JP3979831B2 - 二次電池装置 - Google Patents
二次電池装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3979831B2 JP3979831B2 JP2001371752A JP2001371752A JP3979831B2 JP 3979831 B2 JP3979831 B2 JP 3979831B2 JP 2001371752 A JP2001371752 A JP 2001371752A JP 2001371752 A JP2001371752 A JP 2001371752A JP 3979831 B2 JP3979831 B2 JP 3979831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- charging
- secondary battery
- unbalance
- variation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、二次電池の寿命を的確に判定することのできる簡易な構成の二次電池装置に関する。
【0002】
【関連する背景技術】
近時、各種電子機器の電力源として、繰り返し再充電可能な二次電池が幅広く用いられている。しかしながら二次電池は、繰り返し充放電や経年変化等によってその電池性能が劣化することが否めない。これ故、例えばネットワークシステムにおけるサーバ用の無停電電源装置に見られるように、二次電池を商用電源のバックアップ電源として用いるような場合には、特にその電池性能、ひいては電池寿命を的確に把握することが重要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで従来、二次電池の性能(サイクル劣化の度合い)を評価する手法として、例えば特開平8−228440号公報には、二次電池にスイッチを介して放電用の負荷を並列接続し、スイッチをオン(導通)させたときの端子電圧と、該スイッチをオフ(遮断)させたときの端子電圧とから二次電池の内部抵抗を求めて、その寿命を判断することが開示される。しかし寿命判断の為のスイッチおよび負荷が必要な上、二次電池を放電させる必要がある等の不具合がある。
【0004】
また、例えば特開平11−329512号公報には、二次電池を定電流充電した際の満充電までに要した定電流充電時間を計測し、新品当初の定電流充電時間と比較することで、その性能の劣化の度合い判断することが開示される。しかしながら二次電池の充電条件を常に一定に揃えることは困難であり、例えば電池温度の違いによってその定電流充電時間が変化する等の問題がある。
【0005】
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、二次電池の充電エネルギを無駄に消費することなく、二次電池の寿命を確実に評価することのできる簡易な構成の二次電池装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するべく本発明に係る二次電池装置は、例えばニッケル水素(Ni-MH)電池からなる複数個の二次電池を直列に接続した電池ブロックの寿命を判断する機能を備えたものであって、
前記電池ブロックを形成する複数個の二次電池を1個または複数個ずつ複数のグループに分けて各グループの端子電圧をそれぞれ検出して(電圧検出手段)、上記各グループ間の端子電圧のバラツキを求め(バラツキ測定手段)、前記二次電池の充電中または充電終了後における前記グループ間の端子電圧のバラツキが所定値以上のときにアンバランス検知手段が発生するアンバランス信号に基づいて前記電池ブロックの寿命を判定する(電池寿命判定手段)ことを特徴としている。
【0007】
即ち、本発明は、直列接続されて電池ブロックを形成する複数の二次電池中の1個が特性劣化してきた場合、上記各二次電池の端子電圧にバラツキが生じることに着目したもので、これらの二次電池を1個または複数個ずつ複数のグループに分けて各グループの端子電圧をそれぞれ検出し、前記電池ブロックの充電中または充電終了後における上記各端子電圧のバラツキに基づいて該電池ブロックの寿命を判定することを特徴としている。
【0008】
好ましくは前記アンバランス検知手段においては、前記二次電池の充電開始から所定時間経過後、または所定量の充電を行った後、若しくは所定の充電電圧に達した後、或いは充電終了から所定時間経過後に前記グループ間の端子電圧のバラツキを判定するように構成される。
即ち、上記各二次電池の特性が揃っている場合であっても、その充電初期時には各二次電池の端子電圧にバラツキが生じ易いことに着目し、充電初期時を除いて端子電圧のバラツキを判定することを特徴としている。
【0009】
また本発明の好ましい態様は、前記アンバランス検知手段においては、前記電池ブロックを充電する都度、その充電中または充電終了後における所定の時期に前記グループ間の端子電圧のバラツキを1回だけ判定するように構成され、また前記寿命判定手段においては、前記アンバランス検知手段が発生するアンバランス信号の発生回数Ntまたは連続発生回数Nsに基づいて前記電池ブロックの寿命を判定するように構成される。
【0010】
また或いは前記アンバランス検知手段においては、前記グループ間の端子電圧のバラツキを多段階に判定し、その判定レベルに応じたアンバランス信号をそれぞれ発生するように構成される。このとき前記寿命判定手段においては、これらのアンバランス信号に種別に応じて前記電池ブロックの寿命の程度を判定するように構成することが望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る二次電池の寿命判定機能を備えた二次電池装置について説明する。
この二次電池装置は、例えばネットワークシステムにおけるサーバのバックアップ用電源として用いられるものであって、図1にその概略構成を示すように、ニッケル水素(Ni-MH)電池等からなる複数の二次電池B1,B2,〜Bnを直列に接続した電池ブロック1を備えて構成される。この電池ブロック1は、例えば図示しない外部機器(サーバ)の内部電源に接続されて充電され、また上記外部機器の本体に対してその充電電荷を放電するように設けられる。尚、ここでは6個の二次電池B1,B2,〜B6を直列に接続して電池ブロック1が構成されているものとして説明する。
【0012】
さて電池ブロック1は、FET等からなるスイッチ素子2が直列に介して一対の充電端子C+,C-に接続されると共に、一対の放電端子D+,D-に接続されており、上記スイッチ素子2を介して充電されるようになっている。このスイッチ素子2は、満充電検出回路3によりオン・オフ駆動されるもので、電池ブロック1が満充電状態に至ったときにその充電路を遮断して前記電池ブロック1(二次電池B1,B2,〜B6)の充電を停止させる役割を担う。
【0013】
尚、満充電検出回路3は、例えば充電時に次第に上昇する端子電圧Vbatがその満充電時にピークに達した後に低下することを利用して、電池ブロック1の満充電状態を検出する−ΔV検出方式を採用して実現される。しかし充電時における電池温度上昇率を検知してその充電を制御する方式や、ピーク電圧検出方式等の従来より種々提唱されている充電制御方式を適宜採用して満充電検出回路3を構成することも可能である。
【0014】
一方、この二次電池装置には、直列に接続されて前記電池ブロック1を構成する複数(6個)の二次電池B1,B2,〜B6を順次2個ずつ区切って3つのグループに分けて、即ち、二次電池B1,B2からなる第1グループ、二次電池B3,B4からなる第2グループ、二次電池B5,B6からなる第3グループに分け、これらの各グループの端子電圧V1,V2,V3をそれぞれ検出する電圧検出回路(電圧検出手段)4が設けられている。そしてバラツキ測定回路(バラツキ測定手段)5においては、上記電圧検出回路4にてそれぞれ検出される前記各グループの端子電圧V1,V2,V3をそれぞれ入力し、これらの端子電圧V1,V2,V3間のバラツキ、具体的にはその電圧差ΔV1-2(=|V1−V2|),ΔV2-3(=|V2−V3|),ΔV3-1(=|V3−V1|)をそれぞれ求めるものとなっている。
【0015】
このようにしてバラツキ測定回路5により測定される前記各グループの端子電圧V1,V2,V3間のバラツキ(電圧差)を入力するアンバランス検知回路(アンバランス検知手段)6は、後述するようにタイマ回路7によりその作動タイミングが制御されて前記各グループの端子電圧V1,V2,V3間に大きなアンバランスが生じているか否かを判定するものである。そしてアンバランス検知回路6は、上記端子電圧V1,V2,V3間に、例えば0.5V以上の電圧差があるとき、これを前記各グループの充電電圧にアンバランスが生じているとして判定し、アンバランス信号を発生するものとなっている。
【0016】
このアンバランス判定は、上述した各電圧差ΔV1-2(=|V1−V2|),ΔV2-3(=|V2−V3|),ΔV3-1(=|V3−V1|)を、予め設定した判定閾値[0.5V]とそれぞれ比較することによってなされる。そして上記電圧差ΔV1-2,ΔV2-3,ΔV3-1の少なくとも1つが判定閾値[0.5V]を越えたとき、これをアンバランスの発生として検知するものとなっている。
【0017】
特にこのようなアンバランス判定は、前記タイマ回路7により規定されるタイミングで、具体的には電池ブロック1の充電開始から所定時間経過後に実行される。即ち、タイマ回路7は、前記スイッチ素子2の導通(オン)による充電開始からの経過時間を計測しており、予め設定した所定時間が経過したとき、前記アンバランス検知回路6を起動している。この所定の経過時間は、電池ブロック1の充電条件や充電状態にもよるが、数分から1時間程度に設定される。このようなタイマ回路7による判定タイミングの規定(制御)により、充電初期時における電池電圧が不安定な期間を除いて、そのアンバランス判定が実行される。換言すれば複数の二次電池の特性が揃っている場合であっても、その充電初期時には各二次電池の端子電圧にバラツキが生じ易いことから、その充電初期時を除く期間においてだけ、各二次電池の端子電圧のバラツキ(アンバランス)を判定するものとなっている。
【0018】
尚、アンバランス検知回路6によるアンバランス判定を、前記電池ブロック1に対して所定量の充電を行った後に、或いは電池ブロック1の端子電圧Vbatが所定の充電電圧に達した後に行うようにしても良い。また後述するように前記タイマ回路7により、満充電検出に伴う前記スイッチ素子2の遮断(オフ)による充電終了時点からの経過時間を計測し、充電終了から所定時間経過後に前述したアンバランス判定を行うようにしても良い。要は上記アンバランス検知回路に6においては、電池ブロック1を充電する(充電した)際、その充電1回について1回だけ上述したように規定される適切なタイミングで複数の電池グループ(二次電池)間での端子電圧のバラツキの程度を判定するものとなっている。
【0019】
電池寿命検出回路8は、上記アンバランス検知回路6が発生するアンバランス信号に基づいて前記電池ブロック1の寿命を判定するもので、基本的にはアンバランス信号が発せられたとき、前記電池ブロック1を構成する二次電池B1,B2,〜B6の特性に大きなバラツキ(電池性能の劣化)が生じており、その寿命が尽きてきたと判定する。
【0020】
即ち、電池ブロック1を構成する複数の二次電池B1,B2,〜B6は、その使用に伴う充放電の繰り返しによって次第にその特性が劣化することが否めない。しかも特性劣化の程度は、各二次電池B1,B2,〜B6の個体性に起因する差異がある。従って複数の二次電池B1,B2,〜B6を長期間に亘って使用したことによりその電池特性が劣化してきた場合、これらの二次電池B1,B2,〜B6を同時に充電したとしても、その充電電圧にバラツキが生じ易い。
【0021】
また仮にこれらの二次電池B1,B2,〜B6をそれぞれ満充電まで充電したとしても、その充電が完了して充電電流が零となったとき、或いは微小な充電電流だけが流れる状態においては、図2に示すようにその端子電圧が次第に低下する。このときの端子電圧の低下の程度もその電池特性に依存し、電池特性が劣化してきた場合には、図2に示すように所定時間経過後における電池電圧V1,V2,V3の間に違い(バラツキ)が生じる。
【0022】
アンバランス検知回路6は、このような二次電池B1,B2,〜B6の特性劣化に伴う電池電圧のバラツキを、前述した如く区分した複数の電池グループの端子電圧V1,V2,V3の差から検出し、そのバラツキが大なるときにアンバランス信号を発生している。そして前記電池寿命検出回路8は、このようなアンバランス信号から前記二次電池B1,B2,〜B6の各電池電圧のバラツキの発生、ひいては電池特性の劣化を検知し、これによって電池寿命を判定するものとなっている。
【0023】
尚、アンバランス信号の発生回数Ntをカウンタ回路9により計数し、その発生回数Ntが所定回数に達したときに前記電池ブロック1(二次電池B1,B2,〜B6)の寿命が尽きてきたと判定するようにしても良い。また前記アンバランス検知回路6によるアンバランス判定に同期してアンバランス信号の発生の有無を検出することで、該アンバランス信号の連続発生回数Nsを計数し、その連続発生回数Nsが所定回数に達したときに前記電池ブロック1(二次電池B1,B2,〜B6)の寿命が尽きてきたと判定するようにしても良い。
【0024】
そして電池ブロック1(二次電池B1,B2,〜B6)の寿命が尽きてきたとの判定結果を得たとき、寿命判定回路8は電池寿命を提示するアラーム信号Lを出力したり、或いは
『電池交換をお薦めします。』
等のメッセージを出力するものとなっている。この際、上述したアンバランス信号の発生回数Ntや連続発生回数Nsに応じて、電池寿命の程度を多段階に分けて提示することも可能である。即ち、
『そろそろ電池交換の時期です。』
『直ちに電池を交換して下さい。』
として、電池寿命の程度の応じたメッセージを段階的に提示するようにしても良い。また或いは1つまたは複数の表示器(表示素子)を設け、その表示形態を異ならせることで、具体的には1つまたは複数の表示器(表示素子)の表示色を変えたり、その点滅間隔を変える等して電池寿命の程度を多段階に表示することも勿論可能である。
【0025】
かくして上述した如く構成された二次電池装置によれば、電池ブロック1を形成する複数の二次電池B1,B2,〜B6の充電中、または充電終了後の所定の時期における端子電圧のバラツキの程度から、その電池寿命(電池特性の劣化)を簡易にして的確に判断し、これを提示することができる。特に充電開始初期時における各二次電池B1,B2,〜B6の端子電圧が不安定な期間を除いてそのバラツキの程度を判定するので、信頼性の高い寿命判定を行うことができる。しかも二次電池を放電させることなくその電池寿命を判定することができるので、二次電池の充電エネルギを無駄に消費することもない等の利点がある。
【0026】
ところで前述したアンバランス検知回路6においては、各電圧差ΔV1-2(=|V1−V2|),ΔV2-3(=|V2−V3|),ΔV3-1(=|V3−V1|)を、予め設定した複数レベルの判定閾値とそれぞれ比較することで、そのアンバランス状態を多段階に判定することも可能である。例えば上記各電圧差ΔV1-2,ΔV2-3,ΔV3-1を第1の判定閾値[0.3V]および第2の判定閾値[0.5V]とそれぞれ比較し、各判定閾値に応じたアンバランス信号を発生するようにしても良い。
【0027】
そして寿命判定回路8においては、アンバランス検知回路6から出力されるアンバランス信号の種別に応じて、具体的には判定閾値[0.3V]に基づくアンバランス信号が出力されたときには
『そろそろ電池交換の時期です。』
なるメッセージを出力し、判定閾値[0.5V]に基づくアンバランス信号が出力されたときには
『直ちに電池を交換して下さい。』
なるメッセージを出力することで、電池の寿命状態を多段階に提示することも可能である。この場合、前述したアンバランス信号の発生回数の判定を併用することで、更に精度の高い電池寿命の判定を行うことが可能となる。
【0028】
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば電池ブロック1を構成する二次電池の数はその仕様に応じた数であれば良く、また二次電池としてはニッケル水素(Ni-MH)電池のみならず、リチウムイオン(Liイオン)電池やニッケルカドミウム(Ni-Cd)電池等であっても良い。また二次電池を7個直列に接続したような場合には、これらの二次電池を2個,2個,3個グループに分け、これらの各グループの端子電圧を二次電池1個当たりの電圧に換算して比較するようにしても良い。勿論、個々の二次電圧の端子電圧をそれぞれ検出してそのバラツキを求めるようにしても良い。
【0029】
また端子電圧のバラツキを測定するに際しては、その最大値と最小値との差として求めるようにしても良く、各端子電圧の平均値からの差として求めるようにしても良い。またアンバランス信号の発生条件も、電池仕様に応じて定めれば良いものである。更にはアンバランス信号の発生回数Ntや連続発生回数Nsに対する判定閾値についても、アンバランス信号の発生条件や二次電池の特性に応じて定めれば良いものである。また電池ブロックからの放電時には、前述した寿命判定は機能を停止させておくことも好ましい。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複数個の二次電池を直列に接続した電池ブロックにおける各二次電池の端子電圧に着目することで、該電池ブロックの寿命を簡易に、しかも的確に判定することができる。しかも電池ブロックの充電開始時を除くタイミングで上記各二次電池における端子電圧のバラツキの程度を検出して電池寿命を判定するので、電池寿命の判定精度を十分に高め得る等の実用上多大なる効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る二次電池装置の要部概略構成図。
【図2】充電終了後における二次電池の端子電圧の変化特性を示す図。
【符号の説明】
1 電池ブロック
2 スイッチ素子(充電制御)
3 満充電検出回路
4 電圧検出回路
5 バラツキ測定回路
6 アンバランス検知回路
7 タイマ回路
8 寿命判定回路
9 カウンタ回路
Claims (4)
- 複数個の二次電池を直列に接続した電池ブロックにおける二次電池を1個または複数個ずつ複数のグループに分けて各グループの端子電圧をそれぞれ検出する電圧検出手段と、
上記各グループ間の端子電圧のバラツキを求めるバラツキ測定手段と、
前記二次電池の充電中または充電終了後における前記グループ間の端子電圧のバラツキが所定値以上のとき、アンバランス信号を発生するアンバランス検知手段と、
上記アンバランス信号に基づいて前記電池ブロックの寿命を判定する電池寿命判定手段と
を具備し、
前記アンバランス検知手段は、前記電池ブロックを充電する都度、その充電中または充電終了後における所定の時期に前記グループ間の端子電圧のバラツキを1回判定するものであって、
前記寿命判定手段は、前記アンバランス検知手段が発生するアンバランス信号の発生回数または連続発生回数に基づいて前記電池ブロックの寿命を判定するものであることを特徴とする二次電池装置。 - 複数個の二次電池を直列に接続した電池ブロックにおける二次電池を1個または複数個ずつ複数のグループに分けて各グループの端子電圧をそれぞれ検出する電圧検出手段と、
上記各グループ間の端子電圧のバラツキを求めるバラツキ測定手段と、
前記二次電池の充電中または充電終了後における前記グループ間の端子電圧のバラツキが所定値以上のとき、アンバランス信号を発生するアンバランス検知手段と、
上記アンバランス信号に基づいて前記電池ブロックの寿命を判定する電池寿命判定手段と
を具備し、
前記アンバランス検知手段は、前記グループ間の端子電圧のバラツキを多段階に判定し、その判定レベルに応じたアンバランス信号をそれぞれ発生するものであることを特徴とする二次電池装置。 - 前記アンバランス検知手段は、前記二次電池の充電開始から所定時間経過後、または所定量の充電を行った後、若しくは所定の充電電圧に達した後、或いは充電終了から所定時間経過後に前記グループ間の端子電圧のバラツキを判定するものである請求項1又は2に記載の二次電池装置。
- 前記二次電池は、ニッケル水素電池からなる請求項1〜3のいずれかに記載の二次電池装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001371752A JP3979831B2 (ja) | 2001-12-05 | 2001-12-05 | 二次電池装置 |
US10/284,101 US6639386B2 (en) | 2001-11-02 | 2002-10-31 | Rechargeable battery device equipped with life determination function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001371752A JP3979831B2 (ja) | 2001-12-05 | 2001-12-05 | 二次電池装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003173823A JP2003173823A (ja) | 2003-06-20 |
JP3979831B2 true JP3979831B2 (ja) | 2007-09-19 |
Family
ID=19180755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001371752A Expired - Fee Related JP3979831B2 (ja) | 2001-11-02 | 2001-12-05 | 二次電池装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3979831B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2249455A1 (en) * | 2008-02-29 | 2010-11-10 | Techno Core International Co., Ltd. | Charging device and quality judging device of pack cell |
US9097774B2 (en) | 2011-07-14 | 2015-08-04 | Southwest Electronic Energy Corporation | Short detection in battery cells |
JP2013036936A (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-21 | Toyota Motor Corp | 再利用可能性判定装置、車両、再利用可能性判定方法 |
JP6627025B2 (ja) * | 2017-07-20 | 2020-01-08 | エクセルギー・パワー・システムズ株式会社 | 直流給電方式 |
JP6627026B2 (ja) * | 2017-10-20 | 2020-01-08 | エクセルギー・パワー・システムズ株式会社 | 直流電力連系方式および二次電池 |
KR101906414B1 (ko) * | 2017-11-21 | 2018-10-10 | 한국항공우주연구원 | 배터리 팩의 수명 예측 시스템 및 방법 |
ES2969305T3 (es) * | 2019-11-29 | 2024-05-17 | Mintech Co Ltd | Dispositivo y método para estimar el estado de la batería |
JP2024101664A (ja) * | 2023-01-18 | 2024-07-30 | 株式会社日立ハイテク | 電池劣化判定方法、電池劣化判定装置 |
-
2001
- 2001-12-05 JP JP2001371752A patent/JP3979831B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003173823A (ja) | 2003-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6639386B2 (en) | Rechargeable battery device equipped with life determination function | |
JP5289083B2 (ja) | 二次電池の異常検出装置および二次電池装置 | |
JP5090477B2 (ja) | リチウムイオンまたはリチウムポリマーのバッテリをバランス充電するための方法 | |
US10310024B2 (en) | Methods and apparatus for measuring battery characteristics | |
US8203305B1 (en) | Enhanced voltage-based fuel gauges and methods | |
US10218036B2 (en) | Battery pack, electrical device, and control method therefor | |
JP6527356B2 (ja) | 二次電池劣化検出システム、二次電池劣化検出方法 | |
KR0146269B1 (ko) | 축전 소자의 수명 및 용량의 평가 장치 및 방법 | |
JPH11329512A (ja) | 二次電池の容量劣化判断方法およびその判断装置 | |
JP2008527963A (ja) | リチウムイオンまたはリチウムポリマーのバッテリをバランス充電するための方法 | |
CN102144171A (zh) | 电池状态检测装置和方法、以及内置有该装置的电池包 | |
JP2007513594A5 (ja) | ||
JP6648709B2 (ja) | 電池モジュールの制御装置 | |
JP2006153663A (ja) | 二次電池の寿命判定方法。 | |
JP3979831B2 (ja) | 二次電池装置 | |
JPH10154503A (ja) | バッテリーパック | |
JP2000270491A (ja) | リチウムイオン電池充電方法及びリチウムイオン電池充電装置 | |
JP2010086746A (ja) | パック電池およびその制御方法 | |
KR19990028876A (ko) | 배터리 충전과정의 제어 및 종결방법 | |
JP5312491B2 (ja) | 電圧表示方法、電圧表示装置及びパック電池 | |
JP3997707B2 (ja) | 監視装置、制御装置及び電池モジュール | |
JPH06342045A (ja) | バッテリーの寿命計測装置 | |
JP2001126776A (ja) | 二次電池の容量表示方法 | |
JPH10322917A (ja) | 二次電池の劣化判定方法およびその装置 | |
KR20180103214A (ko) | 펄스폭변조를 이용한 배터리 팩 밸런싱 장치 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070626 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |