JP3986337B2 - 金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法 - Google Patents

金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3986337B2
JP3986337B2 JP2002078294A JP2002078294A JP3986337B2 JP 3986337 B2 JP3986337 B2 JP 3986337B2 JP 2002078294 A JP2002078294 A JP 2002078294A JP 2002078294 A JP2002078294 A JP 2002078294A JP 3986337 B2 JP3986337 B2 JP 3986337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
reaction
hydrogen
group
perchlorate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002078294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003172599A (ja
Inventor
チャンソン キム
Original Assignee
チャンソン キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャンソン キム filed Critical チャンソン キム
Publication of JP2003172599A publication Critical patent/JP2003172599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986337B2 publication Critical patent/JP3986337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K9/00Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof
    • F02K9/42Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof using liquid or gaseous propellants
    • F02K9/425Propellants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、酸化剤と軽金属を主材料とする金属発熱反応の利用方法に関し、特に本発明者によって米国特許庁に既に登録された特許登録第6,237,340B1号‘物質熱膨張エネルギーの再活用’の請求項2に記載の金属燃料推進体の原理を改良したものである。
【0002】
より詳細には、酸化剤と、軽金属を主材料とする燃焼剤とを反応させて水素を収得し、収得された水素を硝酸、硫酸、過塩素酸、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、過酸化水素などの酸化剤と反応させて熱エネルギーと共に水を収得し、この水を再び用いて前記の過程を連続して繰り返し行い、エネルギー(爆発熱)を漸次増加させるようにするが、こうして得られる爆発熱をエネルギーとして活用できるようにするための方法に関するものである。
【0003】
【従来の技術】
発熱反応を用いたエネルギー発生方法の代表的な例としては、ロケットの推進方法などが挙げられる。一般的なロケットの推進方法においては、液体酸素、過酸化水素、液体水素、アンモニア、燃焼用ガス、油燃料、爆薬または火薬などの非金属物質と単純有機物質とを酸化反応させるときに発生する爆発エネルギーによって推進力を得ている。この種の方法は、使用される材料のコストが高く、また、本発明と比較すると燃料の体積が大きい上に、重量が重いという問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的はさらに改善された発熱反応利用方法を提供することにある。
【0005】
本発明の他の目的は、ロケットなどの推進エネルギーの獲得において、酸化剤と、軽金属を主材料とする燃焼剤とを反応させて水素を収得し、収得された水素を硝酸、過塩素酸、硫酸、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、過酸化水素などと酸化反応させてエネルギー(発熱)を得させる、金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法を用いることにより、燃料の体積および重量を低減すると共に、安価な材料で大きいエネルギーを提供すること、にある。
【0006】
本発明のさらに他の目的は、構造物や岩盤などを破砕するために利用される発熱エネルギーを獲得する際に、金属などの安価な材料を用いることにより、経済面においても優れた、金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の主たる観点によれば、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸及び過酸化水素からなる群から選択される少なくとも一種、及び水を含む基礎酸化剤と、軽金属ならびに同類の活性金属を主材料とする燃焼剤とを反応させて水素を得させる1次反応と、前記1次反応で生成された水素を、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸及び過酸化水素からなる群から選択される少なくとも一種と反応させて水を得させる2次反応と、前記2次反応で生成された水を再び軽金属類の少なくとも一種と反応させて水素を得させる3次反応と、前記3次反応で生成された水素を再び金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸及び過酸化水素からなる群から選択される少なくとも一種と反応させる4次反応とを含み、前記2次反応と3次反応を繰り返し連続して実施するようにすること、を特徴とする金属の発熱反応を用いた爆発エネルギー発生方法、が提供される。
【0008】
上記記載の発明では、一次反応として、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸及び過酸化水素からなる群から選択される少なくとも一種及び水を含む基礎酸化剤と、軽金属ならびに同類の活性金属を主原料とする燃焼剤とを反応させて水素を収得する。そして、上記一次反応にて収得された水素を金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸及び過酸化水素などと酸化反応させて水を収得する二次反応と、前記収得された水を軽金属ならびに同類の活性金属を主原料とする燃焼剤と反応させて水素を収得する3次反応と、を繰り返し行うことにより、エネルギーを増加させることができ、ロケットなどの推進エネルギーの獲得に適用することができる。このように、酸化剤と燃焼剤とを繰り返し結合反応させることにより、エネルギー、即ち爆発推進力を増加させることができるこのとき、基礎酸化剤や酸化剤に金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸、過酸化水素などを使用することにより、燃料の体積および重量を低減することができる。
【0009】
また、前記燃焼剤は、
カリウム(K)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)カルシウム(Ca)、及びアルミニウム(Al)からなる群から選択される少なくとも一種の活性金属の塊もしくは粉末である、如く構成すれば、燃焼剤として安価な軽金属を使用することにより、低コストにてエネルギーを提供することができる。
【0010】
また、前記燃焼剤は、水素(H)、アンモニア(NH)、燃焼用オイル、トルエン類、ベンゼン類、石油類、及び炭化水素類からなる群から選択される少なくとも一種の非金属物質と、カリウム(K)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)カルシウム(Ca)、及びアルミニウム(Al)からなる群から選択される少なくとも一種の活性金属とからなるようにすれば、燃焼剤として軽金属及び油類などの安価な材料を複合使用することにより、低コストにてエネルギーを提供することができる。
【0011】
上記課題を解決するため、本発明の他の観点によれば、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属酸化塩または金属硫酸塩からなる群から選択される少なくとも一種の粉末の基礎酸化剤と、カリウム(K)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)カルシウム(Ca)、及びアルミニウム(Al)からなる群から選択される少なくとも一種の粉末の燃焼剤と、を混合して密封したものにショック熱を加えて連鎖発熱膨張反応させることを、岩盤や構造物などの破砕に利用するようにすること、を特徴とする金属の発熱反応を用いた爆発エネルギー発生方法が提供される。
【0012】
上記記載の発明においては、金属及び金属塩の気化膨張反応によって膨張力が発生するが、膨張力が非常に高いため、高熱高圧の高エネルギーを発生させることができ、岩盤や構造物などの破砕に適する。また、膨張限界が低いため、狭い空間(密閉空間)で威力を発することができ、岩盤や構造物などを破砕する際の破片などの飛散および振動爆音を少なくすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本実施形態にかかる金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法について、実施例に基づいて説明する。
【0014】
反応実施例1〜5は、水、過酸化水素、硝酸、過塩素酸、硫酸、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩または金属硫酸塩などの酸化剤と、活性金属などの燃焼剤とが直接結合反応する過程を示すものである。それぞれの実施例には、発火しながら高エネルギーの気体膨張圧力を段階的に加圧する分離反応方式と、統合的に反応させる統合反応方式がある。これらの実施例は、生成された物質と水を高熱のエネルギーによって膨張させることにより、その膨張圧力によって推進力を発生させる方法である。
【0015】
反応実施例6は、燃焼剤として活性金属と非金属燃焼剤を複合使用し、酸化剤として水、過酸化水素、硝酸、過塩素酸、硫酸、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩または金属硫酸塩などを使用して、複合燃焼剤と酸化剤とを統合反応させ、爆発エネルギーを発生させるものである。
【0016】
反応実施例7は、ショック熱を加えて連鎖的に酸化結合反応を誘発させることにより、高熱高圧の高エネルギーを発生させることを特徴とする。当該実施例は、金属及び金属塩の気化膨張反応によって膨張力が発生するので、膨張力は非常に高いが、膨張限界が低いため、狭い空間(密閉空間)でのみ威力を発することができる。従って、これを岩盤破砕などに用いると、破片などの飛散および振動爆音を少なくすることができ、また、一般熱や摩擦、衝撃などに対しても安全性に優れるので、怪我や事故を防止することができ、更に、環境破壊を防ぐこともできる。
【0017】
前述した実施例について、反応式を用いて具体的に説明する。
【0018】
(反応実施例1)
燃焼材としてはナトリウム(Na)を使用し、酸化剤としては硝酸ナトリウム(NaNO)、硝酸マグネシウム(Mg(NO)、水(HO)など、を使用して発生する反応を例示したもので、具体的な反応式は次の通りである。
【0019】
【反応式1】
a(分離反応式)
Figure 0003986337
【0020】
b(統合反応式)
Figure 0003986337
【0021】
c(統合反応式)
Figure 0003986337
【0022】
(反応実施例2)
燃焼材としてはナトリウム(Na)を使用し、酸化剤としては過塩素酸ナトリウム(NaClO)、水(HO)など、を使用して発生する反応を例示したもので、具体的な反応式は次の通りである。
【0023】
【反応式2】
a(分離反応式)
Figure 0003986337
【0024】
b(統合反応式)
Figure 0003986337
【0025】
(反応実施例3)
燃焼材としてはナトリウム(Na)を使用し、酸化剤としては硝酸(HNO)、水(HO)をなどを使用して発生する反応を例示したもので、具体的な反応式は次の通りである。
【0026】
【反応式3】
a(分離反応式)
Figure 0003986337
【0027】
b(統合反応式)
Figure 0003986337
【0028】
(反応実施例4)
燃焼材としてはナトリウム(Na)を使用し、酸化剤としては過塩素酸(HClO)、水(HO)など、を使用して発生する反応を例示したもので、具体的な反応式は次の通りである。
【0029】
【反応式4】
a(分離反応式)
Figure 0003986337
【0030】
b(統合反応式)
Figure 0003986337
【0031】
(反応実施例5)
燃焼材としてはナトリウム(Na)を使用し、酸化剤としては硫酸(HSO)、水(HO)など、を使用して発生する反応を例示したもので、具体的な反応式は次の通りである。
【0032】
【反応式5】
a(分離反応式)
Figure 0003986337
【0033】
b(統合反応式)
Figure 0003986337
【0034】
(反応実施例6)
基礎酸化剤として水(HO)及び過塩素酸(HClO)などを使用し、燃焼剤としては活性金属などと、非金属燃焼剤として、アンモニア(NH)、燃焼用ガス、燃料用オイル、水素(H)などを混用する反応を例示したもので、統合反応式でのみ表わした。
【0035】
【反応式6】
a(統合反応式)
Figure 0003986337
【0036】
b(統合反応式)
Figure 0003986337
【0037】
c(統合反応式)
Figure 0003986337
【0038】
d(統合反応式)
Figure 0003986337
【0039】
e(統合反応式)
Figure 0003986337
【0040】
f(統合反応式)
Figure 0003986337
【0041】
g(統合反応式)
Figure 0003986337
【0042】
(反応実施例7)
水(HO)の添加を排除し、金属粉末と金属塩粉末とを混合したものにショック熱を与えて連鎖反応をさせると、気体の発生をほとんどなくして金属及び金属塩の気化膨張反応が起きるので、構造物や岩盤などを破砕する際の爆発音や破片の飛散を防止でき、有効に利用することができる。
【0043】
【反応式7】

Figure 0003986337
【0044】

Figure 0003986337
【0045】

Figure 0003986337
【0046】

Figure 0003986337
【0047】

Figure 0003986337
【0048】
本実施形態に用いられる材料
A:金属硝酸塩の種類
硝酸ナトリウム(NaNO)、硝酸カリウム(KNO)、硝酸リチウム(LiNO)、硝酸カルシウム(Ca(NO)、硝酸マグネシウム(Mg(NO)、硝酸アルミニウム(Al(NO)、硝酸バリウム(Ba(NO)、硝酸鉄(Fe(NO)、硝酸マンガン(Mn(NO)、硝酸銅(Cu(NO) などがある。
【0049】
B:金属過塩素酸塩の種類
過塩素酸カリウム(KClO)、過塩素酸ナトリウム(NaClO)、過塩素酸リチウム(LiClO)、過塩素酸カルシウム(Ca(ClO)、過塩素酸マグネシウム(Mg(ClO) )、過塩素酸ストロンチウム(Sr(ClO)、過塩素酸バリウム(Ba(ClO)、過塩素酸鉄(Fe(ClO)、過塩素酸マグネシウム(Mn(ClO)、過塩素酸銅(Cu(ClO)、過塩素酸アルミニウム(Al(ClO)、過塩素酸亜鉛(Zn(ClO)などがある。
【0050】
C:金属酸化塩の種類
酸化カリウム(KO)、酸化ナトリウム(NaO)、酸化リチウム(LiO)、酸化カルシウム(CaO)、酸化銅(CuO)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化ストロンチウム(SrO)、酸化バリウム(BaO)、酸化鉄(Fe)、酸化マンガン(MnO)、酸化亜鉛(ZnO)などがある。
【0051】
D:金属硫酸塩の種類
硫酸カリウム(KSO)、硫酸ナトリウム(NaSO)、硫酸リチウム(LiSO)、硫酸ストロンチウム(SrSO)、硫酸カルシウム(CaSO)、硫酸マグネシウム(MgSO)、硫酸バリウム(BaSO)、硫酸鉄(Fe(SO)、硫酸マンガン(MnSO)、硫酸銅(CuSO)、硫酸アルミニウム(Al(SO)、硫酸亜鉛(ZnSO)などがある。
【0052】
E:液体酸化剤として用いられるもの
水(HO)、過酸化水素(H)、硝酸(HNO)、過塩素酸(HClO)、硫酸(HSO)などがある。
【0053】
F:燃焼剤として用いられるもの
軽金属類、即ちカリウム(K)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)、チタニウム(Ti)、カルシウム(Ca)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)などの活性金属の塊または粉末などを使用する。この際、活性金属の塊は溶融して使用する。
【0054】
G:その他に添加剤として使用可能な非金属燃焼材には、水素(H)、アンモニア(NH)、燃焼用オイル、トルエン類、ベンゼン類、石油類、炭化水素類などの燃焼可能な非金属物質などがある。
【0055】
以上、本発明に係る好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる構成に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術思想の範囲内において、各種の修正例および変更例を想定し得るものであり、それらの修正例および変更例についても本発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0056】
【発明の効果】
本発明にかかる金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法は、水、過酸化水素、液体酸または金属塩などの基礎酸化剤と、軽金属などを主材料とする燃焼剤とを使用し、酸化剤と燃焼剤とを繰り返し結合反応させることにより、エネルギー、即ち爆発推進力を増加させることができる。また、燃焼剤として軽金属及び油類などの廉価な材料を複合使用するので、経済的にも優れた反応方式を提供することができる。
【0057】
また、本発明の反応実施例7を応用して構造物または岩盤の破砕などに利用すると、破砕の際の爆発音、及び破片などの飛散を低減することができる。

Claims (3)

  1. 金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸及び過酸化水素からなる群から選択される少なくとも一種、及び水を含む基礎酸化剤と、軽金属ならびに同類の活性金属を主材料とする燃焼剤とを反応させて水素を得させる1次反応と、
    前記1次反応で生成された水素を、金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸及び過酸化水素からなる群から選択される少なくとも一種と反応させて水を得させる2次反応と、
    前記2次反応で生成された水を再び軽金属類の少なくとも一種と反応させて水素を得させる3次反応と、
    前記3次反応で生成された水素を再び金属硝酸塩、金属過塩素酸塩、金属硫酸塩、硝酸、過塩素酸、硫酸及び過酸化水素からなる群から選択される少なくとも一種と反応させる4次反応とを含み、
    前記2次反応と3次反応とを繰り返し連続して実施するようにすること、
    を特徴とする金属の発熱反応を用いた爆発エネルギー発生方法。
  2. 前記燃焼剤は、
    カリウム(K)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、及びアルミニウム(Al)からなる群から選択される少なくとも一種の活性金属の塊もしくは粉末であること、
    を特徴とする請求項1に記載の金属の発熱反応を用いた爆発エネルギー発生方法。
  3. 前記燃焼剤は、
    水素(H)、アンモニア(NH)、燃焼用オイル、トルエン類、ベンゼン類、石油類、及び炭化水素類からなる群から選択される少なくとも一種の非金属物質と、
    カリウム(K)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、及びアルミニウム(Al)からなる群から選択される少なくとも一種の活性金属とからなること、
    を特徴とする請求項1に記載の金属の発熱反応を用いた爆発エネルギー発生方法。
JP2002078294A 2001-12-03 2002-03-20 金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法 Expired - Lifetime JP3986337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010075913A KR20030045976A (ko) 2001-12-03 2001-12-03 금속의 발열반응을 이용한 에너지 발생방법
KR2001-075913 2001-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003172599A JP2003172599A (ja) 2003-06-20
JP3986337B2 true JP3986337B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=19716571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078294A Expired - Lifetime JP3986337B2 (ja) 2001-12-03 2002-03-20 金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6736069B2 (ja)
EP (1) EP1316680A2 (ja)
JP (1) JP3986337B2 (ja)
KR (1) KR20030045976A (ja)
CN (1) CN1244520C (ja)
AU (1) AU4063302A (ja)
CA (1) CA2385192A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100771011B1 (ko) * 2006-04-25 2007-10-29 장우기 수소 생산이 가능한 로터리 엔진 및 그 로터리 엔진을구비한 발전기
US8192522B2 (en) * 2008-03-31 2012-06-05 Et-Energy Corp. Chemical process for generating energy
US8250981B1 (en) 2010-01-21 2012-08-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Underwater hydro-reactive explosive system
US8387535B1 (en) 2010-05-14 2013-03-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hydroreactive energetic device and method
US8931414B1 (en) * 2013-02-27 2015-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reaction container containing aluminum

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882324A (en) * 1973-12-17 1975-05-06 Us Navy Method and apparatus for combustibly destroying microelectronic circuit board interconnections
US5072647A (en) * 1989-02-10 1991-12-17 Gt-Devices High-pressure having plasma flow transverse to plasma discharge particularly for projectile acceleration
US5212343A (en) * 1990-08-27 1993-05-18 Martin Marietta Corporation Water reactive method with delayed explosion
US5431105A (en) * 1993-09-16 1995-07-11 Maxwell Laboratories, Inc. Electrothermal chemical cartridge
US6209457B1 (en) * 1998-08-13 2001-04-03 Technology Commercialization Corp. Method and preformed composition for controlled localized heating of a base material using an exothermic reaction
KR20010002901A (ko) * 1999-06-18 2001-01-15 김창선 물질 열팽창에너지 재활용 방법
CA2367197A1 (en) * 2001-01-10 2002-07-10 Cesaroni Technology Incorporated Liquid/solid fuel hybrid propellant system for a rocket
KR20030006083A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 김창선 급팽창 금속 혼합물
KR20030037707A (ko) * 2001-11-05 2003-05-16 김창선 급팽창 금속 혼합물

Also Published As

Publication number Publication date
CA2385192A1 (en) 2003-06-03
KR20030045976A (ko) 2003-06-12
US20030106452A1 (en) 2003-06-12
CN1244520C (zh) 2006-03-08
EP1316680A2 (en) 2003-06-04
CN1422832A (zh) 2003-06-11
JP2003172599A (ja) 2003-06-20
AU4063302A (en) 2003-06-05
US6736069B2 (en) 2004-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460667A (en) Gas generating agent and gas generator for automobile air bags
ES2249799T3 (es) Mezclas fulminantes.
KR910009612A (ko) 팽창성 장치용 아지드 가스 발생 조성물
Steinhauser et al. Using the chemistry of fireworks to engage students in learning basic chemical principles: a lesson in eco-friendly pyrotechnics
JP3986337B2 (ja) 金属の発熱反応を用いたエネルギー発生方法
KR100213577B1 (ko) 급팽창 금속 혼합물
US5147476A (en) Delay composition and device
KR100700417B1 (ko) 정밀제어 파쇄제 조성물
Oxley Explosives detection: potential problems
KR20070115204A (ko) 수중 추진을 위한 수 반응성 추진제
KR960016613B1 (ko) 탄두 및 고체로켓추진제용 폭약
Oxley Non‐traditional explosives: Potential detection problems
Koch Special materials in pyrotechnics: IV. The chemistry of phosphorus and its compounds
KR20160095767A (ko) 발파용 금속혼합조성물, 이를 수용하는 방수패킷 및 이를 이용한 발파공법
KR102473077B1 (ko) 화약류로 착화되는 미진동 파쇄제 조성물 및 이의 제조 방법
CN1028445C (zh) 起爆件式无起爆药雷管
US7422618B2 (en) Expansive cell composition for electric rock destruction
KR100582937B1 (ko) 전기식 파암용 팽창제 조성물
JP3132169B2 (ja) ガス発生剤
RU2157270C2 (ru) Применение композиции для тушения пожара в качестве ракетного топлива
US3053710A (en) Magnesium hydride explosive compositions
Tulepov et al. Combustion processes of gas generators in the form of cartridges on the basis of ammonium nitrate, flammable nanoaluminum and nanocarbon additives
RU2315945C2 (ru) Способ утилизации твердых токсичных промышленных отходов
KR20090017047A (ko) 산화제이면서 기체 발생제를 포함하는 화약들, 특히 황산염수화물 화약
KR100690369B1 (ko) 플라즈마 파쇄제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3