JP3946266B2 - 下肢義足用の調節可能なアダプター - Google Patents

下肢義足用の調節可能なアダプター Download PDF

Info

Publication number
JP3946266B2
JP3946266B2 JP54156698A JP54156698A JP3946266B2 JP 3946266 B2 JP3946266 B2 JP 3946266B2 JP 54156698 A JP54156698 A JP 54156698A JP 54156698 A JP54156698 A JP 54156698A JP 3946266 B2 JP3946266 B2 JP 3946266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
prosthesis
head
housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54156698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511457A (ja
Inventor
グラムネス,フィン
Original Assignee
グラムテク インノボシューン アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラムテク インノボシューン アクチボラゲット filed Critical グラムテク インノボシューン アクチボラゲット
Publication of JP2000511457A publication Critical patent/JP2000511457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946266B2 publication Critical patent/JP3946266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/78Means for protecting prostheses or for attaching them to the body, e.g. bandages, harnesses, straps, or stockings for the limb stump
    • A61F2/80Sockets, e.g. of suction type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • A61F2002/30235Three-dimensional shapes cylindrical tubular, e.g. sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30433Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels, rivets or washers e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30469Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using band clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30487Circumferential cooperating grooves and beads on cooperating lateral surfaces of a mainly longitudinal connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30507Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a threaded locking member, e.g. a locking screw or a set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30514Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking washer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5016Prostheses not implantable in the body adjustable
    • A61F2002/5018Prostheses not implantable in the body adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5016Prostheses not implantable in the body adjustable
    • A61F2002/5021Prostheses not implantable in the body adjustable for adjusting a position by translation along an axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2002/607Lower legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/66Feet; Ankle joints
    • A61F2002/6614Feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0041Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels or rivets, e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00035Other metals or alloys
    • A61F2310/00047Aluminium or Al-based alloys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

この発明は、下肢義足用の調節可能なアダプターに関し、詳しくは、下肢義足に装着可能なハウジングと、ハウジング内に可動に設置しアダプタハウジングの調節手段によって調節出来る球状アダプタヘッドとアダプタヘッドに対し横に移動させることが出来る義足カラーより成る下肢義肢足用の調節可能なアダプターに関する。尚、アダプタヘッドは義足カラーに装着可能でありコネクターを介してアダプターハウジングに取り付け可能であり、アダプタヘッドの球状部分は設置位置においてアダプターハウジングと一体化され、アダプタハウジングは、義足カラーの取り付け部材に個別に取り付けて調節することが出来、調節手段により異なる位置に固定可能な互いに可動な2つの部分より成るユニットを形成しており、アダプターヘッドは内には縦長の貫通溝が配設され、この溝に前記コネクターが延伸しており、アダプターヘッドと義足カラー取り付け手段との間を横移動可能にしており、アダプタヘッドに対しアダプターハウジングを個別に調節出来る。
膝、下肢または足用義足(Prosthesis)は、通常、義足カラー(collar)を使用する着用者の骨に固定される。義足を希望の角度に調節可能にし、かつ、義足カラーに対して横方向に調節可能にするためのアダプタが、先に提案されている。
SE-B-8602143-3は、義足の下方のカラーに取り付けるための義足カラー取り付け部材を含むようなアダプターを備えた下肢義足を記述している。義足カラーに対面する側において、義足カラー取り付け部材が、スクリューシャフトの周りに小さな半球を含むアダプター部材に螺合されており、その半球は、その反対側端部において、下肢義足に取り付けられるアダプターハウジング内の対応する球形の内側表面に対して回転可能に作られている。その半球からある距離をおいて、同心円状に取り付けられた円盤が設けられ、それに対して義足カラーが接合している。さらに、中心軸に対してある角度のねじ付貫通穴が備えられたアダプターハウジング上に外部ボスが設けられ、止めネジの前端が半球に取り付けられた円盤を押圧し、それによってアダプターハウジングをアダプターハウジングに対し異なる角度位置に押すように止めネジが下から螺合されている。義足カラー取り付け部材は、止めネジよりも十分に大きな貫通穴を有しており、それにより、座金を使用して、義足カラー取り付け部材をアダプターハウジングに対して異なった横の調節可能な位置に取り付けることができる。この設計を使用することにより、義足を外すことなく、異なった角度位置にすることができるが、球の半径が小さいことにより、角度変化は比較的限定される。同時に、横の調節は達成されるが、これを除き、義足カラーを有する義足全体が、側調節ネジに到達するためには取り外されることが必要で、そのすべてが、適合(fitting)をより困難にしている。
同様なアダプターの他のタイプは、デザインが大きく、不格好に分割された2つの調節機能部を有している。
本発明の目的は、上記の不都合を本質的に除去し、特許請求の範囲の特徴部分に記載された特徴をアダプターに付与することによって達成される下肢義足用の調節可能なアダプターを提供することである。
下記において、添付した図面に概要的に示された例示を参照して、本発明をより詳細に記述する。
図1は、側面からの模式的断面図により、本発明によるアダプターを含む下肢義足の実施例を示している。
図2は、図1のアダプターの側面図である。
図3は、図2のアダプターの側面からの分解図である。
図4は、アダプターの最も重要な部分を断面図により示した図3に対応する分解図である。
図5は、上から見た本発明のアダプターを含むアダプターヘッドを示している。
図6a〜gは、断面で見た側面図により、本発明によるアダプターの調節部材を示している。
図7は、固定位置における本発明によるアダプターの変更実施態様の断面を示す。
図8は、図7のアダプターを90度回転させた開放位置におけるアダプターを示している。
図1において、隣接する長い脚のような部材、好ましくは、アルミニウムやその他軽くて強い材料で適切に作られた筒2を備えた義足1が模式的に示されている。義足から離れて面している端部において、脚のような要素2が、本発明によるアダプター3に取り付けられており、脚のような要素の取り付け端部に対して調節可能な義足カラー取り付け部材4を用いて義足カラー5に取り付けられている。
図2〜4は、各々、分解図で側面から、および、断面の分解図で、大きなスケールで、図1のアダプターを示している。先に述べた義足カラー取り付け部材4は、アダプター3に包含されているということが図面から明らかであり、図示されたデザインのその部材は、義足カラーへの部材4の取り付けを容易にする外部溝6を有する円形のディスクからなっている。図示されたデザインにおいて、そのディスクは、中央ネジ穴7を有している(図1と図4を参照)。直ぐ後で説明する理由により、義足カラー取り付け部材4または中央穴7は、長円形の穴(図示せず)を含むことができる。アダプター3には、義足カラー取り付け部材4に対面し、それを押圧する円形リング状の端面9を有するカラーからなるアダプターヘッド8が含まれている。端面9に、中央線11から実質的に球状の同心形状12に変形する円錐部10が設けられている。アダプターの球状部12は、アダプターヘッドの対向端面9におおむね平行である円形リング形状面13で終わっている。さらに、筒状構成物に取り付けられるようにデザインされた筒状部15を含むアダプターハウジング14が設けられ、その目的のため、その下側にスリット16(例えば、図1を参照)を有し、他方、スリット16のどちらの側の部材も、コネクタ18、例えば、ボルトのための取り付け部材17を有しており、筒状部の端部は、そのスリットにより、いくぶん弾力があり、スリーブ状の構成物2の上端部に固定可能である。アダプターハウジング14の筒状部15のスリット部から離れて対面している端部において、筒状構成物は、筒状部15と同心で、後者よりも大きな直径のボール状スリーブ19に接合している。
スリーブ19と筒状部は、アダプターハウジングの中心軸に、実質的に垂直に取り付けられたリング状コネクタ20において、お互いに接合している。そのコネクタを貫通して、止めネジ22等を止めるようにデザインされた、ある数の、好ましくは4つの角度付ネジ穴21が、等距離に広がっている。筒状部15から離れたカラー19の端部において、そのカラーは、好ましくは楕円体形12の形に補完する形の穴25を有するロック座金のための輪状の溝(encircling groove)を有し、対称的に組立てられた時に楕円面12の中央にある接触線により、すなわち、組立てられた時に、より小さな開口がカラー部から軸方向外方に向いた状態で、下方向において楕円体部12の増大する直径により、ロック座金24の取付部及びスリーブ19内への挿入後には、アダプターヘッドは、スリーブから取り出すことができないが、止めネジを用いて希望の角度に固定することができる。固定座金24は、好ましくは溝23への挿入を容易にするスリット(図示せず)が備えられている。
スリーブ19の開口の内径は、アダプターヘッドの楕円体部12の端面13の外径よりいくぶん大きく、そのスリーブ内に差し込まれ、そして、そのリング状の端面において、例えば、図1に示されているように、アダプターヘッドの中央部11がスリーブ19の上にある状態において、アダプターハウジング14の止めネジ22を押圧しているため、ロック座金24の中にアダプターヘッド8を挿入した後、アダプターハウジング24の溝23内にロック座金24を挿入することによって、アダプターヘッドがスリーブ19から外れるのを防ぎ、一方、同時に、楕円部12により、アダプターヘッドが、アダプターハウジングの縦軸に対してある角度でセットすることができる。ロック座金24の角度付穴25は、このようにして、また、楕円部12と穴25の端部との間での引っ掻くような接触なしに、スムーズで摩擦のない角度に位置させることに寄与している。
図4において、アダプターヘッドが上面図で示されている図5から明らかであるように、おおむね、外部中央部11のレベルにおいて、内部仕切26の中央で対称的に配置された貫通長円穴27を有する内部仕切を有しているということが、アダプターヘッド8の断面図から明らかである。
義足カラー取り付け部材4とアダプターヘッド8の間の内部連結のため、そのねじ付軸を義足カラー取り付け部材4のネジ穴7に螺合させた状態で、アダプターヘッド内の長円穴27を貫通するボルトの形態で示されるコネクタ28が用いられる。コネクタ28は、長円穴27を通ることができない部分を有するので、すなわち、この場合、ボルトの頭部が穴27の幅より大きな直径であるので、コネクタは、その頭部が穴27を貫通することなく取り付けることができる。その穴は楕円なので、穴の長さに沿った調節を可能にしつつ、穴の長さに沿った異なった位置において、コネクタ28を取り付けることが、まだ可能である。義足カラー取り付け部材に、中央穴7の代わりにスライド溝(図示せず)を使用した長円穴を有する義足カラー取り付け部材の代替のデザインにより、義足カラー取り付け部材4の穴の長さに沿って自動ロックされるコネクタ28として、ナットを用いることが可能である。したがって、義足アダプターの調節可能性の範囲がさらに増大する。
図6a〜gにおいて、義足カラー取り付け部材4とアダプターヘッド8、および、アダプター8とアダプターハウジング14の異なった調節位置において、本発明のアダプター3が、断面図で示されている。このように、調節位置の多くの変形は、アダプターハウジングのスリーブ内のアダプターヘッドの大きな楕円部により、低くて、特にコンパクトなデザインにすることが可能なアダプターがさらに実現することを可能にする。
したがって、図6aは、アダプターヘッド8の中心線が、アダプターハウジング14の中心線の直接の延長を形成するように、すなわち、中心線の角度ずれが生じないように、どのようにしてアダプターヘッド8が調節されるかを示している。他方、義足カラー取り付け部材4の軸が、アダプターヘッド8の中心線、したがって、アダプターハウジングの中心軸に対して平行に移動されている。これは、その図において、アダプターヘッドの長円穴27の左の一番遠くの位置にコネクタ28を移すことによって達成された。
また、図6bと6cにおいて、アダプターヘッド8とアダプターハウジングが、それらの間で角度をもたずに配列されているが、図6bの義足カラーアタッチメント部材4は、その他の最大に変移された端部に置かれており、図6cにおいて、義足カラー取り付け部材4の中心線が、平行だけではなく、アダプターハウジング14とアダプターヘッド8の中心線とが一致するように、コネクタ28が穴27の中心に置かれている。
図6dと6eにおいては、義足カラー取り付け部材4とアダプターヘッド8が、いかにして図6cに示されているような、同じ相対位置関係にあるかを示している。しかし、両方の場合において、アダプターヘッド8は、アダプターハウジング14に対して、その座部で回転し、それらの各々の中心線は、ある角度を形成している。図6dにおいて、後側ネジを対応する程度にねじ込む一方、前側止めネジ22aはその孔21からほとんど完全にねじを外すことにより、この関連のある角度調節は、達成された。したがって、図中の後側ネジ22bが、アダプターヘッド8の右部分を持ち上げている。アダプターヘッド8は、アダプターハウジングのスリーブ部分の内側に位置する楕円外形面により、スリーブ内で傾き、アダプターハウジングの中心軸に対して左に最大の角度をなす自身の中心軸および義足カラー取り付け部材の中心軸に対して、図の左に、ある角度をもって置かれている。
図6eにおいて、その状態は反対、すなわち、後側止めネジ22bがねじ戻されている一方、前側止めネジ22aは、最大にねじ込まれている。アダプターヘッド8の中心軸に対して、義足カラー取り付け部材4とアダプターヘッド8との一致する中心軸の角度は、図6dの場合と同じぐらい大きいが、この場合、義足カラー取り付け部材4とアダプターヘッド8の中心線は、アダプターハウジングの中心線に対して右に角度をなしている。図6fと6gにおいて、2つの位置が、最終的に示されており、その位においてアダプターハウジング14とアダプターヘッド8が、図6dおよび6eと同じように、お互いに対して角度をなしており、その場合角度調節は、2つの先に記述した場合と同じようになされている。加えて、2つの図面6fと6gにおける義足カラー取り付け部材4とアダプターヘッド8の中心軸が、各々、図6aと6bに示されたように、および、同じ手段により、お互いに対して平行に移動されている。
簡略化のため、図6dから6gにおいては、アダプターヘッド8とアダプターハウジング14が、お互いに対してどのよう角度をなしているか、紙面に平行な面においてのみ示されており、この平面において前および後側止めネジ22aおよび22bだけが、各々、その中立位置からねじ込まれ、あるいは、ねじ戻されている。アダプターハウジング14は、また、より等距離の、好ましくは4つの調節ネジ22を持ち得るので、角度調節は、紙面に対して垂直な面、および/または、平面の組み合せにおいて、達成されるということが推定される。すなわち、アダプターハウジングとアダプターヘッド、および、それにより、下肢チューブと義足カラー取り付け部材4の間の角度が、すべての角度位置に対して希望どおりに調節し得、一方同時に、下肢チューブ2と義足カラー取り付け部材4の横移動が得られる。アダプターヘッド8は、アダプターハウジング14に対して固定された位置を有していないので、義足カラー取り付け部材4とアダプターヘッド8の中心軸の平行移動が、アダプターハウジングの中心軸に直角な任意の所望の方向において達成できるように、アダプターヘッドは、アダプターハウジング14に対して回転可能である。
記述したように、アダプターハウジングに対する位置で固定され、そして、組込まれた横移動機能構造を有するようにデザインした大きな楕円アダプターハウジングを使用するので、極めてコンパクトで、それゆえ、スペースを節約したデザインと、外部から適用される膝/下肢/足用義足に対し全体の調節可能性が達成される。
前述のアダプターの横移動機能は、アダプターハウジング14の内部から、上記のネジを締めることにより防止出来る。これは、調節時には下肢義足2を取り外さなければならないことを意味する。図7と8に示す実施例の場合、下肢義足を外すことなく上記の調節が出来る。このために、コネクター28、即ちネジは円筒状ヘッド31を有しており、カラー取り付け手段4に設けられた穴34を軸方向に移動出来る。このネジヘッド31には半径方向の円錐形状の穴(凹み)32が設けられており、ネジの軸に関し傾斜した接触面を形成している。義足カラー取り付け手段4には、ストップスクリューの形状をした操縦(運動)部材33が配設されており、その内側端は円錐端35に設計されている。これは、円錐形状の穴と協働し、ストップスクリューがネジ穴36から若干緩められた時に、コネクター28が軸方向に移動できるようにするので、アダプターハウジング14が図8に見られるように、義足カラー取り付け手段に対して横方向に動けるようにする。これらの部品を相互に調節後、ストップスクリュー33をコネクター28の円錐形状の穴32にねじ込むことが出来、図7に見られるように、円錐端35は穴32の傾斜接触面と協働し、ナット30が隔壁26と接触するまでスクリューを持ち上げる。
本発明は、示されて記述した例示に限定されず、代わりに、下記の特許請求の範囲の機構範囲内での変更が可能である。

Claims (2)

  1. 下肢義足(2)に装着可能なハウジング(14)と、
    該ハウジング内に自在設置され且つアダプタハウジングの調節手段(22)により調節出来る球状アダプターヘッド(8)と、
    該アダプタヘッド(8)に対し横に移動させることが出来る義足カラー取り付け部材(4)とを含み、
    前記義足カラー取り付け部材(4)は、義足カラー(5)に装着可能であり、且つコネクター(28)を介して前記アダプターハウジング(14)に取り付け可能であり、
    前記アダプタヘッド(8)の球状部分(12)は、設置位置において前記アダプターハウジング(14)と一体化され、
    前記アダプタハウジング(14)は、前記義足カラー取り付け部材(4)に対する前記アダプターヘッド(8)の調節と取り付けとは関係なく前記調節手段(22)により異なる位置に固定可能な互いに可動なつの部分よりるユニットを形成し、
    前記アダプターヘッド(8)内には縦長の貫通溝(27)が配設され、溝に前記コネクター(28)が延伸しており、
    前記アダプターヘッド(8)と前記義足カラー取り付け部材(4)との間を横移動を可能にしており、
    前記アダプターヘッドに対し前記アダプターハウジング(14)を個別に調節可能である肢義足用の調節可能なアダプターにおいて、
    前記コネクター(28)は、傾斜接触面を有する円錐形状の穴(32)を有し、かつ前記義足カラー取り付け部材(4)内を半径方向に移動自在な操縦部材(33)と協働するように配設されており、
    前記操縦部材は、1方向に移動する時コネクター(28)を上昇させ、逆方向に移動する時に前記コネクター(28)を下降させて、前記アダプターヘッド(8)に対して前記義足カラー取り付け部材(4)の横移動を可能とするために、前記アダプターヘッド(8)を前記義足カラー取り付け部材(4)に対してロックまたは開放できるように配設されていることを特徴とする下肢義足用の調節可能なアダプター。
  2. 前記コネクター(28)がスクリュー(2)とナット(30)であり、前記傾斜接触面を有する円錐形状の穴(32)がコネクター(28)のヘッド(31)内に配置されることを特徴とする請求項1に記載のアダプター。
JP54156698A 1997-04-02 1998-04-02 下肢義足用の調節可能なアダプター Expired - Fee Related JP3946266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9701218A SE9701218D0 (sv) 1997-04-02 1997-04-02 Justerbar adapter för underbensprotes
SE9701218-1 1997-04-02
PCT/SE1998/000612 WO1998043559A1 (en) 1997-04-02 1998-04-02 Adjustable adapter for a lower leg prosthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511457A JP2000511457A (ja) 2000-09-05
JP3946266B2 true JP3946266B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=20406418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54156698A Expired - Fee Related JP3946266B2 (ja) 1997-04-02 1998-04-02 下肢義足用の調節可能なアダプター

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0921772B1 (ja)
JP (1) JP3946266B2 (ja)
AT (1) ATE235197T1 (ja)
CA (1) CA2257236A1 (ja)
DE (1) DE69812552T2 (ja)
SE (1) SE9701218D0 (ja)
WO (1) WO1998043559A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038083A1 (en) 2000-10-31 2002-05-16 East Carolina University Tissue lockable connecting structures
DE102012004016B4 (de) * 2011-03-15 2020-12-24 össur hf Beinprothese
US8845755B2 (en) 2011-04-08 2014-09-30 Ifit Prosthetics, Llc Modular prosthetic devices and prosthesis system
US10398577B2 (en) 2011-04-08 2019-09-03 Ifit Prosthetics, Llc Modular prosthetic devices and prosthesis systems
US10806608B2 (en) 2011-04-08 2020-10-20 Ifit Prosthetics, Llc Prosthetic method and apparatus
US11382775B2 (en) 2011-04-08 2022-07-12 Ifit Prosthetics, Llc Modular prosthetic devices and prosthesis systems
JP5709111B2 (ja) * 2012-07-31 2015-04-30 幸夫 小西 義足における上側義足部と下側義足部との連結構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2410998A1 (fr) * 1977-12-08 1979-07-06 Lebre Patrick Dispositif de reglage pour protheses tubulaires
DE3937379A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Kraemer Kg F W Justiergeraet fuer unterschenkelprothesen
US5326352A (en) * 1989-11-22 1994-07-05 Lyle Ferrier Self aligning and quick coupling device for a prosthesis
US5047063A (en) * 1990-11-30 1991-09-10 Sen Jung Chen Adjustment device for artificial limbs

Also Published As

Publication number Publication date
EP0921772A1 (en) 1999-06-16
SE9701218D0 (sv) 1997-04-02
ATE235197T1 (de) 2003-04-15
DE69812552D1 (de) 2003-04-30
EP0921772B1 (en) 2003-03-26
DE69812552T2 (de) 2004-01-29
CA2257236A1 (en) 1998-10-08
WO1998043559A1 (en) 1998-10-08
JP2000511457A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030235A (en) Prosthetic first rib
US5759206A (en) Apparatus for mounting a prosthesis or the like
US5766264A (en) Multi-axis prosthetic ankle joint
JP2010529509A (ja) 光学機器もしくはビデオ/写真機器のための調節可能支持ヘッド
US5823979A (en) Device for stabilizing joints of the limbs
US3982278A (en) Alignment device for artificial limbs
US5443526A (en) Adjustable prosthetic connector assembly
US6398817B1 (en) Locking device for a prothesis
EP0224373B1 (en) Alignment device for artificial limbs
US5542774A (en) Orthotic joint
JP3946266B2 (ja) 下肢義足用の調節可能なアダプター
WO2014021202A1 (ja) 義足における上側義足部と下側義足部との連結構造
JP3074466B2 (ja) トラクタの3点取着装置用のリフト棒
US5800562A (en) Prosthetic apparatus for absorbing shocks
US6123732A (en) Adjustable adapter for lower leg prosthesis
CN117281592A (zh) 一种用于辅助调节脑室内镜术中姿态的装置
US3825357A (en) Joint for an artificial limb
EP3410990B1 (en) A prosthetic adapter module
JPH11514548A (ja) 下肢義足用の調節可能なアダプター
SU721094A1 (ru) Юстировочное устройство
US3532090A (en) Adjustable hernia truss
JPS6287148A (ja) 脚用補綴装置及び解除可能な回転ロツク機構
CN109568715B (zh) 一种医用辅助悬挂支撑装置
CA2236885A1 (en) Adjustable adapter for lower leg prosthesis
KR200225072Y1 (ko) 각도 조절이 가능한 지지기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees