JP3981062B2 - 保冷システム - Google Patents

保冷システム Download PDF

Info

Publication number
JP3981062B2
JP3981062B2 JP2003346261A JP2003346261A JP3981062B2 JP 3981062 B2 JP3981062 B2 JP 3981062B2 JP 2003346261 A JP2003346261 A JP 2003346261A JP 2003346261 A JP2003346261 A JP 2003346261A JP 3981062 B2 JP3981062 B2 JP 3981062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
cold insulation
air
chamber
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003346261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005114203A (ja
Inventor
明登 町田
哲 安留
悟 上月
泰博 平尾
一郎 伊東
潤 大島
秀雄 重清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP2003346261A priority Critical patent/JP3981062B2/ja
Publication of JP2005114203A publication Critical patent/JP2005114203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981062B2 publication Critical patent/JP3981062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

本発明は、食品のコールドチェーン等に適用され、食品等の保冷物を建物の内部空間に低温下で保冷するようにした保冷システムであって、前記保冷物が収納された保冷室を可動隔壁により区画形成した保冷構造体を前記内部空間に該内部空間とは独立して設けた保冷システムに関する。
近年、生鮮食料品におけるコールドチェーンの整備が急速に進展し、産地での予冷→車両等による低温輸送→物流センター、量販店での温度管理→家庭における冷蔵庫保管のようなコールドチェーンが確立されてきた。
かかるコールドチェーンにおいては、産地にて生産後の生鮮食料品を直ちに予冷し、冷凍設備を備えた車両で搬送しても、生鮮食料品の取扱量が多く敷地面積が広い卸売市場での保管や搬送中においてコールドチェーンが切断され生鮮食料品の鮮度がある程度低下するのは避けられない。
前記コールドチェーンを含む食料品の流通経路において、食料品の温度管理を行うシステムとして、特許文献1(実用新案登録第2507623号公報)及び特許文献2(実開昭56−93192号公報)の技術が提供されている。
特許文献1の技術においては、バナナが収納されたカートンボックスを熟成室内に多数段積みし、冷却風を前記カートンボックスに向けて送り込む冷却風供給装置と温風を前記カートンボックスに向けて送り込む温風供給装置とを併設し、該冷却風供給装置からの冷却風と温風供給装置からの温風の供給量を調整して、前記カートンボックス内の温度を、常時バナナの熟成に適正な温度に保持するように構成されている。
また、特許文献2の技術においては、青果物を建物の内部空間に低温下で保冷するようにした保冷システムにおいて、前記内部空間に段積みされたパレット入りの青果物を収容する保冷室を設け、該保冷室の側部を上下に伸縮可能な側部可動隔壁で囲んで該側部可動隔壁を建物に上下動可能に支持するとともに、該保冷室の上部を覆う上部カバーを上下に伸縮可能な上部可動隔壁を介して建物に上下動可能に支持し、さらに前記保冷室の中央下部に前記青果物に冷却空気を供給する空気冷却器を固定して、前記側部可動隔壁を昇降装置で上方に引き上げて形成される開口部から、前記パレット入りの青果物を保冷室に出し入れ可能に構成している。
実用新案登録第2507623号公報 実開昭56−93192号公報
しかしながら、前記特許文献1の技術にあっては、食品(バナナ)をカートンボックスに収納して熟成室内に多数段積み、冷却風と温風との供給量を調節して適正温度に保持するもので、熟成室の出入口は扉等によって開閉する必要があり、かかる出入口の開閉時における外気の流入により食品の温度を適正温度に保持するのが困難である。また、建物の内部空間を熟成室としているため、食品の収納量や設置場所の変更には全く対処できず、さらには熟成室全体を温度調整しているので、建物内の必要なエリアのみを冷却することができない。
また、前記特許文献2の技術にあっては、保冷室の上部カバーが上部可動隔壁を介して建物に直接支持され、保冷室の側部を囲んで上下動可能な側部可動隔壁が建物に直接支持されているため、保冷室に設置位置が固定的となり、建物の内部空間の任意のエリアに保冷室を形成することができない。また、空気冷却器を保冷室の中央部に固定しているため、該空気冷却器からの低温空気が保冷物(青果物)に均等に当たらず、殊に保冷物の収納量が変化したときには冷却むらが発生しやすい。
また、かかる従来技術にあっては、側部可動隔壁を上方に押し縮めて保冷室に保冷物(青果物)を出し入れする際に開口部から外気が保冷室内に流入して該保冷室内の温度を目標温度に保持し難い。また、保冷室が建物に固定的に設置されているため、建物内の必要なエリアに移動させることができない。
等の問題点を有している。
従って、本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、保冷物の収納量や保冷場所の変化に自在に対応でき、かつ常時保冷物を均等に冷却でき、さらには保冷室への保冷物の出し入れ時における保冷室の温度変化を防止できる保冷システムを提供することを目的とする。
本発明はかかる目的を達成するもので、その第1発明は、食品等の保冷物を建物の内部空間に低温下で保冷するようにした保冷システムにおいて、可動隔壁に側部を囲まれて所定の低温に保持され前記保冷物を収容する保冷室を区画形成するとともに、該保冷室の天井部が該保冷室内に収納された前記保冷物を冷却するための低温の空気を供給する冷却空気供給装置にて構成されてなる保冷構造体を、前記内部空間に該内部空間とは独立して1個または複数個設け、前記建物の上部部材に該保冷構造体を水平移動せしめる保冷構造体移動装置を取り付けてなることを特徴とする。
かかる第1発明において、好ましくは、前記冷却空気供給装置は、前記保冷室内を循環する空気を冷却流体により冷却する空気冷却器と、該空気冷却器にて冷却された空気を前記保冷室の上部から該保冷室内に供給する空気入口通路及び前記保冷室内にて前記保冷物を冷却することにより昇温された空気を前記空気冷却器に戻す空気戻り通路を有する空気ダクトとを備え、前記空気ダクトの下部外周に前記可動隔壁を連結し吊下する。
かかる第1発明によれば、建物の内部空間に、側部を可動隔壁に囲まれて所定の低温に保持されて保冷物を収容する保冷室を区画形成し、該保冷室の天井部を該保冷室内に低温空気を供給する冷却空気供給装置で構成した保冷構造体を内部空間とは独立して設け、保冷室の天井部を構成する冷却空気供給装置から保冷室内の該冷却空気供給装置の下方部位に段積みされた保冷物に向けて低温で高密度の空気を降下させて該保冷物を冷却し、この冷却により昇温されて低密度になった空気を該冷却空気供給装置に戻すようにして空気を循環させることにより、前記保冷構造体単位で以って保冷物を所要温度で保冷することができる。
これにより、例えば卸売市場等の敷地面積の広い建物内であっても、前記冷却空気供給装置により保冷物を所要の低温に保冷した前記保冷構造体を、前記内部空間の任意の場所にかつ任意の数設置して保冷物を収容することができる。
従って、保冷構造体の容積分だけ冷却空気供給装置による冷却を行えばよく、少ない冷熱エネルギーで保冷物を所要の低温で保冷し収容することが可能となる。また、側部を可動隔壁で覆ったことにより、該可動隔壁を周方向において複数に分割し、分割された可動隔壁毎に垂直方向に移動させて開口部を形成して、該開口部から前記保冷物の出し入れを容易に行うことができる。
また、かかる第1発明において、前記内部空間に前記保冷構造体を1個または複数個設けるとともに、前記建物の上部部材に該保冷構造体を水平移動せしめる保冷構造体移動装置を取り付けるため、内部空間において保冷構造体を所望の位置に容易に設置でき、内部空間の有効利用が可能となるとともに、操作、取扱性も良好となる。
また、かかる第1発明において、好ましくは、前記冷却流体と冷媒とを熱交換して該冷却流体を降温せしめる冷凍装置を設け、前記冷却空気供給装置と冷凍装置との間を、可撓性材料からなり前記冷却流体が循環するブライン管にて接続する。
このように構成すれば、冷凍装置と保冷構造体の冷却空気供給装置とをホース等の可撓性を有するブライン管で接続して、該冷凍装置と冷却空気供給装置との間をブラインを循環させて保冷構造体内の保冷室を容易に冷却できるので、1台の冷凍装置で複数の保冷構造体の冷却が容易にでき、また保冷構造体が移動する構成であっても冷凍装置を移動させることなく容易に対応できる。これにより、装置コストを低減でき、また装置の取扱性も向上する。
また、かかる第1発明において、好ましくは、前記可動隔壁を折り畳み可能に形成し、該可動隔壁を折り畳むことにより前記保冷室の側部の一部または全部が開口されて該開口部にて該保冷室と前記内部空間とが連通されて該開口部を通して該保冷室内に前記保冷物を収納あるいは取出し可能に構成するとともに、該開口部に前記空気ダクトの空気入口通路から吹出される空気によりエアカーテンを形成可能に構成する。
このように構成すれば、可動隔壁を折り畳むことにより保冷室の側部に容易に開口部を形成できて該開口部から保冷物の収納あるいは取出しが簡単にできる。さらに、保冷室の上部に設置された冷却空気供給装置の空気ダクトから吹出される空気によって、前記開口部にエアカーテンを形成できるので、該開口部からの保冷室内冷気の流出及び保冷室内への外気の流入を回避でき、保冷物の収納あるいは取出し時における冷熱エネルギーの損失を低減できる。
また、かかる第1発明において、好ましくは、前記冷却空気供給装置は、高さ調節装置を介して前記建物の上部部材に取り付けられ、該高さ調節装置を操作することにより前記保冷室の垂直高さを変化可能に構成する。
このように構成すれば、保冷構造体の保冷室内における保冷物の段積み高さに応じて保冷室の高さ即ち保冷室の容積を自在に変えることができて、保冷室内における保冷物の量に適応した冷熱エネルギーの供給が可能となり、冷熱エネルギーを有効利用することができ、装置の運転コストを低減できる。
削除
また、第2発明は、前記保冷システムにおいて、垂直方向長さを変化可能な垂直可動隔壁に側部を囲まれるとともに水平方向長さを変化可能な水平可動隔壁に上部を覆われ、所定の低温に保持されて内部に前記保冷物が収納された保冷室を区画形成してなる保冷構造体を前記内部空間に該内部空間とは独立して設け、該保冷室内には該保冷室内を循環する空気を冷却流体との熱交換により降温させることにより該保冷物を冷却する空気冷却器を水平移動自在に設置したことを特徴とする。
かかる第2発明において、好ましくは、前記建物の上部部材に保冷構造体移動装置を複数設けて各保冷構造体移動装置と前記水平可動隔壁の複数箇所とを連結し、前記複数の保冷構造体移動装置を水平方向に相対移動させることにより前記水平可動隔壁の水平方向長さを変化せしめるように構成する。
かかる第2発明によれば、前記第1発明のように保冷室の側部を垂直方向長さを変化可能な垂直可動隔壁で覆い、該保冷室の上部を水平方向長さを変化可能な水平可動隔壁で覆うことにより保冷構造体を構成し、建物の上部部材に水平方向移動可能に複数設けた保冷構造体移動装置と前記水平可動隔壁の複数箇所とを連結したので、前記保冷室内に収納されている保冷物の収納幅あるいは収納長さに応じて、複数の保冷構造体移動装置を水平方向に相対移動させて前記水平可動隔壁の水平方向長さを変化せしめることにより、保冷室の幅あるいは長さを変化させることが可能となる。
これにより、保冷室の容積を自在に変えることができて、保冷室内における保冷物の量に適応した冷熱エネルギーの供給が可能となって冷熱エネルギーを有効利用することができ、装置の運転コストを低減できる。また保冷室内に、空気冷却器を水平移動自在に設置したので、前記のようにして容積が変化する保冷室内において、冷却効果が最良な位置に空気冷却器を常時配することができる。
また、かかる第2発明において、前記冷却流体と冷媒とを熱交換して該冷却流体を降温せしめる冷凍装置を設け、前記空気冷却器と冷凍装置との間を、可撓性材料からなり前記冷却流体が循環するブライン管にて接続する。
このように構成すれば、冷凍装置と保冷構造体内の空気冷却器とをホース等の可撓性を有するブライン管で接続して、該冷凍装置と空気冷却器との間をブラインを循環させて保冷構造体内の保冷室を容易に冷却できるので、1台の冷凍装置で複数の保冷構造体の冷却が容易にでき、また保冷構造体が移動する構成であっても冷凍装置を移動させることなく容易に対応できる。
またかかる第2発明において、前記保冷構造体の垂直可動隔壁を折り畳み可能に形成し、該可動隔壁を折り畳むことにより前記保冷室の側部の一部または全部が開口されて該開口部にて該保冷室と前記内部空間とが連通され、該開口部を通して該保冷室内に前記保冷物を収納あるいは取出し可能に構成するのがよい。
このように構成すれば、垂直可動隔壁を折り畳むことにより保冷室の側部に容易に開口部を形成できて該開口部から保冷物の収納あるいは取出しが簡単にできる。
本発明によれば、建物の内部空間に、側部を可動隔壁に囲まれて保冷物を所定の低温で収容する保冷室を区画形成し、該保冷室の天井部を冷却空気供給装置で構成した保冷構造体を内部空間とは独立して設け、冷却空気供給装置から保冷物に向けて低温空気を降下させて該保冷物を冷却するように構成したので、卸売市場等の敷地面積の広い建物内であっても、保冷構造体単位で冷却空気供給装置により保冷物を所要温度で保冷することができ、かかる保冷構造体を内部空間の任意の場所にかつ任意の数設置して保冷物を収容することが可能となり、最小の装置コストで以って保冷物の安定した保冷が可能となる。
これにより、保冷構造体の容積分だけ冷却空気供給装置による冷却を行うことが可能となり、最小限の冷熱エネルギーで保冷物を所要の低温で保冷することが可能となって、装置の運転コストを低減できる。
また、側部を可動隔壁で覆ったことにより、可動隔壁毎に垂直方向に移動させて開口部を形成して、該開口部から前記保冷物の出し入れが容易にでき、保冷物の出し入れや移動の作業性がきわめて良好となる。さらには前記保冷室の上部に設置された冷却空気供給装置から吹出される空気によって、前記開口部にエアカーテンを形成できるので、該開口部からの保冷室内冷気の流出及び保冷室内への外気の流入を回避でき、保冷物の収納あるいは取出し時における冷熱エネルギーの損失を低減できる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は本発明の第1実施例に係る食品の保冷システムの全体構成図、図2は前記第1実施例における保冷物搬出時を示す図1対応図である。図3は前記第1実施例に係る食品の保冷システムのさらなる全体構成図、図4は本発明の第実施例に係る食品の保冷システムの全体構成図である。
本発明の第1実施例に係る食品の保冷システムを示す図1において、100は食品の卸売市場等の建物、101は該建物100の内部空間で、該内部空間101にはこれとは独立して保冷構造体001が設けられている。該保冷構造体001の内部に形成された保冷室1には冷凍食品等の保冷物103が段積みされ、後述するような手段により所望の低温に保持されて保管されている。
前記保冷構造体001は次のように構成されている。
002は前記保冷室1の天井部を兼用して設けられた冷却空気供給装置で、空気ダクト3の中央部に後述するブライン(冷却流体)により前記保冷室1内の空気を冷却する空気冷却器6が配置され、該空気冷却器6の低温空気出口に接続される空気入口通路4が該空気ダクト3の両側下方に向けて開口され、該空気冷却器6からの低温空気を、図の矢印のように、前記保冷室1の側部上方から下方に流動させるようになっている。
また、前記空気ダクト3の空気冷却器6下部には空気戻り通路5が設けられ、前記保冷室1内の保冷物103を冷却して昇温された空気が、該空気戻り通路5を通って前記空気冷却器6に戻されるようになっている。これにより、前記空気冷却器6から両側の空気入口通路4、保冷室1内、及び中央の空気戻り通路5を経て空気冷却器6に戻る保冷物103冷却用空気の循環路を形成する。
2は前記空気ダクト3の下部外周に吊下されて前記保冷室1の側部を囲む可動隔壁で、該可動隔壁2は、高い断熱性を有するとともに、前記保冷室1の内部がある程度見通せるように、透明あるいは半透明の蛇腹状樹脂からなる。また該可動隔壁2は、前記空気ダクト3の平面形状に従い、該空気ダクト3から4辺形状あるいは円形状の平面形状で吊下され周方向において複数に分割された構成となっており、図2に示されるように、前記周方向における分割体毎に、その上端部から下方側へあるいは下端部から上方側へ折り畳み可能となっている。
また、前記保冷構造体001は、冷却空気供給装置002における空気ダクト3の上面の複数箇所と前記建物100の上部水平部材100aとの間を複数の支持部材10aにて連結し、該支持部材10aを介して前記上部水平部材100aに吊り下げ支持されている。10は前記支持部材10aに介装された高さ調節装置で、位置制御可能な油圧シリンダ、ねじを用いた機械的長さ調整機構等により構成され、該高さ調節装置10を伸縮することにより、前記保冷構造体001の高さつまり前記保冷室1の高さを変化可能となっている。
このように構成することにより、前記保冷構造体001の保冷室1内における保冷物103の段積み高さに応じて、前記高さ調節装置10を伸縮することにより、該保冷室1の高さ即ち保冷室1の容積を自在に変えることができて、該保冷室1内における保冷物103の量に適応した冷熱エネルギーの供給が可能となる。
次に、7はアンモニア冷凍機等からなるブラインクーラで、8は該ブラインクーラ7のブライン出口と前記空気冷却器6のブライン入口とを接続するブライン入口管、9は前記空気冷却器6のブライン出口と前記ブラインクーラ7のブライン戻り口とを接続するブライン戻り管である。該ブライン入口管8及びブライン戻り管9はホース等の可撓性を有する管からなり、前記保冷構造体001の移動を許容できるようにしている。該ブラインクーラ7から、ブライン入口管8、空気冷却器6及びブライン戻り管9を通してブラインクーラ7に戻るブラインの循環路を構成し、前記空気冷却器6において前記ブラインクーラ7からブライン入口管8を通って供給されたブラインにより前記保冷室1内の空気を冷却して、ブライン戻り管9を通してブラインクーラ7に戻るようになっている。
このように構成することにより、前記ブラインクーラ7と保冷構造体001の冷却空気供給装置02とをホース等の可撓性を有する該ブライン入口管8及びブライン戻り管9で接続して、該ブラインクーラ7と冷却空気供給装置002との間をブラインを循環させて前記保冷構造体001内の保冷室1を容易に冷却できるので、1台のブラインクーラ7で複数の保冷構造体001の冷却が容易にでき、また該保冷構造体001が移動する構成であってもブラインクーラ7を移動させることなく容易に対応できる。
かかる構成からなる保冷システムにおいて、前記ブラインクーラ7からの低温のブラインは該ブライン入口管8を通って冷却空気供給装置002の空気冷却器6に入り、該空気冷却器6において前記保冷室1から空気戻り通路5を通ってきた保冷室1内の空気と熱交換して該空気を冷却した後、ブライン戻り管9を通って前記ブラインクーラ7に戻される。
前記空気冷却器6において、前記ブラインとの熱交換により冷却された低温空気は、前記空気ダクト3の空気入口通路4を通り、図の矢印のように、前記保冷室1の側部上方から下方に流動せしめられて、該保冷室1内の保冷物103を冷却する。該保冷室1内の保冷物103を冷却して昇温された空気は、保冷室1の中央部を上昇し、前期空気戻り通路5を通って空気冷却器6に戻される。
かかる実施例において、前記高さ調節装置10を伸縮し、蛇腹状に形成された樹脂からなる可動隔壁2を図1のS矢印のように伸縮することにより、前記保冷室1の高さを変化させ、前記空気戻り通路5の吸入口を、保冷物103の段積み高さに対応した適性高さに常時保持することができる。
図2に示されるように、前記保冷室1内の保冷物103をフォークリフト等の運搬車両41に搭載して搬送する際には、前記可動隔壁2を周方向における分割体毎に、図2の左側のようにその上端部から下方側へ、あるいは図2の右側のように下端部から上方側へ折り畳み、保冷室1の側部に開口部42を形成することにより、前記保冷室1内の保冷物103を容易に取り出すことができる。
かかる開口部42の形成時には、前記空気入口通路4から保冷室1内の下方に向けて吹出される空気によりエアカーテン40を形成する。これにより、該開口部42からの保冷室1内冷気の流出及び保冷室1内への外気の流入を回避でき、保冷物103の収納あるいは取出し時における冷熱エネルギーの損失を低減できる。
かかる実施例によれば、建物100の内部空間101に、側部を可動隔壁2に囲まれ所定の低温に保持されて保冷物103を収容する保冷室1を区画形成し、該保冷室1の天井部を冷却空気供給装置002で構成した保冷構造体001を前記内部空間101とは独立して設け、該保冷室1の天井部を構成する冷却空気供給装置002から保冷室1内に段積みされた保冷物103に向けて低温で高密度の空気を降下させて該保冷物103を冷却し、この冷却により昇温されて低密度になった空気を空気戻り通路5を通して該冷却空気供給装置002に戻すようにして空気を循環させることにより、前記保冷構造体001単位で保冷物103を所要温度で保冷することが可能となる。
これにより、例えば卸売市場等の敷地面積の広い建物100内であっても、前記のようにして保冷物103を所要の低温状態に保冷した保冷構造体001を、前記内部空間101の任意の場所にかつ任意の数設置して保冷物103を収容することが可能となり、従って、前記保冷構造体001の容積分だけ冷却空気供給装置002による冷却を行えばよく、少ない冷熱エネルギーで保冷物103を所要の低温で保冷し収容することができる。
さらに、本実施例においては、図3に示されるように、保冷構造体001を前記内部空間001に複数個(この例では2個)設け、各保冷構造体001を前記建物100の上部水平部材100aに複数(この例では2個)の支持部材10aを介して水平移動可能に支持している。
即ち図3において、21は前記上部水平部材100aに固定された走行レール、20は前記支持部材10aの上部に取り付けられて前記走行レール21に沿って走行可能な保冷構造体移動装置である。前記支持部材10aには、前記第1実施例と同様な高さ調節装置10が介装され、該高さ調整機構10を伸縮することにより、前記保冷構造体001の高さを変化可能となっている。
かかる実施例によれば、前記保冷構造体移動装置20を前記走行レール21に沿って移動させることにより、内部空間101において前記保冷構造体001を所望の位置に容易に移動して設置でき、内部空間101の有効利用が可能となるとともに、保冷構造体001の操作、取扱性も良好となる。
その他の構成は図1、2と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
図4に示される第実施例においては、保冷構造体001を、垂直方向長さを変化可能な蛇腹状の垂直可動隔壁32で保冷室1の側部を囲むとともに、水平方向長さを変化可能な蛇腹状の水平可動隔壁30で保冷室1の上部を覆って構成し、前記内部空間101とは独立して設けている。そして、前記保冷室1内に段積みされた保冷物103の間に、前記保冷物103に低温空気を送る空気冷却器31をキャスタ31aを介して水平移動自在に設置している。
かかる第実施例によれば、保冷室1の側部を垂直方向長さを変化可能な垂直可動隔壁32で囲み、該保冷室1の上部を、水平方向長さを変化可能な水平可動隔壁30で覆うことにより保冷構造体001を構成し、該保冷構造体001の前記水平可動隔壁30の複数箇所と建物100の上部水平部材100aに固定された走行レール21に沿って走行する複数の保冷構造体移動装置20とを複数の支持部材10aにて連結している。
このように構成することにより、前記保冷構造体移動装置20及び支持部材10aと前記水平可動隔壁30の複数箇所とを連結したので、前記保冷室1内に収納されている保冷物の収納幅あるいは収納長さに伸縮させて水平可動隔壁30の長さを変化せしめることにより、保冷室1の幅あるいは長さを変化させることが可能となる。
これにより、保冷室1の容積を自在に変えることができて、保冷室1内における保冷物103の量に適応した冷熱エネルギーの供給が可能となって冷熱エネルギーを有効利用することができる。また保冷室1内に、空気冷却器31をキャスタ31aを介して水平移動自在に設置したので、前記のようにして容積が変化する保冷室1内において、冷却効果が最良な位置に空気冷却器31を常時配することができる。
その他の構成は前記第1実施例と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
本発明によれば、食品等の保冷物の収納量や保冷場所の変化に自在に対応できるとともに、常時保冷物を均等に冷却でき、さらには保冷室への保冷物の出し入れ時における保冷室の温度変化を防止できる保冷システムを提供することができる。
本発明の第1実施例に係る食品の保冷システムの全体構成図である。 前記第1実施例における保冷物搬出時を示す図1対応図である。 本発明の第実施例に係る食品の保冷システムの全体構成図である。 本発明の第実施例に係る食品の保冷システムの全体構成図である。
符号の説明
001 保冷構造体
002 冷却空気供給装置
1 保冷室
2 可動隔壁
3 空気ダクト
4 空気入口通路
5 空気戻り通路
6、31 空気冷却器
7 ブラインクーラ
8 ブライン入口管
9 ブライン戻り管
10 高さ調節装置
10a 支持部材
20 保冷構造体移動装置
21 走行レール
30 水平可動隔壁
32 垂直可動隔壁
40 エアカーテン
42 開口部
100 建物
100a 上部水平部材
101 内部空間
103 保冷物

Claims (9)

  1. 食品等の保冷物を建物の内部空間に低温下で保冷するようにした保冷システムにおいて、可動隔壁に側部を囲まれて所定の低温に保持され前記保冷物を収容する保冷室を区画形成するとともに、該保冷室の天井部が該保冷室内に収納された前記保冷物を冷却するための低温の空気を供給する冷却空気供給装置にて構成されてなる保冷構造体を、前記内部空間に該内部空間とは独立して1個または複数個設け、前記建物の上部部材に該保冷構造体を水平移動せしめる保冷構造体移動装置を取り付けてなることを特徴とする保冷システム。
  2. 前記冷却空気供給装置は、前記保冷室内を循環する空気を冷却流体により冷却する空気冷却器と、該空気冷却器にて冷却された空気を前記保冷室の上部から該保冷室内に供給する空気入口通路及び前記保冷室内にて前記保冷物を冷却することにより昇温された空気を前記空気冷却器に戻す空気戻り通路を有する空気ダクトとを備え、前記空気ダクトの下部外周に前記可動隔壁を連結し吊下したことを特徴とする請求項1記載の保冷システム。
  3. 前記冷却流体と冷媒とを熱交換して該冷却流体を降温せしめる冷凍装置を設け、前記冷却空気供給装置と冷凍装置との間を、可撓性材料からなり前記冷却流体が循環するブライン管にて接続したことを特徴とする請求項2記載の保冷システム。
  4. 前記可動隔壁を折り畳み可能に形成し、該可動隔壁を折り畳むことにより前記保冷室の側部の一部または全部が開口されて該開口部にて該保冷室と前記内部空間とが連通されて該開口部を通して該保冷室内に前記保冷物を収納あるいは取出し可能に構成するとともに、該開口部に前記空気ダクトの空気入口通路から吹出される空気によりエアカーテンを形成可能に構成したことを特徴とする請求項2記載の保冷システム。
  5. 前記冷却空気供給装置は、高さ調節装置を介して前記建物の上部部材に取り付けられ、該高さ調節装置を操作することにより前記保冷室の垂直高さを変化可能に構成されたことを特徴とする請求項1記載の保冷システム。
  6. 食品等の保冷物を建物の内部空間に低温下で保冷するようにした保冷システムにおいて、垂直方向長さを変化可能な垂直可動隔壁に側部を囲まれるとともに水平方向長さを変化可能な水平可動隔壁に上部を覆われ、所定の低温に保持されて内部に前記保冷物が収納された保冷室を区画形成してなる保冷構造体を前記内部空間に該内部空間とは独立して設け、該保冷室内には該保冷室内を循環する空気を冷却流体との熱交換により降温させることにより該保冷物を冷却する空気冷却器を水平移動自在に設置したことを特徴とする保冷システム。
  7. 前記冷却流体と冷媒とを熱交換して該冷却流体を降温せしめる冷凍装置を設け、前記空気冷却器と冷凍装置との間を、可撓性材料からなり前記冷却流体が循環するブライン管にて接続したことを特徴とする請求項6記載の保冷システム。
  8. 前記保冷構造体の垂直可動隔壁を折り畳み可能に形成し、該可動隔壁を折り畳むことにより前記保冷室の側部の一部または全部が開口されて該開口部にて該保冷室と前記内部空間とが連通され、該開口部を通して該保冷室内に前記保冷物を収納あるいは取出し可能に構成したことを特徴とする請求項6記載の保冷システム。
  9. 前記建物の上部部材に保冷構造体移動装置を複数設けて各保冷構造体移動装置と前記水平可動隔壁の複数箇所とを連結し、前記複数の保冷構造体移動装置を水平方向に相対移動させることにより前記水平可動隔壁の水平方向長さを変化せしめるように構成したことを特徴とする請求項6記載の保冷システム。
JP2003346261A 2003-10-03 2003-10-03 保冷システム Expired - Fee Related JP3981062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346261A JP3981062B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 保冷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346261A JP3981062B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 保冷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005114203A JP2005114203A (ja) 2005-04-28
JP3981062B2 true JP3981062B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=34539272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346261A Expired - Fee Related JP3981062B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 保冷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3981062B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159058A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 ダイキン工業株式会社 コンテナ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4519782B2 (ja) * 2006-01-31 2010-08-04 株式会社東芝 空中線筐体
JP5284712B2 (ja) * 2008-07-28 2013-09-11 イワタニアグリグリーン株式会社 バナナ熟成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159058A (ja) * 2021-03-31 2022-10-17 ダイキン工業株式会社 コンテナ
JP7307375B2 (ja) 2021-03-31 2023-07-12 ダイキン工業株式会社 コンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005114203A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11332311B2 (en) Tote handling for chilled or frozen goods
EP0742887B1 (en) Method of transporting or storing perishable produce
US3733849A (en) Apparatus for transportation of commodities
US20120198866A1 (en) Spatial control of conditioned gas delivery for transport refrigeration system to include cargo spatial temperature distribution, and methods for same
KR20230004663A (ko) 다온도 보관 시스템
US20060272350A1 (en) Cooling room
US6405644B1 (en) Environmentally controlled storage and ripening apparatus
US6901768B1 (en) Environmentally controlled storage and ripening apparatus
CN105555152A (zh) 农产品熟化室
JP3981062B2 (ja) 保冷システム
HU225943B1 (en) Pallet, transporting unit and process for transport and/or storage of refrigerated products
JP4231826B2 (ja) 冷凍コンテナ
US3603380A (en) Gas distribution system for effecting heat exchange
JP2004053227A (ja) 冷却貯蔵庫
US20120131869A1 (en) Building
JP7307375B2 (ja) コンテナ
JPH10281614A (ja) 冷却室形成装置
JP4344296B2 (ja) 冷凍コンテナ
JP4150364B2 (ja) 冷凍コンテナ
JP2003212127A (ja) 簡易保冷カート
KR20120000197U (ko) 축냉 물질을 이용하는 이동식 물품 보관 컨테이너
JP2006057947A (ja) 冷凍コンテナ
JPH10281613A (ja) 冷蔵・冷凍品の保存装置
JPH0213772A (ja) 冷却コンテナ
JPH04110582A (ja) 低温庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees