JP3982839B2 - フィルタを含むx線診断装置 - Google Patents

フィルタを含むx線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3982839B2
JP3982839B2 JP52944398A JP52944398A JP3982839B2 JP 3982839 B2 JP3982839 B2 JP 3982839B2 JP 52944398 A JP52944398 A JP 52944398A JP 52944398 A JP52944398 A JP 52944398A JP 3982839 B2 JP3982839 B2 JP 3982839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
diagnostic apparatus
ray diagnostic
filter
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52944398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000515409A5 (ja
JP2000515409A (ja
Inventor
ウィルヘルムス ヤコブス ヨハネス ウェルタース
エドワード ウィレン アルベルト ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2000515409A publication Critical patent/JP2000515409A/ja
Publication of JP2000515409A5 publication Critical patent/JP2000515409A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982839B2 publication Critical patent/JP3982839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/10Scattering devices; Absorbing devices; Ionising radiation filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

技術分野
本発明は、X線源、X線検出器及びX線フィルタを含むX線診断装置に関する。このX線フィルタは、X線源とX線検出器との間に置かれると共に複数のフィルタ要素を有する。これらフィルタ要素のX線吸収率が個々のフィルタ要素内におけるX線吸収液の量を制御することで調節可能である。
背景技術
X線診断装置は、国際出願番号第WO96/13040号から既知である。
このX線診断装置は、例えば放射線によって診断すべき患者のような診断すべき物体の画像を形成する。このX線源はX線ビームをこの物体に照射し、この物体内のX線吸収量に関する局部的差によって、X線画像がX線検出器上に形成される。このX線フィルタは、X線画像の輝度値の範囲が制限されたままであることを保証する。X線フィルタは調節されるので、一方では前記物体によってわずに減衰するX線ビームの部分は、X線フィルタによってわずかに減衰し、他方では前記物体によってかなり減衰するX線ビームの部分は、それ程減衰することなくX線フィルタによって伝達される。X線画像の輝度値が制限された範囲内にあるので、低いコントラストの小さな細部を鮮明に再現することを達成するために、X線画像の更なる処理が十分可能となる。
既知のX線診断装置のX線フィルタは、非常に多くのガラスの導管を有し、これら導管の各々の一端は、X線吸収液に通じている。このような導管の内壁にX線吸収液が付着するのは、当該導管に与えられる電圧に依存する。特に、X線吸収液によって閉じられる、上記導管の内壁に関する接触角は、この内壁とX線吸収液との間の電位差に依存する。この接触角が90度よりも大きい場合、X線吸収液は、上記導管にほとんど入らない。この接触角が90度よりも小さい場合、上記導管は、電位差の大きさに依存した量のX線吸収液で満たされる。各導管におけるX線吸収液の量は、これら導管に与えられる電圧に基づいて制御される。
非常に多くの導管を規則的なパターンで束ねることは難しいので、既知のX線診断装置のX線フィルタの製造は複雑であり、それ故に高価な作業となる。
発明の開示
本発明の目的は、より簡単に製造可能なX線フィルタを持つX線診断装置を提供することを特徴とする。
本目的は、フィルタ要素が略平行なプレート間の空間によって形成され、それぞれのプレートがこのようなプレートの面からほぼ横断的に突き出る分離部材を具備することを特徴とする本発明に係るX線診断装置で達成される。
これら分離部材は、前記プレートの面に平行し、前記プレートの面に横断的に平行してフィルタ要素を境界付け、隣接する分離部材間のプレートの部分がこれらフィルタ要素を境界付ける。隣接して置かれたプレートの部分は、これらプレートに対し常に一列に置かれるフィルタ要素を自動的に形成する。これらプレート上の分離部材間の規則的な距離がフィルタ要素の列の規則的な繰り返しを供給し、平行なプレート間の規則的な距離がフィルタ要素の行の規則的な繰り返しを供給する。上記構造物の製造は容易であり、それ故安価である。これらフィルタ要素は、狭い許容誤差を持つ規則的なパターンで配置される。好ましくは、上記プレートの分離部材と隣接して置かれたプレートの空間との間の距離が選択されるので、これらフィルタ要素は導管を構成する。これらフィルタ要素の一端はX線吸収液に通じている。前記フィルタ要素内のX線吸収液の量が特に個々のフィルタ要素に電圧を与えることで制御される。
本発明に係るX線診断装置の実施例は、フィルタ要素がほぼ平行な波形プレートによって形成されることを特徴とする。
面は容易に波形を備えることができる。例えば、これら面は金型におけるプレス又は射出形成によって波形を備えることができる。これら波形プレートは、例えば滑らかな波形又は鋭形褶曲(acute fold)を備えるプレートである。複数の波形プレートは、個々のプレートが向き合うように位置する波形の凹部側間の空間がフィルタ要素を構成するような方法で互いに隣接して配置される。前記波形の凸部側は分離部材を構成する。これら波形のプレートが好ましくは導管形状であるフィルタ要素を構成する。
本発明に係るX線診断装置の実施例は、本質的に六角形の断面を持つフィルタ要素を含む。本場合、これら六角形の導管の間に、無駄な空間が少しもない又はそれすらない。結果的に、X線吸収量は六角形の導管におけるX線吸収液の量を制御することでX線フィルタの全体の断面をほぼ横断するように調節することが可能である。六角形の導管の間の空間に無駄な空間がほとんど残らないので、比較的厚い波形プレートがこれら六角形の導管を形成するのに使用可能である。この種類のプレートは、例えば数十マイクロメータの厚さを持つ。
本発明に係るX線診断装置の実施例における平行なプレートは、このプレートの面から横断的に突き出る仕切りを具備する。これら仕切りは、フィルタ要素、特に導管を前記プレートに沿った方向に境界付ける分離部材である。隣接する仕切り間に置かれるプレート部分が、これらプレートの横断方向にフィルタ要素を境界付ける。面は、規則的に間隔を空けた仕切りを容易に備えることができる。仕切りを備えたこのようなプレートは、ウェットケミカル(wet chemical)又はプラズマエッチングによって又はガラス若しくは合成材料でパウダーブラスティング(powder blasting)することで容易に製造可能である。
本発明に係るX線診断装置の実施例は、隣接するフィルタ要素間において相互接続される隣接して配置されたプレートを含む。隣接するプレートが隣接するフィルタ要素間において相互接続されるので、フィルタ要素、例えば導管が互いに適切に分離され、X線吸収液は、ある導管から他の導管へ漏れない若しくはわずかしかない。従って、個々の導管内のX線吸収液の量が互いに独立して容易に制御可能である。隣接するプレートを導管の間、好ましくは分離部材近傍に相互に取り付けること、例えばボンディング(bonding)又はフュージョン(fusion)によって当該プレートを当該導管の間に相互接続する。よってX線フィルタに対し、強固な構造が得られる。個々の導管を互いに分離するために、前記プレートを互いに接着する必要はなく、隣接する導管の間に隣接するプレートを互いに接触させるので十分である。
本発明に係るX線診断装置の実施例において、導電性層が前記分離部材の間に供給される。当該導管内のX線吸収液の量を制御するために、電圧が前記導電性層に与えられる。この導電性層が好ましくは、X線フィルタ内の当該導管の内壁に置かれる。その上、隣接する導管のそれぞれの導電性層が分離部材によって互いに電気的に絶縁されるので、ある導管に与えられる電圧は、他の導管に与えられる電圧とは独立している。
分離した導電性層が用いられるので、波形プレートに対する材料が原則的には任意に選択可能であり、前記波形プレートに導電性材料を用いることは特に必要ではない。波形プレート又は仕切りを備えたプレートは、好ましくはプラスチック膜又はガラス膜からなる。
本発明に係るX診断装置の実施例において、導電性層は関連する波形の凹部側に供給される。この波形の凸部側の導電性層は、関連する波形によって構成される導管の内壁上に置かれる。結果的に、前記導電性層に与えられた電圧によって起こる電界は、X線吸収液を適切に減衰可能にする。この電界がX線吸収液の前記内壁への粘着性に影響する。
本発明に係るX線診断装置の実施例において、電気的絶縁層は前記導電性層上に供給され、場合によっては、疎水性コーティング層がこの導電性層上に供給される。この電気的絶縁層は、X線吸収液と導電性層との間の静電容量がX線フィルタの素早い反応を可能にするために十分低いことを保証する。導電性層とX線吸収液との間の破壊が打ち消されるので、好ましくはこの電気的絶縁層がX線吸収液を通さない。しかしながら、この電気的絶縁層は、破壊を避けるために封止層で覆われる。好ましくは誘電層が電気的絶縁層として用いられる。
前記疎水性コーティング層は、電圧が関連する導電性層に与えられない場合は常に、X線吸収液により閉じられる、このコーティング層に関する接触角が略90度よりも大きい。X線吸収液に用いられる材料及び特に導管の形式である前記フィルタ要素の壁に依存して、本場合においては、導電性層及びX線吸収液の間の電位差が無いか又はフィルタ要素の壁とX線吸収液との間の電気的に充電された二重の層が原因の残留電位差が存在するかのどちらかである。この与えられた電圧が導電性部分とX線吸収液との間の電位差を変化させる。電圧の適用又は変化が前記接触角を減少させ、適切な電圧の場合、接触角は90度より低い値に減少し、この場合フィルタ要素が少なくとも部分的にX線吸収液で満たされる。疎水性コーティング層を選択することにより、電圧が入力されない導管はX線吸収液で満たされないことを達成する。上記フィルタ要素の導線性層に電圧が与えられる場合、この接触角は90以下の値に減少する。これによって、疎水性がキャンセルされ、当該導管がX線吸収液で満たされる。フィルタ要素に電圧が与えられない場合、当該フィルタ要素のX線吸収率はごくわずか小さくなる。疎水性コーティング層を選択することにより、導電性部分又はトラックに電圧が与えられる場合、意図しない残留X線吸収液が導管にほとんど又は全く残らないことを達成する。結果的に、トラックの関連する導電性部分近くのX線フィルタを空にするために別々のステップを取る必要はない。よって、前記フィルタによる所望しない(バックグランドの)X線吸収が容易に打ち消される。
導電性層、電気的絶縁層及び疎水性コーティング層が導管を形成するために、それらを組み立てる前に、波形プレート上に容易に供給される。プレート又は薄膜上に上記層を供給すると共に、次いで当該プレート又は薄膜を波形にすることさえも可能である。前記プレートの組み立て後に、前記疎水性層及び電気的絶縁層を供給することも可能であり、波形作業が原因によるこれら層の歪みが避けられるという利点を提供する。
これら及び他の本発明の特徴を以下の実施例に基づくと共に添付する図面を参照してより詳細に説明する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を用いたX線診断装置を概略的に示す。
第2図は、本発明を用いたX線フィルタを概略的に示す。
第3図は、第2図のX線フィルタの平面図である。
第4図は、本発明に係るX線診断装置に用いられるX線フィルタの他の実施例の平面図である。
発明を実施するための最良の形態
第1図は、本発明に係るX線診断装置1を概略的に示す。X線源2は物体4にX線を照射するためのX線ビーム3を放射する。例えば放射線で診断すべき患者のような物体4内のX線吸収量における差によって、X線画像がX線源2に対向するように置かれたX線検出器5のX線感応面15上に形成される。高電圧電源51は電気的に高い電圧をX線源2に与える。本実施例のX線検出器5は、X線画像を出口窓17上の光学画像に変換するためのX線画像増強装置(インテンシファイア)16及びこの光学画像をピックアップするためのビデオカメラ18を含む画像増強装置ピックアップチェーンによって形成される。入口スクリーン19は、入射X線を電子光学的システム20によって出口窓上に画像化される電子ビームに変換するX線画像増強装置のX線感応面として働く。これら入射電子が出口窓17の蛍光層21上に光学画像を形成する。ビデオカメラ18は、例えばレンズシステム又は光学ファイバカップリングのような光学的カップリング22によってX線画像増強装置と結合される。このビデオカメラ18は前記光学画像から電子画像信号を抽出し、X線画像内の画像情報を視覚化するために、この画像信号をモニタ23に与える。この電子画像信号は、更なる処理のための画像処理ユニット24にも与えられる。
X線ビームの局部的減衰のためのX線フィルタ6が、X線源2と物体4との間に置かれる。X線フィルタ6の個々のフィルタ要素7のX線吸収率は、調節ユニット50で調節される。この調節ユニット50は高電圧電源51に結合され、これによって、X線フィルタ6は、X線源で放射されるX線ビーム3の強度に基づいて調節することが可能である。
第2図は、本発明に係るX線診断装置のX線フィルタを概略的に示す。このX線フィルタは、フィルタ要素7を構成する多数のほぼ平行な波形のプレート8を含む。隣接する波形プレートは、個々のプレートの波形の凹側が常に互いに対向するように位置するようなやり方で置かれる。個々のプレートの凹側はそのつど導管(capillary tube)を構成する。図面の簡略化のために、プレート8を4枚のみ示し、各プレートはいくつかの波形を構成する。これら波形の凸側は、隣接する波形の凹側に対しほぼ横切るように突き出す。凸部に突き出た側は、隣接するフィルタ要素7を互いに分離する分離部材10として働く。実際には、それぞれ数十から数百もの波形を持つ数十から数百の平行なプレートが数多く使用される。X線フィルタは、(X線ビームの方向に対し)約5cm×5cmの横方向の大きさを持つ。前記導管は約1cmの長さ持つ。示される実施例における波形は、約120度の角度を持つ鋭形褶曲で形成され、これによってほぼ六角形の断面を持つ導管が形成される。これら導管は例えば300μmの直径を持つ。波形プレートは、円形又は楕円形の導管を形成するのにも使用可能である。このプレートに適した材料は、厚さが2μmから20μmの間であるプラスチック膜及びガラス膜であり、適切な結果は、特に厚さが約5μmの薄いプラスチック又はガラス膜で得られる。適切なプラスチック膜は特にポリエチレン(polyethene)、ポリエーテルスルホン(polyether sulphon)又はポリエーテルテレフタラート(polyether terephtalate)膜等である。
これら導管の一端は、リザーバ31内のX線吸収液30に通じている。適切なX線吸収液は、例えば純水中の過塩素塩酸鉛(Pb(ClO4)2)のような鉛塩(lead salt)溶液である。個々のフィルタ要素における毛細管効果(capillary effect)によって、当該導管に与えられる電圧に依存して、X線吸収液がそれぞれの導管で上昇する。この毛細管効果は、X線吸収液とこれら導管の内壁との間の粘着性によって起きる。この粘着性は、導管に与えられる電圧に基づいて制御可能である。当該導管の壁とX線吸収液との間に電位差が全く存在しない又はほとんど存在しない場合、この当該導管7は、X線吸収液に対し疎水性である。上記導管をX線吸収液で充填する程度は、当該導管に与えられる電圧を介して制御される。このX線フィルタの調節は、約0.01秒以内で変化可能であることが分かっている。
第3図は、本発明に係るX線診断装置に用いられるX線フィルタの平面図である。
個々の導電性層9は、プレート8の波形の凹部側の内壁に設けられる。よって、導電性層9は導管7の内壁に形成される。別々の導管の導電性層9は、互いに適切に電気的に絶縁されていることを保証する。これら電圧は、電圧リード線32を介して個々の導管7の導電性層に与えられる。導電性層を形成するために、好ましくは、蒸気蒸着(vapor deposition)によって適切に付着されると共に小さい原子番号を持つ金属、よって低いX線吸収量である金属を利用する。アルミニウム、銅及びクロムがこの蒸気蒸着によって前記プレート上に直ちに設けることができるので、これら材料は導電性層を形成するのに適した材料である。このような導電性層は、酸化スズインジウム(ITO: indium tin oxide)及び更にドープされたシリコンによっても形成される。
電気的絶縁層42が導電性層9上に設けられる。この電気的絶縁層は、導電性層9とX線吸収液30との間の電位差を維持するために、好ましくは、X線吸収液を導電性層9から電気的に隔離する絶縁層である。好ましくは、この誘電体層の相対誘電率が比較的大きく、この誘電体層は、導電性層上の電荷によって引き起こされる電界が誘電体層に適切に浸透することを保証するために、比較的薄くなければならない。他方では、誘電体層上の電荷の高速変化を可能にするために、誘電体層の静電容量は比較的低くなければならない。相対誘電率2.65を持つn−パリレン(parylene-n)、相対誘電率3.15を持つc−パリレン(parylene-c)は、2μmから10μm間の厚さの電気的絶縁層42を形成するのに適した材料である。その上、c−パリレン及び特にn−パリレンは、絶縁破壊に耐えることが可能である。特に、n−パリレンは単量体(モノマー)に導電性層の表面上で重合させることで直ちに蒸着される。プレートの波形及び導管の構成の後に、n−パリレン層を誘電性層上に供給することさえも可能にする。
疎水性コーティング層43は、電気的絶縁層42上に設けられる。このコーティング層43は非常に薄く、必要ならば、このコーティング層は分子単一層でもよい。適切な疎水性特性は、その表面がシラン(silanes)、シロキサン(siloxanes)又は他の炭化水素で終端するCH3、CF3、CH2又はCF2からなるコーティング層によって現れる。その上、例えばテフロン(Teflon)のようなポリフルオロ炭化水素(polyfluoro hydrocarbons)及びパラフィン(paraffin)が疎水性コーティング層にも適する。このようなコーティング層は、気相(gaseous phase)から蒸気蒸着によって容易に且つ正確に蒸着される。
導電性層9、電気的絶縁層42及び疎水性コーティング層43は、当該導管の内側のできる限り広い部分に設けられる。よってこの導管をX線吸収液で相当量満たすのに非常に短い時間期間しか必要としないことを達成する。
第4図は、本発明に係るX線診断装置に使用されるX線フィルタの他の実施例の平面図を示す。ほぼ平行なプレート8は分離部材として働く仕切り10を具備する。隣接する仕切り10の間のプレート8の部分が導管7を構成する。これら仕切り間のプレートの部分上に、導電性層が導管の内に面する側に設けられ、当該導電性層上に、疎水性コーティング層で覆われた誘電体層が供給される。前記仕切りは、導電性層及び疎水性コーティング層が供給された導電性層で覆われてもいる。導管の内側のできる限り広い部分が前記層で覆われる。
分離された電圧リード線32は、個々のプレート8に供給される。これら導電性部分は、それぞれのスイッチ33を介して関連する電圧リード線に電気的に結合される。特にα−Si薄膜MOSトランジスタは、X線フィルタを制御するのに適したスイッチである。前記電圧リード線32は列ドライバ34を介して電圧源35に結合される。この列ドライバは、個々のプレート8の導電性部分9の間に所望の電圧分布を供給する。好ましくは、電圧は30Vから100Vの間で使用され、本場合において、α−Si薄膜トランジスタの形態のスイッチが用いられる。
薄膜トランジスタ33を制御するための制御ライン36は、個々のプレート8の導電性部分の各行に供給され、当該制御リード線は薄膜トランジスタ33の個々のゲート接点37に電気的に結合する。これら薄膜トランジスタ33の各々は、そのソース接点38を介して、関連する電圧リード線32に接続される一方、ドレイン接点39は、個々の導電性トラック9に結合する。これら個々の薄膜トランジスタ33は、制御信号を当該制御リード線に与えることで閉じられる、すなわち電気的にターンオンされる。これら制御信号は、行ドライバ40によって与えられる。制御信号によって当該薄膜トランジスタ33を閉じると共に、対応する制御リード線を介して適切な電圧を同時に与えることによって、当該導電性トラック上の電圧が所望の値に調節される。結果的に、前記導電性トラックの近くで、プレート8の疎水性がキャンセルされ、当該導電性トラックの近くの領域は、X線吸収液で充填される。充填される程度は、与えられる電圧に依存する。列ドライバ34、行ドライバ40及び電圧源35が調節ユニット50の一部分を形成する。

Claims (10)

  1. X線源、X線検出器及び前記X線源と前記X線検出器との間に配置されるX線フィルタを含むX線診断装置であり、当該X線フィルタが複数のフィルタ要素を有し、前記フィルタ要素のX線吸収率が個々のフィルタ要素内にあるX線吸収液の量を制御することで調節可能であるX線診断装置において、前記フィルタ要素が平行なプレート間の空間によって形成され、それぞれのプレートが前記プレートの面からほぼ横断的に突き出た分離部材を具備することを特徴とするX線診断装置。
  2. 請求項1に記載のX線診断装置において、前記プレートが波形プレートであって、個々の前記波形プレートが向き合うように位置する波形の凹部側間の空間が前記フィルタ要素を構成することを特徴とするX線診断装置。
  3. 請求項2に記載のX線診断装置において、隣接して置かれた前記波形プレートの波形が本質的に六角形の断面を持つフィルタ要素を構成することを特徴とするX線診断装置。
  4. 請求項1に記載のX線診断装置において、前記平行なプレートが当該プレートの面から横断的に突き出た仕切りを具備することを特徴とするX線診断装置。
  5. 請求項3に記載のX線診断装置において、前記隣接して置かれた前記波形プレートは、隣接するフィルタ要素間に相互接続されていることを特徴とするX線診断装置。
  6. 請求項1ないし5の何れか一項に記載のX線診断装置において、導電性層が前記分離部材間に設けられることを特徴とするX線診断装置。
  7. 請求項2又は3に記載のX線診断装置において、導電性層が関連する前記波形の凹部側に設けられることを特徴とするX線診断装置。
  8. 請求項6又は7に記載のX線診断装置において、電気的絶縁層が前記導電性層に設けられることを特徴とするX線診断装置。
  9. 請求項6又は7に記載のX線診断装置において、疎水性コーティング層が前記導電性層に設けられることを特徴とするX線診断装置。
  10. 請求項8に記載のX線診断装置において、疎水性コーティング層が前記電気的絶縁層に設けられることを特徴とするX線診断装置。
JP52944398A 1997-05-23 1998-04-30 フィルタを含むx線診断装置 Expired - Lifetime JP3982839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97201544 1997-05-23
EP97201544.0 1997-05-23
PCT/IB1998/000655 WO1998052468A2 (en) 1997-05-23 1998-04-30 X-ray examination apparatus including a filter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000515409A JP2000515409A (ja) 2000-11-21
JP2000515409A5 JP2000515409A5 (ja) 2005-12-02
JP3982839B2 true JP3982839B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=8228346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52944398A Expired - Lifetime JP3982839B2 (ja) 1997-05-23 1998-04-30 フィルタを含むx線診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6118855A (ja)
EP (1) EP0918484B1 (ja)
JP (1) JP3982839B2 (ja)
DE (1) DE69819451T2 (ja)
WO (1) WO1998052468A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038172A2 (en) * 1998-01-23 1999-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus comprising a filter
DE69910524T2 (de) * 1998-05-22 2004-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Röntgenstrahlung-prüfungsvorrichtung enthaltend ein röntgenstrahlungsfilter
EP1040653A2 (en) * 1998-07-01 2000-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus including an x-ray filter
WO2000030125A1 (en) * 1998-11-17 2000-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus including an x-ray filter
EP1058932A1 (en) * 1998-12-22 2000-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus
GB9902252D0 (en) * 1999-02-03 1999-03-24 Philips Electronics Nv X-ray filter and x-ray examination apparatus using the same
EP1163681A1 (en) * 1999-10-05 2001-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a filter, a filter thus manufactured and an x-ray examination apparatus
WO2001057883A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray apparatus including a filter provided with filter elements having an adjustable absorption
US6920203B2 (en) * 2002-12-02 2005-07-19 General Electric Company Method and apparatus for selectively attenuating a radiation source
US7254216B2 (en) * 2005-07-29 2007-08-07 General Electric Company Methods and apparatus for filtering a radiation beam and CT imaging systems using same
US7308073B2 (en) * 2005-10-20 2007-12-11 General Electric Company X-ray filter having dynamically displaceable x-ray attenuating fluid
DE102008055921B4 (de) * 2008-11-05 2010-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Modulierbarer Strahlenkollimator
EP2564786A1 (en) 2011-08-31 2013-03-06 General Electric Company Method for automatic contour filter positioning for medical X-ray imaging
DE102011087590B3 (de) 2011-12-01 2013-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Konturkollimator mit einer für Röntgenstrahlung undurchlässigen Flüssigkeit und zugehöriges Verfahren
DE102012220750B4 (de) 2012-02-08 2015-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Konturkollimator mit einer magnetischen, Röntgenstrahlung absorbierenden Flüssigkeit und zugehöriges Verfahren
DE102012201856B4 (de) 2012-02-08 2015-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Konturkollimator und adaptives Filter mit elektroaktiven Polymerelementen und zugehöriges Verfahren
DE102012206953B3 (de) * 2012-04-26 2013-05-23 Siemens Aktiengesellschaft Adaptives Röntgenfilter und Verfahren zur adaptiven Schwächung einer Röntgenstrahlung
DE102012207627B3 (de) * 2012-05-08 2013-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Adaptives Röntgenfilter zur Veränderung der lokalen Intensität einer Röntgenstrahlung
DE102012209150B3 (de) 2012-05-31 2013-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Adaptives Röntgenfilter und Verfahren zur Veränderung der lokalen Intensität einer Röntgenstrahlung
DE102012217616B4 (de) * 2012-09-27 2017-04-06 Siemens Healthcare Gmbh Anordnung und Verfahren zur Veränderung der lokalen Intensität einer Röntgenstrahlung
US9431141B1 (en) * 2013-04-30 2016-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Reconfigurable liquid attenuated collimator

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1536497A (en) * 1975-03-17 1978-12-20 Galileo Electro Optics Corp X and gamma radiation collimator and method of manufacturing such collimator
US4450706A (en) * 1982-02-08 1984-05-29 Siemens Gammasonics, Inc. Method and apparatus for forming collimator strips
US5966425A (en) * 1989-12-07 1999-10-12 Electromed International Apparatus and method for automatic X-ray control
US5270549A (en) * 1992-06-08 1993-12-14 Digital Scintigraphics, Inc. Annular cylindrical multihole collimator for a radioisotope camera and method of making same
US5447617A (en) * 1994-01-25 1995-09-05 Beckman Instruments, Inc. Coated capillary columns and electrophoretic separation methods for their use
DE69505343T2 (de) * 1994-06-30 1999-05-27 Koninkl Philips Electronics Nv Mit einem filter ausgerüstetes röntgengerät
DE69504954T2 (de) * 1994-10-25 1999-05-12 Koninkl Philips Electronics Nv Einen filter enthaltende röntgenstrahlvorrichtung
WO1997003450A2 (en) * 1995-07-13 1997-01-30 Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus comprising a filter
JP3877771B2 (ja) * 1995-07-13 2007-02-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フィルタを含むx線検査装置
DE69712840T2 (de) * 1996-02-14 2002-12-12 Koninkl Philips Electronics Nv Mit einem röntgenstrahlungsfilter versehene röntgenstrahlprüfvorrichtung
US5878111A (en) * 1996-09-20 1999-03-02 Siemens Aktiengesellschaft X-ray absorption filter having a field generating matrix and field sensitive liquids
JP2000504424A (ja) * 1996-11-12 2000-04-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線フィルタを含むx線検査装置
US5919576A (en) * 1997-11-21 1999-07-06 Health Research Inc. Immobilized biological membranes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0918484A2 (en) 1999-06-02
WO1998052468A2 (en) 1998-11-26
DE69819451T2 (de) 2004-08-26
DE69819451D1 (de) 2003-12-11
US6118855A (en) 2000-09-12
EP0918484B1 (en) 2003-11-05
JP2000515409A (ja) 2000-11-21
WO1998052468A3 (en) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982839B2 (ja) フィルタを含むx線診断装置
CN101421642B (zh) 光学元件及透镜阵列
JP3877771B2 (ja) フィルタを含むx線検査装置
JP2000504424A (ja) X線フィルタを含むx線検査装置
WO2004083899A3 (en) Method and device for image zooming
US6252939B1 (en) X-ray examination apparatus including an X-ray filter
TWI510809B (zh) 用於製造一電濕潤元件之方法及設備
US6370228B1 (en) X-ray filter and x-ray examination apparatus using the same
US6426999B2 (en) X-ray apparatus including a filter provided with filter elements having an adjustable absorption
US6275568B1 (en) X-ray examination apparatus
US6438211B1 (en) X-ray apparatus including a filter with filter elements having an adjustable absorptivity
EP0998746B1 (en) X-ray examination apparatus including an x-ray filter
WO2000002383A2 (en) X-ray examination apparatus including an x-ray filter
US6430265B2 (en) X-ray apparatus including a filter provided with filter elements having an adjustable absorption
KR20010090708A (ko) 시간상수가 조정된 유전층을 구비한 직동식 방사선 투과사진용 영상 패널
WO2007030499A2 (en) High-resolution scintillation screen for digital imaging
US9146440B2 (en) Optical controller containing dispensable electrophoretic fluid and method of dispersing same
KR20010053385A (ko) 통기 시임을 포함하는 대영역 엑스선 영상기와 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150