JP3946045B2 - 弱毒生水痘ワクチンの品質管理方法 - Google Patents
弱毒生水痘ワクチンの品質管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3946045B2 JP3946045B2 JP2001556499A JP2001556499A JP3946045B2 JP 3946045 B2 JP3946045 B2 JP 3946045B2 JP 2001556499 A JP2001556499 A JP 2001556499A JP 2001556499 A JP2001556499 A JP 2001556499A JP 3946045 B2 JP3946045 B2 JP 3946045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- base
- strain
- nos
- quality control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 title claims description 54
- 229940021648 varicella vaccine Drugs 0.000 title claims description 51
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 title description 100
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 117
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 101
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 claims description 41
- 241000698776 Duma Species 0.000 claims description 38
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 23
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 23
- 238000007894 restriction fragment length polymorphism technique Methods 0.000 claims description 23
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 22
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 18
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 18
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 18
- 108091081021 Sense strand Proteins 0.000 claims description 16
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 claims description 13
- 229960001201 live attenuated varicella Drugs 0.000 claims description 9
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 claims description 4
- 238000004321 preservation Methods 0.000 claims description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 44
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 25
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 23
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 15
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 11
- 108091092724 Noncoding DNA Proteins 0.000 description 10
- 241000701085 Human alphaherpesvirus 3 Species 0.000 description 9
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical class 0.000 description 9
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 7
- 201000006082 Chickenpox Diseases 0.000 description 6
- 208000007514 Herpes zoster Diseases 0.000 description 6
- 206010046980 Varicella Diseases 0.000 description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 5
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 5
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 5
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 5
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 4
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 239000012297 crystallization seed Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009946 DNA mutation Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000037429 base substitution Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 2
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 2
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 2
- 230000001018 virulence Effects 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical group N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 238000007400 DNA extraction Methods 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940031567 attenuated vaccine Drugs 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007614 genetic variation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/70—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
- A61K39/245—Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
- A61K39/25—Varicella-zoster virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
- A61P31/22—Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/70—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
- C12Q1/701—Specific hybridization probes
- C12Q1/705—Specific hybridization probes for herpetoviridae, e.g. herpes simplex, varicella zoster
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/70—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
- C12Q1/701—Specific hybridization probes
- C12Q1/708—Specific hybridization probes for papilloma
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/51—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
- A61K2039/525—Virus
- A61K2039/5254—Virus avirulent or attenuated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/16011—Herpesviridae
- C12N2710/16711—Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
- C12N2710/16734—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/24011—Poxviridae
- C12N2710/24111—Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
- C12N2710/24161—Methods of inactivation or attenuation
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は弱毒生水痘ワクチンの品質管理方法に関する。更に詳細には、水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAを塩基配列の解析に付し、特定の塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することを特徴とする弱毒生水痘ワクチンの品質管理方法に関する。本発明の品質管理方法を用いると、弱毒生水痘ワクチンの有効成分となる弱毒水痘ウイルスの生水痘ワクチンとしての適格性を極めて正確に検定し、ワクチンの品質を管理することが可能となる。
【0002】
【従来の技術】
衆知の通り、現行の弱毒生水痘ワクチンは、弱毒水痘ウイルス岡株(日本国特公昭53-41202号又は米国特許第3,985,615号)に由来のウイルスをシードに用いて製造され、世界の諸国で広く実用に供されている(Requirements for Varicella Vaccine (Live) Adopted 1984; Revised 1993: WHO Technical Report Series, No. 848, pp. 22-38, 1994)。また、ワクチンの安全性と有効性とを確保するため、ワクチン製造工程での継代によるウイルスの遺伝的変異を考慮し、製造承認された水痘シードウイルスの継代数の制限、即ち、シード承認時の継代数を0代としてそこから総継代数10代以内のウイルスをワクチンに用いるとするシードロットシステムが制定されている。換言すれば、従来の弱毒生水痘ワクチンの品質管理及び品質保証は、各ワクチン製造者によるシードロットシステムの遵守に依存しているため、当業者が追跡検定できる方法によるものではない。
【0003】
一方、水痘ワクチンの効果の追跡や市販後調査(PMS: Post-Marketing Surveillance)、また、疫学の観点から、自然感染による水痘患者から分離した水痘ウイルス新鮮野外株と上記岡株に由来のワクチン株との間のウイルス学的相違の解析が必要となり、免疫学や遺伝子工学等を駆使した解析が、既に種々試みられている。例えば、水痘ウイルス株間での遺伝子構造やDNA塩基配列の違い(Journal of Virology, 59, 660-668, 1986; Journal of General Virology,67, 1759-1816, 1986)、制限酵素Pst Iサイトの有無(Japanese Journal of Experimental Medicine, 59, 233-237, 1989)、PCR(Polymerase Chain Reaction)を用いるRFLP(Restriction Fragment Length Polymorphism)に基づく判定(Journal of Virology, 66, 1016-1020, 1992)、上記Pst Iサイトの有無とRFLPとの組合わせ(Journal of Clinical Microbiology, 33, 658-660, 1995)等による試行が報告されている。しかし、これらはいずれも、新鮮野外株と岡株に由来のワクチン株とを鑑別するための条件を提起しているに過ぎず、信頼性に欠け、確定的ではない。更に、水痘ウイルスのgene 14領域を用いる水痘ウイルス岡株の同定方法(米国特許第6,093,535号)や、gene 62領域を用いる弱毒生水痘ワクチン用ウイルス株の同定方法(国際公開番号WO 00/50603)等も知られているが、いずれの技術も、水痘ウイルス岡株(強毒親株)、これより派生したワクチン株(弱毒岡株)、及び岡株以外の水痘ウイルス株の三者間の相違の検定を可能にしたものの、弱毒生水痘ワクチンの品質管理及び品質保証のための製剤基準としては必ずしも十分ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
現在、弱毒生水痘ワクチンの有効成分として用いる弱毒水痘ウイルスは、前述の通り、各ワクチン製造者がシードロットシステムを遵守するという約束によって品質が管理されている。換言すれば、第3者が追跡検定し、ワクチンの品質を評価および確認するための方法、例えば、シードウイルスやワクチンウイルスのゲノムDNAの直接的ないしは定量的な遺伝子解析による品質管理は行われていないので、生ワクチン用の弱毒株の品質管理及び品質保証の精度は算出不能であり曖昧である。従って、品質管理及び品質保証の精度を高めることは、弱毒生水痘ワクチンの有効性・安全性・均質性を確保し保証する上で極めて重要である。しかし、上述の通り、未だその方法は確立されておらず、解決すべき急務の課題として残されていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような状況下にあって、本発明者らは、弱毒生水痘ワクチンの品質管理を極めて正確且つ定量的に行うための新規な方法を開発すべく鋭意研究を行った。即ち、本発明者らは、弱毒水痘ウイルス岡株の12万塩基を超える全ゲノム塩基配列を決定し、得られた塩基配列を強毒株及び親岡株(強毒株)の全ゲノム塩基配列と比較し、弱毒水痘ウイルス岡株の有する遺伝子変異を同定した。その結果、ある水痘ウイルス株のゲノムDNAに後記する特定の塩基が保存されているか否かを評価決定することによって、特定の塩基が保存されているウイルスが弱毒水痘ワクチンウイルスとして許容されるウイルス株であることを正確に検定することができることを知見した。本発明はこの知見に基いて完成されたものである。
【0006】
したがって、本発明の1つの目的は、弱毒生水痘ワクチンの品質管理を行うための新規な方法を提供することである。
【0007】
本発明の他の1つの目的は、上記の品質管理方法によって品質管理されている弱毒生水痘ワクチンを提供することである。
【0008】
本発明の更に他の1つの目的は、上記の品質管理方法に用いられる方法で同定される、弱毒水痘ワクチンウイルスとして許容されるウイルス株を提供することである。
【0009】
本発明の上記及びその他の諸目的、諸特徴ならびに諸利益は、添付の配列表及び図面を参照しながら述べる次の詳細な説明及び請求の範囲の記載から明らかになる。
【0010】
配列表のフリーテキスト
配列番号3と4は、水痘ワクチンウイルスの第560番塩基の変異を検出する際に用いるPCRプライマーであり;
配列番号5と6は、水痘ワクチンウイルスの第5,745番塩基の変異を検出する際に用いるPCRプライマーであり;
配列番号7と8は、水痘ワクチンウイルスの第26,125番塩基の変異を検出する際に用いるPCRプライマーであり;
配列番号9と10は、水痘ワクチンウイルスの第94,167番塩基の変異を検出する際に用いるPCRプライマーであり;
配列番号11と12は、水痘ワクチンウイルスの第105,356番塩基、第105,544番塩基、第124,353番塩基及び第124,541番塩基の変異を検出する際に用いるPCRプライマーであり;
配列番号13と14は、水痘ワクチンウイルスの第105,705番塩基、第106,262番塩基、第123,635番塩基及び第124,192番塩基の変異を検出する際に用いるPCRプライマーであり;
配列番号15と16は、水痘ワクチンウイルスの第107,136番塩基、第107,252番塩基、第122,645番塩基及び第122,761番塩基の変異を検出する際に用いるPCRプライマーであり;そして
配列番号17と18は、水痘ワクチンウイルスの第108,111番塩基及び第121,786番塩基の変異を検出する際に用いるPCRプライマーである。
【0011】
先ず、本発明に関し、この明細書で用いる「用語」を次の(a)〜(g)の通り定義する。
【0012】
(a) VZV: 水痘及び帯状疱疹の原因となるウイルスであり、屡々単に水痘ウイルスと呼ばれる水痘・帯状疱疹ウイルス(Varicella-Zoster Virus)の略語である。
【0013】
(b) 水痘ワクチンウイルス及び水痘ワクチン: 水痘ワクチンウイルスはワクチンの有効成分であり、弱毒化されている。水痘ワクチンはVZV感染又は該感染による発症の予防に有効なワクチン。
【0014】
(c) 弱毒岡株: 弱毒水痘ウイルス岡株(日本国特公昭53-41202号及び米国特許第3,985,615号参照)及びこの株に由来の弱毒水痘ウイルスを意味する。該弱毒岡株は、寄託番号VR−795として1975年3月14日にATCCに寄託されている。
【0015】
(d) 親岡株: 分離当初の野生(強毒)の水痘ウイルス岡株。
【0016】
(e) 品質管理: ワクチン等の有効性、安全性及び均質性を確保するために、原材料、製造工程途中の中間製品及び最終製品に対して各種試験あるいは検定を行い、ワクチン等としての適格性を確認かつ確保すること。弱毒生水痘ワクチンについては、現在、薬事法(昭和35年法律第145号)第42条第1項に基づく厚生省告示第217号「生物学的製剤基準」に定める「乾燥弱毒生水痘ワクチン」についての諸規定あるいは検定基準、また、WHOによる前述の“Requirements for Varicella Vaccine (Live)”に記載の規定に準拠して品質管理が行われている。
【0017】
(f)DNA塩基配列の塩基番号: 本発明おいては、水痘ウイルスのDNA塩基配列の塩基番号は全て配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株の全長ゲノムDNAの塩基配列(Journal of General Virology, 67, 1759-1816, 1986及び GenBank(National Center for Biotechnology Information, National Library of Medicine, Building 38A, Room 8N805, Bethesda, MD 20894, USA), Accession No. X04370)の塩基番号システムに従っている。尚、本発明においては、特に記載のない限り、塩基配列はセンス鎖の配列である。
【0018】
(g) DNAの変異: 弱毒岡株のゲノムDNAの変異は、弱毒岡株と、Dumas株及び強毒親岡株との間で各DNA塩基配列のホモロジー検索を行い、弱毒岡株において変異している塩基を同定した。例えば、「Dumas株の第5,745番塩基A、及びこれに対応する親岡株塩基のAが、弱毒岡株ではGに変異している。この変異に伴い、アミノ酸がSerからProへ非同義置換している。」という形で表記している。
【0019】
本発明によれば、弱毒生水痘ワクチンの正確な品質管理方法が提供される。
次に、本発明の理解を容易にするために、まず本発明の基本的特徴及び好ましい態様を列挙する。
1.水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAを塩基配列の解析に付し、以下の5塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することを特徴とする弱毒生水痘ワクチンの品質管理方法。
第5,745番目のG、第105,356番目のC、第105,544番目のG、第106,262番目のC、及び第107,252番目のC(但し、塩基番号は配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAの塩基配列の塩基番号システムに従う)
【0020】
2.以下のプライマーを用いるRFLP法によって、該5塩基の保存を確認することを特徴とする前項1に記載の品質管理方法。
第5,745番目のGの確認には配列番号5と6に記載のプライマーを1組として用い、第105,356番目のC及び第105,544番目のGの確認には配列番号11と12に記載のプライマーを1組として用い、第106,262番目のCの確認には配列番号13と14に記載のプライマーを1組として用い、第107,252番目のCの確認には配列番号15と16に記載のプライマーを1組として用いる。
【0021】
3.更に、以下の4塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することを特徴とする前項1又は2に記載の品質管理方法。
第122,645番目のG、第123,635番目のG、第124,353番目のC、及び第124,541番目のG(但し、塩基番号は配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAの塩基配列の塩基番号システムに従う)。
【0022】
4.以下のプライマーを用いるRFLP法によって、該4塩基の保存を確認することを特徴とする前項3に記載の品質管理方法。
第124,353番目のC及び第124,541番目のGの確認には配列番号11と12に記載のプライマーを1組として用い、第123,635番目のGの確認には配列番号13と14に記載のプライマーを1組として用い、第122,645番目のGの確認には配列番号15と16に記載のプライマーを1組として用いる。
【0023】
5.更に、以下の49塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することを特徴とする前項1〜4のいずれかに記載の品質管理方法。
第560番目のC、第703番目のY、第763番目のY、第2,515番目のY、第10,900番目のY、第12,779番目Y、第19,431番目のY、第26,125番目のG、第31,732番目のY、第38,036番目のY、第39,227番目のK、第58,595番目のR、第59,287番目のR、第64,067番目のR、第71,252番目のY、第82,225番目のR、第84,091番目のR、第87,280番目のR、第87,306番目のY、第89,734番目のR、第90,535番目のR、第94,167番目のC、第97,748番目のR、第97,796番目のY、第101,089番目のR、第105,169番目のR、第105,310番目のR、第105,705番目のC、第106,710番目のR、第107,136番目のC、第107,599番目のR、第107,797番目のR、第108,111番目のC、第108,838番目のR、第109,137番目のR、第109,200番目のR、第111,650番目のR、第118,247番目のY、第120,697番目のY、第120,760番目のY、第121,059番目のY、第121,786番目のG、第122,100番目のY、第122,298番目のY、第122,761番目のG、第123,187番目のY、第124,192番目のG、第124,587番目のY、及び第124,728番目のY(但し、塩基番号は配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAの塩基配列の塩基番号システムに従い、RはA又はG、YはC又はT、及びKはG又はTをそれぞれ意味する)。
【0024】
6.以下のプライマーを用いるRFLP法によって、該49塩基のうち第560番目のC、第26,125番目のG、第94,167番目のC、第105,705番目のC、第107,136番目のC、第108,111番目のC、第121,786番目のG、第122,761番目のG及び第124,192番目のGの保存を確認することを特徴とする前項5に記載の品質管理方法。
第560番目のCの確認には配列番号3と4に記載のプライマーを1組として用い、第26,125番目のGの確認には配列番号7と8に記載のプライマーを1組として用い、第94,167番目のCの確認には配列番号9と10に記載のプライマーを1組として用い、第105,705番目のC及び第124,192番目のGの確認には配列番号13と14に記載のプライマーを1組として用い、第107,136番目のC及び第122,761番目のGの確認には配列番号15と16に記載のプライマーを1組として用い、第108,111番目のC及び第121,786番目のGの確認には配列番号17と18に記載のプライマーを1組として用いる。
【0025】
7.更に、該水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAの下記に定義される2つのori領域中の欠失変異を確認することを特徴とする前項1〜6のいずれかに記載の品質管理方法。
該2つのori領域は、配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第110,087〜110,350番塩基及びアンチセンス鎖では第119,547〜119,810番塩基に対応する領域であり、該欠失変異は、該Dumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第110,219〜110,227番塩基の部分及びアンチセンス鎖では第119,670〜119,678番塩基の部分に起きており、各欠失変異は5’末端から3’末端方向にみてATATATATAである部分の欠失である。
【0026】
8.更に、該水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAの下記に定義されるR1の全領域の反復配列が5’末端から3’末端方向にみてabbabba’bbb’abababx(但し、aは塩基配列GGACGCGATCGACGACGAを表わし、a’は塩基配列GGACGCGATTGACGACGAを表わし、bは塩基配列GGGAGAGGCGGAGGAを表わし、b’は塩基配列GGACGCGGCGGAGGAを表わし、xはGGAを表わす。)であることを確認することを特徴とする前項1〜7のいずれかに記載の品質管理方法。
該R1の全領域は、配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAにおいて、第13,937〜14,242番塩基に対応する領域である。
【0027】
9.更に、該水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAの下記に定義される2つのR4のそれぞれの全領域の各々の反復配列が、5’末端から3’末端方向にみてaaaaaaaaaaaax(但し、aは塩基配列CCCCGCCGATGGGGAGGGGGCGCGGTAを表わし、xは塩基配列CCCCGCCGATGを表わす。)であることを確認することを特徴とする前項1〜8のいずれかに記載の品質管理方法。
該2つのR4のそれぞれの全領域は、配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第109,762〜109,907番塩基及びアンチセンス鎖では第119,990〜120,135番塩基に対応する領域である。
【0028】
10.前項1〜9のいずれかに記載の品質管理方法によって品質管理されている弱毒生水痘ワクチン。
【0029】
11.前項1〜9のいずれかに記載の品質管理方法に用いられる方法で同定される、弱毒水痘ワクチンウイルスとして許容されるウイルス株。
【0030】
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明者らは、本発明の品質管理方法を完成させる経緯において、配列番号2に示す弱毒岡株(寄託番号VR−795として1975年3月14日にATCC(American Type Culture Collection; 10801 University Boulevard, Manassas, VA 20110-2209, USA)に寄託されている。)のゲノムDNAの全長塩基配列を初めて決定した。更に、得られた弱毒岡株ゲノムDNA塩基配列を用い、Dumas株、親岡株及び弱毒岡株の3株間相互のゲノムDNA全長塩基配列に関するホモロジー検索を行った。その結果、表1に示した弱毒岡株の有する塩基変異(Dumas株及び/又は親岡株と異なる塩基)を解明し、更に塩基変異を解析して同義置換(コードするアミノ酸が不変)及び非同義置換(コードするアミノ酸が置換される)、非コード領域(noncoding region)の変異(ncr変異)、終止コドン変異(オーカー/アンバー変異)、反復配列の反復数や配列サイズ並びにその配列順序の相違、及びori領域(倒置反復配列、図1参照)における変異を見出した。以下に詳細に説明するように、本発明者らの見出した弱毒岡株の有する変異は弱毒岡株を他の水痘ウイルス株、特に強毒株と区別する際に有用であり、従って弱毒水痘生ワクチンの品質管理に用いることができる。
【0031】
表1に示した弱毒岡株の有する塩基変異の中で重要な変異はXXY型とXX(X/Y)型の変異である。XXY型変異とは、Dumas株の塩基と対応する親岡株の塩基が同じである(即ち、共に“X”である)が、対応する弱毒岡株の塩基は変異している(即ち、“Y”に変異している)変異、即ち、弱毒株に固有の変異である。XX(X/Y)型変異とは、Dumas株と親岡株では塩基が同じである(即ち、共に“X”である)が、弱毒岡株では変異しているものと変異していないものの両方が混在している。(即ち、変異していない“X”又は変異した“Y”である)。弱毒岡株のゲノムには、XXY型の変異が18塩基、XX(X/Y)型の変異が40塩基存在した。この合計58塩基の変異のうち、コード領域における変異は49塩基、非コード領域における変異は8塩基、そして、終止コドンの変異が1塩基であった。更にコード領域における変異のうちアミノ酸の非同義置換を伴う変異が29塩基存在し、同義置換を伴う変異が20塩基であった。更に詳細に検討すると、XXY型変異である18塩基のうち、アミノ酸の非同義置換を伴う変異は9塩基であり、同義置換を伴う変異は8塩基であり、非コード領域の変異が1塩基であった。
【0032】
XXY型であり、且つアミノ酸の非同義置換を伴う弱毒岡株に固有の変異は、gene 6の第5,745番塩基のG;gene 62の第105,356番塩基のC、第105,544番塩基のG、第106,262番塩基のCと第107,252番塩基のC;及びgene 71の第122,645番塩基のG、第123,635番塩基のG、第124,353番塩基のCと第124,541番塩基のGである。これらの弱毒岡株に固有の変異は水痘ウイルスの弱毒化や安全性に深くかかわる塩基だと考えられるため、非常に重要である。上記した9塩基のうち4塩基はgene 62に存在し、4塩基はgene 71に存在するが、gene 62とgene 71は互いに倒置反復配列の関係にあるため(図1参照)、本発明においては、水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAを塩基配列の解析に付し、上記のgene 6の1塩基及びgene 62の4塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することによって弱毒生水痘ワクチンの品質管理を行う。又、品質管理の精度を向上させるためには、更に、上記のgene 71の4塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することが好ましい。
【0033】
更に本発明においては、水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAにおいて弱毒岡株に固有の58塩基すべてが変異することなく保存されていることを確認することが好ましい。具体的には、上記のXXY型であり、且つアミノ酸の非同義置換を伴う弱毒岡株に固有の9塩基の他に、以下の49塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認する:
第560番目のC、第703番目のY、第763番目のY、第2,515番目のY、第10,900番目のY、第12,779番目Y、第19,431番目のY、第26,125番目のG、第31,732番目のY、第38,036番目のY、第39,227番目のK、第58,595番目のR、第59,287番目のR、第64,067番目のR、第71,252番目のY、第82,225番目のR、第84,091番目のR、第87,280番目のR、第87,306番目のY、第89,734番目のR、第90,535番目のR、第94,167番目のC、第97,748番目のR、第97,796番目のY、第101,089番目のR、第105,169番目のR、第105,310番目のR、第105,705番目のC、第106,710番目のR、第107,136番目のC、第107,599番目のR、第107,797番目のR、第108,111番目のC、第108,838番目のR、第109,137番目のR、第109,200番目のR、第111,650番目のR、第118,247番目のY、第120,697番目のY、第120,760番目のY、第121,059番目のY、第121,786番目のG、第122,100番目のY、第122,298番目のY、第122,761番目のG、第123,187番目のY、第124,192番目のG、第124,587番目のY、及び第124,728番目のY(但し、RはA又はG、YはC又はT、及びKはG又はTをそれぞれ意味する)。
【0034】
本発明者らの行ったDumas株、親岡株及び弱毒岡株の3株間相互のゲノムDNA全長塩基配列に関するホモロジー検索によって、弱毒岡株に固有の変異として、上記した58塩基の変異の他にも、ori領域内の欠失変異、gene 11内の反復領域R1の変異、及び非コード領域内の反復領域R4の変異が確認された。
【0035】
水痘ウイルスゲノムにおいては、倒置反復配列の関係にある2つのori領域が存在する(図1参照)。これらのori領域は、Dumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第110,087〜110,350番塩基及びアンチセンス鎖では第119,547〜119,810番塩基に対応する領域である。表4にセンス鎖の塩基配列を示した。表4からも明らかなように、弱毒岡株の有するori領域の欠失変異は、Dumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第110,214〜110,227番塩基の部分及びアンチセンス鎖では第119,670〜119,683番塩基の部分に起きており、各欠失変異は5’末端から3’末端方向にみて塩基配列TATATATATATATAである部分の欠失である。本発明においては、この変異の存在を更に確認することが好ましい。具体的には、センス鎖では第110,219〜110,227番塩基及びアンチセンス鎖では第119,670〜119,678番塩基に相当するATATATATAである部分の欠失の有無によって確認することができる。
【0036】
gene 11内の反復領域R1は、Dumas株のゲノムDNAの第13,937〜14,242番塩基に対応する領域であり、表5にその塩基配列を示した。表5から明らかなように、弱毒岡株のR1領域の反復配列はDumas株の反復配列とも、親岡株の反復配列とも異なる。従って、品質管理を行う際に、更に、水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAのR1領域の塩基配列が弱毒岡株のR1領域の塩基配列と同じであることを確認することが好ましい。具体的には、水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAのR1の全領域の反復配列が5’末端から3’末端方向にみてabbabba’bbb’abababx(但し、aは塩基配列GGACGCGATCGACGACGAを表わし、a’は塩基配列GGACGCGATTGACGACGAを表わし、bは塩基配列GGGAGAGGCGGAGGAを表わし、b’は塩基配列GGACGCGGCGGAGGAを表わし、xはGGAを表わす。)であることを確認する。
【0037】
水痘ウイルスゲノムにおいては、非コード領域内に、倒置反復配列の関係にある2つの反復領域R4が存在する(図1参照)。これらのR4領域は、Dumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第109,762〜109,907番塩基及びアンチセンス鎖では第119,990〜120,135番塩基に対応する領域である。表7にR4領域の5’末端から3’末端方向にみた塩基配列を示した。表7からも明らかなように、弱毒岡株のR4領域の反復配列はDumas株の反復配列とも、親岡株の反復配列とも異なる。従って、品質管理を行う際に、更に、水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAのR4領域の塩基配列が弱毒岡株のR4領域の塩基配列と同じであることを確認することが好ましい。具体的には、水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAのR4の全領域の反復配列が5’末端から3’末端方向にみてaaaaaaaaaaaax(但し、aは塩基配列CCCCGCCGATGGGGAGGGGGCGCGGTAを表わし、xは塩基配列CCCCGCCGATGを表わす。)であることを確認する。
【0038】
又、gene 22内の反復領域R3においても、表6に示したような変異が確認された。しかし、表6から明らかなように、弱毒岡株及び親岡株のR3領域の反復配列には多様なばらつきが存在することが判明した。
【0039】
本発明の方法は、上記した弱毒岡株に固有の塩基変異に基づいて完成されたものである。従って、本発明の品質管理方法に用いられる方法は、弱毒生水痘ワクチンの品質管理(即ち、ワクチン用シードウイルス、ワクチンの原料となる弱毒水痘ウイルスや生ワクチンが変異しているか否かの検出)のみならず、弱毒生水痘ワクチン(水痘ワクチンの有効成分となるウイルス)として許容されるウイルス株の同定や、強毒株(親岡株や自然野外株)等の解析にも用いることができる。更に、本発明の方法は、予防接種効果の追跡調査並びに水痘及び帯状疱疹の疫学についての研究における極めて正確かつ有用な技術を提供し、水痘及び帯状疱疹への予防対策に的確な手段を与えることができる。
【0040】
以下、本発明の品質管理方法を実施するための具体的な方法について説明する。
水痘ウイルスサンプルのゲノムDNAの調製: 本発明の品質管理方法を実施する際に用いる水痘ウイルスサンプルとしては、弱毒生水痘ワクチンの有効成分として用いるウイルス浮遊液やワクチン原液、任意のVZVを培養したウイルス浮遊液、自然感染した水痘患者の水疱液等を用いることができる。ゲノムDNAを得るためには、上記ウイルスサンプルから直接常法により抽出・精製することができる。又、ウイルスサンプルとして用いるVZVを細胞に接種し、VZVを培養した感染細胞から常法により抽出・精製することもできる(DNAの抽出・精製方法については、”Current Protocol in Molecular Biology”, Volume 1, Chapter 2, 2.0.1-2.6.12, John Wiley & Sons, Inc., 1987-2000(加除式)に詳述されている)。尚、VZVの培養には、例えば、WI−38細胞やMRC−5細胞等を用いることができる。また、新鮮野外株や流行株ウイルスを分離・増幅・調製するための材料としては、自然感染し、発症後3日以内の水痘患者から採取した水疱液の使用が望ましい。
【0041】
PCRプライマーの調製: 任意のVZVゲノムDNAの塩基配列の増幅は、PCR法によって行うことができる。初めに、増幅しようとする目的領域のセンス鎖及びアンチセンス鎖の各5’末端側の連続した約15〜30塩基からなるポリヌクレオチドをそれぞれDNA合成装置で合成し、1組のPCRプライマーとする。プライマーをデザインするにあたっては、配列番号2に記載した弱毒水痘ウイルス岡株の全長ゲノムDNA配列や「従来技術」の項で前述した特許公報(米国特許第6,093,535号や国際公開公報WO 00/50603)などを参照することができる。
【0042】
PCR産物の塩基配列の決定: 実験操作の省力化を図るには、ゲノムDNAライブラリーを作製することなく、PCR産物のダイレクトDNAシークエンス法を用いることが好ましい(この方法は、“Current Protocol in Molecular Biology”, Volume 3, Chapter 15, 15.2.1-15.2.11,同前に詳述されている)。尚、その際の塩基配列の決定は、常法、例えば、Dideoxy法や、Cycle Sequence Kit(日本国、宝酒造社製)、DNA Sequencing Kit(米国、Perkin Elmer Applied Biosystems社製)等を用いて行うことができる。
【0043】
DNA塩基配列のホモロジー検索: DNA塩基配列のホモロジー検索は市販の遺伝情報処理ソフトウェアを用いて行うことができる。例えば、GENETYX-WIN(ver. 3.1)(日本国、ソフトウェア開発(株)製)、DNASIS(ver. 3.7)(日本国、日立ソフトウェア(株)製)、FASTA(http://www.ddjb.nig.ac.jp/)、BLAST(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)等を用いることができる。ホモロジー検索によって水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAに本明細書に開示した弱毒岡株に固有の塩基配列が存在するか否かを確認することができる。
【0044】
RFLP法による塩基変異の確認: 上記のようにウイルスサンプルのゲノムDNA(全長又は部分)の塩基配列を決定してホモロジー検索を行う他に、弱毒岡株に固有の塩基が変異を受けることなく保存されていることをRFLP(Restriction Fragment Length Polymorphism)法で確認することもできる。具体的には、変異を確認したい領域のセンス鎖及びアンチセンス鎖の各5’末端側の連続した約15〜30塩基からなるポリヌクレオチドをそれぞれDNA合成装置により合成して1組のPCRプライマーとする。この1組を同時に使用して目的の領域を増幅し、得られたサンプルDNAを制限酵素で消化した後、アガロースゲル電気泳動にかけ、検出されるDNA断片のサイズの違いに基づいて変異を判定することができる。本発明の品質管理方法を実施する際には、ホモロジー検索よりも簡便なRFLP法を行うことが好ましい。尚、XXY型であり、且つアミノ酸の非同義置換を伴う弱毒岡株に固有の9塩基(第5,745番目のG、第105,356番目のC、第105,544番目のG、第106,262番目のC、第107,252番目のC、第122,645番目のG、第123,635番目のG、第124,353番目のC及び第124,541番目のG)及びその他の変異である49塩基のうち、第560番目のC、第26,125番目のG、第94,167番目のC、第105,705番目のC、第107,136番目のC、第108,111番目のC、第121,786番目のG、第122,761番目のG及び第124,192番目のGについては、表8に記載の8組のプライマー(配列番号3〜18の塩基配列)を用いるRFLP法によって変異の有無を確認することができる。表8のプライマーを用いて得られるPCR産物の制限酵素サイトとその各断片について、表9にまとめた。例えば、gene 6の変異(弱毒岡株のgene 6の第5,745塩基のG)は、制限酵素Alu Iサイトの有無で検出することができる。具体的には、表8に示すプライマー01-N12と01-R13とをペアで用いるPCRで水痘ワクチンウイルスサンプルゲノムDNAの第5,372〜6,134番塩基である763 bpのDNA断片を増幅し、Alu Iで消化した後、アガロースゲル電気泳動にかける。強毒株のPCR産物の場合には、Alu Iで170 bp、205 bp及び388 bpの3断片に開裂するのに対し、弱毒岡株のそれは170 bpと593 bpの2断片に開裂するので、水痘ワクチンウイルスサンプルから増幅したDNA断片の開裂パターンから水痘ワクチンウイルスサンプルがワクチン株として許容されうるウイルスであるか否かを判断することができる。
【0045】
本発明の品質管理方法を実施する際には、XXY型であり、且つアミノ酸の非同義置換を伴う弱毒岡株に固有の9塩基について、以下のプライマーを用いるRFLP法によって確認することが好ましい。第5,745番目のGの確認には配列番号5と6に記載のプライマーを1組として用い、第105,356番目のC、第105,544番目のG、第124,353番目のC及び第124,541番目のGの確認には配列番号11と12に記載のプライマーを1組として用い、第106,262番目のC及び第123,635番目のGの確認には配列番号13と14に記載のプライマーを1組として用い、並びに第107,252番目のC及び第122,645番目のGの確認には配列番号15と16に記載のプライマーを1組として用いる。尚、gene 62とgene 71は互いに倒置反復配列の関係にあるため(図1参照)、上記9塩基のうち少なくとも5塩基(gene 6の1塩基、及びgene 62の4塩基)についてRFLP法によって確認することにより品質管理を行うことができる。
【0046】
上記したように、弱毒岡株の全長ゲノムDNA配列(配列番号2)及び弱毒岡株に固有の塩基変異は本発明者らの研究によって初めて明らかになったものである。弱毒岡株に固有の塩基変異は、水痘ウイルスの弱毒化に重要な変異であると考えられることから、VZV野生株や流行株などの強毒株のゲノムDNAに塩基置換を導入したり、強毒株にアミノ酸変異を誘導することによって弱毒株を作製することができる。このような塩基及びアミノ酸変異の誘導に関する遺伝子工学については、Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 90(15), 7376-7380, 1998に記載の方法を採用することができる。具体的には、上記した弱毒岡株に固有の58塩基の変異を指標として強毒株などに変異を導入することが可能であり、特にアミノ酸の非同義置換を伴う9塩基の置換が有用である。また、gene 62とgene 71が互いに倒置反復配列の関係にあることを考慮すると(図1参照)、上記置換のうち少なくともgene 6の変異とgene 62又はgene 71の変異からなる5塩基の置換が特に重要であると考えられる。
【0047】
【発明の実施の形態】
以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
【0048】
【実施例1】
弱毒岡株(弱毒ワクチン株)及びその親株(親岡株;弱毒化していないので強毒)をそれぞれMRC−5細胞に接種して培養した感染細胞を得た。得られた感染細胞から、各水痘ウイルスゲノムDNAをフェノール及びクロロホルム/イソアミルアルコールで抽出し、更にエタノール沈殿により精製し、DNAを得た。得られたDNAを鋳型とし、合計88種(44組)の合成プライマーを用いて各ウイルス株の全長ゲノムDNAのPCR産物を調製した。次に各PCR産物の塩基配列を520種の合成プライマーを用いたダイレクトDNAシークエンス法により決定した。尚、これにはDNA Sequencing Kit(米国、Perkin Elmer Applied Biosystems社製)を用いた。得られた弱毒岡株及び親岡株の各全長ゲノムDNA配列につき、配列番号1に記載のDumas株(強毒)の全長ゲノムDNA配列を基準としてホモロジー検索を行った。ホモロジー検索にはDNASIS(version 3.7)(日本国、日立ソフトウェア(株)製)を用いた。ホモロジー検索によって明らかとなった結果を表1〜7にまとめた。
【0049】
表1に、Dumas株−親岡株−弱毒岡株の3株間において互いに塩基の変異が検出された塩基番号、遺伝子番号、塩基の変異、及びその変異に伴うアミノ酸変異をそれぞれ列記した。尚、この表において、Yはピリミジン塩基(即ち、C又はT)、Rはプリン塩基(即ち、A又はG)、KはG又はT、(ncr)は非コード領域、括弧内のアルファベット(例えば(W))は1文字アミノ酸記号、(och)はオーカー(ochre)、(amb)はアンバー(amber)、(W/R)はトリプトファン(W)又はアルギニン(R)、及び(del)は欠失をそれぞれ意味する。
【0050】
表2に、表1に記載の変異から、親岡株−弱毒岡株の2株間において変異が検出された遺伝子番号、塩基番号、塩基の変異、及びその変異に伴うアミノ酸変異をそれぞれ抽出して列記した。尚、この表において、X/Yは、X又はYを意味し、塩基の隣の( )にその塩基がコードするアミノ酸を3文字記号で記載した(尚、塩基が非コード領域のものの場合にはncrと記載した)。表中のその他の略語については、表1と同じである。
【0051】
表3は、表1及び表2に記載した塩基変異を変異型に基づいてまとめた表であり、変異型とその件数、及び上記変異の内訳(即ち、ncr変異、終止コドン(och/amb)変異、アミノ酸の同義置換及び非同義置換、並びに欠失(あるいは付加))とそれぞれの件数を示す。
【0052】
以下に表1〜3に基づく知見について説明する。
弱毒岡株の全長ゲノムDNA配列において、親岡株の全長DNA配列との比較によって検出された主な塩基とアミノ酸の変異のうち、次の(a)〜(f)に記載のものが弱毒生水痘ワクチンの品質管理に有用かつ重要であるとことが判明した。
【0053】
(a)主な塩基変異の型は、XXY型が18例、XX(X/Y)型が40例の合計58例であった。
(b)上記58例のうち、コード領域における変異は49例、非コード領域における変異は8例、そして、終止コドンの変異が1例であった。
(c)コード領域における前記変異49例の内訳は、アミノ酸の非同義置換を伴う変異が29例、同義置換を伴う変異が20例であった。
(d)XXY型変異18例のうち、アミノ酸の非同義置換を伴う変異が9例、同義置換を伴う変異が8例、及び非コード領域の変異が1例であった。
【0054】
(e)XXY型変異の上記非同義置換を伴う変異9例、即ち、gene 6の第5,745塩基G、gene 62の第105,356番塩基C、第105,544番塩基G、第106,262番塩基C、及び第107,252番塩基C、並びにgene 71の第122,645番塩基G、第123,635番塩基G、第124,353番塩基C、及び第124,541番塩基Gが、生ワクチンの有効成分としてのウイルス株の弱毒性あるいは安全性の指標となり、従ってワクチンの品質管理に有用かつ重要であることが判明した。尚、gene 62とgene 71は互いに倒置反復配列の関係にある(図1参照)。
【0055】
(f)XX(X/Y)型変異、即ち、ワクチン株におけるX又はYの混在型変異は40例であった。この変異は、第106,710番塩基を除き、弱毒岡株ウイルスを実験的に連続継代(5代、10代、17代等)したところ、その継代数の増加に伴いYの検出頻度が高まり(X/YからYへ移行し)、XXY型に収束するという傾向が見られた。換言すれば、ウイルス継代に伴い、XとYの混在量比(x/y)が減少するので、上記現象は、x/yの定量からシードロットシステムにおけるシードウイルスの継代数の推定が可能であると考えられる。尚、これ等の変異のうち20例は、アミノ酸の非同義置換を伴う変異へ収束する変異であった。残りの変異は、同義置換を伴う変異が12例、終止コドンの変異(具体的には、オーカー/アンバー混在型から継代によるアンバー変異への収束)が1例、非コード領域の変異が7例であった。
【0056】
【表1】
【0057】
【表2】
【0058】
【表3】
【0059】
表4は、Dumas株−親岡株−弱毒岡株の3株間における、センス鎖のori領域の塩基配列の相違を示す。尚、この表において、“−”は欠失を意味する。
弱毒岡株のori領域においては、配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第110,214〜110,227番塩基及びアンチセンス鎖では第119,670〜119,683番塩基に相当する領域であり、5’末端から3’末端方向にみてTATATATATATATAである配列が欠失している。従って、親岡株の配列との相違を考慮すると、その3’末側の配列、ATATATATAの欠失がワクチンの品質管理に有用であることが明らかとなった。
【0060】
【表4】
【0061】
表5は、Dumas株−親岡株−弱毒岡株の3株間のgene 11内の反復領域R1の5’末端から3’末端方向にみた配列の相違を示す。
【0062】
表6は、Dumas株−親岡株−弱毒岡株の3株間のgene 22内の反復領域R3の5’末端から3’末端方向にみた配列の相違を示す。
【0063】
表7は、Dumas株−親岡株−弱毒岡株の3株間の反復領域R4の5’末端から3’末端方向にみた配列の相違を示す。
【0064】
表5から明らかなように、R1の全領域の反復配列は、弱毒岡株と親岡株及びDumas株の3株間でそれぞれ異なることが判明した。同様に、R4の全領域の反復配列も、弱毒岡株と親岡株及びDumas株の3株間でそれぞれ異なることが判明した。従って、R1領域の反復配列abbabba’bbb’abababx(但し、aは塩基配列GGACGCGATCGACGACGAを表わし、a’は塩基配列GGACGCGATTGACGACGAを表わし、bは塩基配列GGGAGAGGCGGAGGAを表わし、b’は塩基配列GGACGCGGCGGAGGAを表わし、xはGGAを表わす。)及びR4領域の反復配列aaaaaaaaaaaax(但し、aは塩基配列CCCCGCCGATGGGGAGGGGGCGCGGTAを表わし、xは塩基配列CCCCGCCGATGを表わす。)は弱毒岡株に固有の配列であり、弱毒生水痘ワクチンの品質管理に有用である。
【0065】
また、表6に記載したgene 22内の反復領域R3の配列については、弱毒岡株及び親岡株のクローンによって配列が異なり、弱毒岡株に固有の配列は見出されなかった。
【0066】
【表5】
【0067】
【表6】
【0068】
【表7】
【0069】
【実施例2】
実施例1と同様にして弱毒岡株、親岡株、及び河口株(水痘ウイルス野外株)の各ゲノムDNAを調製した。次に表8に記載したプライマーのうち、01-N12(配列番号5)と01-R13(配列番号6)とを用いて、gene 6の一部に相当する領域(Dumas株の第5,372〜6,134番塩基に相当する領域)を増幅した。得られたPCR産物(763 bp)について、制限酵素Alu I処理によって得られる断片の相違をRFLP法で解析した。具体的には、弱毒岡株、親岡株及び河口株の各PCR産物を制限酵素Alu Iで消化し、得られたDNA断片を4.0%(w/v) アガロースゲル電気泳動に付してサイズを調べた。
【0070】
弱毒岡株では170 bpと593 bpの2断片が検出された。他方、親岡株及び河口株では共に170 bp、205 bp及び388 bpの3断片が検出された。従って、弱毒岡株では、親岡株と野外株の有する、205 bpと388 bpの2断片の間にあるAlu Iサイトが欠失していることが判明した。従って、強毒株のgene 6に位置する第5,745塩基Aが、弱毒岡株では変異していることが、Alu Iサイトの欠失によって確認できることが明らかとなった。
【0071】
【実施例3】
水痘由来の流行株及び帯状疱疹由来の流行株からなる合計54株について、実施例2と同様に制限酵素Alu I処理によって得られる断片の相違をRFLP法で解析した。その結果、これらの流行株では全て170 bp、205 bp及び388 bpの3断片が検出され、実施例2に記載の親岡株と同一であった。
【0072】
【実施例4】
表8に記載したプライマー(配列番号3〜6及び9〜18)、及び表9に記載の制限酵素Nla III、Alu I、BstX I、SfaN I、Acc II、Sac II、Sma I、BssH II並びにNae I、又はBsr Iを用いて実施例2と同様にRFLP法を行った。具体的には、実施例1と同様にして弱毒岡株、親岡株、及び河口株の各ゲノムDNAを調製した。次に表8に記載したプライマーを、表9に記載した組み合わせで用いてゲノムDNAの特定の領域を増幅し、得られたPCR産物を制限酵素で消化し、アガロースゲル電気泳動に付した。結果を図2に示す。更に、RFLP法に用いた制限酵素とその切断断片のサイズを表9にまとめた。
【0073】
図2及び表9から明らかなように、いずれの条件で行ったRFLP法においても、弱毒岡株と、親岡株及び河口株では制限酵素処理によって得られる断片の数及びサイズが異なることが判明した。従って、弱毒岡株の第560番目のC、第5,745番目のG、第94,167番目のC、第105,356番目のC(第124,541番目のG)、第105,544番目のG(第124,353番目のC)、第105,705番目のC(第124,192番目のG)、第106,262番目のC(第123,635番目のG)、第107,136番目のC(第122,761番目のG)、第107,252番目のC(第122,645番目のG)、及び第108,111番目のC(第121,786番目のG)については、RFLP法を行うことでゲノムの塩基配列を決定せずにこれらの塩基の変異を確認できることが明らかとなった。
【0074】
【表8】
【0075】
【表9】
【0076】
【発明の効果】
本発明の品質管理方法は、弱毒生水痘ワクチンの安全性、有効性、及び均質性についての品質管理と品質保証を極めて高い精度で行うことを可能にする。更に本発明は、予防接種効果の追跡調査並びに水痘及び帯状疱疹の疫学研究における極めて正確かつ有用な技術を提供することができ、これ等を促進かつ発展させることができる。ひいては、水痘及び帯状疱疹への予防対策に的確な手段をもたらし、人類の保健に多大に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 水痘ウイルス岡株の遺伝子地図であり、各遺伝子の番号と向きを示す。また、弱毒岡株と親岡株との間の変異を以下のように表わす。
ゲノムの長さは20kb毎に表示している。R1〜R4は反復配列を示す。Oriはori領域を示す。TRLはターミナル・リピート・ロング(Terminal Repeat Long)、ULはユニーク・ロング(Unique Long)、IRLはインターナル・リピート・ロング(Internal Repeat Long)、IRSはインターナル・リピート・ショート(Internal Repeat Short)、USはユニーク・ショート(Unique Short)、及びTRSはターミナル・リピート・ショート(Terminal Repeat Short)をそれぞれ意味する。尚、gene 62〜gene 64とgene 69〜gene 71の両塩基配列は対称性(倒置反復配列)を示す。
【図2】 実施例4におけるRFLPの結果を示す電気泳動写真であって、PCR産物の処理に用いた制限酵素は以下のとおりである。図2(a)はNla III、図2(b)はAlu I、図2(c)はBstX I、図2(d)はSfaN I、図2(e)はAcc II、図2(f)はSac II、図2(g)はSma I、図2(h)はBssH II及びNae I、図2(i)はBsr Iである。Vは弱毒岡株、Pは親岡株、Kは河口株を示す。
【配列表】
Claims (9)
- 水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAを塩基配列の解析に付し、以下の5塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することを特徴とする弱毒生水痘ワクチンの品質管理方法。
第5,745番目のG、第105,356番目のC、第105,544番目のG、第106,262番目のC、及び第107,252番目のC(但し、塩基番号は配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAの塩基配列の塩基番号システムに従う) - 以下のプライマーを用いるRFLP法によって、該5塩基の保存を確認することを特徴とする請求項1に記載の品質管理方法。
第5,745番目のGの確認には配列番号5と6に記載のプライマーを1組として用い、第105,356番目のC及び第105,544番目のGの確認には配列番号11と12に記載のプライマーを1組として用い、第106,262番目のCの確認には配列番号13と14に記載のプライマーを1組として用い、第107,252番目のCの確認には配列番号15と16に記載のプライマーを1組として用いる。 - 更に、以下の4塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することを特徴とする請求項1又は2に記載の品質管理方法。
第122,645番目のG、第123,635番目のG、第124,353番目のC、及び第124,541番目のG(但し、塩基番号は配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAの塩基配列の塩基番号システムに従う)。 - 以下のプライマーを用いるRFLP法によって、該4塩基の保存を確認することを特徴とする請求項3に記載の品質管理方法。
第124,353番目のC及び第124,541番目のGの確認には配列番号11と12に記載のプライマーを1組として用い、第123,635番目のGの確認には配列番号13と14に記載のプライマーを1組として用い、第122,645番目のGの確認には配列番号15と16に記載のプライマーを1組として用いる。 - 更に、以下の49塩基が変異を受けることなく保存されていることを確認することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の品質管理方法。
第560番目のC、第703番目のY、第763番目のY、第2,515番目のY、第10,900番目のY、第12,779番目Y、第19,431番目のY、第26,125番目のG、第31,732番目のY、第38,036番目のY、第39,227番目のK、第58,595番目のR、第59,287番目のR、第64,067番目のR、第71,252番目のY、第82,225番目のR、第84,091番目のR、第87,280番目のR、第87,306番目のY、第89,734番目のR、第90,535番目のR、第94,167番目のC、第97,748番目のR、第97,796番目のY、第101,089番目のR、第105,169番目のR、第105,310番目のR、第105,705番目のC、第106,710番目のR、第107,136番目のC、第107,599番目のR、第107,797番目のR、第108,111番目のC、第108,838番目のR、第109,137番目のR、第109,200番目のR、第111,650番目のR、第118,247番目のY、第120,697番目のY、第120,760番目のY、第121,059番目のY、第121,786番目のG、第122,100番目のY、第122,298番目のY、第122,761番目のG、第123,187番目のY、第124,192番目のG、第124,587番目のY、及び第124,728番目のY(但し、塩基番号は配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAの塩基配列の塩基番号システムに従い、RはA又はG、YはC又はT、及びKはG又はTをそれぞれ意味する)。 - 以下のプライマーを用いるRFLP法によって、該49塩基のうち第560番目のC、第26,125番目のG、第94,167番目のC、第105,705番目のC、第107,136番目のC、第108,111番目のC、第121,786番目のG、第122,761番目のG及び第124,192番目のGの保存を確認することを特徴とする請求項5に記載の品質管理方法。
第560番目のCの確認には配列番号3と4に記載のプライマーを1組として用い、第26,125番目のGの確認には配列番号7と8に記載のプライマーを1組として用い、第94,167番目のCの確認には配列番号9と10に記載のプライマーを1組として用い、第105,705番目のC及び第124,192番目のGの確認には配列番号13と14に記載のプライマーを1組として用い、第107,136番目のC及び第122,761番目のGの確認には配列番号15と16に記載のプライマーを1組として用い、第108,111番目のC及び第121,786番目のGの確認には配列番号17と18に記載のプライマーを1組として用いる。 - 更に、該水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAの下記に定義される2つのori領域中の欠失変異を確認することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の品質管理方法。
該2つのori領域は、配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第110,087〜110,350番塩基及びアンチセンス鎖では第119,547〜119,810番塩基に対応する領域であり、該欠失変異は、該Dumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第110,219〜110,227番塩基の部分及びアンチセンス鎖では第119,670〜119,678番塩基の部分に起きており、各欠失変異は5’末端から3’末端方向にみてATATATATAである部分の欠失である。 - 更に、該水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAの下記に定義されるR1の全領域の反復配列が5'末端から3'末端方向にみてabbabba’bbb’abababx(但し、aは塩基配列GGACGCGATCGACGACGAを表わし、a'は塩基配列GGACGCGATTGACGACGAを表わし、bは塩基配列GGGAGAGGCGGAGGAを表わし、b’は塩基配列GGACGCGGCGGAGGAを表わし、xはGGAを表わす。)であることを確認することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の品質管理方法。
該R1の全領域は、配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAにおいて、第13,937〜14,242番塩基に対応する領域である。 - 更に、該水痘ワクチンウイルスサンプルのゲノムDNAの下記に定義される2つのR4のそれぞれの全領域の各々の反復配列が、5’末端から3’末端方向にみてaaaaaaaaaaaax(但し、aは塩基配列CCCCGCCGATGGGGAGGGGGCGCGGTAを表わし、xは塩基配列CCCCGCCGATGを表わす。)であることを確認することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の品質管理方法。
該2つのR4のそれぞれの全領域は、配列番号1に記載の水痘ウイルスDumas株のゲノムDNAにおいて、センス鎖では第109,762〜109,907番塩基及びアンチセンス鎖では第119,990〜120,135番塩基に対応する領域である。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000062734 | 2000-01-31 | ||
PCT/JP2001/000678 WO2001056600A1 (fr) | 2000-01-31 | 2001-01-31 | Procede de controle des qualites d'un vaccin de poxvirus attenue |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3946045B2 true JP3946045B2 (ja) | 2007-07-18 |
Family
ID=18582703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001556499A Expired - Lifetime JP3946045B2 (ja) | 2000-01-31 | 2001-01-31 | 弱毒生水痘ワクチンの品質管理方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6653069B2 (ja) |
EP (1) | EP1166797B1 (ja) |
JP (1) | JP3946045B2 (ja) |
KR (1) | KR100441459B1 (ja) |
CN (1) | CN1188167C (ja) |
CA (1) | CA2359659C (ja) |
DE (1) | DE60124984T2 (ja) |
WO (1) | WO2001056600A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101246740B1 (ko) * | 2004-03-05 | 2013-03-26 | 사이단호진한다이비세이부쯔뵤우겐큐우카이 | 재조합 수두대상포진 바이러스 |
CN101967466A (zh) * | 2009-07-28 | 2011-02-09 | 新泽西医学院 | Orf7缺陷型水痘病毒株、含有该毒株的疫苗及其应用 |
GB201213770D0 (en) * | 2012-08-02 | 2012-09-12 | Ucl Business Plc | Screening methods |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3045581B2 (ja) | 1991-10-14 | 2000-05-29 | 社団法人北里研究所 | 麻疹ワクチンウイルス株同定方法 |
HU220080B (hu) * | 1992-06-04 | 2001-10-28 | Merck And Co. Inc. | Eljárás gyengített Varicella zoster vírus vakcina előállítására |
JP3871346B2 (ja) | 1996-05-15 | 2007-01-24 | 財団法人阪大微生物病研究会 | 弱毒水痘ウイルス岡株または弱毒水痘ワクチンウイルスとして許容されるその由来株の同定法 |
WO2000050603A1 (fr) | 1999-02-25 | 2000-08-31 | The Research Foundation For Microbial Diseases Of Osaka University | Gene 62 de la souche oka du virus de la varicelle attenue et procede d'identification de la souche du virus pour le vaccin de la varicelle vivant attenue a l'aide de ce gene |
-
2001
- 2001-01-31 CA CA002359659A patent/CA2359659C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-31 US US09/913,514 patent/US6653069B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-31 DE DE60124984T patent/DE60124984T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-31 JP JP2001556499A patent/JP3946045B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-31 EP EP01902716A patent/EP1166797B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-31 CN CNB018000266A patent/CN1188167C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-31 KR KR10-2001-7011042A patent/KR100441459B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-01-31 WO PCT/JP2001/000678 patent/WO2001056600A1/ja active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2359659A1 (en) | 2001-08-09 |
WO2001056600A1 (fr) | 2001-08-09 |
US6653069B2 (en) | 2003-11-25 |
DE60124984T2 (de) | 2007-09-20 |
CN1358101A (zh) | 2002-07-10 |
EP1166797B1 (en) | 2006-12-06 |
KR20010103783A (ko) | 2001-11-23 |
CN1188167C (zh) | 2005-02-09 |
CA2359659C (en) | 2006-10-17 |
DE60124984D1 (de) | 2007-01-18 |
EP1166797A4 (en) | 2003-04-09 |
US20030082210A1 (en) | 2003-05-01 |
EP1166797A1 (en) | 2002-01-02 |
KR100441459B1 (ko) | 2004-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107338226B (zh) | 一种禽腺病毒4型毒株、疫苗组合物及其应用 | |
Kahya et al. | Presence of IS/1494/06 genotype-related infectious bronchitis virus in breeder and broiler flocks in Turkey | |
EP4056687A1 (en) | F-genotype mumps virus attenuated strain and construction method therefor and application thereof | |
Spatz et al. | Comparative full genome analysis of four infectious laryngotracheitis virus (Gallid herpesvirus-1) virulent isolates from the United States | |
JP6907202B2 (ja) | ウイルス由来の治療剤を解析する方法 | |
US11033617B2 (en) | Duck hepatitis A virus type 3 mutant CH-P60-117C and construction thereof | |
López-Osorio et al. | Molecular detection of Marek's disease virus in feather and blood samples from young laying hens in Colombia. | |
Muylkens et al. | Coinfection with two closely related alphaherpesviruses results in a highly diversified recombination mosaic displaying negative genetic interference | |
Jensen et al. | Analysis of the reiteration regions (R1 to R5) of varicella-zoster virus | |
JP3946045B2 (ja) | 弱毒生水痘ワクチンの品質管理方法 | |
Lo Presti et al. | Genetic variability and circulation pattern of human metapneumovirus isolated in Italy over five epidemic seasons. | |
Malik et al. | Molecular characterisation of the ORF68 region of equine herpesvirus-1 strains isolated from aborted fetuses in Hungary between 1977 and 2008 | |
Shoja et al. | Molecular characterization analysis of the outer protein layer (VP7) from human rotavirus A genotype G1 isolate identified in Iran: implications for vaccine development. | |
Jeong et al. | Genotyping of the JC virus in urine samples of healthy Korean individuals | |
CN116376850A (zh) | B3基因型嵌合麻疹病毒减毒株和制备方法及用途 | |
KR20170002393A (ko) | 비자연적으로 발생하는 돼지생식기호흡기증후군 바이러스 및 사용방법 | |
US20140023683A1 (en) | Identification of transmitted hepatitis c virus (hcv) genomes by single genome amplification | |
Majumder et al. | Genetic characterization of complete open reading frame of glycoprotein C gene of bovine herpesvirus 1 | |
WO2004011677A2 (en) | Viral marker | |
Hu et al. | Identification of natural recombinants derived from PCV2a and PCV2b | |
Majdani et al. | Molecular analysis of the nucleocapsid gene and 3'untranslated region of two infectious Bronchitis Virus field isolates from Iranian poultry farms | |
Shooshtari et al. | Differentiation of field isolates and vaccine strains of infectious laryngotracheitis virus by DNA sequencing | |
Sarangi et al. | Spectrum of VP1 region genetic variants in the foot-and-mouth disease virus serotype O populations derived from infected cattle tongue epithelium | |
AU2016360487A2 (en) | Live virus having a bank of dengue virus attenuated strains, and a dengue vaccine containing same as antigens | |
Majdani et al. | Molecular Comparison of Three Different Regions of the Genome of Infectious Bronchitis Virus Field Isolates and Vaccine Strains |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3946045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |