JP3954983B2 - インクジェットインク印刷用の被覆基体 - Google Patents

インクジェットインク印刷用の被覆基体 Download PDF

Info

Publication number
JP3954983B2
JP3954983B2 JP2003106910A JP2003106910A JP3954983B2 JP 3954983 B2 JP3954983 B2 JP 3954983B2 JP 2003106910 A JP2003106910 A JP 2003106910A JP 2003106910 A JP2003106910 A JP 2003106910A JP 3954983 B2 JP3954983 B2 JP 3954983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
group
substrate
coated substrate
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003106910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003305953A (ja
Inventor
パリサ・ウィックラマナヤケ
ラリー・エイ・ディアドルフ
ジェイムス・ピー・シールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003305953A publication Critical patent/JP2003305953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954983B2 publication Critical patent/JP3954983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/162Transparent or translucent layer or section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して、インクジェットインク印刷用の被覆基体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンピュータプリンタの技術は、紙を含む様々なタイプの媒体に極めて高分解能の画像を転写できるところまで発達した。印刷(方式)の内のある特定のタイプは、ディジタル信号に応答して媒体表面上に液体インクの小滴を配置することを伴う。典型的には、印刷装置と表面との間の物理的な接触なしに、その表面上に液体インクを配置するか又は噴射するものである。この一般的な技術の中でも、印刷表面上へインクジェットインクを堆積させる具体的な方法は、システム毎に様々であり、そして連続(方式)のインク堆積とドロップ−オン−デマンド(方式)のインク堆積を含み得る。
【0003】
連続(方式)の印刷システムに関して、使用されるインクは、典型的に、メチルエチルケトン及びエタノールのような溶媒をベースとしている。特に、連続(方式)の印刷システムは、インク液滴の流れがプリンタノズルによって射出され且つ導かれることにより機能する。インク滴は、加えて、ノズルに近接した静電荷電装置の支援によって導かれる。インクが所望の印刷表面上で使われない場合は、そのインクは後の使用の為にリサイクルされる。ドロップオンデマンド(方式)の印刷システムに関し、インクジェットインクは、典型的に、水及びグリコールをベースとする。本来、これらのシステムでは、インク滴は、熱又は圧力波によってノズルから送り出され、射出されるインク滴の全てが印刷画像形成に使われる。
【0004】
インクジェット印刷が、種々の媒体表面、特に紙の上に画像を記録するポピュラーな方法となった理由が幾つかある。それらの幾つかの理由には、低いプリンター雑音、高速記録能力、及び多色記録が含まれる。加えて、これらの利点は、使用者にとって比較的低価格で得ることができる。一方、インクジェット印刷において多数の改良がなされてはいるが、この改良に伴って需用者の諸要求、例えば、より高速度、より高分解能、フルカラー画像形成、高い画像耐久性等の要望も高まっている。新しいインクジェットインクが開発される際、印刷媒体と関連してインクを評価する際に考慮すべき慣習的な特性が幾つかある。そのような特性には、表面上の画像におけるエッジの鋭さ及び光学濃度、基体上でのインクの乾燥時間、基体への付着性、インク滴の着弾ずれが無いこと、全ドットが存在すること、乾燥後のインクの水及びその他の溶媒に対する耐性、長期貯蔵安定性、及び腐食又はノズル詰まりの無い長期信頼性が含まれる。特性についての上記リストは達成する価値のある目標を与えるものであるが、上記特性の全てを満足させることは困難である。しばしば、上記特性の1つに取り組んで(満足させようとして取り組んで)1つのインク成分を含有させると、別の特性が満たされなくなることがある。従って、インクジェットプリンタに使用されるほとんどの市販インクは、上に挙げた諸属性の全てを満たす上で妥当な性能を得ようとする試みの妥協の産物である。
【0005】
インクジェットインクは、染料型又は顔料型の何れかである。染料型インクジェットインクは、一般に水溶性の着色剤を用いる。結果として、そのような染料型インクは、通常、耐水性ではない。これらのインクで作ったプリントは、周囲の光及び空気にさらされると、時間による色変化、もしくは退色を受ける傾向がある。媒体表面は、ある任意のインクに関して、退色性及び濡れ堅牢性における主要な役割を果たし、退色の度合い及び濡れ堅牢性は媒体表面の化学特性によって大きく左右される。それ故、最適の性能を得るために、多くのインクジェットインクは、しばしば、用途に応じて適切な媒体が選択されなければならないことを要求し、それゆえに、媒体の選択の範囲が狭くなっている。顔料型インクの場合、色を生ずるのは、分散された着色剤粒子である。しばしば、顔料型インクで作られたプリントの線質は、染料型インクのそれより優れている。顔料型インクで印刷画像を作成する際、固体着色剤粒子が基体の表面に付着する。一旦インクビヒクル(展色剤)が蒸発すると、その粒子は、通常、溶液に戻らず、且つ従って、比較的耐水性である。加えて、顔料型インクは、染料型インクよりはるかに退色耐性がある。顔料型インクはある領域(分野)において、優れた性能を示すとはいえ、染料は、一般に、本質的により色飽和(color saturated)された且つより信頼性のあるインクを生成する。従って、染料型インクは、退色耐性が重要でない用途においてより頻繁に用いられてきた。
【0006】
インクジェット工業にとって、ハロゲン化銀の写真法と有効に張り合うためには、インクジェットプリントは、それらの画像退色耐性を改善しなければならないことが重要である。換言すれば、画像の高耐久性は、写真品質インクジェットインク技術の長期的成功にとって重要になってきた。例えば、現時点において、加速試験及び「工業規格」の減退基準(failure criteria)によれば、写真は、典型的には、蛍光灯の露光の下で約13乃至22年衰えない。最良の染料型インクジェットプリンタで作成されるプリントは、同様の条件下で、それよりはるかに短い時間しか持ちこたえられない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
大きく分けて2種類の写真用インクジェット媒体を現在利用できる。即ちポリマーコーティングをベースとした媒体、及び多孔性コーティングをベースとした媒体である。既知の最良の画像、即ち、上述の最も長い耐久性を有する画像を作り出すのは、ポリマーをベースとした種類である。しかし、この種類のものは、多孔性コーティングをベースとした媒体と比べて乾燥時間及び濡れ堅牢性がはるかに劣っている。他方、多孔性コーティングをベースとした媒体の画像退色耐性は、ポリマーベースの同等物より著しく劣っている。それ故、多孔性コーティングをベースとした媒体上のインクジェットインク画像の画像退色耐性と耐湿性を高めたいという要望が強い。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(a)基体と、(b)該基体上に被覆されている多孔性コーティングとから成るインクジェットインク印刷用の被覆基体に関する。前記多孔性コーティングは、以下の構造:
【0009】
【化1】
Figure 0003954983
【0010】
〔式中、各Rは、独立に、ハロゲン、低級アルコキシ、又は低級アルキル基である。但し、少なくとも1つのRがハロゲン又は低級アルコキシでなければならない。そしてnは1〜10である〕を有するキレート化剤が共有結合しているシリカから成り、且つ前記キレート化剤は、その構造に含まれるハロゲン化シラン及びアルコキシシランから成る群から選択される反応基を介して前記シリカに結合している。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明を開示及び記述する前に、本発明は、ここに開示された特定の処理ステップ並びに材料に限定されないことを理解すべきである。何故なら、前述の処理ステップ並びに材料は、多少、変えてもよいからである。また、ここに用いられる用語は、特定の実施態様を記述するだけの目的で用いられていることを理解すべきである。本発明の範囲が前出の特許請求の範囲及びそれと均等のものによってのみ限定されることから、当該用語は限定することを意図したものではない。
【0012】
本明細書(特許請求の範囲を含む)において単数で示されているものは、その内容が別途明確に指示されない限り、その語の意味する複数のもの(同等のもの)を包含していることに留意するべきである。
【0013】
「耐光性」又は「光堅牢性」は、印刷された画像の品質を指す。従って、本発明のインクジェットインク媒体上に印刷された画像は、光に、例えば、紫外光にさらされた時、標準の印刷画像に比べて、(極めて低い退色性を示すだけでなく)それらの色濃度とディテールを保持する傾向がある。
【0014】
「耐湿性」は、湿気のある環境でその画像品質を保持する印刷画像の能力を指す。
【0015】
「耐水性」は、水と接触した時、画像の着色剤の移動に対する抵抗性を指す。
【0016】
「濡れ堅牢性」は、一般に、耐湿性及び耐水性の両方を指す。
【0017】
「紫外線吸収剤」又は「紫外線遮断剤」は、紫外線波長範囲における放射エネルギーを吸収する活性配位子として機能する有機物質を指す。
【0018】
「金属キレート化剤」又は「キレート剤」は、含金属染料に存在する金属と相互作用する活性配位子として機能する有機物質を指す。
【0019】
「ヒンダードアミン光安定剤」即ち「HALS」は、本発明による活性配位子として作用する、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン及びそれらの安定なフリーニトロキシルラジカルを含む。幾つかの実施態様においては、3−、4−、及び5−位をオキソ、ヒドロキシル、又はスルホネート基で置換してよく、またその他の誘導体も可能であり且つ実用的である。
【0020】
「活性配位子」は、紫外線遮断剤、キレート化剤、及びヒンダードアミン光安定剤を含む。
【0021】
(別途特定されない時に)有機化合物又は基を指示する時の「低級」という用語は、1〜3個の炭素を含むことができる。例えば、低級アルコキシは、メトキシ、エトキシ、又はプロポキシ基を含むことができる。さらに、低級アルキルは、メチル、エチル、又はプロピル基を含むことができる。
【0022】
「均一に分布した」又は「一様に分布した」は、化学的な結合による、シリカ表面への紫外線遮断剤、キレート化剤、及び/又はヒンダードアミン光安定剤の実質的にむらのない分布を指す。
【0023】
「反応基」は、活性配位子、即ち、紫外線遮断剤、キレート化剤、及び/又はヒンダードアミン光安定剤、をシリカに結合するのに使用できる何らかの基である。反応基は、何らかの官能的な場所で活性配位子に直接結合させるか、又はスペーサー基を介して活性配位子に結合させることができる。1つの実施態様において、当該反応基は、ハロゲン化シラン又は低級アルコキシシランであってもよく、それはこれらの反応基がシリカへの結合に機能的(官能的)だからである。
【0024】
「スペーサー基」は、活性配位子、即ち、紫外線遮断剤、キレート化剤、及び/又はヒンダードアミン光安定剤、を反応基に相互接続させるか又は連結させるスペーサーとして用いることができる任意の有機鎖であってよい。例えば、炭素数1〜10の直鎖アルキル部分(moiety)を用いることができる。本明細書において例示するように、−(CH2nNHCO−(ここでnは1〜10(炭素数))のような、その他の多数のスペーサー基もまた用いることができる。それが本発明の実施態様に従って実用性(官能性)を持っているという条件付きで、何らかの機能的なスペーサー基を用いることができるので、前者は代表的な例に過ぎない。
【0025】
本発明の1つの利点は、シリカ媒体コーティングの部分として活性配位子を提供し得ることにあり、その場合に活性配位子はシリカの表面又はその近くにある。そのような組成物を用いることによって、画像を印刷するのに用いられている染料の近辺に活性配位子を配置させることができる。加えて、活性配位子がシリカの表面に又はその近くにある故、所望の結果をもたらすのに使用される必要な活性配位子は、一層少量でよい。
【0026】
本発明の第一実施態様において、インクジェットインク印刷用の被覆基体は、多孔性コーティングがその上に被覆されている基体からなることができ、この多孔性コーティングは、反応基との反応によってキレート化剤に共有結合的に結合されたシリカから成ることができ、そしてそのキレート化剤は、シリカ上に実質的に均一に分布され得る。どのような機能的な基体を用いることもできるが、最も一般的に用いられる基体は紙と写真用媒体である。但し、その他の材料、例えば、布帛類、金属、プラスチック、等も基体として用いることができる。反応基に関しては、キレート化基をシリカに結合させるのに役立つ、ハロゲン化シラン及びアルコキシシランを含む何らかの機能的な(官能的な)反応基を用いることができる。
【0027】
本発明では、キレート化剤として以下の構造を有するものを用いることができる。
【0028】
【化4】
Figure 0003954983
【0029】
上記の例(構造式1)において、各Rは、独立に、ハロゲン、低級アルコキシ、又は(メチル、エチル、プロピル、又はイソプロピルのような)低級アルキル基であってよい。但し、少なくとも1つのRはシリカと反応性でなければならず、例えば、ハロゲン又は低級アルコキシである。そしてnは1〜10である。従って、R3Si−で表されるような、ハロゲン化シラン反応基及び/又は低級アルキル反応基が存在してよい。式−(CH2nNHCO−(ここでnは1〜10炭素であってよい)を有するスペーサー基も示されている。反応基/低級アルキル基及びスペーサー基が、金属キレート化剤の一定部分に結合されて示されているが、これは限定されることを意図するものではない。必要なことは、反応基がシリカに結合するための官能性を保持すること、及びキレート化剤が染料中の金属と相互作用するための官能性を保持することだけである。換言すれば、キレート化剤と反応基との間の(スペーサー基を介するか又はスペーサー基の無い状態での)何らかの結合の手段又は部分も、前述の官能性を維持し得るという条件付きで実施できる。さらに、特定のスペーサー基が示されているが、この開示を精読すれば当業者に理解されるように、その他のスペーサー基も用いることができる。
【0030】
少なくとも1つの反応基が存在しなければならない理由は、コーティング材料を形成するのにキレート化剤をシリカ(図示せず)に共有結合的に結合できるようにするからである。シランを介して反応基が結合されているキレート化剤が示されているが、その他の反応基を有する、その他のキレート化剤もシリカに結合でき、そしてインクジェットインクの媒体基体上へコーティングすることができる。例えば、化学技術の分野で知られている古典的な金属キレート化剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)であり、シリカに結合させて本発明によるコーティング材料を形成することができる。その他の金属キレート化剤、例えばジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン四酢酸(CDTA)、(エチレンジオキシ)ジエチレンジニトリロ四酢酸(EGTA)、イミダゾール誘導体、又は遷移金属と相互作用できるその他のキレート化剤なども用いることができる。
【0031】
キレート化剤がシリカに共有結合的に結合されたコーティングを備えることには、幾つかの利点がある。従来技術では、カチオン変性剤を媒体コーティングに含有させて、そのコーティングが画像のアニオン染料と相互作用するようにしていた。しかし、これらの変性剤はコーティング内で単に混合されるだけであるため、一般には、多孔性コーティング上で添加剤の不均一分布が生ずることになる。本発明に関しては、含金属染料が使用される場合には、シリカに共有結合的に結合されたキレート化剤を均一に分布させることができ、耐湿性のコーティングを生じさせる。加えて、キレート化剤で変性されたシリカは、シリカとの相互作用に起因する如何なる触媒作用の退色からも染料を守る(shield)ことができ、従って、画像の耐久性を改善する。さらに、本発明に関しては、、インクジェットインクにおいて、複雑さを増し且つインクの信頼性を下げる傾向がある画像退色添加物の使用も避けることができる。
【0032】
別の実施態様によれば、さらに、キレート化剤、紫外線遮断剤、及びヒンダードアミン光安定剤から独立に選択された1つ又は2つの成分が、ハロゲン化シラン及びアルコキシシランから成る群から選択される反応基を介して共有結合しているシリカを多孔性コーティングに含む。
【0033】
シリカに結合させることができ且つ本発明で使用される紫外線遮断剤の例は、スペーサー基、例えば−CH2CH2O−を介してそこに結合された反応基、例えばR3Si−を備えているヒドロキシジフェニルケトンである。この実施態様において、シリカに結合させることができるそのような構造は次の通りである。
【0034】
【化5】
Figure 0003954983
【0035】
構造式2中、Rは、ハロゲン、低級アルコキシ、又は(メチル又はエチルのような)低級アルキル基であってよい。但し、少なくとも1つのRは、シリカと反応性でなければならず、例えば、ハロゲン又は低級アルコキシである。そしてnは1〜10である。この場合にもまた、何らかの官能的な反応基、低級アルキル基、スペーサー基、又は官能性を持つ紫外線遮断剤への結合部分はどれも、使用のために実施することができる。例えば、種々のスペーサー基/反応基の組合せを、構造式2の何れかのフェニル基に結合させることができる。
【0036】
上記の例には紫外線遮断剤、反応基、及びスペーサー基が示される。この構成において、反応基をシリカ(図示せず)に結合させることができ、そして本発明の原理に従い、その全体の組成物を基体上にコーティングすることができる。使用可能なその他の紫外線遮断剤には、ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、ヒドロキシアリールベンゾトリアゾール等の化合物が含まれる。
【0037】
像耐久性を改善するための従来技術の1つの解法は、インクジェットインク組成物そのものの中に1つ又はそれ以上の紫外線遮断剤を含有させることであった。このアプローチの欠点は、インクを複雑にして、その信頼性を低下させることである。別の欠点は、印刷媒体上に印刷した時、染料分子と紫外線遮断剤が示差的に移動することに起因する。要するに、紫外線遮断剤と染料分子は、互いに直ぐ近くにはなく、紫外線遮断剤の効果を減じている。従来技術の別の試みは、紫外線遮断剤をシリカ媒体コーティングと単に混ぜるだけであった。しかし、紫外線遮断剤は化学的に結合されていないため、紫外線遮断剤は、均一に分布された状態のままでいない。結果として、紫外線遮断剤は、画像の染料分に近接しままでいることができない。それ故、当該添加剤の効率は低下してしまう。
【0038】
それとは逆に、本発明の組成物では、シリカに化学的に結合された紫外線遮断剤は、本来ならば(即ち本発明の組成物でなければ)画像の染料分子と相互作用する紫外線を遮断することができる。従って、画像耐久性を高めることができる。さらに、紫外線遮断剤は、(例えば、低級アルコキシシラン、又はハロゲン化シランを介して)シリカに化学的に結合されるので、紫外線遮断剤はまた、染料分子をシリカとの相互作用から遮蔽することができ、染料の退色に導く反応を軽減する。
【0039】
加えて、インクジェットインク印刷用の被覆基体は、多孔性コーティングがその上に被覆されている基体で構成することができ、この場合、多孔性コーティングは、反応基を介してヒンダードアミン光安定剤に共有結合的に結合されたシリカを含んでいてよく、且つそのヒンダードアミン光安定剤は、シリカ上に実質的に均一に分布され得る。また、当該基体は、紙、写真基体、金属、プラスチック、布帛類、等を含む何らかの機能的な基体であってよい。さらに、その反応基は、ヒンダードアミン光安定剤をシリカに結合させるための、何らかの反応基であってよい。例えば、基体をコーティングするためのシリカ材料にヒンダードアミン光安定剤を結合させるのに、(スペーサー基の存在の有無に関わらず)ハロゲン化シラン反応基とアルコキシシラン反応基を用いることができる。
【0040】
多数のヒンダードアミン光安定剤はどれも用いることができる。これらは例えば下記構造式3−6によって示される。
【0041】
【化6】
Figure 0003954983
【0042】
上記構造式3−6において、R’は、H、OH、Oであってよく、R”は、官能性である何らかの有機基であってよい。即ち、(R”は、)分子のヒンダードアミン部分を損なうことなく、例えば、H、O、OH、SO3CH3、又はCO2(C65)を含む。但し、R”がOのときは、そのR”は二重結合によってヘテロ環に結合される。上記構造式3及び4の典型的な例は、下記のヒンダードアミン光安定剤である:
【0043】
【化7】
Figure 0003954983
【0044】
上記構造式5及び6の典型的な例は、下記のヒンダードアミン光安定剤である。
【0045】
【化8】
Figure 0003954983
【0046】
この実施態様のために種々の活性配位子が提供されることから、スペーサー基を介して反応基に結合されたヒンダードアミン光安定剤の例を以下に示すが、その他の任意の活性配位子も本願実施の例用として選択されている。
【0047】
【化9】
Figure 0003954983
【0048】
上記式の実施例において、nは1〜10(の炭素数)であってよく、そして反応基(R3Si−)は、ヒンダードアミン光安定剤に、その4−位の酸素によって、炭化水素スペーサー基を介して結合して示されている。特定のスペーサー基が示されているが、これは単に例示のためだけのものであり、実際、官能性のその他のスペーサー基も使用できる。反応基はまた、3−又は5−位の炭素、又はヘテロ環の2−又は6−位に結合された4つのメチル基のどれかのところで、スペーサー基を介して活性配位子に結合させることができる。さらに、活性配位子が5員環なら、反応基はまた、3−又は4−位の炭素、又はヘテロ環の2−又は5−位に結合されたつの4メチル基のどれかのところで、スペーサー基を介して活性配位子に結合させることができる。これらの部位のどれも結合用に機能し得る。しかし、アミノ基は、そのアミノ基(6員環の2,2,6,6メチル基又は5員環の2,2,5,5メチル基が障害となる)が配位子に機能性を与えることからすると、適当な結合のための場所ではない。同様に、ここに開示されているか、又は本発明の範囲内であるヒンダードアミン光安定剤はどれも、上記の例に従って説明されたパラメータ(要素や条件など)を用いて反応基に結合させることができる。
【0049】
さらに別の実施態様において、インクジェットインク印刷用の被覆基体は、(その上に)均一にコーティングされている基体で構成することができ、コーティングは、キレート化剤、紫外線遮断剤、及びヒンダードアミン光安定剤から成る群から独立に選択された少なくとも2つの要素に、反応基を介して共有結合的に結合されたシリカから成ることができる。この実施態様のより詳細な態様においては、その基体は写真基体であってよく、そしてそのコーティングは、キレート化剤、紫外線遮断剤、及びヒンダードアミン光安定剤に、反応基を介して共有結合的に結合されたシリカを含むことができる。
【0050】
シリカは、以下の一般的方法に従い、紫外線遮断剤、キレート化剤、及び/又はヒンダードアミン光安定剤で変性することができる。先ず、シリカを高温真空中で乾燥させて吸着水分を除去し、そして室温まで冷却させる。その中で反応が行われる溶媒も適当な乾燥剤で乾燥させる。使用できる一般的溶媒は、トルエン、ジクロロメタン、イソプロパノール、及び/又はメタノールを含む。次に、シリカを乾燥溶媒に入れる(又はそれを超音波処理によって溶媒に分散させてもよい)。使用される溶媒の量は、(添加した時の)反応剤濃度が一般に約10%を越えないように選択されるべきである。次いで、その混合物を収容している容器に乾燥窒素を流し、その後、反応剤、例えば、紫外線遮断剤、キレート化剤、又はヒンダードアミン光安定剤で官能化された低級アルコキシ又はハロゲン化シランを反応容器中に導入する。添加する反応剤の量は、シリカの表面積及び表面シラノールの濃度、並びに反応剤の分子量に依存する。反応条件を選択する時は、その反応性を考慮すべきである。例えば、アルコキシシランは、ハロゲン化シランより反応性が低い。従って、反応時間と温度は、使用する反応剤を検討した後に調節する。典型的には、乾燥窒素下で約6時間以上の還流が必要である。高温ではなく室温で実施する場合、より長い反応時間が必要であろう。反応完了後、生成物を濾過し、過剰量の溶媒で洗浄し、そして乾燥させる。この一般的な手順は、本発明で使用されるコーティング材料の調製に実施することができる。この反応は、反応剤を過剰に使わずに実施してもよく、このようにして洗浄によって余剰の反応剤を除去する必要がなくなる。メタノールは好ましい溶媒である。メタノールは、次のコーティング段階で利用される水と混和性であることから、その少量が生成物中に残っていてもよい。
【0051】
コーティング組成物の塗布は、エアナイフコーター、ブレードコーター、ゲートロールコーター、ドクターブレード、マイヤーロッド、ローラー、リバースローラー、グラビアコーター、ブラシ塗布機、噴霧機等を含む、当業者に周知の多数の方法のどれかを使って実行することができる。さらに、コーティングの乾燥は、熱風対流、マイクロ波、赤外線加熱、又はオープンエアー乾燥のような従来の方法によって達成してよい。
【0052】
活性配位子、スペーサー基、及び反応基の幾つかの例が提示されているとはいえ、これらの例は限定しようとするものではない。例えば、シリカに共有結合的に結合させることができる活性配位子はどれも、何らかの反応基によって、又は官能性である何らかのスペーサー基を介することによって用いることができる。
【0053】
以下、本発明のインクジェットインク印刷用の被覆基体の態様を説明する。なお、参考例も説明する。
【0054】
参考例1− スペーサー基を介しての、反応基への活性配位子の結合
下図のステップA、B、Cで示すように、下記の反応を実施して、スペーサー基を介して、反応基に活性配位子を結合する(シラン反応剤の製造)。本例は、ヒンダードアミン光安定剤の変性を説明しているが、その他の活性配位子も、同様に、又は当分野で周知の他の方法により変性することができる。
【0055】
【化10】
Figure 0003954983
【0056】
参考例2− 紫外線遮断剤で変性されたシリカの作製
約40グラムの変性されるシリカを約110℃の真空中で一晩乾燥させて吸着水分を除去する。乾燥したシリカを次に室温まで冷やす。次に、約500mlのメタノールを硫酸カルシウムで乾燥する。その後、乾燥したシリカを乾燥メタノールに入れそしてそのシリカを超音波処理でメタノールに分散させる。乾燥窒素を低速で反応容器中に通して周囲の湿気を排除する。(活性配位子、スペーサー基、及び反応基を含む)下に示すような反応剤を反応容器中へ注入し、そしてその反応混合物を周囲温度で攪拌するか、又は還流する。
【0057】
【化11】
Figure 0003954983
【0058】
反応に使用する反応剤の量は、シリカの表面積及び表面シラノール濃度、並びに反応剤の官能性に依存する。上に示した二官能性シランの完全な反応に必要とされる反応剤の量(グラム単位)は、
40 g × S m2/g × M g/mol × 8 micro mol/m2 × 10-6/2
で与えられる。ここで、S=シリカの表面積、M=反応剤の分子量、そして表面シラノール濃度は8マイクロモル/m2である。その生成物を濾過するか又は遠心分離し、そして過剰量の反応剤が使われる場合は、乾燥メタノールを使用してそれを洗浄により除去し、そして乾燥させる。
【0059】
実施例− キレート化剤で変性されたシリカの作製
(活性配位子、スペーサー基、及び反応基を含む)反応剤が次の通りであること以外は、参考例2で行ったのと同じ手順で本実施例を行った。
【0060】
【化12】
Figure 0003954983
【0061】
参考− ヒンダードアミン光安定剤で変性されたシリカの作製
(活性配位子、スペーサー基、及び反応基を含み、そして参考例1に記述したように存在する)反応剤が次の通りであること以外は、参考例2で行ったのと同じ手順で本例を行った。
【0062】
【化13】
Figure 0003954983
【0063】
実施例
実施例1及び参考例2、3に従って作製したコーティングを、それぞれ別々に準備し、そして手塗り(hand draw down)方法、又は別の実用的な方法によって紙基体上又は写真基体上へコーティングすることができる。実施例1及び参考例2、3に従って作製した組成物を、1:1:1の重量比で混ぜ合わせ、そして手塗り方法、又は別の実用的な方法を使って一枚の紙基体上へ一緒にコーティングすることもできる。さらに、実施例1に従って作製した組成物と、参考例2、3の何れか一方に従って作製した組成物の任意の2つを、1:1の重量比で混ぜ合わせ、そして手塗り方法、又は別の実用的な方法を使って一枚の紙基体上へ一緒にコーティングすることもできる。この実施例に従って作製された被覆紙は、シリカだけがその上に被覆された紙に比べて、改善された画像堅牢性の成果を示す。

Claims (3)

  1. インクジェットインク印刷用の被覆基体であって、
    (a)基体と、
    その上に被覆されている
    (b)多孔性コーティングとから成り、前記多孔性コーティングが、以下の構造
    Figure 0003954983
    〔式中、各Rは、独立に、ハロゲン、低級アルコキシ、又は低級アルキル基である。但し、少なくとも1つのRがハロゲン又は低級アルコキシでなければならない。そしてnは1〜10である〕を有するキレート化剤が共有結合しているシリカから成り、且つ前記キレート化剤が、その構造に含まれるハロゲン化シラン及びアルコキシシランから成る群から選択される反応基を介して前記シリカに結合している、被覆基体。
  2. 前記基体が、紙又は写真用媒体である請求項1に記載の被覆基体。
  3. さらに、キレート化剤、ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−(2−ヒドロキシ−5−オクチルフェニル)−ベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、ヒドロキシジフェニルケトン、及びそれらの組合せから成る群から選択される紫外線遮断剤、及びヒンダードアミン光安定剤から独立に選択された1つ又は2つの成分が、ハロゲン化シラン及びアルコキシシランから成る群から選択される反応基を介して共有結合しているシリカを多孔性コーティングに含む、請求項1に記載の被覆基体。
JP2003106910A 2002-04-10 2003-04-10 インクジェットインク印刷用の被覆基体 Expired - Fee Related JP3954983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/120,470 US7919176B2 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Ink-jet media porous coatings with chemically attached active ligands
US10/120470 2002-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003305953A JP2003305953A (ja) 2003-10-28
JP3954983B2 true JP3954983B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=28454002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106910A Expired - Fee Related JP3954983B2 (ja) 2002-04-10 2003-04-10 インクジェットインク印刷用の被覆基体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7919176B2 (ja)
EP (1) EP1352757B1 (ja)
JP (1) JP3954983B2 (ja)
DE (1) DE60310290T2 (ja)
HK (1) HK1056146A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951672B2 (en) 2002-03-12 2005-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chemically-modified coatings for enhanced performance of ink-jet images
US7919176B2 (en) * 2002-04-10 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink-jet media porous coatings with chemically attached active ligands
US7226647B2 (en) * 2003-10-16 2007-06-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Permanent fixation of dyes to surface-modified inorganic particulate-coated media
US8158221B2 (en) * 2006-11-22 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reactive ink and ink-media system for reduced air fade on porous media
US8945804B2 (en) * 2008-07-09 2015-02-03 Cabot Corporation Treated metal oxide particles and toner compositions
US10428198B2 (en) * 2016-01-27 2019-10-01 International Business Machines Corporation Ultraviolet light absorbing matrix-modified light stabilizing silica particles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3886080A (en) * 1972-02-17 1975-05-27 Corning Glass Works Chelating agents coupled to inorganic carriers and method of preparing
JPS60224580A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト用記録媒体
IT1186745B (it) * 1985-07-01 1987-12-16 Eniricerche Spa Procedimento per la sintesi di silani organofunzionali impieganti anidride isatcica o suoi derivati
JPS62286787A (ja) 1986-06-05 1987-12-12 Canon Inc 被記録材
US4877451A (en) * 1988-08-17 1989-10-31 Xerox Corporation Ink jet inks containing colored silica particles
JPH0825330B2 (ja) * 1989-03-03 1996-03-13 富士ゼロックス株式会社 インク記録方法
US5224972A (en) * 1990-09-11 1993-07-06 Frye Gregory C Coatings with controlled porosity and chemical properties
JPH08337049A (ja) * 1995-06-15 1996-12-24 Canon Inc インクジェット用記録媒体及び同媒体を用いた記録方法
WO1997020216A1 (en) * 1995-11-27 1997-06-05 W.R. Grace & Co.-Conn. Organically modified inorganic oxides using silane-modified inorganic oxides
US5804293A (en) * 1995-12-08 1998-09-08 Ppg Industries, Inc. Coating composition for recording paper
US6505929B1 (en) 1996-09-09 2003-01-14 Hewlett-Packard Company Pigment treatment in paper coating compositions for improving ink-jet printing performance
GB2323800B (en) * 1997-03-31 2000-12-27 Somar Corp Ink-jet recording film having improved ink fixing
DE10022529A1 (de) 2000-05-09 2001-11-15 Emtec Magnetics Gmbh Pigmenthaltiges Aufzeichnungsmaterial
US7919176B2 (en) * 2002-04-10 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink-jet media porous coatings with chemically attached active ligands

Also Published As

Publication number Publication date
EP1352757A2 (en) 2003-10-15
DE60310290T2 (de) 2007-10-25
US7919176B2 (en) 2011-04-05
EP1352757B1 (en) 2006-12-13
JP2003305953A (ja) 2003-10-28
DE60310290D1 (de) 2007-01-25
US20030198801A1 (en) 2003-10-23
HK1056146A1 (en) 2004-02-06
EP1352757A3 (en) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1524303B1 (en) Permanent fixation of dyes to surface-modified inorganic particulate-coated media
US7638166B2 (en) Method of preparing active ligand-modified inorganic porous coatings on ink-jet media
US7740920B2 (en) Chemically-bonded porous coatings that enhance humid fastness and fade fastness performance of ink jet images
JP3955048B2 (ja) インクジェット画像の性能を向上させる化学修飾コーティング
JP3954983B2 (ja) インクジェットインク印刷用の被覆基体
EP1403091B1 (en) Media for inkjet printing having a porous coating comprising surface-modified alumina particulates
US8389075B2 (en) Sulfur-containing inorganic media coatings for ink-jet applications
US6783819B2 (en) Crown compound modified silica coatings for ink-jet media
JP2001353960A (ja) 粉体含有記録材料
JP2002067498A (ja) インクジェット記録要素およびインクジェット印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees