JP3947738B2 - 心房細動の可能性を減らすための埋め込み可能な医療デバイス - Google Patents

心房細動の可能性を減らすための埋め込み可能な医療デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3947738B2
JP3947738B2 JP2003539765A JP2003539765A JP3947738B2 JP 3947738 B2 JP3947738 B2 JP 3947738B2 JP 2003539765 A JP2003539765 A JP 2003539765A JP 2003539765 A JP2003539765 A JP 2003539765A JP 3947738 B2 JP3947738 B2 JP 3947738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
ventricular
atrial
heart
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003539765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507719A (ja
Inventor
ワルマン,エドワード・エヌ
マーコウィッツ,エイチ・トビー
Original Assignee
メドトロニック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・インコーポレーテッド
Publication of JP2005507719A publication Critical patent/JP2005507719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947738B2 publication Critical patent/JP3947738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3621Heart stimulators for treating or preventing abnormally high heart rate
    • A61N1/3622Heart stimulators for treating or preventing abnormally high heart rate comprising two or more electrodes co-operating with different heart regions

Description

本発明は、包括的に心臓ペースメーカに関する。より詳細には、本発明は、心房細動を処置するための心臓ペースメーカに関する。
不整脈は、心臓の生命維持血液循環活動を妨げる心調律異常である。不整脈の例としては、心室細動と心房細動とがある。心室細動は心臓の下腔(心室)に影響を与え、心房細動は心臓の上腔(心房)に影響を与える。心室細動は、心室心筋層内の筋繊維の速くて無秩序な興奮である。心室細動中、心室は秩序立って収縮せず、血液が送り出されず、血圧がゼロに降下する。患者の死亡は心室細動の開始から4分以内に起こる。メドトロニック社(Medtronic, Inc.)などの会社では、細動が検出されたときに心臓に対して除細動ショックを送出することによって心室細動をうまく処置するために用いることができる埋め込み可能な除細動器(ディフィブリレータ)が開発されている。
心房細動は心室細動よりも頻繁に起こる。心房細動は、世界中で五百万を越える人々に影響を与えていると推定されている。人が年を取るにつれて、心房細動が生じる可能性は劇的に増加する。現に、心房細動があるすべての人々の約70%は65才を越えている。心房細動は高い頻度で起こるけれども、心房細動に対する有効な治療を見出すのは困難であるとされている。
心房細動の症状には、息切れ、運動能力の低下、胸の痛み、速い心拍、意識朦朧、および意識の消失がある。心房細動が起こるとき、心臓の上腔(心房)は、秩序立って収縮するかわりに、速く震える。心臓の心房は、心房細動の発生中に、1分間に350回から600回のレートで拍動する/震える。
上腔の送出機能は心房細動中には適切に働かないので、血液は、心腔から完全には送り出されず、心臓の上腔に滞留する。やがて、滞留血液中で血塊が形成される場合がある。時折、血塊は遊離して血流にのる。これらの血塊の1つが脳の血管につかえるときに、発作が起こる。心房細動は、毎年70000件を超える発作の原因であると推定されている。心房細動を処置することは発作が起こるのを防止するのに重要なことであるので、米国心臓協会は心房細動の積極的な処置を呼びかけている。
[発明の概要]
本発明は、包括的に心臓ペースメーカに関する。より詳細には、本発明は、心房細動を処置するための心臓ペースメーカに関する。本発明による構成および方法は、心臓の心房細動の可能性を減らすために利用することができる。このような方法の1つは、所望の心室レートを選択するステップと、この所望の心室レートで心臓の心室をペーシングするステップとを含む。
一実施態様においては、この所望の心室レートが好ましいレートよりも小さい間では、心臓の心房は所望の心室レートの2倍でペーシングされる。この有利な実施態様においては、所望の心室レートが好ましいレートよりも大きい間、心臓の心房は所望の心室レートでペーシングされる。この好ましいレートは、例えば、患者の身体的な特徴を考慮することによって個々の患者に合うように選択することができる。
他の実施態様においては、所望の心室レートが好ましいレートよりも大きい間では、心臓の心房は有利な心房レートでペーシングされる。所望の心室レートが好ましいレートよりも小さい間では、心臓の心房は所望の心室レートの2倍でペーシングすることができる。
本発明の一態様によれば、心房パルスは各心室パルスと同期して送出される。本発明の他の態様によれば、所望の心室レートが好ましいレートよりも大きい間では、心室パルスは各心房パルスとほぼ同期して送出される。所望の心室レートが好ましいレートよりも小さい間では、心室パルスは、1つおきの心房パルスと同期して有利に送出することができる。この同期構成は心房パルスと心室パルスとの間のオフセットを可能とする。
一実施態様においては、所望の心室レートを選択するステップは、自発的な心室信号を検知するステップと、検知した心室信号に応じて所望の心室レートを決定するステップとを含んでよい。本発明による方法には、本発明の一態様を実現する際に、多数の好ましい外科的処置の1つとして心房と心室との間の伝導路を切断するステップが含まれてよい。心房と心室との間の伝導路を切断するステップは、例えば、心臓のA−V結節を焼灼するステップを含んでよい。
本発明によるペーシングシステムは、コントローラを有するペースメーカを備えることができる。このコントローラには、例えばマイクロプロセッサが含まれる可能性がある。このコントローラは、1つまたは複数の心室電極に接続された1つまたは複数のリード線を介してペーシングパルスを心室に供給するように、ペースメーカの心室パルス発生器に指示することができる。このコントローラは、1つまたは複数の心房電極に接続された1つまたは複数のリード線を介してペーシングパルスを心房に供給するように心房パルス発生器に指示することもできる。心房パルス発生器および心室パルス発生器は、それぞれ、1つまたは複数のコンデンサと、コンデンサ(複数可)をエネルギー源に接続することによってコンデンサ(複数可)を充電可能であるとともに、電極を介してコンデンサ(複数可)を放電可能なスイッチング回路とを備えていてもよい。
本発明によるペースメーカは、心臓からの自発的な信号を検知して処理する信号プロセッサも備えることができる。心臓からの自発的な信号は、所望の心室レートを決定する際に用いることができる。本発明のいくつかの実施態様においては、この信号プロセッサは、1つまたは複数の増幅器と、1つまたは複数のフィルタとを備えていてよい。さらなるレート応答は、参照によりその全体が本明細書に援用される、Sivulaに対する米国特許第5,052,388号に開示されている方法および構成を用いて達成することができる。
本発明によるペースメーカはメモリをさらに備えることができる。このメモリはコントローラに対する操作命令を記憶するために用いられる。このメモリは本発明による値を記憶するためにも用いることができる。記憶することができる値の例には、好ましいレート、所望の心室レート、および/または所望の心房レートが含まれる。このペースメーカはテレメータアンテナも備えることができる。このテレメータアンテナは、命令および値をメモリにロードするためにコントローラとともに用いることができる。
以下の詳細な説明は図面を参照して理解される。異なった図面における類似の要素には同一の参照符号をつけている。必ずしもスケール調整していない図面は、選択した実施の形態を示しているに過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。構成、材料、寸法、および作製プロセスの例は、選択された要素に対して与えられる。他の全ての要素は、本発明の分野における通常の知識を有する者に知られているものを採用している。当業者は、与えられる例の多くが利用できる適切な選択肢を有することを認めるであろう。
図1は、心室108および120を有する心臓102の断面図である。図1から理解されるように、心臓102は、心耳130と心室104との間で延びている伝導路128を有する。心臓102における伝導路128は、房室(AV)結節130、ヒス束132、右脚134、および左脚136を有する。
心臓102は洞房(SA)結節138も有する。健康な心臓では、SA結節は心拍数を制御する自然なペースメーカとして働く。適切な時期に、SA結節から生じた電気インパルスが左右心房腔に伝わる。このインパルスは、心房の筋組織を脱分極させて収縮させ、心電図におけるP波をもたらす。SA結節から伝達されるインパルスは、房室(AV)結節に伝わって通過する。AV結節からのインパルスは、ヒス束、右脚、左脚、および心室の心臓内面のほとんどをカバーする複数のプルキンエ繊維を伝わる。心室の筋組織は脱分極した後に収縮する。これにより、心室内にある血液を動脈に押し出して体の各部に送り出す。この活動は周期的に繰り返され、心房腔および心室腔は、交互に収縮および送出し、その後に弛緩して充満する。
図2は、本発明によるペーシングシステム140の概略図である。ペーシングシステム140は、複数のリード線144および複数の電極146によって、図1の心臓102に接続するペースメーカ142を備えている。ペースメーカ142は、自然なペーシングシステムが適切に実行しなくなった心臓を処置するために用いることができる。ペースメーカ142は、ペーシング電流が電極146とペースメーカ142のハウジングとの間を流れる単一電極動作を行ってもよい。ペースメーカ142は、ペーシング電流が2つまたはそれ以上の電極の間を流れる二重電極動作を行ってもよい。
本発明によるいくつかの方法は、心房122と心室104との間の伝導路を切断するステップを含んでよい。いくつかの方法では、伝導路を切断するステップは、心臓のAV結節を焼灼するステップを含んでよい。心臓のAV結節を焼灼するステップは、例えば、高周波エネルギー源に接続された焼灼電極を有するカテーテルを用いて行うことができる。図1と図2とを比較すると、図2の実施形態では、心臓102のAV結節が切断されていることがわかる。
図3は、本発明による心臓をペーシングする方法を示す流れ図148である。図3の方法は、例えば、図2のペーシングシステム140とともに用いることができる。流れ図148のブロック150Aでは、好ましいレートが選択されて記憶される。図3の方法では、好ましいレートは、患者の心臓のペーシングを決めるために用いられる。好ましいレートは、例えば、患者の身体的な特性を考慮して個々の患者に合うように選択することができる。好ましいレートは、例えば、図2に示すペーシングシステム140のペースメーカ142のメモリに記憶することができる。
流れ図148のブロック150Bでは、所望の心室レートが選択される。本発明によるいくつかの方法では、所望の心室レートを選択するステップには、自発的な心室信号を検知するステップと、検知した心室信号に応じて所望の心室レートを決定するステップとが含まれる。
流れ図148のブロック150Cでは、心室が所望の心室レートでペーシングされる。ペーシングパルスは、例えば、1つまたは複数の電極に接続されている1つまたは複数のリード線を通して心室に送出される。本発明によるパルス発生器は、1つまたは複数のコンデンサと、コンデンサ(複数可)をエネルギー源に接続し、電極を通してコンデンサ(複数可)を放電することによってコンデンサ(複数可)を充電可能なスイッチング回路とを備えることができる。
ブロック150Dでは、所望の心室レートが好ましいレートよりも大きいか否かについて判断がなされる。図3に示した方法において、所望の心室レートが好ましいレートよりも大きいとき、心房は所望の心室レートでペーシングされる(ブロック150E)。また、図3に示した方法において、所望の心室レートが好ましいレートよりも小さいとき、心房は所望の心室レートの2倍でペーシングされる(ブロック150F)。
図4は、本発明の代表的な方法によって発生する可能性がある心房(A)パルス152および心室(V)パルス154のシーケンスを示す簡単なタイミング図である。図4に示す実施形態において、心室パルス154は、所望の心室レートで心臓の少なくとも1つの心室に送出される。所望の心室レートに関連する所望の心室期間156を図4に示す。
図4に示す実施形態において、心房パルス152は、所望の心房レートで心臓の心房に送出される。所望の心房レートに関連する所望の心房期間158を図4に示す。図4において、心房期間158は心室期間156の半分である。従って、図4に示す実施形態において、心房は所望の心室レートの2倍でペーシングされる。図4においては、心房レート対心室レートの比(A−V比)が2:1として示されていることが分かる。
図5は、本発明の代表的な方法によって発生する可能性がある心房パルス252および心室パルス254のシーケンスの概略図である。図5に示す実施形態において、心房および心は共に所望の心室レートでペーシングされる。従って、図5において、A−V比は1:1である。図5に示す実施形態において、心房パルスはほぼ実質的に各心室パルスと同期して送出される。
図4を再度簡単に参照すると、図4に示す方法においては、心室パルスは1つおきの心房パルスと同期して送出されることが分かる。図5を再度参照すると、心房期間258および心室期間256は図5に示されている。図5においては、心房期間258は、心室期間256と同じ長さであることが示されていることが分かる。
本発明によるいくつかの方法では、所望の心室レートが好ましいレートよりも小さい間では、心房は所望の心室レートの2倍(2:1のA−V比)でペーシングされる。また、本発明によるいくつかの方法では、所望の心室レートが好ましいレートよりも大きい間では、心房は所望の心室レート(1:1のA−V比)でペーシングされる。本発明によるいくつかの方法では、心房レートが2:1のA−V比から1:1のA−V比に移行する移行期間がある。これらの方法では、心房レートが1:1のA−V比から2:1のA−V比に移行する移行期間もある。これらの移行期間中、所望のA−V比に達するまで、心房期間を長くするように変化させる。
図6は、本発明の代表的な方法によって発生する可能性がある心房パルス352および心室パルス354のシーケンスの概略図である。図6には、近位(proximal)領域364、遠位(distal)領域366、および近位領域364と遠位領域366との間に位置する移行領域368が示されている。図6に示す実施形態においては、近位領域364での心房パルス352と心室パルス354との間のA−V比は約2:1であることが示されている。また、図6においては、遠位領域366での心房パルス352と心室パルス354との間のA−V比は1:1であることが示されている。
図6では、近位領域364および遠位領域366において心房および心室は同期してペーシングされることが分かる。また、図6では、移行領域368において心房および心室は非同期にペーシングされることが分かる。図6に示す実施形態では、移行領域368に割り当てられる心房パルス352は、移行ペーシング期間374で分けられる。本発明の方法によれば、所望のA−V比が得られるまで、これらの移行ペーシング期間374を長くなるように変化させることが可能である。本発明の方法によれば、A−V同期になるまで、心房レートを緩やかに増加させることが可能である。
図7は、本発明の代表的な実施形態によるペーシングシステム340のブロック図である。図7に示すように、ペーシングシステム340は、コントローラ376を有するペースメーカ342を備えている。コントローラ376には、例えばマイクロプロセッサが含まれる場合がある。
ペースメーカ342の心室パルス(Vパルス)発生器378は、心室パルスVPリード線380を通して1つまたは複数の心室電極346に送出するためのペーシングパルスをコントローラ376の制御の下で発生して供給する。図7に示す実施形態では、心室電極346が心臓302の右心室320に配置されて示されている。本発明による方法および装置を多腔ペーシングで用いることができることが分かる。従って、いくつかのアプリケーションでは、1つまたは複数の心室電極が心臓302の左心室308にまたはその近くにも置かれている。ペースメーカ342の心房パルス(Aパルス)発生器386は、心房パルスAPリード線388を通して1つまたは複数の心房電極384に送出するための、同じくコントローラ376の制御の下で生成した心房パルスを供給する。心房パルス発生器386および心室パルス発生器378は、それぞれ、1つまたは複数のコンデンサと、コンデンサ(複数可)をエネルギー源に接続することによってコンデンサ(複数可)を充電可能であるとともに、電極を介してコンデンサ(複数可)を放電可能なスイッチング回路とを備えていてよい。
ペースメーカ342は、心臓302からの自発的な信号を検知して処理するために用いることができる信号プロセッサ390も備えている。例えば、信号は心房電極384を通して右心房326から検知することができる。二番目の例として、右心室320からの信号は心室電極346を通して検知することができる。本発明による方法には、心臓302からの自発的な信号を検知するステップと、検知した心室信号に応じて所望の心室レートを決定するステップとが含まれていてよい。信号プロセッサ390は、例えば、1つまたは複数の増幅器と、1つまたは複数のフィルタとを備えていてよい。
ペースメーカ342はメモリ394も備えていてよい。メモリ394はコントローラ376に対する操作命令を記憶するために用いることができる。メモリ394は本発明による値を記憶するためにも用いることができる。記憶されることができる値の例には、好ましいレートおよび所望の心室レートが含まれる。ペースメーカ342はテレメータアンテナ396も備えている。テレメータアンテナは、例えば、コントローラ376を介してメモリ394に命令および値をロードするために用いることができる。
図8は、本発明による心臓をペーシングするための方法を示す流れ図548である。図8の方法は、例えば図7のペーシングシステム340とともに用いることができる。流れ図548のブロック550Aでは、有利なレートが選択されて記憶される。この有利なレートは、例えば、図7に示したペーシングシステム340のペースメーカ342のメモリ394に記憶させることができる。
流れ図548のブロック550Bでは、好ましいレートが選択されて記憶される。本方法の有用な実施形態では、この好ましいレートは、約60拍/分〜約100拍/分の間の範囲から選択されてよい。この好ましいレートは、例えば、患者の身体的な特性を考慮して個々の患者に合うように選択することができる。いくつかの実施形態において、この好ましいレートは、例えば約80拍/分であってよい。図8の方法において、好ましいレートは、患者の心臓のペーシングを決めるために用いられる。
流れ図548のブロック550Cでは、所望の心室レートが選択される。本発明によるいくつかの方法では、所望の心室レートを選択するステップには、自発的な心室信号を検知するステップと、検知した心室信号に応じて所望の心室レートを決定するステップとが含まれていてよい。
流れ図548のブロック550Dでは、心室が所望の心室レートでペーシングされる。ペーシングパルスは、例えば、1つまたは複数の電極に接続されている1つまたは複数のリード線を通して心室に送出させることができる。図8に示す方法には心房をペーシングするステップも含まれる。しかしながら、心房レートは、ブロック550Eでなされる判断を基にして選択される。
ブロック550Eでは、所望の心室レートが好ましいレートよりも大きいか否かについて判断がなされる。図8に示した方法において、所望の心室レートが好ましいレートよりも大きいとき、心房は有利なペーシングレートでペーシングされる(ブロック550F)。また、図8に示した方法において、所望の心室レートが好ましいレートよりも小さいとき、心房は所望の心室レートの2倍でペーシングされる(ブロック550G)。
好ましい実施形態では、有利なレートは、心房細動が起こる可能性を減らすのに十分速いものであるように選択される。この有利なレートは、例えば、患者の身体的な特性を考慮して個々の患者に合うように選択することができる。本方法の有用な実施形態では、この有利なレートは、約120拍/分〜約180拍/分の間の範囲から選択されてよい。いくつかの実施形態において、この好ましいレートは、例えば約160拍/分である。
本発明のいくつかの形態について図示し、説明してきた。他の形態については当業者には明らかであろう。図面に示したり、先に説明した実施形態は、単に説明の目的のためであり、特許請求の範囲で定められる発明の範囲を限定するものではないことが理解されるであろう。
心室および心房を有する心臓の断面図である。 本発明によるペーシングシステムの概略図である。 本発明による心臓をペーシングするための方法を示す流れ図である。 本発明の代表的な方法によって発生する可能性がある心房パルスおよび心室パルスのシーケンスを示す簡単なタイミング図である。 本発明の代表的な方法によって発生する可能性がある心房パルスおよび心室パルスのシーケンスの概略図である。 本発明の代表的な方法によって発生する可能性がある心房パルスおよび心室パルスのシーケンスの概略図である。 本発明の代表的な実施形態によるペーシングシステムのブロック図である。 本発明による心臓をペーシングするための方法を示す流れ図である。

Claims (14)

  1. 自発的な心室信号を検知する手段と、
    検知した前記自発的な心室信号に応じて所望の心室レートを決定する手段と、
    前記所望の心室レートで心臓の心室をペーシングする手段と、
    前記所望の心室レートが、患者のペーシングを決定するために患者の身体的な特性を考慮して個々の患者に合うように選択される好ましいレートよりも小さい間では、前記所望の心室レートの2倍で心臓の心房をペーシングする手段と、
    前記所望の心室レートが前記好ましいレートよりも大きい間では、前記所望の心室レートで心臓の心房をペーシングする手段と、
    を備えた埋め込み可能な医療デバイス。
  2. 前記好ましいレートは、約60拍/分〜約100拍/分の間である請求項1に記載の医療デバイス。
  3. 前記好ましいレートは、約80拍/分である請求項1に記載の医療デバイス。
  4. 心房パルスが各心室パルスと同期して送出される請求項1に記載の医療デバイス。
  5. 前記所望の心室レートが前記好ましいレートよりも大きい間では、心室パルスが、各心房パルスと同期して送出される請求項1に記載の医療デバイス。
  6. 前記所望の心室レートが前記好ましいレートよりも小さい間では、心室パルスが、1つおきの心房パルスと同期して送出される請求項1に記載の医療デバイス。
  7. 心房細動の可能性を減らすのに十分速いものであるように患者の身体的な特性を考慮して個々の患者に合うように選択される有利な心房レートを選択する選択する手段と、
    自発的な心室信号を検知する手段と、
    検知した前記自発的な心室信号に応じて所望の心室レートを決定する手段と、
    前記所望の心室レートで心臓の心室をペーシングする手段と、
    前記所望の心室レートが、患者のペーシングを決定するために患者の身体的な特性を考慮して個々の患者に合うように選択される好ましいレートよりも小さい間では、前記所望の心室レートの2倍で心臓の心房をペーシングする手段と、
    前記所望の心室レートが前記好ましいレートよりも大きい間では、前記有利な心房レートで心臓の心房をペーシングする手段と、
    を備えた埋め込み可能な医療デバイス。
  8. 前記有利な心房レートは、約120拍/分〜約180拍/分の間である請求項7に記載の医療デバイス。
  9. 前記有利な心房レートは、約160拍/分である請求項7に記載の医療デバイス。
  10. 前記好ましいレートは、約60拍/分〜約100拍/分の間である請求項7に記載の医療デバイス。
  11. 前記好ましいレートは、約80拍/分である請求項7に記載の医療デバイス。
  12. 心房パルスが各心室パルスと同期して送出される請求項7に記載の医療デバイス。
  13. 前記所望の心室レートが前記好ましいレートよりも大きい間では、心室パルスが、各心房パルスと同期して送出される請求項7に記載の医療デバイス。
  14. 前記所望の心室レートが前記好ましいレートよりも小さい間では、心室パルスが、1つおきの心房パルスと同期して送出される請求項7に記載の医療デバイス。
JP2003539765A 2001-10-30 2002-10-01 心房細動の可能性を減らすための埋め込み可能な医療デバイス Expired - Fee Related JP3947738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/003,936 US6668195B2 (en) 2001-10-30 2001-10-30 Methods and apparatus for reducing the likelihood of atrial fibrillation
PCT/US2002/031286 WO2003037426A1 (en) 2001-10-30 2002-10-01 Methods and apparatus for reducing the likelihood of atrial fibrillation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507719A JP2005507719A (ja) 2005-03-24
JP3947738B2 true JP3947738B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=21708306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003539765A Expired - Fee Related JP3947738B2 (ja) 2001-10-30 2002-10-01 心房細動の可能性を減らすための埋め込み可能な医療デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6668195B2 (ja)
EP (1) EP1441808B1 (ja)
JP (1) JP3947738B2 (ja)
AT (1) ATE290904T1 (ja)
CA (1) CA2460033A1 (ja)
DE (1) DE60203318T2 (ja)
WO (1) WO2003037426A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086315B2 (en) 2004-02-12 2011-12-27 Asap Medical, Inc. Cardiac stimulation apparatus and method for the control of hypertension
US8165674B2 (en) 2005-03-02 2012-04-24 Backbeat Medical, Inc. Methods and apparatus to increase secretion of endogenous naturetic hormones
US7869874B2 (en) * 2006-09-25 2011-01-11 G&L Consulting, Llc Methods and apparatus to stimulate heart atria
US8340763B2 (en) 2008-09-08 2012-12-25 Backbeat Medical, Inc. Methods and apparatus to stimulate heart atria
US10695126B2 (en) 2008-10-06 2020-06-30 Santa Anna Tech Llc Catheter with a double balloon structure to generate and apply a heated ablative zone to tissue
US9008769B2 (en) 2012-12-21 2015-04-14 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for lowering blood pressure through reduction of ventricle filling
US9370662B2 (en) 2013-12-19 2016-06-21 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for controlling blood pressure by controlling atrial pressure
US10058260B2 (en) * 2013-12-20 2018-08-28 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for determining the occurrance of a QRS complex in ECG data
US10342982B2 (en) 2015-09-11 2019-07-09 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for treating cardiac malfunction
US10485658B2 (en) 2016-04-22 2019-11-26 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for controlling blood pressure
US11331140B2 (en) 2016-05-19 2022-05-17 Aqua Heart, Inc. Heated vapor ablation systems and methods for treating cardiac conditions

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4059116A (en) 1974-12-09 1977-11-22 Medtronic, Inc. Synchronous pacemaker with upper rate stabilization and method of use
US4312355A (en) 1977-01-12 1982-01-26 Medtronic B.V. Heart pacemaker
US4248238A (en) 1979-03-26 1981-02-03 Joseph Simon P Heart stimulating apparatus
US4280502A (en) 1979-08-08 1981-07-28 Intermedics, Inc. Tachycardia arrester
US4284082A (en) 1979-12-12 1981-08-18 Medtronic B.V.Kerkrade Ventricular synchronized atrial pacemaker and method of operation
US4343311A (en) 1980-04-30 1982-08-10 Medtronic, Inc. Atrial refractory control for R-wave rejection in pacemakers
US4421116A (en) 1980-10-14 1983-12-20 Medtronic, Inc. Heart pacemaker with separate A-V intervals for atrial synchronous and atrial-ventricular sequential pacing modes
US4363325A (en) 1981-01-19 1982-12-14 Medtronic, Inc. Mode adaptive pacer
US4401119A (en) 1981-02-17 1983-08-30 Medtronic, Inc. Prolongation of timing intervals in response to ectopic heart beats in atrial and ventricular pacemakers
US4407287A (en) 1981-02-17 1983-10-04 Medtronic, Inc. Atrial and ventricular-only pacemaker responsive to premature ventricular contractions
US4452248A (en) 1981-10-13 1984-06-05 Keller Jr J Walter Bidirectional pacemaker
US4428378A (en) 1981-11-19 1984-01-31 Medtronic, Inc. Rate adaptive pacer
SE8107269L (sv) 1981-12-04 1983-06-05 Siemens Elema Ab Anordning for att avsluta en takykardi
US4429697A (en) 1982-04-12 1984-02-07 Telectronics Pty. Ltd. Dual chamber heart pacer with improved ventricular rate control
DE3240430A1 (de) 1982-11-02 1984-05-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und herzschrittmacher zum beenden einer tachykardie
US4554921A (en) 1983-02-11 1985-11-26 Vitafin N.V. Dual chamber pacemaker with automatic high rate limit mode determination
US4523593A (en) 1983-06-15 1985-06-18 Medtronic, Inc. Constant A-A interval control for DVI and DDD cardiac pacemakers
US4527568A (en) 1983-12-27 1985-07-09 Vitafin N.V. Dual chamber pacer with alternative rate adaptive means and method
US4515161A (en) 1984-01-10 1985-05-07 Vitafin N.V. Dual chamber pacemaker system with V-A time measurement apparatus and method
US4624260A (en) 1985-05-07 1986-11-25 Intermedics, Inc. Pacemaker with conditional atrial tracking capability
US4738250A (en) 1985-10-01 1988-04-19 Mems Technology, Incorporated Apparatus and method for micro-electric medical stimulation of cells of living animal tissue
DE3535568A1 (de) 1985-10-04 1987-04-09 Siemens Ag Vorhofgesteuerter herzschrittmacher
US4890617A (en) 1987-11-25 1990-01-02 Medtronic, Inc. Dual chamber activity responsive pacer
US5154172A (en) 1989-11-13 1992-10-13 Cyberonics, Inc. Constant current sources with programmable voltage source
US5052388A (en) 1989-12-22 1991-10-01 Medtronic, Inc. Method and apparatus for implementing activity sensing in a pulse generator
US4998974A (en) 1990-01-05 1991-03-12 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for antitachycardia pacing in dual chamber arrhythmia control system
US5144947A (en) 1990-04-03 1992-09-08 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for antitachycardia pacing in a arrhythmia control systems
US5086772A (en) 1990-07-30 1992-02-11 Telectronics Pacing Systems, Inc. Arrhythmia control system employing arrhythmia recognition algorithm
US5107850A (en) 1990-11-02 1992-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for classifying and treating cardiac arrhythmias based on atrial and ventricular activity
US5193550A (en) 1990-11-30 1993-03-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating among normal and pathological tachyarrhythmias
US5133350A (en) 1991-01-31 1992-07-28 Medtronic, Inc. Mode switching pacemaker
US5144949A (en) 1991-03-15 1992-09-08 Medtronic, Inc. Dual chamber rate responsive pacemaker with automatic mode switching
US5335657A (en) 1991-05-03 1994-08-09 Cyberonics, Inc. Therapeutic treatment of sleep disorder by nerve stimulation
US5215089A (en) 1991-10-21 1993-06-01 Cyberonics, Inc. Electrode assembly for nerve stimulation
CA2105162A1 (en) 1992-02-03 1993-08-04 Karel Den Dulk Dual chamber pacemaker system for delivering atrial sync pulses
EP0647149B1 (en) 1992-06-30 1997-01-15 Medtronic, Inc. Apparatus for treatment of heart disorders
SE9202825D0 (sv) * 1992-09-30 1992-09-30 Siemens Elema Ab Hjaertstimulator
US5391185A (en) 1993-02-22 1995-02-21 Angeion Corporation Atrial cardioverter with ventricular protection
US5403356A (en) 1993-04-28 1995-04-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for prevention of atrial tachy arrhythmias
US5411524A (en) 1993-11-02 1995-05-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for synchronization of atrial defibrillation pulses
DE69509650T2 (de) 1994-04-21 1999-12-30 Medtronic Inc Behandlung atrialer fibrillationen
US5562708A (en) 1994-04-21 1996-10-08 Medtronic, Inc. Method and apparatus for treatment of atrial fibrillation
US5522852A (en) 1994-04-26 1996-06-04 Incontrol, Inc. Selective cardiac activity analysis atrial fibrillation detection system and method and atrial defibrillator utilizing same
US5601615A (en) 1994-08-16 1997-02-11 Medtronic, Inc. Atrial and ventricular capture detection and threshold-seeking pacemaker
US5549642A (en) 1994-08-19 1996-08-27 Medtronic, Inc. Atrial defibrillator and method of use
US5480413A (en) 1994-11-30 1996-01-02 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for stabilizing the ventricular rate of a heart during atrial fibrillation
US5609613A (en) 1995-05-03 1997-03-11 Intermedics, Inc. Control of pacing rate in dual-chamber, rate-adaptive pacemakers
US5630834A (en) 1995-05-03 1997-05-20 Medtronic, Inc. Atrial defibrillator with means for delivering therapy in response to a determination that the patient is likely asleep
US5814083A (en) 1995-09-29 1998-09-29 Medtronic, Inc Pacemaker tachy determination based blocked on 2:1 sensing
US5700282A (en) 1995-10-13 1997-12-23 Zabara; Jacob Heart rhythm stabilization using a neurocybernetic prosthesis
US5690681A (en) 1996-03-29 1997-11-25 Purdue Research Foundation Method and apparatus using vagal stimulation for control of ventricular rate during atrial fibrillation
US5690686A (en) 1996-04-30 1997-11-25 Medtronic, Inc. Atrial defibrillation method
US5792193A (en) 1996-11-05 1998-08-11 Vitatron Medical, B.V. Pacemaker system and method with ventricular rate smoothing during high rate atrial arrhythmia
US5840079A (en) 1997-03-27 1998-11-24 Medtronic, Inc. Method and apparatus for treatment of atrial fibrillation
US5954755A (en) 1997-06-06 1999-09-21 Medtronic, Inc. Facilitated atrial pacing threshold testing
US5928271A (en) 1998-02-25 1999-07-27 Medtronic, Inc. Atrial anti-arrhythmia pacemaker and method using high rate atrial and backup ventricular pacing
US6246906B1 (en) * 1998-03-19 2001-06-12 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for treating atrial arrhythmias
US6161047A (en) 1998-04-30 2000-12-12 Medtronic Inc. Apparatus and method for expanding a stimulation lead body in situ
US5876422A (en) 1998-07-07 1999-03-02 Vitatron Medical B.V. Pacemaker system with peltier cooling of A-V node for treating atrial fibrillation
US6292701B1 (en) 1998-08-12 2001-09-18 Medtronic Xomed, Inc. Bipolar electrical stimulus probe with planar electrodes
US6280414B1 (en) 1998-09-30 2001-08-28 Medtronic Ave, Inc. Method and apparatus for local delivery of therapeutic agent
US6256537B1 (en) 1999-03-17 2001-07-03 Medtronic, Inc. Pacemaker system with inhibition of AV node for rate regulation during atrial fibrillation
US6272380B1 (en) 1999-08-19 2001-08-07 Medtronic, Inc. Apparatus for treating atrial tachy arrhythmias with synchronized shocks

Also Published As

Publication number Publication date
CA2460033A1 (en) 2003-05-08
DE60203318D1 (de) 2005-04-21
EP1441808A1 (en) 2004-08-04
ATE290904T1 (de) 2005-04-15
DE60203318T2 (de) 2005-07-21
JP2005507719A (ja) 2005-03-24
EP1441808B1 (en) 2005-03-16
US20030083706A1 (en) 2003-05-01
WO2003037426A1 (en) 2003-05-08
US6668195B2 (en) 2003-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343107B2 (ja) 過駆動ペーシングを用いて連続的に発生する不整脈を予防する方法および装置
US5391185A (en) Atrial cardioverter with ventricular protection
JP4440781B2 (ja) 不整脈を鑑別するためにatp戻り周期長を用いる装置および方法
EP0060117A2 (en) Synchronized intracardiac cardioverter
US8798749B2 (en) Cardiac stimulation device for sinus rate modulation
JP2008142555A (ja) 安全ノイズモードの備わった埋め込み型心臓刺激装置
JP2005529690A5 (ja)
JP2007301401A (ja) 心室性不整脈を検出しかつ治療するための装置
EP3713638A1 (en) Efficient delivery of multi-site pacing
WO2014099595A2 (en) Method and apparatus for right ventricular resynchronization
WO2000076581A1 (en) Tachycardia rate hysteresis for dual-chambered cardiac stimulators
US6230056B1 (en) Method and apparatus for preventing clotting during a trial fibrillation
US5954753A (en) Implantable defibrillator with improved testing of capability to defibrillate
US7809439B2 (en) Spectrum-driven arrhythmia treatment method
JP4629673B2 (ja) 電気的に効果的な神経興奮性刺激
JP3947738B2 (ja) 心房細動の可能性を減らすための埋め込み可能な医療デバイス
EP1960042B1 (en) Method and system for detecting and treating junctional rhythms
US7751887B1 (en) Tiered antitachycardia pacing and pre-pulsing therapy
US7181273B2 (en) Tachycardia synchronization delays
US6282447B1 (en) Cardiac stimulator with rate-adaptive PVARP
US9084899B2 (en) Active implantable medical device having antitachycardia atrial and antibradycardia ventricular pacing
US7761156B2 (en) Method for operating an implantable cardiac stimulator to set the atrial stimulation time interval dependent on the evoked response amplitude
WO2000013748A1 (en) A method and apparatus for preventing clotting during atrial fibrillation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees