JP4004981B2 - 認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム - Google Patents
認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4004981B2 JP4004981B2 JP2003079831A JP2003079831A JP4004981B2 JP 4004981 B2 JP4004981 B2 JP 4004981B2 JP 2003079831 A JP2003079831 A JP 2003079831A JP 2003079831 A JP2003079831 A JP 2003079831A JP 4004981 B2 JP4004981 B2 JP 4004981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- recording medium
- electronic recording
- data
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims description 77
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 44
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 11
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000012549 training Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 108700028516 Lan-7 Proteins 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/34—User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2101—Auditing as a secondary aspect
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2137—Time limited access, e.g. to a computer or data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2153—Using hardware token as a secondary aspect
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムに関し、より具体的には、管理・保守対象システム乃至装置を管理・保守する作業者の技能品質を所定の品質に維持するためのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、多くのサーバ/デイスクサブシステム機器等は、SVP(Service Processor )(保守作業用端末(PC等))を経由して、作業者(保守員)が管理・保守作業を実施している。
しかしこのSVPを使用した作業操作は、一歩間違えるとお客様のシステムの停止及び/又はデータ破壊等、重大な障害を発生させる可能性を持っており、十分な管理が必要である。
従来からこれらの問題点に対処するため、物理的な鍵及び/又はパスワードによりSVP操作の管理を実施しているが、鍵の複製、パスワードの漏洩によって不正に操作が実施される可能性が十分考えられた。
【0003】
また生産ラインにおける各作業工程を実施するための技能を作業者自身が自己学習できるような作業者教育システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−279019号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、作業者の本人認証データ及び技術認証データを記録した認証用電子記録媒体を作業者に携帯させて、管理・保守対象システム乃至装置の管理・保守作業を行う場合には、この認証用電子記録媒体に記録されている内容から、本人認証の確認を行い、また作業に要求される技能に適した作業者を認証し、管理・保守作業(以下、単に「保守作業」又は「作業」ということもある。)の技能品質を所定の品質に維持することを目的とする。
また上記技術認証データは、作業者の技能品質を維持するために、作業者による自学自習及び/又は教育受講により技能レベルを高め、その結果により適宜更新され得るものであることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムは、認証用電子記録媒体1と携帯端末2とデータ管理サーバ3と教育用の学習等PC4と通信ネットワークNW5及びローカルエリアネットワーク(LAN)6からなり、認証用電子記録媒体1には読み取り可能な本人認証データ及び読み書き可能な技術認証データが記録されており、携帯端末2は認証用電子記録媒体読み書き装置21を備え、データ管理サーバ3との間で通信ネットワーク5を介して情報(データ)の授受を行う機能を有し、データ管理サーバ3は本システムにおけるデータを管理し、且つ携帯端末2との間で通信ネットワーク5を介して、及び学習等PC4との間でLAN6を介して、それぞれ情報(データ)の授受を行う機能を有し、学習等PC4は認証用電子記録媒体読み書き装置43を備え、作業者が自学自習できる教材を提供する機能及びデータ管理サーバ3との間でLAN6を介して情報(データ)の授受を行う機能を有する。
【0007】
上記システムにおいて認証用電子記録媒体1に記録されている技術認証データには、「管理・保守対象システム乃至装置の作業権限」、「作業技能レベル」、「作業技能レベルの有効期限」、「作業操作履歴内容(時間、回数、機器名称等)」を含む。
また上記システムにおいて認証用電子記録媒体1に記録されている技術認証データには、さらに「勤労(作業)状況に関するデータ(連続勤務時間)」、「過去の品質管理データ(作業ミス等)」を含む。
【0008】
上記各システムにおいて認証用電子記録媒体1は、これを管理・保守対象システム乃至装置を管理・保守するための保守作業用端末7の電子記録媒体読み書き装置73に差し込むことにより、記録されている本人認証データにより本人認証を受け、技術認証データによりそのデータに基づく範囲内の作業を行うことの認証を受ける機能を有する。
【0009】
上記各システムにおいて携帯端末2は、認証用電子記録媒体1に記録されている前記のデータを読み取って、通信ネットワーク5を介してデータ管理サーバ3に転送(送信)する機能及びデータ管理サーバ3から受信したデータを認証用電子記録媒体1に追加記録乃至更新記録する機能を有する。
【0010】
上記各システムにおいてデータ管理サーバ3は、勤労(作業)状況に関するデータのDB(データベース)31及び品質管理データのDB32を備え、アップロードされたデータを収集して分析し、判定してその内容を認証用電子記録媒体1にダウンロードする機能を有する。
そして認証用電子記録媒体1にダウンロードする内容には、「管理・保守対象システム乃至装置の作業権限」、「作業技能レベル」、「作業技能レベルの有効期限」を含む。
【0011】
また認証用電子記録媒体1にダウンロードする内容には、さらに「勤労(作業)状況に関するデータ(連続勤務時間)」、「過去の品質管理データ(作業ミス等)」を含む。
上記のシステムにおいて、データ管理サーバ3は、管理者から緊急作業承認データの登録を受けて、これを携帯端末2を介して認証用電子記録媒体1にダウンロードする機能を有する。
【0012】
上記各システムにおいて学習等PC4は、認証用電子記録媒体データ読み書きAP41、学習用AP及び業務用AP42を備え、各種の作業に関して自学学習できる教材を提供する機能及び作業者が学習した結果をデータ管理サーバ3に送信し、データ管理サーバ3から判定した内容を受信して認証用電子記録媒体1に追加記録乃至更新記録する機能を有する。
【0013】
上記各システムはさらに、作業用AP71、認証用電子記録媒体認証AP72、認証用電子記録媒体読み書き装置73を有し、認証用電子記録媒体読み書き装置73により認証用電子記録媒体1に記録されているデータを読み取って、本人認証データにより本人認証を確認し、且つ技術認証データによりそのデータに基づく範囲内の作業を行うことの認証をする機能を有する管理・保守対象システム乃至装置を管理・保守するための保守作業用パソコン7を含む。
【0014】
上記各システムにおいて保守作業用端末7は、保守作業の実施後、作業者の操作によりその作業操作履歴内容をログし、且つその作業操作履歴内容を認証用電子記録媒体1に記録する機能を有する。
【0015】
本発明の認証用電子記録媒体1は、認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムにおいて使用されるものであって、読み取り可能な本人認証データ及び読み書き可能な技術認証データが記録されており、これを管理・保守対象システム乃至装置を管理・保守ための保守作業用端末7の認証用電子記録媒体読み書き装置73に差し込むことにより、記録されている本人認証データにより本人認証を受け、技術認証データによりそのデータに基づく範囲内の作業を行うことの認証を受ける機能を有する。
【0016】
上記の認証用電子記録媒体1に記録されている技術認証データには、「管理・保守対象システム乃至装置の作業権限」、「作業技能レベル」、「作業技能レベルの有効期限」、「作業操作履歴内容(時間、回数、機器名称等)」を含む。
【0017】
また上記の認証用電子記録媒体1に記録されている技術認証データには、さらに「勤労(作業)状況に関するデータ(連続勤務時間)」、「過去の品質管理データ(作業ミス等)」を含む。
さらに上記の認証用電子記録媒体1は上記データ管理サーバ3から上記携帯端末2を介して緊急作業承認データをダウンロードし、記録する機能を有する。
【0018】
本発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
図1は本発明の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムの概念図である。
1はICカード、メモリステック等の認証用電子記録媒体で本人認証データ及び技術認証データが記録されている。2は認証用電子記録媒体読み書き装置21を有する携帯(移動)端末、3は勤労(作業)状況に関するデータのDB(データベース)31、品質管理データのDB32を有し、本システムにおけるデータを管理するデータ管理サーバ、4は認証用電子記録媒体データ読み書きAP41、作業者の教育をするためのプログラムである学習用AP及び業務用AP42、認証用電子記録媒体読み書き装置43を有する学習等PC(パソコン)、5は携帯端末2をデータ管理サーバ3に接続するための通信ネットワーク、6は学習等PC4をデータ管理サーバ3に接続するLAN(ローカルエリアネットワーク)、7は作業用AP71、認証用電子記録媒体認証AP72、認証用電子記録媒体読み書き装置73を有し、お客様の管理・保守対象システム乃至装置(サーバ、外部デイスク等)8を管理・保守するためのSVP(Service Processor)(保守作業用端末)である。
【0019】
上記の認証用電子記録媒体1には、本人認証データとして「所属・氏名・パスワード等」が記録されている。
また技術認証データとして、少なくとも「技能レベル」、「管理・保守対象システム乃至装置の作業権限」、「作業者の作業操作履歴内容(時間、回数、機器名称等)」、「技術レベルの有効期限」が記録され、さらに「勤労(作業)状況に関するデータ(連続勤務時間)」、「過去の品質管理データ(作業ミス等)」も記録されており、これらのデータは追加記録又は更新記録される。この場合記録年月日も記録される。
【0020】
認証用電子記録媒体1に記録される技術認証データは、予めそれぞれの管理・保守対象システム乃至装置の管理・保守作業の教育コースに参加して所定の技能レベルを習得することにより記録されるものであり、これには例えば、「一般」、「1級レベル作業者(保守員)」、「2級レベル作業者」、「テクノサポート員」、「SVP操作の権限」等があり、それ以後も定期的又は不定期のリフレッシュ教育(自学自習、講習会等)を実施して、作業者の技術(技能)力の管理と作業権限の見直しを実施し、保守作業ミスの低減を図るようにしている。
これにより作業に要求される技能に適した作業者を認証し、管理・保守作業の技能品質を所定の品質に維持することができる。
【0021】
認証用電子記録媒体1に管理・保守対象システム乃至装置の作業権限を記録しておくことにより、作業権限に適合した作業しかできないようにし、また認証用電子記録媒体1に作業者の作業操作履歴内容(時間、回数、機器名称等)を記録し、データ管理サーバがこれをアップロードさせて取り入れることによりその内容から技術経験レベルを判定して、現在記録されている作業者の技能レベルを確認し、作業者の習熟度や経験を管理することができる。
【0022】
さらに作業前に認証用電子記録媒体1に「勤労(作業)状況に関するデータ(連続勤務時間)」及び「過去の品質管理データ(作業ミス等)」を記録しておくことにより、技能レベルの要因以外の勤務状況や個人の品質管理要因を追加したファクタで作業者の作業品質を維持するようにしている。
【0023】
作業者がお客様の作業先において、管理・保守対象システム乃至装置の管理・保守作業を行う場合は、携帯している自分の認証用電子記録媒体1を管理・保守対象システム乃至装置8に付属するSVP7の認証用電子記録媒体読み書き装置73に差し込んで、先ずパスワード等を入力して本人認証の確認を受ける。
【0024】
続いて、管理・保守対象システム乃至装置の作業権限があるか、及び技術レベルの有効期限内かが判断される。なお作業権限がない場合はそれについての作業を行うことはできない。また有効期限内でない場合は上記の作業権限があるとの記録があっても、作業することは認められない。
そしていずれも認証された場合のみSVP7を操作して管理・保守対象システム乃至装置8に対して所定の管理・保守作業を行うことができる。
【0025】
そして上記のように技能レベルの有効期限を管理して、技能レベルの有効期限が切れた場合には、予め警告を出して別途教育システムの学習用AP(作業者の教育をするためのプログラム)による自学自習及び/又は講習会等による教育を受けて、その作業に関して所定の技能レベルを習得し、再記録(更新)して貰うことを可能にしている。
なおその後上記のような自学自習乃至教育を受けないでいると、作業権限が下がるようにして、技能レベルの品質を維持できるようにしている。
【0026】
作業者による管理・保守作業が終了すると、その作業者が所定の操作をしてその作業操作履歴内容を管理・保守対象システム乃至装置8に付属するSVP7にログする。またこの作業操作履歴内容は作業者が所定の操作をして認証用電子記録媒体読み書き装置73により認証用電子記録媒体1に追加記録するが、直ちに技術レベルの更新とはならない。
認証用電子記録媒体1に追加記録された作業操作履歴内容は、この認証用電子記録媒体1を携帯端末2の認証用電子記録媒体読み書き装置21に差し込み、通信ネットワーク5を介してデータ管理サーバ3に接続することにより、転送されてデータ管理サーバ3に格納される。データ管理サーバ3は、前述のようにその内容から技術経験レベルを判定して、現在記録されている作業者の技能レベルを確認し、作業者の習熟度や経験を管理し、爾後の判断資料とする。
【0027】
なお作業者により管理・保守作業が行われる場合で、同一作業を長時間継続している場合(図2のS204)には、その作業に対する作業者の技能レベルが低いと判断して、警告メッセージを出して、以後の作業を行わせず、例えばその作業に関する技能レベルを修得するように勧告する。
この勧告を受けて当該作業者は、前述したことと同様に、学習等PCに内蔵する教育システムの学習用AP(作業者の教育をするためのプログラム)を利用してその作業に関して所定の自学自習をして技術(技能)を習得するか、或いは別途講習会等でその作業に関しての講習(教育)を受講する。
【0028】
そして自学自習をして所定の技能レベルを習得した場合には、その結果が認証用電子記録媒体1に記録されるので、作業者はLAN6を介してデータ管理サーバ3に送信(アップロード)する。
データ管理サーバ3が受信したデータにより判定するので、作業者はその判定内容をLAN6を介して受信(ダウンロード)し、認証用電子記録媒体1に記録されている技能レベル等のデータを更新することができる。更新できるのは、「作業権限のある対象システム及び/又は装置」、「技能レベルの有効期限」、「有効回数」、「技能レベル」である。
【0029】
または別途講習会等でその作業に関しての講習を受講した場合には、その受講結果が講習会等の開催者によりデータ管理サーバ3に送信されて当該作業者の技術記録データとして格納されて、判定され、また爾後の判断資料とされる。また受講者(作業者)はデータ管理サーバ3からの判定内容を認証用電子記録媒体1にダウンロードして記録することができ、これにより技能レベル等のデータを更新できる。
【0030】
本発明のシステムでは前述のように、或る管理・保守対象システム乃至装置についての作業操作履歴内容がデータ管理サーバ3にアップロードされ、また認証用電子記録媒体1にも記録されるが、このデータにより、作業者が当該管理・保守対象システム乃至装置の作業を一度も経験していない場合と技能レベル有効期限までに作業操作履歴がない場合は、技能レベルのランクを下げるようにしている。
これにより技能レベルに達している作業者でも経験が不足していると看做して管理する。
【0031】
図2は保守作業を実施する場合の処理のフロー図である。
ステップS200で処理がスタートし、ステップS201で作業者は認証用電子記録媒体1を作業対象装置(管理・保守対象システム乃至装置8)に付属するSVP7に差し込む。ステップS202でパスワード等により作業者の本人認証の確認が行われる。ステップS203で認証の確認がOKかの判断があり、OKでなければ作業を行えず、終了する(ステップS216)。
本人の認証が確認されれば、ステップS204で同一作業者による作業が長時間継続しているか判断する。
【0032】
「No」であれば、ステップS205で作業メニューが表示される。ステップS206で作業者により作業項目の選択が行われる。
ステップS207で認証用電子記録媒体1に記録されているデータに基づき選択した作業項目についてこの作業者に作業権限があるか判断され、なければステップS205へ戻り、作業権限があればステップS208で作業有効期限内であるか判断され、なければステップS205へ戻り、有効期限内であればステップS209で作業対象装置(図1の管理・保守対象システム乃至装置8)に対して選択した作業項目の作業が実施される。
【0033】
ステップS210で作業者が所定の操作をして作業操作履歴内容を作業対象装置に付属するSVPへログし、ステップS211で作業操作履歴内容を認証用電子記録媒体に記録する。
ステップS212で全部の作業が終了したかを判断し、「No」であればステップS204へ戻り、終了であればステップS213で作業操作履歴内容をデータ管理サーバ3に転送するか判断し、「No」であれば終了し(ステップS216)、転送するのであればステップS214で、認証用電子記録媒体1を携帯端末2に差し込み、通信ネットワーク5を介して、データ管理サーバ3に転送し、ステップS216で終了する。
なおステップS204で作業が長時間継続していると判断された場合には、ステップS215で警告メッセージを出力し、終了する(ステップS216)。
【0034】
図3は技能レベルの更新をする場合の処理のフロー図である。
ステップS300で処理がスタートし、ステップS301で自学自習か作業者自身が判断し、自学自習であればステップS302で教育システムの作業者の教育をするための学習等PC4の認証用電子記録媒体読み書き装置43に認証用電子記録媒体1を接続し(差し込み)、ステップS303で自学自習を実施する。
ステップS304で教育システムが技術習得者かを判断し、技術習得済みと判断されればS305で認証用電子記録媒体1及びデータ管理サーバ3に記録されている技能レベル等のデータを更新する。更新されるのは、「作業権限のある対象システム乃至装置」、「技能レベルの有効期間」、「有効回数」、「技能レベル」である。
【0035】
技術習得者と判断されなければステップS306へ進む。ステップS306では自学自習を終了か判断し、終了でなければステップS303へ戻る。
ステップS301で自学自習でなければ、ステップS307で別途講習会等によりその作業に関し教育を受講する。
ステップS308で教育受講が完了したか講師により判断され、完了でなければステップS311で受講者(作業者)が教育受講を終了するか判断し、終了するのでなければステップS307へ戻る。
完了であればステップS309で講師がデータ管理サーバ3に教育受講結果を登録する。ステップS310で受講者がデータ管理サーバ3から認証用電子記録媒体1に受講結果を取り込み、ステップS312で終了する。
【0036】
作業対象装置(管理・保守対象システム乃至装置8)に対して緊急作業が必要になる場合がある。
図4はそのような場合に認証用電子記録媒体1に記録されている技術認証データに拘束されずに緊急作業を行うことを承認する場合の処理のフロー図である。
ステップS400で処理がスタートし、ステップS401で管理者が緊急作業承認が必要か判断し、必要でなければステップS406へ進むが、必要であればステップS402で管理者が作業許可をデータ管理サーバ3に登録する。
【0037】
この場合具体的には、作業実施許可条件を入力(登録)する。例えば、「この作業のみ」、「複数可」、「当サイトのみ」、「終了時に管理者判断を登録する」である。
ステップS403で作業者が携帯端末2に認証用電子記録媒体1を接続する(差し込む)と、ステップS404で通信ネットワーク6を介して携帯端末2とデータ管理サーバ3を接続する。
これによりステップS405でデータ管理サーバ3から認証用電子記録媒体1に上記の緊急作業承認がダウンロードされ、ステップS406で終了する。
なお緊急作業終了後に、上記作業許可は消却される。
【0038】
本システムを利用して管理・保守対象システム乃至装置8に対する管理・保守作業が終了した場合の作業者による処理について説明する。
図5はその作業終了後の処理のフロー図である。
ステップS500で処理がスタートし、ステップS501で、既に作業者が作業操作履歴内容をデータ管理サーバ3に登録済みか判断し、登録済みであればステップS506へ進み、登録済みでなければステップS502で認証用電子記録媒体1を携帯端末2に差し込み、通信ネットワーク5を介してデータ管理サーバ3に認証用電子記録媒体1を接続し、ステップS503で作業操作履歴内容をデータ管理サーバ3にアップロードする。
アップロードされた作業操作履歴とデータ管理サーバのデータとを比較し、ステップS504で作業者が認証用電子記録媒体1に記録されている技能レベルの更新が必要か判断し、必要でなければステップS506へ進み、必要であればステップS505でデータ管理サーバ3からダウンロードして認証用電子記録媒体1の技能レベルを更新し、ステップS506で終了する。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)作業者の認証用電子記録媒体に電子機器(図1の管理・保守対象システム乃至装置)の作業権限を付与させておくので、そのデータを基に作業権限にあった作業操作しかできないようにすることができる。
(2)作業者の認証用電子記録媒体に作業操作履歴内容を登録(記録)できるので、その内容から技術(技能)経験レベルを判定して、現在記録されている作業者の技能レベルを確認し、作業者の習熟度や経験を管理することができる。
【0040】
(3)技能訓練で技術(技能)レベルのリフレッシュを可能にしておき、技能訓練の技術(技能)レベルの有効期限を管理することにより、作業者の技能レベルを管理し、予め警告を出して、その後訓練を実施されていない場合は、作業権限が下がるようにし、これにより作業の品質を維持することができる。
(4)認証用電子記録媒体を作業者個人が携帯することにより、本システムを採用している管理・保守対象システム乃至装置に共通に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムの概念図。
【図2】保守作業を実施する場合の処理のフロー図。
【図3】技能レベルの更新をする場合の処理のフロー図。
【図4】緊急作業を承認する場合の処理のフロー図。
【図5】作業終了後の処理のフロー図。
【符号の説明】
1 認証用電子記録媒体
2 携帯端末
3 データ管理サーバ
4 学習等PC
5 通信ネットワーク
6 LAN
7 SVP(保守作業用PC)
8 管理・保守対象システム乃至装置
21,43,73 認証用電子記録媒体データ読み書き装置
Claims (8)
- 読み取り可能な本人認証データ及び読み書き可能な技術認証データが記録された認証用電子記録媒体と、認証用電子記録媒体読み書き装置を備えた携帯端末と、データ管理サーバと、認証用電子記録媒体読み書き装置を備えた教育用の学習等PCとを有し、データ管理サーバは携帯用端末と通信ネットワークを介して、また教育用の学習等PCとはローカルエリアネットワーク(LAN)を介して、情報(データ)の授受を行えるように接続された認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムであって、データ管理サーバは、勤労(作業)状況に関するデータのデータベース及び品質管理データのデータベースを有し、アップロードされたデータを収集して分析し、判定して、その内容を学習等PC又は携帯端末を介して上記認証用電子記録媒体に技術認証データとしてダウンロードする機能を有し、
学習等PCは、認証用電子記録媒体読み書き装置を備え、認証用電子記録媒体データ読み書きAP、作業者の教育をするためのプログラムである学習用AP及び業務用APを有し、作業者が各種の作業に関して自学学習できる教材を提供する機能及び作業者が学習した結果をLANを介してデータ管理サーバに送信し、データ管理サーバから上記判定した内容をLANを介して受信して、上記認証用電子記録媒体読み書き装置により上記認証用電子記録媒体に技術認証データとして追加記録乃至更新記録する機能を有する、
ことを特徴とする認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム。 - 請求項1に記載の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムにおいて、
上記認証用電子記録媒体に記録されている技術認証データには、「管理・保守対象システム乃至装置の作業権限」、「作業技能レベル」、「作業技能レベルの有効期限」、「作業操作履歴内容(時間、回数、機器名称等)」を含む、
ことを特徴とする認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム。 - 請求項2に記載の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムにおいて、
上記認証用電子記録媒体に記録されている技術認証データには、さらに「勤労(作業)状況に関するデータ(連続勤務時間)」、「過去の品質管理データ(作業ミス等)」を含む、
ことを特徴とする認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムにおいて、
上記携帯端末は、上記認証用電子記録媒体読み書き装置により上記認証用電子記録媒体に記録されている前記のデータを読み取って、通信ネットワークを介してデータ管理サーバに送信する機能及びデータ管理サーバから受信したデータを上記認証用電子記録媒体読み書き装置により上記認証用電子記録媒体に追加記録乃至更新記録する機能を有する、
ことを特徴とする認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム。 - 請求項4に記載の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムにおいて、
上記認証用電子記録媒体にダウンロードする内容には、「管理・保守対象システム乃至装置の作業権限」、「作業技能レベル」、「作業技能レベルの有効期限」を含む、
ことを特徴とする認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム。 - 請求項5に記載の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムにおいて、
上記認証用電子記録媒体にダウンロードする内容には、さらに「勤労(作業)状況に関するデータ(連続勤務時間)」、「過去の品質管理データ(作業ミス等)」を含む、
ことを特徴とする認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム。 - 請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載の認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムにおいて、
上記データ管理サーバは、管理者から緊急作業承認データの登録を受けて、これを携帯端末を介して上記認証用電子記録媒体読み書き装置により上記認証用電子記録媒体にダウンロードする機能を有する、
ことを特徴とする認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム。 - 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載される認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システムにおいて、
さらに上記認証用電子記録媒体を用いて、作業者が管理・保守対象システム乃至装置を管理・保守するための保守作業用端末を含み、
上記保守作業用端末は、認証用電子記録媒体読み書き装置を備え、作業用AP、認証用電子記録媒体認証APを有し、認証用電子記録媒体読み書き装置により認証用電子記録媒体に記録されているデータを読み取って、本人認証データにより本人認証をし、且つ技術認証データによりそのデータに基づく範囲内の作業を行うことの認証をする機能、及び
保守作業の実施後、作業者の操作によりその作業操作履歴内容をログし且つその作業操作履歴内容を認証用電子記録媒体読み書き装置により上記認証用電子記録媒体に記録する機能、
を有することを特徴とする認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003079831A JP4004981B2 (ja) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | 認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム |
US10/806,692 US20040225882A1 (en) | 2003-03-24 | 2004-03-23 | System for maintaining qualification of operator using authentication recording medium, and authentication recordig medium |
EP04006941A EP1465097A3 (en) | 2003-03-24 | 2004-03-23 | System for maintaining qualification of operator using authentication recording medium, and authentication recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003079831A JP4004981B2 (ja) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | 認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004287911A JP2004287911A (ja) | 2004-10-14 |
JP4004981B2 true JP4004981B2 (ja) | 2007-11-07 |
Family
ID=32844578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003079831A Expired - Fee Related JP4004981B2 (ja) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | 認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040225882A1 (ja) |
EP (1) | EP1465097A3 (ja) |
JP (1) | JP4004981B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4732939B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2011-07-27 | 日立電子サービス株式会社 | リモートオペレーション代行システム及びオペレーション装置 |
JP2008040569A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Hitachi Ltd | 設備の管理装置および設備の管理方法 |
JP2008217221A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Hitachi Ltd | 鉄道保守作業管理システム |
DE102007041768B4 (de) * | 2007-09-04 | 2010-03-04 | Deckel Maho Pfronten Gmbh | System zur Steuerung des Zugriffs auf eine Werkzeugmaschine |
US8086632B2 (en) * | 2008-01-07 | 2011-12-27 | International Business Machines Corporation | Credential management |
US9218589B2 (en) * | 2009-04-30 | 2015-12-22 | Arthur F. Register, Jr. | Issuance, conveyance and management of endorsements |
JP2015207084A (ja) * | 2014-04-18 | 2015-11-19 | 株式会社日立製作所 | 教育管理システム及びサーバ |
CN106897630A (zh) * | 2017-01-24 | 2017-06-27 | 柳州得实科技有限公司 | 一种精准权限管理系统 |
CN112308500A (zh) * | 2019-07-29 | 2021-02-02 | 中科云谷科技有限公司 | 基于mes的生产培训认证管理方法、系统及存储介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5809230A (en) * | 1996-01-16 | 1998-09-15 | Mclellan Software International, Llc | System and method for controlling access to personal computer system resources |
US7178031B1 (en) * | 1999-11-08 | 2007-02-13 | International Business Machines Corporation | Wireless security access management for a portable data storage cartridge |
US20020087345A1 (en) * | 1999-11-16 | 2002-07-04 | Dana Commercial Credit Corporation | System and method for tracking user certification and training |
JP4747440B2 (ja) * | 2001-05-24 | 2011-08-17 | 大日本印刷株式会社 | ネットワークを用いた教育システム |
US20030132283A1 (en) * | 2002-01-15 | 2003-07-17 | Hobgood Andrew Wesley | Method for utilizing smart cards for storing training and simulation information |
US20030211450A1 (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-13 | Cae Inc. | Method and apparatus for self-paced integrated procedure training using a real-time, full-scope simulation |
US7221899B2 (en) * | 2003-01-30 | 2007-05-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Customer support system |
-
2003
- 2003-03-24 JP JP2003079831A patent/JP4004981B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-03-23 EP EP04006941A patent/EP1465097A3/en not_active Ceased
- 2004-03-23 US US10/806,692 patent/US20040225882A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1465097A2 (en) | 2004-10-06 |
EP1465097A3 (en) | 2004-11-03 |
JP2004287911A (ja) | 2004-10-14 |
US20040225882A1 (en) | 2004-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6882150B2 (ja) | コンピタンスの維持のためのシステム及び方法 | |
JP4004981B2 (ja) | 認証用電子記録媒体による作業者の技能品質維持システム | |
KR102005161B1 (ko) | 학습 경험 정보 공유 방법 및 시스템 | |
Lundblom et al. | School-based telepractice assessment (STA): Guidance for evaluating school-based speech–language telepractice service delivery | |
JP2007052148A (ja) | 学習支援システム | |
Murad et al. | An automated system to maintain the departmental activities over cloud: An android application approach | |
JP2005250493A (ja) | 遠隔教育システム | |
Pena-Molina et al. | Privacy considerations in online laboratories management systems | |
JP4694757B2 (ja) | 履修申請支援システム | |
JP2013029698A (ja) | 教育支援システム及び情報端末 | |
US20220253785A1 (en) | Mobile measurement-assessment system | |
Roos et al. | Pedagogy to probity | |
Deugo | Attendance Tracking | |
Melián-Alzola | Social Networks in Higher Education Management | |
JP2007199179A (ja) | 業務処理システム、業務サーバの業務処理方法およびそのプログラム | |
DeWitt et al. | Support for school and institutional improvement and accountability | |
Thompson et al. | Analysis of an Electronic Voting System | |
JP2022003472A (ja) | 出欠情報収集管理システム | |
SM | Digital Innovations in Education Enhancing Sustainable Development Goals | |
Biswas | MENG 4312–System Dynamics and Control Course Syllabus | |
Susanto et al. | Adopting the Security of a Standardized Digital Learning Platform, the HYPHENUS: A Blockchain-Based Framework | |
Katz | Social Media and Networks as Digital Instruction and Learning Platforms | |
Lemay et al. | Situative Perspective and Determinants of Technology Acceptance in Educational Technology | |
JP2001188461A (ja) | 学習支援システム | |
JP2024017217A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070620 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140831 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |