JP3993617B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP3993617B2 JP3993617B2 JP2005178990A JP2005178990A JP3993617B2 JP 3993617 B2 JP3993617 B2 JP 3993617B2 JP 2005178990 A JP2005178990 A JP 2005178990A JP 2005178990 A JP2005178990 A JP 2005178990A JP 3993617 B2 JP3993617 B2 JP 3993617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- indoor
- indoor heat
- temperature
- dehumidifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
本発明は、空気調和機に係り、特に除湿絞り装置を有する空気調和機に関する。 The present invention relates to an air conditioner, and more particularly to an air conditioner having a dehumidifying throttle device.
従来の空気調和機としては、湿度を下げるための除湿運転を行う際、主として蒸発器により冷却された空気を電気ヒータにより再び加熱する方式のものや、冷凍サイクルの凝縮熱により再び加熱する方式のものが知られている。この2つの方式のものを特に省エネルギーの点から比較した場合、前者の方式のものは、消費電力が非常に多くなるため、後者の方式のものの方が優れている。 As a conventional air conditioner, when performing a dehumidifying operation for lowering the humidity, the air cooled mainly by an evaporator is reheated by an electric heater, or the method is reheated by the condensation heat of a refrigeration cycle. Things are known. When these two systems are compared particularly from the viewpoint of energy saving, the former system is superior to the latter system because it consumes much power.
又、除湿運転時に冷却された空気を冷凍サイクル自身により再び加熱する冷凍サイクルの例として、特開昭60−181559号公報、特開平2−183776号公報、特開平3−31640号公報、及び実開昭51−18059号公報に記載のものがある。 Examples of the refrigeration cycle in which the air cooled during the dehumidifying operation is reheated by the refrigeration cycle itself are disclosed in JP-A-60-181559, JP-A-2-183376, JP-A-3-31640, and There is one described in Japanese Utility Model Publication No. 51-18059.
このうち特開昭60−181559号公報には、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、絞り装置、室内熱交換器等を順次冷媒配管で接続し、さらに室内熱交換器を二分割してこれらの間に除湿運転用の除湿絞り装置とこの除湿絞り装置をバイパスする二方弁とを並列に設けたサイクル構成が開示されている。そして除湿運転時には、前記二方弁を閉じて冷媒を除湿絞り装置に流すことにより、二分割した室内熱交換器のうち上流側を凝縮器、下流側を蒸発器とし、室内空気流をこの蒸発器から凝縮器に流し、蒸発器で冷却・除湿した後、凝縮器で再び加熱して温度をあまり下げずに湿度を下げる除湿運転を可能にしている。 Among them, in JP-A-60-181559, a compressor, a four-way valve, an outdoor heat exchanger, an expansion device, an indoor heat exchanger, etc. are sequentially connected by refrigerant piping, and the indoor heat exchanger is further divided into two parts. A cycle configuration is disclosed in which a dehumidifying throttle device for dehumidifying operation and a two-way valve that bypasses the dehumidifying throttle device are provided in parallel between them. During the dehumidifying operation, the two-way valve is closed and the refrigerant is allowed to flow to the dehumidifying throttle device, so that the upstream side of the divided indoor heat exchanger is a condenser and the downstream side is an evaporator, and the indoor air flow is evaporated. The dehumidifying operation is performed by flowing from the condenser to the condenser, cooling and dehumidifying with the evaporator, and then heating again with the condenser to reduce the humidity without significantly reducing the temperature.
特開平2−183776号公報では、さらに、除湿絞り装置として小孔付二方弁を用い、室内熱交換器を上下に二分割したサイクル構成として、除湿運転時に上側室内熱交換器を凝縮器、下側室内熱交換器を蒸発器とし、さらに室内空気流をこれらの室内熱交換器に並列に流し、蒸発器で冷却・除湿、凝縮器で加熱することにより、冷え過ぎを防止しながら湿度を下げる除湿運転を可能にしている。 JP-A-2-183377 further uses a two-way valve with a small hole as a dehumidifying throttle device, and has a cycle configuration in which the indoor heat exchanger is divided into two vertically, and the upper indoor heat exchanger is a condenser during dehumidifying operation. The lower indoor heat exchanger is an evaporator, and the indoor air flow is allowed to flow in parallel to these indoor heat exchangers. Cooling and dehumidification with an evaporator and heating with a condenser can prevent humidity from getting too cold. Enables dehumidifying operation to lower.
特開平3−31640号公報では、前述の特開昭60−181559号公報のサイクル構成に加え、さらに逆止弁4個からなる流路切替手段を設けて四方弁を暖房サイクルに切換えた場合でも室内側で空気流が蒸発器から加熱器に流れるようにして、強力な暖房気味除湿運転が可能なサイクル構成にしている。又室外ファンの回転数制御により室外熱交換器での放熱量をコントロールし、室温が設定温度になるように室内熱交換器での空気加熱量を調節するようにしている。又公知例の中に、室外ファンを、外気温度が22℃以下で微弱運転、22℃以上で弱運転にすることが記載されている。 In Japanese Patent Laid-Open No. 3-31640, in addition to the cycle configuration of the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 60-181559, even when a four-way valve is switched to a heating cycle by providing a flow path switching means comprising four check valves. The air flow is made to flow from the evaporator to the heater on the indoor side so that a powerful heating and dehumidifying operation can be performed. The amount of heat released from the outdoor heat exchanger is controlled by controlling the rotational speed of the outdoor fan, and the amount of air heated by the indoor heat exchanger is adjusted so that the room temperature becomes the set temperature. Moreover, it is described in a publicly known example that the outdoor fan is weakly operated when the outside air temperature is 22 ° C. or lower, and weakly operated when the outdoor temperature is 22 ° C. or higher.
実開昭51−18059号公報におけるサイクル構成を図30に、各部の運転一覧を図31に示す。図30のサイクル構成は、圧縮機を2台設けているが、基本的には前述の特開昭60−181559号公報に記載のサイクル構成と同等である。図31に示す運転方法では、室外ファンや圧縮機は、運転機能に応じた制御を行うが室外温度等に応じた制御は行っていない。例えば、室外ファンは、冷房気味除湿運転では低速で、暖房気味除湿運転では停止させる。又、圧縮機は除湿運転時1台運転である。 FIG. 30 shows a cycle configuration in Japanese Utility Model Publication No. 51-18059, and FIG. 31 shows an operation list of each part. The cycle configuration of FIG. 30 is provided with two compressors, but is basically the same as the cycle configuration described in Japanese Patent Laid-Open No. 60-181559. In the operation method shown in FIG. 31, the outdoor fan and the compressor perform control according to the operation function, but do not perform control according to the outdoor temperature or the like. For example, the outdoor fan is stopped at a low speed in the air-cooling dehumidifying operation and stopped in the air-warming dehumidifying operation. One compressor is operated during the dehumidifying operation.
最近は、除湿運転を多目的に使用するようになっている。例えば、(1)梅雨や秋雨の季節で気温はそれほど高くないがじめじめする時に、設定室温を保ちながら除湿を行う、快適除湿運転、(2)蒸し暑い夜や明け方に気流感が無く低騒音状態で、温度をあまり下げずに湿度を下げて快適な睡眠ができるようにする、おやすみ・おめざめ除湿運転、(3)相対湿度を50%位に保ってカビやダニの繁殖を防止する、カビ・ダニ防止除湿運転、(4)梅雨や秋雨の季節で家の中に干した洗濯物を乾かす時に使用する、ランドリー除湿運転等がある。しかし、前記の四つの公知公報には、上記(1)〜(4)の使用目的に対する運転方法については配慮されていない。 Recently, dehumidifying operation has been used for multiple purposes. For example, (1) Comfortable dehumidification operation that performs dehumidification while maintaining the set room temperature when the temperature is not so high in the rainy season or autumn rainy season, and (2) Low noise and no airflow in hot and humid nights and dawns , To reduce the humidity without reducing the temperature so that you can have a comfortable sleep, good night, laziness dehumidification, (3) keep relative humidity at around 50% to prevent mold and mite breeding, There are mite prevention dehumidification operation, and (4) laundry dehumidification operation that is used to dry laundry that dries in the house in the rainy season and autumn rainy season. However, the above four known publications do not consider the operation method for the purposes of use (1) to (4).
なお特開平3−31640号公報では、室外ファンの回転数を制御して除湿運転における室内熱交換器での空気加熱量を調整するようにしているが、圧縮機の運転に関しては何も触れておらず、特に上記(1)〜(4)の様な多くの使用目的に適用するためには不十分である。又外気温度の対して、室外ファンを外気温度が22℃以下では微弱運転、22℃以上では弱運転の二段階に制御しているが、室外温度に対する制御としては不十分である。 In JP-A-3-31640, the rotational speed of the outdoor fan is controlled to adjust the air heating amount in the indoor heat exchanger in the dehumidifying operation. However, nothing is said about the operation of the compressor. In particular, it is insufficient for application to many purposes such as the above (1) to (4). Further, the outdoor fan is controlled in two stages, that is, a weak operation when the outdoor temperature is 22 ° C. or lower and a weak operation when the outdoor temperature is 22 ° C. or higher. However, this control is insufficient as a control for the outdoor temperature.
又、空気調和機では、除湿運転の他に冷房運転や暖房運転を行う場合が多いが、前述の四つの公知公報に記載のように二分割した室内熱交換器を直列につなぐと、冷房運転や暖房運転では室内熱交換器の冷媒流路が長くなり、特に2つの室内熱交換器を蒸発器として使用する冷房運転において、室内熱交換器での冷媒流の圧力損失が大きくなり、さらには空気流と冷媒流の流れが対向流にならなかったり、暖房運転時に十分なサブクールが取れなかったりすると、冷凍サイクルの性能が低下してしまう。この場合、特開平2−183776号公報には二分割した室内熱交換器のうちの少なくとも一方の冷媒流路を二経路にして圧力損失が少なくなるようにしているが、まだ不十分である。その他の公知公報では、この問題に付いて特に触れていない。 In addition, air conditioners often perform cooling operation or heating operation in addition to dehumidifying operation. However, when two divided indoor heat exchangers are connected in series as described in the above four known publications, cooling operation is performed. In the heating operation, the refrigerant flow path of the indoor heat exchanger becomes long. Especially in the cooling operation using two indoor heat exchangers as the evaporator, the pressure loss of the refrigerant flow in the indoor heat exchanger increases, If the air flow and the refrigerant flow do not become opposite flows, or if a sufficient subcooling cannot be obtained during heating operation, the performance of the refrigeration cycle will deteriorate. In this case, in Japanese Patent Laid-Open No. 2-183776, at least one of the refrigerant flow paths in the indoor heat exchanger divided into two paths is used to reduce pressure loss, but this is still insufficient. Other known publications do not specifically address this problem.
さらに、ルームエアコン等の小形の空気調和器では、室内ユニット(室内機とも言う)の寸法に制限があり、こうした制限された条件下において、室内熱交換器の配管構成と空気流との関係等を工夫して、除湿、冷房、暖房の各運転において室内熱交換器での伝熱性能をできるだけ良くして冷凍サイクルの性能を十分高く保つ必要がある。 Furthermore, in a small air conditioner such as a room air conditioner, there is a limit to the size of an indoor unit (also referred to as an indoor unit). Under such limited conditions, the relationship between the piping configuration of the indoor heat exchanger and the air flow, etc. It is necessary to improve the heat transfer performance in the indoor heat exchanger as much as possible in each operation of dehumidification, cooling and heating, and keep the performance of the refrigeration cycle sufficiently high.
又さらに実開昭51−18059号公報では、暖房ぎみ除湿運転時、室外側ファンを停止させるため、室外ユニット(室外機ともいう)側の電気部品の温度が高くなり寿命が短くなってしまう。又室外温度によって室外ファンを制御しないため、室外熱交換器からの放熱量(廃熱量)が室外温度により変わり室内吹出空気温度や除湿量を十分には制御できなかったり、圧縮機が一定速で一台であるため、設定湿度と室内湿度の差による除湿量制御が十分にはできない。 Further, in Japanese Utility Model Publication No. 51-18059, the outdoor fan is stopped during the heating and dehumidifying operation, so that the temperature of the electrical components on the outdoor unit (also referred to as outdoor unit) side becomes high and the service life is shortened. Also, since the outdoor fan is not controlled by the outdoor temperature, the amount of heat dissipated from the outdoor heat exchanger (waste heat amount) changes depending on the outdoor temperature, and the indoor blowing air temperature and dehumidification amount cannot be controlled sufficiently, or the compressor operates at a constant speed. Since it is a single unit, it is not possible to sufficiently control the amount of dehumidification based on the difference between the set humidity and the room humidity.
本発明の目的は、種々の目的の除湿運転ができる空気調和機を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an air conditioner capable of dehumidifying operation for various purposes.
上記目的を達成するために、本発明は、圧縮機と、室外熱交換器と、室外ファンと、第1室内熱交換器及び第2室内熱交換器を有する室内熱交換器と、除湿運転時に絞り装置として機能する除湿絞り装置と、室内ファンとを備え、除湿運転時に前記圧縮機、前記室外熱交換器、前記第1室内熱交換器、前記除湿絞り装置、前記第2室内熱交換器の順に接続され、冷房運転時に前記圧縮機、前記室外熱交換器、前記第1室内熱交換器、前記第2室内熱交換器の順に接続され、暖房運転時に前記圧縮機、前記第2室内熱交換器、前記第1室内熱交換器、前記室外熱交換器の順に接続される空気調和機において、前記室内ファンの風量を可変とし、前記除湿運転時の運転モードであって、前記室内ファンの風量が第1の風量で、前記室外ファンの風量を可変とする、洗濯物を乾燥させるランドリー除湿運転モードと、前記除湿運転時の運転モードであって、前記室内ファンの風量が前記第1の風量以下の第2の風量で、前記室外ファンの風量を可変とする、人が快適に感じる快適除湿運転モードとを備えたものである。 In order to achieve the above object, the present invention provides a compressor, an outdoor heat exchanger, an outdoor fan, an indoor heat exchanger having a first indoor heat exchanger and a second indoor heat exchanger, and a dehumidifying operation. A dehumidifying and throttling device that functions as a throttling device, and an indoor fan, wherein the compressor, the outdoor heat exchanger, the first indoor heat exchanger, the dehumidifying throttling device, and the second indoor heat exchanger The compressor, the outdoor heat exchanger, the first indoor heat exchanger, and the second indoor heat exchanger are connected in this order during cooling operation, and the compressor and the second indoor heat exchange are connected during heating operation. In the air conditioner connected in the order of the heat exchanger, the first indoor heat exchanger, and the outdoor heat exchanger, the air volume of the indoor fan is variable, the operation mode during the dehumidifying operation, and the air volume of the indoor fan in There first air volume, wind the outdoor fan The is a variable, and laundry drying mode for drying the laundry, the A operation mode during dehumidifying operation, the second air volume air volume is less than the first flow rate of the indoor fan, the outdoor fan It is equipped with a comfortable dehumidifying operation mode in which the air volume is variable and the person feels comfortable .
本発明によれば、種々の目的の除湿運転ができる空気調和機を提供できる。 According to the present invention, an air conditioner capable of dehumidifying operation for various purposes can be provided.
以下、本発明の各実施例を建家に取り付ける空気調和機を例にとり、図面により詳細に説明する。 Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings by taking an air conditioner attached to a building as an example.
本発明による一実施例を図1から図4により説明する。図1は本実施例である冷凍サイクルと制御の系統を示す図、図2は運転モードの流れ図、図3は低風量の除湿運転での運転方法の流れ図、図4は高風量の除湿運転方法の流れ図である。 An embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a refrigeration cycle and control system according to this embodiment, FIG. 2 is a flowchart of an operation mode, FIG. 3 is a flowchart of an operation method in a dehumidifying operation with a low air volume, and FIG. 4 is a dehumidifying operation method with a high air volume. It is a flowchart.
本実施例の空気調和機は次のように構成されている。図1において、1は圧縮機、2は冷房や暖房等の運転状態を切り換える際に切り換えられる四方弁、3は室外熱交換器、4は冷房運転及び暖房運転時に冷媒が流れる主絞り装置、5は主絞り装置4と並列に設けられ除湿運転時に冷媒を流すための二方弁、6a、6bは二分割された室内熱交換器、7は室内熱交換器6aと6bとの間にこれらと直列に設けられ除湿運転時に冷媒の流れる除湿絞り装置、8は室内熱交換器6aと6bとの間に除湿絞り装置7と並列に設けられ冷房及び暖房運転時に冷媒を流すための二方弁、9は圧縮機への液戻りを防止するためのアキュムレータ、10は室外ファン、11は室外ファンモータ、12は室内ファン、13は室内ファンモータ、14、15はそれぞれ室外、室内の風向を示す矢印、16は制御部、17は室内温度を検知する温度センサ等の温度検出手段、18は室内湿度を検知する湿度センサ等の湿度検出手段、21、22、23、24、25はそれぞれ配線を示している。また、圧縮機1は、能力制御が可能で、室外ファン10及び室内ファン12は能力制御すなわち送風量制御が可能にしてある。特に最近は、圧縮機1やファンモータ11、13には、回転数が連続して変えられる回転数制御方式が用いられており、能力をきめ細かく制御することができる。
The air conditioner of the present embodiment is configured as follows. In FIG. 1, 1 is a compressor, 2 is a four-way valve that is switched when switching between operating states such as cooling and heating, 3 is an outdoor heat exchanger, 4 is a main throttle device through which refrigerant flows during cooling and heating operations, 5 Is a two-way valve that is provided in parallel with the
以上のようなサイクル構成において、冷房運転時には、二方弁5を閉じ二方弁8を開くことにより、冷媒を実線の矢印で示すように循環させ、室外熱交換器3を凝縮器、室内熱交換器6a及び6bを蒸発器として室内の冷房を行う。暖房運転時には、四方弁2を切り替え二方弁5を閉じ二方弁8を開くことにより、冷媒を破線の矢印で示すように循環させ、室内熱交換器6a及び6bを凝縮器、室外熱交換器3を蒸発器として室内の暖房を行う。
In the above-described cycle configuration, during the cooling operation, the two-
又、除湿運転時には、四方弁2を冷房運転時と同様に切り換え、二方弁5を開き二方弁8を閉じることにより、冷媒を一点鎖線で示すように圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、二方弁5、室内熱交換器6a、除湿絞り装置7、室内熱交換器6b、四方弁2、アキュムレータ9、圧縮機1の順に循環させ、室外熱交換器3を上流側の凝縮器、室内熱交換器6aを下流側の凝縮器、室内熱交換器6bを蒸発器とするように設定する。そして、室内空気を室内ファン12により矢印15で示すように流すと、空気は蒸発器として作用する室内熱交換器6bで冷却・除湿された後、下流側の凝縮器、すなわち加熱器となる室内熱交換器6aで再び加熱されて室内に吹き出される。この場合、さらに圧縮機1の能力や室内ファン12及び室外ファン10の送風能力を制御することにより、蒸発器6b及び加熱器6aの能力を調節することができ、最終的には除湿量や吹き出し空気温度を使用目的に合わせて制御することができる。
Further, during the dehumidifying operation, the four-
ところで、上記したように最近は除湿運転を多目的に使用するようになっている。例えば、(1)梅雨や秋雨の季節等で気温はそれほど高くないが、じめじめする時に設定温度を保ちながら除湿をおこなういわゆる快適除湿運転、(2)蒸し暑い夜や明け方に気流感がなく、低騒音状態で温度を余り下げずに湿度を下げて快適な睡眠ができるようにする、おやすみ・おめざめ除湿運転、(3)相対湿度を50%位に保ってカビやダニの繁殖を防止する、いわゆるカビ・ダニ防止の除湿運転、さらには(4)梅雨や秋雨の季節等で家の中に干した洗濯物を乾かす時に使用する、いわゆるランドリー除湿運転、等がある。 By the way, as described above, dehumidifying operation has recently been used for multiple purposes. For example, (1) The so-called comfortable dehumidification operation that dehumidifies while keeping the set temperature during the rainy season or autumnal rainy season, etc., (2) There is no sense of airflow in a sultry night or dawn, and low noise Low-humidity, low-humidity dehumidification operation that reduces humidity without significantly lowering the temperature in the state, (3) Keeping the relative humidity at about 50% to prevent mold and mite breeding, so-called There are dehumidifying operation to prevent mold and mites, and (4) so-called laundry dehumidifying operation that is used when drying laundry that is dried in the house in the rainy season or autumn rainy season.
又、上記した種々の使用目的の除湿運転における圧縮機や室内ファン、室外ファンの運転状態について考えてみると、おやすみ・おめざめ除湿運転では、特に気流感がなく低騒音で除湿量の多い低風量除湿運転が必要であり、ランドリー除湿運転では、特に気流が広い範囲まで届きしかも乾燥能力の高い高風量除湿運転が必要である。快適除湿運転やカビ・ダニ防止除湿運転では、前記した低風量での除湿運転や高風量での除湿運転を適当に使い分ける必要がある。また、低風量の除湿運転や高風量の除湿運転に対して、さらに室温に応じて冷房気味、等温気味あるいは暖房気味の運転を行う必要がある。 Considering the operating conditions of the compressor, indoor fan, and outdoor fan in the dehumidifying operation for various purposes described above, the good night / summer dehumidifying operation has a low noise and low dehumidification amount. The air volume dehumidifying operation is necessary, and the laundry dehumidifying operation particularly requires a high air volume dehumidifying operation in which the airflow reaches a wide range and has a high drying capacity. In the comfortable dehumidifying operation and the mold / tick prevention dehumidifying operation, it is necessary to appropriately use the dehumidifying operation with the low air flow and the dehumidifying operation with the high air flow. Further, it is necessary to perform a cooling, isothermal, or heating operation according to the room temperature for the low air volume dehumidifying operation and the high air volume dehumidifying operation.
以上述べた種々の使用目的の除湿運転方法について、以下に運転モードの流れ図である図2に基づいて説明する。図2に示すように、強制運転あるいは室内外の温湿度を検知した自動運転などにより除湿運転開始(200)の指示がでると、除湿運転における使用モードの選択(201)が行われ、この選択に基づいて快適な除湿運転(210)、カビ・ダニ防止の除湿運転(220)、おやすみ・おめざめ除湿運転(230)、ランドリー除湿運転(240)等のうちの1つが選択される。この時、選択モードの指定がないときには、自動的に快適な除湿運転(210)のモードが選択される。 The dehumidifying operation methods for various purposes described above will be described below with reference to FIG. 2 which is a flowchart of the operation mode. As shown in FIG. 2, when an instruction to start the dehumidifying operation (200) is issued by forced operation or automatic operation that detects indoor and outdoor temperature and humidity, the use mode selection (201) in the dehumidifying operation is performed. Is selected from among a comfortable dehumidifying operation (210), a dehumidifying operation for preventing mold and mites (220), a good night / lazy dehumidifying operation (230), a laundry dehumidifying operation (240), and the like. At this time, when the selection mode is not designated, a comfortable dehumidifying operation (210) mode is automatically selected.
まず、快適除湿運転(210)では、温度センサ17、湿度センサ18により室内空気の温湿度の検出(211)、希望する室内温湿度の設定(212)が行われる。次に低風量で除湿運転を行うかあるいは高風量で除湿運転を行うかの室内ファン12の送風状態の設定(213)が行われ、この設定(213)に基づいて低風量除湿運転(214)または高風量除湿運転(215)が選択される。
また、快適除湿運転を行う場合、室内の温湿度は人が快適に感じるように設定する必要があるが、PMV(Predicted Mean Voteの略で予測平均申告を意味する)等の温熱環境評価指標に基づいて制御するようになっており、この温熱環境評価指標に基づいて制御される場合には、室内の気温や湿度だけでなく輻射温度、風速、着衣量、活動量も考慮して温冷感の快適条件を求め、季節や衣服状態、活動状態等を考慮して、自動的に温度や湿度を設定することができる。
First, in the comfortable dehumidifying operation (210), the
In addition, when performing comfortable dehumidifying operation, it is necessary to set the indoor temperature and humidity so that people can feel comfortable, but it is used as a thermal environment evaluation index such as PMV (predicted mean vote). In the case of control based on this thermal environment evaluation index, the thermal sensation is taken into account not only the room temperature and humidity but also the radiation temperature, wind speed, amount of clothes, and amount of activity. It is possible to automatically set the temperature and humidity in consideration of the season, clothes, activity, etc.
カビ・ダニ防止除湿運転(220)では、快適除湿運転(210)の場合と同様に、温度センサ17、湿度センサ18により室内空気の温湿度の検出(221)、希望する室内温湿度の設定(222)が行われる。次に低風量で除湿運転を行うかあるいは高風量で除湿運転を行うかの室内ファン12の送風状態の設定(223)が行われ、この設定(223)に基づいて低風量除湿運転(224)または高風量除湿運転(225)が選択される。なお、カビやダニの繁殖を防止するには相対湿度を40〜60%位にすれば良いことがわかっており、従ってカビ、ダニ防止の除湿運転では、例えば湿度を50%位に自動的に固定して設定してもよい。このような除湿運転を行うことにより、体感温度をよく保てる状態で除湿運転が行える。
In the mold and mite prevention dehumidifying operation (220), as in the case of the comfortable dehumidifying operation (210), the
おやすみ・おめざめ除湿運転(230)では、温度センサ17、湿度センサ18により室内空気の温湿度の検出(231)、希望する室内温湿度の設定(232)が行われる。次に、睡眠時において特に寝初めや朝起きる時には、気流感や騒音が高いと寝苦しいため、室内ファン12の送風能力を下げた低風量の除湿運転(233)が行われる。なお、睡眠時における室内の快適な温湿度についてはおおよその値が分かっており、例えば梅雨時や夏の蒸し暑い時には、室温を余り下げずに湿度を十分下げた方が快適で健康的な睡眠環境になる。従って、おやすみ・おめざめ除湿運転では、室内の温度及び湿度をこのような値に自動的に固定して設定してもよい。さらにこの運転モードは、寝初め、熟睡時、朝起きる時など人間の睡眠パターンに合わせてプログラムされた自動運転モードにして使うこともできる。
In the night / azalea dehumidifying operation (230), the
ランドリー除湿運転(240)では、温度センサ17、湿度センサ18により室内空気の温湿度の検出(241)、希望する室内温湿度の設定(242)が行われる。次に、洗濯物の乾燥時には、気流が広い範囲までゆき渡り除湿能力が十分高い必要があるため、室内ファン12の送風能力を上げた高風量除湿運転(243)が行われる。また、洗濯物の乾燥時における温湿度は、微妙に変わる人間の体感と違い、大体一定に設定することができる。従って、ランドリー除湿運転でも室内の温度及び湿度を自動的に固定して設定することができる。
In the laundry dehumidifying operation (240), the
なお、図2に示す各使用目的の運転モードにおいて、室内温湿度検出(211)、(221)、(231)、(241)、室内温湿度設定(212)、(222)、(232)、(242)、室内送風状態設定(213)、(223)は必ずしもこの順に行う必要はなく、任意に設定することができる。 In the operation modes for each purpose shown in FIG. 2, the indoor temperature / humidity detection (211), (221), (231), (241), the indoor temperature / humidity setting (212), (222), (232), (242), indoor air blowing state setting (213) and (223) are not necessarily performed in this order, and can be arbitrarily set.
以上述べたような使用目的のそれぞれにおいて、運転モードは大きく分けて、低風量除湿運転と高風量除湿運転になる。空気調和機自体は、これらの低風量除湿運転と高風量除湿運転を快適な除湿運転、カビ・ダニ防止の除湿運転、おやすみ・おめざめ除湿運転、ランドリー除湿運転等の各使用目的モードに合わせて使うことができる。 In each of the purposes of use described above, the operation modes are roughly divided into a low air volume dehumidifying operation and a high air volume dehumidifying operation. The air conditioner itself is suitable for each mode of use, such as comfortable dehumidification operation, mold / tick prevention dehumidification operation, good night / medicated dehumidification operation, laundry dehumidification operation, etc. Can be used.
以上述べた低風量除湿運転及び高風量除湿運転においては、室温の検出値と設定値が異なる場合には、この温度差ΔT(ΔT=検出室温−設定室温で表される)に応じて、検出室温の方が高くΔTがプラスの場合には冷房気味、両者がほぼ等しくΔTがゼロ近傍の場合には等温気味、検出温度の方が低くΔTがマイナスの場合には暖房気味の除湿運転を行う必要がある。以下これらの運転方法について述べる。 In the low air volume dehumidifying operation and the high air volume dehumidifying operation described above, when the detected value of the room temperature is different from the set value, detection is performed according to this temperature difference ΔT (ΔT = detected room temperature−set room temperature). When the room temperature is higher and ΔT is positive, the air-cooling taste is almost equal, when both are almost equal and ΔT is near zero, the temperature is isothermal, and when the detected temperature is lower and ΔT is negative, the heating-like dehumidifying operation is performed. There is a need. These operating methods are described below.
低風量除湿運転(300)での運転方法を示す図3から分かるように、まず室内ファンを低風量運転に設定(301)する。次に室内において温度センサ17で検出した検出室温と設定室温とを比較(302)し、温度差ΔTがプラスの場合には、低風量冷房気味除湿運転(310)を行う。この場合には、圧縮機1は、能力を下げても十分な除湿能力が得られることから、低能力運転(311)に設定し、さらに冷房気味運転を行うためには、室外熱交換器3での放熱能力を増して加熱器として使用する室内熱交換器6aによる空気流15に対する加熱能力を下げる必要があり、このために室外ファン10の送風能力を増大(312)させる。
As can be seen from FIG. 3 showing the operation method in the low air volume dehumidifying operation (300), the indoor fan is first set to the low air volume operation (301). Next, the detected room temperature detected by the
温度差ΔTがほぼゼロの場合には、低風量等温気味除湿運転(320)を行う。この運転では、圧縮機1は、能力を下げても十分な除湿能力が得られることから、低能力運転(321)にし、さらに等温気味運転にするには、室外熱交換器3での放熱能力を中くらいにして、加熱器として使用する室内熱交換器6aによる空気流15に対する加熱能力を中くらいにする必要があり、このために室外ファン10の送風能力を中くらい(322)に設定する。
When the temperature difference ΔT is substantially zero, a low air volume isothermal dehumidifying operation (320) is performed. In this operation, since the
温度差ΔTがマイナスの場合には、低風量暖房気味除湿運転(330)を行う。この運転では、室外熱交換器3での放熱量を減らして加熱器として使用する室内熱交換器6aにより、空気流15に対する加熱能力を大きくする必要がある。このために室外ファン10の送風能力を極力減らし、必要に応じて室外ファンを停止(332)する。又、圧縮機1は、能力を下げても十分な除湿能力が得られるが、圧縮機1の能力を増すに従って加熱器6aの能力が増し、より暖房気味にすることができる。従って、圧縮機1の能力は、暖房気味の程度にしたがって能力を増大(331)させる。
When the temperature difference ΔT is negative, the low air volume heating and dehumidifying operation (330) is performed. In this operation, it is necessary to increase the heating capacity for the
ここで、低風量除湿運転の具体的な運転例としては、例えば室内温湿度24℃、60%、室外温湿度24℃、80%の条件おいて、標準冷房能力2.8kWのルームエアコンを用い、室外風量を十分下げ、室内風量を約2m3/minとした場合、圧縮機の理論押除量を0.98m3/hとすると吹出温度が約21℃の冷房気味運転、圧縮機の理論押除量を1.5m3/hとすると吹出温度が約27℃の暖房気味運転とすることができる。すなわち、室内ユニットの吹出空気温度が室温−3℃の冷房気味除湿運転から室温+3℃までの暖房気味除湿運転を行うことが出来る。 Here, as a specific operation example of the low air volume dehumidifying operation, for example, a room air conditioner having a standard cooling capacity of 2.8 kW is used under conditions of indoor temperature and humidity of 24 ° C. and 60%, outdoor temperature and humidity of 24 ° C. and 80%. When the outdoor air flow is sufficiently reduced and the indoor air flow is about 2 m 3 / min, the air temperature is about 21 ° C. and the compressor is operated with the theoretical pushing amount of 0.98 m 3 / h. When the amount of pushing is 1.5 m 3 / h, a heating-like operation with a blowing temperature of about 27 ° C. can be achieved. In other words, it is possible to perform a warming dehumidifying operation in which the temperature of the air blown from the indoor unit is from room temperature to 3 ° C to room temperature + 3 ° C.
なお、以上述べた低風量除湿運転においては、除湿量が十分とれることから、圧縮機1の能力を低く設定したが、これに限るものではなく、圧縮機の能力を上げていっても良く、この場合には入力が大幅に増大するが、除湿能力は徐々に増えてゆく。
In the low air volume dehumidifying operation described above, the capacity of the
次に図4により高風量除湿運転(350)の運転方法を説明する。まず、室内ファン12を高風量運転に設定(351)する。次に室内において温度センサ17で検出した検出室温と設定室温とを比較(352)し、温度差ΔTがプラスの場合には、高風量冷房気味除湿運転(360)を行う。この運転では、室内ファン12が高風量運転であることから、蒸発器として作用する室内熱交換器6bの蒸発温度を下げて十分な除湿能力を得るために圧縮機1を高能力運転(361)にし、さらに冷房気味運転にするには、室外熱交換器3での放熱能力を増して加熱器として作用する室内熱交換器6aによる空気流15に対する加熱能力を下げてやる必要がある。このために室外ファン10の送風能力を増大(362)させる。
Next, the operation method of the high air volume dehumidifying operation (350) will be described with reference to FIG. First, the
温度差ΔTがほぼゼロの場合には、高風量等温気味除湿運転(370)を行う。この運転では、上述した冷房気味運転と同じ理由により、圧縮機1は高能力運転(371)にする。さらに等温気味運転にするには、室外熱交換器3での放熱能力を中くらいにして、加熱器として作用する室内熱交換器6aによる空気流15に対する加熱能力を中くらいにする必要がある。このために室外ファン10の送風能力を中くらい(372)にする。温度差ΔTがマイナスの場合には、高風量暖房気味除湿運転(380)を行う。この運転では、圧縮機1は、上述した冷房気味運転や等温気味運転と同じ理由で、高能力運転(381)にする。さらに暖房気味運転にするには、室外熱交換器3での放熱量を減らして加熱器として作用する室内熱交換器6aによる空気流15に対する加熱能力を大きくする必要がある。このために室外ファン10の送風能力を極力減らし、必要に応じて室外ファン10を停止(382)する。
When the temperature difference ΔT is substantially zero, a high air volume isothermal dehumidification operation (370) is performed. In this operation, the
ここで、高風量除湿運転の具体的な運転例としては、例えば室内温湿度24℃、60%、室外温湿度24℃、80%の条件で、標準冷房能力2.8kWのルームエアコンを用い、室外風量を十分下げ、室内風量を約6m3/minとした場合、圧縮機の理論押除量を1.9m3/hとすると吹出温度が約26.5℃の暖房気味運転とすることができる。すなわち室内ユニットの吹出空気温度が室温+3℃までの暖房気味を行うことが出来る。 Here, as a specific operation example of the high air volume dehumidifying operation, for example, a room air conditioner with a standard cooling capacity of 2.8 kW is used under conditions of indoor temperature and humidity of 24 ° C. and 60%, outdoor temperature and humidity of 24 ° C. and 80%, If the outdoor air flow is sufficiently reduced and the indoor air flow is about 6 m 3 / min, the heating temperature may be reduced to about 26.5 ° C when the theoretical pushing amount of the compressor is 1.9 m 3 / h. it can. In other words, it is possible to perform a heating operation in which the blown air temperature of the indoor unit is up to room temperature + 3 ° C.
ところで上記した高風量除湿運転では、圧縮機1を高能力運転に設定することから入力が大きくなる。この入力が大きくなる問題を解決できる室内ユニットの構造を示す側断面図を図5に、この場合の高風量除湿運転方法の流れ図を図6に示す。
By the way, in the high air volume dehumidifying operation described above, the input becomes large because the
図5において、6a、6b、12は、それぞれ図1に示したサイクル構成と同一のものであり、それぞれ風下側の室内熱交換器、風上側の室内熱交換器、室内ファンである。また、31は吸い込みグリル、32は通風路を形成している背面側のケーシング、33は凝縮水を受ける露受皿、34は開閉可能なダンパ、35はケーシング32の上部に設けた通風路である。このような構成にすることにより、除湿運転時には室内熱交換器6bが蒸発器、室内熱交換器6aが加熱器となり、室内ファン12を運転して室内空気を矢印で示すように空気流36から空気流37のように流すことにより、空気流36は、吸込みグリル31を通り、蒸発器6bで冷却・除湿された後、加熱器6aで加熱されて、室内ファン12を通って矢印の方向に吹き出される。また、蒸発器6bで生じた凝縮水は、露受皿33に一旦受けられた後、室外へ排出される。
In FIG. 5, 6a, 6b, and 12 are respectively the same as the cycle configuration shown in FIG. 1, and are a leeward indoor heat exchanger, an leeward indoor heat exchanger, and an indoor fan, respectively. Further, 31 is a suction grille, 32 is a casing on the back side forming a ventilation path, 33 is a dew receiving tray for receiving condensed water, 34 is a damper that can be opened and closed, and 35 is a ventilation path provided in the upper part of the
次に、以下に図5に示す室内ユニットを用いた場合の高風量除湿運転の方法を図1に示すサイクル構成を参照しながら、図6に示す流れ図により説明する。 Next, the method of high air volume dehumidification operation when the indoor unit shown in FIG. 5 is used will be described with reference to the cycle configuration shown in FIG. 1 and the flowchart shown in FIG.
高風量除湿運転モードが選択(400)されると、まず吸込みダンパ34が34aに示すように開き(401)、室内ファン12を高風量の状態で運転(402)する。次に図1に示す温度センサ17で検出した検出室温を設定室温と比較(403)し、温度差ΔTがプラスの場合には、高風量冷房気味除湿運転(410)を行う。この運転では、室内ファン12は高風量の運転であるが、この風量は通風路35を通る風量と室内熱交換器6b及び6aを通る風量との和であり、室内熱交換器6b及び6aを通る風量は少風量となり、圧縮機1を低能力運転(411)にしても蒸発器6bの蒸発温度が下がり十分な除湿能力が得られる。さらに冷房気味運転にするには、室外熱交換器3での放熱能力を増して加熱器として作用する室内熱交換器6aによる空気流36に対する加熱能力を下げてやる必要がある。このために、室外ファン10の送風能力を増大ぎみ(412)にする。
When the high air volume dehumidifying operation mode is selected (400), the
温度差ΔTがほぼゼロの場合には、高風量等温気味除湿運転(420)を行う。この運転では、上述した冷房気味運転と同じ理由により、圧縮機1は低能力運転(421)にする。さらにこの等温気味運転では、室外熱交換器3での放熱能力を中くらいにして加熱器として作用する室内熱交換器6aによる空気流36に対する加熱能力を中くらいにする必要がある。このために、室外ファン10の送風能力を中位(422)にする。
When the temperature difference ΔT is substantially zero, a high air volume isothermal dehumidification operation (420) is performed. In this operation, the
温度差ΔTがマイナスの場合には、高風量暖房気味除湿運転(430)を行う。この運転でも、圧縮機1は、上述した冷房気味運転や等温気味運転と同じ理由により、低能力運転(431)にする。さらにこの暖房気味運転を行うには、室外熱交換器3での放熱量を減らして加熱器として作用する室内熱交換器6aによる空気流36に対する加熱能力を大きくする必要がある。このために、室外ファン10の送風能力を極力減らし、必要に応じて室外ファン10を停止(432)する。
When the temperature difference ΔT is negative, the high air volume heating and dehumidifying operation (430) is performed. Even in this operation, the
なお、図5において低風量の除湿運転は、ダンパ34を閉じることにより、図3に示した運転方法と同様にして行うことができる。又、図5において、34は回転開閉可能なダンパとしたが、これに限るものではなく、開閉可能な構造であればよい。また、これまでの説明においては、室内温湿度の検出は、図2について説明した手順で行っているが、これに限らず、図3、図4、図6において検出室温と設定室温の比較(302)、(352)、(403)の前で行うことも可能である。
In FIG. 5, the low air volume dehumidifying operation can be performed in the same manner as the operation method shown in FIG. 3 by closing the
又、本発明による他の実施例を図7及び図8に示す。図7は本実施例のサイクルの室外側部分を示す構成図、図8は室外熱交換器3の放熱量調節方法をに示す図である。
Another embodiment according to the present invention is shown in FIGS. FIG. 7 is a configuration diagram showing the outdoor portion of the cycle of this embodiment, and FIG. 8 is a diagram showing a method of adjusting the heat radiation amount of the
図7に示すサイクルの室外側部分は、図1において二点鎖線で囲んだ部分40に相当し、図1に示すサイクル構成において、室外熱交換器3をバイパスさせて二方弁41を介してバイパス管42を設けている。また、図7において、図1と同一番号をつけたものは、同一部分を示す。
The outdoor portion of the cycle shown in FIG. 7 corresponds to a
図7に示すサイクル構成を有する本実施例の空気調和機では、その運転方法は、図1に示すサイクル構成の場合とほぼ同様であるが、図3に示す低風量暖房気味除湿運転(330)におけるステップ332、図4に示す高風量暖房気味除湿運転(380)におけるステップ382及び図5に示す室内ユニットの構造に対応する図6に示した高風量暖房気味除湿運転(430)におけるステップ432での室外熱交換器3の放熱能力を調節する方法において次のように異なっている。
In the air conditioner of the present embodiment having the cycle configuration shown in FIG. 7, the operation method is almost the same as that in the cycle configuration shown in FIG. 1, but the low-air-volume heating-like dehumidification operation (330) shown in FIG. 3. Step 332 in FIG. 4,
暖房気味除湿運転おいては、図8に示す室外熱交換器3の放熱量調節方法により、まず図1に示す実施例において加熱器として作用する室内熱交換器6aの加熱能力を増すために、室外ファン10の送風能力を極力落とすか、さらには室外ファン10を停止(501)する。次に再度室温を検知して設定室温と比較(502)し、検出室温が設定室温より低ければ二方弁41を開く(503)。また、検出室温が設定室温より低くなければ設定を終了(504)する。この結果、ステップ503において二方弁41を開いた場合には、圧縮機1から吐出された高温高圧の冷媒流のほとんどが室外熱交換器3を通らず加熱器として作用する室内熱交換器6aに流入するため、二方弁41を閉じ室外ファン10を止めた場合に、自然対流により外気へ放熱されていた熱量も加熱器として作用する室内熱交換器6aへ運ばれて室内熱交換器6aで加熱量がさらに増し、より暖房気味の除湿運転を行うことができる。
In the heating mode dehumidifying operation, in order to increase the heating capacity of the indoor heat exchanger 6a acting as a heater in the embodiment shown in FIG. 1 by the method of adjusting the heat radiation amount of the
これまで図1に示す実施例のサイクル構成において、除湿運転の場合について説明してきたが、冷房、暖房の各運転に対してもサイクル性能及び室内熱交換器6a、6bでの熱交換性能を確保して効率良く運転する必要がある。以下、この方法について説明する。
In the cycle configuration of the embodiment shown in FIG. 1, the case of the dehumidifying operation has been described so far, but the cycle performance and the heat exchange performance in the
まず、図1に示す実施例では、室内熱交換器を6aと6bに二分割し、これらを二方弁8を介して直列に接続してあるため、冷房運転及び暖房運転、特に冷房運転においては、室内熱交換器6a及び6bとも低圧であり、ガス冷媒の比容積が大きく体積流量として大きくなる蒸発器であるため、室内熱交換器での圧力損失が大きくなってサイクルの性能が低下する。
First, in the embodiment shown in FIG. 1, since the indoor heat exchanger is divided into 6a and 6b and these are connected in series via the two-
この問題を解決できる一実施例を図9及び図10に示す。図9及び図10に示す実施例は、図1に示す実施例において、一点鎖線で囲んだ室内側部分90の熱交換器部分に相当し、図10は、図9において矢印Pの方向からみた正面図である。図9及び図10において、51a、51bは、それぞれ図1に示す6a、6bに相当する二分割された室内熱交換器であり、室内熱交換器51aは、A点で冷媒配管52と冷媒配管53の二系統の冷媒配管に分かれた後、B点で再び一系統に合流する配管構成を有し、室内熱交換器51bも同様に、C点で冷媒配管54と冷媒配管55の二系統の冷媒配管に分かれた後、D点で再び一系統に合流する配管構成にしてある。また、56は放熱フィンである。その他の図1と同一番号を付したものは同一部分を示す。
An embodiment capable of solving this problem is shown in FIGS. The embodiment shown in FIGS. 9 and 10 corresponds to the heat exchanger portion of the
以上のように構成された空気調和機において、冷房運転時及び暖房運転時には、二方弁8を開くことにより室内熱交換器51aおよび51bにおいて、冷媒はそれぞれ二系統に分かれて流れるため、各系統を流れる冷媒流量は半分になり、室内熱交換器51a及び51bでの冷媒流圧力損失が低減するので、性能の低下を防止できる。
In the air conditioner configured as described above, the refrigerant flows in two systems in the
なお、図9及び図10に示す実施例では、室内熱交換器51a及び51bの冷媒配管を二系統に分けた場合を示したが、これに限られるものではなく、さらに多くの系統に分ける事も可能であり、この場合も室内熱交換器51a及び51bでの冷媒流圧力損失を低減し、性能の低下を防止できる。但し、冷媒流をあまり多系統にすると、冷媒流の圧力損失は低下するが、熱伝達率の低下が著しく、冷房能力や動作係数といった空気調和機全体の性能が低下してしまうため、最適な系統数に設定する必要があり、この系統数は冷媒配管の内径によって決定される。
9 and 10 show the case where the refrigerant pipes of the
次に、暖房運転においては、暖房能力や動作係数といった性能を向上するためには、凝縮器として作用する室内熱交換器において、その入口での高温のガス冷媒流が流れる熱交換器部分を、その風下側で熱交換する熱交換器部分のない位置で空気流と熱交換させ、さらに冷媒流の出口にあたる熱交換器部分を十分にサブクールがとれるように、比較的低温の風上側の空気流と熱交換させる必要がある。このように構成した例を図11に示す。図11において、60aは点E、点Fで結合した二系統の冷媒配管61、62からなる室内熱交換器、60bはG点で結合した二系統の冷媒配管63、64からなる室内熱交換器、60cは暖房運転時には冷媒流が室内熱交換器60bの上流側で、かつ空気流15が室内熱交換器60b通過後の風下側になる位置に設けたH点で結合した二系統の冷媒配管66、67からなる室内熱交換器、60dは暖房運転時には冷媒流が室内熱交換器60aの下流側で、かつ空気流15が直接当たりしかも室内熱交換器60bの上方になる位置に設けた冷媒の流れを一系統にした冷媒配管65を有する室内熱交換器であり、基本的には図9に示す実施例に対して、さらに室内熱交換器60c、60dを設けた構成としたものである。
Next, in the heating operation, in order to improve the performance such as the heating capacity and the operation coefficient, in the indoor heat exchanger that acts as a condenser, the heat exchanger portion through which the high-temperature gas refrigerant flow at the inlet flows, Heat exchange with the air flow at a position where there is no heat exchanger part to exchange heat on the leeward side, and the heat exchanger part at the outlet of the refrigerant flow is sufficiently subcooled so that the air flow on the leeward side at a relatively low temperature can be taken. It is necessary to exchange heat with. An example of such a configuration is shown in FIG. In FIG. 11, 60a is an indoor heat exchanger composed of two
以上のように構成されたものにおいては、暖房運転時には冷媒が二方弁8を介して室内熱交換器を60c、60b、60a、60dの順に流れ、破線の矢印で示したように高温のガス冷媒流は、室内熱交換器60cで室内熱交換器60bと熱交換した後の空気流15aと熱交換し、さらに室内熱交換器60bで比較的温度の低い空気流15と熱交換して、室内熱交換器60aで室内熱交換器60bと熱交換した後の空気流15aと熱交換されることによって放熱、冷却され、室内熱交換器60aの出口で十分に凝縮される。次に、この凝縮した液冷媒流は、一系統の室内熱交換器60dに流入して高速となり、管内熱伝達率が十分高くなるとともに、比較的低温の空気流15と熱交換して、サブクールが十分にとれた状態になる。この場合、室内熱交換器60cから60bへかけての冷媒流は、空気流15及び空気流15aと対向流となり、さらに室内熱交換器60aから室内熱交換器60dに流れる冷媒流も空気流15及び15aと対向流となり、いずれの場合も効率のよい熱交換状態となっている。
In what is configured as described above, during the heating operation, the refrigerant flows through the indoor heat exchanger through the two-
又、冷房運転時には、冷媒が実線の矢印で示すように、室内熱交換器60d、室内熱交換器60a、二方弁8、室内熱交換器60b、室内熱交換器60cの順に流れ、これら全ての室内熱交換器が蒸発器として作用する。
In the cooling operation, the refrigerant flows in the order of the
除湿運転時には、冷媒が一点鎖線の矢印で示すように、室内熱交換器60d、室内熱交換器60a、除湿湿絞り装置7、室内熱交換器60b、室内熱交換器60cの順に流れ、室内熱交換器60d、室内熱交換器60aが加熱器として、室内熱交換器60b、室内熱交換器60cが冷却・除湿器として作用する。この場合、冷却・除湿器として作用する室内熱交換器60cは、加熱器として作用する室内熱交換器60aの下方に位置するため、室内熱交換器60cで生じた除湿水が、室内熱交換器60aで加熱されて再び蒸発することはない。また、加熱器として作用する室内熱交換器60dは冷却・除湿器となる室内熱交換器60bの上方に位置しているため、室内熱交換器60bで生じた除湿水が室内熱交換器60dで加熱されて再び蒸発することもない。
During the dehumidifying operation, the refrigerant flows in the order of the
これまで述べたことから分かるように、図11において、室内熱交換器60cは、必ずしも室内熱交換器60aの下にある必要はなく、68の一点鎖線で示す位置であって室内熱交換器60bの下方あるいは68aの一点鎖線で示す位置であって室内熱交換器60aの風下側等も含め、風下側に室内熱交換器部分がないような位置で除湿運転時に室内熱交換器60cで生じた除湿水が加熱器となる室内熱交換器に垂れない位置なら任意の位置におくことができる。また、室内熱交換器60dは、必ずしも室内熱交換器60bの上にある必要はなく、69の二点鎖線で示す位置であって室内熱交換器60aの上方あるいは69aの二点鎖線で示す位置であって室内熱交換器60bの前方等も含め、比較的低温の空気流15が直接当り除湿運転時に除湿水がかからない位置なら任意の位置におくことがで
きる。
As can be understood from what has been described so far, in FIG. 11, the
又、図11においては、暖房運転時に冷媒流の入口高温ガス域側に室内熱交換器60c、出口サブクール域側に室内熱交換器60dの両方を設けたが、これに限らずどちらか一方にしてもよく、この場合には、室内側熱交換器60c、60dのそれぞれの作用による効果を得ることができる。
In FIG. 11, both the
またさらに詳細にいえば、図9において室内熱交換器51a、51bを二系統の冷媒流路にしたり、あるいは図11において室内熱交換器60a、60b,60cを二系統の冷媒流路、室内熱交換器60dを一系統の冷媒流路としたが、これに限らず、各室内熱交換器51a、51bあるいは60a、60b,60c,60dの冷媒流路を、冷媒流量や構成の簡単さ等から判断して、一系統あるいは多系統にすることができる。例えば、冷媒流量が比較的多い場合には、ガス流の混じる室内熱交換器となる図9の51a、51bあるいは図11の60a,60b,60cは、圧力損失を減らすために複数系統の冷媒流路にした方がよく、また暖房運転時にほとんど液流状態になる図11の室内熱交換器60dでは、管内の流速を高めて伝熱性能を上げるために一系統の冷媒流路にしたほうがよい。冷媒流量が比較的少ない場合には、冷房運転時に上流側で冷媒乾き度が比較的低い室内熱交換器となる図9の51aや図11の60aを一系統の冷媒流路にしても(図示省略)、ここでの圧力損失が比較的少なく性能の低下がほとんど問題にならず、しかも配管構成が簡単になる。さらに冷媒流量が少ない場合には、すべての室内熱交換器(図9の51a、51bあるいは図11の60a、60b、60c、60d)を一系統の冷媒配管にしても(図示省略)、性能の低下が問題にならず、配管構成がさらに簡単になる。
More specifically, in FIG. 9, the
ところで小形の空気調和機であるルームエアコン等では、室内熱交換器の構造が制約されてほぼ決まっており、配管構成等の自由度が少ないため、この点も考慮する必要がある。以下、このような場合について、図11に示す実施例について配管列を二列にした場合の室内熱交換器を例にとって、具体例を説明する。 By the way, in a room air conditioner or the like that is a small air conditioner, the structure of the indoor heat exchanger is almost limited and the degree of freedom of the piping configuration and the like is small, so this point needs to be considered. Hereinafter, a specific example of such a case will be described with reference to an example of an indoor heat exchanger in a case where the number of piping rows is two in the embodiment shown in FIG.
図12は、配管列を二列に配管の段数を9段に構成した場合の室内熱交換器70の側面図であり、室内熱交換器7の回りの配管の構成例を合わせて示している。図12において、○印で示したものは、複数枚の放熱フィン71を貫通するように設けられた伝熱管73、破線及び実線で示すものは接続配管、7、8は、図1あるいは図11と同様にそれぞれ除湿絞り装置、二方弁を示す。また、室内熱交換器70は、線72で示す部分で放熱フィン71を切断することにより、二つのL形熱交換器70a及び70bに分離されており、伝熱管73a、73bは一系統の冷媒流となるように、それ以外の伝熱管は除湿絞り装置7及び二方弁8をはさんで二系統の冷媒流になるように配管してある。
FIG. 12 is a side view of the
以上のように構成することにより、冷媒流は、冷房、暖房、除湿の各運転において、それぞれ実線で示す矢印、破線で示す矢印、一点鎖線で示す矢印の方向に流れる。このため、冷房運転時には全ての伝熱管が低圧の蒸発器になるが、73a、73bを除く全ての伝熱管が二系統の冷媒流になることから、圧力損失は小さく問題ない。又、暖房運転時には、高温ガス冷媒流は、室内熱交換器70の入口側で伝熱管73c、73dからそれぞれ後流側の伝熱管73e、73fに流れ、空気流15と対向流となるため、効率の良い熱交換状態が実現でき、出口側の伝熱管である73b、73aの伝熱管では、比較的温度の低い空気流15と風上側で熱交換するとともに、冷媒流が一系統であるため高速になり管内の伝熱性能が向上するため、十分なサブクールをとることができる。除湿運転時には、空気流15に対して、室内熱交換器70bが風上側の冷却・除湿器(すなわち蒸発器)、室内熱交換器70aが風下側の加熱器(すなわち凝縮器)となり、空気流15を冷却、除湿したあと再び加熱する。この場合、切断された72を境に高温となる室内熱交換器70aと低温となる室内熱交換器70bとに分離されているため、互いの熱交換器は直接干渉しないため熱ロスがなく、効率の良い除湿運転を行うことができる。また、加熱器として作用する室内熱交換器70aが、冷却・除湿器として作用する室内熱交換器70bの上方にあり、下方に流れる除湿水が加熱されて再び蒸発することもない。
With the configuration described above, the refrigerant flow flows in the directions indicated by the solid line arrow, the broken line arrow, and the alternate long and short dash line in the cooling, heating, and dehumidifying operations. For this reason, during the cooling operation, all the heat transfer tubes become low-pressure evaporators, but since all the heat transfer tubes except 73a and 73b have two refrigerant flows, the pressure loss is small and there is no problem. Further, during the heating operation, the high-temperature gas refrigerant flow flows from the
また、図13は、伝熱管が二列で9段に配列した図12に示す室内熱交換器の実施例の変形例であり、図12に示す実施例と比較して、暖房運転時に、冷媒流の出口側でサブクールをとるために、冷媒流が一系統になるようにした伝熱管74a、74bを一段上方側にずらし、高温ガスの冷媒流の流入する入口伝熱管が空気流15に対して風上側の伝熱管74cと風下側の伝熱管74dとを有する配管構成にしたものであり、96で示す切断線で2分割されている。この配管構成では、暖房運転時に高温ガス域の伝熱管74cとその風下側の凝縮域の伝熱管74e、74fとは、空気流15と対向流にならないが、除湿運転時に、冷却、除湿した後、再び加熱する熱交換器部分の高さh2が、図12に示すh1に比べて長くなっており、図12に示す実施例より多くの除湿量をとることができる。
FIG. 13 is a modification of the embodiment of the indoor heat exchanger shown in FIG. 12 in which the heat transfer tubes are arranged in 9 rows in two rows. Compared with the embodiment shown in FIG. In order to take a subcooling at the outlet side of the flow, the
図14は、伝熱管が二列で9段に配列した図12に示す室内熱交換器のさらに他の変形例であり、暖房運転時に、冷媒流の出口側でサブクールをとるために冷媒流を一系統にした伝熱管75a、75bを最上段の二列とし、高温ガスの冷媒流の流入する入口伝熱管を空気流15に対して両方とも風上側の伝熱管75c、75dになるように配管構成したものであり、89で示す位置で室内熱交換器88を88aと88bに二分割している。この配管構成では、暖房運転時に高温ガス域の入口伝熱管75c、75dとその風下側のより温度の低い伝熱管75b、75e、75f、75gが空気流15と対向流にならないが、除湿運転時に、冷却、除湿したあと再加熱する熱交換器部分の高さh3が図13に示す実施例よりさらに長くでき、より多くの除湿量をとることができる。
FIG. 14 shows still another modification of the indoor heat exchanger shown in FIG. 12 in which the heat transfer tubes are arranged in nine rows in two rows. In the heating operation, the refrigerant flow is used to take a subcool at the outlet side of the refrigerant flow. The
図15は、伝熱管が二列で10段に配管された室内熱交換器80の一実施例の側面図であり、室内熱交換器80の回りの配管構成を合わせて示している。図12に示す実施例と同様に、図15において○印で示したものは複数枚の放熱フィン81を貫通するように設けた伝熱管、破線及び実線で示すものは接続配管、7、8はそれぞれ除湿絞り装置、二方弁である。また、室内熱交換器80は、分離線82により示される部分で放熱フィン81を切断することにより、二つのL形熱交換器80a及び80bに分離されており、伝熱管83a、83bは一系統の冷媒流、それ以外の伝熱管は除湿絞り装置7及び二方弁8をはさんで二系統の冷媒流になるように配管してある。又、L形熱交換器80bは、分岐するI点とJ点の間が矢印84で示す系統と矢印85で示す系統の二系統の冷媒配管構成としてあるが、84で示す系統の配管の方が85で示す系統の配管に比べて伝熱管の本数(この場合は、2本)が少ないため、冷媒流の流通抵抗が同じになるように、84で示す系統の配管における伝熱管83cとJ点の間に抵抗管86を設けてある。
FIG. 15 is a side view of an embodiment of the
以上の構成により、冷媒流は、冷房、暖房、除湿の各運転において、それぞれ実線で示す矢印、破線で示す矢印、一点鎖線で示す矢印の方向に流れ、冷房運転における低圧力損失の冷媒流状態、暖房運転における入口部高温ガス冷媒流と空気流との対向流による熱交換状態および出口部での一系統の冷媒流で十分なサブクール化、除湿運転における空気流15に対する冷却、除湿と再加熱の作用を、図12に示す実施例と同様に効率よく、問題なく行うことができる。
With the above configuration, the refrigerant flow flows in the directions indicated by the solid line arrow, the broken line arrow, and the alternate long and short dash line in the cooling, heating, and dehumidifying operations, respectively, and the low pressure loss refrigerant flow state in the cooling operation In the heating operation, the heat exchange state by the countercurrent flow of the high temperature gas refrigerant flow and the air flow at the inlet and the subcooling sufficient by one refrigerant flow at the outlet, cooling to the
なお、抵抗管86は、84で示す系統の配管におけるI、J点間であればどこに設けてもよい。さらに、複数の系統にした各冷媒流路で流通抵抗の少ない方に抵抗管を設けて各流路の流通抵抗を等しくすることを適用してもよい。例えば、図9あるいは図11に示す実施例において、複数の系統にした各冷媒流路に対し、流通抵抗の少ない流路に抵抗管を設けて流通抵抗を等しくし、冷媒をバランス良く流すような時に適用できる。
The
図16は、伝熱管が二列で10段に配列した図15に示す室内熱交換器の変形例であり、暖房運転時に、冷媒流の出口側でサブクールを取るために冷媒流が一系統になるようにした伝熱管を87a、87b、87iの3本にし、高温ガスの冷媒流の流入する入口伝熱管が空気流15に対して両方とも風上側の伝熱管87c、87dになるように配管構成したものであり、同様に97で切断されている。この配管構成では、暖房運転時に、高温ガス域の入口伝熱管87c、87dとその風下側のより低温度の伝熱管87e、87f、87g、87hが、空気流15に対して対向流とはならないが、除湿運転時に、冷却、除湿したあと再加熱する熱交換器部分の高さh5が図15のh5より長くなり、より多くの除湿量を取ることができる。さらにK点とL点の間の冷媒流は二系統の流れになっているが、各系統の伝熱管の長さは同一に設定してあり、図15に示す実施例のような抵抗管86を設ける必要がなくなる。
FIG. 16 is a modification of the indoor heat exchanger shown in FIG. 15 in which the heat transfer tubes are arranged in 10 rows in two rows. In the heating operation, the refrigerant flow is integrated into one system in order to take a subcooling at the outlet side of the refrigerant flow. The three
なお、図12、図13、図14、図16で示す実施例においては、除湿運転時において加熱器となる伝熱管の本数を冷却・除湿器となる伝熱管の本数より多くしてあるが、これは図3、図4、図6、図8で示す実施例で述べた暖房気味の除湿運転を行ううえで有効となるからである。すなわち、除湿運転において、冷却・除湿器の能力をより低くでき、加熱器の能力をより高くできることから、暖房気味の除湿運転がやり易くなる。 In addition, in the Example shown in FIG.12, FIG.13, FIG.14, FIG.16, although the number of the heat exchanger tubes used as a heater at the time of a dehumidification operation is made larger than the number of the heat exchanger tubes used as a cooling / dehumidifier, This is because it is effective in performing the heating-like dehumidifying operation described in the embodiments shown in FIGS. 3, 4, 6, and 8. That is, in the dehumidifying operation, the capacity of the cooling / dehumidifying device can be lowered, and the ability of the heater can be increased, so that the dehumidifying operation with a heating effect is facilitated.
ここで、図12から図16に示す室内熱交換器においては、二分割した両方の熱交換器とも二系統の冷媒流路を構成しているが、これは図11に示す実施例で説明したように、冷媒流量が比較的多い空気調和機の配管構成として適切なものである。冷媒流量が比較的少ない場合には、図12から図16に示す実施例において、冷房運転時に上流側の蒸発器となる(例えば、図12においては70a、図15において80aで示される)室内熱交換器を一系統の冷媒流路にすることが可能であり、さらに冷媒流量が少ない場合には、冷房運転時に下流側の蒸発器として作用する室内熱交換器(例えば、図12においては70b、図15においては80bで示される)も一系統の冷媒流路にすることができる。 Here, in the indoor heat exchangers shown in FIGS. 12 to 16, both of the heat exchangers divided into two form a two-system refrigerant flow path, which has been described in the embodiment shown in FIG. Thus, it is suitable as a piping configuration of an air conditioner having a relatively large refrigerant flow rate. When the refrigerant flow rate is relatively small, in the embodiment shown in FIGS. 12 to 16, the indoor heat becomes an upstream evaporator (for example, 70a in FIG. 12 and 80a in FIG. 15) during the cooling operation. The exchanger can be a single refrigerant flow path, and when the refrigerant flow rate is small, an indoor heat exchanger that acts as an evaporator on the downstream side during cooling operation (for example, 70b in FIG. 12, In FIG. 15, indicated by 80b can also be a single refrigerant flow path.
一例として、図12に示す実施例に対応し冷媒流量が比較的少ない場合の配管構成を行った実施例として図17を用いて説明する。ここで、図17は、図12に示す熱交換器70aを一系統の冷媒流路にしたものである。図17において、98は、切断線72により二分割し、かつ冷房運転時に上流側の蒸発器となる冷媒流路を一系統にした熱交換器98aと冷房運転時に下流側の蒸発器となる冷媒流路を二系統にした熱交換器98b(図12に示す70bと同一)とからなる室内熱交換器である。また、図17において、図12と同一番号を付けたものは同一部分を示す。
As an example, FIG. 17 will be used to explain an embodiment in which a piping configuration is used when the refrigerant flow rate is relatively small, corresponding to the embodiment shown in FIG. Here, FIG. 17 shows the heat exchanger 70a shown in FIG. In FIG. 17,
以上のように構成された場合、冷媒は、冷房、暖房、除湿の各運転において、それぞれ実線で示す矢印、破線で示す矢印、一点鎖線で示す矢印の方向に流れる。冷房運転時には室内熱交換器98a、98bとも低圧の蒸発器になるが、冷媒流量が比較的少ないことから、乾き度が低い上流側の蒸発器98aでは、冷媒流路が一系統でも圧力損失が比較的少なく、逆に図12に示す実施例に比べて冷媒流速が速くなることから管内熱伝達率が大きくなる。また、下流側の蒸発器73bでは、乾き度が大きくなるが、冷媒流路を二系統にしてあるため、冷媒流速は十分低くなり圧力損失が小さい。
When configured as described above, the refrigerant flows in the directions indicated by solid arrows, broken lines, and dashed lines in cooling, heating, and dehumidifying operations. During the cooling operation, both the
又、暖房運転時には、室内熱交換器98において、冷媒流が高圧のためガス冷媒の比容積が小さくなって流速が遅くなるが、高温ガスの冷媒流は最初に冷媒流路が二系統の室内熱交換器98bに入って凝縮し、冷媒乾き度が十分低くなってから冷媒流路が一系統の室内熱交換器98aに入るため、問題となるほどの圧力損失は生じない。従って、冷媒流量が比較的少ない場合には、図17に示す実施例では、冷房及び暖房運転とも性能上の問題はなく、室内熱交換器98aの冷媒流路を一系統にしているため、配管構成が簡単になっている。なお、冷房運転時及び暖房運転時、さらには除湿運転時における室内熱交換器98と空気流15との熱交換状態は、図12に示す実施例と同様である。
Further, during the heating operation, in the
ここで、図12から図16に示す実施例においては、例えば図12に示す切断線72や図14に示す切断線89により、室内熱交換器を完全に二分割して二つの熱交換器間の熱移動を十分に遮断し、除湿運転時における十分な冷却・除湿及び加熱を可能にしている。しかし、反面熱交換器の組立が複雑になるという問題があり、これを解決するために、伝熱管を組み込む前の放熱フィンは、図18及び図19に示すように構成するのがよい。
Here, in the embodiment shown in FIGS. 12 to 16, the indoor heat exchanger is completely divided into two parts by, for example, the cutting
図18に示す放熱フィン91は、図12に示す切断線72に相当するところに、断続状のスリット92設けた構造にしている。このように構成した結果、スリット92により、図12に示す切断線72よりは多少断熱性能は劣るが、放熱フィン91の91a側と91b側との間の熱移動を遮断でき、さらに放熱フィンの91a側と91b側がつながっているので、熱交換器を組み立てる時にこの組立を容易にできる。
The
又、図19に示す放熱フィン93は、図14に示す切断線89に相当するところに、断続的なスリット94を設けた構造にしている。この場合も、図18に示す実施例と同様に、スリット94により、放熱フィン93の93a側と93b側との間の熱移動を遮断でき、さらに放熱フィンの93a側と93b側がつながっているので、熱交換器を組み立てる時にこの組立を容易にできる。
Further, the radiating
又、以上説明した実施例においては、空気調和機でよく使用されているHCFC22(ハイドロクロロフルオロカーボン22の略)等の単一冷媒を使用する場合について説明してきた。しかし、最近は、オゾン層破壊や地球温暖化の点からHCFC22に代わる代替冷媒の研究が盛んになっている。また、代替冷媒としては単一冷媒だけでなく、混合冷媒の使用が検討されている。このうち単一冷媒については、圧力レベルの違いはあるが、冷凍サイクルやその特性はHCFC22と同様であり、又、混合冷媒の場合にも、これまでに図1から図19に示す実施例で述べてきたサイクル構成、室内ユニット構造、運転の制御方法、室内熱交換器の配管構成等を適用でき、同様の効果が得られる。 In the embodiment described above, the case where a single refrigerant such as HCFC22 (abbreviation of hydrochlorofluorocarbon 22) often used in an air conditioner has been described. Recently, however, research on alternative refrigerants to replace HCFC22 has been actively conducted from the viewpoint of ozone layer destruction and global warming. Further, as an alternative refrigerant, use of not only a single refrigerant but also a mixed refrigerant is being studied. Among these, the single refrigerant has a difference in pressure level, but the refrigeration cycle and its characteristics are the same as those of HCFC22. In the case of a mixed refrigerant, the examples shown in FIGS. The cycle configuration, indoor unit structure, operation control method, indoor heat exchanger piping configuration, and the like that have been described can be applied, and similar effects can be obtained.
又、混合冷媒を用いた場合では、一般的に、室内熱交換器を図11から図17に示す配管構成にすることにより、冷房運転において、単一冷媒を用いる場合には得られない次のような効果が得られる。 Further, in the case of using a mixed refrigerant, generally, the indoor heat exchanger having the piping configuration shown in FIGS. 11 to 17 can be obtained in the cooling operation, which cannot be obtained when a single refrigerant is used. Such an effect is obtained.
図21は、単一冷媒と混合冷媒を用いた場合時の冷凍サイクルについて、モデル化した温度−エントロピ線図を示している。この温度−エントロピー線図において、例えば図11に示す配管構成において冷房運転をした場合、蒸発器として作用する室内熱交換器において、単一冷媒の場合には圧力損失のために、冷媒流の蒸発温度が、図21にTa点からPa点として示したように、入口から出口に向かって低下し、室内熱交換器60aが高温側の蒸発器、60bが低温側の蒸発器となるため、冷媒流と空気流15が対向流とならない。これに対して、混合冷媒の場合、一般的に蒸発過程で気相と液相における混合冷媒の組成比が変化し、これに伴って図21にT点からP点として示したように、室内熱交換器の入口から出口に向かって蒸発温度が上昇して行く。この結果、図11に示す実施例において、室内熱交換器60aの蒸発温度の方が室内熱交換器60bの蒸発温度より低くなるため、冷媒流と空気流15が対向流状態となり、単一冷媒の場合に比べて、より効率の良い熱交換状態となる。
FIG. 21 shows a modeled temperature-entropy diagram for the refrigeration cycle when a single refrigerant and a mixed refrigerant are used. In this temperature-entropy diagram, for example, when cooling operation is performed in the piping configuration shown in FIG. 11, in the indoor heat exchanger acting as an evaporator, in the case of a single refrigerant, the refrigerant flow evaporates due to pressure loss. As shown in FIG. 21 from the Ta point to the Pa point, the temperature decreases from the inlet toward the outlet, and the
なお、暖房運転においては、凝縮側では、それぞれ図21にQa点からRa点さらにSa点、Q点からR点さらにS点として示したように単一冷媒、混合冷媒とも室内熱交換器の入口から出口に向かって冷媒温度が下がることから、室内熱交換器での冷媒流と空気流との温度関係は、単一冷媒の場合と混合冷媒の場合とでは同様の温度関係となる。 In the heating operation, on the condensing side, both the single refrigerant and the mixed refrigerant at the inlet of the indoor heat exchanger are shown in FIG. 21 as Q point to Ra point, then Sa point, Q point to R point and S point, respectively. Since the refrigerant temperature decreases from the outlet toward the outlet, the temperature relationship between the refrigerant flow and the air flow in the indoor heat exchanger is the same as that between the single refrigerant and the mixed refrigerant.
なおこれまでは、図1のように、二分割した室内熱交換器6a、6bを空気流15に対して直列(前後)に配置する構造を想定して説明してきたが、これに限らず二分割した室内熱交換器を空気流に対して並列(上下)に配置しても、除湿運転時に同様の作用及び効果を得る事ができる。この一実施例である冷凍サイクルと制御の系統を示す図を図22に示す。この図22において、110a、110bは二分割した室内熱交換器であり、空気流15に対して並列(上下)に配置してある。またそれ以外は図1と同様であり、図1と同一番号を付けたものは同一部分を表し、圧縮機1は能力制御が可能で、室外ファン10及び室内ファン12は能力制御すなわち送風量制御が可能にしてある。
Heretofore, as shown in FIG. 1, the explanation has been made assuming a structure in which the
ここで、室内ファン12は、室内熱交換器6aと6bとを並列的に空気を流す場合を図示しているが、室内熱交換器6aと6bとをくの字状に曲げて構成し、まず室内熱交換器6bに空気を流し、その後室内熱交換器6aに空気を流すように室内ファン12を配置することができ、このように構成することにより空気の流入および流出を行う通路を形成しやすい。
Here, the
図22のサイクル構成においても、図1のサイクル構成と同様に、冷房運転時には、二方弁5を閉じ二方弁8を開くことにより、冷媒を、実線矢印で示すように循環させ、室外熱交換器3を凝縮器、室内熱交換器6a及び6bを蒸発器として室内を冷房する。暖房運転時には、四方弁2を切り替え二方弁5を閉じ二方弁8を開くことにより、冷媒を破線矢印で示すように循環させ、室内熱交換器6a及び6bを凝縮器、室外熱交換器10を蒸発器として室内を暖房する。
Also in the cycle configuration of FIG. 22, as in the cycle configuration of FIG. 1, during the cooling operation, the two-
又、除湿運転時には、四方弁2を冷房運転と同様に切り換え、二方弁5を開き二方弁8を閉じることにより、冷媒を、一点鎖線で示すように圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、二方弁5、室内熱交換器110a、除湿絞り装置7、室内熱交換器110b、四方弁2、アキュムレータ9、圧縮機1の順に循環させ、室外熱交換器3を上流側の凝縮器、室内熱交換器6aを下流側の凝縮器、室内熱交換器6bを蒸発器とする。そして、室内空気を室内ファン12により矢印15のように流すと、空気流の一部は蒸発器となる室内熱交換器110bで冷却・除湿されると共に残りの空気流は凝縮器で加熱器となる室内熱交換器110aで加熱されて室内に吹き出される。この場合、圧縮機1の能力や室内ファン12及び室外ファン10の送風能力を制御することにより蒸発器110b及び加熱器110aの能力を調節することができ、最終的には除湿量や吹き出し空気温度を使用目
的に合わせて制御することができる。
In the dehumidifying operation, the four-
従って、除湿運転において、図22のように空気流15に対して二分割した室内熱交換器110aと110bを並列(上下)に並べた場合にも、図1のように空気流15に対して二分割した室内熱交換器6aと6bを直列(前後)に並べた場合と同様な種々の運転が可能で、図2から図4と同一の運転方法を行う事ができ、さらに同様な効果を得る事ができる。すなわち図1の実施例において述べた、快適除湿運転、おやすみ・おめざめ除湿運転、カビ・ダニ防止除湿運転、ランドリー除湿運転、等の種々の使用目的に応じた除湿運転、さらにこれらの種々の除湿運転に応じた低風量除湿運転と高風量除湿運転の使い分けや室温に応じて冷房気味、等温気味あるいは暖房気味の除湿運転を行う事ができる。
Therefore, in the dehumidifying operation, even when the
ところで上記の高風量除湿運転では、圧縮機を高能力運転にすることから入力が多くなる。この問題を解決できる実施例を図23に示す。図23は、先の図5の実施例に比べて、室内熱交換器を上下に二分割した場合の室内ユニットの側断面を示す図であり、110a、110b,12はそれぞれ図22のサイクル構成の所で述べたものと同一で、それぞれ上側の室内熱交換器、下側の室内熱交換器、室内ファンである。又図5と同一番号を付けたものは同一部分を示す。 By the way, in the above-described high air volume dehumidifying operation, the input is increased because the compressor is operated at a high capacity. An embodiment capable of solving this problem is shown in FIG. FIG. 23 is a diagram showing a side cross section of the indoor unit when the indoor heat exchanger is divided into two parts in the vertical direction as compared with the previous embodiment of FIG. 5, and 110a, 110b, and 12 are the cycle configurations of FIG. These are the same as those described above, respectively, the upper indoor heat exchanger, the lower indoor heat exchanger, and the indoor fan. Moreover, what attached the same number as FIG. 5 shows the same part.
以上の構成により、除湿運転時には室内熱交換器6bが蒸発器、室内熱交換器6aが加熱器となり、室内ファン12を運転して室内空気を矢印36から37のように流すことにより、空気流36は、吸い込みグリル31を通り一部は蒸発器6bで冷却・除湿されると共に一部は加熱器6aで加熱されて、さらに室内ファン12を通って矢印37の方向に吹き出される。また蒸発器6bで生じた凝縮水は、露受皿33に一旦受けられたのち室外へ排出される。
With the above configuration, during the dehumidifying operation, the
なお図23に示す室内ユニットを用いた場合の種々の運転方法は、先に述べた図5の室内ユニットの場合と同一であり、高風量除湿運転の方法は図6に示した流れ図になり、図5の実施例の場合と同様な効果を得る事ができる。 Note that the various operation methods when the indoor unit shown in FIG. 23 is used are the same as those of the indoor unit shown in FIG. 5 described above, and the method of the high air volume dehumidifying operation is the flowchart shown in FIG. The same effect as in the embodiment of FIG. 5 can be obtained.
また図22の場合においても、図1の場合と同様に、図7の実施例を適用し同様の効果が得られる事は明かである。すなわち図22の二点鎖線で囲んだ部分40を図7の構成にし、図8に示す暖房気味除湿運転方法により室外熱交換器3での放熱量を調整することにより、図22のサイクル構成の場合よりもさらに暖房気味の除湿運転を行う事ができる。
Also, in the case of FIG. 22, it is obvious that the same effect can be obtained by applying the embodiment of FIG. 7 as in the case of FIG. That is, the
なおこれまでの図2、図3、図4、図6、図8に示す除湿運転時の運転方法は、図1、図7あるいは図22に示すサイクル構成を想定して説明してきたが、これに限らず、室内熱交換器を二分割してその間に除湿絞り装置を設け、除湿運転時に、二分割した室内熱交換器のうちの冷媒流の上流側を加熱器、下流側を冷却・除湿器とするサイクル構成を有する空気調和機に対しては、上述したように、室内熱交換器を前後に並べて空気流をこれらの室内熱交換器に順に流す場合、あるいは上下に並べて空気流をこれらの熱交換器に並列に流す場合を含め、共通に適用することができ、同様の効果を得ることができる。 The operation method during the dehumidifying operation shown in FIGS. 2, 3, 4, 6, and 8 has been described assuming the cycle configuration shown in FIG. 1, FIG. 7 or FIG. Not limited to this, the indoor heat exchanger is divided into two and a dehumidifying throttle device is provided between them. During the dehumidifying operation, the upstream side of the refrigerant flow in the divided indoor heat exchanger is a heater, and the downstream side is cooled and dehumidified. For an air conditioner having a cycle configuration as a heat exchanger, as described above, the indoor heat exchangers are arranged one after the other and the air flow is caused to flow sequentially through these indoor heat exchangers, or the air flows are arranged one above the other. It can be applied in common, including the case of flowing in parallel to the heat exchanger, and the same effect can be obtained.
ところで図22に示す実施例のサイクル構成に対して除湿運転の場合を説明したが、図1のサイクル構成の場合と同様に、さらに冷房、暖房の各運転に対してもサイクル性能及び室内熱交換器110a、110bでの熱交換性能を確保して効率良く運転する必要がある。以下この方法について述べる。 まず図22に示す実施例では、室内熱交換器を110aと110bに二分割し、さらに冷房運転及び暖房運転では、これらを二方弁8を介して直列に接続してあるため、特に冷房運転においては、室内熱交換器110a及び110bとも低圧でガス冷媒の比容積が大きく体積流量が多くなる蒸発器となり、室内熱交換器での圧力損失が大きくなってサイクルの性能が低下する。
By the way, although the case of the dehumidifying operation has been described with respect to the cycle configuration of the embodiment shown in FIG. 22, the cycle performance and the indoor heat exchange are also applied to the cooling and heating operations as in the case of the cycle configuration of FIG. 1. It is necessary to ensure efficient heat exchange performance in the
この問題を解決できる一実施例を図24に示す。この実施例は、図22に示す実施例において、一点鎖線で囲んだ室内側部分111の熱交換器部分に相当する。図24において、100a、100bはそれぞれ図22の110a、110bに相当する二分割された室内熱交換器であり、さらに室内熱交換器100aは、P点で101と102の二系統の冷媒配管に分かれたあとQ点で再び一系統に合流する配管構成とし、室内熱交換器100bは、同様に、R点で103と104の二系統の冷媒配管に分かれたあとS点で再び一系統に合流する配管構成にしてある。また図22と同一番号を付したものは同一部分を示す。
An embodiment capable of solving this problem is shown in FIG. This embodiment corresponds to the heat exchanger portion of the indoor portion 111 surrounded by the one-dot chain line in the embodiment shown in FIG. In FIG. 24, 100a and 100b are two-divided indoor heat exchangers corresponding to 110a and 110b in FIG. 22, respectively. Furthermore, the
以上の構成において、冷房運転及び暖房運転時には、二方弁8を開くことにより、室内熱交換器100aおよび100bにおいて冷媒はそれぞれ二系統に分かれて流れるため、各系統を流れる冷媒流量は半分になり、室内熱交換器100a及び100bでの冷媒流圧力損失が低減し、性能の低下を防止できる。
In the above configuration, during cooling operation and heating operation, by opening the two-
なお、図24に示す実施例では、室内熱交換器100a及び100bの冷媒配管を二系統に分けたが、これに限らずさらに多くの系統に分けることも可能であり、この場合も室内熱交換器100a及び100bでの冷媒流圧力損失を低減し、性能の低下を防止できる。但し、冷媒流をあまり多系統にすると、冷媒流の圧力損失は低下するが、熱伝達率が低下し過ぎて、冷房能力や動作係数といった全体の性能が低下してしまうため、最適な系統数があり、またこの値は冷媒配管の内径によって変化する。
In the embodiment shown in FIG. 24, the refrigerant pipes of the
さらに暖房運転においては、暖房能力や動作係数といった性能を向上するために、凝縮器となる室内熱交換器において、冷媒流出口に当たる熱交換器部分で十分サブクールが取れるようにする必要がある。これを実現できる一実施例を図25に示す。図25において、100cは一系統の冷媒配管105と点Tで結合した二系統の冷媒配管106、107から成る暖房運転時に冷媒流の下流側となる室内熱交換器であり、また図24と同一番号を付けたものは同一部分を示す。すなわち図25の実施例は、図24において、冷媒配管が二系統の室内熱交換器100aを一系統の冷媒配管と二系統の冷媒配管を複合した室内熱交換器100cに置き換えたものである。
Furthermore, in the heating operation, in order to improve the performance such as the heating capacity and the operation coefficient, it is necessary to take a sufficient subcooling in the heat exchanger portion corresponding to the refrigerant outlet in the indoor heat exchanger serving as the condenser. An embodiment capable of realizing this is shown in FIG. In FIG. 25, reference numeral 100c denotes an indoor heat exchanger which is a downstream side of the refrigerant flow during heating operation, which is composed of two
以上の構成において、暖房運転時には、冷媒が、室内熱交換器100b、二方弁8、室内熱交換器100cの順に流れるが、この場合、破線矢印のように入った高温のガス冷媒流は、空気流15と熱交換して、冷媒配管が103、104の二系統の室内熱交換器100bから室内熱交換器100cの冷媒配管が106、107の二系統の部分で十分凝縮する。次に、この凝縮した液冷媒流は、室内熱交換器100cの一系統の冷媒配管105に入って高速となり、管内熱伝達率が十分高くなることにより、サブクールが十分取れた状態になりる。この結果、効率のよい熱交換状態となる。
In the above configuration, during the heating operation, the refrigerant flows in the order of the
また、冷房運転時には、冷媒が、実線矢印で示すように、室内熱交換器100cの一系統の冷媒配管105から二系統の冷媒配管106、107、二方弁8、室内熱交換器100bの二系統の冷媒配管103、104の順に流れるが、この場合、一系統の冷媒配管105では、冷媒流の乾き度が低いことから圧力損失がそれほどは大きくならない。さらには一系統の冷媒配管105では、冷媒流の流速が速くなることから、管内熱伝達率が高くなって伝熱性能が向上するという効果もある。
Further, during the cooling operation, as indicated by solid arrows, the refrigerant flows from one
またさらに詳細にいえば、図24において室内熱交換器100a、100bを二系統の冷媒流路にしたり、あるいは図25において室内熱交換器100bを二系統の冷媒流路にすると共に室内熱交換器100cを一系統の冷媒流路と二系統の冷媒流路を複合した流路構成としたが、これに限らず、各室内熱交換器100a、100bあるいは100cの冷媒流路を、冷媒流量や構成の簡単さ等から判断して、一系統あるいは多系統にすることができる。例えば、冷媒流量が比較的多い場合には、ガス流の混じる室内熱交換器となる図24の100a、100bあるいは図25の100c、100bは、圧力損失を減らすために複数系統の冷媒流路にした方がよい(図25の室内熱交換器100cは一系統と複数系統の複合でもよい)。冷媒流量が比較的少ない場合には、冷房運転時に上流側で冷媒乾き度が比較的低い室内熱交換器となる図24の100aや図25の100cを一系統の冷媒流路にしても(図示省略)、ここでの圧力損失が比較的少なく性能の低下がほとんど問題にならず、しかも配管構成が簡単になる。冷媒流量がさらに少ない場合には、すべての室内熱交換器(図24の100a、100bあるいは図25の100c、100b)を一系統の冷媒配管にしても(図示省略)、性能の低下が問題にならず、配管構成がさらに簡単になる。
More specifically, in FIG. 24, the
また図22の冷凍サイクル内を流れる冷媒の種類については、図1の実施例の場合と同様に、HCFC22等の単一冷媒あるいは種々の混合冷媒に対して、これまでに述べてきたサイクル構成、室内ユニット構造、運転の制御方法、室内熱交換器の配管構成等を適用でき、同様の効果が得られることは明かである。
As for the type of refrigerant flowing in the refrigeration cycle of FIG. 22, as in the case of the embodiment of FIG. 1, the cycle configuration described so far for a single refrigerant such as
ところでこれまでに述べた図1、図22等のサイクル構成における圧縮機や室内ファン、室外ファンの能力制御方法として、代表的なインバータや直流モータを用いて回転数制御する方式について説明してきたが、この他にも種々の方式が考えられる。例えば、圧縮機については、機械的に能力制御を行う方式、送風機については、交流モータのタップを切り替える方式や通風路を絞る方式、通風抵抗を増大させる方式など種々の方式を用いることができる。また、これまで使用されている除湿運転における室内ファンの高風量は、一般的に言って冷房運転や暖房運転時の風量と同等以下である。 By the way, as a method for controlling the capacity of the compressor, the indoor fan, and the outdoor fan in the cycle configuration shown in FIGS. 1 and 22 and the like described so far, a method of controlling the rotational speed using a typical inverter or DC motor has been described. Various other methods can be considered. For example, various methods such as a method of mechanically controlling the capacity for the compressor, a method of switching the tap of the AC motor, a method of narrowing the ventilation path, and a method of increasing the ventilation resistance can be used for the blower. Moreover, generally the high air volume of the indoor fan in the dehumidifying operation used until now is generally equal to or less than the air volume during the cooling operation or the heating operation.
又、図1、図9、図11、図12、図13、図14、図15、図16、図17、図22、図24、図25に示す実施例において、これまで説明したように、主絞り装置4あるいは除湿絞り装置7としては、キャピラリチューブのような固定絞り装置に限らず、膨張弁や電動膨張弁のような可変絞り装置を用いることができ、この場合にはさらに細かい制御を行うことができる。特に、流通抵抗の少ない全開状態が可能な電動膨張弁を用いた場合には、二方弁5、あるいは二方弁8が不要となり、例えば、図1及び図22に破線で囲んで示したように、並列に設けた絞り装置4と二方弁5及び絞り装置7と二方弁8の部分45及び46を、図20に示すように、全開可能電動膨張弁95だけで置き換えることができる。
In the embodiments shown in FIGS. 1, 9, 11, 12, 13, 14, 15, 15, 16, 17, 22, 24, and 25, as described above, The
又、これまでは冷房、暖房、除湿の三つの運転状態が可能な冷凍サイクルについて説明してきたが、本発明はこれに限るものではなく、他の冷凍サイクルについてもこれまでに説明してきた運転方法及び室内熱交換器の構成を適用できる。例えば、図1あるいは図22に示す実施例において、四方弁2を取り去り、圧縮機1とアキュムレータ9を、室内熱交換器6bあるいは110b、アキュムレータ9、圧縮機1、室外熱交換器3が直列になるように接続した(図示せず)場合には、実線の矢印で示す冷媒流れの冷房運転と一点鎖線で示す冷媒流れの除湿運転が可能な冷凍サイクルとなる。このような冷凍サイクルの除湿運転において、図2、図3、図4に示す運転方法、図5あるいは図23に示す室内ユニット構造における図6に示す運転方法あるいは図7に示す実施例における図8に示す運転
方法を行うことにより、同様の効果を得ることができる。
Further, the refrigeration cycle capable of three operation states of cooling, heating, and dehumidification has been described so far, but the present invention is not limited to this, and the operation method described so far for other refrigeration cycles. And the configuration of the indoor heat exchanger can be applied. For example, in the embodiment shown in FIG. 1 or FIG. 22, the four-
さらに、図1及び図22等の冷凍サイクルの構成において、アキュムレータは必ずしも必要ではなく、使用する圧縮機の種類あるいは主絞り装置の種類や制御方法によってはアキュムレータ無しの冷凍サイクル構成とすることができる。 Furthermore, in the refrigeration cycle configuration shown in FIGS. 1 and 22, an accumulator is not always necessary, and depending on the type of compressor used, the type of main throttle device, and the control method, a refrigeration cycle configuration without an accumulator can be obtained. .
次に本発明による除湿運転を中心としたさらに具体的な運転方法の一実施例を図26、図27、図28及び図29を用いて説明する。 Next, an example of a more specific operation method centering on the dehumidifying operation according to the present invention will be described with reference to FIGS. 26, 27, 28 and 29. FIG.
図26は、サイクル系統図と各部の温度センサ(代表的なものはサーミスタである)や湿度検出手段(代表的なものは湿度センサであり、さらには温度から演算によって推定する場合もある)の位置を示す図である。除湿運転時、圧縮機201より吐出された冷媒は四方弁202、室外熱交換器203、バイパス用二方弁(代表的なものは電磁弁)206を通り加熱器となる室内熱交換器208に入り、更に除湿用絞り装置219で減圧され、蒸発器となる室内熱交換器209を通り、再び圧縮機201に戻る。又、室外ユニットには、外気温度を検出する外気温センサ215が、室内ユニットには、湿度を検出する湿度センサ216、吸込空気温度を検出する室内吸込温度センサ217、吹出空気温度を検出する室内吹出温度センサ218が設けられている。これらの温度センサ及び湿度センサは、制御部(図示省略)に接続されている。
FIG. 26 shows a cycle system diagram and temperature sensors (typically a thermistor) and humidity detection means (typically a humidity sensor, which may be estimated from the temperature by calculation) of each part. It is a figure which shows a position. During the dehumidifying operation, the refrigerant discharged from the
本発明の制御方法の一実施例を図27、図28を用いて説明する。
図27は、外気温センサ215で検出した温度に対し、室外ファン211の制御方法を示している。室外温度が低くなると、室外熱交換器203で放熱される熱量が大となり、除湿運転時の加熱量が少なくなり、室内吹出空気温度が低くなってしまうため、室外温度が下がった場合、室外ファン211の回転数を低下させ室内吹出空気温度が低下することを防止する。又、室外ユニット側に電気品を具備し、室外ファン211を運転することにより、室外ユニット側電気品の温度上昇を防止する構造となっている室外ユニットでは、室外温度が上昇すると、室外ユニット側電気品の温度上昇も大きくなるため、室外温度の上昇に合わせて、室外ファン211の回転数を上昇させ電気品の温度上昇を低下させる。
An embodiment of the control method of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 27 shows a method for controlling the
この室外温度と室外ファン211の回転数との制御方法をパターン化、又は、演算式として制御部に記憶させておき、外気温センサ215で検出した室外温度により、あらかじめ制御部に記憶させておいたパターンや演算式を用いて室外ファン211を制御する。又、この時、室外温度によって室外ファン211の回転数を変えるだけでなく、ON−OFFの断続運転を行い、そのON−OFF時間の比率を室外温度に合わせて、変化させても同じ効果が得られる。
The control method of the outdoor temperature and the rotational speed of the
この制御方法によれば、室外温度が低下した場合でも室内吹出空気温度の低下がなく、快適性を向上させるばかりでなく、室外温度が上昇した場合には、室外ファン211の回転数を上昇させることにより、室外ユニット側に具備した電気部品の温度上昇を抑えることができ電気部品の信頼性も確保できる。
According to this control method, even when the outdoor temperature decreases, the indoor blown air temperature does not decrease and the comfort is improved, and when the outdoor temperature increases, the rotational speed of the
図28は、湿度センサ216で検出した湿度に対する圧縮機1の制御方法を示している。室内湿度が高い場合は圧縮機201の回転数を増加させ冷凍サイクル内の冷媒循環量を増やし除湿量の多い運転を行い、室内側湿度をすばやく低下させる。又、室内湿度が低い場合は、圧縮機201の回転数を下げて運転を行い効率の良い運転とする。この室内湿度と圧縮機201の制御方法をパターン化又は演算式として制御部に記憶させておき、湿度センサ216で検出した室内湿度に対して、圧縮機201の回転数を制御する。
FIG. 28 shows a control method of the
以上、室外ファン211と圧縮機201の回転数の運転パターンをそれぞれ検出した室外温度と室内湿度によって制御することにより、快適で効率の良い除湿運転を行う。
As described above, a comfortable and efficient dehumidifying operation is performed by controlling the operation patterns of the rotational speeds of the
この制御方法によれば、室内の湿度が高い場合、例えば運転開始時、圧縮機201の回転数を最大として、除湿能力の大きな、除湿運転を行い、部屋の湿度をすばやく任意の湿度まで低下する。又、室内湿度が任意の湿度まで低下してきたら、圧縮機201の回転数を低下させ比較的除湿量が少なく効率の高い運転とする。これらの制御方法により、より快適で効率の良い除湿運転を行うことが可能となった。
According to this control method, when the indoor humidity is high, for example, at the start of operation, the rotation speed of the
本発明のもう一つの制御方法を図29を用いて説明する。 Another control method of the present invention will be described with reference to FIG.
一つは室内吹出温度センサ218と室内吸込温度センサ217で検出した温度の差により室外ファン211と圧縮機201の回転数を制御する方法で、室内吹出空気温度が室内吸込空気温度より低下した場合室外ファン211の回転数を低下させ室外ユニット側での放熱量を少なくすることにより、室内吹出空気温度を上昇させる。又、圧縮機201の回転数を変化させる(増加させたり減少させたりする)ことにより、室内吹出空気温度を変える事ができる。圧縮機201の回転数の増加あるいは減少については、冷凍サイクルの室内熱交換器209、加熱用熱交換器208及び室外熱交換器203の大きさの比率によって変わってくる。(圧縮機201の回転数の制御方法が実線や一点鎖線の様になる) 又、室内温度と任意に設定された温度(在室者の希望温度)の差により、室内吹出空気温度と室内吸込空気温度との温度差を決定する様な場合、例えば、室内温度が任意に設定された温度より高い場合には、室内吹出空気温度−室内吸込空気温度≦0の様な制御とし、室外ファン211を比較的高い回転数とし、圧縮機201は適当に制御して運転する。室内温度が任意に設定された温度より低い場合は、室内吹出空気温度−室内吸込空気温度>0の制御とし、室外ファン211を低い回転数で運転し、圧縮機201は適当に制御して運転する。
One is a method of controlling the rotational speed of the
これらの場合、室外ファン211を連続運転するだけでなく、ON−OFFの断続運転を行い、そのON−OFFの時間比率を室内吹出空気温度と室内吸込空気温度との差から決定することにより、更に効果がある。これら室内吹出空気温度と室内吸込空気温度との差と、室外ファン211及び圧縮機201の運転パターンをあらかじめパターン化したり、演算式化して、制御部に記憶させておく。
In these cases, not only the
これらの制御方法により、除湿運転時の快適性をより向上することが可能となる。 With these control methods, it is possible to further improve the comfort during the dehumidifying operation.
ここで室内温度と設定温度との温度差により制御する場合の、制御部に記憶させておく室外ファン211及び圧縮機201のパターン化する場合の運転パターンの一実施例を図32に示す。また図32の各ブロックには除湿運転モードだけでなく冷房運転及び暖房運転のモードも記載して、冷房運転、除湿運転、暖房運転の各運転モードも室外温度及び室内温度の範囲に応じて適切に選択できるようにしてあることから、室外温度及び室内温度のさらに広い範囲に渡って快適な運転を行う事ができる。
FIG. 32 shows an example of an operation pattern in the case of patterning the
図32においては横軸に室外温度、縦軸に室内温度(室内吸込空気温度を使う事が可能)を取り、室外温度範囲を4分割、室内温度範囲を5分割にして(1)〜(5)の碁盤目状にブロック化し、各ブロックに対して一定の運転条件とする。一定の運転条件としては、冷房・除湿・暖房の運転モード、室外ファンの運転パターン、圧縮機の運転パターン等である。このうち室外ファン211の運転パターンとしては、図27や図29に示した段階的回転速度におけるある回転速度での連続運転、ON−OFFの時間比率を適当に変えた断続運転、さらにはこれらの連続運転と断続運転の複合等、さまざまな運転パターンがある。また圧縮機201の運転パターンについても図28や図29に示した段階的回転速度における回転速度での連続運転、ON−OFFの時間比率を適当に変えた断続運転、さらにはこれらの連続運転と断続運転の複合等、さまざまな運転パターンがある。特に室外ファンや圧縮機において回転数が2〜3種類しか変えられないような場合においても、これらの連続運転とON−OFFの時間比率をさまざまに変える事により多くの運転パターンを設定する事ができる。
In FIG. 32, the horizontal axis represents the outdoor temperature, the vertical axis represents the room temperature (the room intake air temperature can be used), the outdoor temperature range is divided into four, and the indoor temperature range is divided into five (1) to (5 ) In a grid pattern with constant operating conditions for each block. The constant operating conditions include cooling / dehumidification / heating operation modes, outdoor fan operation patterns, compressor operation patterns, and the like. Among these, the operation pattern of the
そしてこれらの室外ファンあるいは圧縮機における運転パターン、及び冷房・除湿・暖房の運転モードを、図32の各ブロックごとに、このブロックに対応する室外温度及び室内温度に合わせて設定する。この結果実際の運転においては、温度センサにより外気温度や室内温度が検出されると、これらの検出された温度が含まれる図32のブロックに応じた(冷房・除湿・暖房の)運転モード、室外ファンの運転パターン、圧縮機の運転パターンで運転され、例えば(7)のブロックでは冷房気味除湿運転となる。この結果、快適な運転を行う事ができる。 And the operation pattern in these outdoor fans or compressors and the operation mode of cooling / dehumidification / heating are set for each block in FIG. 32 according to the outdoor temperature and the indoor temperature corresponding to this block. As a result, in actual operation, when the outside air temperature or the room temperature is detected by the temperature sensor, the operation mode (for cooling / dehumidification / heating) corresponding to the block of FIG. The fan is operated in accordance with the fan operation pattern and the compressor operation pattern. For example, in the block (7), the air-cooling dehumidification operation is performed. As a result, comfortable driving can be performed.
なお室外温度及び室内温度の分割は必ずしも図32のようにする必要は無く、必要に応じて一個以上適切に分割する事ができる。 The division of the outdoor temperature and the indoor temperature is not necessarily performed as shown in FIG. 32, and one or more can be appropriately divided as necessary.
又、室内温度と設定温度との温度差あるいは室内吹出空気温度と室内吸込空気温度との温度差と、室外ファン211及び圧縮機201の運転パターンとの関係を演算式化して制御部に記憶させておく場合には、さらにきめ細かい制御が可能になり、この制御方法は、特に室外ファンや圧縮機の能力が連続制御可能な場合に対して有効である。
Further, the relationship between the temperature difference between the room temperature and the set temperature or the temperature difference between the room blown air temperature and the room intake air temperature and the operation pattern of the
また室内温度あるいは室内湿度の設定値を、例えば前に述べたPMV等の温熱環境評価手法に基づいて決定するようにする事もでき、この場合にはより快適な運転を自動的に行う事ができる。このような除湿運転を行うことにより、体感温度のよい除湿運転が行える。 In addition, the set value of the room temperature or the room humidity can be determined based on the thermal environment evaluation method such as PMV described above. In this case, more comfortable driving can be automatically performed. it can. By performing such a dehumidifying operation, a dehumidifying operation with a good sensible temperature can be performed.
ところでこれまでは湿度検出手段として湿度センサを想定して説明してきたが、湿度センサは比較的高価である事からサーミスタ等の安価な温度センサを用いて簡易的に湿度を推定する事も行われる。特に室内温度と熱交換器の蒸発温度と室内湿度の間には相関関係があり、この関係を前もって実験的に求めておき、(精度は落ちるが)室内温度と蒸発温度から湿度を求める事ができる。またこの関係は湿度が目標値まで下がった場合に運転を停止する場合等に有効に使用する事ができる。これまでの経験から、例えば室内湿度が約50%となった時の室内温度T1と蒸発温度T2との間には、A、Bを定数として、次のような関係がある。 By the way, the description has been made assuming that a humidity sensor is used as the humidity detection means. However, since the humidity sensor is relatively expensive, it is possible to simply estimate the humidity using an inexpensive temperature sensor such as a thermistor. . In particular, there is a correlation between the room temperature, the evaporation temperature of the heat exchanger, and the room humidity. This relationship is experimentally obtained in advance, and the humidity can be obtained from the room temperature and the evaporation temperature (although the accuracy is reduced). it can. In addition, this relationship can be used effectively when the operation is stopped when the humidity falls to the target value. From experience so far, for example, there is the following relationship between the indoor temperature T 1 and the evaporation temperature T 2 when the indoor humidity is about 50%, with A and B being constants.
T2=A×T1−B
従って、温度センサにより室内温度と蒸発温度を検出して、蒸発温度が室内温度T1に対応した室内湿度50%の時の温度T2に成ったら、運転を止める様な湿度制御を行う事ができる。この場合、適切な湿度は50%前後といわれており、また温度の場合ほど敏感ではないため、こうした湿度制御でも十分実用的である。しかも湿度センサを使う場合に比べて安価に実現できる。
T 2 = A × T 1 -B
Therefore, by detecting the room temperature and the evaporation temperature by the temperature sensor, the evaporation temperature Once made the temperature T 2 when the indoor humidity of 50% corresponding to the indoor temperature T1, it is possible to perform the humidity control such as stopping the operation . In this case, the appropriate humidity is said to be around 50%, and since it is not as sensitive as the temperature, such humidity control is sufficiently practical. In addition, it can be realized at a lower cost than when using a humidity sensor.
なお、これまでに述べてきたすべての実施例は一般の建屋に用いられる空気調和機を想定して説明してきたが、本発明はこれに限らず、除湿運転が必要な他の用途の装置にも適用可能である。こうした場合、一般に室内熱交換器を利用側熱交換器、室外熱交換器を熱源側熱交換器、又、室内ファンを利用側ファン、室外ファンを熱源側ファンといいかえることができる。 In addition, although all the examples described so far have been described assuming an air conditioner used in a general building, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this. Is also applicable. In such a case, generally, the indoor heat exchanger can be referred to as a utilization side heat exchanger, the outdoor heat exchanger as a heat source side heat exchanger, the indoor fan as a utilization side fan, and the outdoor fan as a heat source side fan.
以上説明した各実施例を纏めて説明すると、次の通りである。 The following is a summary of each of the embodiments described above.
上記実施例における目的は、種々の使用目的の除湿運転ができる空気調和機を提供することにある。 The objective in the said Example is to provide the air conditioner which can perform the dehumidification driving | operation for various uses.
また、別の目的は、除湿運転を行うとともに、冷房運転や暖房運転での性能を十分高性能に保てる空気調和機を提供することにある。 Another object is to provide an air conditioner that can perform a dehumidifying operation and maintain a sufficiently high performance in a cooling operation and a heating operation.
また、別の目的は、室外温度が変化しても室内吹出空気温度や除湿量が所定の温度及び除湿量を確保し、室内湿度をすばやく設定湿度にできる空気調和器を提供する事にある。 Another object of the present invention is to provide an air conditioner that can ensure the indoor air temperature and dehumidification amount at a predetermined temperature and dehumidification amount even when the outdoor temperature changes, and can quickly set the indoor humidity to the set humidity.
また、別の目的は、室外ユニット側の電気部品の温度が過度に高くならず十分な寿命を保てる空気調和機を提供する事にある。 Another object is to provide an air conditioner in which the temperature of the electric components on the outdoor unit side is not excessively high and can maintain a sufficient life.
上記1番目の目的を達成するために、上記実施例の空気調和機は、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が冷却・除湿部分と加熱部分とを有し、除湿運転時に前記圧縮機の能力、室内熱交換器のファンの風量、室外熱交換器のファンの風量の制御を行うことにより前記加熱部分の加熱能力、前記室外熱交換器の放熱量を制御するものである。 In order to achieve the first object, the air conditioner of the above embodiment is an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttling device, and an outdoor heat exchanger, wherein the indoor heat exchanger is Heating capacity of the heating part by controlling the capacity of the compressor, the air volume of the fan of the indoor heat exchanger, and the air volume of the fan of the outdoor heat exchanger during the dehumidifying operation. The heat dissipation amount of the outdoor heat exchanger is controlled.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が熱的に分割された冷却・除湿部分と加熱部分と該冷却・除湿部分と加熱部分との間に設けられた第2の絞り装置を有するとともに、室内温度センサにより検出された温度を入力する制御回路を有するものであって、該制御回路により前記圧縮機の能力、室内熱交換器のファンの風量、室外熱交換器のファンの風量を制御して冷房気味、等温気味、暖房気味の各除湿運転制御を行うものである。 Further, in an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger is divided into a cooling / dehumidifying portion, a heating portion, and the cooling / dehumidifying portion that are thermally divided. Having a second throttle device provided between the part and the heating part, and having a control circuit for inputting the temperature detected by the indoor temperature sensor, and the ability of the compressor by the control circuit, The air volume of the fan of the indoor heat exchanger and the air volume of the fan of the outdoor heat exchanger are controlled to control each dehumidifying operation such as cooling, isothermal, and heating.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、除湿運転として快適除湿運転、おやすみ・おめざめ除湿運転、カビ・ダニ防止除湿運転、ランドリー除湿運転等の各運転モードを備えるものであって、おやすみ・おめざめ除湿運転時には前記室内熱交換器のファンの風量を低下させ、ランドリー運転時には前記室内熱交換器のファンの風量を高めた運転を行うものである。 Also, in air conditioners equipped with at least a compressor, indoor heat exchanger, expansion device and outdoor heat exchanger, comfortable dehumidification operation, good night / mezama dehumidification operation, mold / tick prevention dehumidification operation, laundry dehumidification operation as dehumidification operation The air flow of the indoor heat exchanger fan is reduced during the night and laziness dehumidifying operation, and the air flow of the indoor heat exchanger fan is increased during the laundry operation. Is.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が室内湿度検出手段と該室内湿度検出手段により検出された湿度を入力する制御回路を備えるとともに、除湿運転時にダニ・カビ防止除湿運転モードを備えるものであって、該運転モードが設定されたとき、前記湿度検出手段により検出された湿度が40%から60%の範囲になるように前記制御回路により、前記圧縮機の能力、室内熱交換器のファンの風量、室外熱交換器のファンの風量の制御を行うものである。 Further, in an air conditioner having at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger inputs the humidity detected by the indoor humidity detecting means and the indoor humidity detecting means. A control circuit and a mite / mold prevention dehumidifying operation mode at the time of dehumidifying operation, and when the operation mode is set, the humidity detected by the humidity detecting means is in the range of 40% to 60%. In this way, the control circuit controls the capacity of the compressor, the air volume of the fan of the indoor heat exchanger, and the air volume of the fan of the outdoor heat exchanger.
又、前記湿度検出手段により検出された湿度が約50%になるように前記制御回路により、前記圧縮機の能力、室内熱交換器のファンの風量、室外熱交換器のファンの風量の制御を行うものである。 Further, the control circuit controls the compressor capacity, the air flow rate of the indoor heat exchanger fan, and the air flow rate of the outdoor heat exchanger fan so that the humidity detected by the humidity detecting means is about 50%. Is what you do.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が冷却・除湿部分と加熱部分とを有するとともに、室内温度センサにより検出された室温を入力する制御回路を有し、該検出された室温と設定温度との差が負と判断された時は、前記制御回路により室外熱交換器の放熱量を低下させ、前記加熱部分の加熱能力を増大させるように運転制御するものである。 Further, in an air conditioner having at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger has a cooling / dehumidifying portion and a heating portion, and is detected by an indoor temperature sensor. When the difference between the detected room temperature and the set temperature is determined to be negative, the control circuit reduces the heat radiation amount of the outdoor heat exchanger, and Operation control is performed so as to increase the heating capacity.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器を具備した室内ユニットが室内空気を流入させるための通風路が設けられ、かつ該通風路の開閉を行うダンパの様な開閉口を具備するものであって、室内ユニットを通る空気流を室内熱交換器を通過するものと室内熱交換器を通らず前記通風路を通過するものとの二系統設け、除湿運転時において、室内ファンを低風量にした場合には、圧縮機を低能力から高能力に制御するとともに室外ファンを高風量から低風量に制御することにより、室内ファンを高風量にする場合には、室内熱交換器を通過する空気流と前記通風路に設けた開閉口を開いて室内熱交換器を通らず通風路を通る空気流との両方を合わせて高風量とし、さらに圧縮機能力を下げた状態で低能力から高能力に制御すると共に室外ファンを高風量から低風量に制御することにより、冷房気味、等温気味、暖房気味の広い温度範囲にわたって低風量除湿運転あるいは高風量除湿運転を行うものである。 Further, in an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, a ventilation path is provided for the indoor unit including the indoor heat exchanger to flow in indoor air, And a damper-like opening / closing opening for opening and closing the ventilation path, and the air flow passing through the indoor unit passes through the ventilation path without passing through the indoor heat exchanger and the indoor heat exchanger. In the dehumidifying operation, when the indoor fan has a low air volume, the compressor is controlled from a low capacity to a high capacity and the outdoor fan is controlled from a high air volume to a low air volume. When the indoor fan has a high air flow, the air flow passing through the indoor heat exchanger and the air flow passing through the ventilation path without opening the indoor heat exchanger by opening the opening / closing port provided in the ventilation path are combined. And high air flow, and Low air volume dehumidification operation or high temperature over a wide range of cooling, isothermal, and heating flavors by controlling from low capacity to high capacity while reducing the compression function and controlling the outdoor fan from high air volume to low air volume. Air volume dehumidification operation is performed.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器を具備した室内ユニットが室内空気を流入させるための通風路が設けられ、かつ該通風路の開閉を行う開閉口を具備するものであって、室内温度センサにより検出された室温と設定温度との差がほぼ零の時は、開閉口を開き、室内温度センサにより検出された室温と設定温度との差が負の時は開閉口を閉じるように制御するものである。 Further, in an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, a ventilation path is provided for the indoor unit including the indoor heat exchanger to flow in indoor air, When the difference between the room temperature detected by the room temperature sensor and the set temperature is almost zero, the opening is opened and the air temperature is detected by the room temperature sensor. When the difference between the room temperature and the set temperature is negative, the opening / closing port is controlled to be closed.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が冷却・除湿部分と加熱部分とを有し、かつ室外熱交換器が二方弁を備えたバイパス管を設けたものであって、室内温度センサにより検出された室温が設定温度より低いと判断された時は、除湿運転時に前記二方弁を開くように制御するものである。 Further, in an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttle device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger has a cooling / dehumidifying portion and a heating portion, and the outdoor heat exchanger is A bypass pipe having a two-way valve is provided, and when the room temperature detected by the room temperature sensor is determined to be lower than the set temperature, the two-way valve is controlled to open during the dehumidifying operation. It is.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が熱的に分割された冷却・除湿部分と加熱部分とを有するとともに、室内温度センサにより検出された温度を入力する制御回路を有するものであって、前記室内温度センサにより検出された温度と設定温度との差が正と判断された時は、該制御回路により室外熱交換器のファンの風量を増大させるように制御するとともに、室内熱交換器のファンの風量に応じて圧縮機の回転数を制御するものである。 Further, in an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttle device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger has a cooling / dehumidifying portion and a heating portion that are thermally divided, and A control circuit for inputting the temperature detected by the indoor temperature sensor, and when the difference between the temperature detected by the indoor temperature sensor and the set temperature is determined to be positive, the control circuit While controlling so that the air volume of the fan of an exchanger may be increased, the rotation speed of a compressor is controlled according to the air volume of the fan of an indoor heat exchanger.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が熱的に分割された冷却・除湿部分と加熱部分とを有するとともに、室内温度センサにより検出された温度を入力する制御回路を有するものであって、前記室内温度センサにより検出された温度と設定温度との差がほぼ零と判断された時は、該制御回路により室外熱交換器のファンの風量を中くらいの範囲に制御するとともに、室内熱交換器のファンの風量に応じて圧縮機の回転数を制御するものである。 Further, in an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttle device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger has a cooling / dehumidifying portion and a heating portion that are thermally divided, and A control circuit for inputting the temperature detected by the indoor temperature sensor, and when the difference between the temperature detected by the indoor temperature sensor and the set temperature is determined to be substantially zero, the control circuit While controlling the air volume of the fan of a heat exchanger to a medium range, the rotation speed of a compressor is controlled according to the air volume of the fan of an indoor heat exchanger.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が熱的に分割された冷却・除湿部分と加熱部分とを有するとともに、室内温度センサにより検出された温度を入力する制御回路を有するものであって、前記室内温度センサにより検出された温度と設定温度との差が負と判断された時は、該制御回路により室外熱交換器のファンの風量を低下させるように制御するとともに、室内熱交換器のファンの風量に応じて圧縮機の回転数を制御するものである。 Further, in an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttle device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger has a cooling / dehumidifying portion and a heating portion that are thermally divided, and A control circuit for inputting the temperature detected by the indoor temperature sensor, and when the difference between the temperature detected by the indoor temperature sensor and the set temperature is determined to be negative, the control circuit While controlling so that the air volume of the fan of an exchanger may be reduced, the rotation speed of a compressor is controlled according to the air volume of the fan of an indoor heat exchanger.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が熱的に分割された冷却・除湿部分と加熱部分とを有するとともに、室内温度センサにより検出された温度を入力する制御回路を有するものであって、前記室内温度センサにより検出された温度と設定温度との差が負と判断された時は、設定温度となるように加熱器の能力を制御するとともに、室内熱交換器のファンの風量に応じて圧縮機の回転数を制御するものである。 Further, in an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttle device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger has a cooling / dehumidifying portion and a heating portion that are thermally divided, and It has a control circuit for inputting the temperature detected by the room temperature sensor, and when it is determined that the difference between the temperature detected by the room temperature sensor and the set temperature is negative, the set temperature is set. While controlling the capacity | capacitance of a heater, the rotation speed of a compressor is controlled according to the air volume of the fan of an indoor heat exchanger.
又、前記室内熱交換器のファンの風量を低風量に設定した時は、前記圧縮機の能力を低下させるように制御するものである。又、前記室内熱交換器のファンの風量を高風量に設定した時は、前記圧縮機の能力を増大させるように制御するものである。 Further, when the air volume of the fan of the indoor heat exchanger is set to a low air volume, control is performed so as to reduce the capacity of the compressor. Further, when the air volume of the fan of the indoor heat exchanger is set to a high air volume, control is performed so as to increase the capacity of the compressor.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、室外温度を検出する検出手段と、該検出手段からの信号に応じて室外ファンモータの回転数を制御する手段と、室内温度を検出する手段からの信号に応じて圧縮機の回転数を制御する手段とを備え、室温と除湿能力を制御するものである。 Further, in an air conditioner equipped with at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, a detecting means for detecting an outdoor temperature, and the number of rotations of the outdoor fan motor in accordance with a signal from the detecting means And a means for controlling the number of revolutions of the compressor in accordance with a signal from the means for detecting the room temperature to control the room temperature and the dehumidifying capacity.
又、室内熱交換器が冷却器と加熱器とよりなる除湿機能を有する空気調和機において、室外ファンモータの回転数を制御する手段と圧縮機の回転数を制御する手段を備え、室外ファンモータの回転数と圧縮機の回転数を制御して室温と除湿能力を制御するものである。 An air conditioner having a dehumidifying function in which the indoor heat exchanger is composed of a cooler and a heater is provided with means for controlling the rotational speed of the outdoor fan motor and means for controlling the rotational speed of the compressor. The room temperature and the dehumidifying capacity are controlled by controlling the number of rotations and the number of rotations of the compressor.
又、室内熱交換器が冷却器と加熱器とよりなる除湿機能を有する空気調和機において、室内温度制御とは独立に室内熱交換器の除湿能力を体感温度がほぼ一定に保ちながら制御する手段を有するものである。 Further, in an air conditioner having a dehumidifying function in which the indoor heat exchanger is composed of a cooler and a heater, a means for controlling the dehumidifying capacity of the indoor heat exchanger while maintaining the temperature of the experience substantially constant independently of the indoor temperature control. It is what has.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、除湿運転として、おやすみ運転、カビ、ダニ防止運転の各運転モードを備えるものであって、前記室外熱交換器のファンの風量および圧縮機の回転数を段階的に制御することにより、室温と除湿能力を制御するものである。 Further, in the air conditioner provided with at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttle device, and an outdoor heat exchanger, the dehumidifying operation has each operation mode of sleep operation, mold, and tick prevention operation, The room temperature and the dehumidifying capacity are controlled by controlling the air volume of the fan of the outdoor heat exchanger and the rotational speed of the compressor in stages.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、室外温度を検出する検出手段と、該検出手段からの信号に応じて圧縮機の回転数を制御する手段と、室内温度を検出する手段からの信号に応じて圧縮機の回転数を制御する手段を備え、設定温度に室温を近ずけるように制御するとともに、湿度が40から60%の範囲となるように除湿能力を制御するものである。 Further, in an air conditioner equipped with at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttling device, and an outdoor heat exchanger, a detecting means for detecting an outdoor temperature, and a rotation speed of the compressor according to a signal from the detecting means. And a means for controlling the number of revolutions of the compressor in accordance with a signal from the means for detecting the room temperature and a means for detecting the room temperature, the temperature is controlled to be close to the set temperature, and the humidity is 40 to 60%. The dehumidifying ability is controlled so as to be in the range.
又、前記快適除湿運転、カビ・ダニ防止除湿運転、おやすみ・おめざめ除湿運転、ランドリー除湿運転のいずれかの運転モードにおいて、運転モードに適した温度及び湿度を予め記憶しておくとともに、温度センサおよび湿度センサにより温度および湿度を検出し、該検出した温度及び湿度が記憶されている温度及び湿度に合致するように前記制御装置により除湿運転を行うようにしたものである。 In addition, in the operation mode of any one of the comfortable dehumidifying operation, mold / tick-preventing dehumidifying operation, good night / lazy dehumidifying operation, and laundry dehumidifying operation, the temperature and humidity suitable for the operation mode are stored in advance, and the temperature sensor The temperature and humidity are detected by a humidity sensor, and the controller performs a dehumidifying operation so that the detected temperature and humidity matches the stored temperature and humidity.
又、前記室内熱交換器の冷却・除湿部分が加熱部分より風上側に設けられているものである。 The cooling / dehumidifying part of the indoor heat exchanger is provided on the windward side of the heating part.
又、前記室内熱交換機の加熱部分が冷却・除湿部分の上側に設けられているものである。 The heating part of the indoor heat exchanger is provided above the cooling / dehumidifying part.
又、前記快適除湿運転が、PMVの温熱環境評価手法に基づいて制御されるものであって、該PMVがほぼ零となるように除湿運転を行うようにしたものである。 The comfortable dehumidifying operation is controlled based on a PMV thermal environment evaluation method, and the dehumidifying operation is performed so that the PMV becomes substantially zero.
又、前記圧縮機あるいは送風機が回転数制御を行うものである。 The compressor or blower controls the rotational speed.
又、前記主絞り装置あるいは除湿絞り装置が全開可能な電動膨張弁であるものである。 The main expansion device or the dehumidifying expansion device is an electric expansion valve that can be fully opened.
又、前記空気調和機に封入される冷媒が混合冷媒であるものである。 Further, the refrigerant sealed in the air conditioner is a mixed refrigerant.
又、前記温度検出手段が、2つの温度センサにより検出された温度により換算されるものである。又、前記室内熱交換器からの空気の吹き出し温度が前記設定温度より3度以内高めに制御されるものである。 Further, the temperature detecting means is converted by the temperatures detected by the two temperature sensors. Further, the temperature of air blown from the indoor heat exchanger is controlled to be within 3 degrees higher than the set temperature.
又、前記室内熱交換器の冷却器と加熱器が上下方向に配置されているものである。 The cooler and the heater of the indoor heat exchanger are arranged in the vertical direction.
上記2番目の目的を達成するために、本発明の空気調和機は、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器が熱的に分割された冷却・除湿部分と加熱部分とを有するとともに、該冷却・除湿部分と加熱部分との間に除湿運転時に使用する除湿絞り装置を設け、前記冷却・除湿部分と加熱部分の冷媒流路がそれぞれ二系統以上に構成されているものである。 In order to achieve the second object, an air conditioner according to the present invention is an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttling device, and an outdoor heat exchanger, wherein the indoor heat exchanger is a heat exchanger. A cooling / dehumidifying portion and a heating portion that are divided into parts, and a dehumidifying squeezing device used during dehumidifying operation is provided between the cooling / dehumidifying portion and the heating portion, and the cooling / dehumidifying portion and the heating portion of the refrigerant Each of the flow paths is composed of two or more systems.
又、前記二系統以上に構成した各冷媒流路の流通抵抗が等しくなるようにいずれか一方の冷媒流路に抵抗管を設けたものである。 In addition, a resistance tube is provided in one of the refrigerant flow paths so that the flow resistances of the respective refrigerant flow paths configured in two or more systems are equal.
又、前記室内熱交換器のうち冷房運転時に上流側となる熱交換器の冷媒流路を一系統にしたものである。 Moreover, the refrigerant flow path of the heat exchanger which becomes an upstream side at the time of air_conditionaing | cooling operation is made into one system among the said indoor heat exchangers.
又、前記室内熱交換器のうち暖房運転時の冷媒流出口部分を一系統の冷媒流路にしたものである。 Moreover, the refrigerant | coolant outflow part at the time of heating operation is made into one system | strain refrigerant | coolant flow path among the said indoor heat exchangers.
又、前記室内熱交換器が放熱フィンにあけた孔の中に伝熱管を密着させて組み込むとともにこの放熱フィンに切断線を入れて二分割する構造にしたものである。 又、前記室内熱交換器が放熱フィンにあけた孔の中に伝熱管を密着させて組み込むとともにこの放熱フィンにスリットを設けて熱的に二分割する構造にしたものである。 Further, the indoor heat exchanger has a structure in which a heat transfer tube is brought into close contact with a hole formed in the radiating fin and is divided into two by inserting a cutting line into the radiating fin. The indoor heat exchanger has a structure in which a heat transfer tube is brought into close contact with a hole formed in the radiating fin, and a slit is provided in the radiating fin to thermally divide into two.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器を熱的に二分割して二分割されたその間に除湿運転時に使用する除湿絞り装置を設けるとともに、該室内熱交換器の暖房運転時の冷媒流出口部分を空気流に最も上流側に設けたものである。 Also, in an air conditioner equipped with at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger is divided into two parts by being divided into two parts for use during a dehumidifying operation. While providing a dehumidifying throttle device, the refrigerant | coolant outflow port part at the time of the heating operation of this indoor heat exchanger is provided in the air stream most upstream.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器を熱的に二分割して、二分割されたその間に除湿運転時に使用する除湿絞り装置を設けるとともに、該室内熱交換器の暖房運転時の冷媒流出口部分を、この冷媒流出口部分の下側に室内熱交換器の他の部分が配置されないように構成したものである。 Also, in an air conditioner equipped with at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger is divided into two parts and used during dehumidification operation between the two parts. The dehumidifying throttle device is provided, and the refrigerant outlet portion during the heating operation of the indoor heat exchanger is configured such that no other portion of the indoor heat exchanger is disposed below the refrigerant outlet portion. is there.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、室内熱交換器を熱的に二分割して、二分割されたその間に除湿運転時に使用する除湿絞り装置を設けるとともに、該室内熱交換器の暖房運転時の冷媒流入口部分を、この入口部分の風下側に室内熱交換器の他の部分が配置されないように構成したものである。 Also, in an air conditioner equipped with at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttle device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger is divided into two parts and used during the dehumidifying operation between the two parts. In addition to providing a dehumidifying throttle device, the refrigerant inlet portion at the time of heating operation of the indoor heat exchanger is configured such that other portions of the indoor heat exchanger are not disposed on the leeward side of the inlet portion.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、室内熱交換器を二分割して、二分割されたその間に除湿運転時に使用する除湿絞り装置を設けるとともに、該室内熱交換器の暖房運転時の冷媒流入口部分を、この入口部分の下方に室内熱交換器の他の部分が配置されないように構成したものである。 Also, in an air conditioner equipped with at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttling device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger is divided into two, and the dehumidifying throttling device used during the dehumidifying operation between the two divided And the refrigerant inlet portion during heating operation of the indoor heat exchanger is configured such that no other portion of the indoor heat exchanger is disposed below the inlet portion.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器を熱的に二分割して、二分割されたその間に除湿運転時に使用する除湿絞り装置を設けるとともに、室内熱交換器を、放熱フィンにあけた孔の中に伝熱管を密着させて組み込むと共にこの放熱フィンに切断線を入れて二分割する構造にしたものである。 Also, in an air conditioner equipped with at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger is divided into two parts and used during dehumidification operation between the two parts. The dehumidifying squeezing device is provided, and the indoor heat exchanger is built in such a manner that a heat transfer tube is brought into close contact with a hole formed in the radiating fin and a cutting wire is inserted into the radiating fin to divide it into two.
又、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、前記室内熱交換器を熱的に二分割して二分割されたその間に除湿運転時に使用する除湿絞り装置を設けるとともに、室内熱交換器を、放熱フィンにあけた孔の中に伝熱管を密着させて組み込むとともにこの放熱フィンにスリットを設けて熱的に二分割する構造にしたものである。 Also, in an air conditioner equipped with at least a compressor, an indoor heat exchanger, an expansion device, and an outdoor heat exchanger, the indoor heat exchanger is divided into two parts by being divided into two parts for use during a dehumidifying operation. In addition to providing a dehumidifying squeezing device, an indoor heat exchanger is built in such a manner that a heat transfer tube is brought into close contact with a hole formed in the radiating fin, and a slit is provided in the radiating fin to thermally divide into two. .
上記3番目又は4番目の目的を達成するために、本発明の空気調和機は、少なくとも圧縮機と室内熱交換器と絞り装置と室外熱交換器を備えた空気調和機において、除湿運転時に、前記室内熱交換器が熱的に分割された冷却・除湿部分と加熱部分とを有し、室内ユニットに室内湿度を検出する湿度検出手段と室外温度を検出する温度センサを具備し、あらかじめ本体マイコンに室外温度と室外ファンモータの制御パターンや室内吹出空気温度と室外ファンモータの制御パターン及び室内湿度と設定湿度の差を圧縮機回転数の制御パターンを入れておき、除湿運転時、室内側の湿度状態や室外温度に対応した最適運転を行う制御としたものである。 In order to achieve the third or fourth object, an air conditioner of the present invention is an air conditioner including at least a compressor, an indoor heat exchanger, a throttling device, and an outdoor heat exchanger. The indoor heat exchanger has a cooling / dehumidifying portion and a heating portion that are thermally divided, and the indoor unit includes a humidity detection means for detecting the indoor humidity and a temperature sensor for detecting the outdoor temperature. The control pattern of the compressor rotational speed is put in the control pattern of the outdoor temperature and the outdoor fan motor, the difference between the indoor blowout air temperature and the outdoor fan motor control pattern, and the indoor humidity and the set humidity. The control is to perform optimum operation corresponding to the humidity state and outdoor temperature.
以上の構成において、上記種々の使用目的の除湿運転において、例えば、おやすみ・おめざめ除湿運転では、特に気流感が無く低騒音でしかも除湿量の多い低風量除湿運転が必要であり、ランドリー除湿運転では特に気流が広い範囲まで届き乾燥能力の高い高風量除湿運転が必要である。快適除湿運転やカビ・ダニ除湿運転では、低風量除湿運転や高風量除湿運転を適当に使い分ける必要がある。又低風量除湿運転や高風量除湿運転に対して、さらに室温に応じて冷房気味、等温気味あるいは暖房気味の運転を行う必要がある。 In the above-described configuration, in the dehumidifying operation for various purposes described above, for example, in the night and laziness dehumidifying operation, a low air volume dehumidifying operation with no airflow feeling and low noise and a large dehumidifying amount is necessary. In particular, high air volume dehumidification operation with a high drying capacity is required because the airflow reaches a wide range. In comfortable dehumidifying operation and mold / tick dehumidifying operation, it is necessary to properly use low air volume dehumidifying operation and high air volume dehumidifying operation. In addition, in addition to the low air volume dehumidifying operation and the high air volume dehumidifying operation, it is necessary to perform a cooling, isothermal or heating operation according to the room temperature.
低風量除湿運転は、室内ファンの風量を落とすことにより実現でき、さらに圧縮機を低能力から高能力に制御したりあるいは室外ファンを高風量から低風量に制御することにより、冷房気味から等温気味に、さらに等温気味から暖房気味の広い温度範囲にわたって低風量除湿運転を行うことができる。 Low air volume dehumidification operation can be realized by reducing the air volume of the indoor fan. Furthermore, by controlling the compressor from low capacity to high capacity, or by controlling the outdoor fan from high air volume to low air volume, the air conditioner can be kept warm. Furthermore, the low air volume dehumidifying operation can be performed over a wide temperature range from isothermal to heating.
高風量除湿運転を行うには、室内ファンの風量を増すと共に低風量除湿運転の場合に比べて圧縮機の能力を同等以上にして運転する。一方室内ユニットに前記開閉口を付けて室内側熱交換器を通らない通風路を設けた場合には、圧縮機を低風量除湿運転の場合と同等に低能力状態にして、さらにこの開閉口を開いて室内熱交換器を通る空気流に通らない空気流を加えて高風量にすることにより、高風量除湿運転をより省エネルギ状態で行うことができる。さらにこれらの高風量除湿運転において、圧縮機能力を高能力に制御したり、あるいは室外ファンを高風量から低風量に制御することにより、冷房気味から等温気味に、さらに等温気味から暖房気味の広い温度範囲にわたって高風量除湿運転を行うことができる。 In order to perform the high air volume dehumidifying operation, the air volume of the indoor fan is increased and the compressor is operated with the capacity equal to or higher than that in the low air volume dehumidifying operation. On the other hand, when the indoor unit is provided with the opening / closing port and a ventilation path that does not pass through the indoor heat exchanger is provided, the compressor is set to a low capacity state as in the case of the low air volume dehumidifying operation, and the opening / closing port is further opened. A high air volume dehumidifying operation can be performed in a more energy-saving state by adding an air flow that does not pass through the indoor heat exchanger and is increased in air volume. Furthermore, in these high air volume dehumidification operations, the compression function is controlled to a high capacity, or the outdoor fan is controlled from a high air volume to a low air volume, so that the air conditioner has a wide range of air quality from the air condition to the air condition. High air volume dehumidification operation can be performed over a temperature range.
又、二分割した各室内側熱交換器の冷媒流路を複数化したことにより、除湿、冷房、暖房の各運転において、各流路の冷媒流量が減少し、二分割した利用側熱交換器を直列に接続したことによる圧力損失の増大を防いで、性能の低下を防止できる。この効果は、特に、両方の室内熱交換器が蒸発器となる冷房運転において大きい。さらに室内熱交換器における暖房運転時の出口流路部分を一系統にしたことにより、暖房運転時に、適切な冷媒のサブクールが取れ、性能を確保できる。又さらには室内熱交換器において、冷媒流と空気流とができるだけ対向流にすることにより、伝熱性能が維持され、性能が確保される。 In addition, by dividing the refrigerant flow path of each indoor heat exchanger divided into two, the refrigerant flow rate in each flow path is reduced in each operation of dehumidification, cooling, and heating, so that the usage-side heat exchanger divided into two It is possible to prevent an increase in pressure loss due to the connection in series, and to prevent a decrease in performance. This effect is particularly great in a cooling operation in which both indoor heat exchangers serve as evaporators. Furthermore, since the outlet channel portion in the heating operation in the indoor heat exchanger is made into one system, an appropriate subcooling of the refrigerant can be taken during the heating operation, and the performance can be secured. Still further, in the indoor heat exchanger, the heat transfer performance is maintained and the performance is ensured by making the refrigerant flow and the air flow as opposite flows as possible.
又、制御部は、温度センサで検出した外気温度を用い、室外ファンモータの運転パターンと回転数をあらかじめ記憶したデータテーブル、又は演算式により、その室外温度にあった室外ファンの運転を行う。さらに湿度検出手段で検出した室内湿度を用い、設定された湿度との差によってあらかじめ記憶したデータテーブル、又は演算式によりその湿度に応じた圧縮機の回転数を決定する。 In addition, the controller uses the outdoor temperature detected by the temperature sensor to operate the outdoor fan that matches the outdoor temperature by using a data table or an arithmetic expression in which the outdoor fan motor operation pattern and rotation speed are stored in advance. Furthermore, using the indoor humidity detected by the humidity detecting means, the number of rotations of the compressor corresponding to the humidity is determined by a data table stored in advance according to the difference from the set humidity or an arithmetic expression.
又、温度センサで検出した室内吹出空気温度を用い、室外ファンモータと圧縮機の回転数の運転パターンをあらかじめ記憶したデータテーブル、又は演算式により、運転パターンと回転数を決定する。 In addition, using the temperature of the indoor blown air detected by the temperature sensor, the operation pattern and the number of revolutions are determined by a data table in which the number of revolutions of the outdoor fan motor and the compressor is stored in advance, or an arithmetic expression.
以上説明した実施例の空気調和機によれば、室内熱交換器のような利用側熱交換器を二分割してそのあいだに除湿運転時に使用する除湿絞り装置を設け、除湿運転時に、利用側熱交換器の一方を蒸発器、他方を凝縮器として空気の冷却・除湿及び加熱を行う冷凍サイクルにおいて、室内ファンの様な利用側ファン、室外ファンのような熱源側ファン及び圧縮機を能力制御可能なものとして、これらの機器の能力を適当に制御することにより、除湿量を十分取れる状態で、低風量除湿運転、高風量除湿運転を行ったり、さらにはこれらの各除湿運転に対して暖房気味、等温気味、冷房気味の運転を行うことができる。 According to the air conditioner of the embodiment described above, the use side heat exchanger such as the indoor heat exchanger is divided into two parts, and a dehumidifying throttle device is provided between the use side during the dehumidifying operation. In the refrigeration cycle that cools, dehumidifies, and heats air using one of the heat exchangers as an evaporator and the other as a condenser, capacity control of the use side fans such as indoor fans, heat source side fans such as outdoor fans, and compressors As possible, by appropriately controlling the capacity of these devices, low air volume dehumidification operation and high air volume dehumidification operation can be performed in a state where sufficient dehumidification amount can be obtained. It is possible to perform operation with a slight taste, an isothermal taste, and a cool feeling.
この結果、除湿運転を、その利用範囲を大幅に拡大して、様々な使用目的の運転モード、例えば快適な除湿運転、おやすみ・おめざめ除湿運転、カビ・ダニ防止除湿運転、ランドリー除湿運転等に使うことが可能になり、最近高まっている快適性や健康に対するニーズを満足でき、さらには空調以外の目的にも使用できる空気調和機を提供することができる。 As a result, dehumidifying operation has been expanded to a wide range of operating modes, such as comfortable dehumidifying operation, good night / medicated dehumidifying operation, mold / tick prevention dehumidifying operation, laundry dehumidifying operation, etc. It is possible to provide an air conditioner that can be used, can satisfy the recently increasing needs for comfort and health, and can be used for purposes other than air conditioning.
又、それ程暑くない夏場に冷房運転の代わりに室温をそれ程下げずに湿度を下げて体感温度を同一する除湿運転を行ったり、さらには高風量除湿運転を低入力で行うことが出来るため、省エネルギを図ることができる。 Also, in summer when it is not so hot, instead of cooling operation, it is possible to perform dehumidification operation with the same sensory temperature by lowering the humidity without lowering the room temperature so much, and furthermore, high air volume dehumidification operation can be performed with low input. Energy can be achieved.
又、二分割した各利用側熱交換器の冷媒流路を二系統以上にして利用側熱交換器での冷媒流通抵抗の増加を防止したり、利用側熱交換器の冷媒流路における暖房運転時の出口部分を一系統にして暖房運転時に十分な冷媒サブクールが取れるようにしたり、さらには利用側熱交換器における冷媒流と空気流とができるだけ対向流になるようにしたこと等により、性能の低下を防ぐことができる。 In addition, the refrigerant flow path of each use side heat exchanger divided into two or more systems is prevented to prevent an increase in refrigerant flow resistance in the use side heat exchanger, or heating operation in the refrigerant flow path of the use side heat exchanger Performance by making the outlet part of the hour into a single system so that sufficient refrigerant subcooling can be obtained during heating operation, and the refrigerant flow and air flow in the user-side heat exchanger are made as opposed to each other as much as possible. Can be prevented.
又、二分割した各利用側熱交換器の冷媒流路を冷媒流量に応じて一系統から複数系統にして利用側熱交換器での冷媒流通抵抗の増加を防止したり、利用側熱交換器の暖房運転時出口部分を一系統にして暖房運転時に十分な冷媒サブクールが取れるようにしたり、さらには利用側熱交換器における冷媒流と空気流とができるだけ対向流になるようにしたこと等により、性能の低下を防ぐことができる。 In addition, the refrigerant flow path of each of the usage-side heat exchangers divided into two systems is changed from one system to a plurality of systems according to the refrigerant flow rate to prevent an increase in refrigerant flow resistance in the usage-side heat exchanger, By making the outlet part during heating operation a single system so that sufficient refrigerant subcooling can be obtained during heating operation, and further, the refrigerant flow and air flow in the use side heat exchanger are made to be as opposed to each other as possible. , Can prevent performance degradation.
又、室内ユニット側に吹出温度センサや湿度検出手段を設け、室外ユニット側に外気温センサを設けることにより、除湿運転時条件に合った快適な除湿運転を行うことが可能となる。例えば、室外温度が低くなる程、室外ファンの回転数を増して室内での空気加熱量を増すように制御したり、また湿度が高い場合には、室内ファンや圧縮機の回転数を増加し、除湿量の多い運転を行って部屋を素速く所定の湿度にしたり、さらには室温が低温の時、室内ユニットの吹出空気温度を吸込空気温度より高くする除湿運転を行うことが出来る。 Further, by providing a blow-out temperature sensor and humidity detecting means on the indoor unit side and providing an outside air temperature sensor on the outdoor unit side, it is possible to perform a comfortable dehumidifying operation that meets the conditions during the dehumidifying operation. For example, the lower the outdoor temperature, the higher the rotational speed of the outdoor fan to control the amount of air heating in the room, or the higher the humidity, the higher the rotational speed of the indoor fan or compressor. It is possible to perform a dehumidifying operation in which the room is quickly brought to a predetermined humidity by performing an operation with a large amount of dehumidification, and further, when the room temperature is low, the blowout air temperature of the indoor unit is made higher than the intake air temperature.
さらに又、以上のような除湿運転方法及び利用側熱交換器の配管構成は、単一冷媒、混合冷媒を問わず適用でき、同様の効果を得ることができる。 Furthermore, the dehumidifying operation method and the piping configuration of the use side heat exchanger as described above can be applied regardless of a single refrigerant or a mixed refrigerant, and the same effect can be obtained.
1、201…圧縮機、2、202…四方弁、3、203…室外熱交換器、4…主絞り装置、5、8、41…二方弁、6a、6b、51a、51b、60a、60b、60c、60d、68、68’、69、69’、70、70a、70b、80、80a、80b、88、88a、88b98、98a、98b、100a、100b、100c、110a、110b、208、209…室内熱交換器、7、210…除湿絞り装置、10、211…室外ファン、11、212…室外ファンモータ、12、213…室内ファン、13、214…室内ファンモータ、16…制御部、17、216…温度センサ、18、216…湿度検出手段、34…開閉ダンパ、35…通風路、52、53、54、55、61、62、63、64、65、66、67、101、102、103、104、105、106、10…冷媒配管、56、71、81、91、91a、91b、93、93a、93b…放熱フィン、72、82、89、96、97…切断線、73a、73b、73c、73d、73e、73f、74a、74b、74c、74d、74e、74f、75a、75b、75c、75d、75e、75f、75g、83a、83b、83c、87a、87b、87c、87d、87e、87f、87g、87h…伝熱管、86…抵抗管、92、94…スリット、95…電動膨張弁、204…暖房用絞り装置、205…冷暖房用絞り装置、206…バイパス用電磁弁、207…逆止弁、210…除湿用絞り装置、215…外気温センサ、217…室内吸込温度センサ、218…室内吹出温度センサ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,201 ... Compressor, 2,202 ... 4-way valve, 3,203 ... Outdoor heat exchanger, 4 ... Main throttle device, 5, 8, 41 ... 2-way valve, 6a, 6b, 51a, 51b, 60a, 60b 60c, 60d, 68, 68 ', 69, 69', 70, 70a, 70b, 80, 80a, 80b, 88, 88a, 88b98, 98a, 98b, 100a, 100b, 100c, 110a, 110b, 208, 209 ... indoor heat exchanger, 7, 210 ... dehumidifying throttle device, 10, 211 ... outdoor fan, 11, 212 ... outdoor fan motor, 12, 213 ... indoor fan, 13, 214 ... indoor fan motor, 16 ... control unit, 17 216 ... temperature sensor 18, 216 ... humidity detection means, 34 ... opening / closing damper, 35 ... ventilation path, 52, 53, 54, 55, 61, 62, 63, 64, 65, 66, 67, 01, 102, 103, 104, 105, 106, 10 ... refrigerant piping, 56, 71, 81, 91, 91a, 91b, 93, 93a, 93b ... radiating fins, 72, 82, 89, 96, 97 ... cut lines 73a, 73b, 73c, 73d, 73e, 73f, 74a, 74b, 74c, 74d, 74e, 74f, 75a, 75b, 75c, 75d, 75e, 75f, 75g, 83a, 83b, 83c, 87a, 87b, 87c 87d, 87e, 87f, 87g, 87h ... Heat transfer tube, 86 ... Resistance tube, 92, 94 ... Slit, 95 ... Electric expansion valve, 204 ... Heating throttle device, 205 ... Heating / cooling throttle device, 206 ... Bypass
Claims (1)
前記室内ファンの風量を可変とし、
前記除湿運転時の運転モードであって、前記室内ファンの風量が第1の風量で、前記室外ファンの風量を可変とする、洗濯物を乾燥させるランドリー除湿運転モードと、
前記除湿運転時の運転モードであって、前記室内ファンの風量が前記第1の風量以下の第2の風量で、前記室外ファンの風量を可変とする、人が快適に感じる快適除湿運転モードとを備えた空気調和機。 Compressor, outdoor heat exchanger, outdoor fan, indoor heat exchanger having a first indoor heat exchanger and a second indoor heat exchanger, a dehumidifying throttle device functioning as a throttling device during dehumidifying operation, and an indoor fan The compressor, the outdoor heat exchanger, the first indoor heat exchanger, the dehumidifying throttle device, and the second indoor heat exchanger are connected in this order during the dehumidifying operation, and the compressor, An outdoor heat exchanger, the first indoor heat exchanger, and the second indoor heat exchanger are connected in this order. During the heating operation, the compressor, the second indoor heat exchanger, the first indoor heat exchanger, and the outdoor In the air conditioner connected in the order of the heat exchanger,
The air volume of the indoor fan is variable,
Wherein a mode of operation during the dehumidifying operation, the air volume of the indoor fan is the first air volume, and variable air volume of the outdoor fan, and laundry drying mode for drying the laundry,
Wherein a mode of operation during the dehumidifying operation, the second air volume air volume is less than the first flow rate of the indoor fan, and variable air volume of the outdoor fan, and comfort drying mode humans feel comfortable Air conditioner equipped with .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178990A JP3993617B2 (en) | 1993-06-01 | 2005-06-20 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13025693 | 1993-06-01 | ||
JP22543593 | 1993-09-10 | ||
JP23763593 | 1993-09-24 | ||
JP2005178990A JP3993617B2 (en) | 1993-06-01 | 2005-06-20 | Air conditioner |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002131929A Division JP3703440B2 (en) | 1993-06-01 | 2002-05-07 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005283120A JP2005283120A (en) | 2005-10-13 |
JP3993617B2 true JP3993617B2 (en) | 2007-10-17 |
Family
ID=35181700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005178990A Expired - Lifetime JP3993617B2 (en) | 1993-06-01 | 2005-06-20 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3993617B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180066877A1 (en) * | 2012-05-24 | 2018-03-08 | Michael D. Max | Multiple Panel Heat Exchanger |
-
2005
- 2005-06-20 JP JP2005178990A patent/JP3993617B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180066877A1 (en) * | 2012-05-24 | 2018-03-08 | Michael D. Max | Multiple Panel Heat Exchanger |
US10495361B2 (en) * | 2012-05-24 | 2019-12-03 | Maxsystems, Llc | Multiple panel heat exchanger |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005283120A (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3634818B2 (en) | Air conditioner | |
JP3397413B2 (en) | Air conditioner | |
JP3993616B2 (en) | Air conditioner | |
JP4068927B2 (en) | Air conditioner | |
JP3645231B2 (en) | Air conditioner | |
JP3703440B2 (en) | Air conditioner | |
JP3653261B2 (en) | Air conditioner | |
JP5049500B2 (en) | Dehumidifying air conditioning system and dehumidifying air conditioner | |
JP4612001B2 (en) | Air conditioner | |
JP3936345B2 (en) | Air conditioner | |
JP2008121997A (en) | Air conditioner | |
JP2001208401A (en) | Air conditioner | |
JP3993617B2 (en) | Air conditioner | |
JP2006177599A (en) | Air conditioner | |
JP3515071B2 (en) | Air conditioner | |
JP3724011B2 (en) | Air conditioner | |
JP2007240146A (en) | Air conditioner | |
JP4483141B2 (en) | Air conditioner | |
JP3677887B2 (en) | Air conditioner | |
JP2004132573A (en) | Air conditioner | |
JPH1183125A (en) | Air conditioner | |
JP3675609B2 (en) | Operation method of multi-room air conditioner | |
JP3885063B2 (en) | Air conditioner | |
JP3297105B2 (en) | Air conditioner | |
JP4199643B2 (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060523 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070409 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |