JP3942572B2 - 無線信号伝送装置、無線信号送信装置、無線信号受信装置 - Google Patents

無線信号伝送装置、無線信号送信装置、無線信号受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3942572B2
JP3942572B2 JP2003323604A JP2003323604A JP3942572B2 JP 3942572 B2 JP3942572 B2 JP 3942572B2 JP 2003323604 A JP2003323604 A JP 2003323604A JP 2003323604 A JP2003323604 A JP 2003323604A JP 3942572 B2 JP3942572 B2 JP 3942572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
radio
radio signal
stc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003323604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005094255A (ja
Inventor
大誠 内田
裕介 浅井
聰 黒崎
隆利 杉山
正弘 梅比良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003323604A priority Critical patent/JP3942572B2/ja
Publication of JP2005094255A publication Critical patent/JP2005094255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942572B2 publication Critical patent/JP3942572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、無線通信システムに関し、特に、複数の送信アンテナと複数の受信アンテナを用いてMIMO(Multiple−Input Multiple−Output)チャネルを構成する、無線信号伝送装置、無線信号送信装置、および無線信号受信装置に関する。
周波数は有限であるため、無線通信システムで広帯域化を図るためには周波数利用効率の向上が必須となる。周波数利用効率向上策の有力な手法の一つとしては、複数の送信アンテナと複数の受信アンテナを用いてMIMO(Multiple−Input Multiple−Output)チャネルを構成し、受信側において、各受信アンテナの受信信号から推定した各MIMOチャネルの伝達応答を用いてチャネル間干渉 (ICI:Inter−Channel−Interference)をキャンセルすることにより、各送信アンテナからの送信信号を復元する手法が提案されている(以下、これをSDM(Space−Division−Multiplexing)伝送と呼ぶ)。SDM伝送は、複数の送受信アンテナを用いることによって空間的に独立な伝送通信路を送信アンテナ数分だけ増やし、これらの各伝送通信路に各々独立な情報信号系列を伝送することによって伝送速度を送信アンテナ数だけ増加させ、結果的に周波数利用効率を送信アンテナ数だけ向上することを可能としている。
また、他の周波数利用効率向上策の有力な手法の一つとして、SDM伝送と同じく複数の送信アンテナと複数の受信アンテナを用いてMIMOチャネルを構成し、送信側で一つの情報信号系列を時間方向、空間方向に空間時間符号化しこの符号化信号系列を各送信アンテナからパラレル伝送し、受信側では推定した各MIMOチャネルの伝達応答を用いてこれを復号することにより、送信ダイバーシティ利得を得る手法(これを以下STC(Space−Time−Coding)伝送と呼ぶ)が提案されている。STC伝送は、送信ダイバーシティ効果によって受信CNRを向上できるため、多値数のより高い変調方式を適用することが可能となり、結果的に増加した多値数分だけ周波数利用効率を向上できる。
また、前記SDM伝送、または前記STC伝送を用いながら更に周波数利用効率を向上させる手法の一つとして、変調方式と誤り訂正符号化率を伝搬状態に応じて適応的に選択するリンクアダプテーション方法がある。このリンクアダプテーション方法は、受信信号の受信レベル、受信CNRなどを測定することによって現在の伝搬状態を把握し、この伝搬状態下で所定の信号品質(例えばBER(Bit Error Rate)やPER(Packet Error Rate)などがある所定の閾値以上を保証すること)を満たす変調方式、誤り訂正符号化率の中から、最大の伝送速度を実現する変調方式と誤り訂正符号化率を選択する方法である。本リンクアダプテーション方法を用いれば、フェージング環境下のような変動する伝搬状態においても、所定信号品質を満たす条件の下、各瞬間の伝搬状態で用いた伝送方式における最大の伝送速度を選択できる。したがって、与えられた任意の伝搬状態下、用いた伝送方式における最大の周波数利用効率を常に実現することができる。
Satoshi Muneta,Yoichi Matsumoto,Nobuaki Mochizuki,Masahiro Umehira,「A new frequency−domain link adaptation scheme for broadband OFDM systems」,Vehicular Technology Conference,1999,VTC 1999−Fall.IEEE VTS 50th,19−22 Sept,1999,Volume 1,Page(s)253−257
しかし、上記SDM伝送でリンクアダプテーション方法を用いた場合、受信CNR(Carrier−to−Noise Ratio)が低い領域では、伝達応答推定誤差が大きくなり干渉が十分にキャンセルされないため、1つの送信アンテナと1つの受信アンテナを用いて無線伝送するSISO(Single−Input Single−Output)伝送と比較して著しく信号誤り率が高くなる。したがって、このような低CNR領域でSDM伝送を適用した場合、所定の信号品質を満たすためにはSISO伝送よりも多値数の低い変調方式を適用せざるを得なく、時には伝送通信路数の増加分よりも多くの多値数を下げざるを得ないため、結果的にはSISO伝送よりも周波数利用効率が劣化する問題あった。
また、上記STC伝送でリンクアダプテーション方法を用いた場合、複数の送受信アンテナを用いているにも関わらず情報伝送速度はSISO伝送と同じため、SISO伝送よりも周波数利用効率を向上させるためには、SISO伝送で適用する変調よりも高い多値数が必要であるが、多値数が高くなるにつれ、所定の信号品質を満たすための所要受信CNRは指数的に増加していくため、受信CNRが高い領域において、STC伝送だけを用いてSISO伝送よりも周波数利用効率を飛躍的に向上させることは困難であった。上記のことを図7において定性的に示す。
図7は、SISO伝送でリンクアダプテーション方法を用いた場合、SDM伝送でリンクアダプテーション方法を用いた場合、STC伝送でリンクアダプテーション方法を用いた場合の各々の受信CNRに対する伝送速度の推移を表す図である。
SISO伝送の選択できる伝送速度として、5GHz無線LAN方式を例に6Mbps、12Mbps、24Mbps、36Mbps、54Mbpsとしている。このとき、STC伝送の選択できる伝送速度はSISO伝送と同様、6Mbps、12Mbps、24Mbps、36Mbps、54Mbps、また、SDM伝送の選択できる伝送速度は使用アンテナ数を2×2として、SISO伝送の各伝送速度の2倍、12Mbps(6×2Mbps)、24Mbps(12×2Mbps)、48Mbps(24×2Mbps)、72Mbps(36×2Mbps)、108Mbps(54×2Mbps)をとしている。
SDM伝送でリンクアダプテーションを用いた場合、受信CNRがCNRSDMよりも低い領域では、所定の信号品質を満たすためにはSISO伝送と比較して伝送通信路数の増加分よりも多くの多値数を下げざるを得ないため、結果的SISO伝送の伝送速度よりも伝送速度が劣化する。また、STC伝送でリンクアダプテーションを用いた場合、受信CNRがCNRSTCよりも高い領域では、更に多値数を高くするためには受信CNRを著しく大きくする必要があるため、実質上、伝送速度がSISO伝送速度と同一のところで頭打ちとなる。したがって、SDM伝送、STC伝送を単一で適用する場合、リンクアダプテーションを用いたとしても、SDM伝送の場合は、受信CNRは低い領域においてSISO伝送よりも周波数利用効率が劣化し、またSTC伝送の場合は、受信CNRが高い領域においてはSISO伝送よりも周波数利用効率を向上させることが困難となる。
そこで、本発明は、かかる事情に鑑み、SDM伝送、STC伝送を各々最適な受信CNR領域で適用し、周波数利用効率を最大限に向上することを可能とする、無線信号伝送装置、無線信号送信装置、および無線信号受信装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、上記課題は、次の手段によって、解決される。
第1の発明は、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いて無線信号を送信する無線信号送信装置と、前記無線信号送信装置から送信された無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置と、を有する無線信号伝送装置において、前記無線信号送信装置は、1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、前記無線信号受信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力し、他方、前記無線信号受信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力する送信信号振分手段と、を備え、前記無線信号受信装置は、前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている前記伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、前記信号品質測定手段で測定した信号品質に応じて、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段および前記SDM信号受信処理手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知し、他方、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知する手段と、を備え、前記無線信号の信号品質は、行列H・行列H または行列H ・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列H は、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする無線信号伝送装置である。
第2の発明は、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いて無線信号を送信する無線信号送信装置と前記無線信号送信装置から送信された無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置とを備え、前記無線信号送信装置と前記無線信号受信装置とが上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用する無線信号伝送装置において、前記無線信号送信装置は、1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質に応じて、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段および前記SDM信号生成手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線受信送信装置に通知し、他方、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号受信装置に通知する手段と、を備え、前記無線信号受信装置は、前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている前記伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、前記無線信号送信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力し、他方、前記無線信号送信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力する受信信号振分手段と、を備え、前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列H または行列H ・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列H は、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする無線信号伝送装置である。
第3の発明は、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いて無線信号を送信する無線信号送信装置と前記無線信号送信装置から送信された無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置とを備え、前記無線信号送信装置と前記無線信号受信装置とが上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用する無線信号伝送装置において、前記無線信号送信装置は、1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質を前記無線信号受信装置に通知する手段と、前記無線信号受信装置からSTCを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力し、他方、前記無線信号受信装置からSDMを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力する送信信号振分手段と、を備え、前記無線信号受信装置は、前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている前記伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、前記信号品質測定手段で測定した無線信号の信号品質と前記無線信号送信装置から通知されたビーコン信号の信号品質とに応じて、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段および前記SDM信号受信処理手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力した場合にはSTCを前記無線信号送信装置に通知し、他方、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力した場合にはSDMを前記無線信号送信装置に通知する手段と、を備える、ことを特徴とする無線信号伝送装置である。
第4の発明は、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いて無線信号を送信する無線信号送信装置と前記無線信号送信装置から送信された無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置とを備え、前記無線信号送信装置と前記無線信号受信装置とが上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用する無線信号伝送装置において、前記無線信号送信装置は、1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質と前記無線受信装置から通知された無線信号の信号品質に応じて、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段および前記SDM信号生成手段のいずれか一方に入力する送信信号振分手段と、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力した場合にはSTCを前記無線受信送信装置に通知し、他方、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力した場合にはSDMを前記無線信号受信装置に通知する手段と、を備え、前記無線信号受信装置は、前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている前記伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、前記信号品質測定手段で測定した無線信号の信号品質を前記無線信号送信装置に通知する手段と、前記無線信号送信装置からSTCを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力し、他方、前記無線信号送信装置からSDMを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力する受信信号振分手段と、を備える、ことを特徴とする無線信号伝送装置である。
第5の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベルであることを特徴とする第3の発明又は第4の発明に係る無線信号伝送装置である。
第6の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、ビット誤り率であることを特徴とする第3の発明又は第4の発明に係る無線信号伝送装置である。
第7の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、パケット誤り率であることを特徴とする第3の発明又は第4の発明に係る無線信号伝送装置である。
第8の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、遅延分散であることを特徴とする第3の発明又は第4の発明に係る無線信号伝送装置である。
第9の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての行列式の絶対値であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする第3の発明又は第4の発明に係る無線信号伝送装置である。
第10の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする第3の発明又は第4の発明に係る無線信号伝送装置である。
第11の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、前記行列式の絶対値、または前記最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせであることを特徴とする第3の発明又は第4の発明に係る無線信号伝送装置である。第12の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、さらに、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、又は、行列H・行列H 若しくは行列H ・行列Hについての行列式の絶対値、の任意の組み合わせであることを特徴とする第1の発明又は第2の発明に係る無線信号伝送装置。
第13の発明は、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いてM個(M≧2)の受信アンテナを備えた無線信号受信装置に無線信号を送信する無線信号送信装置において、1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、前記無線信号受信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力し、他方、前記無線信号受信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力する送信信号振分手段と、を備え、前記無線信号の信号品質は、行列H・行列H または行列H ・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列H は、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする無線信号送信装置である。
第14の発明は、上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いてM個(M≧2)の受信アンテナを備えた無線信号受信装置に無線信号を送信する無線信号送信装置において、1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質に応じて、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段および前記SDM信号生成手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線受信送信装置に通知し、他方、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号受信装置に通知する手段と、を備え、前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列H または行列H ・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列H は、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする無線信号送信装置である。
第15の発明は、上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いてM個(M≧2)の受信アンテナを備えた無線信号受信装置に無線信号を送信する無線信号送信装置において、1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質を前記無線信号受信装置に通知する手段と、前記無線信号受信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力し、他方、前記無線信号受信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力する送信信号振分手段と、を備える、ことを特徴とする無線信号送信装置である。
第16の発明は、上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いてM個(M≧2)の受信アンテナを備えた無線信号受信装置に無線信号を送信する無線信号送信装置において、1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質と前記無線受信装置から通知された無線信号の信号品質に応じて、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段および前記SDM信号生成手段のいずれか一方に入力する送信信号振分手段と、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線受信送信装置に通知し、他方、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号受信装置に通知する手段と、を備える、ことを特徴とする無線信号送信装置である。
第17の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベルであることを特徴とする第15の発明又は第16の発明に係る無線信号送信装置である。
第18の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、ビット誤り率であることを特徴とする第15の発明又は第16の発明に係る無線信号送信装置である。
第19の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、パケット誤り率であることを特徴とする第15の発明又は第16の発明に係る無線信号送信装置である。
第20の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、遅延分散であることを特徴とする第15の発明又は第16の発明に係る無線信号送信装置である。
第21の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての行列式の絶対値であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする第15の発明又は第16の発明に係る無線信号送信装置である。
第22の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする第15の発明又は第16の発明に係る無線信号送信装置である。
第23の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、前記行列式の絶対値、または前記最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせであることを特徴とする第15の発明又は第16の発明に係る無線信号送信装置である。第24の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、さらに、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、又は、行列H・行列H 若しくは行列H ・行列Hについての行列式の絶対値、の任意の組み合わせであることを特徴とする第13の発明又は第14の発明に係る無線信号送信装置
第25の発明は、N個(N≧2)の送信アンテナを備える無線信号送信装置から同一の周波数で送信される無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置において、前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、前記信号品質測定手段で測定した信号品質に応じて、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段および前記SDM信号受信処理手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知し、他方、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知する手段と、を備え、前記無線信号の信号品質は、行列H・行列H または行列H ・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列H は、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする無線信号受信装置である。
第26の発明は、上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナを備える無線信号送信装置から同一の周波数で送信される無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置において、前記無線信号受信装置は、前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、前記無線信号送信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力し、他方、前記無線信号送信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力する受信信号振分手段と、を備え、前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列H または行列H ・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列H は、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする無線信号受信装置である。
第27の発明は、上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナを備える無線信号送信装置から同一の周波数で送信される無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置において、前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、前記信号品質測定手段で測定した無線信号の信号品質と前記無線信号送信装置から通知されたビーコン信号の信号品質とに応じて、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段および前記SDM信号受信処理手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知し、他方、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知する手段と、を備える、ことを特徴とする無線信号受信装置である。
第28の発明は、上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナを備える無線信号送信装置から同一の周波数で送信される無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置において、前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、前記信号品質測定手段で測定した無線信号の信号品質を前記無線信号送信装置に通知する手段と、前記無線信号送信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力し、他方、前記無線信号送信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力する受信信号振分手段と、を備える、ことを特徴とする無線信号受信装置である。
第29の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベルであることを特徴とする第27の発明又は第28の発明に係る無線信号受信装置である。
第30の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、ビット誤り率であることを特徴とする第27の発明又は第28の発明に係る無線信号受信装置である。
第31の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、パケット誤り率であることを特徴とする第27の発明又は第28の発明に係る無線信号受信装置である。
第32の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、遅延分散であることを特徴とする第27の発明又は第28の発明に係る無線信号受信装置である。
第33の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての行列式の絶対値であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする第27の発明又は第28の発明に係る無線信号受信装置である。
第34の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、ことを特徴とする第27の発明又は第28の発明に係る無線信号受信装置である。
第35の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、前記行列式の絶対値、または前記最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせであることを特徴とする第27の発明又は第28の発明に係る無線信号受信装置である。第36の発明は、前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、さらに、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、又は、行列H・行列H 若しくは行列H ・行列Hについての行列式の絶対値、の任意の組み合わせであることを特徴とする第25の発明又は第26の発明に係る無線信号受信装置である。
以上説明したように、本発明は、受信側の無線受信信号品質により、SDM伝送の周波数利用効率がSISO伝送よりも劣化する低CNR領域ではSISO伝送よりも高受信CNRが確保できるSTC伝送を適用し、SDM伝送がSISO伝送並びにSTC伝送よりも高周波数利用効率が向上する高CNR領域ではSDM伝送を適用することを可能とする。したがって、本発明によれば、SDM伝送、STC伝送を各々最適な受信CNR領域で適用でき、周波数利用効率を最大限に向上することを可能とする。
また、このようなSDM伝送とSTC伝送の無線伝送切り替えを単純に実現しようとした場合、無線信号送信装置にはベースバンドでのSDM伝送用送信系とSTC伝送用送信系を、無線送受信装置にはベースバンドでのSDM伝送用受信系とSTC伝送用受信系を、各々装備することが考えられる。しかし、この場合、無線信号送信装置、無線信号受信装置ともSDM伝送またはSTC伝送を単一で用いる無線信号送信装置、無線信号受信装置と比較して、ベースバンドにおける送信系、受信系が各々2倍必要なためハードウェア規模が大規模になる。また、各送受信系が独立に動作するため、SDM伝送とSTC伝送とが切り替わるたびに、各伝送で必要となる各MIMOチャネルの伝達応答を推定するために必要なプリアンブルを挿入しなければならなくなって、切り替わる際にプリアンブル分だけのタイムラグが発生するとともに、挿入プリアンブルの分オーバーヘッドとなり伝送効率が劣化する。
しかし、本発明によれば、無線信号受信装置において、各MIMOチャネルの伝達応答を推定する伝達路推定器をSDM伝送、STC伝送で共通化できる。したがって、本発明によれば、上記のベースバンドでSDM伝送用受信系とSTC伝送用受信系とを各々装備する場合と比較して、無線信号受信装置のハードウェア構成を縮小することができる。
また、本発明によれば、無線信号送信装置において、プリアンブル生成器を共通化できる。したがって、本発明によれば、上記のベースバンドでSDM伝送用送信系とSTC伝送用送信系とを各々装備する場合と比較して、無線信号受信装置のハードウェア構成を縮小することができる。
また、本発明によれば、伝達路推定器の共通化により、各MIMOチャネルの伝達応答の推定するために必要なプリアンブルもSDM伝送、STC伝送で共通化できるため、SDM伝送とSTC伝送とが切り替わるたびにプリアンブルを挿入する必要がなく、瞬時にSDM伝送とSTC伝送とを切り替えることが可能となる。
以下に、添付した図面を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
図1は、実施例1に係る無線伝送装置が有する無線信号送信装置1と無線信号受信装置2のブロック構成図である。
実施例1に係る無線伝送装置においては、無線信号送信装置1が送信アンテナN(N≧2)個とSTC伝送用送信系とSDM伝送用送信系を装備し、無線信号受信装置2が受信アンテナM(M≧2)個にSTC伝送用受信系とSDM伝送用受信系を装備して、無線信号送信装置1と無線信号受信装置2との間の無線伝送として、N×M個の伝達路を用いたSDM伝送とSTC伝送を可能とし、無線信号受信装置2が受信する受信信号の信号品質に応じて、無線伝送をSDM伝送とSTC伝送との間で切り替える。
無線信号送信装置1は、
・ 入力された情報ビット列を変調する変調手段1−1
・ 後に述べる2以上のN個の送信アンテナ1−8−1〜1−8−Nと無線信号受信装置2が具備する2以上のM個の受信アンテナ2−1−1〜2−1−M間でのN×M個の伝搬路の各伝達応答を推定するための伝搬路推定プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段2−1
・ 変調手段1−1で変調された変調情報信号と該伝搬路推定用プリアンブル生成手段2−1で生成された伝搬路推定プリアンブルを時間多重する多重手段1−3(以下、変調情報信号と伝搬路推定プリアンブルを多重した信号をまとめて情報信号と呼ぶ)
・ 多重手段1−3によって多重された情報信号を後に述べる送信信号振り分け制御手段1−11の制御に基づいて下記に述べるSDM信号生成手段1−5かSTC信号生成手段1−6に振り分ける送信信号振り分け手段1−4
・ 送信信号振り分け手段1−4からの出力された情報信号をシリアルパラレル変換することにより、独立なN個の情報信号系列(以下、これをSDM信号と呼ぶ)を生成するSDM信号生成手段1−5
・ 送信信号振り分け手段1−4からの出力された情報信号を空間方向、時間方向に符号化することにより空間方向にN個、時間方向にN個を1組とする時間空間方向符号化信号系列(以下、これをSTC信号と呼ぶ)を生成するSTC信号生成手段1−6
・ SDM信号生成手段1−5からのN個の出力またはSTC信号生成手段1−6からのN個の出力を全て同じ無線周波数の無線信号に変換するN個の情報信号用無線送信手段1−7−1〜1−7−N
・ 情報信号用無線送信手段1−7−1〜1−7−Nから出力されるN個の無線信号を各々空間上へ送信するN個の情報信号用無線送信アンテナ1−8−1〜1−8−N
から構成される。
また、無線信号受信装置2は、
・ 情報信号用無線送信アンテナから送信される無線信号を受信する2以上のM個の情報信号用無線受信アンテナ2−1−1〜2−1−M
・ 受信アンテナ2−1−1〜2−1−Mで受信したM個の受信無線信号を各々ベースバンド信号に変換するM個の情報信号用無線受信手段2−2−1〜2−2−M
・ 受信した伝搬路推定プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の各伝達応答を推定する伝達路推定手段2−3
・ 無線受信手段2−2−1〜2−2−MからのM個の出力信号を後に述べる受信信号振り分け制御手段の制御に基づいて下記に述べるSDM信号受信処理手段2−5とSTC信号受信処理手段2−6に振り分けるM個の受信信号振り分け手段2−4−1〜2−4−M
・ 受信信号振り分け手段2−4−1〜2−4−MからのM個の出力信号に対して、伝達路推定手段2−3によって推定されたN×M個の伝達路の伝達応答を用いてICI成分をキャンセルした後パラレルシリアル変換により1つの情報変調信号系列を出力するSDM信号受信処理手段2−5
・ 受信信号振り分け手段2−4−1〜2−4−MからのM個の出力信号に対して、伝達路推定手段2−3によって推定されたN×M個の伝達路の伝達応答を用いてSTC復号し、1つの情報変調信号系列を出力するSTC信号受信処理手段2−6
・ SDM信号受信処理手段2−5からの出力される情報変調信号系列、またはSTC信号受信処理手段2−6からの出力される情報変調信号系列を復調して元の情報信号系列を復元する復調手段2−7
・ 情報信号用無線受信アンテナ2−2−1〜2−2−Mまたは変調手段2−7の出力を監視することによって受信信号の信号品質を測定する受信信号品質測定手段2−8
・ 受信信号品質測定手段によって測定された受信信号品質に基づいて、情報信号用無線受信手段2−2−1〜2−2−Mの出力先をSDM受信信号処理手段またはSTC受信信号処理手段のどちらかに選択し、選択した情報信号用無線受信手段2−2−1〜2−2−Mの出力先(以下、これを適用受信信号処理手段)に基づいて受信信号振り分け手段2−4−1〜2−4−Mを制御する受信信号振り分け制御手段2−9
・ 受信信号振り分け制御手段2−9が選択した適用受信信号処理手段を無線信号送信装置1に通知するために、適用受信信号処理手段の情報を変調して無線信号(以下、この適用受信信号処理手段に関連する信号を制御信号と呼ぶ))に変換する制御信号無線送信手段2−10 ・ 制御信号無線送信手段から出力される制御信号を空間上へ送信する制御信号用無線送信アンテナ
から構成される。
更に、無線信号送信装置1は
・ 無線信号受信装置2が送信した制御信号を受信する制御信号用無線受信アンテナ1−9
・ 制御信号用無線受信アンテナ1−9が受信した無線信号をベースバンド信号に変換し、復調して、適用受信信号処理手段の情報に変換する制御信号用受信処理手段1−10
・ 制御信号用受信処理手段1−10が変換した適用受信信号処理手段の情報に基づいて、送信信号振り分け手段の出力先をSDM信号生成手段かSTC信号生成手段に選択し、選択した送信信号振り分け手段の出力先(以下、これを適用送信信号生成手段と呼ぶ)に基づいて送信信号振り分け手段1−4を制御する送信信号振り分け制御手段1−11を具備する。
以上のような構成により、無線信号送信装置1において適用送信信号生成手段がSDM信号生成手段1−5、無線信号受信装置2において適用受信信号処理手段がSDM信号受信処理手段2−5となっている場合、無線信号送信装置1と無線信号受信装置2間ではSDM伝送、一方、無線信号送信装置1において適用送信信号生成手段がSTC信号生成手段1−6、無線信号受信装置2において適用受信信号処理手段がSTC信号受信処理手段2−6となっている場合、無線信号送信装置1と無線信号受信装置2間ではSDM伝送が可能となる。
次に、無線信号送信装置1と無線信号受信装置2間のSDM伝送−STC伝送の切り替え動作についての具体例を説明する。
初期動作時、無線信号送信装置1における適用送信信号生成手段及び無線信号受信装置2における選択受信信号生成手段は、SDM信号生成手段とSDM受信信号処理手段の組み合わせかSTC信号生成手段とSTC信号受信処理手段の組み合わせがデフォルト的に選択される。これは互いに無線信号送信装置1、無線信号受信装置2の各々のROMなどに記憶されることにより実現できる。以下ではSDM信号生成手段とSDM受信信号処理手段がデフォルト的に選択されている場合を例に挙げ、以降の動作を説明する。なお、STC信号生成手段とSTC信号受信処理手段の組み合わせが選択されている場合も全く同様の動作である。
SDM信号生成手段とSDM受信信号処理手段がデフォルト的に選択されている場合、無線信号送信装置1と無線信号受信装置2間では、初期動作時、SDM伝送を行われる。ただし、受信信号品質測定手段2−8が情報信号用無線受信アンテナ2−2−1〜2−2−Mからの出力または復調手段2−7からの出力を監視することによって、受信信号の信号品質を常時測定する。これにより、無線信号受信装置2側で、N×M個の伝達路の状態を観測することが可能となる。受信信号の信号品質の具体的な例としては、受信レベル(実施例5)や遅延分散(実施例8)、ビット誤り率(実施例6)やパケット誤り率(実施例7)が考えられる。これらは情報信号用無線受信アンテナ2−2−1〜2−2−Mからの出力、すなわち無線周波数帯の無線信号を監視することや、変調手段7からの出力、すなわち変調された情報信号系列を監視することにより測定可能である。
受信信号品質測定手段2−8が測定する信号品質は常時受信信号振り分け制御手段2−8に報告されることによって、受信信号振り分け制御手段2−8は常時、受信信号の信号品質の監視を行う。測定された受信信号の信号品質に基づいて、受信信号振り分け制御手段2−8は現状の伝搬環境ではSDM伝送よりもSTC伝送が適していると判断した場合、適用受信信号処理手段をSTC受信処理手段とする。現状の伝搬環境ではSDM伝送よりもSTC伝送が適していると判断する例としては、受信信号の信号品質がある値を上回った(下回った)ときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、受信信号の信号品質がある値を下回った(上回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりもで周波数利用効率が高くなるというようなある値、すなわちある閾値を予め定めておき、測定した受信信号の信号品質とある閾値の大小関係によって、周波数利用効率が高くなる方の無線伝送を適用するような方法が考えられる。そして、受信信号振り分け制御手段2−8は受信信号振り分け手段2−4−1〜2−4−Mの出力先がSTC受信処理手段になるよう各受信信号振り分け手段2−4−1〜2−4−Mを制御する。また、適用受信信号処理手段がSTC受信処理手段に変更された旨を無線信号送信装置1に通知するため、受信信号振り分け制御手段2−8は、制御情報用無線送信手段2−10、制御情報用無線送信アンテナ2−11を用いて、適用受信信号処理手段がSTC受信処理手段に変更された旨の情報を制御信号として無線信号送信装置1へ無線送信する。
無線信号送信装置1は、制御情報用受信アンテナ1−9、制御情報用無線受信手段1−10を用いて制御情報を取得し、送信信号振り分け制御手段1−11に無線信号送信装置2の適用受信信号処理手段がSDM信号受信処理手段からSTC信号受信処理手段に切り替わった旨が伝えられる。その後、送信信号振り分け制御手段1−11は、送信信号振り分け手段1−4の出力先がSTC信号生成手段1−6となるよう、送信信号振り分け手段1−4を制御する。なお、無線信号送信装置1における送信信号振り分け手段の出力先がSDM信号生成手段からSTC信号生成手段に切り替わるタイミング、無線信号送信装置2における受信信号振り分け手段の出力先がSDM信号受信処理手段からSTC信号受信処理手段に切り替わるタイミングが同じになるよう、制御情報信号には、適用受信信号処理手段がSTC受信処理手段に変更されるタイミング情報も組み込む。
また、逆に、受信信号振り分け制御手段2−9が現状ではSTC伝送よりもSDM伝送の方が適していると判断した場合、上記と全く同様の動作により、適用送信信号生成手段並びに適用受信信号処理手段がSTC信号生成手段1−5⇒SDM信号生成手段1−6、STC信号受信処理手段2−5⇒SDM信号受信処理手段2−6に切り替わる。STC伝送よりもSDM伝送の方が適していると判断した場合の一例としては、測定した受信信号の信号品質がある閾値を超えた場合などが考えられる。
以上、実施例1により、無線信号受信装置2が受信信号の信号品質を測定することによって、N×M個の伝達路の状況を把握し、伝達路の状況に応じてSDM伝送とSTC伝送のうちの周波数利用効率を高くする最適な伝送を選択することが可能となり、SDM伝送またはSTC伝送を単一的に適用する場合に比べ、周波数利用効率を向上することが可能となる。
また、実施例1では、無線信号受信装置2側ではSDM伝送時とSTC伝送時に用いるN×M個の伝達路の伝達応答を伝達路推定手段2−3によって推定される。これにより、SDM伝送、STC伝送時に必要なN×M個の伝達路の伝達応答推定用のプリアンブルを共通化でき、無線信号送信装置1側では、伝達路推定用プリアンブル発生器1−2をSDM伝送、STC伝送で共通化できる。
一方、SDM伝送とSTC伝送を切り替える伝送装置を単純に実現する構成として無線信号送信装置にはSDM伝送用送信系とSTC伝送用送信系を、無線送受信装置にはSDM伝送用受信系とSTC伝送用受信系を各々装備する構成が考えられる。図8にその構成を示す。
図8は、実施例1に係る無線信号伝送装置において、伝達路推定プリアンブル生成手段1−2、多重手段1−3、伝達路推定手段2−3もSDM伝送用とSTC伝送用が各々装備するため、2つ装備する構成となる。一方、実施例1に係る無線信号伝送装置の構成は、上記の通り、伝達路推定プリアンブル生成手段1−2、多重手段1−3、伝達路推定手段2−3をSDM伝送、STC伝送において共通化できるため、図8のような単純にSDM伝送系とSTC伝送系を組み合わせる構成よりもハードウェア構成を縮小することが可能である。
また、図8のような構成では各送受信系が独立に動作するため、SDM伝送−STC伝送が切り替わるたびに、各伝送で必要となる各MIMOチャネルの伝達応答を推定するためには必要なプリアンブルを挿入する必要となり、切り替わる際にプリアンブル分だけのタイムラグが発生するとともに伝送効率が劣化する。この場合のフレーム構成を図9に示す。
実施例1では、伝達路推定器2−3の共通化により、各MIMOチャネルの伝達応答の推定するために必要なプリアンブルもSDM伝送、STC伝送で共通化できる。この場合のフレーム構成を図5に示す。図9のようにSDM伝送−STC伝送が切り替わるたびにプリアンブルを挿入する必要がないため、実施例1のフレーム構成の伝送効率は図7のフレーム構成よりも向上する。また、実施例1のフレーム構成はまた、SDM伝送−STC伝送をプリアンブル挿入なしに行えるため、図9のフレーム構成と異なり、瞬時にSDM伝送−STC伝送を切り替えることが可能となる。
なお、実施例1におけるリンクアダプテーション方法は、無線信号送信装置1において、変調手段1−1の構成部分に更に誤り訂正符号化機能を具備し、また変調方式と誤り訂正符号化率を送信信号振り分け制御手段が制御し、また無線信号受信装置2において、復調手段2−7に更に誤り訂正復号機能を具備し、、無線信号送信装置1が選択した変調方式、誤り訂正符号率に基づいて、復調手段2−7が受信信号に対して復調および誤り訂正復号を行うことにより、容易に実現できる。また、無線信号受信装置2が無線信号送信装置1が選択した変調方式、誤り訂正符号化率を認知する方法は、IEEE802.11a規格のように伝送する信号の一部に変調方式、誤り訂正符号化率の情報を組み込むことにより、容易に実現できる。
図2は、実施例2に係る無線伝送装置が有する無線信号送信装置3と無線信号受信装置4のブロック構成図である。
実施例2に係る無線伝送装置は、無線伝送装置において、上下回線に同一の周波数を用いるTDD(Time−Division−Dutiplex)方式を前提とし、無線信号受信装置2が受信する受信信号の信号品質に応じて無線伝送をSDM伝送−STC伝送に切り替える代わりに、無線信号受信装置2が無線信号送信装置1に対して定常的にビーコン信号を送信することによって、無線信号送信装置1が受信するビーコン信号の信号品質に応じて無線伝送をSDM伝送−STC伝送に切り替える。
無線信号送信装置3は、
無線信号送信装置1における変調手段1−1、伝達路推定用プリアンブル生成手段1−2、多重手段1−3、送信信号振り分け手段1−4、SDM信号生成手段1−5、STC信号生成手段1−6、情報信号用無線送信手段1−7−1〜1−7−Nと全く同一の
・ 変調手段3−1
・ 伝達路推定用プリアンブル生成手段3−2
・ 多重手段3−3 ・ 送信信号振り分け手段3−4
・ SDM信号生成手段3−5
・ STC信号生成手段3−6
・ 情報信号用無線送信手段3−7−1〜3−7−N
を装備する。
また、無線信号受信装置4は、
無線信号受信装置2における情報信号用無線受信手段2−2−1〜2−2−M、伝達路推定手段2−3、受信信号振り分け手段2−4−1〜2−4−M、SDM信号受信処理手段2−5、STC信号受信処理手段2−6、復調手段2−7、受信信号振り分け手段2−9と全く同一の
・ 情報信号用無線受信手段4−2−1〜4−2−M
・ 伝達路推定手段4−3
・ 受信信号振り分け手段4−4−1〜4−4−M
・ SDM信号受信処理手段4−5
・ STC信号受信処理手段4−6
・ 復調手段4−7
・ 受信信号振り分け手段4−12
を装備し、
更に、新たに
・ 無線信号送信装置3がN個の情報信号用送信アンテナ3−8−1〜3−8−NとM個の情報信号用受信アンテナ4−1−1〜4−1−Mの各組み合わせのN×M個の伝達路の各伝達応答を推定できるために、無線信号受信装置4から無線信号送信装置3へ送信するためのM個のビーコン信号を生成するビーコン信号生成手段4−8
・ ビーコン信号生成手段4−8で生成したM個のビーコン信号を各々変調し、周波数変換して無線信号に変換するM個のビーコン信号用無線送信手段4−9−1〜4−9−M
・ M個のビーコン信号用無線送信手段4−9−1〜4−9−Mの出力を空間へ送信し、かつ無線信号受信装置2における情報信号用無線送受信アンテナ2−1−1〜2−1−Nと全く同一の機能をもつM個の情報信号用無線送受信アンテナ4−1−1〜4−1−Mを装備する。
更に、無線信号送信装置3は、新たに
・ 情報信号用無線送受信アンテナ4−1−1〜4−1−Mから送信されたビーコン信号を受信し、かつ無線信号送信装置1における情報信号用無線送信アンテナ1−8−1〜1−8−Nと全く同一の機能をもつN個の情報信号用無線送受信アンテナ3−8−1〜3−8−N
・ N個の情報信号用無線送受信アンテナ3−8−1〜3−8−Nが受信した各N個のビーコン信号をベースバンド信号に変換し、復調するN個のビーコン信号用無線受信手段3−9−1〜3−9−Nと
・ N個の情報信号用無線送受信アンテナ3−8−1〜3−8−Nとビーコン信号用無線受信手段3−9−1〜3−9−Nと接続することによって受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号用無線受信品質測定手段3−10
・ ビーコン信号用無線受信品質測定手段3−10が測定した受信ビーコン信号の信号品質に応じて適用送信信号生成手段をSDM信号生成手段3−5かSTC信号生成手段3−6のどちらかを選択し、選択した適用送信信号生成手段に基づいて、送信信号振り分け手段3−4の出力先を制御する送信信号振り分け制御手段3−11
・ 送信信号振り分け制御手段3−11が選択した適用送信信号生成手段を無線信号受信装置4に通知するために、適用送信信号生成手段の情報を変調して無線信号(以下、この適用送信信号生成手段に関連する信号を制御信号と呼ぶ))に変換する制御信号無線送信手段3−12 ・ 制御信号無線送信手段3−12から出力される制御信号を空間上へ送信する制御信号用無線送信アンテナ3−13
を具備する。
更に、無線信号送信装置4は
・ 無線信号受信装置4が送信した制御信号を受信する制御信号用無線受信アンテナ4−10
・ 制御信号用無線受信アンテナ4−10が受信した無線信号をベースバンド信号に変換し、復調して、適用受信信号処理手段の情報に変換する制御信号用受信処理手段4−11
・ 制御信号用受信処理手段4−11が変換した適用送信信号生成手段の情報に基づいて、適用受信信号処理手段をSDM信号受信処理手段かSTC信号受信処理手段のどちらかを選択し、選択した適用受信信号処理手段に基づいて受信信号振り分け手段4−2−1〜4−2−Mを制御する受信信号振り分け制御手段4−12
を具備する。
次に、無線信号送信装置3と無線信号受信装置4間の無線伝送においてのSDM伝送−STC伝送の切り替え動作についての具体例を説明する。
実施例1の場合と同様、適用送信信号生成手段と適用受信信号処理手段がSDM信号生成手段とSDM受信信号処理手段がデフォルト的に選択されている場合を例として説明する。ただし、STC信号生成手段とSTC信号受信処理手段の組み合わせが選択されている場合も全く同様の動作である。
無線信号送信装置3と無線信号受信装置4間では、初期動作時、SDM伝送を行われる。ただし、無線信号受信装置4からビーコン信号生成手段4−8、ビーコン信号用無線送信手段4−9で生成したビーコン信号の無線信号をM個の情報信号用無線送受信アンテナ4−1−1〜4−1−Mで定常的に送信する。無線信号送信装置3側では、これをN個の情報信号用無線送受信アンテナ3−8−1〜3−8−Nで受信し、ビーコン信号用無線受信手段3−9で復調し、ビーコン信号用無線受信品質測定手段3−10によってN×M個の伝達路を経て受信したビーコン信号の信号品質を測定する。これにより、無線信号送信装置3側では、N×M個の伝達路の状態を観測することが可能となる。ビーコン信号の信号品質の具体的な例としては、実施例1の場合と同様、受信レベル(実施例5)や遅延分散(実施例8)、ビット誤り率(実施例6)やパケット誤り率(実施例7)が考えられる。
ビーコン信号品質測定手段3−10が測定する信号品質は常時送信信号振り分け制御手段3−11に報告されることによって、送信信号振り分け制御手段3−11は、常時、ビーコン信号の信号品質の監視を行う。測定された受信ビーコン信号の信号品質に基づいて、送信信号振り分け制御手段3−11は現状の伝搬環境ではSDM伝送よりもSTC伝送が適していると判断した場合、適用送信信号生成手段をSTC信号生成手段とする。現状の伝搬環境では、SDM伝送よりもSTC伝送が適していると判断する例として、受信信号の信号品質がある値を上回った(下回った)ときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、受信信号の信号品質がある値を下回った(上回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりもで周波数利用効率が高くなるというようなある値、すなわちある閾値を予め定めておき、測定した受信ビーコン信号の信号品質とある閾値の大小関係によって、周波数利用効率が高くなる方の無線伝送を適用するような方法が考えられる。そして、送信信号振り分け制御手段3−11は、送信信号振り分け手段3−4の出力先がSTC信号生成手段3−5になるよう送信信号振り分け手段3−4を制御する。また、適用送信信号生成手段がSTC信号生成手段に変更された旨を無線信号受信装置4に通知するため、送信信号振り分け制御手段3−10は、制御情報用無線送信手段3−12、制御情報用無線送信アンテナ3−11を用いて、適用送信信号生成手段がSTC信号生成手段に変更された旨の情報を制御信号として無線信号受信装置4へ無線送信する。
無線信号受信装置4は、制御情報用受信アンテナ4−10、制御情報用無線受信手段4−11を用いて制御情報を取得し、受信信号振り分け制御手段4−12に無線信号送信装置3の適用送信信号生成手段がSDM信号生成手段3−5からSTC信号生成手段3−6に切り替わった旨が伝えられる。その後、受信信号振り分け制御手段4−12は、受信信号振り分け手段4−4−1〜4−4−Mの出力先がSTC信号受信処理手段4−6となるよう、受信信号振り分け手段4−4−1〜4−4−Mを制御する。なお、実施例1の場合と同様、無線信号受信装置4における受信信号振り分け手段の出力先がSDM信号受信処理手段3−5からSTC信号受信処理手段3−6に切り替わるタイミングと無線信号送信装置3における送信信号振り分け手段の出力先がSDM信号生成手段3−5からSTC信号生成手段3−6に切り替わるタイミングとが同じになるよう、制御情報信号には、適用送信信号生成手段がSTC信号生成手段に変更されるタイミング情報も組み込む。
また、逆に、送信信号振り分け制御手段3−11が現状ではSTC伝送よりもSDM伝送の方が適していると判断した場合、上記と全く同様の動作により、適用送信信号生成手段並びに適用受信信号処理手段がSTC信号生成手段3−5からSDM信号生成手段3−6に、STC信号受信処理手段4−5からSDM信号受信処理手段4−6に切り替わる。STC伝送よりもSDM伝送の方が適していると判断した場合の具体例としては測定したビーコン信号の信号品質がある閾値を超えた場合などが考えられる。
なお、上記では、制御情報の送受信に用いるアンテナとして、情報信号用送受信アンテナ3−8−1〜3−8−N、4−1−1〜4−1−Nとは別に制御信号用送信アンテナ3−13、制御信号用受信アンテナ4−10を用いたが、代わりに情報信号と時分割や異なる周波数で兼用することによって、情報信号用送受信アンテナ3−8−1〜3−8−N、4−1−1〜4−1−Nの各々のいずれかを用いてもよい。
以上により、実施例2では、無線信号送信装置3が受信するビーコン信号の信号品質に応じて、無線信号送信装置3と無線信号受信装置4間での無線伝送を周波数利用効率が高くなるようにSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替えられる。従って、実施例1の場合と異なり、無線信号送信装置3が主導的に無線伝送を適応的にSDM伝送−STC伝送に切り替えることができるため、例えば、無線信号送信装置3を基地局、無線信号受信装置4を端末局と想定した場合、端末局側に、実施例1のような受信信号品質測定手段2−8を装備する必要がないため、端末局側のハードウェア構成を縮小することが可能である。
なお、実施例2におけるリンクアダプテーション方法は、実施例1の場合と同様である。
図3は、実施例3に係る無線伝送装置が有する無線信号送信装置5と無線信号受信装置6のブロック構成図である。
実施例3は、無線伝送装置において、上下回線に同一の周波数を用いるTDD方式を前提とし、無線信号送信装置5が測定するビーコン信号の信号品質を無線信号受信装置6に通知し、また無線信号受信装置6も受信信号の信号品質を測定することによって、無線信号受信装置6が上下回線の伝搬状況を把握し、無線信号受信装置6が適用する無線伝送を決定する無線信号伝送装置である。
無線信号送信装置5は、
実施例2に係る無線信号送信装置3における変調手段3−1、伝達路推定用プリアンブル生成手段3−2、多重手段3−3、送信信号振り分け手段3−4、SDM信号生成手段3−5、STC信号生成手段3−6、情報信号用無線送信手段3−7−1〜3−7−N、情報信号用送受信アンテナ3−8−1〜3−8−N、ビーコン信号用無線受信手段3−9−1〜3−9−N、ビーコン信号用無線受信品質測定手段3−10と全く同一の
・ 変調手段5−1
・ 伝達路推定用プリアンブル生成手段5−2
・ 多重手段5−3
・ 送信信号振り分け手段5−4
・ SDM信号生成手段5−5
・ STC信号生成手段5−6
・ 情報信号用無線送信手段5−7−1〜5−7−N
・ 情報信号用送受信アンテナ5−8−1〜5−8−N
・ ビーコン信号用無線受信手段5−9−1〜5−9−N
・ ビーコン信号用無線受信品測定手段5−10
を装備し、
更に新たに
・ 該ビーコン信号無線受信品質測定手段によって測定された受信ビーコン信号の信号品質を無線信号受信装置6に通知するために、該受信ビーコン信号の信号品質の情報を変調し無線信号に変換する制御情報用無線送信手段5−12
・ 制御情報用無線送信手段5−12からの出力される制御信号を送信するとともに、また、後に述べる無線信号受信装置6が送信する制御信号を受信する制御信号用無線送受信アンテナ5−13
を装備する。
一方、無線信号受信装置6は、
実施例2に係る無線信号受信装置4における情報信号用無線送受信アンテナ4−1−1〜4−1−M、情報信号用無線受信手段4−2−1〜4−2−M、伝達路推定手段4−3、受信信号振り分け手段4−4−1〜4−4−M、SDM信号受信処理手段4−5、STC信号受信処理手段4−6、復調手段4−7、ビーコン信号生成手段4−8、ビーコン信号用無線送信手段4−9−1〜4−9−M、及び実施例1に係る無線信号受信装置2における受信信号品質測定手段2−8と全く同一の
・ 情報信号用無線送受信アンテナ6−1−1〜6−1−M
・ 情報信号用無線受信手段6−2−1〜6−2−M
・ 伝達路推定手段6−3
・ 受信信号振り分け手段6−4−1〜6−4−M
・ SDM信号受信処理手段6−5
・ STC信号受信処理手段6−6
・ 復調手段6−7
・ 受信信号品質測定手段6−8
・ ビーコン信号生成手段6−9
・ ビーコン信号用無線送信手段6−10−1〜6−10−M
を装備し、
更に新たに
・ 無線信号送信装置5が送信する制御信号を受信するとともに、また後に述べる無線信号受信装置6が選択する適用受信信号処理手段を通知するための制御信号を送信する制御信号用送受信アンテナ6−11 ・ 制御信号用送受信アンテナ6−11で受信した無線信号送信装置5が送信した制御信号をベースバンド信号に変換し、復調する制御信号用無線受信手段6−12と
・ 制御信号用無線受信手段6−12から無線信号送信装置5が受信したビーコン信号の信号品質を取得し、また受信信号品質測定手段6−8から、無線信号受信装置6の受信信号の信号品質を取得することによって、上下回線の信号品質を取得し、上下回線の信号品質に応じて適用受信信号処理手段をSDM信号受信処理手段6−5かSTC信号受信処理手段6−6のどちらかを選択し、選択した適用受信信号処理手段に基づいて、受信信号振り分け手段6−4−1〜6−4−Mの出力先を制御する受信信号振り分け制御手段6−13
・ 受信信号振り分け制御手段6−13が選択した適用受信信号処理手段を無線信号受信装置5に通知するために、適用受信信号処理手段の情報を変調して無線信号に変換する制御信号用無線送信手段6−14
を装備する。
次に、無線信号送信装置5と無線信号受信装置6間の無線伝送においてのSDM伝送−STC伝送の切り替え動作についての具体例を説明する。
実施例1の場合と同様、適用送信信号生成手段と適用受信信号処理手段がSDM信号生成手段とSDM受信信号処理手段がデフォルト的に選択されている場合を例として説明する。ただし、STC信号生成手段とSTC信号受信処理手段の組み合わせが選択されている場合も全く同様の動作である。無線信号送信装置5と無線信号受信装置6間では、初期動作時、SDM伝送を行われる。ただし、実施例1や実施例2に係る無線伝送装置と同様にして、常時、無線信号送信装置5における情報信号用送受信アンテナ5−8−1〜5−8−Nから無線信号受信装置6における情報信号用送受信アンテナ6−1−1〜6−1−M方向(便宜上、以下これを下り方向と呼ぶ)でのN×M個の伝達路を経由する信号品質が無線信号受信装置6の無線受信信号品質測定手段6−8で測定され、また、無線信号受信装置6における情報信号用送受信アンテナ6−1−1〜6−1−Mから無線信号送信装置5における情報信号用送受信アンテナ5−8−1〜5−8−N方向(便宜上、以下これを上り方向と呼ぶ)でのN×M個の伝達路を経由する信号品質がビーコン信号により無線信号送信装置5のビーコン信号用無線受信品質測定手段5−10で測定される。
無線信号送信装置5で測定された上り方向のN×M個の伝達路を経由した信号品質は、制御信号用無線送信手段5−12、制御信号用無線送受信アンテナ5−13を用いて、常時無線信号受信装置6に通知される。無線信号受信装置6では、制御信号用無線送受信アンテナ6−11、制御信号用無線受信手段6−12によって、無線信号送信装置5のビーコン信号用無線受信品質測定手段5−10で測定された上り方向のN×M個の伝達路を経由した信号品質が受信信号振り分け制御手段6−13に常時報告される。また、受信信号品質測定手段6−8から、下り方向のN×M個の伝達路を経由した信号品質も受信信号振り分け制御手段6−13に常時報告される。受信信号振り分け制御手段6−13は、報告されたN×M個の伝達路を経由した信号品質の上り方向または下り方向の結果に基づいて、適用受信信号処理手段をSDM信号処理手段からSTC信号処理手段に切り替えるべきかどうかを判断する。この判断方法の具体例としては、受信信号の信号品質がある値を上回った(下回った)ときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、受信信号の信号品質がある値を下回った(上回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりもで周波数利用効率が高くなるというようなある値、すなわちある閾値を予め定めておき、上り方向、下り方向の信号品質の平均値をとり、平均値と閾値をの大小関係によって適用受信信号処理手段をSDM信号処理手段からSTC信号処理手段に切り替えるなどの方法が考えられる。受信信号振り分け制御手段6−13は、現状ではSDM伝送よりもSTC伝送が適していると判断した場合、受信信号振り分け手段6−4−1〜6−4−Mの出力先がSTC信号受信処理手段6−6になるよう受信信号振り分け手段6−4−1〜6−4−Mを制御する。また、適用受信信号生成手段がSTC信号受信処理手段に変更された旨を無線信号送信装置5に通知するため、受信信号振り分け制御手段6−13は、制御情報用無線送信手段6−14、制御情報用無線送受信アンテナ6−11を用いて、適用受信信号生成手段がSTC信号受信処理手段に変更された旨の情報を制御信号として無線信号受信装置5へ無線送信する。
無線信号送信装置5は制御情報用無線送受信アンテナ5−13、制御情報用無線受信手段5−14を用いて制御情報を取得し、送信信号振り分け制御手段5−11に無線信号受信装置6の適用受信信号処理手段がSDM信号受信処理手段6−5からSTC信号受信処理手段6−6に切り替わった旨が伝えられる。その後、送信信号振り分け制御手段5−11は送信信号振り分け手段5−4の出力先がSTC信号生成手段5−5となるよう、送信信号振り分け手段5−4を制御する。なお、実施例1や実施例2と同様、無線信号受信装置6における送信信号振り分け手段の出力先がSDM信号受信処理手段6−5からSTC信号受信処理手段6−6に切り替わるタイミングと無線信号送信装置5における送信信号振り分け手段の出力先がSDM信号生成手段5−5からSTC信号生成手段5−6に切り替わるタイミングが同じになるよう、制御情報信号には、適用受信信号処理手段がSTC信号受信処理手段に変更されるタイミング情報も組み込む。
また、逆に、受信信号振り分け制御手段6−8がSTC伝送よりもSDM伝送の方が適していると判断した場合、上記と全く同様の動作により、適用送信信号生成手段並びに適用受信信号処理手段がSTC信号生成手段5−5⇒SDM信号生成手段5−6、STC信号受信処理手段6−5⇒SDM信号受信処理手段6−6に切り替わる。STC伝送よりもSDM伝送の方が適していると判断した場合の一例としては、上り方向、下り方向の信号品質の平均値をとり、平均値がある閾値を超えた場合などが考えられる。
なお、制御情報の送受信に用いるアンテナとして、上記では情報信号用送受信アンテナ5−8−1〜5−8−N、6−1−1〜6−1−Nとは別に制御信号用送信アンテナ5−13、制御信号用受信アンテナ6−11を用いたが、代わりに情報信号と時分割や異なる周波数で兼用することによって、情報信号用送受信アンテナ5−8−1〜5−8−N、6−1−1〜6−1−Nの各々のいずれかを用いてもよい。
以上により、実施例3では、上り方向及び下り方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質を無線信号受信装置6が取得することにより、無線信号受信装置6が上り方向及び下り方向、双方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて、無線信号送信装置3と無線信号受信装置4間での無線伝送をSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替えられる。従って、下り方向だけのN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて無線伝送をSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替える実施例1や、上り方向だけのN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて無線伝送をSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替える実施例2と異なり、上下双方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて無線伝送をSDM伝送−STC伝送を切り替えることができるため、SDM伝送、STC伝送を各々より周波数利用効率が高くできるような最適な領域で適用することが可能となる。
なお、実施例3におけるリンクアダプテーション方法は、実施例1の場合と同様である。
図4は、実施例4に係る無線伝送装置が有する無線信号送信装置7と無線信号受信装置8のブロック構成図である。
実施例4に係る無線伝送装置は、無線伝送装置において、無線信号受信装置8が測定した下り方向のN×M個の伝達路を経由した受信信号の信号品質を無線信号送信装置7へ通知することにより、無線信号送信装置が自ら測定した下り方向のN×M個の伝達路を経由した受信ビーコン信号の信号品質とともに、上下双方向のN×M個の伝達路を経由した受信信号の信号品質を取得し、取得した上下双方向のN×M個の伝達路を経由した受信信号の信号品質に基づいて適用する無線伝送をSDM伝送かSTC伝送を選択する無線信号伝送装置である。すなわち、実施例3に係る無線伝送装置において、無線伝送をSDM伝送かSTC伝送を選択するのが無線信号受信装置側にあったのは無線信号送信装置側にしたものである。
無線信号受信装置8は、
実施例3に係る無線信号受信装置6における情報信号用無線送受信アンテナ6−1−1〜6−1−M、情報信号用無線受信手段6−2−1〜6−2−M、伝達路推定手段6−3、受信信号振り分け手段6−4−1〜6−4−M、SDM信号受信処理手段6−5、STC信号受信処理手段6−6、復調手段6−7、受信信号品質測定手段6−8、ビーコン信号生成手段6−9、ビーコン信号用無線送信手段6−10−1〜6−10−M、制御信号用無線送受信アンテナ6−11、制御信号用無線受信手段6−12、制御信号用無線送信手段6−14と実施例2に係る受信信号振り分け制御手段4−12と全く同一の
・ 情報信号用無線送受信アンテナ8−1−1〜8−1−M
・ 情報信号用無線受信手段8−2−1〜8−2−M
・ 伝達路推定手段8−3
・ 受信信号振り分け手段8−4−1〜8−4−M
・ SDM信号受信処理手段8−5
・ STC信号受信処理手段8−6
・ 復調手段8−7
・ 受信信号品質測定手段8−8
・ ビーコン信号生成手段8−9
・ ビーコン信号用無線送信手段8−10−1〜8−10−M
・ 制御信号用無線送受信アンテナ8−11
・ 制御信号用無線受信手段8−12
・ 制御信号用無線送信手段8−14
・ 受信信号振り分け制御手段8−13
を装備する。
一方、無線信号送信装置7は、
実施例3に係る無線信号送信装置5における変調手段5−1、伝達路推定用プリアンブル生成手段5−2、多重手段5−3、送信信号振り分け手段5−4、SDM信号生成手段5−5、STC信号生成手段5−6、情報信号用無線送信手段5−7−1〜5−7−N、情報信号用送受信アンテナ5−8−1〜5−8−N、ビーコン信号用無線受信手段5−9−1〜5−9−N、ビーコン信号用無線受信品質測定手段5−10、制御信号用無線送信手段5−12、制御信号用無線送受信アンテナ5−13、制御信号用無線受信手段5−14と全く同一の
・ 変調手段7−1
・ 伝達路推定用プリアンブル生成手段7−2
・ 多重手段7−3
・ 送信信号振り分け手段7−4
・ SDM信号生成手段7−5
・ STC信号生成手段7−6
・ 情報信号用無線送信手段7−7−1〜7−7−N
・ 情報信号用送受信アンテナ7−8−1〜7−8−N ・ ビーコン信号用無線受信手段7−9−1〜7−9−N
・ ビーコン信号用無線受信品測定手段7−10
・ 制御信号用無線送信手段7−12
・ 制御信号用無線送受信アンテナ7−13
・ 制御信号用無線受信手段7−14
を装備し、
更に、
・ ビーコン信号用無線受信品質測定手段7−10から、上り方向のN×M個の伝達路を経由する受信ビーコン信号の信号品質を取得し、無線信号受信装置8が無線受信信号品質測定手段8−8で測定した上り方向のN×M個の伝達路を経由する受信ビーコン信号の信号品質を無線信号送信装置8に通知されることにより、上下双方向のN×M個の伝達路の信号品質を取得し、上下双方向のN×M個の伝達路の信号品質に応じて適用送信信号生成手段をSDM信号生成手段6−5かSTC信号生成手段6−6のどちらかを選択し、選択した適用受信信号生成手段に基づいて、送信信号振り分け手段7−4の出力先を制御する送信信号振り分け制御手段7−11
を装備する。
次に、無線信号送信装置7と無線信号受信装置8間の無線伝送においてのSDM伝送−STC伝送の切り替え動作についての具体例を説明する。
実施例1の場合と同様、適用送信信号生成手段と適用受信信号処理手段がSDM信号生成手段とSDM受信信号処理手段がデフォルト的に選択されている場合を例として説明する。ただし、STC信号生成手段とSTC信号受信処理手段の組み合わせが選択されている場合も全く同様の動作である。無線信号送信装置7と無線信号受信装置8間では、初期動作時、SDM伝送を行われる。ただし、実施例3に係る無線伝送装置と同様にして、常時、下り方向でのN×M個の伝達路を経由する信号品質が無線信号受信装置8の無線受信信号品質測定手段8−8で測定され、また、上り方向でのN×M個の伝達路を経由する信号品質がビーコン信号により無線信号送信装置7のビーコン信号用無線受信品質測定手段7−10で測定される。
無線信号受信装置8の無線受信信号品質測定手段8−8で測定された下り方向のN×M個の伝達路を経由した信号品質は、制御信号用無線送信手段8−13、制御信号用無線送受信アンテナ8−11を用いて、常時無線信号送信装置7に通知される。無線信号受信装置7では、制御信号用無線送受信アンテナ7−13、制御信号用無線受信手段7−14によって、無線信号送信装置8の無線受信信号品質測定手段8−8で測定された下り方向のN×M個の伝達路を経由した信号品質が送信信号振り分け制御手段7−11に常時報告される。また、ビーコン信号用受信品質測定手段7−10から、上り方向のN×M個の伝達路を経由した信号品質も送信信号振り分け制御手段7−11に常時報告される。送信信号振り分け制御手段7−11は、報告されたN×M個の伝達路を経由した信号品質の上り方向または下り方向の結果に基づいて、適用送信信号処理手段をSDM信号生成手段からSTC信号生成手段に切り替えるべきかどうかを判断する。この判断方法の具体例としては、受信信号の信号品質がある値を上回った(下回った)ときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、受信信号の信号品質がある値を下回った(上回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりもで周波数利用効率が高くなるというようなある値、すなわちある閾値を予め定めておき、上り方向、下り方向の信号品質の平均値をとり、平均値と閾値をの大小関係によって適用送信信号生成手段をSDM信号生成手段からSTC信号生成手段に切り替えるなどの方法が考えられる。送信信号振り分け制御手段7−11が現状ではSDM伝送よりもSTC伝送が適していると判断した場合、送信信号振り分け手段7−4の出力先がSTC信号生成手段7−6になるよう送信信号振り分け手段7−4を制御する。また、適用送信信号生成手段がSTC信号生成手段7−6に変更された旨を無線信号受信装置8に通知するため、送信信号振り分け制御手段7−11は、制御情報用無線送信手段7−12、制御情報用無線送受信アンテナ7−13を用いて、適用送信信号生成手段がSTC信号生成手段に変更された旨の情報を制御信号として無線信号受信装置8へ無線送信する。
無線信号受信装置8は制御情報用無線送受信アンテナ8−11、制御情報用無線受信手段8−14を用いて制御情報を取得し、受信信号振り分け制御手段8−13に無線信号受信装置5の適用送信信号生成手段がSDM信号生成手段7−5からSTC信号生成手段7−6に切り替わった旨が伝えられる。その後、受信信号振り分け制御手段8−13は受信信号振り分け手段8−4−1〜8−4−Mの出力先がSTC信号受信処理手段8−5となるよう、受信信号振り分け手段8−4−1〜8−4−Mを制御する。なお、実施例3の場合と同様、無線信号送信装置7における送信信号振り分け手段の出力先がSDM信号生成手段7−5からSTC信号生成手段7−6に切り替わるタイミングと無線信号受信装置8における送信信号振り分け手段の出力先がSDM信号受信処理手段8−5からSTC信号受信処理手段8−6に切り替わるタイミングが同じになるよう、制御情報信号には、適用送信信号生成手段がSTC信号生成手段に変更されるタイミング情報も組み込む。
また、逆に、送信信号振り分け制御手段7−11がSTC伝送よりもSDM伝送の方が適していると判断した場合、上記と全く同様の動作により、適用送信信号生成手段並びに適用受信信号処理手段がSTC信号生成手段7−5⇒SDM信号生成手段7−6、STC信号受信処理手段8−5⇒SDM信号受信処理手段8−6に切り替わる。STC伝送よりもSDM伝送の方が適していると判断した場合の一例としては、上り方向、下り方向の信号品質の平均値をとり、平均値がある閾値を超えた場合などが考えられる。
なお、制御情報の送受信に用いるアンテナとして、上記では情報信号用送受信アンテナ7−8−1〜7−8−N、8−1−1〜8−1−Nとは別に制御信号用送信アンテナ7−13、制御信号用受信アンテナ8−11を用いたが、代わりに情報信号と時分割や異なる周波数で兼用することによって、情報信号用送受信アンテナ7−8−1〜7−8−N、8−1−1〜8−1−Nの各々のいずれかを用いてもよい。
以上により、実施例4では、上り方向及び下り方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質を無線信号送信装置7が取得することにより、無線信号受信装置7が上り方向及び下り方向、双方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて、無線信号送信装置3と無線信号受信装置4間での無線伝送を周波数利用効率が高くなるようなSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替えられる。従って、実施例3に係る無線信号受信装置6が主導的に無線伝送をSDM伝送−STC伝送に切り替える場合と異なり、無線信号送信装置7が主導的に無線伝送をSDM伝送−STC伝送に切り替えるため、例えば、無線信号送信装置7が基地局、無線信号受信装置8が端末局を想定した場合、実施例3より、無線信号受信装置8における受信信号制御手段の機能として無線伝送をSDM伝送−STC伝送切り替えるべきかどうかの判断機能が削除されるため、端末局のハードウェア機能を縮小できる。
なお、実施例4におけるリンクアダプテーション方法は、実施例1の場合と同様である。
実施例5に係る無線伝送装置は、実施例1、実施例2、実施例3、または実施例4に係る無線信号伝送装置において、受信信号品質測定手段ならびにビーコン信号用受信品質測定手段が測定する受信信号の信号品質を受信レベルとすることを特徴としている。
受信レベルの測定動作の具体例の一つとしては、各情報信号用(送)受信アンテナからの出力を直接取得、すなわち、RF(Radio Frequency)の信号を直接観測しそのレベルを測定するような方法が考えられる。また、AGC(Auto Gain
Control)の機能が装備されている場合はAGCのゲイン値から換算することによって受信レベルを取得するような方法が考えられる。
受信レベルをトリガとした無線伝送のSDM伝送−STC伝送の切り替え動作の一例としては、受信レベルがある値を上回ったときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、受信レベルがある値を下回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりもで周波数利用効率が高くなるというようなある値を閾値として予め定めておき、測定した受信レベルが閾値を超えた場合は伝播環境が良好としてSDM伝送を適用し、また逆に測定した受信レベルが閾値を下回った場合は伝播環境が劣悪としてSTC伝送を適用するようなことが考えられる。
実施例6に係る無線伝送装置は、実施例1、実施例2、実施例3、または実施例4に係る無線信号伝送装置において、受信信号品質測定手段ならびにビーコン信号用受信品質測定手段が測定する受信信号の信号品質をビット誤り率とすることを特徴としている。
ビット誤り率の測定動作の具体例の一つとしては、無線信号送信装置、無線信号受信装置が互いに互いに既知のビットパターンを予め定まったタイミングで送信し、受信側でこれを受信して最終的に復調手段で復調した結果のビットパターンと既知のビットパターンを比較することによって、ビット誤り率を取得するような方法が考えられる。
また、ビット誤り率をトリガとした無線伝送のSDM伝送−STC伝送の切り替え動作の一例としては、ビット誤り率がある値を下回ったときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、ビット誤り率がある値を上回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりもで周波数利用効率が高くなるというようなある値を閾値として予め定めておき、測定したビット誤り率が閾値を下回った場合は伝播環境が良好としてSDM伝送を適用し、また逆に測定ビット誤り率が閾値を上回った場合は伝播環境が劣悪としてSTC伝送を適用するようなことが考えられる。
実施例7に係る無線伝送装置は、実施例1、実施例2、実施例3、または実施例4に係る無線信号伝送装置において、受信信号品質測定手段ならびにビーコン信号用受信品質測定手段が測定する受信信号の信号品質をパケット誤り率とすることを特徴としている。
パケット誤り率の測定動作の具体例の一つとしては、パケット単位CRC(Cyclic Redundacy Check)が付加されるものとし、受信側でパケット単位にCRCチェックを行うことによってパケット誤りか否かが判断することような方法が考えられる。
また、パケット誤り率をトリガとした無線伝送のSDM伝送−STC伝送の切り替え動作の一例としては、パケット誤り率がある値を下回ったときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、パケット誤り率がある値を上回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりもで周波数利用効率が高くなるというようなある値を閾値として予め定めておき、測定したパケット誤り率が閾値を下回った場合は伝播環境が良好としてSDM伝送を適用し、また逆に測定パケット誤り率が閾値を上回った場合は伝播環境が劣悪としてSTC伝送を適用するようなことが考えられる。
実施例8に係る無線伝送装置は、実施例1、実施例2、実施例3、または実施例4に係る無線信号伝送装置において、受信信号品質測定手段ならびにビーコン信号用受信品質測定手段が測定する受信信号の信号品質を遅延分散とすることを特徴としている。
遅延分散の測定動作の具体例の一つとしては、無線信号送信装置、無線信号受信装置が互いに既知のスペクトル拡散波形を送信するものとし、受信側でこれをスペクトル逆拡散のスライディング相関を取ることによって遅延プロファイルを検出し、検出した遅延プロファイルから遅延分散を計算するような方法が考えられる。
遅延分散をトリガとした無線伝送のSDM伝送−STC伝送の切り替え動作の一例としては、遅延分散がある値を下回ったときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、遅延分散がある値を上回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりもで周波数利用効率が高くなるというようなある値を閾値として予め定めておき、測定した遅延分散が閾値を下回った場合は伝播環境が良好としてSDM伝送を適用し、また逆に測定した遅延分散がが閾値を上回った場合は伝播環境が劣悪としてSTC伝送を適用するようなことが考えられる。
実施例9に係る無線伝送装置は、実施例1、実施例2、実施例3、または実施例4に係る無線信号伝送装置において、受信信号品質測定手段ならびにビーコン信号用受信品質測定手段が測定する受信信号の信号品質を、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての行列式の絶対値、または行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比としたことを特徴としている。ここで、行列Hは、N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、また、行列Hは、伝達応答行列のエルミート変換行列である。
上記行列式の絶対値または最大固有値と最小固有値との比の測定動作の具体例の一つとしては、無線信号送信装置、無線信号受信装置が互いに既知信号を無線信号送信装置の各送信アンテナから時分割に送信するものとし、受信側では各受信アンテナで既知信号を受信することにより各送信アンテナN個と各受信アンテナM個の伝達応答を全て推定することによって、上記行列式の絶対値または最大固有値と最小固有値との比を計算するような方法が考えられる。
上記行列式の絶対値または最大固有値と最小固有値との比(最小固有値/最大固有値)をトリガとした無線伝送のSDM伝送−STC伝送の切り替え動作の一例としては、上記行列式の絶対値または最大固有値と最小固有値との比(最小固有値/最大固有値)がある値を上回ったときSDM伝送を適用した方がSTC伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなり、上記行列式の絶対値または最大固有値と最小固有値との比(最小固有値/最大固有値)がある値を下回った場合にはSTC伝送を適用した方がSDM伝送を適用するよりも周波数利用効率が高くなるというようなある値を閾値として予め定めておき、測定した上記行列式の絶対値または最大固有値と最小固有値との比(最小固有値/最大固有値)が閾値を上回った場合は伝播環境が良好としてSDM伝送を適用し、また逆に測定した上記行列式の絶対値または最大固有値と最小固有値との比(最小固有値/最大固有値)が閾値を下回った場合は伝播環境が劣悪としてSTC伝送を適用するようなことが考えられる。
実施例10に係る無線伝送装置は、実施例1、実施例2、実施例3、または実施例4に係る無線信号伝送装置において、受信信号品質測定手段ならびにビーコン信号用受信品質測定手段が測定する受信信号の信号品質を受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、行列式の絶対値、または最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせとすることを特徴としている。
受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、行列式の絶対値、または最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせをトリガとした無線伝送のSDM伝送−STC伝送の切り替え動作の一例としては、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、行列式の絶対値、または最大固有値と最小固有値との比、の各値の任意の組み合わせについて、周波数利用効率が高くなる無線伝送を予めシミュレーションなどで明らかにしておき、シミュレーション結果に基づいて受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、行列式の絶対値、または最大固有値と最小固有値との比、の各値の任意の組み合わせについて最適な無線伝送(SDM伝送かSTC伝送か)のテーブル表のようなものを予め、無線信号送信装置、無線信号受信装置のいずれかが装備し、測定した受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、行列式の絶対値、または最大固有値と最小固有値との比の結果とテーブル表を照らし合わせて、最適な無線伝送を選択するような方法が考えられる。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、次の効果を得ることができる。
実施例1に係る無線信号伝送装置によれば、無線信号受信装置2が受信信号の信号品質を測定することによって、N×M個の伝達路の状況を把握し、伝達路の状況に応じてSDM伝送とSTC伝送のうちの周波数利用効率を高くする最適な伝送を選択することが可能となる。このことを定性的に示した図が図6である。
図6は、実施例1に係るSISO伝送において、リンクアダプテーション方法を適用した場合の受信CNRに対する伝送速度推移を示す図である。選択できる伝送速度は図7と同一である。図6で分かる通り、実施例1は図7におけるSTC伝送を単一に適用した場合とSDM伝送を単一に適用した場合の伝送速度において、どちらか高い方を常に選択できることができるため、SDM伝送を単一に適用する場合と異なり、低受信CNR領域でもSISO伝送の伝送速度以上の伝送速度を実現することが可能であり、またSDM伝送を単一に適用する場合と異なり、高受信CNR領域でも、SISO伝送速度よりも高い伝送速度を実現することが可能でとなる。この結果、実施例1は、SDM伝送またはSTC伝送を単一に適用する場合に比べ、周波数利用効率を更に向上することが可能となる。
また、無線信号受信装置2側では、SDM伝送時とSTC伝送時に用いるN×M個の伝達路の伝達応答を伝達路推定手段2−3によって推定される。これにより、SDM伝送、STC伝送時に必要なN×M個の伝達路の伝達応答推定用のプリアンブルを共通化でき、無線信号送信装置1側では、伝達路推定用プリアンブル発生器1−2をSDM伝送、STC伝送で共通化できる。したがって、図8のようなSDM伝送とSTC伝送を切り替える伝送装置を単純に実現するためにSDM伝送用送信系とSTC伝送用送信系を、無線送受信装置にはSDM伝送用受信系とSTC伝送用受信系を各々装備する構成と比較して、伝達路推定プリアンブル生成手段1−2、多重手段1−3、伝達路推定手段2−3をSDM伝送、STC伝送において共通化できるため、ハードウェア構成を縮小することが可能である。
また、SDM伝送とSTC伝送を切り替える伝送装置を単純に実現するためにSDM伝送用送信系とSTC伝送用送信系を、無線送受信装置にはSDM伝送用受信系とSTC伝送用受信系を各々装備する構成では、図9のようにSDM伝送−STC伝送が切り替わるたびにプリアンブルを挿入する必要があるが、実施例1では、SDM伝送、STC伝送時に必要なN×M個の伝達路の伝達応答推定用のプリアンブルを共通化することにより、図5のようにSDM伝送−STC伝送が切り替わる毎にプリアンブルを挿入する必要がないため、挿入プリアンブル数が減少でき伝送効率を向上することが可能である。また、SDM伝送−STC伝送が切り替わるたびにプリアンブルを挿入する必要がないため、SDM伝送−STC伝送が切り替わるたびにプリアンブルを挿入する必要がある場合と異なり、瞬時にSDM伝送−STC伝送を切り替えることが可能である。
また、実施例2に係る無線信号伝送装置によれば、無線信号送信装置3が受信するビーコン信号の信号品質に応じて、無線信号送信装置3と無線信号受信装置4間での無線伝送を周波数利用効率が高くなるようにSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替えられる。したがって、実施例1の場合と異なり、無線信号送信装置3が主導的に周波数利用効率が高くなるように無線伝送を適応的にSDM伝送−STC伝送に切り替えることができるため、例えば、無線信号送信装置3を基地局、無線信号受信装置4を端末局と想定した場合、端末局側に、実施例1のような受信信号品質測定手段2−8を装備する必要がないため、端末局側のハードウェア構成を縮小することが可能である。
また、実施例3に係る無線信号伝送装置によれば、上り方向及び下り方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質を無線信号受信装置6が取得することにより、無線信号受信装置6が上り方向及び下り方向、双方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて、無線信号送信装置3と無線信号受信装置4間での無線伝送を周波数利用効率が高くなるようにSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替えられる。従って、下り方向だけのN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて無線伝送をSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替える実施例1や、上り方向だけのN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて無線伝送をSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替える実施例2と異なり、上下双方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて無線伝送をSDM伝送−STC伝送を切り替えることができるため、SDM伝送、STC伝送を各々より最適な領域で適用することが可能となり、より周波数利用効率を向上させることができる。
また、実施例4に係る無線信号伝送装置によれば、上り方向及び下り方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質を無線信号送信装置7が取得することにより、無線信号受信装置7が上り方向及び下り方向、双方向のN×M個の伝達路を経由する信号の信号品質に基づいて、無線信号送信装置3と無線信号受信装置4間での無線伝送を周波数利用効率が高くなるようにSDM伝送−STC伝送で適応的に切り替えられる。したがって、実施例3に係る無線信号受信装置6が主導的に無線伝送をSDM伝送−STC伝送に切り替える場合と異なり、無線信号送信装置7が主導的に周波数利用効率が高くなるように無線伝送をSDM伝送−STC伝送に切り替えるため、例えば、無線信号送信装置7が基地局、無線信号受信装置8が端末局を想定した場合、実施例3により、無線信号受信装置8における受信信号制御手段の機能として無線伝送をSDM伝送−STC伝送切り替えるべきかどうかの判断機能が削除されるため、端末局のハードウェア機能を縮小できる。
次に、実施例5、実施例6、実施例7、実施例8、実施例9、または実施例10に係る無線信号伝送装置によれば、実施例1、実施例2、実施例3、または実施例4に係る無線信号伝送装置において、受信信号品質測定手段ならびにビーコン信号用受信品質測定手段が測定する受信信号の信号品質を受信レベルまたはビット誤り率またはパケット誤り率または遅延分散または行列式の絶対値または最大固有値と最小固有値との比またはこれらの任意の組み合わせとすることが可能である。各々の信号品質については、受信レベルは他の3つに比べ最も測定方法が簡単という長所がある。
また、ビット誤り率は受信レベルよりもフェージング伝搬の影響により信号誤りをより反映させることが可能である。FEC(forward Error Correct)を採用している場合にパケット誤り率よりも符号化利得などを除いた伝搬環境の評価できる長所がある。
また、パケット誤り率は受信レベルやビット誤り率よりもMACレイヤ上における信号誤りとして反映することが可能である。
また、遅延分散は受信レベルやビット誤り率やパケット誤り率よりもフェージング伝搬環境そのものの特徴を反映することが可能である。
また、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての行列式の絶対値、または行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比は、受信レベルやビット誤り率やパケット誤り率や遅延分散よりも各経路間の独立性、分離性を反映するため、SDM伝送適用時にチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段後の出力信号のSNR(Signal−Noise−Ratio)を推定することが可能となり、よりSDM伝送を適用するのに最適な伝搬状況を把握することが可能となる。
また、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、行列式の絶対値、または最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせでは、各々の長所を組み合わせて発揮することが可能である。
実施例1に係る無線信号伝送装置における無線信号送信装置1と無線信号受信装置2のブロック構成図である。 実施例2に係る無線信号伝送装置における無線信号送信装置3と無線信号受信装置4のブロック構成図である。 実施例3に係る無線信号伝送装置における無線信号送信装置5と無線信号受信装置6のブロック構成図である。 実施例4に係る無線信号伝送装置における無線信号送信装置7と無線信号受信装置8のブロック構成図である。 本発明の実施の形態に係る無線信号伝送装置におけるフレーム構成図である。 本発明の実施の形態にリンクアダプテーション方法を適用した場合の受信CNRに対する伝送速度の推移を示す図である。 従来技術であるSDM伝送を単一に適用した場合とSTC伝送を単一に適用した場合にリンクアダプテーション方法を適用した場合の受信CNRに対する伝送速度の推移を示す図である。 従来のSDM伝送装置とSTC伝送装置を単純に組み合わせた場合の無線信号送信装置9と無線信号受信装置10のブロック構成図である。 従来のSDM伝送装置とSTC伝送装置を単純に組み合わせた場合の無線信号送信装置9と無線信号受信装置10におけるフレーム構成図である。
符号の説明
1 無線信号送信装置
1−1 変調手段
1−2 伝達路推定用プリアンブル生成手段
1−3 多重手段
1−4 送信信号振り分け手段
1−5 SDM信号生成手段
1−6 STC信号生成手段
1−7−1〜1−7−N 情報信号用無線送信手段
1−8−1〜1−8− N 情報信号用無線送信アンテナ
1−9 制御信号用無線受信アンテナ
1−10 制御信号用無線受信手段
1−11 送信信号振り分け制御手段
2 無線信号受信装置
2−1−1〜2−1− M 情報信号用無線受信アンテナ
2−2−1〜2−2− M 情報信号用無線受信手段2−3 伝達路推定手段
2−4−1〜2−4− M 受信信号振り分け手段
2−5 SDM信号受信処理手段
2−6 STC信号受信処理手段
2−7 復調手段
2−8受信信号品質測定手段
2−9 受信信号振り分け制御手段
2−10 制御信号用無線送信手段
2−11 制御信号用無線送信アンテナ
3 無線信号送信装置
3−1 変調手段
3−2 伝達路推定用プリアンブル生成手段
3−3 多重手段
3−4 送信信号振り分け手段
3−5 SDM信号生成手段
3−6 STC信号生成手段
3−7−1〜3−7−N 情報信号用無線送信手段
3−8−1〜3−8−N 情報信号用無線送受信アンテナ
3−9−1〜3−9−N ビーコン信号用無線受信手段
3−10 ビーコン信号用無線受信品質測定手段
3−11 送信信号振り分け制御手段
3−12 制御信号用無線送信手段
3−13 制御信号用無線送信アンテナ
4 無線信号受信装置
4−1−1〜4−1−M 情報信号用無線受信アンテナ
4−2−1〜4−2−M 情報信号用無線受信手段
4−3 伝達路推定手段
4−4−1〜4−4−M 受信信号振り分け手段
4−5 SDM信号受信処理手段
4−6 STC信号受信処理手段
4−7 復調手段
4−8 ビーコン信号生成手段
4−9−1〜4−9−M ビーコン信号用無線送信手段
4−10 制御信号用無線受信アンテナ
4−11 制御信号用無線受信手段
4−12 受信信号振り分け制御手段
5 無線信号送信装置
5−1 変調手段
5−2 伝達路推定用プリアンブル生成手段
5−3 多重手段
5−4 送信信号振り分け手段
5−5 SDM信号生成手段
5−6 STC信号生成手段
5−7−1〜5−7−N 情報信号用無線送信手段
5−8−1〜5−8−N 情報信号用無線送受信アンテナ
5−9−1〜5−9−N ビーコン信号用無線受信手段
5−10 ビーコン信号用無線受信品質測定手段
5−11 送信信号振り分け制御手段
5−12 制御信号用無線送信手段
5−13 制御信号用無線送受信アンテナ5−14 制御信号用無線受信手段
6 無線信号受信装置
6−1−1〜6−1−M 情報信号用無線受信アンテナ
6−2−1〜6−2−M 情報信号用無線受信手段
6−3 伝達路推定手段
6−4−1〜6−4−M 受信信号振り分け手段
6−5 SDM信号受信処理手段
6−6 STC信号受信処理手段
6−7 復調手段
6−8 無線受信信号品質測定手段
6−9 ビーコン信号生成手段
6−10−1〜6−10−M ビーコン信号用無線送信手段
6−11 制御信号用無線受信アンテナ
6−12 受信信号振り分け制御手段
6−13 制御信号用無線送信手段
7 無線信号送信装置
7−1 変調手段
7−2 伝達路推定用プリアンブル生成手段
7−3 多重手段
7−4 送信信号振り分け手段
7−5 SDM信号生成手段
7−6 STC信号生成手段
7−7−1〜3−7−N 情報信号用無線送信手段
7−8−1〜3−8−N 情報信号用無線送受信アンテナ
7−9−1〜3−9−N ビーコン信号用無線受信手段
7−10 ビーコン信号用無線受信品質測定手段
7−11 送信信号振り分け制御手段
7−12 制御信号用無線送信手段
7−13 制御信号用無線送受信アンテナ
7−14 制御信号用無線受信手段
8 無線信号受信装置
8−1−1〜8−1−M 情報信号用無線受信アンテナ
8−2−1〜8−2−M 情報信号用無線受信手段
8−3 伝達路推定手段
8−4−1〜8−4−M 受信信号振り分け手段
8−5 SDM信号受信処理手段
8−6 STC信号受信処理手段
8−7 復調手段
8−8 無線受信信号品質測定手段
8−9 ビーコン信号生成手段
8−10−1〜8−10−M ビーコン信号用無線送信手段
8−11 制御信号用無線受信アンテナ
8−12 受信信号振り分け制御手段
8−13 制御信号用無線送信手段
9 無線信号送信装置
9−1 変調手段
9−2 送信信号振り分け手段
9−3−1 SDM信号用伝達路推定用プリアンブル生成手段
9−3−2 STC信号用伝達路推定用プリアンブル生成手段
9−4−1 SDM信号用多重手段9−4−2 STC信号用多重手段
9−5 SDM信号生成手段
9−6 STC信号生成手段
9−7−1〜9−7−N 情報信号用無線送信手段
9−8−1〜9−8− N 情報信号用無線送信アンテナ
9−9 制御信号用無線受信アンテナ
9−10 制御信号用無線受信手段
9−11 送信信号振り分け制御手段
10 無線信号受信装置
10−1−1〜10−1− M 情報信号用無線受信アンテナ
10−2−1〜10−2− M 情報信号用無線受信手段
10−3−1 SDM信号受信処理用伝達路推定手段
10−3−2 STC信号受信処理用伝達路推定手段
10−4−1〜10−4− M 受信信号振り分け手段
10−5 SDM信号受信処理手段
10−6 STC信号受信処理手段
10−7 復調手段
10−8 受信信号品質測定手段
10−9 受信信号振り分け制御手段
10−10 制御信号用無線送信手段
10−11 制御信号用無線送信アンテナ

Claims (33)

  1. N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いて無線信号を送信する無線信号送信装置と、前記無線信号送信装置から送信された無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置と、を有する無線信号伝送装置において、
    前記無線信号送信装置は、
    1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、
    1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、
    前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、
    前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、
    前記無線信号受信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力し、他方、前記無線信号受信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力する送信信号振分手段と、
    を備え、
    前記無線信号受信装置は、
    前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている前記伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、
    前記信号品質測定手段で測定した信号品質に応じて、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段および前記SDM信号受信処理手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、
    前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知し、他方、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知する手段と、
    を備え、
    前記無線信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする無線信号伝送装置。
  2. N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いて無線信号を送信する無線信号送信装置と前記無線信号送信装置から送信された無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置とを備え、前記無線信号送信装置と前記無線信号受信装置とが上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用する無線信号伝送装置において、
    前記無線信号送信装置は、
    1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、 1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、
    前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、
    前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、
    前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、
    前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質に応じて、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段および前記SDM信号生成手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、
    前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線受信送信装置に通知し、他方、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号受信装置に通知する手段と、
    を備え、
    前記無線信号受信装置は、
    前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている前記伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、
    前記無線信号送信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力し、他方、前記無線信号送信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力する受信信号振分手段と、
    を備え、
    前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする無線信号伝送装置。
  3. N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いて無線信号を送信する無線信号送信装置と前記無線信号送信装置から送信された無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置とを備え、前記無線信号送信装置と前記無線信号受信装置とが上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用する無線信号伝送装置において、
    前記無線信号送信装置は、
    1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、
    1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、
    前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、
    前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、
    前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、
    前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質を前記無線信号受信装置に通知する手段と、
    前記無線信号受信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力し、他方、前記無線信号受信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力する送信信号振分手段と、
    を備え、
    前記無線信号受信装置は、
    前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている前記伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、
    前記信号品質測定手段で測定した無線信号の信号品質と前記無線信号送信装置から通知されたビーコン信号の信号品質とに応じて、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段および前記SDM信号受信処理手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、
    前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知し、他方、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知する手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする無線信号伝送装置。
  4. N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いて無線信号を送信する無線信号送信装置と前記無線信号送信装置から送信された無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置とを備え、前記無線信号送信装置と前記無線信号受信装置とが上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用する無線信号伝送装置において、
    前記無線信号送信装置は、
    1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、
    1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、
    前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、
    前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、
    前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質と前記無線受信装置から通知された無線信号の信号品質に応じて、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段および前記SDM信号生成手段のいずれか一方に入力する送信信号振分手段と、
    前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線受信送信装置に通知し、他方、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号受信装置に通知する手段と、
    を備え、
    前記無線信号受信装置は、
    前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている前記伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、
    前記信号品質測定手段で測定した無線信号の信号品質を前記無線信号送信装置に通知する手段と、
    前記無線信号送信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力し、他方、前記無線信号送信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力する受信信号振分手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする無線信号伝送装置。
  5. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベルであることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の無線信号伝送装置。
  6. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、ビット誤り率であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の無線信号伝送装置。
  7. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、パケット誤り率であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の無線信号伝送装置。
  8. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、遅延分散であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の無線信号伝送装置。
  9. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての行列式の絶対値であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の無線信号伝送装置。
  10. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の無線信号伝送装置。
  11. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、前記行列式の絶対値、または前記最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせであることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の無線信号伝送装置。
  12. N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いてM個(M≧2)の受信アンテナを備えた無線信号受信装置に無線信号を送信する無線信号送信装置において、
    1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、
    1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、
    前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、
    前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、
    前記無線信号受信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力し、他方、前記無線信号受信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力する送信信号振分手段と、
    を備え、
    前記無線信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする無線信号送信装置。
  13. 上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いてM個(M≧2)の受信アンテナを備えた無線信号受信装置に無線信号を送信する無線信号送信装置において、
    1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、
    1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、
    前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、
    前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、
    前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、
    前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質に応じて、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段および前記SDM信号生成手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、
    前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線受信送信装置に通知し、他方、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号受信装置に通知する手段と、
    を備え、
    前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする無線信号送信装置。
  14. 上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いてM個(M≧2)の受信アンテナを備えた無線信号受信装置に無線信号を送信する無線信号送信装置において、
    1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、
    1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、
    前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、
    前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、
    前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、
    前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質を前記無線信号受信装置に通知する手段と、
    前記無線信号受信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力し、他方、前記無線信号受信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力する送信信号振分手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする無線信号送信装置。
  15. 上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナから同一の周波数を用いてM個(M≧2)の受信アンテナを備えた無線信号受信装置に無線信号を送信する無線信号送信装置において、
    1つの情報信号系列を空間方向並びに時間方向に符号化して時間方向N個、空間方向N個を1組とする空間時間符号化信号系列(STC信号)を生成するSTC信号生成手段と、
    1つの情報信号系列をシリアルパラレル変換してN個の独立な情報信号系列(SDM信号)を生成するSDM信号生成手段と、
    前記N個の送信アンテナと前記M個の受信アンテナとで形成されるN×M個の伝搬路の伝達応答を推定するための伝搬路推定用プリアンブルを生成する伝搬路推定用プリアンブル生成手段と、
    前記STC信号生成手段で生成されたSTC信号または前記SDM信号生成手段で生成されたSDM信号と前記伝搬路推定用プリアンブル生成手段で生成された伝搬路推定用プリアンブルとを時間多重する多重手段と、
    前記無線信号受信装置から受信したビーコン信号の信号品質を測定するビーコン信号品質測定手段と、
    前記ビーコン信号品質測定手段で測定したビーコン信号の信号品質と前記無線受信装置から通知された無線信号の信号品質に応じて、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段および前記SDM信号生成手段のいずれか一方に入力する送信信号振分手段と、
    前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記STC信号生成手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線受信送信装置に通知し、他方、前記無線信号受信装置に送信する情報信号系列を前記SDM信号生成手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号受信装置に通知する手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする無線信号送信装置。
  16. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベルであることを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の無線信号送信装置。
  17. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、ビット誤り率であることを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の無線信号送信装置。
  18. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、パケット誤り率であることを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の無線信号送信装置。
  19. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、遅延分散であることを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の無線信号送信装置。
  20. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての行列式の絶対値であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の無線信号送信装置。
  21. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の無線信号送信装置。
  22. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、前記行列式の絶対値、または前記最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせであることを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の無線信号送信装置。
  23. N個(N≧2)の送信アンテナを備える無線信号送信装置から同一の周波数で送信される無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置において、
    前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、
    前記信号品質測定手段で測定した信号品質に応じて、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段および前記SDM信号受信処理手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、
    前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知し、他方、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知する手段と、
    を備え、
    前記無線信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする無線信号受信装置。
  24. 上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナを備える無線信号送信装置から同一の周波数で送信される無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置において、
    前記無線信号受信装置は、
    前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、前記無線信号送信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力し、他方、前記無線信号送信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力する受信信号振分手段と、
    を備え、
    前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする無線信号受信装置。
  25. 上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナを備える無線信号送信装置から同一の周波数で送信される無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置において、
    前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、
    前記信号品質測定手段で測定した無線信号の信号品質と前記無線信号送信装置から通知されたビーコン信号の信号品質とに応じて、前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段および前記SDM信号受信処理手段のいずれか一方に入力する受信信号振分手段と、
    前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力した場合にはSTC伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知し、他方、前記受信信号振分手段によって前記無線信号送信装置からの無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力した場合にはSDM伝送を適用することを前記無線信号送信装置に通知する手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする無線信号受信装置。
  26. 上り無線回線および下り無線回線をTDD方式で同一周波数上に時分割で共用し、N個(N≧2)の送信アンテナを備える無線信号送信装置から同一の周波数で送信される無線信号をM個(M≧2)の受信アンテナで受信する無線信号受信装置において、
    前記無線信号送信装置からの無線信号に時間多重されている伝搬路推定用プリアンブルを用いて、N×M個の伝搬路の伝達応答を推定する伝搬路推定手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号を前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いて復号化するSTC信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号について前記伝搬路推定手段で推定したN×M個の伝搬路の伝達応答を用いてチャネル間干渉をキャンセルするSDM信号受信処理手段と、
    前記無線信号送信装置にビーコン信号を送信する手段と、
    前記無線信号送信装置からの無線信号の信号品質を測定する信号品質測定手段と、
    前記信号品質測定手段で測定した無線信号の信号品質を前記無線信号送信装置に通知する手段と、
    前記無線信号送信装置からSTC伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記STC信号受信処理手段に入力し、他方、前記無線信号送信装置からSDM伝送を適用することを通知された場合には前記無線信号送信装置から受信した無線信号を前記SDM信号受信処理手段に入力する受信信号振分手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする無線信号受信装置。
  27. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベルであることを特徴とする請求項25又は請求項26に記載の無線信号受信装置。
  28. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、ビット誤り率であることを特徴とする請求項25又は請求項26に記載の無線信号受信装置。
  29. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、パケット誤り率であることを特徴とする請求項25又は請求項26に記載の無線信号受信装置。
  30. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、遅延分散であることを特徴とする請求項25又は請求項26に記載の無線信号受信装置。
  31. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての行列式の絶対値であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする請求項25又は請求項26に記載の無線信号受信装置。
  32. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、行列H・行列Hまたは行列H・行列Hについての最大固有値と最小固有値との比であり、
    前記行列Hは、前記N×M個の伝搬路の伝達応答を各要素とする伝達応答行列であり、
    前記行列Hは、前記伝達応答行列のエルミート変換行列である、
    ことを特徴とする請求項25又は請求項26に記載の無線信号受信装置。
  33. 前記無線信号の信号品質または前記ビーコン信号の信号品質は、受信レベル、ビット誤り率、パケット誤り率、遅延分散、前記行列式の絶対値、または前記最大固有値と最小固有値との比、の任意の組み合わせであることを特徴とする請求項25又は請求項26に記載の無線信号受信装置。
JP2003323604A 2003-09-16 2003-09-16 無線信号伝送装置、無線信号送信装置、無線信号受信装置 Expired - Lifetime JP3942572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323604A JP3942572B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 無線信号伝送装置、無線信号送信装置、無線信号受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003323604A JP3942572B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 無線信号伝送装置、無線信号送信装置、無線信号受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005094255A JP2005094255A (ja) 2005-04-07
JP3942572B2 true JP3942572B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=34454630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003323604A Expired - Lifetime JP3942572B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 無線信号伝送装置、無線信号送信装置、無線信号受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3942572B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007023917A1 (ja) * 2005-08-24 2009-02-26 シャープ株式会社 無線通信方法および受信機
CN101039135A (zh) * 2006-03-15 2007-09-19 松下电器产业株式会社 一种基于星座旋转的多天线传输方法和系统
KR100892611B1 (ko) 2006-12-08 2009-04-08 한국전자통신연구원 선택적 부호화 지원을 위한 통합 프리앰블 생성 방법과,그를 이용한 디지털 직교 송신 시스템 및 그 방법
JP4871801B2 (ja) * 2007-07-09 2012-02-08 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
JP2009055413A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Ricoh Co Ltd 無線通信装置
JP4794583B2 (ja) * 2008-01-29 2011-10-19 住友電気工業株式会社 マルチアンテナ通信装置及び送信方法
JP5528820B2 (ja) 2010-01-15 2014-06-25 京セラ株式会社 通信装置および通信方法
JP2011147002A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Kyocera Corp 通信装置および通信方法
JP5374796B2 (ja) * 2010-01-15 2013-12-25 京セラ株式会社 通信装置および通信方法
US8958499B2 (en) 2010-07-16 2015-02-17 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Transmitting data over a communications channel
US9209874B2 (en) 2010-11-01 2015-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless transmission apparatus, wireless reception apparatus, wireless communication system, control program and integrated circuit
JP5602652B2 (ja) * 2011-01-27 2014-10-08 京セラ株式会社 通信装置および通信方法
JP5977869B2 (ja) * 2015-07-29 2016-08-24 日本放送協会 データ送信装置およびデータ受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005094255A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI388143B (zh) 多輸入多輸出(mimo)正交分頻多工(ofdm)系統品質控制方法及裝置
US8233426B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving packet data using multiple antennas in a wireless communication system
JP5642382B2 (ja) マルチチャネル通信システムの閉ループレートコントロール
JP5487325B2 (ja) 無線通信システム、及び無線通信方法
US7864877B2 (en) Data transmission in communication system by disabling radiation patterns
CA2607606C (en) Rate selection for eigensteering in a mimo communication system
KR101161913B1 (ko) 다중-채널 통신 시스템들에 대한 레이트 제어
US20070054633A1 (en) Data transmission scheme in wireless communication system
KR20070043880A (ko) Mimo-ofdm 시스템에서 서브캐리어와 안테나 선택을위한 방법 및 장치
JP3942572B2 (ja) 無線信号伝送装置、無線信号送信装置、無線信号受信装置
JP2008510375A (ja) Ofdm−mimo通信システムのシステム効率を改善するストリームレート単位制御(psrc)
CN101133670A (zh) 无线基站和终端装置
US11418976B2 (en) Wireless adaptation based on multidimensional input
JP2013509026A (ja) Mimo−ofdmaシステムのための適応ビーム形成及び空間周波数ブロック符号化送信方式
JP4658085B2 (ja) 適応アンテナ装置、および変調方法
JP4044921B2 (ja) 無線ネットワーク装置および無線通信方法
EP1929662B1 (en) Data transmission scheme in wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3942572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term