JP3989105B2 - 油汚染地域からの油分除去方法 - Google Patents

油汚染地域からの油分除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3989105B2
JP3989105B2 JP28700298A JP28700298A JP3989105B2 JP 3989105 B2 JP3989105 B2 JP 3989105B2 JP 28700298 A JP28700298 A JP 28700298A JP 28700298 A JP28700298 A JP 28700298A JP 3989105 B2 JP3989105 B2 JP 3989105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
contaminated area
water
contaminated
muddy water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28700298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000107740A (ja
Inventor
澄 酒井
邦晃 秦
敏昭 岡▲崎▼
鉄治 加藤
和昭 光成
日露志 木原
Original Assignee
株式会社新井組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新井組 filed Critical 株式会社新井組
Priority to JP28700298A priority Critical patent/JP3989105B2/ja
Publication of JP2000107740A publication Critical patent/JP2000107740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989105B2 publication Critical patent/JP3989105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油汚染地域の土壌を汚染現場から移動させることなくその場で油分を除去するようにした油分除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
石油関連施設や各種工場跡地などでは地盤が油により汚染されている事例がよくあるが、このような汚染地盤に対する法規制は次第に強化される傾向にある。ところで、従来の油汚染土壌の処理法としては、汚染土壌をパワーショベルで掘起こしてトラック等で処理施設まで搬送し、そこで汚染土壌を洗浄水や界面活性剤などを使用して洗浄処理し、洗浄した土壌をそのまま埋立て処分場に廃棄するか、または元の地盤まで搬送して埋め戻していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の処理方法は界面活性剤などを使用する関係で排水の二次処理が不可欠であり、そのため処理施設が大掛かりなものとなり、従って汚染土壌の現場処理が事実上不可能であり、掘起こした汚染土壌をトラック等により処理施設まで搬送しなければならなかった。また、前述のように排水の二次処理が不可欠なため、処理コストも高くつくという問題があった。とりわけ汚染地域が広範囲に広がっている場合は処理コストも莫大になるため、低コストな処理方法が求められていた。
【0004】
本発明の目的は、油汚染地域の土壌を現場から移動させることなくその場で、しかも界面活性剤などを使用することなく、低コストで油分を除去することができる方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため本発明の油汚染地域からの油分除去方法は、油汚染地域を囲繞するように複数本のシートパイルを所定深さで打設する工程と、前記油汚染地域内の複数箇所にボーリング孔を掘削する工程と、前記ボーリング孔を通して前記油汚染地域内の地中に水と空気を大量に供給することにより前記油汚染地域内を泥水化する工程と、前記油汚染地域内の少なくとも地表面の泥水を沈殿槽に移し替えて油分と水と泥分とに分離する工程とを含む。
【0006】
油汚染地域内を泥水化すると、地中に吹込まれた空気に連行される形で泥水と大半の油分が地表面まで浮上するので、この油分を含む泥水を沈殿槽に移し替えて油分を分離除去する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の一実施形態を図に基づき説明する。まず油汚染地域の広がり具合を調べるために、汚染されていると思われる地域内の複数箇所でボーリング調査を行う。この調査によって画定された油汚染地域Pの外縁に沿って、図1および図2に示すように複数本のシートパイル1を連続して打設する。図示例ではシートパイル1を矩形に打設しているが、実際は油汚染地域Pの広がり形状に沿った形になるため打設形状は施工例毎に異なることになる。
【0008】
次に油汚染地域P内の複数箇所に、水と空気を注入するための注入用ボーリング孔を掘削する。油汚染地域Pの広がり具合の調査で出来た試錐ボーリング孔はそのまま注入用ボーリング孔として利用する。注入用ボーリング孔の掘削本数、掘削間隔および掘削深さなどは、土質や油汚染の程度などを考慮して総合的に決定する。注入用ボーリング孔はそのままでは土圧で埋まりやすいので、注入用ボーリング孔に鋼製または塩ビパイプなど樹脂製の給水給気管3を打設する。また、油汚染地域Pのほぼ中央に泥水サンプリング用のボーリング孔を1本または複数本掘削し、このボーリング孔にも鋼製または塩ビパイプなど樹脂製の排出管5を挿入する。排出管5内に給気管7を所定深さまで挿入し、給気管7の上端を後述するようにポンプ車9に接続する。以上が油汚染地域P内の構成である。
【0009】
油汚染地域Pの外側に隣接して、ブロワポンプと給水ポンプを搭載したポンプ車9と、所定容積を有する沈殿槽11を配置する。そしてポンプ車9からホース13を介して各給水給気管3の上端に空気と水を混合状態で供給する。また地表と沈殿槽11とを排出ポンプ15付きの泥水排出ホース17で接続する。さらに、ポンプ車9と給気管7をホース18で接続し、排出管5と沈殿槽11をホース19で接続する。
【0010】
給水給気管3の上端に大量の空気と水が混合状態で供給されると、油汚染地域P内の土壌が泥水になると共に、この泥水が空気に連行される形で地表側に浮上する。浮上した泥水には地中に含浸していた油分の大半が混入しており、この油分を含む泥水を泥水排出ホース17を介して沈殿槽11に移送して所定時間放置することにより、油、水および泥分が自然に分離される。浮上した油は油回収槽に導き、上澄水は循環利用する。なお、排出管5から排出される泥水の一部を時々サンプリングして成分分析を行い、必要に応じて給水給気管3に対する水と空気の供給量を調節するとよい。サンプリング用以外の泥水はホース19を介して沈殿槽11に入れる。
【0011】
【発明の効果】
本発明は前述の如く、油汚染地域内の土壌をバブリングにて洗浄水と混合して泥水化することで油分を地表側に浮上させ沈殿槽で分離する方式なので、従来の界面活性剤などの薬剤を使用した油分除去方式と比べて排水の二次処理が不要であり、かつ、パワーショベルによる土壌の掘起こしも必要ないので広範囲の油汚染であっても低コストで油分を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る油分除去方法の施工状態を示す地中断面図。
【図2】油汚染地域の平面図。
【符号の説明】
1 シートパイル
3 給水給気管
5 排出管
7 給気管
9 ポンプ車
11 沈殿槽
15 排出ポンプ
P 油汚染地域

Claims (1)

  1. 油汚染地域を囲繞するように複数本のシートパイルを所定深さで打設する工程と、
    前記油汚染地域内の複数箇所にボーリング孔を掘削する工程と、
    前記ボーリング孔を通して前記油汚染地域内の地中に水と空気を大量に供給することにより前記油汚染地域内を泥水化する工程と、
    前記油汚染地域内の少なくとも地表面の泥水を沈殿槽に移し替えて油分と水と泥分とに分離する工程とを含むことを特徴とする油汚染地域からの油分除去方法。
JP28700298A 1998-10-08 1998-10-08 油汚染地域からの油分除去方法 Expired - Fee Related JP3989105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28700298A JP3989105B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 油汚染地域からの油分除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28700298A JP3989105B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 油汚染地域からの油分除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000107740A JP2000107740A (ja) 2000-04-18
JP3989105B2 true JP3989105B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=17711761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28700298A Expired - Fee Related JP3989105B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 油汚染地域からの油分除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3989105B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3658319B2 (ja) * 2000-12-27 2005-06-08 不動建設株式会社 汚染地盤の浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000107740A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107720853B (zh) 基于污染阻控的地下水中dnapl污染修复系统和方法
US4582611A (en) Soil decontamination with wick drains
US5830752A (en) Apparatus for in-situ soil remediation
US5348422A (en) Methods for the formation and operation of an in situ process reactor
US6158924A (en) Soil and groundwater decontamination system with vacuum extraction
US6910829B2 (en) In situ retreival of contaminants or other substances using a barrier system and leaching solutions and components, processes and methods relating thereto
US5584980A (en) Electric field method and apparatus for decontaminating soil
US5054961A (en) Onsite soil treatment process
US7759536B2 (en) In-situ salt remediation and ground heating technology
US5626437A (en) Method for in-situ bioremediation of contaminated ground water
US6207114B1 (en) Reactive material placement technique for groundwater treatment
US7153061B2 (en) Method of in situ retrieval of contaminants or other substances using a barrier system and leaching solutions
CA2893882C (en) In-situ salt remediation and ground heating technology
JP3989105B2 (ja) 油汚染地域からの油分除去方法
US6228247B1 (en) Electric field method and apparatus for decontaminating soil
JP2001017954A (ja) 汚染土壌の洗浄方法
JP2003126837A (ja) 汚染土壌の修復方法
KR101838676B1 (ko) 협소공간 및 시설 인접 오염구간의 구조물 안정성을 고려한 원위치 지중 치환 토양정화 방법
JPH10258266A (ja) 汚染地盤の原位置修復方法および汚染物質処理装置
US20020117434A1 (en) Aquifer remediation barrier for removal of inorganic contaminants
KR101079555B1 (ko) 지반동결을 이용한 오염지반 차폐시스템 및 정화방법
JP5030999B2 (ja) 汚染土壌浄化工法
US20020117433A1 (en) Deep aquifer remediation system
JP5603097B2 (ja) 地中油汚染部の浄化方法
RU2331488C1 (ru) Способ очистки загрязненного нефтью и нефтепродуктами грунта и система сооружений для его реализации

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees