JP3958581B2 - 血液採集セット - Google Patents

血液採集セット Download PDF

Info

Publication number
JP3958581B2
JP3958581B2 JP2002000912A JP2002000912A JP3958581B2 JP 3958581 B2 JP3958581 B2 JP 3958581B2 JP 2002000912 A JP2002000912 A JP 2002000912A JP 2002000912 A JP2002000912 A JP 2002000912A JP 3958581 B2 JP3958581 B2 JP 3958581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
slit
outer tube
shield
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002000912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002325753A (ja
JP2002325753A5 (ja
Inventor
ウィリアム マクレーン クロフォード ジャミソン
リバノス ステファニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2002325753A publication Critical patent/JP2002325753A/ja
Publication of JP2002325753A5 publication Critical patent/JP2002325753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958581B2 publication Critical patent/JP3958581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150389Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150633Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150717Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/15074Needle sets comprising wings, e.g. butterfly type, for ease of handling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3257Semi-automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve extension requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased extension means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、針カニューレと針カニューレを安全にシールドするために前方に進行可能なシールドとを有する血液採集セットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術の血液採集セットは、尖った末端と熱可塑性のハブに取り付けられた基端とを有する小径の針カニューレを含んでいる。血液採集セットのハブに近い部分には、一対の可撓性の羽根が設けられていてもよい。羽根は、小さな針カニューレの指先の操作を容易にするために、お互いの面と面とを係合させて折りたたまれることができる。そして、羽根はお互いに折りたたまれ、面と面とを係合させて患者の肌の刺した場所の近くにテープで止められることができる。従来技術の血液採集セットは、さらに、ハブに接続された一方端と付属品に接続された他方端とを有する可撓性のプラスチックの管を含んでいる。付属品は、採集された血液が誘導されるであろう容器と連通するように配置され得る。
【0003】
従来技術の血液採集セットにおける針カニューレは、典型的に使用前と使用後の不慮の突き刺しを防止するためにシールドされている。従来技術の血液採集セットで用いられる針のシールドは様様な形態が取られている。典型的には、従来技術の血液採集セットは、使用前の不慮の突き刺しを防止するために針カニューレを覆ってはめ込まれる堅い管状のキャップを具えている。この管状のキャップは、血液採集セットが使用される直前に針カニューレから取り外される。さらに、ほとんどの従来技術の血液採集セットは、針カニューレとハブとを覆ってはめ込まれる第2シールドを含んでいる。第2シールドは少なくとも従来技術のハブの羽根が開くであろうところを通る一つの隙間を含んでいてもよい。そして、従来技術の血液採集セットを使用する医療技術者は、片手で針のハブの羽根を押さえて、もう一方の手で患者または血液提供者から針カニューレを取り除いた後、シールドをするだろう。そして、羽根はシールドにおける基部の方へスライドされ、その結果、シールドの中に針カニューレを引き込む。従来技術のシールドの中には、針カニューレの再露出を困難にするために針カニューレがシールドされると羽根を係合させるように設計されているものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術の血液採集セットで使用された針カニューレをシールドするために必要とされる指先の操作は、シールドが避けようとしている不慮の針の突き刺しを生み出す可能性を引き起こしている。特に、使用済みの針カニューレの先端に接近するところで、相反する方向へ両手が動かされるように要求するようなシールドを頼りにすることは好ましくない。したがって、本願の発明者達は、血液採集セット用の自動的にシールドできる針カニューレを提供することが望ましいことであると認識している。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、基端と尖った末端とそれらの間に延在するルーメンとを有する針カニューレを具える血液採集セットに関する。
【0006】
血液採集セットはさらに、熱可塑性の材料で形成されたハブを含んでいる。ハブは基端と末端とを含んでいる。加えて、ハブは、基端と末端の間に延在する内側管と外側管を含んでいる。内側管と外側管はお互いにハブの基端で接続されている。しかしながら、内側管と外側管は、他の全ての部位では離隔しており、ハブの末端で開口する円柱状の空間を画成している。ハブの外側管は、基端と末端との間で連続して伸びる縦のスリットを含んでいる。加えて、外側管は、ハブの末端近くで外側に伸びる一対の横方向の羽根を含んでいる。付勢手段は、スリットが開くようにするために設けられている。しかしながら、羽根はお互いの方へスリット付勢手段の力に抗して曲げられ得る。羽根のお互いの方への移動はスリットを閉じる一方で、スリット付勢手段の力に応じた互いが離れる方向への羽根の移動がスリットを開く。スリット付勢手段は羽根の間に張られた独立したばねであってもよい。あるいは、スリット付勢手段は、少なくとも部分的にハブの外側管が本来備えている弾性によるものでもよい。通路はハブの基端から末端まで内側管を通って連続的に延在している。ハブの内側管の末端は、針カニューレの基端にしっかりと取りつけられている。そして、針カニューレの中を通るルーメンはハブの内側管の中を通る通路と連通している。
【0007】
血液採集セットは、さらに、対向する基端と末端を有する一本の可撓性の管を含んでいる。針カニューレの中を通るルーメンとハブの中を通る通路の両方が可撓性の管の中を通る通路と連通するように、可撓性の管の末端は、ハブの基端と接続されていてもよい。可撓性の管はさらに付属品と接続可能な基端を含んでいる。付属品は、血液サンプルを貯蔵するための容器と連通するように血液採集セットが配置されるようにした針カニューレを含んでいてもよい。管と付属品は従来のデザインであってもよい。
【0008】
血液採集セットは、さらに、血液採集セットを使用する前の不慮の針突き刺しを防ぐために針カニューレを覆って取りつけられた、かなり堅いおおよそ管状の安全キャップを含んでいてもよい。安全キャップはハブと摩擦によって係合する基端を含んでいてもよい。堅い管状の安全キャップは血液採集セットを使用する直前に取り外されてもよい。
【0009】
血液採集セットはさらに、ハブの内側管と外側管の間の円柱状の空間に入れ子にされている安全シールドを含んでいる。安全シールドは、針カニューレが露出されている基部位置から針カニューレが安全にシールドされている末端位置まで移動可能である。シールドを偏らせる手段は、シールドとハブの間でシールドを末端位置へ進めるために設けられている。シールドを偏らせる手段はハブの一部を取り囲むコイルばねであってもよい。安全シールドはハブの内側管と外側管の間の円柱状の空間で、ハブの外側管が縦方向のスリットが開口される位置へ偏らされるときだけ移動するように寸法付けられている。しかしながら、羽根のお互いの方への移動はスリットを閉じ、ハブと針カニューレに対してシールドが軸方向に移動するのを防ぐ。
【0010】
針組み立て品は基部位置でシールドを偏らせる手段の力に逆らうようにシールドを配置することによって使用される。そして、羽根は、スリットを閉じ、基端位置でシールドを固定するためにお互いに押しつけられる。そして、針組み立て品は従来の方法で使用されることが可能である。使用後、羽根は緩められ、弾性的に最初の位置へ戻る。この弾性的な羽根の移動はスリットを開口し、シールドを偏らせる手段の力のもとで末端方向にシールドを進めることを可能にする。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に従う血液採集セットは、図1,2の番号10によって識別される。血液採集セット10は針ハブ14と、針カニューレ16と、針シールド20と第1ばね22とを具える針組み立て品を含んでいる。ハブ14は、基端32と末端34とを含んでいる。管状の内側壁40は、大体、基端32から末端34まで延在しており、それらの間を伸びる通路を有している。ハブ14の管状の内側壁40の中を通って伸びる通路は針カニューレ16の中を通って伸びるルーメンと連通している。
【0012】
ハブ14はさらに、内側壁40に対し接続されている、あるいは縦に据えられている外側壁42を含んでいる。外側壁42は完全にそれに沿って伸びる縦方向のスリット44を具えている。羽根66は外側壁42から横方向にスリット44と反対側で伸びている。加えて、第2ばね46が羽根66の間に張っている。第2ばね46は、羽根66をお互いの方から離れる方向に進めるように作用し、それによって、図1に示すように、スリット44が開口される。しかしながら、羽根66はお互いの方へ第2ばねによって加えられている力に逆らって進められることが可能である。図2に示す状態へ羽根66が移動することでスリット44が閉じられ、それによって外側壁42の内径が縮小される。
【0013】
シールド20は、細長いおおよそ管状で、針ハブ14と針カニューレ16を覆ってはめ込まれている部材である。シールド20は、スリット44が開口しているときの外側壁42によって定められる内径よりも小さい外径を有している。しかしながら、シールド20の外径は、羽根66がスリット44を閉じるためにお互いの方へ動かされたとき、外側壁42の内径を上回る。シールド20には、シールド20の末端に放射状の突起が設けられている。ばね22は内側壁40と外側壁42との間で、ハブ14の基端とシールド20の間に配置されている。
【0014】
針組み立て品12は、分離された安全キャップが設けられていない点で従来の針組み立て品とは異なる。むしろ、シールド20は、針組み立て品12の使用前に針カニューレ16を取り囲む保護シールド位置にある。針組み立て品12は、ハブ14に対し基部方向にシールドを進めるために放射状の突起48に基部方向の力を加えることによって、使用に適した状態となる。シールド20は、単に羽根66をお互いの方へスリット44を閉じるように締め付けることによって、そして、これによって外側壁42の内径が縮小することで、引っ込められた位置で開放可能に保たれている。縮小された径はシールド20を基部位置で、針カニューレ16が患者に挿入されるまで効果的に保持する。針カニューレ16が患者へ挿入されると、羽根66は緩められることが可能である。そして、第2ばね46は、羽根66をお互いが離れる方へ進め、それによってスリット44は広がり、外側壁42の内径は増大する。そして、針カニューレ16が患者内にある間は、シールド20は、差込み位置へ向かって進むであろう。針カニューレ16は患者から引き抜かれると、第1ばね22はシールド20を末端方向へ針カニューレ16を取り囲んで係合するように進ませつづけるであろう。そして、針組み立て品12は自動的で不動化したシールドを具えている。
【0015】
【発明の効果】
自動的にシールド可能な血液採集セットが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った針組み立て品の斜視図である。
【図2】図1と同様の斜視図であるが、使用の用意ができた状態の針組み立て品を示すものである。
【符号の説明】
10 血液採集セット
14 針ハブ
16 針カニューレ
20 針シールド
32 基端
34 末端
40 内側壁
42 外側壁
44 スリット
48 突起
66 羽根

Claims (7)

  1. 対向する基端と末端とそれらの間に延在するルーメンとを有する針カニューレ(16)と、
    対向する基端と末端と、該基端と末端の間に延在する通路がある内側管(40)とを有するハブ(14)であって、該ハブの末端における内側管(40)の一部は、前記針カニューレ(16)の中を通るルーメンと前記内側管(40)の中を通る通路とが連通するように前記針カニューレ(16)の前記基端と接続されており、前記内側管を取り囲む外側管(42)と、前記ハブ(14)の基端から末端まで前記外側管を通って延在する縦方向のスリット(44)と、前記内側管(40)と前記外側管(42)の間にあって前記ハブ(14)の末端から基部方向に延在する円柱状の空間と、を有している当該ハブ(14)と、
    前記外側管(42)を前記スリット(44)で広げ、前記円柱状の空間の横断面の寸法を増大する第1付勢手段(46)と、
    前記ハブ(14)の前記外側管(40)の中に配置され、前記内側管(40)と前記針カニューレ(16)を覆ってはめ込まれているシールド(20)であって、前記外側管が前記第1付勢手段(46)の力に抗して前記スリット(44)を閉じるように付勢されているとき、前記外側管によって固定位置に固定されるように横断面方向に寸法付けられ、さらに前記第1付勢手段(46)が前記スリットを開口するように付勢しているとき、前記外側管に対して移動するように寸法付けられているシールド(20)と、
    前記ハブ(14)と前記シールド(20)との間に捕捉され、前記第1付勢手段(46)が前記スリットを開口するように付勢しているとき、前記シールドを前記針カニューレが露出される基部位置から前記針カニューレがシールドされる末端位置まで進ませるように作動する第2付勢手段(22)と、
    を具えた針組み立て品。
  2. 前記外側管はさらに、前記スリットの対向する個々の側部に配置された一対の横方向の羽根を具え、該羽根は、前記外側管を前記スリットが閉じるような位置へ変形させるために、互いの方へ屈曲可能であることを特徴とする請求項1に記載の針組み立て品。
  3. 前記第1付勢手段は、前記スリットの対向する個々の側部で前記外側管の一部と係合することを特徴とする請求項2に記載の針組み立て品。
  4. 前記第1付勢手段は前記外側管の前記羽根の間に延在していることを特徴とする請求項3に記載の針組み立て品。
  5. 前記シールドは対向する基端と末端とを有し、前記第2付勢手段は前記シールドの基端と前記ハブの基端との間に延在するばねであることを特徴とする請求項1に記載の針組み立て品。
  6. ハブの内側管と外側管は、前記スリットと実質的に正反対の場所で互いに接続されていることを特徴とする請求項1に記載の針組み立て品。
  7. 前記ハブの基端と接続され、そこから延在する可撓性の管をさらに具え、該可撓性の管の中を通る通路は前記ハブの内側管の中を通る通路と連通するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の針組み立て品。
JP2002000912A 2001-01-05 2002-01-07 血液採集セット Expired - Lifetime JP3958581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26017301P 2001-01-05 2001-01-05
US60/260,173 2001-01-05
US10/054,475 US6673047B2 (en) 2001-01-05 2001-11-13 Blood collection set
US10/054,475 2001-11-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002325753A JP2002325753A (ja) 2002-11-12
JP2002325753A5 JP2002325753A5 (ja) 2005-08-04
JP3958581B2 true JP3958581B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=26733074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000912A Expired - Lifetime JP3958581B2 (ja) 2001-01-05 2002-01-07 血液採集セット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6673047B2 (ja)
EP (1) EP1221303B1 (ja)
JP (1) JP3958581B2 (ja)
AU (1) AU783341B2 (ja)
DE (1) DE60118511T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984223B2 (en) 2001-11-13 2006-01-10 Becton, Dickinson And Company Needle safety device
SG121744A1 (en) 2002-11-06 2006-05-26 Becton Dickinson Co Flashback blood collection needle with needle shield
US20040143226A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Becton, Dickinson And Company Blood collection set with venting mechanism
US7988664B2 (en) 2004-11-01 2011-08-02 Tyco Healthcare Group Lp Locking clip with trigger bushing
US7226434B2 (en) * 2003-10-31 2007-06-05 Tyco Healthcare Group Lp Safety shield
US7201740B2 (en) * 2004-07-01 2007-04-10 Becton, Dickinson And Company Forward-shielding blood collection set
US7850650B2 (en) * 2005-07-11 2010-12-14 Covidien Ag Needle safety shield with reset
US7828773B2 (en) 2005-07-11 2010-11-09 Covidien Ag Safety reset key and needle assembly
US7905857B2 (en) 2005-07-11 2011-03-15 Covidien Ag Needle assembly including obturator with safety reset
US20060129064A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Becton, Dickinson And Company Blood collection set with an expanded internal volume
US20060276747A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 Sherwood Services Ag Needle assembly with removable depth stop
US7731692B2 (en) * 2005-07-11 2010-06-08 Covidien Ag Device for shielding a sharp tip of a cannula and method of using the same
CN101309714B (zh) * 2005-09-22 2011-08-10 泰科保健集团有限合伙公司 带有闭锁机构的安全针
EP1933904B1 (en) * 2005-09-22 2015-11-11 Covidien LP Needle retraction structure
CN101304774B (zh) 2005-09-22 2011-05-18 泰科保健集团有限合伙公司 一种用于安全针的非轴向复位弹簧
AU2006295444B2 (en) 2005-09-22 2012-03-15 Kpr U.S., Llc Manually retracted safety needle with rigid wing structure
US7654735B2 (en) 2005-11-03 2010-02-02 Covidien Ag Electronic thermometer
WO2009042874A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Tyco Healthcare Group Lp I.v. catheter assembly and needle safety device
US8357104B2 (en) 2007-11-01 2013-01-22 Coviden Lp Active stylet safety shield
ATE482738T1 (de) 2007-12-20 2010-10-15 Tyco Healthcare Verschlusskappeanordnung mit gefederter manschette
US8323251B2 (en) 2008-01-14 2012-12-04 Fenwal, Inc. Phlebotomy needle assembly and frangible cover
EP2110149B1 (en) * 2008-03-28 2017-05-03 Fenwal, Inc. Winged needle assembly and frangible cover
US9259533B2 (en) * 2008-03-31 2016-02-16 Covidien Lp Safety needle with spring biased retraction mechanism
US8439870B2 (en) * 2008-09-10 2013-05-14 B. Braun Medical Inc. Safety needle assembly and methods
CN102985129B (zh) * 2010-06-24 2015-08-05 甘布罗伦迪亚股份公司 血液通路装置
EP2585145B1 (en) 2010-08-19 2014-03-05 West Pharmaceutical Services, Inc. Rigid needle shield
US10524710B2 (en) 2012-11-15 2020-01-07 Becton, Dickinson And Company Passive double drive member activated safety blood collection device
US20150290401A1 (en) * 2012-11-20 2015-10-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Protective injection aid
CN107198531A (zh) * 2017-04-27 2017-09-26 王祖扬 一种针头自动回缩式采血针
EP4324397A3 (en) * 2018-09-06 2024-03-20 Becton, Dickinson and Company Arterial blood gas collection system
US11529080B2 (en) 2019-04-22 2022-12-20 The Monarch Company Llc Blood collection assembly

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3767668D1 (de) 1986-11-19 1991-02-28 Sterimatic Holdings Ltd Injektionsvorrichtungen.
ES2015427A6 (es) 1989-07-21 1990-08-16 Sempere Escudero Philippe Dispositivo protector de alta seguridad para agujas de inyecciones.
US5330438A (en) 1993-10-08 1994-07-19 Gollobin Peter J Protective sheath for butterfly needles and IV infusion set and sheath assembly
US5498241A (en) 1994-12-08 1996-03-12 Abbott Laboratories Winged needle assembly with protective member
US5899886A (en) 1997-07-07 1999-05-04 Cosme; Edgar Z. Puncture safe needle assembly
ES2236894T3 (es) 1997-03-26 2005-07-16 Bio-Plexus, Inc. Dispositivo de transferencia de liquido parenteral.

Also Published As

Publication number Publication date
DE60118511D1 (de) 2006-05-18
AU783341B2 (en) 2005-10-20
US6673047B2 (en) 2004-01-06
JP2002325753A (ja) 2002-11-12
AU9749701A (en) 2002-07-11
EP1221303A3 (en) 2002-07-17
US20020188256A1 (en) 2002-12-12
DE60118511T2 (de) 2006-11-09
EP1221303A2 (en) 2002-07-10
EP1221303B1 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958581B2 (ja) 血液採集セット
JP3958579B2 (ja) 血液採集セット
JP3958580B2 (ja) 針組み立て品
JP3579056B2 (ja) 保護装置
US8556853B2 (en) Needle guard
JP5083929B2 (ja) 引込み式ニードル遮蔽器具
US6936036B2 (en) Blood collection agency
US5242418A (en) Protective means for a needle or similar cannula medical device
US6932803B2 (en) Needle device
JP4464124B2 (ja) 板バネで駆動される遮蔽体を有する前方が丸い翼セット
EP1543859B1 (en) Passive activated safety kit for needle of blood collection set
US20050119627A1 (en) Selectively passive forward shielding medical needle device
JP3993435B2 (ja) 血液採集組み立て品
US20030181860A1 (en) Shieldable needle assembly with biased safety shield
EP1348462A1 (en) Needle assembly
JP4480338B2 (ja) ニードルアッセンブリ
JP2004195227A (ja) 折りたたみ式シースを備えた安全針
US20030220587A1 (en) Medical device
US6926700B2 (en) Needle assembly
JP2002330945A (ja) 格納式の針付き血液採集セット
CA2663089A1 (en) Safety needle assembly
US7144388B2 (en) Selectively passive shieldable medical needle device
JP2004180911A (ja) 翼付留置針用プロテクタ
CA2364972A1 (en) Blood collection set

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3958581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term