JP3947558B1 - Load collapse prevention band - Google Patents
Load collapse prevention band Download PDFInfo
- Publication number
- JP3947558B1 JP3947558B1 JP2006285638A JP2006285638A JP3947558B1 JP 3947558 B1 JP3947558 B1 JP 3947558B1 JP 2006285638 A JP2006285638 A JP 2006285638A JP 2006285638 A JP2006285638 A JP 2006285638A JP 3947558 B1 JP3947558 B1 JP 3947558B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- auxiliary
- winding
- hole
- band portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Package Frames And Binding Bands (AREA)
Abstract
【課題】この発明は、台車等に段積みされた荷物の荷崩れ防止のために荷物の周囲に巻き付け固定する荷崩れ防止バンドを2通りに使用する改良構造に関する。
【解決手段】荷崩れ防止バンドは、固定用バンド部で巻き付けた個所の隙間部分を補助バンド部で覆うことで、荷崩れの防止を確実に行うことができる。更に、この発明では、補助バンドを外側に向かって折ることで、巻付け用バンド部の長さを延長させることができ、段積み荷物の輪郭形状が大きい場合に対応させることができ、1つの荷崩れ防止バンドで2通りに使用することができる。
【選択図】図1
The present invention relates to an improved structure that uses two types of load collapse prevention bands that are wound around and fixed around a load to prevent the load collapse of the load stacked on a carriage or the like.
The load collapse prevention band can reliably prevent the load collapse by covering the gap portion of the portion wound by the fixing band portion with the auxiliary band portion. Furthermore, in this invention, the length of the band part for winding can be extended by folding the auxiliary band toward the outside, and it is possible to cope with the case where the contour shape of the stacked luggage is large. It can be used in two ways with an anti-crash band.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、台車やパレット等に段積みされた荷物の荷崩れ防止のために段積み荷物の周囲に巻き付け固定する荷崩れ防止バンドの改良に関する。 The present invention relates to an improvement in a load collapse prevention band that is wound around and fixed to a load around a stacked load in order to prevent the load collapsed on a cart or pallet.
繰り返し使用可能な荷崩れ防止バンドとして、例えば特開2004−231130号が開示されている。
この荷崩れ防止バンドは、段積み荷物に巻き付ける帯状の巻き付け部と、前記巻き付け部の第1端部に沿って取り付けられかつ該巻き付け部の幅と同等の長さをもつ第1取っ手ロッドと、前記巻き付け部の第1端部中央に切り欠いた凹部と前記第1取っ手ロッドにより囲まれた通し孔と、前記巻き付け部の第2端部に沿って取り付けられかつ該巻き付け部の幅と同等の長さをもつ支持ロッドと、前記巻き付け部よりも幅が狭くかつ前記第2端部中央から延在する帯状のバンド固定部と、前記バンド固定部の端部に沿って取り付けられかつ該バンド固定部の幅と同等の長さをもつ第2取っ手ロッドと、前記バンド固定部の片面上に設けた第1面ファスナと、前記バンド固定部の前記片面上端部に設けた第2面ファスナとを有し、前記巻き付け部を段積み荷物に巻き付け、前記バンド固定部の前記第2取っ手ロッドを前記巻き付け部の前記通し孔に通し該バンド固定部を折り返したときに前記第1面ファスナと前記第2面ファスナとが接合可能である構成からなっている。
しかし、上記構成の荷崩れ防止バンドでは、バンド固定部が巻き付け部よりも幅が狭く設定されているため、段積み荷物に固定用バンド部で巻き付けられた部分は、巻き付け部で巻き付けられた部分に比べて幅狭となり、荷崩れしやすく十分な巻き付けが行われないという欠点があった。
The load collapse prevention band includes a band-shaped winding portion wound around a stacked load, a first handle rod attached along the first end of the winding portion and having a length equivalent to the width of the winding portion, A recess cut out at the center of the first end of the winding part, a through hole surrounded by the first handle rod, and attached along the second end of the winding part and equal to the width of the winding part A support rod having a length, a band-shaped band fixing part that is narrower than the winding part and extends from the center of the second end part, and is attached along the end part of the band fixing part and the band fixing part A second handle rod having a length equivalent to the width of the portion, a first surface fastener provided on one side of the band fixing portion, and a second surface fastener provided on the upper end portion of the one side of the band fixing portion. The winding part The first surface fastener and the second surface fastener can be joined when the second handle rod of the band fixing portion is wound through the through hole of the winding portion and the band fixing portion is folded back. It is composed of
However, in the load collapse prevention band having the above configuration, since the band fixing part is set to be narrower than the winding part, the part wound around the stacked load with the fixing band part is the part wound around the winding part. Compared to the above, the width is narrow, the load is easy to collapse, and there is a drawback that sufficient winding is not performed.
この発明は、上記欠点を解消するために創案したものであって、その主たる課題は、固定用バンド部で巻き付けた個所の隙間部分を補助バンド部で覆うことで、荷崩れの防止を確実に行うことができる。
更に、この発明では、補助バンドを外側に向かって折ることで、巻付け用バンド部の長さを延長させることができ、段積み荷物の輪郭形状が大きい場合に対応させることができ、1つの荷崩れ防止バンドで2通りに使用することができる。
The present invention was devised in order to eliminate the above-mentioned drawbacks, and its main problem is to reliably prevent the collapse of the load by covering the gap portion of the portion wound around the fixing band portion with the auxiliary band portion. It can be carried out.
Furthermore, in this invention, the length of the band part for winding can be extended by folding the auxiliary band toward the outside, and it is possible to cope with the case where the contour shape of the stacked luggage is large. It can be used in two ways with a load collapse prevention band.
この発明は、上記課題を達成するために、請求項1の発明では、
段積み荷物に巻き付け固定するための荷崩れ防止バンド(1)において、
段積み荷物に巻き付ける帯状の巻付け用バンド部(2)と、
該巻付け用バンド部(2)の先端に固着され、該巻付け用バンド部(2)の幅とほぼ同等の長さを有する枠体の把持部(3)と、
該把持部(3)に設けられた通し孔(4)と、
前記巻付け用バンド部(2)の幅と同等の幅に設定されて、巻付け用バンド部(2)の荷物と接触しない表面(2a)側で先端近傍の中途位置に端部が固着されると共に、上記端部から内向きに折ると前記巻付け用バンド部(2)の表面(2a)と重なり、該重なる面の相互に雌雄一対の面ファスナを設けて剥離可能に接合され、上記端部から外向きに折ると巻付け用バンド部(2)の先端の通し孔(4)を表面(2a)側から覆って延長方向に延びる帯状の補助バンド部(20)と、
該補助バンド部(20)の先端に設けられて前記把持部(3)および通し孔(4)とほぼ同形状の補助把持部(23)および補助通し孔(24)と、
前記巻付け用バンド部(2)より幅狭であって前記通し孔(4)および補助通し孔(24)に挿通可能な幅に設定されて、前記巻付け用バンド部(2)の基端から延長方向外方へ延びると共に、前記通し孔(4)または補助通し孔(24)に通して折り返し、該折り返した状態で重なる面相互に雌雄一対の面ファスナを設けて剥離可能に接合される帯状の固定用バンド部(10)と、
該固定用バンド部(10)を接合した状態で前記補助バンド部(20)を固定バンド部(10)の上に重ねた際に前記巻付け用バンド部(2)と補助バンド部(20)との重なる面相互に設けられた雌雄一対の面ファスナとからなることを特徴とする。
請求項2の発明では、
前記通し孔が、巻付け用バンド部に固着される枠状の把持部の中途位置を略コ字状に突出させて形成してなり、補助通し孔が、補助バンド部に固着される枠状の把持部の中途位置をコ字状に突出させて形成してなることを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention,
In the load collapse prevention band (1) for wrapping and fixing to the stacked cargo,
A band-shaped winding band part (2) wound around the stacked luggage;
A holding part (3) of a frame body fixed to the tip of the winding band part (2) and having a length substantially equal to the width of the winding band part (2);
A through hole (4) provided in the gripping part (3);
The width is set to be equal to the width of the winding band portion (2), and the end portion is fixed at a midway position near the tip on the surface (2a) side that does not contact the load of the winding band portion (2). In addition, when folded inward from the end portion, it overlaps the surface (2a) of the winding band portion (2), and a pair of male and female surface fasteners are provided between the overlapping surfaces so as to be peelable, A band-shaped auxiliary band portion (20) extending in the extending direction covering the through hole (4) at the tip of the winding band portion (2) from the surface (2a) side when folded outward from the end portion,
An auxiliary grip part (23) and an auxiliary through hole (24) provided at the tip of the auxiliary band part (20) and having substantially the same shape as the grip part (3) and the through hole (4);
A base end of the winding band portion (2), which is narrower than the winding band portion (2) and set to a width that can be inserted into the through hole (4) and the auxiliary through hole (24). Extending outward in the extending direction, folded back through the through-hole (4) or auxiliary through-hole (24), and a pair of male and female surface fasteners are provided on the overlapped surfaces so as to be peeled and joined. A band-shaped fixing band (10);
When the auxiliary band part (20) is stacked on the fixed band part (10) in a state where the fixing band part (10) is joined, the winding band part (2) and the auxiliary band part (20) It is characterized by comprising a pair of male and female surface fasteners provided on surfaces overlapping each other.
In the invention of
The through hole is formed by protruding the middle position of the frame-shaped gripping part fixed to the winding band part in a substantially U shape, and the auxiliary through hole is fixed to the auxiliary band part. It is characterized in that it is formed by protruding the middle position of the gripping part in a U-shape.
この発明の荷崩れ防止バンドは、巻付け用バンド部より幅狭な固定用バンド部を用いて取付作業の作業性の向上を図ると共に、補助バンド部を設けて1つの荷崩れ防止バンドを2通りに使用することができるようにしている。
即ち、通常の使用法では、固定用バンド部を折り返して締め付ける個所で巻付け用バンド部との縦幅の差から生じる隙間部分を補助バンド部で覆うことで、荷崩れの防止を確実に行うことができる。
また、固定用バンド部を外側に向かって折ることで、巻付け用バンド部に代わってその先端位置を延長させ補助通し孔を用いて固定用バンド部を折り返して固定することができるので、段積み荷物の輪郭形状が大きい場合に対応させることができる。
The load collapse prevention band according to the present invention is intended to improve the workability of the mounting operation by using a fixing band portion narrower than the winding band portion, and to provide one load collapse prevention band by providing an auxiliary band portion. It can be used on the street.
That is, in normal usage, the gap portion resulting from the difference in the vertical width from the winding band portion is covered with the auxiliary band portion at the place where the fixing band portion is folded and tightened, thereby reliably preventing the collapse of the load. be able to.
In addition, by folding the fixing band portion outward, the tip band position can be extended instead of the winding band portion, and the fixing band portion can be folded back and fixed using the auxiliary through hole. This can cope with the case where the outline shape of the load is large.
この発明の荷崩れ防止バンドは、固定用バンド部を有する巻付け用バンド部に剥離可能に補助バンド部を設けており、固定バンド部で巻付け用バンド部を締め付けて固定する際には補助バンド部で固定バンド部を覆うことができ、段積み荷物の外周が大きい場合は補助バンド部を巻付け用バンド部の外側に延ばして実質的に巻付け用バンド部を延長し、固定バンド部で締め付けて固定することで、2通りの使用法を実現した。 The load collapse prevention band of the present invention is provided with an auxiliary band portion that can be peeled off from a winding band portion having a fixing band portion, and assists when the winding band portion is fastened and fixed by the fixing band portion. The band part can cover the fixed band part. When the outer periphery of the stacked load is large, the auxiliary band part is extended outside the winding band part to substantially extend the winding band part. By tightening and fixing with, two ways of use were realized.
以下に、この発明の荷崩れ防止バンド1の好適実施例について図面を参照しながら説明する。
荷崩れ防止バンド1は、通常、各構成部材を縫合して製造されるが、図示例では縫い目を省略している。
縫合の他に、熱圧着、接着等の他の手段を用いて製造することもできる。
Hereinafter, a preferred embodiment of the load
The load
In addition to stitching, it can also be manufactured using other means such as thermocompression bonding and adhesion.
[巻付け用バンド部]
図1〜図5に示すように、荷崩れ防止バンド1は、段積み荷物に巻き付けるための巻付け用バンド部2を有する。
この巻付け用バンド部2は、所定の幅を有するポリエステル等の生地からなる可撓性を有する帯状部材からなる。
また、巻付け用バンド部2の長さは、固定しようとする段積み荷物の周囲長さに対応した適宜長さに設定される。
[Winding band]
As shown in FIGS. 1 to 5, the load
The
The length of the
[把手部]
巻付け用バンド部2の先端(図1の右側)に沿って把手部3が取り付けられる。
該把持部3は、巻付け用バンド部2の幅とほぼ同等の長さを有する剛体の合成樹脂製の枠体からなっているが、金属製でもよい。
[Grip part]
A
The
この把持部3は、無端で略矩形の枠体からなっており、後方の枠辺に巻付け用バンド部2の先端を巻き付けて固定することで、巻付け用バンド部2の先端を広げた状態で維持することができる。
The
[通し孔]
この把持部3の前方の辺には、その中央をコ字状に突出させた凸部3aを設けており、該凸部3aと巻付け用バンド部2の先端によって略矩形の孔が形成され、後述の固定用バンド部10の先端を通す通し孔4となっている。
また、把持部3に、前記凸部3aの開放側を仕切用の柱3bで仕切って、通し孔4と巻付け用バンド部2の先端を通して巻き付けるための空間とに二分するように形成してもよい(図7参照)。
本実施例では、通し孔4を把持部3に設けたが、この発明では、把持部や通し孔の構造は特に限定されるものではない。
[Through hole]
On the front side of the
Further, the
In the present embodiment, the
図11(a)に示す把持部3では、凸部3aが、その上下に設けられて前方へ延びる一対の枠辺部32を外方に向かって漸次幅広に広がるテーパ状に形成されており、その延出端の間を繋いで上下に延びる先端の枠辺部31の中央に、中央部分が最も横幅が広く上下両側に向かって徐々に横幅が狭くなる円弧形状の縁部を有するガイド片部33が、その横幅が幅広となる個所が仕切用の柱3bへ向くように配置して先端の枠辺部31に一体に形成されている。
In the
固定バンド部10の自由端を通し孔4に挿入して折り返して固定バンド部10を引っ張ると、固定バンド部10はその中央部分がガイド片部33の円弧形状にガイドされて、その最も横幅が広くなる個所を境に、上方の縁部に接するバンドの部分は上方向にガイドされ、下方の縁部に接するバンドの部分は下方向にガイドされるので、固定バンド部10の中央部分に皺がよったり捩れることなく上下の両側に引っ張られた状態で固定バンド部10を締め付けることができる。
また、枠辺部32、32はテーパ状に延びており、縦幅の狭い基端側が固定バンド部10の縦幅より僅かに長く、縦幅の広い先端側が更に長く設定されているので、固定バンド部10が皺を解消して上下方向にずれて折り返された場合であっても、通し孔4の上下方向にクリアランスができるので、折り返されるバンド部分の上下方向での皺や捻れを防止できる。
When the free band of the
Further, the
上記把持部3の構造は、巻付け用バンド部2と固定バンド部10とが同じ縦幅で一連に形成されている荷崩れ防止バンドの場合にも適用することができる。
図11(b)に示す把持部3’は、上記巻付け用バンド部2と同じ幅の固定バンド部10を通して締め付ける場合に用いるものであって、把持部3’の通し孔4を形成する枠体が、上下に設けられて前方へ延びる一対の枠辺部32’を外方に向かって漸次幅広に広がるテーパ状に形成されており、その延出端の間を繋いで上下に延びる先端の枠辺部31’の中央に、中央部分が最も横幅が広く上下両側に向かって徐々に横幅が狭くなる円弧形状の縁部を有するガイド片部33’が、その横幅が幅広となる個所が仕切用の柱34’へ向くように配置して先端の枠辺部31’に一体に形成されている。
この場合も上記実施例と同様の作用となる。
The structure of the
A
In this case, the same effect as in the above embodiment is obtained.
即ち、前記固定バンド部の自由端(巻付け用バンド部2の後端、以下同じ)を通し孔4に挿入して折り返し、上記固定バンド部を引っ張ると、固定バンド部10はその中央部分がガイド片部33’の円弧形状にガイドされて、その最も横幅が広くなる個所を境に、上方の縁部に接するバンドの部分は上方向にガイドされ、下方の縁部に接するバンドの部分は下方向にガイドされるので、固定バンド部の中央部分に皺がよったり捩れることなく上下に引っ張られた状態で固定バンド部を締め付けることができる。
また、枠辺部32’、32’はテーパ状に延びており、縦幅の狭い基端側が固定バンド部の縦幅より僅かに長く、縦幅の広い先端側が更に長く設定されているので、固定バンド部が皺を解消して上下方向にずれて折り返された場合であっても、通し孔4の上下方向にクリアランスができるので、折り返されるバンド部分の上下方向での皺や捻れを防止できる。
That is, when the free band end of the fixed band part (the rear end of the winding
Further, the
[補助バンド部]
前記巻付け用バンド部2の表面2aでの先端近傍には、巻付け用バンド部2の幅と同じ幅に設定された帯状の補助バンド部20の基端が固着(固着端21とする)されている(図2、図3参照)。
また、補助バンド部20の先端には、前記巻付け用バンド部2の把持部3と通し孔4と同様にこれに対応して同一形状からなる補助把持部23と補助通し孔24とが形成されている。
上記補助バンド部20は、巻付け用バンド部2に固着された固着端21を基点にして内向きに折ると、図2に示すように前記巻付け用バンド部2と重なる。
[Auxiliary band]
In the vicinity of the front end of the
Further, at the tip of the
When the
[第3、第4の面ファスナ]
この巻付け用バンド部2の中途位置と補助バンド部20の自由端22側とで重なる面の相互に、雌雄一対の第3、第4の面ファスナF3、F4が設けられており、補助バンド部20が巻付け用バンド部2に重なる待機位置で剥離可能に接合される。
図示例の場合、第3の面ファスナF3は雌(パイル形成面、以下同じ)であり、巻き付け用バンド部2の中途位置で上下一対に設けられている。
[Third and fourth surface fasteners]
A pair of male and female third and fourth hook-and-loop fasteners F3 and F4 are provided on the overlapping surface of the winding
In the case of the illustrated example, the third surface fastener F3 is a female (pile forming surface, hereinafter the same), and is provided in a pair of upper and lower portions in the middle position of the winding
一方、第4の面ファスナF4は雄(フック形成面、以下同じ)であって、補助バンド部20の内面20aの自由端に沿って上下一対に配置されている(図6(a)参照)。
ここで、第3の面ファスナF3は、前記第4の面ファスナF4と対になって剥離可能に接合するものであればよく、その雌雄は逆に設定されていてもよく、その数や配置も図示例に限定されるものでないこと勿論である。
On the other hand, the fourth hook-and-loop fastener F4 is a male (hook formation surface, hereinafter the same), and is arranged in a pair along the free end of the
Here, the 3rd surface fastener F3 should just be a thing which joins with the said 4th surface fastener F4 so that peeling is possible, the sex may be set up reversely, the number and arrangement | positioning Of course, the invention is not limited to the illustrated example.
[第5、第6の面ファスナ]
また、補助バンド部20の外面20bの自由端22に沿って、第5の面ファスナF5が形成され(図5、図6(b)参照)、巻付け用バンド部2には、その基端から中途位置まで延びる第6の面ファスナF6が設けられている。
[Fifth and sixth hook-and-loop fasteners]
A fifth hook-and-loop fastener F5 is formed along the
図示例の場合、第5の面ファスナF5は雄からなっており、上下両端および中間に2個所の合計4個所にほぼ等間隔に面ファスナが取り付けられている。
一方、第6の面ファスナF6は雌からなっており、巻付け用バンド部2の基端で上下両端および中間に2個所の合計4個所で中途位置まで延びるやや長尺の面ファスナが取り付けられている。
In the case of the illustrated example, the fifth surface fastener F5 is made of a male, and surface fasteners are attached at substantially equal intervals at a total of four locations, two at the upper and lower ends and in the middle.
On the other hand, the sixth hook-and-loop fastener F6 is made of a female, and a slightly long hook-and-loop fastener is attached to the middle position at a total of four places at the base end of the winding
ここで、中間に設けられた2つの第6の面ファスナF6’は、後述の第1の面ファスナF1の延長上に形成されている。
また、ここでも、第5の面ファスナF5は、前記第6の面ファスナF6と対になって剥離可能に接合するものであればよく、その雌雄は逆に設定されていてもよく、その数や配置も図示例に限定されるものでない。
更に、第6の面ファスナF6を複数設け、第5の面ファスナF5は複数に分割せず、縦幅に沿って一連に延びる1条の面ファスナとしてもよい。
Here, two sixth surface fasteners F6 ′ provided in the middle are formed on an extension of the first surface fastener F1 described later.
Also, here, the fifth hook-and-loop fastener F5 only needs to be paired with the sixth hook-and-loop fastener F6 so as to be peelable and the male and female may be set in reverse. Also, the arrangement is not limited to the illustrated example.
Further, a plurality of sixth surface fasteners F6 may be provided, and the fifth surface fastener F5 may be a single surface fastener that extends in series along the vertical width without being divided into a plurality.
上記補助バンド部20は、前記固定端21を基点にして外向きに折ると、図3に示すように巻付け用バンド部2の先端を超えて延長方向に延びる。
これにより補助バンド部20の補助把持部23と補助通し孔24とが巻付け用バンド部2の把持部3と通し孔4に替わって機能する。
When the
Accordingly, the auxiliary gripping
巻付け用バンド部2の基端(図1の左側)に沿って、該端部が緊張状態を保つように補強部材5が取り付けられる。
補強部材5は、本実施例では剛性を有する細幅のプレートを内蔵しているが、プレートに限らずロッド状のもの、あるいは生地の厚みを持たせて端部を補強するものなどであってもよい。
A reinforcing
The reinforcing
[固定用バンド部]
次ぎに、巻付け用バンド部2の基端の中央部分には、巻付け用バンド部2よりも幅の狭い帯状部材である固定用バンド部10の一方の端部がその中央に固着され、長手方向に延出している(図4参照)。
[Fixing band]
Next, one end portion of the fixing
この固定用バンド部10は、巻付け用バンド部2と同じ可撓性を有するポリエステル等の素材からなっている。
図示例で、固定用バンド部10の幅は、巻付け用バンド部2の幅の半分程度としているが、この発明では巻付け用バンド部2より幅狭であればよく、特に限定されない。
The fixing
In the illustrated example, the width of the fixing
[第2把持部]
さらに、固定用バンド部10の反対側の自由端部11には、この自由端部に沿って固定用バンド部10を引っ張るための第2把持部13が形成される。
図示例の場合、第2把持部13は、固定用バンド部10の自由端11に沿って固着されたロッドと、固定用バンド部10の自由端の中央近傍に形成されたコ字状の切欠からなって前記ロッドと切欠とによって把持孔14が形成されている。
この発明で、第2把持部13および把持孔14の構成は上記実施例に限定されるものではなく、固定用バンド部10を引っ張るために持つことができる把手部であればよい。
[Second gripping part]
Further, a
In the case of the illustrated example, the second gripping
In this invention, the structure of the 2nd holding | grip
[第1の面ファスナ]
さらに、固定用バンド部10の片面である表面10a上には、端部近傍を除いた長手方向の全長に亘って雌の第1の面ファスナF1が上下一対に取り付けられている。
本実施例では、一対の第1の面ファスナF1は固定用バンド部10を超えてさらに巻付け用バンド部2の表面2aの中途位置まで同一線上に一連に延びており、後述の第6面ファスナF6’の一部を構成している。
なお、図4に示すように、巻付け用バンド部2および後述の固定バンド部10の荷物と接触する側の内面2bには、面ファスナは設けられておらず凹凸の無い扁平面となっている。
[First hook fastener]
Furthermore, on the
In the present embodiment, the pair of first surface fasteners F1 extend in series on the same line beyond the fixing
As shown in FIG. 4, the inner surface 2b of the winding
この第1の面ファスナF1の長さは、固定しようとする段積み荷物の周囲長さに適して設定される巻付け用バンド部2の長さを考慮して適宜設定されるが、更に延長して第6面ファスナF6’となり、後述の補助バンド部20の先端に形成された第5面ファスナF5とも接合しうるようになっている。
The length of the first hook-and-loop fastener F1 is appropriately set in consideration of the length of the winding
[第2の面ファスナ]
さらに第1の面ファスナF1が取り付けられた片面と同じ表面2a上の固定用バンド部10の自由端11側には、雄からなる第2の面ファスナF2が、前記第1の面ファスナF1と同じ幅で繋がって上下一対に取り付けられている。
該第2の面ファスナF2は、前記第1の面ファスナF1と対になって剥離可能に接合するものであればよく、その雌雄は逆に設定されていてもよく、その数や配置も図示例に限定されるものでないこと勿論である。
[Second face fastener]
Further, on the
The second hook-and-loop fastener F2 only needs to be paired with the first hook-and-loop fastener F1 so as to be peelable and the male and female may be set in reverse, and the number and arrangement thereof are also shown. Of course, it is not limited to the examples shown.
[荷崩れ防止バンドの使用法1]
荷崩れ防止バンド1は、巻付け用バンド部2と固定用バンド部10とを広げて段積み荷物30の周囲に巻き付ける。
巻き付けた後、作業者は片手で巻付け用バンド部2の把持部3を持ち、片手で固定用バンド部10の第2把持部13を掴んでそれぞれの両端部を引き寄せて、荷崩れ防止バンド1で段積み荷物30を締め付けると共に、荷崩れ防止バンド1が偏ったり捻れたりしないように姿勢を整える。
[
The load
After winding, the operator holds the
次に、図8に示すように、両方の把持部3、13を引っ張った状態のまま、固定用バンド部10を自由端にある第2把持部13側から巻付け用バンド部2固定用バンド部10の通し孔4に通す。
そして、固定用バンド部10を通し孔4から折り返して、第2把持部13を持って逆方向に引っ張ることにより、巻付け用バンド部2および固定用バンド部10によって段積み荷物30を締め付ける。
Next, as shown in FIG. 8, the
Then, by folding the fixing
次いで、固定用バンド部10に設けた第2の面ファスナF2と第1の面ファスナF1とを接合させ、荷崩れ防止バンド1を固定する。
このように幅の狭い固定用バンド部10の自由端側を引っ張るだけで、幅の広い巻付け用バンド部2を強く締め付けることができる。
Subsequently, the 2nd surface fastener F2 and the 1st surface fastener F1 which were provided in the fixing
By simply pulling the free end side of the narrow
この締付に際して固定用バンド部10が全て折り返される場合を除き、中途位置で折り返される場合は、巻付け用バンド部2に比して縦幅の長さの差から固定バンド部10の上下には隙間Sが形成されるので、締め付けられた荷物がこの隙間から崩れる虞れがある(図8参照)。
Except for the case where all of the fixing
そこで、巻付け用バンド部2に第3、第4の面ファスナで接合している補助バンド部20の自由端側を剥離し、補助バンド部20の固定端を基点にして前記自由端を反対側の外方、即ち固定用バンド部10の折り返し方向に広げて、上記固定バンド部10の全面を覆う。
Therefore, the free end side of the
そして、補助バンド部20の自由端21は、巻付け用バンド部2の基端を越えて重なるので、補助バンド部20の自由端と巻付け用バンド部2の基端側の重合部分でそれぞれ第5、第6の面ファスナの接合によって剥離可能に接合される(図9参照)。
これにより、前記固定バンド部10に形成された上下の隙間Sが補助バンド部20によって完全に塞がれるので、巻付け用バンド部2と全て同じ幅で段積み荷物30の外周を締め付けることができる。
And since the
As a result, the upper and lower gaps S formed in the fixed
[荷崩れ防止バンドの使用法2]
荷崩れ防止バンド1は、段積み荷物の外周寸法が大きい場合に、前記補助バンド部20を固定端を基点として反対側の外方へ折って開く。
これにより巻付け用バンド部2の先端を越えて補助バンド部20の先端が外側へ延びるので、図10に示すように該補助バンド部20を巻付け用バンド部2の延長部分として用いることができる。
[Usage of anti-loading band 2]
The load
As a result, the tip of the
即ち、補助バンド部20の自由端21に設けた補助把持部23の補助通し孔24を巻付け用バンド部2の通し孔に替えて用い、前記固定用バンド部10の先端を補助通し孔24に通して折り返し、固定用バンド部10の第2の面ファスナF2と第1の面ファスナF1とが接合し、荷崩れ防止バンド1で段積み荷物を緊締した状態で固定することができる。
That is, the auxiliary through
これにより、従来の使用法では締め付けることができない段積み荷物の外周であっても、補助バンド部20を延ばして締め付け可能な外周の長さを延ばすことが可能となり、1つの荷崩れ防止バンド1を2つの用途に使用することができる。
Thereby, even if it is the outer periphery of the stacking load which cannot be tightened by the conventional usage, it is possible to extend the length of the outer periphery that can be tightened by extending the
第1の面ファスナ13と第2の面ファスナ14の形状及び取り付け位置は図示の例に限られず、固定用バンド部10を折り返したときに互いに接合可能となるように適宜設計することができる。
本実施例では巻付け用バンド部2や固定用バンド部10は可撓性を有する素材としたが、その全部または一部に伸縮可能な素材を用いるものであってもよい。
その他、要するにこの発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しうること勿論である。
The shapes and attachment positions of the
In this embodiment, the winding
In addition, it goes without saying that various design changes can be made without departing from the scope of the present invention.
1 荷崩れ防止バンド
2 巻付け用バンド部
3 把持部
4 通し孔
5 支持ロッド
10 固定用バンド部
13 第2取っ手ロッド
14 把持孔
20 補助バンド部
23 補助把持部
24 補助通し孔
30 段積み荷物
F1 第1の面ファスナ
F2 第2の面ファスナ
F3 第3の面ファスナ
F4 第4の面ファスナ
F5 第5の面ファスナ
F6 第6の面ファスナ
F6’ 第1の面ファスナの延長上に形成される第6の面ファスナ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
段積み荷物に巻き付ける帯状の巻付け用バンド部(2)と、
該巻付け用バンド部(2)の先端に固着され、該巻付け用バンド部(2)の幅とほぼ同等の長さを有する枠体の把持部(3)と、
該把持部(3)に設けられた通し孔(4)と、
前記巻付け用バンド部(2)の幅と同等の幅に設定されて、巻付け用バンド部(2)の荷物と接触しない表面(2a)側で先端近傍の中途位置に端部が固着されると共に、上記端部から内向きに折ると前記巻付け用バンド部(2)の表面(2a)と重なり、該重なる面の相互に雌雄一対の面ファスナを設けて剥離可能に接合され、上記端部から外向きに折ると巻付け用バンド部(2)の先端の通し孔(4)を表面(2a)側から覆って延長方向に延びる帯状の補助バンド部(20)と、
該補助バンド部(20)の先端に設けられて前記把持部(3)および通し孔(4)とほぼ同形状の補助把持部(23)および補助通し孔(24)と、
前記巻付け用バンド部(2)より幅狭であって前記通し孔(4)および補助通し孔(24)に挿通可能な幅に設定されて、前記巻付け用バンド部(2)の基端から延長方向外方へ延びると共に、前記通し孔(4)または補助通し孔(24)に通して折り返し、該折り返した状態で重なる面相互に雌雄一対の面ファスナを設けて剥離可能に接合される帯状の固定用バンド部(10)と、
該固定用バンド部(10)を接合した状態で前記補助バンド部(20)を固定バンド部(10)の上に重ねた際に前記巻付け用バンド部(2)と補助バンド部(20)との重なる面相互に設けられた雌雄一対の面ファスナとからなることを特徴とする荷崩れ防止バンド。 In the load collapse prevention band (1) for wrapping and fixing to the stacked cargo,
A band-shaped winding band part (2) wound around the stacked luggage;
A holding part (3) of a frame body fixed to the tip of the winding band part (2) and having a length substantially equal to the width of the winding band part (2);
A through hole (4) provided in the gripping part (3) ;
The width is set to be equal to the width of the winding band portion (2), and the end portion is fixed at a midway position near the tip on the surface (2a) side that does not contact the load of the winding band portion (2). In addition, when folded inward from the end portion, it overlaps the surface (2a) of the winding band portion (2) , and a pair of male and female surface fasteners are provided between the overlapping surfaces so as to be peelable, A band-shaped auxiliary band portion (20) extending in the extending direction covering the through hole (4) at the tip of the winding band portion (2) from the surface (2a) side when folded outward from the end portion,
An auxiliary grip part (23) and an auxiliary through hole (24) provided at the tip of the auxiliary band part (20) and having substantially the same shape as the grip part (3) and the through hole (4);
A base end of the winding band portion (2), which is narrower than the winding band portion (2) and set to a width that can be inserted into the through hole (4) and the auxiliary through hole (24). Extending outward in the extending direction, folded back through the through-hole (4) or auxiliary through-hole (24), and a pair of male and female surface fasteners are provided on the overlapped surfaces so as to be peeled and joined. A band-shaped fixing band (10);
When the auxiliary band part (20) is stacked on the fixed band part (10) in a state where the fixing band part (10) is joined, the winding band part (2) and the auxiliary band part (20) An unloading prevention band comprising a pair of male and female surface fasteners provided on surfaces overlapping each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006285638A JP3947558B1 (en) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | Load collapse prevention band |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006285638A JP3947558B1 (en) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | Load collapse prevention band |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3947558B1 true JP3947558B1 (en) | 2007-07-25 |
JP2008100737A JP2008100737A (en) | 2008-05-01 |
Family
ID=38344700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006285638A Expired - Fee Related JP3947558B1 (en) | 2006-10-20 | 2006-10-20 | Load collapse prevention band |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3947558B1 (en) |
-
2006
- 2006-10-20 JP JP2006285638A patent/JP3947558B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008100737A (en) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9868342B2 (en) | R angle with flat surface to increase the adhesive strength | |
US8500198B2 (en) | Vehicle seat cover | |
TWI434791B (en) | Loading fixtures | |
JP3947558B1 (en) | Load collapse prevention band | |
JP6535468B2 (en) | Load collapse prevention belt | |
JP3787559B2 (en) | Load collapse prevention band | |
JP6698930B1 (en) | strap | |
JP3882527B2 (en) | Fastening prevention tool | |
JP2004338801A (en) | Load collapse preventing sheet | |
JP3208779U (en) | Seat bag fixing belt connector | |
JP5411198B2 (en) | Pelvic belt | |
JP3551250B2 (en) | Load collapse prevention sheet | |
JP2002104494A (en) | Tightening mechanism for tightening belt member or sheet member | |
JP2015116949A (en) | Seatbelt device | |
JP3183770U (en) | Bicycle luggage basket cover | |
JP5555573B2 (en) | Cable grip | |
JP3216490U (en) | Guard for embedded conductor | |
JP3247000U (en) | Cargo tie-down strap | |
JP2018009590A (en) | Belt clamp | |
JP5550509B2 (en) | Umbrella and band member extension | |
JP3172486U (en) | Load collapse prevention band | |
JP3130144U (en) | Load collapse prevention device for loads | |
JP5038947B2 (en) | Fastening belt | |
JP2009083888A (en) | Load collapse preventing implement | |
JP2009006936A (en) | Interior cover of truck for cargo work |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070413 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |