JP3984329B2 - サービスに対するアクセスを認可するための装置の動作方法及び装置 - Google Patents

サービスに対するアクセスを認可するための装置の動作方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3984329B2
JP3984329B2 JP19217097A JP19217097A JP3984329B2 JP 3984329 B2 JP3984329 B2 JP 3984329B2 JP 19217097 A JP19217097 A JP 19217097A JP 19217097 A JP19217097 A JP 19217097A JP 3984329 B2 JP3984329 B2 JP 3984329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
provider
date
subscription
access
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19217097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117336A (ja
Inventor
ル ベール ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH10117336A publication Critical patent/JPH10117336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984329B2 publication Critical patent/JP3984329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1のプロバイダにより加入中に与えられるサービスに対するアクセスを認可するための装置を動作させる方法であって、第2のプロバイダによって提供されるサービスへのアクセスを可能にする方法に関するものである。
【0002】
本発明は又、第1のプロバイダにより加入中に与えられるサービスにアクセスするための手段を有する装置であって第2のプロバイダにより提供されるサービスへのアクセスを可能にする装置にも関するものである。
【0003】
【従来の技術】
加入テレビジョンプログラムにアクセスしうる受信機/デコーダに対する市場を開発するためには、これらプログラムのプロバイダはこれら装置の価格がユーザにとってできるだけ廉価となることを望んでいる。人為的に低くした価格を得るために、あるプロバイダはこれら装置の購入助成金を提供するか、これら装置を自身で購入してこれらを賃貸ししている。いずれの場合にも、これらプロバイダは、第1のプロバイダが助成金を出した装置が第2のプロバイダにより提供されるプログラムを受信しないようにすることにより自分の投資が利益を生じることを望んでおり、この目的のために、ある受信機/デコーダには、加入者が受信することを望むプログラムのプロバイダが装置を賃貸しした或いは装置を所有するプロバイダであるかどうかを確認する手段が設けられている。一方、装置の製造者は多目的装置を売ることを望み、ユーザは高価で煩雑な同一種類のいくつかの装置が提供されるのを余儀なくされることを望まない。複数のプロバイダによって提供されるテレビジョンプログラムに対する複数のスマートカードを使用することに基づいた装置は欧州特許第EP0562295号明細書から既知であり、この場合、複数のカード読取装置が接続され、1つのプロセッサにより制御される。
上述したのと同じ種類の問題は移動電話(GSM)でも生じやすい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、プロバイダの要請とユーザの要請との矛盾を排除する解決策を提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1のプロバイダにより加入中に与えられるサービスに対するアクセスを認可するための装置の動作方法であって、第2のプロバイダにより提供されるサービスに対するアクセスをスクランブルした通信により阻止するとともに、この通信のスクランブルを解除することにより認可するようにする方法において、この方法が、
現在の日付と第1のプロバイダに対する加入の最初の使用日の日付との差を計算するステップと、
この差が予め決定した値を越える場合に、第2のプロバイダにより提供されるサービスに対するアクセスを認可するステップと
を有することを特徴とする。
本発明によれば、上述した矛盾した要請間で折衷策が得られる。
【0006】
本発明方法の好適例では、スクランブルした通信を用いる装置が2つの条件、すなわちスクランブリング方法が双方のプロバイダに対し同じであるかという条件と、第1のプロバイダに対する加入期間が所定の期間を越えているかという条件とを確認し、これらの2つの条件が満足された場合に第2のプロバイダによって提供されるサービスに対するアクセスを認可するようにする。
【0007】
装置が最初に使用状態に入った場合に、この装置により加入の最初の使用日を自動的に登録するようにするのが好適である。
【0008】
又、本発明は、第1のプロバイダにより加入中に与えられるサービスに対するアクセスを認可する手段が設けられている装置であって、第2のプロバイダによって提供されるサービスに対するアクセスをスクランブルした通信により阻止するとともに、この通信のスクランブルを解除することにより認可する当該装置において、
この装置に、現在の日付と第1のプロバイダに対する加入の最初の使用日の日付との差を計算する手段と、これらの日付間の差が予め決定した値を越える場合に、第2のプロバイダにより提供されるサービスに対するアクセスを認可する制御手段とが設けられていることを特徴とする装置。
【0009】
本発明の装置には、装置が最初に使用状態に入った際に加入の最初の使用日を自動的に登録する手段と、加入期間があるサービスに対するアクセスを認可するのに充分でない際に警報メッセージを発する手段とを設けるのが有利である。
【0010】
本発明の上述した特徴及びその他の特徴は以下の実施例に関する説明からより一層明らかとなるであろう。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下の説明はテレビジョン受信機/デコーダの実施例に基づいているが、アクセス利用権に関する素子はそれ自体他のいかなる種類の装置のアクセス制御に対しても用いることができる。
【0012】
図1に示す受信機/デコーダはMPEG2標準規格に応じて符号化されたテレビジョンプログラムの少なくとも1つのブロックに、加入中アクセスさせるためのものである。本発明は他の標準規格に適合させた装置にも適用することができること明らかである。
【0013】
この受信機/デコーダ装置はパラボラアンテナ1とチューナ2とより成る衛星受信ユニットを有し、これに1F増幅器3が後続している。その後、IF信号がモジュール4で復調され、あるエラーが訂正される。次に、信号はデスクランブリングモジュール14でデスクランブリング(スクランブリングの逆の処理)が行なわれる。このデスクランブリングモジュール14はバス27を経て、チップカードと称されるマイクロプロセッサカード17を読取るカード読取ユニット23と、マイクロプロセッサ15とに接続されている。マイクロプロセッサ15は、基本命令が蓄積されている読取専用メモリを有する。このマイクロプロセッサは、瞬時的なデータに対するランダムアクセスメモリ22と、半永久的なプログラムの要素、すなわち装置をスイッチ・オフさせた際に保存することができるも更新することもできる要素を蓄積するEEPROM型のメモリ26と、データ表示スクリーンに接続されたキーボード及び/又はリモートコントロールレシーバ25とに関連している。デスクランブリングされた信号は、マイクロプロセッサ15に接続されたデマルチプレクサ16によって処理され、これにより異なるプログラムを互いに分離する。このデマルチプレクサから生じる信号はデジタル形態をしており、スクリーン上に画像を表示し且つ拡声器に音声を供給するためにアナログ信号に変換する必要がある。この変換はビデオデコーダ19及びオーディオデコーダ18で行なわれる。これらデコーダは、例えば通常のテレビジョン受像機に接続するためのコネクタ20に接続されている。
【0014】
チップカード17を読取るカード読取ユニット23は、テレビジョン放送を既知のようにしてデスクランブリングするのに要する情報を読取るのに用いられるべきものである。チップカードは、分配キー、プロバイダの参照符号、プロバイダが伝送するプログラムのブロックに対する加入特性及びスクランブリングの種類のような情報を含んでいる。
【0015】
マイクロプロセッサ15には、カードを装置内に最初に挿入した際の最初の加入使用日を自動的に登録するためのソフトウェア要素が設けられている。
【0016】
このソフトウェアに関する部分を説明する線図を図2に示す。装置が使用状態に入ると、プログラムが自動的に実行される。このプログラムがマイクロプロセッサを構成し、初期ステップ29においてある変数を導入する。ステップ30では、いずれかの送信機から符号化形態で装置が受ける日付けD2がメモリ22に登録される。ステップ32では、装置が最初に使用状態に入ったかどうかが確認される。この目的のためには数種類の既知の方法を用いることができる。例えば、装置の製造中に、この装置が決して使用されていないということを表わすフラグをEEPROMメモリ内に入れ、このフラグを検査すれば足りるようにする。他の方法は、装置に助成金を出したプロバイダに対する加入の開始日を通常入れるメモリ26のメモリ領域D1が空であるかどうかを確認する方法であり、空の場合は最初の使用よりも前の状態である。最初の使用が正しい場合(Y)、処理はステップ33に進行し、日付D2がメモリ22から読出され、次にステップ34に進行してこの日付D2がメモリ26の領域D1に書込まれる。最初の使用が正しくない場合(N)、処理はステップ35に進行し、本発明に関連しない他の処理が行なわれる。
【0017】
マイクロプロセッサ15もプログラムの受信の権限を与える制御用ソフトウェアを有し、これにより加入者が受信を望んでいるプログラムのプロバイダが、装置に助成金を出したプロバイダであるか否かを決定する。このソフトウェアは、加入の最初の使用日とプログラムを受信している現在の日付との間の差を計算することにより加入期間を評価する手段を有する。この加入期間が所定の期間を越える場合には、プロバイダが装置に助成金を出したプロバイダでない場合でも、要求されたプログラムの受信を認可する。必要な加入期間は例えば6ヶ月にしたり、プロバイダの方針や最初に決めた助成金の値に応じてより長い又は短かい期間にしたりすることができる。この場合、双方のプロバイダが用いるスクランブリング方法は互いに両立しうるものとする必要があることに注意すべきである。
【0018】
このソフトウェアに関連する部分を説明するための線図を図3に示す。ソフトウェア入力を符号5で示す(この入力5の上の切断部は後に説明する)。ステップ6で、装置に助成金を出したプロバイダの参照符号B1が例えば読取専用メモリから読出される。ステップ7では、ユーザが見ることを望んでいるプログラムのプロバイダの参照符号B2がカード読取ユニット23によってカード17から読取られ(各プログラムプロバイダに1つのカードが対応する為)、或いは複数のカードがマルチカード読取ユニット(図示せず)に予め入れられている場合には、参照符号がメモリ22から読出され、この場合キーボード又はリモートコントロールレシーバ25を介するユーザ命令により情報が与えられる。この命令の符号がメモリ22内に記憶されている。ステップ8では2つの参照符号B1及びB2間の比較が行なわれる。これらが一致する(Y)場合には、問題は生ぜず、処理がステップ12に進んで受信機/デコーダの既知の動作を認可する。両者のプロバイダB1及びB2が互いに異なる(N)場合には、処理がステップ9に進み、装置に助成金を出したプロバイダに対する加入の開始日D1をメモリ26から読出す。ステップ10では日付D2がメモリ22から読出される。ステップ11では、日付D1及びD2間の差が計算され、この差が所定値と比較される。この差が所定値を越えている(Y)場合には、処理はステップ24に進み、第1のプロバイダが用いているスクランブリングの種類S1を決定し、次にステップ36に進んで第2のプロバイダが用いているスクランブリングの種類S2を決定する。ステップ31では、これら2つのスクランブリングの種類が同じであるか否かを確認し、同じである場合には処理がステップ12に進む。ステップ11で、加入が極めて最近であると判断された場合には、ステップ13の処理で、加入期間がプログラムの受信を認可するのに充分でないことを表わす警報メッセージが発せられ、開始ステップに戻される。ステップ6,7,8とステップ9,10,11とは得られる結果を変えることなく交換しうること明らかである。換言すれば、まず最初に2つのプロバイダの一致の確認を行ない、次に加入期間の確認を行なうか、或いはその逆の順序での確認を行なうかに何の相違も生じない。それにもかかわらず、多くの場合ユーザは第1のプロバイダのカードのみを用いるものであり、ステップ8から開始して無用な検査を回避するのが好ましい。或いはまた自動プログラミング処理を実行することもできる。すなわち、検査ステップ8が加入期間が満了したことを示し、この情報が確定的であるという事実が与えられると、(入力5の上の切断部で示すように)入力5へのアクセスを遮断することによりプログラムを回復不可能に変更し、破線で示すラインを介してステップ24に直接到達するようにすることができる。当業者は、認可されていない人が日付D1を延長したり検査処理を無くしたりする目的でソフトウェアを偽造するのを阻止するためにパスワードを確認する手段を導入することにより、このソフトウェアをより一層複雑にするのを容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 テレビジョン受信機/デコーダを示すブロック線図である。
【図2】 加入の最初の使用日をいかに登録するかを説明する流れ図である。
【図3】 制御及び計算手段の動作を説明する流れ図である。
【符号の説明】
1 パラボナアンテナ
2 チューナ
3 IF増幅器
4 復調兼エラー訂正モジュール
14 デスクランブリングモジュール
15 マイクロプロセッサ
16 デマルチプレクサ
17 マイクロプロセッサカード
18 オーディオデコーダ
19 ビデオデコーダ
20 コネクタ
22 ランダムアクセスメモリ
23 カード読取ユニット
25 キーボード及び/又はリモートコントロールレシーバ
26 EEPROM型メモリ

Claims (8)

  1. 第1のプロバイダにより加入中に与えられるサービスに対するアクセスを認可するための装置の動作方法であって、第2のプロバイダにより提供されるサービスに対するアクセスをスクランブルした通信により阻止するとともに、この通信のスクランブルを解除することにより認可するようにする方法において、この方法が、
    現在の日付と第1のプロバイダに対する加入の最初の使用日の日付との差を計算するステップと、
    この差が予め決定した値を越える場合に、第2のプロバイダにより提供されるサービスに対するアクセスを認可するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、この方法が更に、
    第1及び第2のプロバイダにより用いられているスクランブリング方法を互いに比較し、これらのスクランブリング方法が同じである場合に第2のプロバイダによって提供されるサービスに対するアクセスを認可するステップ
    を有することを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記装置が最初に使用状態に入った際に、この装置により加入の最初の使用日を自動的に登録することを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、この方法が更に、
    前記差が前記予め決定した値よりも低い場合に警報メッセージを発するステップ
    を有することを特徴とする方法。
  5. 第1のプロバイダにより加入中に与えられるサービスに対するアクセスを認可する手段が設けられている装置であって、第2のプロバイダによって提供されるサービスに対するアクセスをスクランブルした通信により阻止するとともに、この通信のスクランブルを解除することにより認可する当該装置において、
    この装置に、現在の日付と第1のプロバイダに対する加入の最初の使用日の日付との差を計算する手段と、これらの日付間の差が予め決定した値を越える場合に、第2のプロバイダにより提供されるサービスに対するアクセスを認可する制御手段とが設けられていることを特徴とする装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、前記制御装置は、第1及び第2のプロバイダにより用いられているスクランブリング方法を互いに比較し、これらのスクランブリング方法が同じである場合に第2のプロバイダによって提供されるサービスに対するアクセスを認可するように構成されていることを特徴とする装置。
  7. 請求項5に記載の装置において、装置が最初に使用状態に入った際に加入の最初の使用日を自動的に登録する手段が設けられていることを特徴とする装置。
  8. 請求項5に記載の装置において、前記日付間の差が予め決定した値を越える場合に警報メッセージを発する手段が設けられていることを特徴とする装置。
JP19217097A 1996-07-17 1997-07-17 サービスに対するアクセスを認可するための装置の動作方法及び装置 Expired - Fee Related JP3984329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9608954 1996-07-17
FR9608954A FR2751449A1 (fr) 1996-07-17 1996-07-17 Procede d'exploitation d'un appareil destine a permettre l'acces a des services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117336A JPH10117336A (ja) 1998-05-06
JP3984329B2 true JP3984329B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=9494150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19217097A Expired - Fee Related JP3984329B2 (ja) 1996-07-17 1997-07-17 サービスに対するアクセスを認可するための装置の動作方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6185735B1 (ja)
EP (1) EP0820193B1 (ja)
JP (1) JP3984329B2 (ja)
CN (1) CN1155213C (ja)
DE (1) DE69711777T2 (ja)
FR (1) FR2751449A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0914001A1 (en) 1997-10-28 1999-05-06 CANAL+ Société Anonyme Downloading of applications in a digital decoder
EP0987893A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-22 CANAL+ Société Anonyme Management of data in a receiver/decoder
WO2001074075A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Sony Electronics, Inc. Removable smart card interface for set top box
US7146007B1 (en) * 2000-03-29 2006-12-05 Sony Corporation Secure conditional access port interface
US20040021681A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Liao Chin-Hua Arthur Dual-touch-screen mobile computer
PL370186A1 (pl) * 2004-09-20 2006-04-03 Advanced Digital Broadcast Ltd. System do obsługi systemów dostępu warunkowego i sposób obsługi systemów dostępu warunkowego
US7565506B2 (en) 2005-09-08 2009-07-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering content based on receivers characteristics
US8893179B2 (en) 2005-09-12 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for providing and presenting customized channel information
US8528029B2 (en) 2005-09-12 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of open and closed package subscription
US20070098169A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Advanced Digital Broadcast S. A. System and method for controlling conditional access systems in a digital television decoder receiving a plurality of streams
US8533358B2 (en) 2005-11-08 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for fragmenting system information messages in wireless networks
US8600836B2 (en) 2005-11-08 2013-12-03 Qualcomm Incorporated System for distributing packages and channels to a device
FR2943818A1 (fr) * 2009-03-27 2010-10-01 Oberthur Technologies Procede et dispositif permettant de selectionner automatiquement une application pouvant etre mise en oeuvre par ce dispositif

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115662A (en) * 1975-06-06 1978-09-19 Etablissement Public Dit Telediffusion De France One way data transmission system
US4797918A (en) * 1984-05-09 1989-01-10 Communications Satellite Corporation Subscription control for television programming
EP0562295B1 (en) * 1992-03-04 1997-05-02 THOMSON multimedia Method and apparatus for controlling several smart cards
US5287181A (en) * 1992-08-20 1994-02-15 Holman Michael J Electronic redeemable coupon system and television
US5604528A (en) * 1992-06-10 1997-02-18 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for providing periodic subscription television services
JPH07203420A (ja) * 1993-11-26 1995-08-04 Sony Corp 双方向放送方式およびその受信装置とその遠隔制御装置
US5594493A (en) * 1994-01-19 1997-01-14 Nemirofsky; Frank R. Television signal activated interactive smart card system
US5488423A (en) * 1994-11-17 1996-01-30 U.S. Narrow Networks, Inc. Home communication method and apparatus
US5572571A (en) * 1994-12-30 1996-11-05 Sony Corporation Programmable cellular telephone and system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1178353A (zh) 1998-04-08
US6185735B1 (en) 2001-02-06
DE69711777D1 (de) 2002-05-16
EP0820193A3 (fr) 1998-01-28
JPH10117336A (ja) 1998-05-06
EP0820193B1 (fr) 2002-04-10
CN1155213C (zh) 2004-06-23
EP0820193A2 (fr) 1998-01-21
DE69711777T2 (de) 2002-12-05
US7051350B1 (en) 2006-05-23
FR2751449A1 (fr) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984329B2 (ja) サービスに対するアクセスを認可するための装置の動作方法及び装置
US5497420A (en) Cable TV system using passwords
FI76470B (fi) Foerfarande och system foer fjaerraportering, speciellt foer fakturering vid betalningstelevisionsystem.
US8584257B2 (en) Method and interface for video content acquisition security on a set-top box
JP2001519980A (ja) 条件付きアクセスシステムにおける不正なアクセスを防止する方法および装置
KR100847338B1 (ko) 점대점 또는 지점대 다지점 모드에서 전송되는 데이터의액세스 모드 제어용 프로토콜
US20110166968A1 (en) System and method for activating display device feature
US20090031360A1 (en) Method and system for enabling a service using a welcome video
US20050066355A1 (en) System and method for satellite broadcasting and receiving encrypted television data signals
EP1495639B1 (en) Conditional access network
RU2335858C2 (ru) Декодер и система для обработки данных платного телевидения и способ управления двумя и более декодерами
WO2003056830A1 (en) Method and arrangement in a broadcasting system for handling tv-services ordered through a mobile communication network
KR100837530B1 (ko) 디지털 방송 시스템에서의 영상/음성형 채널 및 음악형채널의 ippv 구매 취소 시스템 및 방법
JP4141856B2 (ja) コンテンツを表わすディジタルデータを伝送する方法
KR100715078B1 (ko) 유료tv용 임펄스 구매 시스템
JP2004312505A (ja) デジタルテレビ放送受信装置
KR0159376B1 (ko) 과금정보 관리장치 및 방법
JPH10336621A (ja) 有料テレビジョン放送受信装置
US8761394B2 (en) System and method for secure broadcast communication
JP4001995B2 (ja) 通信制御方法及びこれを用いた受信装置
KR0162220B1 (ko) 스마트카드를 이용한 가입자 식별방법
JPH0344122A (ja) 有料放送システムにおける情報送付方法及び有料放送受信端末
KR100215435B1 (ko) 모뎀을 이용한 위성방송수신기의 프로그램수신방법및그장치
KR0123826B1 (ko) 위성방송의 유료 프로그램 자동 예약녹화장치 및 녹화방법
JPH11289526A (ja) 不正データ検出方法及び同方法を用いた有料放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees