JP3998652B2 - 電線入りフェンス - Google Patents
電線入りフェンス Download PDFInfo
- Publication number
- JP3998652B2 JP3998652B2 JP2004069770A JP2004069770A JP3998652B2 JP 3998652 B2 JP3998652 B2 JP 3998652B2 JP 2004069770 A JP2004069770 A JP 2004069770A JP 2004069770 A JP2004069770 A JP 2004069770A JP 3998652 B2 JP3998652 B2 JP 3998652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- fence
- electric wire
- communication
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 17
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fencing (AREA)
Description
また、並設した支柱間に長尺の取付け金具を横架し、その取付け金具を電路として用いたものもある(例えば、特許文献2参照)。
支柱管および接続管内の電線(電源ケーブルおよび/または通信ケーブル)は、支柱管および接続管によって電気的にシールドされる。
照明装置および/または通信用電気機器は、全ての支柱管に設けられていても、一部の支柱管にのみ設けられていてもよい。通信用機器は、1種類であっても、複数種類であってもよい。通信用機器としては、例えば、人検出センサ、マイク、電話機、監視カメラなどが適している。
前記照明装置および/または通信用電気機器に接続された電線(電源ケーブルおよび/または通信ケーブル)が支柱管の内部を通って前記制御ボックス内で前記接続管の内部を貫通する電線(電源ケーブルおよび/または通信ケーブル)と接続される。
制御装置は、例えば、コネクタなどである。制御ボックスには、電線に接続された電源ブレーカ、漏電遮断器などが収納されてもよく、制御ボックスは修理器具などの保管庫として用いられてもよい。
本発明に係る電線入りフェンスは、空港、港湾、ガス・電力エネルギープラント、上下水道その他の公共設備や、民間の工場施設などのセキュリティ対策に適している。
接続管、横架管および中間横架管は、寒暖の差による伸縮に対応するため、伸縮可能な蛇腹部を有していてもよい。また、それらの両端が各支柱管の側部にスライド可能に接続されていてもよい。
前述の支柱管、接続管、横架管、中間横架管、フェンス本体、接地棒、通信用電気機器および制御ボックスは、いかなる組み合わせで構成してもよい。
なお、以下の記載では、「電線および通信ケーブル」と記載する場合、電線は電源ケーブルを指しているものとする。
図1乃至図5は、本発明の実施の形態の電線入りフェンス10を示している。
図1に示す電線入りフェンス10は、複数の支柱管11と複数の接続管12と複数の横架管13と複数のフェンス本体14とを有している。各支柱管11は、シールド効果の高いスチール管から成り、並列に所定の間隔で立設される。各支柱管11の上端は、蓋11aで塞がれている。各支柱管11の下部には、制御ボックス(制御盤)15が設けられている。図2に示すように、制御ボックス15は、箱状であって、開閉可能な扉15aを有している。制御ボックス15の対向する2つの側面には、接続管12の接続孔15bが形成されている。各支柱管11は、制御ボックス15を縦方向に貫通しており、制御ボックス15の内部の側部に電線および通信ケーブルを通すための開口11aを有している。支柱管11の下端には土台16が固定され、土台16は地中に埋設されている。接地棒17が、支柱管11の下端から突出している。接地棒17は、土台16を貫通して接地され、土台16により支柱管11に固定されている。
各フェンス本体14は、金網から成り、各支柱管11、各接続管12および各横架管13に固定されて各管11,12,13による四角形の枠の間を塞いでいる。各フェンス本体14は、各支柱管11を挟んで横方向に連続して伸びている。
図1乃至図5に示すように、電線入りフェンス10は、各フェンス本体14が各支柱管11、各接続管12および横架管13に固定されて各管11,12,13の間を塞ぎ、セキュリティ用のフェンスとして機能している。電線および通信ケーブル19は、各接続管12の内部を貫通して、接続管12により保護され、電線の切断や盗電などの人為的な被害や漏電事故などに対する安全性が高められている。通信ケーブル19は、各支柱管11および各接続管12によりシールドされ、外部のノイズの影響を受けない。
図6に示す施工例では、通信・制御ケーブル19bを光ファイバーで構成し、電線入りフェンス10のコーナー部分を挟む2本の支柱管11に管理ボックス22を設けてある。通信・制御ケーブル19bは、横架管13aの内部を通されて管理ボックス22の内部に一部をたるませて収容してある。
11 支柱管
12 接続管
13 横架管
14 フェンス本体
15 制御ボックス
16 土台
17 接地棒
18 忍び返し
19 電線および通信ケーブル
21 照明装置、センサーまたは監視カメラ
Claims (6)
- 複数の支柱管と複数の接続管と複数のフェンス本体とを有し、各接続管は両端が各支柱管の側部に接続され、各支柱管および各接続管により形成される四角形の枠の間が各フェンス本体によって塞がれて形成されるフェンスにおいて、
前記複数の支柱管および接続管はスチールのようなシールド効果の高い材質で構成され、支柱管は土台に固定されるとともに接地され、
前記複数の支柱管は上部に照明装置および/または通信用電気機器が設けられた支柱管を含み、
前記複数の接続管の内部を貫通して電源ケーブルおよび/または通信ケーブル(電線)が収容され、
少なくとも前記照明装置および/または通信用電気機器が設けられた支柱管には接続管との接続部に開閉可能な制御ボックスが設けられ、
前記照明装置および/または通信用電気機器に接続された電線(電源ケーブルおよび/または通信ケーブル)が支柱管の内部を通り前記制御ボックス内で前記接続管の内部を貫通する前記電源ケーブルおよび/または通信ケーブルと接続され、前記照明装置および/または通信用電気機器に電力が供給され、前記通信用電気機器が制御されることを特徴とする電線入りフェンス。 - 前記複数の支柱管は下端から接地棒が突出した支柱管を含むことを特徴とする請求項1に記載の電線入りフェンス。
- 前記支柱管に設けられた制御ボックスの内部には前記照明装置および/または通信用電気機器の制御装置が設けられ、当該制御装置を介して前記照明装置および/または通信用電気機器に接続された電線が前記接続管の内部を貫通する電線と接続されることを特徴とする請求項1または2に記載の電線入りフェンス。
- 複数のスチールのようなシールド効果の高い材質で構成される横架管を有し、各横架管は両端が各支柱管に接続されて各接続管と間隔をあけて対向し、各支柱管、各接続管および各横架管により形成される四角形の枠の間が各フェンス本体によって塞がれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電線入りフェンス。
- 前記横架管は前記支柱の中間部に設けられる中間横架管を含むことを特徴とする請求項4に記載の電線入りフェンス。
- 前記横架管を貫通して通信ケーブルが収容されることを特徴とする請求項4または5に記載の電線入りフェンス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004069770A JP3998652B2 (ja) | 2003-11-14 | 2004-03-11 | 電線入りフェンス |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384890 | 2003-11-14 | ||
JP2004069770A JP3998652B2 (ja) | 2003-11-14 | 2004-03-11 | 電線入りフェンス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005163524A JP2005163524A (ja) | 2005-06-23 |
JP3998652B2 true JP3998652B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=34741775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004069770A Expired - Lifetime JP3998652B2 (ja) | 2003-11-14 | 2004-03-11 | 電線入りフェンス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3998652B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007332630A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Asahi Steel Industry | フエンス用機器取り付け装置及びフエンス |
JP2013000122A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Satsuma Noki:Kk | 支柱がアースとなる電子牧柵用電源器 |
KR101420386B1 (ko) | 2012-05-16 | 2014-07-17 | 도아기업주식회사 | 낙뢰 및 부식 방지수단을 갖는 보안펜스 |
CN108914831A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-11-30 | 郑州西普德科技股份有限公司 | 一种设置线缆的护栏 |
WO2024042678A1 (ja) * | 2022-08-25 | 2024-02-29 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | 安全柵 |
-
2004
- 2004-03-11 JP JP2004069770A patent/JP3998652B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005163524A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11802920B2 (en) | Safety ground wire monitoring and alarm systems | |
US5764729A (en) | Local alarm system tamper protection device with dual conduits | |
JP3998652B2 (ja) | 電線入りフェンス | |
ES2294574T3 (es) | Sistemas de seguridad de paredes perimetricas. | |
JP5556653B2 (ja) | 配線配管貫通構造 | |
WO2009014304A1 (en) | An external trespass sensing system | |
CN201184115Y (zh) | 窗口多功能护栏 | |
CN104832070B (zh) | 一种自动垂直有线防盗报警护栏的制造方法 | |
KR101278223B1 (ko) | 롤러 타입의 방호용 펜스 | |
CN110984689A (zh) | 一种智能一体化立柱 | |
KR100946574B1 (ko) | 수동형 침입감지 휀스시스템 | |
US7812720B2 (en) | Apparatus and method for monitoring a component of a wireless communication network to determine whether the component has been tampered with, disabled and/or removed | |
CN104790851B (zh) | 带有立式弹性连接件的窗口报警护栏的制造方法 | |
CN201698218U (zh) | 楼宇智能控制系统 | |
RU66835U1 (ru) | Комбинированное средство охраны периметров объектов | |
US20170076574A1 (en) | System and method for protecting restricted-access areas against intrusions by pedestrians and/or non-cab vehicles in general, with access permitted for vehicles with a cab, including convertible vehicles with closed top | |
US20130318887A1 (en) | Wall Capping Systems and Methods of Using Same | |
US4514932A (en) | Security system window guard apparatus and anchor assembly therefor | |
CN209958850U (zh) | 一种变电站监控辅助装置 | |
KR20060099298A (ko) | 건물외벽의 방범 시스템 | |
RU68157U1 (ru) | Комбинированное средство охраны периметров объектов | |
WO1994018649A1 (en) | Optic fiber security system | |
RU65270U1 (ru) | Комбинированное средство обнаружения | |
CN201008198Y (zh) | 移动通信基站防盗系统 | |
CN221261756U (zh) | 一种围栏入侵报警系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070302 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3998652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |