JP3950913B2 - Image forming apparatus, image forming method, and image processing apparatus - Google Patents
Image forming apparatus, image forming method, and image processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3950913B2 JP3950913B2 JP2006317142A JP2006317142A JP3950913B2 JP 3950913 B2 JP3950913 B2 JP 3950913B2 JP 2006317142 A JP2006317142 A JP 2006317142A JP 2006317142 A JP2006317142 A JP 2006317142A JP 3950913 B2 JP3950913 B2 JP 3950913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- image data
- color
- error diffusion
- data corresponding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、所定領域を複数回の走査によって完成させることにより画像を形成するマルチパス方式の画像形成方法及び装置、さらには画像処理装置に関する。特に、本発明は複写機,ファクシミリ,プリンタ,捺染機等の画像形成装置において、記録される画像の濃度ムラや色味ムラを軽減する画像形成方法及び装置、さらには画像処理装置に関する。 The present invention relates to a multipass image forming method and apparatus for forming an image by completing a predetermined area by scanning a plurality of times, and further to an image processing apparatus. In particular, the present invention relates to an image forming method and apparatus for reducing density unevenness and color unevenness of a recorded image in an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile, a printer, and a textile printing machine, and further to an image processing apparatus.
従来、複写機、捺染機等の画像形成装置においては、マルチパス方式、つまり同一領域を複数回の走査によって完成させることにより画像の濃度ムラを軽減させている。このマルチパス方式による画像形成装置を、捺染機を例にとって説明する。 Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine or a textile printing machine, density unevenness of an image is reduced by completing a multi-pass method, that is, the same area by scanning a plurality of times. This multi-pass image forming apparatus will be described taking a textile printing machine as an example.
図1は、本発明にも適用可能な布帛に対して記録を行うインクジェット記録方式の捺染機の画像プリント部の概要を示す模式図である。このプリント装置は、大きく分けて、捺染用の前処理を施されたロール状の布帛等のプリント媒体を送り出す給布部Bと、送られてきたプリント媒体を精密に行送りして、インクジェットヘッドでプリントを行う本体部Aと、プリントされたプリント媒体を乾燥させ巻取る巻取り部Cからなる。そして、本体部Aはさらにプラテンを含むプリント媒体の精密送り部A−1とインクジェットプリント部A−2とからなる。 FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of an image printing unit of a textile printing machine of an ink jet recording system that performs recording on a fabric applicable to the present invention. This printing apparatus is broadly divided into an ink jet head that feeds a print medium such as a roll-like cloth that has been pre-processed for textile printing, and precisely feeds the sent print medium. And a winding unit C that dries and winds the printed print medium. The main body A further includes a precision feeding portion A-1 and an ink jet printing portion A-2 for a print medium including a platen.
以下、プリント媒体として前処理されたプリント媒体を用い捺染を実施する場合を例にとってこの装置の動作を説明する。 Hereinafter, the operation of this apparatus will be described by taking as an example a case where printing is performed using a pre-processed print medium as a print medium.
前処理されたロール状のプリント媒体236は給付部Bから送り出され、本体部に送られる。本体部には精密にステップ駆動される薄い無端のベルト237が駆動ローラ247、巻回ローラ249に架け回されている。駆動ローラ247は、高分解能のステッピングモータ(図示せず)でダイレクトにステップ駆動されてそのステップ量だけベルトをステップ送りする。送られてきた布236は巻回ローラ249によってバックアップされたベルト237表面に、押付けローラ240によって押付けられ、張付けられる。
The pre-processed roll-
ベルトによってステップ送りをされてきたプリント媒体236は、第1のプリント部602において、ベルト裏面のプラテン232によって定位され表側からインクジェットヘッド209によってプリントされる。1行のプリントが終る毎に、所定量ステップ送りされ、次いでベルト裏面からの加熱プレート234による加熱と、温風ダクト235によって供給/排出される、表面からの温風によって乾燥される。続いて第2のプリント部603において、第1のプリント部と同様な方法で重ねプリントがなされる。
The
プリントが終ったプリント媒体236は引き剥されて、前述の加熱プレート234と温風ダクト235と同様な後乾燥部246で再度乾燥され、ガイドロール241に導かれて巻取りロール248に巻取られる。そして、巻取られたプリント媒体236は本装置から取外され、バッチ処理で発色、洗浄、乾燥等の後処理工程を経て製品となる。
The
次に、インクジェットプリント部A−2付近の詳細について図2に基づき説明する。 Next, details in the vicinity of the inkjet print portion A-2 will be described with reference to FIG.
ここで、第1プリント部のヘッドにより、ドット数を間引いて情報をプリントし、乾燥工程を経て、第2プリント部のヘッドにより、第1プリント部で間引かれた情報を補完するようにインク滴を吐出する。 Here, the information is printed by thinning out the number of dots by the head of the first printing unit, and the information thinned out by the head of the second printing unit is complemented by the head of the second printing unit through the drying process. Discharge drops.
図2において、プリント媒体236は、ベルト237に張り付けられて、図中の上方向にステップ送りされるようになっている。図中下方の第1プリント部602にはY,M,C,K用のインクジェットヘッド4本を搭載した第1のキャリッジ244がある。本例におけるインクジェットヘッド(プリントヘッド)は、インクを吐出するために利用されるエネルギーとして、インクに膜沸騰を生じさせる熱エネルギーを発生する素子を有するものを用いている。
In FIG. 2, a
第1のプリント部の下流側にはベルトの裏面から加熱する加熱プレート234と、表側から乾燥させる温風ダクト235とからなる乾燥部245が設けられている。加熱プレート234の熱伝達面は、強くテンションをかけられた無端のベルト237に押し当てられ、中空になっている内側に通してある高温高圧の蒸気によって、ベルト237を裏面から強力に加熱する。ベルト237は貼り付けられているプリント媒体236を熱伝導によって直接に効果的に加熱する。加熱プレート面の内側は集熱のためのフィン234′が設けられていて熱を効率的にベルト裏面に集中できるようにしてある。ベルトに接しない側は断熱材243でカバーしてあり、放熱による損失を防いでいる。
A
表側では、下流側の供給ダクト230から乾燥温風を吹き付けることによって、乾燥しつつあるプリント媒体236に、より湿度の低い空気を当てて効果を高めるようにしている。そしてプリント媒体236の搬送方向とは逆に流れて充分に水分を含んだ空気は、上流側の吸引ダクト233から、吹き付けの量よりもはるかに多量の吸引をすることによって、蒸発水分が漏れて周囲の機械装置に結露しないようにしてある。温風の供給源は図2の奥側にあり、吸引は手前側から行うようになっていて、プリント媒体236に対向している吹き出し口238と吸引口239との圧力差が長手方向全域にわたって均一になるようにしてある。空気の吹き付け/吸引部は裏面の加熱プレート234の中心に対して下流側にオフセットされており、充分に加熱された所に空気が当たるようにしてある。これらによって第1のプリント部602がプリント媒体236が受容した薄め液も含むインク中の多量の水分を強力に乾燥させる。
On the front side, the drying hot air is blown from the
その下流(図中、上方)には第2のプリント部603があり、第1のキャリッジと同様の構成の第2のキャッリジ244′で第2のプリント部を形成している。その下流には、温風ダクト235と同様の構成の後乾燥部46が設けられている。
Downstream (upward in the drawing) is a
次に、インクジェット捺染プリントの具体例を説明する。先に説明したように図1は捺染に好適なインクジェットプリント装置の構成を示す図である。図1に示すようなインクジェットプリント装置を用いて、インクジェット印捺工程を経た後、プリント媒体を乾燥(自然乾燥を含む)させる。そして、引き続きプリント媒体繊維上の染料を拡散させ、かつ繊維への染料を反応定着させる工程を施す。この工程により、充分な発色性と染料の固着による堅牢性を得ることができる。 Next, a specific example of inkjet textile printing will be described. As described above, FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an ink jet printing apparatus suitable for textile printing. After the ink jet printing process using the ink jet printing apparatus as shown in FIG. 1, the print medium is dried (including natural drying). Subsequently, a step of diffusing the dye on the print medium fiber and reacting and fixing the dye on the fiber is performed. By this step, sufficient color development and fastness due to fixing of the dye can be obtained.
この拡散、反応定着工程は従来公知の方法でよく、例えば、スチーミング法が挙げられる。なお、この場合、印捺工程の前に、予めプリント媒体にアルカリ処理を施してもよい。 This diffusion and reaction fixing step may be a conventionally known method, for example, a steaming method. In this case, the print medium may be subjected to alkali treatment in advance before the printing process.
その後、後処理工程において、未反応の染料の除去及び前処理に用いた物質の除去が行われる。最後に、欠陥補正、アイロン仕上げ等の整理仕上げ工程を経てプリントが完成する。 Thereafter, unreacted dye and substances used for the pretreatment are removed in the post-treatment step. Finally, the print is completed through a finishing process such as defect correction and ironing.
図3は図1,2に示すインクジェット記録ヘッド部の並び状況を示す図である。上述のとおり、本プリンタは基本4色のCMYKインクで画像を構成している。上記記録ヘッド部601は各インク色のインクジェットヘッドをそれぞれ2本ずつ搭載しており、図の上部に並んでいるヘッド603(以下、リアヘッドと称する)と、下部に並んでいるヘッド602(以下、フロントヘッドと称する)とが、副走査方向に2.5バンド(バンドとは、インクジェットヘッドが1回の走査で印字するノズル列方向の幅の単位である)の距離に配置されている。
FIG. 3 is a diagram showing the arrangement of the inkjet recording head units shown in FIGS. As described above, the printer forms an image with basic four-color CMYK inks. The
図4は上記プリンタにおいて、フロントヘッド602とリアヘッド603の印字の重ね状態を示す図である。主走査1回につき、副走査を1回行う。副走査方向への送り量は1バンドであり、フロントヘッド602とリアヘッド603が半バンドずれた状態、つまり半バンド重ねで画像が構成される。ここで、半バンド703はそれぞれフロントヘッド602の図示上半分、リアヘッド603の下半分で形成され、半バンド704はそれぞれフロントヘッド602の下半分、リアヘッド603の上半分で形成される。
FIG. 4 is a diagram showing a state in which printing is performed on the
上記プリンタに転送された多値の画像データを2値化し、ヘッド駆動データに変換してノズルからインクを吐出させて印字するまでの処理内容を図5に示し、図に添って処理の流れを説明する。
(1)ホストコンピュータから転送された多値の画像データは画像データ記憶装置801に記憶される。ここから1バンドごとにデータが読み出されていく。
(2)パレット変換回路802では画像データが各インク色の多値のデータに分解される。以下、黒インクBkについて代表して説明する。
(3)γ変換回路803−Kではそれぞれインク色に分解された多値のデータに対しγ変換が行なわれる。
(4)ムラ補正回路804−Kにてムラ補正テーブル(多値→多値のルックアップテーブル)によりノズルの特性ばらつきに起因したムラの補正を行う。
(5)2値化回路805−Kで誤差拡散法(ED)により多値のデータを2値のデータに変換する。
(6)各色の2値データをフロントヘッド602−K、リアヘッド603−Kのどちらで印字するかをSMS(シーケンシャル・マルチ・スキャン)回路806−Kで決定する。このSMS回路−Kは、あるラスターに注目した時に、画像の左端から最初に現れるドットから順にフロント,リア,フロント,リア,…と交互に割り振るもので、それぞれTMC(Timing Memory Controller)回路807−K1,807−K2に出力される。これにより、隣接するドットを同一のヘッドで印字することがなくなり、ヘッドの駆動周波数の倍速で印字を行うことが可能である。さらに、各ラスターで最初に現れるドットを印字するのは、奇数ラスターの場合はリアヘッド603−K、偶数ラスターの場合はフロントヘッド602−Kで印字する。
(7)TMC回路807−K1,807−K2では、各ヘッド602−K,603−Kに対し1バンドのデータをノズル列方向に1列ずつ出力している。ヘッド807−K1,807−K2間のヘッド主走査方向の位置ズレを調整するのが横レジ調値であるが、横レジ調値に応じて1列分のデータの出力タイミングは異なる。
(8)PHC(Printer Head間 コネクタ)基板808−K1,808−K2では、ノズル列方向の2値データを、実際に印字を行うノズルに対応させて出力する。ヘッド807−K1,807−K2間のノズル列方向の位置ズレを調整するのが縦レジ調値である。本例におけるヘッドは1344ノズルに加えて上下8ノズルが印字有効ノズルであるので、縦レジ調値は−8〜+8の範囲である。縦レジ調値が±0の場合は中央の1344ノズルを使用するが、縦レジ調値が±1〜8の場合は実際に印字する1344ノズルを中央から1〜8ノズル分ずらしている。この縦レジ調値によって、1344ノズル分のデータを実際に印字を行うノズルに対応させて出力する。
(9)最後に各ノズルの2値のデータを、印字制御装置(Head CPU)809でヘッド駆動データに変換し、インクを吐出させて印字を行う。
FIG. 5 shows the processing contents from binarizing the multi-valued image data transferred to the printer, converting it into head drive data, ejecting ink from the nozzles, and printing. explain.
(1) Multi-value image data transferred from the host computer is stored in the image
(2) In the
(3) In the γ conversion circuit 803-K, γ conversion is performed on multi-valued data separated into ink colors.
(4) The unevenness correction circuit 804 -K corrects unevenness due to the variation in nozzle characteristics using the unevenness correction table (multi-value → multi-value lookup table).
(5) The binarization circuit 805-K converts multi-value data into binary data by the error diffusion method (ED).
(6) An SMS (sequential multi-scan) circuit 806-K determines whether binary data of each color is printed by the front head 602-K or the rear head 603-K. This SMS circuit-K is assigned alternately with front, rear, front, rear,... From the first dot appearing from the left end of the image when attention is paid to a certain raster, and each TMC (Timing Memory Controller) circuit 807- It is output to K1,807-K2. As a result, adjacent dots are not printed by the same head, and printing can be performed at a double speed of the head drive frequency. Furthermore, the dots that appear first in each raster are printed by the rear head 603-K for odd rasters and the front head 602-K for even rasters.
(7) The TMC circuits 807-K1 and 807-K2 output one band of data to the heads 602-K and 603-K one by one in the nozzle row direction. The horizontal registration adjustment value adjusts the positional deviation in the head main scanning direction between the heads 807-K1 and 807-K2, but the output timing of data for one column differs depending on the horizontal registration adjustment value.
(8) PHC (Printer Head Connector) boards 808-K1 and 808-K2 output binary data in the nozzle row direction in correspondence with the nozzles that actually perform printing. The vertical registration adjustment value adjusts the positional deviation in the nozzle row direction between the heads 807-K1 and 807-K2. In the head in this example, in addition to 1344 nozzles, the upper and lower 8 nozzles are print effective nozzles, so the vertical registration tone value is in the range of -8 to +8. When the vertical registration tone value is ± 0, the central 1344 nozzles are used. When the vertical registration tone value is ± 1 to 8, the actual 1344 nozzles are shifted from the center by 1 to 8 nozzles. With this vertical registration adjustment value, data for 1344 nozzles is output in correspondence with the nozzles that actually perform printing.
(9) Finally, the binary data of each nozzle is converted into head drive data by a print controller (Head CPU) 809, and printing is performed by ejecting ink.
ここで特に、(5)、(6)の処理を具体的に示しているのが図7である。各インク色に分解され、γ変換、ムラ補正処理(図5の802,803,804)を行った後の多値のデータ(同図A)を誤差拡散マトリックスA(図6Aに示す誤差拡散マトリックスの例)で誤差拡散処理(図7B)を行い2値化を行う(同図C)。なお、図6中*は注目画素を表す。そして、SMS(図5の806)により、フロントヘッドとリアヘッドのどちらで印字するかを決定する(図7D)。そして、図7Eに示すデータがフロントヘッドに送られ、図7Fに示すデータがリアヘッドに送られる。 In particular, FIG. 7 specifically shows the processes (5) and (6). The multi-valued data (A in the figure) after being separated into each ink color and subjected to γ conversion and unevenness correction processing (802, 803, 804 in FIG. 5) is converted into an error diffusion matrix A (the error diffusion matrix shown in FIG. 6A). In FIG. 7B, error diffusion processing (FIG. 7B) is performed and binarization is performed (FIG. 7C). Note that * in FIG. 6 represents a target pixel. Then, it is determined by the SMS (806 in FIG. 5) whether to print with the front head or the rear head (FIG. 7D). The data shown in FIG. 7E is sent to the front head, and the data shown in FIG. 7F is sent to the rear head.
上述の方法によれば、所定領域の画像は2つのヘッドの異なるノズルによって形成されるので、複数のノズルの特性ばらつきに起因する濃度ムラ等を軽減することが出来る。また、画像の繋ぎ目が半バンド単位となるので、バンディングの周期が半分となり、バンディングも目立ちにくくなる。 According to the above-described method, since the image of the predetermined region is formed by the different nozzles of the two heads, it is possible to reduce the density unevenness caused by the characteristic variation of the plurality of nozzles. In addition, since the seam of the image is a half band unit, the banding period is halved, and the banding is less noticeable.
しかしながら、印字画像がフロントヘッドとリアヘッドのレジ調値の誤差や、ヘッドの斜め装着、記録媒体の副走査方向への送り量の誤差、あるいはキャリッジ振動によるインク滴着弾の誤差などの影響を受けやすく、いわゆる半バンドムラが生じるという問題があった。これは、上記の方法では、フロントヘッドの印字画像とリアヘッドの印字画像にある「補完関係」が完全であることに起因していることが、本発明者らの検討により判明した。 However, the print image is easily affected by the registration adjustment error of the front head and rear head, the slant mounting of the head, the error of the feed amount in the sub-scanning direction of the recording medium, or the error of ink droplet landing due to carriage vibration. There is a problem that so-called half-band unevenness occurs. It has been found by the present inventors that the above method is caused by the fact that the “complementary relationship” between the print image of the front head and the print image of the rear head is complete.
すなわち、上述の方法では、2回の走査で完成される半バンドの画像は互いに完全に補完する関係にある(以下、それぞれのパスで印字するドットが空間的に補完する関係のことを「補完関係」と呼ぶ。)。このため、各バンド毎にレジストレーションに誤差が生じると、例えば、半ドット分の横レジがずれると、横レジがずれた状態で補完がなされてしまうこととなる。 That is, in the above-described method, the half-band images completed by two scans are in a completely complementary relationship (hereinafter, the relationship in which dots printed in each pass are spatially complemented is referred to as “complementary”. Called "relationship"). For this reason, if an error occurs in registration for each band, for example, if the horizontal registration for a half dot shifts, complementation is performed with the horizontal registration shifted.
本来、理想的な装置を用いて上記の方法で記録を行えば、図8に示すベタ(均一)の画像は、それぞれの走査で記録される画像を重ねても、ドットが重なることなく均等に並んでいるはずである。図8において、201(黒丸のドット)はフロントヘッド602で印字したものを示し、202(白丸のドット)はリアヘッド603で印字したものを示し、いずれも同色のインクを吐出するヘッド、例えばヘッド602−Kと603−Kで印字されている。
Originally, if recording is performed by the above method using an ideal apparatus, the solid (uniform) image shown in FIG. 8 is evenly distributed without overlapping dots even if the images recorded by the respective scans are overlapped. Should be in line. In FIG. 8, 201 (black dot) indicates a print with the
しかしながら、実際の装置では、物理的な精度の誤差によりそれぞれの走査で微妙にレジストレーションが変化してしまうために、それぞれの走査で記録される画像を重ねると、ドット同士が近ずいたり遠くに離れたり、あるいは重なったりしてしまう。例えば、フロントヘッド602に半ドット分の横レジのずれが生じると、図9に示すように、ドット間に粗密が発生したりドットの重なりが生じてしまう。201(黒丸のドット)はフロントヘッド602で印字したものを示し、202(白丸のドット)はリアヘッド603で印字したものとする。その結果、記録される画像は本来の画像濃度と異なり、濃度むらが発生しこれが大きな問題となっている。すなわち、濃度の濃いバンド(バンドとは、インクジェットヘッドが1回の走査で印字するノズル列方向の幅の単位である)や薄いバンドができ、半バンドむらが生じてしまう。
However, in an actual apparatus, the registration changes slightly in each scan due to an error in physical accuracy. Therefore, when images recorded in each scan are overlapped, the dots are close or far away. They will leave or overlap. For example, when a horizontal registration shift of half a dot occurs in the
また、複数の記録色で多値データが同じ値を持つ場合、相互の記録ヘッドのレジストレーションが合っていれば、値が同じもの同士の記録色のドットは同じ位置に着弾することになる。これは、図10に示すように、Bk、・・・、Yの各色において2値化処理などが全く同様に行われるからである。 Further, when multi-value data has the same value for a plurality of recording colors, if the registrations of the recording heads match each other, the recording color dots having the same value land at the same position. This is because, as shown in FIG. 10, binarization processing and the like are performed in the same manner for each of the Bk,..., Y colors.
しかしながら、各バンド毎に各記録色毎のレジストレーションに誤差が生じると、ドットの重なり具合に変化が生じて2次色の色味が変化し、半バンドムラが生じる。 However, if an error occurs in the registration for each recording color for each band, the degree of dot overlap changes, the color of the secondary color changes, and half-band unevenness occurs.
図11はシアンとマゼンタのドットが完全に重なっているときの様子を示しており、401はシアンとマゼンタの重なったドット(ブルーのドット)を示している。この時、シアンとマゼンタの多値データは同じものであるとし、各記録色のヘッドのレジストレーションは合っている。 FIG. 11 shows a state where cyan and magenta dots are completely overlapped, and 401 indicates a dot where cyan and magenta overlap (blue dot). At this time, it is assumed that the multi-value data of cyan and magenta are the same, and the registration of the heads of the respective recording colors matches.
一方、シアンとマゼンタのレジストレーションが合っていない場合において、ドットが打たれた様子を図12に示す。同図において、501(黒のドット)はシアンのドットを示し、502(白丸のドット)はマゼンタのドットを示す。 On the other hand, FIG. 12 shows a state in which dots are shot when the registration of cyan and magenta does not match. In the figure, 501 (black dot) indicates a cyan dot, and 502 (white dot) indicates a magenta dot.
図11と図12を比較すると、ドットの重なり具合が異なるのが理解される。このように、各バンド毎にレジストレーションに誤差が生じたりすることでドットの重なり具合に違いが生じて色味が変化し、半バンドムラが発生してしまう。また、仮にレジストレーションの誤差が全く発生しないとしても、図4の様に全てのドットが重なってしまうと、2次色の色再現範囲が狭くなってしまうと言う問題も生じる。 Comparing FIG. 11 and FIG. 12, it is understood that the degree of dot overlap is different. As described above, an error occurs in registration for each band, so that a difference in dot overlap occurs, the color changes, and half-band unevenness occurs. Further, even if no registration error occurs, there arises a problem that the color reproduction range of the secondary color becomes narrow when all the dots overlap as shown in FIG.
このように、従来のマルチパス印字においては、複数回の走査で画像を形成する際、複数の走査で完成される画像は完全な補完関係にあり、各色は相関関係を有していたため、レジストレーションの変化がそのまま画像の濃度ムラや色ムラとして現れることが、本発明者らの検討によって判明した。 As described above, in conventional multi-pass printing, when an image is formed by a plurality of scans, an image completed by a plurality of scans has a complete complementary relationship, and each color has a correlation. It has been found by the present inventors that the change in the coloration appears as the density unevenness and color unevenness of the image as they are.
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、物理的な精度誤差によるレジストレーションが微妙に変化しても、画像濃度や色味が大きく変化せず濃度ムラや色ムラを軽減した画像を形成することが可能な画像形成装置、画像形成方法、及び画像処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and even if the registration due to a physical accuracy error slightly changes, the image density and color are not greatly changed, and density unevenness and color unevenness are reduced. An object is to provide an image forming apparatus, an image forming method, and an image processing apparatus capable of forming an image.
上記目的を達成するための本発明は、複数色のインクを吐出可能な記録ヘッドを第1方向へ記録媒体に対して走査させる動作と、前記第1方向と直交する第2方向における前記記録ヘッドの幅より小なる量だけ前記記録媒体を前記第2方向へ搬送させる動作とを行うことで、前記記録ヘッドの複数回の走査によって前記記録媒体の同じ領域に形成すべき画像を完成させる画像形成装置において、前記領域に対応する多値の画像データを、インクの色毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する分割手段と、前記分割された各インク色、各走査に対応した多値の画像データに対して誤差拡散処理を行う誤差拡散処理手段とを備え、前記誤差拡散処理手段は、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データに対してそれぞれ異なる誤差拡散処理を行うことを特徴とする。 The present invention for achieving the above object, the operation for scanning with respect to a plurality of colors of ink into a recording medium capable of ejecting recording head in a first direction, the recording head in a second direction perpendicular to the first direction in only the recording medium smaller becomes the amount than the width to perform the operation and to transport in the second direction, the image forming to complete the image to be formed on the same area of the recording medium by a plurality of scans of said recording head in the device, a multi-value image data corresponding to the area, for each color of ink, and dividing means for dividing the multivalued image data corresponding to each scan, each ink color, which is the divided, corresponding to each scanning Error diffusion processing means for performing error diffusion processing on the multi-valued image data, wherein the error diffusion processing means corresponds to multi-value image data corresponding to a certain color ink and another color ink. Multi-value And performing different error diffusion processing respectively image data.
また、本発明は、複数色のインクを吐出可能な記録ヘッドの走査の方向と直交する方向における前記記録ヘッドの幅より小なる量だけ記録媒体を搬送させる搬送動作を介在させた前記記録ヘッドの複数回の走査によって前記記録媒体の領域に画像を形成する画像形成装置において、前記領域に対応する多値の画像データを、インク毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する手段と、前記分割された各インク、各走査に対応した多値の画像データを誤差拡散法により2値化する手段と、前記2値化された画像データに基づいて前記複数回の走査において前記インクを吐出するように前記記録ヘッドを制御する制御手段とを備え、前記2値化手段は、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データをそれぞれ異なる誤差拡散法により2値化することを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided the recording head including the conveying operation for conveying the recording medium by an amount smaller than the width of the recording head in a direction orthogonal to the scanning direction of the recording head capable of ejecting a plurality of colors of ink. In the image forming apparatus for forming an image in the area of the recording medium by scanning a plurality of times, means for dividing multi-value image data corresponding to the area into multi-value image data corresponding to each scan for each ink And means for binarizing multi-valued image data corresponding to each divided ink and each scan by an error diffusion method, and the ink in the plurality of scans based on the binarized image data Control means for controlling the recording head so as to discharge the ink, and the binarizing means includes multi-value image data corresponding to one color ink and multi-value image corresponding to another color ink. Characterized by binarizing by different error diffusion method over data respectively.
さらに、本発明は、複数色のインクを吐出可能な記録ヘッドを第1方向へ走査させる動作と、前記第1方向と直交する第2方向における前記記録ヘッドの幅より小なる量だけ記録媒体を前記第2方向へ搬送させる動作とを行うことで、前記記録ヘッドの複数回の走査によって前記記録媒体の同じ領域に形成すべき画像を完成させる画像形成方法において、前記領域に対応する多値の画像データを、インクの色毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する工程と、前記分割された各インク色、各走査に対応した多値の画像データに対して誤差拡散処理を行う工程と、前記誤差拡散処理された画像データに基づいて前記複数回の走査において前記記録ヘッドからインクを吐出して前記領域に画像を形成する工程とを備え、前記誤差拡散処理を行う工程では、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データに対してそれぞれ異なる誤差拡散処理を行うことを特徴とする。 Furthermore, the present invention includes the acts of scanning the plurality of color inks capable of ejecting recording head in the first direction, only the recording medium smaller becomes the amount than the width of the recording head in a second direction perpendicular to the first direction In the image forming method for completing an image to be formed in the same area of the recording medium by performing a plurality of scans of the recording head by performing an operation of transporting in the second direction, a multivalue corresponding to the area the image data, for each color of ink, the step of dividing the multi-value image data corresponding to each scan, the divided respective ink colors, the error diffusion processing on multivalued image data corresponding to each scan And a step of forming an image in the region by ejecting ink from the recording head in the plurality of scans based on the image data subjected to the error diffusion process. In the step of performing, and performs different error diffusion processing on multivalued image data corresponding to the multi-value image data and another color of ink corresponding to the ink of a certain color.
また、本発明は、複数色のインクを吐出可能な記録ヘッドを第1方向へ記録媒体に対して走査させる動作と、前記第1方向と直交する第2方向における前記記録ヘッドの幅より小なる量だけ前記記録媒体を前記第2方向へ搬送させる動作とを行うことで、前記記録ヘッドの複数回の走査によって前記記録媒体の同じ領域に形成すべき画像を完成させるための画像データを処理する画像処理装置において、前記領域に対応する多値の画像データを、インクの色毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する分割手段と、前記分割された各インク色、各走査に対応した多値の画像データに対して誤差拡散処理を行う誤差拡散処理手段とを備え、前記誤差拡散処理手段は、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データに対してそれぞれ異なる誤差拡散処理を行うことを特徴とする。 According to the present invention, the recording head capable of ejecting a plurality of colors of ink is scanned with respect to the recording medium in the first direction, and the width of the recording head in the second direction orthogonal to the first direction is smaller. by performing the operation and for conveying the amount by said recording medium to said second direction, to process the image data to complete the image to be formed on the same area of the recording medium by a plurality of scans of said recording head in the image processing apparatus, the multi-value image data corresponding to the area, for each color of ink, and dividing means for dividing the multivalued image data corresponding to each scan, the divided each ink color, each scan Error diffusion processing means for performing error diffusion processing on multi-valued image data corresponding to the multi-valued image data, and the error diffusion processing means applies the multi-valued image data corresponding to a certain color ink to the ink of a different color. Correspondence And performing different error diffusion processing each multi-valued image data.
上記構成によれば、各色の多値の画像データを複数回の走査夫々に対応した多値の画像データに分割し、分割された各色、各走査に対応した多値の画像データ夫々に対して誤差拡散処理を行う。このとき、ある色の多値の画像データと他色の多値の画像データ夫々に対して異なる誤差拡散処理を実行する。 According to the above configuration, the multi-value image data of each color is divided into multi-value image data corresponding to each of a plurality of scans, and the multi-value image data corresponding to each divided color and each scan is divided. Perform error diffusion processing. At this time, different error diffusion processes are executed for multi-value image data of a certain color and multi-value image data of another color.
本発明によれば、物理的な精度誤差によるレジストレーションが微妙に変化しても、画像濃度が大きく変化せず濃度ムラや色ムラの軽減された画像を形成することができる。 According to the present invention, even if the registration due to a physical accuracy error slightly changes, the image density does not change greatly, and an image with reduced density unevenness and color unevenness can be formed.
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。実施例1、2、5は同色のヘッドを複数本持つ場合の実施例であり、実施例3は低階調化として2値化に代えて4値化処理を行った場合の実施例であり、実施例4は同色のヘッドを1本もつ場合の実施例である。なお、図1〜4に示す布帛に対して記録を行うインクジェット記録方式の捺染機は、上述のとおり本実施例にも適用できるものであり、ここではその詳細は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Examples 1, 2, and 5 are examples in the case of having a plurality of heads of the same color, and Example 3 is an example in the case of performing quaternization processing instead of binarization as gradation reduction. Example 4 is an example in the case of having one head of the same color. In addition, the ink jet recording type textile printing machine that performs recording on the fabric shown in FIGS. 1 to 4 can be applied to the present embodiment as described above, and the details thereof are omitted here.
(実施例1)
本実施例では、各インク色の多値データをそれぞれ2値化処理し、2値データをフロントヘッドとリアヘッドに振り分けるのではなく、2値化処理を行う前の多値のデータをフロントヘッド用とリアヘッド用に分配し、分配された多値データをそれぞれ異なる係数によりデータ変換し、変換されたデータに対しそれぞれ異なる2値化処理を行っている。これにより、各走査および各インク色における印字画像の「補完関係」を低減し、あるは「相関関係」をなくして半バンドむらを防止することを可能にしている。
Example 1
In this embodiment, the multi-value data of each ink color is binarized, and the binary data is not distributed to the front head and the rear head, but the multi-value data before the binarization processing is used for the front head. Are distributed to the rear head, the converted multi-value data are converted by different coefficients, and different binarization processing is performed on the converted data. As a result, the “complementary relationship” of the printed image in each scan and each ink color can be reduced, or the “correlation” can be eliminated to prevent half-band unevenness.
本実施例において、多値の画像データを2値化し、ヘッド駆動データに変換してノズルからインクを吐出させて印字するまでの処理内容を図13に示し、図を用いて処理の流れを説明する。
(1)ホストコンピュータから転送された多値の画像データは画像データ記憶装置101に記憶される。ここから1バンドごとにデータが読み出されていく。
(2)パレット変換回路102では画像データが各インク色の多値のデータに分解される。以下、黒インクBkについて代表して説明する。
(3)γ変換回路103−Kではそれぞれインク色に分解された多値のデータに対しγ変換が行なわれる。
(4)ムラ補正回路104−Kにてムラ補正テーブル(多値→多値のルックアップテーブル)によりノズルの特性ばらつきに起因したムラの補正を行う。なおここまでは、図5に示す従来の処理と同じである。
(5)分配回路105−K1,105−K2でフロントヘッド用とリアヘッド用にデータの分配を行う。
(6)データ変換回路106−K1,106−K2において、それぞれ分配されたデータを所定の係数でデータ変換を行う。
(7)低階調化回路107−K1,107−K2では、各ヘッド毎に誤差拡散法により低階調化処理が行われる。
(8)TMC(Timing Memory Controller)回路108−K1,108−K2では各ヘッドごとに、1バンドのデータをノズル列方向に1列ずつ出力している。ヘッドのヘッド主走査方向の位置ズレを調整するのが横レジ調値であるが、横レジ調値に応じて1列分のデータの出力タイミングは異なる。
(9)PHC(Printer Head間 コネクタ)基板109−K1,109−K2では、ノズル列方向の2値データを、実際に印字を行うノズルに対応させて出力する。ヘッドのノズル列方向の位置ズレを調整するのが縦レジ調値である。本例におけるヘッドは1344ノズルに加えて上下8ノズルが印字有効ノズルであるので、縦レジ調値は−8〜+8の範囲である。縦レジ調値が±0の場合は中央の1344ノズルを使用するが、縦レジ調値が±1〜8の場合は実際に印字する1344ノズルを中央から1〜8ノズル分ずらしている。この縦レジ調値によって、1344ノズル分のデータを実際に印字を行うノズルに対応させて出力する。
(10)最後に各ノズルの2値のデータを、印字制御装置(Head CPU)110でヘッド駆動データに変換し、インクを吐出させて印字を行う。
In this embodiment, the contents of processing from binarization of multi-valued image data, conversion to head drive data, ejection of ink from the nozzles, and printing are shown in FIG. 13, and the flow of processing will be described using the drawings. To do.
(1) Multi-value image data transferred from the host computer is stored in the image data storage device 101. From here, data is read for each band.
(2) In the
(3) The γ conversion circuit 103-K performs γ conversion on multi-valued data separated into ink colors.
(4) The unevenness correction circuit 104-K corrects unevenness due to variation in nozzle characteristics by using an unevenness correction table (multi-value → multi-value lookup table). Up to this point, the process is the same as the conventional process shown in FIG.
(5) The distribution circuits 105-K1 and 105-K2 distribute data for the front head and the rear head.
(6) The data conversion circuits 106-K1 and 106-K2 perform data conversion on the distributed data with a predetermined coefficient.
(7) In the gradation reduction circuits 107-K1 and 107-K2, gradation reduction processing is performed by the error diffusion method for each head.
(8) A TMC (Timing Memory Controller) circuit 108-K1, 108-K2 outputs one band of data for each head in the nozzle row direction for each head. The horizontal registration adjustment value adjusts the positional deviation of the head in the head main scanning direction, but the data output timing for one column differs depending on the horizontal registration adjustment value.
(9) PHC (Printer-head connector) boards 109-K1 and 109-K2 output binary data in the nozzle row direction in correspondence with the nozzles that actually perform printing. The vertical registration adjustment value adjusts the positional deviation of the head in the nozzle row direction. In the head in this example, in addition to 1344 nozzles, the upper and lower 8 nozzles are print effective nozzles, so the vertical registration tone value is in the range of -8 to +8. When the vertical registration tone value is ± 0, the central 1344 nozzles are used. When the vertical registration tone value is ± 1 to 8, the actual 1344 nozzles are shifted from the center by 1 to 8 nozzles. With this vertical registration adjustment value, data for 1344 nozzles is output in correspondence with the nozzles that actually perform printing.
(10) Finally, binary data of each nozzle is converted into head drive data by a print control device (Head CPU) 110, and printing is performed by ejecting ink.
なお、本実施例では上述の処理を画像処理装置のハード構成にて実現した例を説明したが、適宜ソフトウエア等を用いて実現することも可能である。 In this embodiment, the example in which the above-described processing is realized by the hardware configuration of the image processing apparatus has been described. However, it is also possible to appropriately realize the processing using software or the like.
図14は図13の105,106,107の処理の具体例を示したものである。図14において、各色の多値のデータ(同図A)をフロントヘッド602に送るための画像データ(同図B)と、リアヘッド603に送るための画像データ(同図C)とに2つに分配する。分配されたデータにそれぞれ同じ係数(0.5)を掛ける(同図D、E)。データ変換されたそれぞれのデータ(同図F、G)を異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法(同図H、I)により2値化し、2値化したデータ(同図J,K)をそれぞれのヘッドで印字する。なお、同図H、Iで用いられる誤差分配マトリックスは図6A、Bに示したものを用いる。
FIG. 14 shows a specific example of the
フロントヘッドとリアヘッド用に分配され、データ変換された多値データはそれぞれ同じであるが、誤差拡散の誤差分配マトリックスが互いに異なるため、それぞれのヘッドで印字する画像は「補完関係」が低減され、半バンドむらの軽減された画像を形成することが可能となる。 The multi-valued data distributed and converted for the front head and rear head are the same, but the error distribution matrix for error diffusion is different from each other, so that the images printed by each head have a reduced "complementary relationship" It is possible to form an image with reduced half-band unevenness.
上述の説明では黒インクについてのみの説明であるが、本実施例では、図15に示すように、フロントとリアヘッドのみならず、各インク色でも異なる誤差分配マトリックスに誤差拡散法によって2値化し、2値化したデータをそれぞれのヘッドで印字する。 In the above description, only black ink is described. In this embodiment, as shown in FIG. 15, not only the front and rear heads but also each ink color is binarized by an error diffusion method into different error distribution matrices. Binary data is printed by each head.
即ち、図15では黒(Bk)の他にイエロー(Y)のヘッドに対する処理も示している。同図S、Tにおいて、データ変換されたそれぞれのデータ(同図Q、R)を異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法(図6のC、D)により2値化し、2値化したデータ(同図U、V)をそれぞれのヘッドで印字する。図示しないシアン(C)、マゼンタ(M)についても同様に、異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法を用いている。 That is, FIG. 15 also shows processing for a yellow (Y) head in addition to black (Bk). In FIGS. S and T, the respective data converted (Q and R in the figure) are binarized by the error diffusion method (C and D in FIG. 6) of different error distribution matrices (binary data) U and V) are printed by each head. Similarly, error diffusion methods using different error distribution matrices are used for cyan (C) and magenta (M) (not shown).
このように、異なるインク色同士の多値データの値が同じでも、誤差分配マトリックスが互いに異なるため、夫々の色間の「相関関係」がなくなる。そのため、以下に説明するように、物理的な誤差によるレジストレーションが微妙に変化しても、色ムラのない画像を形成することが可能となり、かつ色再現範囲を広くすることができる。 As described above, even if the values of the multi-value data of the different ink colors are the same, the error distribution matrix is different from each other, so that there is no “correlation” between the respective colors. Therefore, as described below, even if the registration due to a physical error changes slightly, an image without color unevenness can be formed and the color reproduction range can be widened.
図16は物理的な精度が理想適であると仮定した場合、本発明による画像処理方法を用いて、フロントヘッドとリアヘッドで重ね印字を行った場合の図である。601(黒のドット)はフロントヘッドで印字したものを示し、602(白丸のドット)はリアヘッドで印字したものを示す。 FIG. 16 is a diagram in a case where overprinting is performed with the front head and the rear head using the image processing method according to the present invention, assuming that the physical accuracy is ideally suited. Reference numeral 601 (black dot) represents a print by the front head, and reference numeral 602 (white dot) represents a print by the rear head.
図17は図16において、フロントヘッドとリアヘッドのレジストレーションが微妙にずれている場合である。ここでは、フロントヘッドのレジストレーションが半ドット横(図面の右方向)にずれている場合を示す。図16と図17を比較しても、画像の濃度に大きな変化は見られない。つまり、各走査におけるレジストレーションが微妙に変化しても、濃度はほとんど変化せず、半バンドむらが生じないことがわかる。 FIG. 17 shows a case where the registration of the front head and the rear head is slightly shifted in FIG. Here, a case is shown where the registration of the front head is deviated half a dot laterally (to the right in the drawing). Even if FIG. 16 and FIG. 17 are compared, there is no significant change in the image density. That is, it can be seen that even if the registration in each scan changes slightly, the density hardly changes and half-band unevenness does not occur.
また、図16,17の601(黒のドット)をシアンのドット、602(白丸のドット)をマゼンタのドットとし、いずれもフロントヘッド同士、あるいはリアヘッド同士で印字されたと考えて、図16,17を比較しても、ドットの重なり具合に大きな変化は見られない。つまり、各記録色のヘッドのレジストレーションが微妙に変化しても、各色の重なり具合はほとんど変化しないので、色味はほとんど変化せず、半バンドムラのない画像を生成することができる。 16 and 17, 601 (black dot) is a cyan dot and 602 (white circle dot) is a magenta dot, and it is considered that printing is performed between front heads or rear heads. In comparison, there is no significant change in dot overlap. That is, even if the registration of the head of each recording color changes slightly, the overlapping state of each color hardly changes, so that the color hardly changes and an image without half-band unevenness can be generated.
さらに、各記録色ごとのドットが完全に重なることがなく適度に分散されるので、色再現範囲が従来よりも広くなる。 Furthermore, since the dots for each recording color do not completely overlap and are appropriately dispersed, the color reproduction range becomes wider than before.
また、データ変換処理によりデータ変換することにより、100%以上のデューティーでの印字も可能となる。 Further, by performing data conversion by data conversion processing, printing with a duty of 100% or more can be performed.
なお、ここでは本実施例によって複数のパスで形成される画像をマクロ的に捉えた「補完関係」の概念で説明したが、ミクロ的に捉えることも可能である。この場合、複数のパスで記録されるドットに着目し、あるパスで記録されたドットの隣に他のパスで記録されたドットが存在するという「相関関係」をなくした画像を形成する、と捉えることもできる。一方、色間における「相関関係」とは、2次色を形成するドットが全て重なることを意味する。 Here, although the present embodiment has been described based on the concept of “complementary relationship” in which images formed in a plurality of passes are macroscopically captured, they can also be microscopically captured. In this case, paying attention to dots recorded in a plurality of passes, and forming an image without the “correlation” that dots recorded in other passes exist next to dots recorded in a certain pass, It can also be captured. On the other hand, “correlation” between colors means that all dots forming a secondary color overlap.
(実施例2)
図18は図13の105,106,107の処理の部分の具体例を示したものである。図18において、多値のデータ(同図A)をフロントヘッドに送るための画像データ(同図B)とリアヘッドに送るための画像データ(同図C)と2つに分配し、分配されたそれぞれの多値データに同じ係数)(0.5)を掛ける(同図D、E)。データ変換された2つのデータ(同図F、G)をそれぞれしスレッショルド(閾)値の異なる誤差拡散法(同図H,I)により2値化し、2値化したデータ(同図J、K)をそれぞれのヘッドで印字する。
(Example 2)
FIG. 18 shows a specific example of the
フロントヘッドとリアヘッド用に分配され、変換された多値データはそれぞれ同じであるが、誤差拡散のスレッショルド値がそれぞれ異なるために、それぞれのヘッドで印字する画像は「補完関係」が低減され、半バンドむらの軽減された画像を形成することが可能となる。 Although the multi-value data distributed and converted for the front head and rear head are the same, the error diffusion threshold values are different, so that the images printed by each head have a reduced "complementary relationship" An image with reduced band unevenness can be formed.
上述の説明では黒インクについてのみの説明であるが、本実施例では、図19に示すように、フロントとリアヘッドのみならず、各インク色でも異なるスレッショルド値によって2値化し、2値化したデータをそれぞれのヘッドで印字する。 In the above description, only black ink is described, but in this embodiment, as shown in FIG. 19, not only the front and rear heads but also each ink color is binarized by different threshold values and binarized data. Is printed with each head.
即ち、図19では黒(Bk)の他にイエロー(Y)のヘッドに対する処理も示している。同図S、Tにおいて、データ変換されたそれぞれのデータ(同図Q、R)を異なるスレッショルド値の誤差拡散法により2値化し、2値化したデータ(同図U、V)をそれぞれのヘッドで印字する。図示しないシアン(C)、マゼンタ(M)についても同様に、異なるスレッショルド値の誤差拡散法を用いている。 That is, FIG. 19 also shows processing for a yellow (Y) head in addition to black (Bk). In FIGS. S and T, each data-converted data (Q and R in the figure) is binarized by an error diffusion method with different threshold values, and binarized data (U and V in the figure) is converted into each head. Print with. Similarly, error diffusion methods with different threshold values are used for cyan (C) and magenta (M) (not shown).
このように、異なるインク色同士の多値データの値が同じでも、スレッショルド値が互いに異なるため、夫々の色間の「相関関係」がなくなる。そのため、物理的な誤差によるレジストレーションが微妙に変化しても、色ムラのない画像を形成することが可能となり、かつ色再現範囲を広くすることができる。 In this way, even if the values of the multi-value data for different ink colors are the same, the threshold values are different from each other, so that there is no “correlation” between the colors. Therefore, even if the registration due to a physical error changes slightly, it is possible to form an image without color unevenness and widen the color reproduction range.
実施例1、実施例2のそれぞれの要素(誤差拡散の誤差分配マトリックス,2値化のスレッショルド値)を組合わせても同様の効果を得ることができる。 The same effect can be obtained by combining the elements of the first embodiment and the second embodiment (error distribution error distribution matrix, binarization threshold value).
(実施例3)
次に、図13において、低階調化としてドット径変調を用いて4値化処理を行った場合の実施例について、図20に処理の具体例を示す。低階調化処理として4値化処理を行う以外は実施例1と同じで、多値のデータ(同図A)を同一領域を走査する回数分に分配し(同図B、C)、分配された多値データにそれぞれ同じ係数(0.5)を掛ける(同図D、E)。それぞれ変換されたデータ(同図F、G)を異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法(同図H、I)により4値化し、4値化されたデータ(同図J、K)をそれぞれのヘッドで印字する。
(Example 3)
Next, in FIG. 13, a specific example of the process is shown in FIG. 20 for an example in which the quaternary processing is performed using dot diameter modulation as the gradation reduction. Except for performing quaternary processing as gradation reduction processing, the same as in the first embodiment, multi-value data (A in the figure) is distributed by the number of times the same area is scanned (B and C in the same figure), and distributed. Each multi-valued data is multiplied by the same coefficient (0.5) (D and E in the figure). The converted data (F and G in the figure) are converted into four values by the error diffusion method (H and I in the same figure) of different error distribution matrices, and the four-valued data (J and K in the figure) are converted into the respective heads. Print with.
4値化処理を行っても、従来の処理方法で印字した場合、それぞれのヘッドで印字される画像には完全な「補完関係」があるが、本発明による処理を行うことで双方のヘッドの「補完関係」を低減し、半バンドむらを軽減した画像を形成することができる。 Even if the four-value processing is performed, when printing is performed by the conventional processing method, the images printed by the respective heads have a complete “complementary relationship”. An “complementary relationship” can be reduced and an image with reduced half-band unevenness can be formed.
上述の説明では黒インクについてのみの説明であるが、本実施例では、図21に示すように、フロントとリアヘッドのみならず、各インク色でも異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法によって4値化し、4値化したデータをそれぞれのヘッドで印字する。 In the above description, only black ink is described. In this embodiment, as shown in FIG. 21, not only the front and rear heads but also each ink color is converted into four values by the error diffusion method of different error distribution matrices. Quaternary data is printed by each head.
即ち、図21では黒(Bk)の他にイエロー(Y)のヘッドに対する処理も示している。同図S、Tにおいて、データ変換されたそれぞれのデータ(同図Q、R)を異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法(図6のC、D)により4値化し、4値化したデータ(同図U、V)をそれぞれのヘッドで印字する。図示しないシアン(C)、マゼンタ(M)についても同様に、異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法を用いている。 That is, FIG. 21 also shows processing for a yellow (Y) head in addition to black (Bk). In FIGS. S and T, the converted data (Q and R in the figure) are converted into four values by the error diffusion method (C and D in FIG. 6) of different error distribution matrices. U and V) are printed by each head. Similarly, error diffusion methods using different error distribution matrices are used for cyan (C) and magenta (M) (not shown).
このように、異なるインク色同士の多値データの値が同じでも、誤差分配マトリックスが互いに異なるため、夫々の色間の「相関関係」がなくなる。そのため、物理的な誤差によるレジストレーションが微妙に変化しても、色ムラのない画像を形成することが可能となり、かつ色再現範囲を広くすることができる。 As described above, even if the values of the multi-value data of the different ink colors are the same, the error distribution matrix is different from each other, so that there is no “correlation” between the respective colors. Therefore, even if the registration due to a physical error changes slightly, it is possible to form an image without color unevenness and widen the color reproduction range.
実施例2と同様に、誤差拡散法においてスレッショルド値が異なるものを用いたり、誤差分配マトリックス及びスレッショルド値が共に異なるものを用いても、同様の効果を得ることができる。 Similar to the second embodiment, the same effect can be obtained by using the error diffusion method having different threshold values or using the error distribution matrix and the threshold values different from each other.
(実施例4)
次に、1色につき1本のヘッドを持つプリンタの実施例について図を用いて説明する。図13において、F(フロント)ヘッドを第1走査、R(リア)ヘッドを第2走査におき換えると、本実施例の画像処理の流れの図になる。
Example 4
Next, an embodiment of a printer having one head for each color will be described with reference to the drawings. In FIG. 13, when the F (front) head is replaced with the first scan and the R (rear) head is replaced with the second scan, the flow of the image processing of this embodiment is obtained.
図22は第1走査と第2走査の印字画像の重ね状態を示すものである。メディアの送り量は半バンドであり、第1走査と第2走査の半バンド重ねで画像を形成する。 FIG. 22 shows the superimposed state of the print images of the first and second scans. The media feed amount is a half band, and an image is formed by a half band overlap of the first scan and the second scan.
本実施例も実施例1,2と同様に、同一領域を走査する回数分(ここでは、2)にデータを分配し、それぞれのデータを所定の係数でデータ変換し、変換したデータを所定の誤差拡散法により2値化するという処理を行う。
In this embodiment, similarly to
図23は、図13に対応させて処理の具体例を示したものである。図23において、実施例1〜実施例3と同様に、多値のデータ(同図A)を同一領域を走査する回数分(2つ)のデータ(同図B、C)に分配し、それぞれのデータを同じ係数(第1走査:0.5,第2走査:0.5)でデータ変換する(同図D、E)。変換されたデータ(同図F、G)を異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法(同図H、I)により2値化処理し、2値化したデータ(同図J,K)を第1走査と第2走査で印字する。 FIG. 23 shows a specific example of processing corresponding to FIG. In FIG. 23, similarly to the first to third embodiments, multi-valued data (A in the same figure) is distributed to (two) data (B and C in the same figure) for the number of times the same area is scanned. Are converted by the same coefficient (first scan: 0.5, second scan: 0.5) (D and E in the figure). The converted data (F, G in the figure) is binarized by an error diffusion method (H, I in the same error distribution matrix), and the binarized data (J, K in the figure) is subjected to the first scan. And printing in the second scan.
上述の説明は黒(Bk)についてであるが、イエロー(Y)についても同様であり、同図S、Tにおいて、データ変換されたそれぞれのデータ(同図Q、R)を異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法(図6のC、D)により2値化し、2値化したデータ(同図U、V)を第1走査と第2走査で印字する。図示しないシアン(C)、マゼンタ(M)についても同様に、異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法を用いている。 The above description is for black (Bk), but the same is true for yellow (Y). In FIGS. S and T, each data converted (Q and R in the figure) is converted into a different error distribution matrix. The data is binarized by the error diffusion method (C and D in FIG. 6), and binarized data (U and V in the figure) is printed in the first scan and the second scan. Similarly, error diffusion methods using different error distribution matrices are used for cyan (C) and magenta (M) (not shown).
メディアの副走査方向の送り量に誤差が生じたり、レジストレーションが微妙に変化しても、それぞれ誤差分配マトリックスが異なるので、各走査で印字する画像は「補完関係」が低減されており、半バンドむらの軽減された画像を形成することができる。 Even if an error occurs in the feed amount of the media in the sub-scanning direction or the registration changes slightly, the error distribution matrix is different, so the “complementary relationship” is reduced for images printed in each scan. An image with reduced band unevenness can be formed.
また、異なるインク色同士の多値データの値が同じでも、誤差分配マトリックスが互いに異なるため、夫々の色間の「相関関係」がなくなる。そのため、物理的な誤差によるレジストレーションが微妙に変化しても、色ムラのない画像を形成することが可能となり、かつ色再現範囲を広くすることができる。 Even if the multi-value data values of different ink colors are the same, the error distribution matrices are different from each other, so that there is no “correlation” between the colors. Therefore, even if the registration due to a physical error changes slightly, it is possible to form an image without color unevenness and widen the color reproduction range.
また、実施例2と同様に、誤差拡散法において、異なるスレッショルド値を用いたり、誤差分配マトリックス及びスレッショルド値が共に異なる誤差拡散法を用いても、同様の効果を得ることができる。 Similar to the second embodiment, the same effect can be obtained by using different threshold values in the error diffusion method, or using an error diffusion method in which both the error distribution matrix and the threshold value are different.
(実施例5)
図24は図13の105,106,107の処理の部分の具体例を示したものである。図24において、多値のデータ(同図A)をフロントヘッドに送るための画像データ(同図B)とリアヘッドに送るための画像データ(同図C)と2つに分配し、分配されたデータにフロントヘッド用とリアヘッド用とでそれぞれ異なる係数を用いてデータ変換を行う(同図D、E)。データ変換されたそれぞれのデータ(同図F、G)を異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法(同図H、I)により2値化し、2値化したデータ(同図J、K)をそれぞれのヘッドで印字する。
(Example 5)
FIG. 24 shows a specific example of the
ここで、実施例1〜4と異なるのは、データ変換処理における係数の和が1ではなく1以上であるという点と、フロントヘッドとリアヘッド用のデータ変換係数が互いに異なるという点である。本実施例5では、係数の和が1.2(フロント:0.65,リア:0.55)となっている。このことは即ち、100%以上のデューティーでの印字が可能であることを示している。 Here, the difference from the first to fourth embodiments is that the sum of coefficients in the data conversion process is not 1 but 1 or more, and the data conversion coefficients for the front head and the rear head are different from each other. In the fifth embodiment, the sum of the coefficients is 1.2 (front: 0.65, rear: 0.55). This indicates that printing with a duty of 100% or more is possible.
上述の説明は黒(Bk)についてであるが、イエロー(Y)についても同様であり、同図S、Tにおいて、データ変換されたそれぞれのデータ(同図Q、R)をBkとは異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法(図6のB)により2値化し、2値化したデータ(同図U、V)を第1走査と第2走査で印字する。図示しないシアン(C)、マゼンタ(M)についても同様に、互いに異なる誤差分配マトリックスの誤差拡散法を用いている。 The above description is for black (Bk), but the same is true for yellow (Y). In FIGS. S and T, each data-converted data (Q and R in the figure) is different from Bk. The data is binarized by the error diffusion method (B in FIG. 6) of the distribution matrix, and binarized data (U and V in the figure) is printed in the first scan and the second scan. Similarly, cyan (C) and magenta (M) (not shown) use different error diffusion matrix error diffusion methods.
フロントヘッド用多値データとリアヘッド用多値データのデータ変換係数として異なるものを用いるため、それぞれのヘッドで印字される画像は「補完関係」が低減され、半バンドむらを軽減した画像を形成することができる。実施例1〜4においても、フロントとリア、第1走査と第2走査で異なるデータ変換係数を用いることで、相互の印字画像における「補完関係」を低減させることができる。 Since different data conversion coefficients are used for the front head multi-value data and the rear head multi-value data, the images printed by the respective heads are reduced in “complementary relationship” and form an image with reduced half-band unevenness. be able to. In the first to fourth embodiments as well, by using different data conversion coefficients for the front and rear, the first scan and the second scan, it is possible to reduce the “complementary relationship” in the mutual print images.
また、異なるインク色同士の多値データの値が同じでも、誤差分配マトリックスが互いに異なるため、夫々の色間の「相関関係」がなくなる。そのため、物理的な誤差によるレジストレーションが微妙に変化しても、色ムラのない画像を形成することが可能となり、かつ色再現範囲を広くすることができる。 Even if the multi-value data values of different ink colors are the same, the error distribution matrices are different from each other, so that there is no “correlation” between the colors. Therefore, even if the registration due to a physical error changes slightly, it is possible to form an image without color unevenness and widen the color reproduction range.
実施例5では、誤差分配マトリックスが異なるものを示したが、スレッショルド値が異なるものを用いても同様の効果を得ることができる。 In the fifth embodiment, the error distribution matrix is different, but the same effect can be obtained even if the error distribution matrix is different.
さらに、データ変換処理時のデータ変換係数の和が1以上であるため、100%以上のデューティーでの印字が可能となる。実施例1〜4においても、データ変換係数の和が1以上になるものを用いることによって、100%以上のデューティーでの印字が可能となる。 Furthermore, since the sum of the data conversion coefficients during the data conversion process is 1 or more, printing with a duty of 100% or more is possible. Also in the first to fourth embodiments, printing with a duty of 100% or more is possible by using a data conversion coefficient sum of 1 or more.
本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記録を行うインクジェット方式の記録ヘッドを用いた記録装置において優れた効果をもたらすものである。 The present invention provides an excellent effect particularly in a recording apparatus using an ink jet recording head that performs recording by forming flying droplets using thermal energy among ink jet recording methods.
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許第4723129号明細書、同第4740796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に一体一で対応した液体(インク)内の気泡を形成出来るので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細書、同第4345262号明細書に記載されているようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記載されている条件を採用すると、更に優れた記録を行うことが出来る。 As its typical configuration and principle, for example, those performed using the basic principle disclosed in US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740,796 are preferable. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, it is arranged corresponding to the sheet or liquid path holding the liquid (ink). By applying at least one drive signal corresponding to the recording information and giving a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling to the electrothermal transducer, the thermal energy is generated in the electrothermal transducer, and the recording head This is effective because film boiling occurs on the heat acting surface, and as a result, bubbles in the liquid (ink) corresponding to the drive signal can be formed. By the growth and contraction of the bubbles, liquid (ink) is ejected through the ejection opening to form at least one droplet. It is more preferable that the drive signal has a pulse shape, since the bubble growth and contraction is performed immediately and appropriately, and thus it is possible to achieve discharge of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness. As this pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further excellent recording can be performed by employing the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the temperature rise rate of the heat acting surface.
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体の組合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基いた構成としても本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録を確実に効率よく行うことができるようになるからである。 As the configuration of the recording head, in addition to the combination configuration (straight liquid channel or right-angle liquid channel) of the discharge port, the liquid channel, and the electrothermal transducer as disclosed in each of the above-mentioned specifications, the thermal action A configuration using US Pat. No. 4,558,333 and US Pat. No. 4,459,600, which disclose a configuration in which the portion is arranged in a bent region, is also included in the present invention. In addition, for a plurality of electrothermal transducers, Japanese Laid-Open Patent Publication No. 59-123670 that discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal transducer, or an aperture that absorbs pressure waves of thermal energy is provided. The effect of the present invention is also effective as a configuration based on Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-138461 which discloses a configuration corresponding to the discharge unit. That is, regardless of the form of the recording head, according to the present invention, recording can be performed reliably and efficiently.
加えて、上例のようなシリアルタイプのものでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。 In addition, even the serial type as shown in the above example can be connected to the main body of the recording head or attached to the main body of the device so that electrical connection with the main body of the device and ink supply from the main body are possible. The present invention is also effective when a replaceable chip type recording head or a cartridge type recording head in which an ink tank is integrally provided in the recording head itself is used.
また、本発明の記録装置の構成として、記録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できるので、好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げることができる。 In addition, it is preferable to add a recording head ejection recovery means, a preliminary auxiliary means, and the like as the configuration of the recording apparatus of the present invention, since the effects of the present invention can be further stabilized. Specifically, heating is performed using a capping unit, a cleaning unit, a pressurizing or suction unit, an electrothermal transducer, a heating element different from this, or a combination thereof. Examples thereof include a preliminary heating unit for performing the discharge and a preliminary discharge unit for performing discharge different from the recording.
また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数についても、記録色や濃度を異にする複数のインクに対応して2個以上の個数設けられるものであってもよい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるかいずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。 Also, regarding the type or number of mounted recording heads, two or more recording heads may be provided corresponding to a plurality of inks having different recording colors and densities. That is, for example, as a recording mode of the recording apparatus, not only a recording mode of only a mainstream color such as black, but also a recording head may be configured integrally or by a combination of a plurality of different colors, Alternatively, the present invention is extremely effective for an apparatus having at least one of full-color recording modes by color mixing.
さらに加えて、以上説明した本発明実施例においては、インクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もしくは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付加時にインクが液状をなすものを用いてもよい。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せしめることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化するインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も本発明は適用可能である。このような場合のインクは、特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明においては、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。 In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, ink that is solidified at room temperature or lower and that softens or liquefies at room temperature may be used. In the ink jet system, the temperature of the ink itself is adjusted within a range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature so that the viscosity of the ink is within the stable discharge range. A liquid material may be used. In addition, it is solidified and heated in an untreated state in order to actively prevent the temperature rise caused by thermal energy from being used as the energy for changing the state of the ink from the solid state to the liquid state, or to prevent the ink from evaporating. You may use the ink which liquefies by. In any case, by applying thermal energy according to the application of thermal energy according to the recording signal, the ink is liquefied and liquid ink is ejected, or when it reaches the recording medium, it already starts to solidify. The present invention can also be applied to the case of using ink having the property of liquefying for the first time. The ink in such a case is in a state of being held as a liquid or a solid in a porous sheet recess or through-hole as described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260. Alternatively, the electrothermal converter may be opposed to the electrothermal converter. In the present invention, the most effective one for each of the above-described inks is to execute the above-described film boiling method.
さらに加えて、本発明インクジェット記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。 In addition, the ink jet recording apparatus according to the present invention may be used as an image output terminal of an information processing device such as a computer, a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmission / reception function. The thing etc. may be sufficient.
101 画像データ記憶装置
102 パレット変換回路
103 γ変換回路
104 ムラ補正回路
105 分配回路
106 データ変換回路
107 低階調化回路
108 TMC(Timing Memory Controller)回路
109 PHC(Printer Head間Connector)基板
110 印字制御装置
601 記録ヘッド部
602 フロントヘッド
603 リアヘッド
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Image
Claims (7)
前記領域に対応する多値の画像データを、インクの色毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する分割手段と、
前記分割された各インク色、各走査に対応した多値の画像データに対して誤差拡散処理を行う誤差拡散処理手段とを備え、
前記誤差拡散処理手段は、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データに対してそれぞれ異なる誤差拡散処理を行うことを特徴とする画像形成装置。 And operation for scanning the recording medium a plurality of color ink discharge recording head capable of a first direction, the amount by said recording medium comprising less than the width of the recording head in a second direction perpendicular to the first direction In an image forming apparatus that completes an image to be formed in the same area of the recording medium by performing a plurality of scans of the recording head by performing an operation of transporting in the second direction ,
The multivalued image data corresponding to the area, for each color of ink, and dividing means for dividing the image data of multivalued corresponding to each scan,
Error diffusion processing means for performing error diffusion processing on multi-valued image data corresponding to each divided ink color and each scan,
The error diffusion processing unit performs different error diffusion processing on multi-value image data corresponding to a certain color ink and multi-value image data corresponding to another color ink. apparatus.
前記領域に対応する多値の画像データを、インクの色毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する手段と、
前記分割された各インク色、各走査に対応した多値の画像データを誤差拡散法により2値化する2値化手段と、
前記2値化された画像データに基づいて前記複数回の走査において前記インクを吐出するように前記記録ヘッドを制御する制御手段とを備え、
前記2値化手段は、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データをそれぞれ異なる誤差拡散法により2値化することを特徴とする画像形成装置。 By the scanning of the recording head a plurality of times with a transport operation for transporting the recording medium by an amount smaller than the width of the recording head in a direction orthogonal to the scanning direction of the recording head capable of discharging a plurality of colors of ink. In an image forming apparatus that forms an image on an area of a recording medium,
The multivalued image data corresponding to the area, for each color of ink, means for dividing the multivalued image data corresponding to each scan,
Binarizing means for binarizing multi-valued image data corresponding to each divided ink color and each scan by an error diffusion method;
Control means for controlling the recording head to eject the ink in the plurality of scans based on the binarized image data,
The binarizing means binarizes multi-value image data corresponding to ink of a certain color and multi-value image data corresponding to ink of another color by different error diffusion methods. Forming equipment.
前記領域に対応する多値の画像データを、インクの色毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する工程と、
前記分割された各インク色、各走査に対応した多値の画像データに対して誤差拡散処理を行う工程と、
前記誤差拡散処理された画像データに基づいて前記複数回の走査において前記記録ヘッドからインクを吐出して前記領域に画像を形成する工程とを備え、
前記誤差拡散処理を行う工程では、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データに対してそれぞれ異なる誤差拡散処理を行うことを特徴とする画像形成方法。 An operation for scanning a plurality of color inks capable of ejecting recording head in the first direction, conveying only the recording medium smaller becomes the amount than the width of the recording head in a second direction perpendicular to the first direction to the second direction In the image forming method of completing an image to be formed in the same region of the recording medium by performing a plurality of scans of the recording head,
The multivalued image data corresponding to the area, for each color of ink, the step of dividing the image data of multivalued corresponding to each scan,
Performing an error diffusion process on multi-valued image data corresponding to each divided ink color and each scan;
Forming an image in the region by ejecting ink from the recording head in the plurality of scans based on the error diffusion processed image data,
In the step of performing error diffusion processing , different error diffusion processing is performed on multi-value image data corresponding to ink of a certain color and multi-value image data corresponding to ink of a different color. Image forming method.
前記領域に対応する多値の画像データを、インクの色毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する分割手段と、
前記分割された各インク色、各走査に対応した多値の画像データに対して誤差拡散処理を行う誤差拡散処理手段とを備え、
前記誤差拡散処理手段は、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データに対してそれぞれ異なる誤差拡散処理を行うことを特徴とする画像処理装置。 And operation for scanning the recording medium a plurality of color ink discharge recording head capable of a first direction, the amount by said recording medium comprising less than the width of the recording head in a second direction perpendicular to the first direction In the image processing apparatus for processing image data for completing an image to be formed in the same area of the recording medium by performing a plurality of scans of the recording head by performing the operation of transporting in the second direction ,
The multivalued image data corresponding to the area, for each color of ink, and dividing means for dividing the image data of multivalued corresponding to each scan,
Error diffusion processing means for performing error diffusion processing on multi-valued image data corresponding to each divided ink color and each scan,
The error diffusion processing means performs different error diffusion processing on multi-value image data corresponding to a certain color ink and multi-value image data corresponding to another color ink. apparatus.
前記領域に対応する多値の画像データを、インクの色毎に、各走査に対応した多値の画像データに分割する手段と、
前記分割された各インク色、各走査に対応した多値の画像データを誤差拡散法により2値化する2値化手段とを備え、
前記2値化手段は、ある色のインクに対応した多値の画像データと別の色のインクに対応した多値の画像データをそれぞれ異なる誤差拡散法により2値化することを特徴とする画像処理装置。 By the scanning of the recording head a plurality of times with a transport operation for transporting the recording medium by an amount smaller than the width of the recording head in a direction orthogonal to the scanning direction of the recording head capable of discharging a plurality of colors of ink. In an image processing apparatus that processes image data for forming an image in an area of a recording medium,
The multivalued image data corresponding to the area, for each color of ink, means for dividing the multivalued image data corresponding to each scan,
Binarizing means for binarizing multi-valued image data corresponding to each divided ink color and each scan by an error diffusion method;
The binarizing means binarizes multi-value image data corresponding to ink of a certain color and multi-value image data corresponding to ink of another color by different error diffusion methods. Processing equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317142A JP3950913B2 (en) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | Image forming apparatus, image forming method, and image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317142A JP3950913B2 (en) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | Image forming apparatus, image forming method, and image processing apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33779999A Division JP3902898B2 (en) | 1999-11-29 | 1999-11-29 | Image forming method, image forming apparatus, and image processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007055269A JP2007055269A (en) | 2007-03-08 |
JP3950913B2 true JP3950913B2 (en) | 2007-08-01 |
Family
ID=37919145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006317142A Expired - Fee Related JP3950913B2 (en) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | Image forming apparatus, image forming method, and image processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3950913B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5290614B2 (en) * | 2008-04-25 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, print data generation method, and computer program |
JP5341467B2 (en) * | 2008-10-20 | 2013-11-13 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
JP2011189619A (en) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Canon Inc | Image processor, image processing method, image printing method, and program |
-
2006
- 2006-11-24 JP JP2006317142A patent/JP3950913B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007055269A (en) | 2007-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3902898B2 (en) | Image forming method, image forming apparatus, and image processing method | |
JP4620817B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US7296868B2 (en) | Ink jet printing system | |
JP4693608B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
US20060214957A1 (en) | Ink jet printing apparatus and ink jet printing method | |
JP2000108322A (en) | Recorder and recording method | |
US7322665B2 (en) | Inkjet printing system | |
JP4621279B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5105777B2 (en) | Image processing method and inkjet recording apparatus | |
JP2008168629A (en) | Inkjet recorder and inkjet recording method | |
JP3184570B2 (en) | Ink jet recording method and ink jet recording apparatus | |
JP3639703B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP4574163B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP5328247B2 (en) | Image forming apparatus, control method therefor, image processing apparatus, and program | |
US8287090B2 (en) | Inkjet printing apparatus and inkjet printing method | |
JP3950913B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and image processing apparatus | |
JP4266593B2 (en) | Recording apparatus and control method thereof | |
JP2008149566A (en) | Recording device, recording method, and image processor | |
JPH11309882A (en) | Ink-jet recorder | |
JP2002137374A (en) | Ink jet recorder, ink jet recording method, and ink jet recording head | |
JP3040455B2 (en) | Image forming device | |
JP4217708B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2005145018A (en) | Inkjet recording method and inkjet recording system | |
JP2006224616A (en) | Recording method and recording system | |
JP2004209915A (en) | Density correcting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |