JP3981701B2 - セルラー移動無線ネットワークの移動ステーションの持続性を設定する方法 - Google Patents

セルラー移動無線ネットワークの移動ステーションの持続性を設定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3981701B2
JP3981701B2 JP52322898A JP52322898A JP3981701B2 JP 3981701 B2 JP3981701 B2 JP 3981701B2 JP 52322898 A JP52322898 A JP 52322898A JP 52322898 A JP52322898 A JP 52322898A JP 3981701 B2 JP3981701 B2 JP 3981701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
persistence
access
mobile station
load characteristic
characteristic variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52322898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001504309A (ja
Inventor
ペーター デッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2001504309A publication Critical patent/JP2001504309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981701B2 publication Critical patent/JP3981701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
    • H04W74/0875Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access with assigned priorities based access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、セルラー移動無線ネットワークの移動ステーションの持続性を設定する方法に係る。例えば、移動ステーションのアクセス確率は、持続性の一例として考えることができる。
先行技術の説明
セルラー移動無線ネットワークでは、使用可能な物理的無線チャンネルが移動無線加入者間で分割され、加入者には通信接続中のみ無線チャンネルが指定される。ここでは、無線チャンネルの指定が移動無線ネットワークにより制御される。
移動ステーションが送信要求を行う場合には、この要求が、同じ無線セルにおける他の移動ステーションに関連してその目的に特に意図された無線チャンネル(ランダムアクセスチャンネル)においてアクセスの試みをスタートしなければならない。このアクセスが首尾良くいった場合には、移動ステーションに特定の無線チャンネルが割り当てられる。衝突が生じるか、又は送信エラーにより送信が妨げられる場合には、このような割り当てが行われず、移動ステーションは、送信を繰り返す。
この形式のアクセス手順は、良く知られており、いわゆるS−ALOHAプロトコルをベースとするものであり、種々のケーブルネットワーク及び無線ネットワークに使用されている。
S−ALOHAプロトコルは、高いトラフィック負荷が与えられた場合に安定性の問題について知られている。与えられたトラフィックが限界値を越えた場合には、衝突の数が同時に増加し、送信要求をもつ移動ステーションの数が繰り返しの結果として更に増加する。この過負荷状態を排除するために、移動ステーションのアクセスの持続性が一般に現在負荷に適応される。一般的には、アクセス確率、2つのアクセス間の待ち時間、及びアクセス試みの最大数が変化される。
異なる優先順位間を区別するために、実際にアクセス中に特定のステーションに優先順位を与えるように持続性の制御を付加的に使用することができる。
発明の要旨
本発明によれば、セルラー移動無線ネットワークの移動ステーション(M)の持続性を設定する方法であって、持続性を2つの段階で、特に、長時間適応に対する持続性ルール(P)及び短時間適応に対する付加特性変数(p(i))により設定することを特徴とする方法が提供される。
本発明は、冒頭で述べた形式の方法であって、移動ステーションの持続性を、ほとんど遅延なく、高い精度、大きな安定性で且つ簡単に設定できる方法を提供する。
セルラー移動無線ネットワークの移動ステーションの持続性を設定する本発明の方法は、持続性を2つの段階で、特に、長時間適応に対する持続性ルール及び短時間適応に対する負荷特性変数によって設定することを特徴とする。
本発明の1つの実施形態においては、長時間持続性の振舞いがベースステーションで計算され、そして持続性ルールの形態で移動ステーションへ送信される。又、短時間持続性の振舞いをベースステーションで計算し、そしてそれを現在負荷特性変数の形態で移動ステーションへ送信することもできる。
本発明の別の実施形態では、移動ステーションの持続性は、当該優先順位の負荷特性変数、及びそれより低い優先順位の負荷特性変数の和の関数である。
【図面の簡単な説明】
以下、添付図面を参照し、本発明を詳細に説明する。
添付図面は、本発明の原理を示す図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
過負荷保護を制御するために、移動ステーションMのアクセス持続性の2段階適応は、長時間適応に対する持続性ルールP及び短時間適応に対する現在負荷特性変数p(i)を移動無線ネットワーク又はベースステーションBから移動ステーションMへ送信することによりな行われる。
ここで、ベースステーションBは、アクセス分析のための第1回路区分1と、アクセス持続性を短時間推定するための第2回路区分2と、アクセス持続性を長時間推定するための第3回路区分3とを備えている。
対照的に、移動ステーションMは、パラメータをデコードするための第1回路区分4を備え、この第1回路区分4には、ベースステーションBの回路区分3及び2から各々持続性ルールP及び負荷特性変数p(i)が供給される。移動ステーションMの第1回路区分4は、持続性適応のための第2回路区分5に接続され、これは、次いで、その出力端が移動ステーションMのアクセス制御のための第3回路区分6に接続される。アクセスに関して、移動ステーションMは、第3回路区分6を経てベースステーションBの第1回路区分1と通信し、このとき、移動ステーションMは、それに指定された優先順位iに関する情報も送信する。
原理的に、本発明による方法は、次の4つの段階で説明することができる。
1.優先順位の指示
無線チャンネルにアクセスする際に、移動ステーションMは、送信の優先順位(i)を指示する。この優先順位は、アクセスの際に送信されるデータワードにおいて2進コード化される。衝突及び送信エラーを検出するためには、チェック和を付加的に使用しそして送信しなければならない。
2.ネットワークにおける与えられたトラフィックの推定
移動無線ネットワーク又はベースステーションBにおける受信ユニットは、首尾良いアクセスの数NS(i)を測定し、そして技術的に可能であれば、衝突の数NKも測定することにより、与えられたトラフィックを推定する。ここで、トラフィックは、その異なる優先順位に基づいて区別される。
与えられたトラフィックを推定するために、ネットワーク側で、異なる優先順位(i)の首尾良いアクセスNS(i)が時間間隔Tにわたってカウントされる。測定されたアクセス数、各優先順位(i)について記録されたステーションの数N(i)、及びおそらくは既知である衝突数NKから、各優先順位(i)のアクティブな移動ステーションの数n(i)を推定することができる。このため、当該時間間隔Tにおいてプリセットされた負荷特性変数p(i)を考慮する必要がある。
例えば、アクティブな移動ステーションMの数n(i)は、2つの連続する時間間隔Tの間で次のように繰り返し推定することができる。
n(i,t)=max[nmin,n(i,t−T)−NS(i)+λ(i,t)×T]
但し、λ(i,t)は、優先順位iの要求の推定平均到達率である。
λ(i,t)に対し、時間間隔TのN個のタイムスロットを観察することにより、次の上限推定値を選択することができる。
Figure 0003981701
p(i,t−T)の値は、ここでは、手前の時間周期における移動ステーションのアクセス確率を表し、これは、予め選択された持続性ルールPに基づいて設定される。
3.持続性ルールP及び負荷特性変数p(i)の送信
与えられたトラフィックの推定に続いて、各優先順位ごとに、負荷特性変数p(i)が、ネットワーク又はベースステーションBから移動ステーションMへ短い時間間隔T1で周期的に送信される。更に、与えられたトラフィックの長時間推定から、持続性ルールPが定義され、このルールは、T1より長い時間間隔T2で移動ステーションMへ送信される。
従って、与えられたトラフィックから、各優先順位iに対し、ネットワーク又はベースステーションBは、アクティブな移動ステーションの推定数n(i)から負荷の特性変数p(i)を定義し、この特性変数は、各優先順位iに対し移動ステーションMへ周期的に送信される。持続性ルールPは、ネットワークから移動無線加入者へ周期的な間隔で送信され、そして移動ステーションMに記憶される。周期の時間巾は、ネットワークによりプリセットされる。
実施の際に、持続性ルールPは、適当な関数の1組の係数又は1組のテーブルの形態をとることができる。
例えば、負荷の特性変数p(i)は、現在アクティブな加入者の推定数n(i)及び同じ優先順位で記録された加入者の数N(i)から形成される。
p(i)=10×n(i)/N(i)
4.移動ステーションMの持続性の適応
これで、移動ステーションMは、受け取った負荷特性変数p(i)及び受け取った持続性ルールPに基づき、そして送信されるべき通信の優先順位の関数として、その次の試みの際にチャンネルへのアクセスを得る。
負荷特性変数p(i)は、次いで、移動ステーションMに記憶された持続性テーブルPに対するインデックス値を表わす。このような持続性テーブルP(持続性ルール)は、適当なやり方で計算するか又は実験で決定することができる。ここでは、本発明の実施形態によれば、移動ステーションMの持続性は、当該優先順位iの負荷特性変数p(i)と、優先順位の低い負荷の特性変数の和とに基づくだけである。
持続性がアクセス確率で表わされる場合には、送信要求の際に、移動ステーションは、特定のアクセス確率でのみチャンネルへアクセスを得る。
0<q<1
移動ステーションにおいては、ここで、次の段階が実行される。
a)計算ルールに基づき、移動ステーションは、準ランダムな等分布された数を密接な間隔[0,Z−1]で発生する。但し、Zは整数である。
b)選択された数がq×Zより小さい場合には、移動ステーションが当該時間間隔においてチャンネルへのアクセスを得る。この数が大きい場合には、アクセスが抑制され、そして移動ステーションが要求を記憶する。この要求は、所定の後の時間に再考慮される。
c)アクセスが行われるときに衝突が生じた場合には、移動ステーションが要求を記憶する。この要求は、次いで、所定の後の時間に再考慮される。
d)試みの数が所定数を越えた場合には、要求を完全に無視することができ、そしてエラーメッセージが送信される。
従って、チャンネルへのアクセスの移動ステーションによる断念は、衝突の確率を低減する。これは、次いで、チャンネルのスループットを増加し、移動ステーションにとっても好都合となる。
持続性ルールPは、異なる原理に基づいて発生することができる。
a)チャンネルに得られるスループットを最大にするよう最適化できる。
b)送信されるべき要求の平均アクセス遅延を最小にするように最適化できる。
c)特定の最大アクセス遅延を特定の確率でのみ越えるように最適化できる。
更に、次のことを考慮しなければならない。
a)異なる優先順位が使用されるときには、より高い優先順位の(ここでは小さな優先順位番号をもつ)要求を先に取り扱わねばならない。
b)持続性テーブルのテーブル値又は接続性関数のパラメータを選択する際には、値の送信に必要とされる容量を最小にするために適当な値のみが許される(量子化)。
以下、3つの優先順位を区別すべきでありそして負荷特性変数p(i)が4つの値をとり得るときに、持続性テーブルにより実現される持続性ルールPの一例について説明する。ここで、アクセス確率は、例えば、持続性の一例としてみなす。
ここでは、テーブルの値は、次のように発見的に選択されている。
− システムは、個々に発生する優先順位クラスに対して同じ優先順位を有し、そして
− テーブルの個々の値は、簡単な形成法則に従い、それ故、簡単に送信することができる。
当該優先順位の負荷特性変数は、テーブルの列の選択を決定し、一方、高い優先順位の負荷特性変数の和は、テーブルの行の選択を決定する。値が所与の値範囲を越える場合には、負荷特性変数の考えられる最も高い値が選択される。
テーブルは、アクセス確率の当該値を含む。
優先順位1−P(1)をもつ移動ステーションのアクセス確率
Figure 0003981701
優先順位2−P(2)をもつ移動ステーションのアクセス確率
Figure 0003981701
優先順位3−P(3)をもつ移動ステーションのアクセス確率
Figure 0003981701
本発明は、請求の範囲に記載する発明に係るものであるかどうか、或いは該当する問題のいずれか又は全てを軽減するものであるかどうかに関わりなく、ここに明確に開示した新規な特徴又はその組合せ或いはその一般性も包含するものとする。
以上の説明から、本発明の範囲内で種々の変更がなされ得ることが当業者に明らかであろう。

Claims (6)

  1. セルラー移動無線ネットワーク内において所定の優先順位のアクセス要求をスケジューリングするために、前記ネットワーク内の移動ステーションの持続性を設定する方法において、
    前記移動ステーションは、ネットワークベースステーションと通信するものであり、
    前記移動ステーションは、負荷特性データを受信し、持続性を適用し、かつ、アクセスを制御するためのプロセッサを有している、方法であって、
    第1の所定の時間区間にわたって前記ベースステーションにおいて前記ネットワーク内の負荷特性変数を推定する段階と、
    推定された前記負荷特性変数を前記移動ステーションに対して送信する段階と、
    前記第1の所定の時間区間より長い第2の所定の時間区間にわたって計算された持続性ルールを前記ベースステーションにおいて設定する段階と、
    前記持続性ルールを前記移動ステーションに対して送信する段階と、
    送信された前記負荷特性変数及び送信された前記持続性ルールを、前記移動ステーションにおける前記プロセッサにおいて処理する段階と、
    前記移動ステーションから前記ベースステーションに対するアクセス要求の送信を、前記負荷特性変数及び前記持続性ルールに従って制御する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記負荷特性変数を推定する段階が、
    第1の所定の時間区間にわたって成功したアクセスの数を前記ベースステーションにおいて検出する段階と、
    検出された前記アクセスに基づいて、前記ネットワーク内のアクティブな移動ステーションの数を前記ベースステーションにおいて推定する段階と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記持続性ルールがアクセス確率に基づいており、
    該アクセス確率は、検出されたアクセス及び現在の加入者の推定された数から計算される、請求項1に記載の方法。
  4. アクセスがアクセス確率に基づいて得られる、請求項3に記載の方法。
  5. 送信の衝突が発生した場合には、前記アクセス要求は、所定の区間が経過した後、再度スケジューリングされる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記負荷特性変数及び前記持続性ルールが、周期的な区間において、更新され送信される、請求項1に記載の方法。
JP52322898A 1996-11-20 1997-11-19 セルラー移動無線ネットワークの移動ステーションの持続性を設定する方法 Expired - Fee Related JP3981701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19648077.9 1996-11-20
DE19648077A DE19648077C2 (de) 1996-11-20 1996-11-20 Verfahren zur Einstellung der Zugriffsbeharrlichkeit einer Mobilstation in einem zellularen Mobilfunknetz
PCT/EP1997/006509 WO1998023109A2 (en) 1996-11-20 1997-11-19 A method of setting the persistence of a mobile station in a cellular mobile radio network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504309A JP2001504309A (ja) 2001-03-27
JP3981701B2 true JP3981701B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=7812271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52322898A Expired - Fee Related JP3981701B2 (ja) 1996-11-20 1997-11-19 セルラー移動無線ネットワークの移動ステーションの持続性を設定する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6195338B1 (ja)
EP (1) EP0940056B1 (ja)
JP (1) JP3981701B2 (ja)
CN (1) CN1113573C (ja)
AU (1) AU727580B2 (ja)
BR (1) BR9713095A (ja)
DE (1) DE19648077C2 (ja)
ES (1) ES2202660T3 (ja)
RU (1) RU2219682C2 (ja)
WO (1) WO1998023109A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI974558A (fi) * 1997-12-18 1999-06-19 Nokia Mobile Phones Ltd Resurssin varaus liikkuvassa Internet-protokollassa
US8538322B1 (en) * 1998-02-23 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Transmit and admission control for CDMA satellite communication system
US6400695B1 (en) * 1998-05-22 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for retransmission based access priority in a communications system
US6674765B1 (en) 1998-05-22 2004-01-06 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for random chip delay access priority in a communications system
US6594240B1 (en) 1998-05-22 2003-07-15 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for random backoff based access priority in a communications system
US6418136B1 (en) * 1998-11-18 2002-07-09 Ramot University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd Announced dynamic access probability protocol for shared bandwidth networks
US6535861B1 (en) 1998-12-22 2003-03-18 Accenture Properties (2) B.V. Goal based educational system with support for dynamic characteristics tuning using a spread sheet object
DE19910239B4 (de) 1999-03-08 2011-01-05 Ipcom Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Vergabe von Zugriffsrechten auf einen Telekommuniaktionskanal an Teilnehmerstationen eines Telekommunikationsnetzes und Teilnehmerstation
USRE47895E1 (en) 1999-03-08 2020-03-03 Ipcom Gmbh & Co. Kg Method of allocating access rights to a telecommunications channel to subscriber stations of a telecommunications network and subscriber station
US6374099B1 (en) 1999-05-10 2002-04-16 Lucent Technologies Inc. High priority and/or emergency overload access control system
TW527797B (en) * 1999-09-20 2003-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Wireless network with a plurality of persistency probabilities for accessing a RACH channel
DE19956108A1 (de) * 1999-11-22 2001-05-23 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur dynamischen Zielführung eines Kraftfahrzeugs
EP1104136B1 (en) * 1999-11-23 2005-04-27 Lucent Technologies Inc. Packet transmission in mobile telecommunications systems
US7233577B2 (en) * 2000-04-10 2007-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for measuring confusion rate of a common packet channel in a CDMA communication system
US20020118661A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-29 Daniel Voce Method of optimizing random access performance in a mobile communications network using dynamically controlled persistence techniques
US20030152070A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Method for transmitting signaling messages between first and second network units, and radio communication system and base station subsystem therefor
US20050013288A1 (en) * 2003-01-27 2005-01-20 Proxim Corporation, A Delaware Corporation System and method for dynamically load balancing traffic in a wireless network
KR101035216B1 (ko) 2003-03-18 2011-05-18 퀄컴 인코포레이티드 Cdma 네트워크와 gsm 네트워크 사이의 인증
US8184655B2 (en) 2005-04-21 2012-05-22 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and WLAN for signaling deferral management messages
US8842555B2 (en) 2005-10-21 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive encoding of real-time information in packet-switched wireless communication systems
US8514711B2 (en) 2005-10-21 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Reverse link lower layer assisted video error control
US8406309B2 (en) 2005-10-21 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Video rate adaptation to reverse link conditions
US8548048B2 (en) 2005-10-27 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Video source rate control for video telephony
US8229398B2 (en) * 2006-01-30 2012-07-24 Qualcomm Incorporated GSM authentication in a CDMA network
US8817606B2 (en) * 2006-07-13 2014-08-26 Alcatel Lucent Managing overload of an access medium for a communication system
US20080159160A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Deepak Das Method of dynamic persistance control in wireless communication
CN101578842B (zh) 2007-01-10 2014-03-05 高通股份有限公司 用于多媒体电话的依赖于内容和链路的编码自适应
US8797850B2 (en) 2008-01-10 2014-08-05 Qualcomm Incorporated System and method to adapt to network congestion
US9844073B2 (en) * 2010-01-11 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for contention-based uplink access in wireless communication systems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707832A (en) * 1985-04-10 1987-11-17 Harris Corporation Switched point-to-point local area network control mechanism
US5097499A (en) * 1990-08-22 1992-03-17 At&T Bell Laboratories Autonomous registration overload control for cellular mobile radio systems
FI87616C (fi) 1991-04-05 1993-01-25 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer att styra funktionen hos ett paketkopplat cdma-datanaet foer styrning av saendarnas och mottagarnas funktion
US5896561A (en) * 1992-04-06 1999-04-20 Intermec Ip Corp. Communication network having a dormant polling protocol
JPH05292012A (ja) * 1992-04-07 1993-11-05 Nec Corp 移動体通信システムの輻輳制御方式
FI92125C (fi) 1992-10-30 1994-09-26 Nokia Mobile Phones Ltd Radiopuhelinjärjestelmä
JP2581011B2 (ja) * 1993-07-23 1997-02-12 日本電気株式会社 ローカルエリアネットワークのトラフィック制御システム
JPH07222246A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Fujitsu Ltd 緊急優先通話方式
FI98426C (fi) 1994-05-03 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä pakettidatan siirtämiseksi digitaalisen aikajakomonikäyttöön TDMA perustuvan solukkojärjestelmän ilmarajapinnassa
FI107575B (fi) * 1994-06-20 2001-08-31 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä, tukiasema sekä tilaajapäätelaite
US5490144A (en) * 1994-07-29 1996-02-06 Motorola, Inc. Method and system for efficiently optimizing throughput and minimizing delay for a channel in a communication system
DE19513472A1 (de) * 1995-04-08 1996-10-10 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur automatischen Erkennung und Drosselung von Massenanrufen
US5752193A (en) * 1995-09-01 1998-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating in a wireless communication system
US5706274A (en) * 1995-09-07 1998-01-06 Tetherless Access Ltd. (Tal) CSMA with dynamic persistence

Also Published As

Publication number Publication date
DE19648077A1 (de) 1998-06-04
CN1113573C (zh) 2003-07-02
US6195338B1 (en) 2001-02-27
WO1998023109A2 (en) 1998-05-28
CN1238113A (zh) 1999-12-08
EP0940056B1 (en) 2003-07-16
RU2219682C2 (ru) 2003-12-20
EP0940056A2 (en) 1999-09-08
DE19648077C2 (de) 1998-12-03
AU5654498A (en) 1998-06-10
BR9713095A (pt) 2000-03-28
AU727580B2 (en) 2000-12-14
WO1998023109A3 (en) 1998-11-05
JP2001504309A (ja) 2001-03-27
ES2202660T3 (es) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981701B2 (ja) セルラー移動無線ネットワークの移動ステーションの持続性を設定する方法
EP1847144B1 (en) Transmission in a shared medium having different access modes
JP2987199B2 (ja) 移動無線通信システムをトラフィック及び性能要求へ適合させる方法
EP0578703B1 (en) A method of controlling the operation of a packet switched cdma telecommunication network
EP1489876B1 (en) Method of minimizing reverse channel interference caused by an abnormally high number of access attempts in a wireless communications system
US7292598B2 (en) Adaptive algorithms for optimal control of contention access
JP4813679B2 (ja) 通信装置及び通信方法
WO1998037669A1 (en) Multiple access communication network with combined contention and reservation mode access
WO1998035522A2 (en) Method of dynamically controlling the length of r_data messages on a random access channel
CA2404523C (en) Transmitting packet data
MXPA02003109A (es) Sistema y metodo para la modificacion con base en vectores de persistencia de tasas de uso.
WO2001020933A1 (en) Temperature controlled radio transmitter in a tdma system
US7940789B2 (en) Method for evaluating radio links in a communication network
US7088707B2 (en) Method for setting a R-P link in mobile communication system
Fantacci et al. Performance evaluation of a reservation TDMA protocol for voice/data transmission in personal communication networks with nonindependent channel errors
KR100204595B1 (ko) 무선 가입자망에서 송출 전력 저장에 의한 랜덤 엑세스 방법
KR100546586B1 (ko) 이동 통신 시스템의 다중 액세스 제어 방법
JPH1032605A (ja) 通信アクセス制御方式およびアダプタ
Miśkowicz On the capacity of p-persistent CSMA
Kayama et al. Adaptive control for random access traffic in mobile radio systems
Sivamok et al. New channel reservation techniques for media access control protocol in high bit-rate wireless communication systems
KR100372053B1 (ko) 시디엠에이 방식 통신 시스템에서 접속 채널 과부하제어방법
Rivero-Angeles et al. Access delay analysis of adaptive traffic load-type protocols for S-ALOHA and CSMA in EDGE
KR100996079B1 (ko) 이동통신 시스템의 역방향 트래픽 대 파일럿 전력비 제어방법 및 장치
Kwon et al. A novel two-phase access priority scheme in wireless communication systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees