JP3967404B2 - 水路内を流れる液体から沈殿物を除去するための装置 - Google Patents

水路内を流れる液体から沈殿物を除去するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3967404B2
JP3967404B2 JP18377096A JP18377096A JP3967404B2 JP 3967404 B2 JP3967404 B2 JP 3967404B2 JP 18377096 A JP18377096 A JP 18377096A JP 18377096 A JP18377096 A JP 18377096A JP 3967404 B2 JP3967404 B2 JP 3967404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow shaft
heating element
shaft
heating
screw conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18377096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0929008A (ja
Inventor
ハンス・ゲオルク・フーバー
Original Assignee
ハンス・フーバー・アクチエンゲゼルシャフト・マシイネン−ウント・アンラーゲンバウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンス・フーバー・アクチエンゲゼルシャフト・マシイネン−ウント・アンラーゲンバウ filed Critical ハンス・フーバー・アクチエンゲゼルシャフト・マシイネン−ウント・アンラーゲンバウ
Publication of JPH0929008A publication Critical patent/JPH0929008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967404B2 publication Critical patent/JP3967404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/14Devices for separating liquid or solid substances from sewage, e.g. sand or sludge traps, rakes or grates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S198/00Conveyors: power-driven
    • Y10S198/952Heating or cooling

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、水路内を流れる液体から沈殿物を除去するための装置であって、投棄位置に到るまで特に斜め上方に向けられ、駆動され且つハウジング、軸及び供給スクリューを有する沈殿物用スクリューコンベヤ装置と発熱体を有する、上へ向けて搬出された沈殿物を加熱するための加熱装置とを有する前記除去するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
前記のような装置は特に浄水設備中で使用することができるが、他の技術分野、たとえば繊維産業、プラスチック工業、畜殺場等においても有利に使用できる。即ち特に水のような液体から多少硬い沈殿物を取り出して、特に冬季の運転中に沈殿物の凍結がスクリューコンベヤー装置の領域で生じることがある条件が生じるときには常に使用できる。
【0003】 水路内を流れる液体から沈殿物を除去するためのそのような装置は必要に応じて浄化される液体が貫流する分離面を有する分離装置を備えることもある。この分離装置の構成の態様はこの関連では重要ではない。従ってこの分離装置は任意に構成することができる。
この発明の出発点は次のようなことである。即ち水路中を流動する液体は殆どの場合特に浄化装置の場合温度が10°Cである。従って凍結の危険はない。しかしはじめに記載した装置にはいろいろな部材もあり、特に斜め上方或いは垂直供給式スクリューコンベヤ装置があり、このスクリューコンベヤ装置は特に戸外や冬季運転中には零下温度に晒されることがある。従って凍結の危険がある。この危険はスクリューコンベヤ装置が通常連続的に運転されずに不連続で運転されると尚更大きくなり、沈殿物がスクリューコンベヤ装置中で静止する時間が比較的長くなることもある。
【0004】
初めに紹介した様式の装置で、沈殿物搬出用スクリューコンベヤ装置の他に上方へ搬出した沈殿物を加熱するための加熱装置を有するものが知られている。加熱装置は加熱ケーブルの形の発熱体を有する。前記ケーブルはスクリューコンベヤ装置のハウジングの外側にとりつけてある。この加熱ケーブルはハウジングの軸方向の長さの大部分と周縁部とにわたって延在している。この場合には発熱体もやはり絶縁層で被われている。その絶縁層は発熱体が外へ適度に放熱するのを可能にするものでなければならない。この絶縁層はそれを囲む第二のハウジングによって保護される。こうして絶縁のための構造と被覆として使用される追加のハウジングとに莫大な費用がかかる。沈殿物に大きく作用する熱は損失が大きくてがまんならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の課題は、発熱体中に放出されるエネルギーをより経済的に利用するための、はじめに記載した様式の装置の提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
以上の課題は、軸を少なくとも投棄位置の方に向いた領域で中空軸として形成し、加熱装置の発熱体を中空軸中に配設することにより解決される。
この発明は次の思想から出発している。即ち発熱体をスクリューコンベヤ装置のハウジングの外側にではなく、スクリューコンベヤ装置の中心或いはスクリューコンベヤ装置の軸の軸線上に配設するという思想である。そのために軸を中空軸として構成する。この構成は、軸として管を設置し、この管の外周に搬出スクリューを配設するという簡単な仕方で実現することができる。こうして形成された内部空間は加熱装置の発熱体を設けるのに使用される。通常は電気式発熱体が使用されるので、電気エネルギーは簡単に前記中空軸に通して発熱体へ送ることができる。しかし、発熱体を導管として形成してたとえば水路から出る液体の熱を加熱目的に使用することもできる。スクリューコンベヤ装置の中心での熱の放出によって熱伝達の効率は遙によくなる。なるほどこの場合も最終的には熱の一部が損失熱となって外へ流出するが、しかし放出された熱を全部利用してスクリューコンベヤ装置の当該部分とそしてたとえば搬出スクリュー上で静止している沈殿物の温度が保たれる。従って熱は正に危険箇所で搬出スクリューから導熱管を通って沈殿物に与えられる。搬出スクリューとハウジングの間には周知のように隙間があり、その特別な効率を利用して損失を少なくするのが有利である。しかし他方では搬出スクリューと静止沈殿物とハウジングの間の直接の接触を介して比較的多くの熱が沈殿物を介してハウジングに伝達され、その結果この場合も凍結現象は回避される。
【0007】
発熱体は中空軸中に静止させて配設することができる。その場合発熱体は特に棒状にすることができる。静止している発熱体を1個または数個の軸受けを介して回転する中空軸に対して支承させることができる。
しかし、発熱体を中空軸内に中空軸と共に回転するように配設し電気エネルギーを発熱体に供給するためにスリップリング体を設けておくこともできる。その場合電気エネルギーの形のエネルギー供給は中空軸に沿って設けたスリップリング体を介して行われる。発熱体のこの共通回転構造では発熱体を中空軸の内壁に直接接触させることができるのが有利である。
【0008】
しかし両方の構造の場合とも中空軸内の熱伝達を改善するために熱伝達媒体、特に液体を入れることができる。
この熱伝達媒体は発熱体の表面と中空軸の内側表面との連結に役立ち、その限りにおいて熱伝達にとって好都合である。最も簡単な態様では熱伝達媒体は液体でよい。しかし溶解し易い塩も使用できる。その場合は、ユニット状態の変更に必要な熱量を畜熱目的で利用することができ、その結果熱伝達媒体の温度を一定に保つことができるのが有利である。
【0009】
搬出スクリューを有する中空軸を駆動するために中空軸の上端部にモータを設けることができる。このモータの軸には特に電気エネルギーを発熱体へ供給する目的で発熱体の所まで孔が貫通している。この構造ではエネルギーの供給はモータの孔空き軸に通してスクリューコンベヤ装置の中空軸に直接接続させて行われる。これは電気エネルギーの供給のためにのみでなく、加熱に役立つ液体がポンプによって配管を介して中空軸を通して送られる場合にも妥当である。
【0010】
スクリューコンベヤ装置のハウジングはこれを絶縁体によって包囲することができる。こうしてスクリューコンベヤ装置のハウジングの流動損失と対流損失が減少する。
スクリューコンベヤ装置には投棄位置の前方に穴をあけた排水ハウジングを設けることができる。この排水ハウジングは絶縁材料、特にポリウレタンで形成することができる。この場合には特に沈殿物用の緊密化部が形成され、液体は穴から水路へ戻すことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1に示した装置1は本質的に分離装置2とスクリューコンベヤ装置3とを有する。装置1はその共通の軸5を傾斜させて水路4中に入れる。即ち特に分離装置2の一部が水面6の下側にあり、スクリューコンベヤ装置3は少なくとも上部部分が水面6の上へ出ており、水路4から上へ出ている。
【0012】
スクリューコンベヤ装置3には中空軸7と搬出スクリュー8とハウジング9があり、ハウジング9は搬出スクリュー8を包囲する管である。中空軸7の上端部にはモータ10がある。モータ10は搬出スクリュー8を有する中空軸7を駆動する。スクリューコンベヤ装置3の上部領域には投棄位置11がある。投棄位置11はたとえば投棄シュートであって、沈殿物をいずれかの容器の中へ入れることができる。投棄位置11の直前には沈殿物15を押し固める緊密化部があり、この緊密化部の領域に孔のある排水ハウジング19を設けてある。排水ハウジング19は絶縁材料、特にポリウレタンから形成される。
【0013】
スクリューコンベヤ装置3は特に冬季には零下温度の影響を受ける少なくとも上部に加熱装置を備えている。この加熱装置の重要な構成部材は中空軸7の内部空間12に配設されている。図2には発熱体13を示してある。発熱体13は棒状である。発熱体13は加熱ケーブル等でもよい。通常の電気エネルギーの供給は上端から中空軸7によって行われる。図3はモータ10を載せた端部を示している。モータ10の軸も中空である、即ち孔が穿たれている。スリップリング体14は、発熱体13が中空軸7の内部空間12で(中空軸と)共に回転するように配設されている場合に電気エネルギーを供給するのに役立つ。しかし、エネルギー発生源である発熱体13を静止させて配設することもできるので、エネルギー供給導管も静止させて設けてある。
【0014】
図2は沈殿物15をスクリューコンベヤ装置3が駆動されない時間に一部は搬出スクリュー8の上に、一部はハウジング9の壁部に堆積できることを示している。知られていることであるがこの場合多少長い静止時間があって間欠的に駆動される。スクリューコンベヤ装置3のハウジング9はこれを絶縁体16で囲むことができる。絶縁体16は被覆17によって保護するのが好都合である。
【0015】
図2から分かるように、中空軸7の内部空間12に熱伝達媒体18を一杯にまたは部分的に詰めることができる。熱伝達媒体は発熱体13を包囲し、中空軸7に熱をよく伝達する。熱伝達媒体は液体、またはたとえば塩のような潜熱蓄積体でもよい。塩は加熱温度が比較的低い場合液状の凝集状態に移行する。
【0016】
【発明の効果】
発熱体中で開放されたエネルギーを経済的に利用することができる。
【0017】
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】装置全体の概略側面図である。
【0019】
【図2】スクリューコンベヤ装置の一領域の断面図である。
【0020】
【図3】スクリューコンベヤ装置の駆動装置とエネルギー供給部とを有するスクリューコンベヤ装置の上端部を示す図である。
【0021】
【符号の説明】
1 装置
2 分離装置
3 スクリューコンベヤ装置
4 水路
5 軸
6 水位
7 中空軸
8 搬出スクリュー
9 ハウジング
10 モータ
11 投棄位置
12 内部空間
13 発熱体
14 スリップリング体
15 沈殿物
16 絶縁体
17 被覆
18 熱伝達媒体
19 排水ハウジング

Claims (7)

  1. 水路(4)内を流れる液体から沈殿物(15)を除去するための装置であって、投棄位置(11)に到るまで特に斜め上方に向けられ、駆動され且つハウジング(9)、軸及び搬出スクリュー(8)を有する沈殿物(15)用スクリューコンベヤ装置(3)と発熱体(13)を有する、上へ向けて搬出された沈殿物(15)を加熱するための加熱装置とを有する前記除去するための装置において、軸を少なくとも投棄位置(11)の方に向いた領域で中空軸(7)として形成し、加熱装置の発熱体(13)を中空軸(7)中に配設したことを特徴とする装置。
  2. 発熱体(13)を中空軸(7)中に静止させて配設したことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 発熱体(13)を中空軸(7)中に共に回転するように配設し、電気エネルギーを発熱体(13)に供給するのにスリップリング体(14)を設けたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 熱の伝達をより良くするために中空軸(7)中に熱伝達媒体(18)、特に液体を入れたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 搬出スクリュー(8)を有する中空軸(7)を駆動するために中空軸の上端部にモータ(10)を設け、このモータの軸に特に電気エネルギーの供給の目的で発熱体(13)まで通して孔をあけてあることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. スクリューコンベヤ装置(3)のケーシング(9)を絶縁体(16)が取り巻いていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. スクリューコンベヤ装置(3)が投棄位置(11)の前方に穴をあけた排水ハウジング(19)を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP18377096A 1995-07-15 1996-07-12 水路内を流れる液体から沈殿物を除去するための装置 Expired - Fee Related JP3967404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29511462:2 1995-07-15
DE29511462U DE29511462U1 (de) 1995-07-15 1995-07-15 Vorrichtung zum Entfernen von Abscheidegut aus einer in einem Gerinne strömenden Flüssigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0929008A JPH0929008A (ja) 1997-02-04
JP3967404B2 true JP3967404B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=8010576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18377096A Expired - Fee Related JP3967404B2 (ja) 1995-07-15 1996-07-12 水路内を流れる液体から沈殿物を除去するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5798038A (ja)
EP (1) EP0754809B1 (ja)
JP (1) JP3967404B2 (ja)
AT (1) ATE164411T1 (ja)
DE (2) DE29511462U1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19744524C2 (de) * 1997-10-09 2003-11-20 Hans Huber Ag Masch & Anlagenb Siebvorrichtung für in einem Zulaufrohr ankommendes Abwasser
US6382389B1 (en) * 1998-07-16 2002-05-07 Otis Elevator Company Heated escalator handrail
US6029290A (en) * 1998-10-26 2000-02-29 Skimmer Valet, Inc. Swimming pool skimmer cleaner
DE10204779A1 (de) * 2002-02-05 2003-08-21 Kone Corp Einrichtung zum Beheizen von Rolltreppen oder Rollsteigen
US20060108196A1 (en) * 2002-02-28 2006-05-25 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Conveyer apparatus
US6915896B2 (en) * 2003-02-25 2005-07-12 Dippin' Dots, Inc. Cleaning drain apparatus for an auger assembly
DE10316173B4 (de) * 2003-04-04 2006-03-16 Hans Huber Ag Maschinen- Und Anlagenbau Vorrichtung zum Entfernen von feinem Siebgut aus einer Flüssigkeit
US20060093714A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Dippin' Dots, Inc. Particulate ice cream dot cake
US9560853B2 (en) * 2014-12-23 2017-02-07 Aleksandr Taslagyan Return flow conveyor device for heating food items

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1303470A (en) * 1919-05-13 gillette
US2617273A (en) * 1949-04-25 1952-11-11 Phillips Petroleum Co Continuous crystallization apparatus and process
BE559362A (ja) * 1956-07-24
GB1273131A (en) * 1968-05-21 1972-05-03 Packaged Power Terminals Inc Screw conveyor and/or mixing apparatus
US4009667A (en) * 1975-05-05 1977-03-01 Tyer Robert C Incinerator for combustible refuse
US4530432A (en) * 1983-09-13 1985-07-23 Jude Engineering, Inc. Screw conveyer
DE3614666A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Hans Roesch Recheneinrichtung fuer klaeranlagen
DE3630755A1 (de) * 1986-09-10 1988-03-24 Huber Hans Georg Vorrichtung zum entfernen von rechen- und/oder siebgut aus in einem gerinne stroemender fluessigkeit
DE3716434C1 (de) * 1987-05-16 1988-12-08 Hans-Georg Huber Vorrichtung zum Entfernen von Rechen- und/oder Siebgut aus in einem Gerinne stroemender Fluessigkeit
FR2642326B1 (fr) * 1989-01-11 1991-04-19 Linco Sa Dispositif d'epuration/filtration d'un melange fluide d'un composant a separer d'impuretes, notamment pour installation de plumage a la cire
DE3910389C1 (ja) * 1989-03-31 1990-08-30 Hans-Georg Dipl.-Ing. 8434 Berching De Huber
DE3942561C1 (ja) * 1989-08-22 1991-01-10 Hans-Georg Dipl.-Ing. 8434 Berching De Huber
DE9017812U1 (ja) * 1989-12-29 1992-04-30 Huber, Hans Georg, 8434 Berching, De
DE4143376C2 (de) * 1991-06-28 1994-12-15 Hans Georg Huber Kompaktanlage zum Abscheiden und Entfernen von Rechengut und Sand aus Zulaufgerinnen
DE9113055U1 (ja) * 1991-06-28 1992-02-13 Huber, Hans Georg, 8434 Berching, De
US5207904A (en) * 1991-07-15 1993-05-04 396234 B C Ltd. Apparatus for composting waste material
DE4211657C1 (ja) * 1992-04-07 1993-07-01 Hans Huber Gmbh, 8434 Berching, De

Also Published As

Publication number Publication date
DE59600126D1 (de) 1998-04-30
DE29511462U1 (de) 1995-09-28
US5798038A (en) 1998-08-25
ATE164411T1 (de) 1998-04-15
EP0754809B1 (de) 1998-03-25
EP0754809A1 (de) 1997-01-22
JPH0929008A (ja) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967404B2 (ja) 水路内を流れる液体から沈殿物を除去するための装置
US3836130A (en) Liquid aerating apparatus
EP1233244A3 (en) Induction heating furnace and bottom tapping mechanism thereof
DE69909245D1 (de) Beheizte förderschnecke
US5531034A (en) Horizontal dryer having a screw conveyor and ring electrical heating elements
SK3432004A3 (sk) Palivový filter s vyhrievacím zariadením
RU2420359C2 (ru) Устройство для нагрева и нанесения защитного материала
WO1986002430A1 (en) Method and device for protection of the inner surface of pipeline against corrosion
US6464465B2 (en) Level control device for a wastewater collection basin
EP0045101B1 (en) Apparatus for drying pressurized air
CN220850053U (zh) 一种用于生活污水处理的油水分离泵
KR19980058002U (ko) 폐합성수지 용융 재생장치
US2991784A (en) Snow and ice melting and disposing machine
JPS6345241B2 (ja)
RU2195526C1 (ru) Снеготаялка
RU2114981C1 (ru) Устройство для удаления отложений из труб в области добычи нефти и природного газа
US3261965A (en) Snow melting device
SU1268489A1 (ru) Устройство дл очистки ленты конвейера
KR900004703Y1 (ko) 에어 히타
JP3074175U (ja) 人工砂風呂装置
JPS62123287A (ja) 温熱流体冷却処理装置
JP4031099B2 (ja) 廃プラスチックの油化還元装置
RU2005834C1 (ru) Устройство для нагрева битумного материала
SU1263716A1 (ru) Установка дл нагрева изделий в электролите
KR970062205A (ko) 마이크로웨이브 발생기를 이용한 제설장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees