0016】
図4の実施例において要素a〜cにはその出現の順番でスキーマブランチコードSBCが割り当てられる。要素aはここでは2回出現し、この際に2回目の出現時には「001」ではなく別の符号「100」が割り当てられる。ポジションコード#posに対するフィールドはここではつぎのようなコンポーネントないしはコードフラグメントから合成される。すなわち、
外側のSequence括弧内でポジションを決定する3ビットのXXX;
Choice括弧内でポジションを決定する複数の4ビットのYYYY;
要素c以下のポジションを決定する複数の4ビットのZZZZである。
【0017】
本発明の方法は文献[3]に記載された方法に対してつぎのような利点を有する。すなわち、該当する要素をスキーマ定義にしたがってポジションニングすることもできるポジションだけを符号化ないしはアドレッシングすればよいという利点を有する。さらに多重にインスタンス化され得る要素だけに対して、ポジションコードも伝送すればよい。これによって記述構造の効率的な符号化を達成することができる。さらにつぎのような重要な利点が得られる。すなわち、文書を付加的な要素分だけ任意の入れ子の深さで拡張することができるという利点が得られる。これは文献[3]による方法では、シーケンシャルに付与されるポジションコードに起因してできないことが多いのである。
【0018】
ここではつぎの刊行物を引用した。
【0019】
Figure 0004005918
【0020】
【外1】
Figure 0004005918
【0021】
[4] インターネット:http://www.w3.org/TR/xmlschema-2/#regexs

【図面の簡単な説明】
【図1】 ストリングベースのデータ型を定義する、入れ子になった複数のオプション部分を有する正規表現を示す図である。
【図2】 図1に示した正規表現の第1の表現と、形成される所属のビットストリームとをストリングベースのデータ型に対して示す図である。
【図3】 本発明を説明するため、図1に示した正規表現の別の表現と、形成される所属のビットストリームとをストリングベースのデータ型に対して示す図である。
【図4】 本発明による符号化効率の改善を説明するための正規表現の表現を示す図である。

Claims (4)

  1. XMLベースの内容記述のバイナリ表現における機能を改善する方法において、
    正規表現(RRA2(T(S)))によって定まるストリングベースのデータ型(T(S))を再構成して、オプション部分に対するシグナリングビット(SOP)および/または可変長の符号の長さ情報(LVLC)を、前記正規表現から導出される決まった順番で、前記ストリングベースのデータ型のインスタンス化に対するビットストリーム(BS2)の先頭部に置くことを特徴とする、
    XMLベースの内容記述のバイナリ表現における機能を改善する方法。
  2. 少なくとも1つのインスタンス化にて前記のビットストリームのデータをサーチして、前記データが正規表現の所定のオプション部分を含むか否かについてまずシグナリングビットをチェックする
    請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つのインスタンス化にて前記のビットストリームのデータをサーチし、まずシグナリングビットを利用し、前もって復号器にて相応する資源を準備して、前記ビットストリームに含まれているデータフィールドを処理および/または記憶する、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記シグナリングビット(SOP)および長さ情報(LVLC)を除く残りのビットストリーム(RBS)におけるサーチに対し、前記長さ情報を用いてビットパターンを形成する、
    請求項2または3に記載の方法。
JP2002562091A 2001-02-01 2002-01-31 Mpeg−7および他のxmlベースの内容記述のバイナリ表現における機能を改善する方法 Expired - Fee Related JP4005918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10104537 2001-02-01
PCT/DE2002/000343 WO2002062070A2 (de) 2001-02-01 2002-01-31 Verfahren zur verbesserung der funktionalität der binären repräsentation von mpeg-7 und anderen xml-basierten inhaltsbeschreibungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523166A JP2004523166A (ja) 2004-07-29
JP4005918B2 true JP4005918B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=7672499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002562091A Expired - Fee Related JP4005918B2 (ja) 2001-02-01 2002-01-31 Mpeg−7および他のxmlベースの内容記述のバイナリ表現における機能を改善する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7797346B2 (ja)
EP (1) EP1400124B1 (ja)
JP (1) JP4005918B2 (ja)
KR (1) KR100840028B1 (ja)
CN (1) CN1294758C (ja)
DE (1) DE50213742D1 (ja)
WO (1) WO2002062070A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7464098B2 (en) 2001-06-25 2008-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Method for rapidly searching elements or attributes or for rapidly filtering fragments in binary representations of structured, for example, XML-based documents
DE10339971A1 (de) * 2002-12-03 2004-07-01 Siemens Ag Verfahren zur Codierung eines XML-basierten Dokuments
DE10309336B4 (de) * 2003-03-04 2005-11-24 Siemens Ag Verfahren zur Codierung eines strukturierten Dokuments
US20050198617A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Vivcom, Inc. Graphically browsing schema documents described by XML schema
DE102004034004A1 (de) * 2004-07-14 2006-02-09 Siemens Ag Verfahren zum Codieren eines XML-Dokuments, sowie Verfahren zum Decodieren, Verfahren zum Codieren und Decodieren, Codiervorrichtung, Decodiervorrichtung und Vorrichtung zum Codieren und Decodieren
KR100785292B1 (ko) * 2004-08-25 2007-12-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템 및 그 패킷 처리 방법
US20090006457A1 (en) * 2007-02-16 2009-01-01 Stivoric John M Lifeotypes
US9989559B2 (en) 2009-12-04 2018-06-05 Tektronix, Inc. Serial bit stream regular expression with states
US9069017B2 (en) * 2009-12-04 2015-06-30 Tektronix, Inc. Serial bit stream regular expression engine
KR101654571B1 (ko) 2010-07-21 2016-09-06 삼성전자주식회사 데이터 전송 장치 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1223759B (de) 1965-03-19 1966-08-25 Deutsche Bundespost Anordnung zum Empfang von Zielkennzeichen, insbesondere fuer Grossrohrpostanlagen
AU2585797A (en) 1996-03-15 1997-10-01 University Of Massachusetts Compact tree for storage and retrieval of structured hypermedia documents
EP0928070A3 (en) * 1997-12-29 2000-11-08 Phone.Com Inc. Compression of documents with markup language that preserves syntactical structure
US6910068B2 (en) * 1999-06-11 2005-06-21 Microsoft Corporation XML-based template language for devices and services
JP3368883B2 (ja) 2000-02-04 2003-01-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ圧縮装置、データベースシステム、データ通信システム、データ圧縮方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
EP1158420A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-28 Robert Bosch Gmbh Method for a description of audio-visual data content in a multimedia environment
DE10047338C2 (de) 2000-09-25 2002-09-19 Siemens Ag Verfahren zur Datenkompression von strukturierten Dokumenten und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
WO2002033977A1 (en) * 2000-10-17 2002-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Binary format for mpeg-7 instances
DE50115539D1 (de) * 2000-12-22 2010-08-12 Siemens Ag Verfahren zur verbesserung der funktionalität der binären repräsentation von mpeg-7 und anderen xml-basierten inhaltsbeschreibungen
US20030110297A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Tabatabai Ali J. Transforming multimedia data for delivery to multiple heterogeneous devices
US7353535B2 (en) * 2003-03-31 2008-04-01 Microsoft Corporation Flexible, selectable, and fine-grained network trust policies

Also Published As

Publication number Publication date
EP1400124A2 (de) 2004-03-24
WO2002062070A2 (de) 2002-08-08
KR100840028B1 (ko) 2008-06-19
CN1531822A (zh) 2004-09-22
US7797346B2 (en) 2010-09-14
KR20030090631A (ko) 2003-11-28
CN1294758C (zh) 2007-01-10
US20040107297A1 (en) 2004-06-03
WO2002062070A3 (de) 2004-01-15
DE50213742D1 (de) 2009-09-17
EP1400124B1 (de) 2009-08-05
JP2004523166A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039018B2 (ja) デコーダにより受け取ってデコーディングするためのxmlベースのコンテンツ記述のバイナリ表現機能を改善する方法
KR100865245B1 (ko) 인코딩 방법, 디코딩 방법, 인코더, 디코더, 전송 시스템, 및 저장 매체
KR101011663B1 (ko) Xml 문서의 구조적 스트리밍을 위한 방법 및 장치
US7870483B2 (en) Encoding and distribution of schema for multimedia content descriptions
JP4005918B2 (ja) Mpeg−7および他のxmlベースの内容記述のバイナリ表現における機能を改善する方法
JP3865694B2 (ja) 構造化文書の木構造におけるパスの符号化および復号化方法
JP2004524606A (ja) 構造化文書をいくつかの部分に分割する方法
CN1251135C (zh) 自描述数据标签
US8024366B2 (en) System and method for the improved encoding/decoding of binary representations of structured, documents
US7330854B2 (en) Generating a bit stream from an indexing tree
US7617237B2 (en) Encoding device, encoding method, decoding device, decoding method, program and machine readable recording medium containing the program
JP4120980B2 (ja) 符号化装置及び方法、並びに復号装置及び方法
JP4847943B6 (ja) Mpeg−7および他のxmlベースのコンテンツ記述のバイナリ表現機能を改善する方法
JP2007516514A (ja) 構造化文書の圧縮および解凍方法
JP4668273B2 (ja) Xmlを基礎とする文書の符号化のための方法
JP2002259194A (ja) 文書データの符号処理方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees