JP3940279B2 - Power unit mounting device - Google Patents
Power unit mounting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3940279B2 JP3940279B2 JP2001284271A JP2001284271A JP3940279B2 JP 3940279 B2 JP3940279 B2 JP 3940279B2 JP 2001284271 A JP2001284271 A JP 2001284271A JP 2001284271 A JP2001284271 A JP 2001284271A JP 3940279 B2 JP3940279 B2 JP 3940279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- central
- power unit
- cross
- cross member
- subframe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パワーユニットを後輪側に有する後輪駆動式の電動車両における、そのパワーユニット搭載装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の前輪操舵後輪駆動式の車両、特に、電動モータにて駆動される電動式ゴルフカート等においては、例えば特開平4−303478号公報に記載のものの如く、後輪側は、パワーユニット自体も含めて、全体が上下方向に揺動運動をするようになっているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の電動車両等においては、駆動輪を有する後輪側のサスペンション機構が電動モータ及び減速装置等からなる質量の重いパワーユニットをトレーリングアーム等からなるボックス型のサブフレーム上に搭載した状態で、これらを上下方向に揺動運動させるようにしているものである。従って、このようなリヤサスペンション機構を有する車両が起伏の激しい場所を走行するとバネ下質量の大きい後輪側の挙動は不安定になり、操縦安定性を損うと言う問題点があある。また、揺動運動をするサブフレーム等の強度・剛性を高めさせるためにサブフレーム自体も重くならざるを得ないと言う問題点がある。このような問題点を解決するために、上記パワーユニットをパイプ状部材にて形成されるサブフレーム上に搭載するようにするとともに、このようなサブフレームをシャシフレームに取付け、一方、サスペンションを形成するスイングアームの一端を上記サブフレームのところに所定のブッシュを介して取付けるようにし、これによってバネ下質量の軽減化を図るようにしたサブフレーム式のパワーユニット搭載装置を提供しようとするのが、本発明の目的(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明においては次のような手段を講ずることとした。すなわち、請求項1記載の発明においては、パワーユニットを後輪側に有する後輪駆動方式車両におけるパワーユニット搭載装置に関して、平面視において全体が井桁状に形成されるものであって、車幅方向中央部の部分が車体中心線に対して直角な方向に所定の間直線状に伸びるように形成された中央直線部を有するとともに、その両端部に形成されるものであってシャシフレームへの取付点を有し、かつ、上記中央直線部のところから前方へL字状に伸びるように形成された前方取付部を有するフロントクロスメンバと、当該フロントクロスメンバの上記中央直線部に対して平面視においてほぼ平行なように全体が形成されるものであって、その両端部のところにはシャシフレームへの取付点を有するとともに、立面視においては上記フロントクロスメンバの上記中央直線部に対向するところに所定の間水平直線状に形成された中央水平部を有し、更に、当該中央水平部を基準にして両端部側が逆L字状に上方に立ち上がるように形成された後方取付部を有するリヤクロスメンバと、これら両クロスメンバの中央直線部及び中央水平部のところであって車体の中央部付近のところに車体中心線に平行なように2本並列に、かつ、直線状に、上記両クロスメンバの中央直線部と中央水平部との間を連結するように設けられる連結メンバと、からなるサブフレームを基礎に、このような井桁状サブフレームを形成する上記フロントクロスメンバの中央直線部と前方取付部との連結部付近に、後輪の取付けられるナックルの廻り止め用ラテラルロッドの一方側の端部が取付けられるラテラルロッド取付部を設けるとともに、上記2本の連結メンバのところに、左右のリヤスイングアームの取付けられるスイングアーム取付部を設け、かつ、上記両クロスメンバの中央直線部及び中央水平部のところであって車幅方向中央部付近に、左右方向の質量バランスを保つように設定されたパワーユニット搭載用のマウント部を設けるようにした構成を採ることとした。
【0005】
このような構成を採ることにより、本発明のものにおいては、左右対称形の形態に形成された井桁状サブフレームの、そのほぼ中央部のところにパワーユニットが搭載されるとともに、このようなサブフレームはシャシフレームに取付けられることとなるので、質量の重いパワーユニットは質量バランスが保たれた状態で車両に搭載されることとなる。従って、本車両においては、後輪周りのバネ下質量が軽減化されることと相まって、起伏路等における走行安定性の確保が図られるようになる。
【0006】
また、本発明においては、上記井桁状のサブフレームを形成する上記フロントクロスメンバの中央直線部と前方取付部との連結部付近に、後輪の取付けられるナックルの廻り止め用ラテラルロッドの一方側の端部が取付けられるラテラルロッド取付部を設けるとともに、上記2本の連結メンバのところに、左右のリヤスイングアームの取付けられるスイングアーム取付部を設けるようにした構成を採ることとした。このような構成を採ることにより、本発明のものにおいては、質量の重いパワーユニットが車幅方向中心線付近に搭載されるようになり、車両全体の質量バランスが保たれるようになるとともに、後輪の揺動運動を規制するリヤスイングアーム及びラテラルロッドが上記サブフレームのところに取付けられることとなり、パワーユニット及びリヤサスペンション機構が、すべて上記サブフレームのところに一体的にまとめられた状態で集合されるようになる。すなわち、パワーユニット及びリヤサスペンション機構がサブフレームを主体にアセンブリ状態でまとめられることとなり、車両全体の組付性(組立性)の向上、更にはパワーユニット等の整備性の向上等が図られるようになる。
【0007】
次に、請求項2記載の発明について説明する。このものも、その基本的な点は上記請求項1記載のものと同じである。すなわち、本発明においては、請求項1記載のパワーユニット搭載装置に関して、上記サブフレームを形成する両クロスメンバ及び連結メンバのすべてを、所定の円形横断面形態からなるスチールパイプ材にて形成するようにした構成を採ることとした。このような構成を採ることにより、サブフレームを、軽量化を図ったうえで所定の強度・剛性を発揮させるようにすることができるようになり、これによって車両全体の軽量化を図ることができるようになる。また、各クロスメンバ及び連結メンバのすべてを、同じ値の径を有するパイプ材を基礎に形成させるようにしたので、サブフレーム自体の製造コストの低減化を図ることができるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図1ないし図4を基に説明する。本実施の形態に関するものは、図1に示す如く、パワーユニット5が搭載されるとともに、左右のリヤスイングアーム7、7’及びラテラルロッド6、6’が取付けられる、その基礎となる井桁状のサブフレーム10を主に形成されるものである。そして、このようなサブフレーム10が、図4に示す如く、その四方の端部に設けられた取付点19、29を介してシャシフレーム9を形成するサイドフレーム91の後方部のところに取付けられるようになっているものである。
【0009】
このような構成からなるものにおいて、上記井桁状のサブフレーム10は、図1及び図2に示す如く、車幅方向中央部の部分が車体中心線に対して直角な方向に所定の間直線状に伸びるように形成された中央直線部11を有するとともに、その両端部に形成されるものであってシャシフレーム9を形成するサイドフレーム91への取付点19を有し、かつ、上記中央直線部11のところから前方へL字状に伸びるように形成された前方取付部12を有するフロントクロスメンバ1と、当該フロントクロスメンバ1の上記中央直線部11に対して平面視においてほぼ平行なように全体が形成されるものであって、その両端部のところにはシャシフレーム9のサイドフレーム91への取付点29を有するとともに、立面視においては上記フロントクロスメンバ1の上記中央直線部11に対向するところに所定の間水平直線状に形成された中央水平部21を有し、更に、当該中央水平部21を基準にして両端部側が逆L字状に上方に立ち上がるように形成された後方取付部22を有するリヤクロスメンバ2と、これら両クロスメンバ1、2の中央直線部11及び中央水平部21のところに車体中心線に平行なように2本並列に、かつ、直線状に、上記両クロスメンバ1、2の中央直線部11と中央水平部21との間を連結するように設けられる連結メンバ3、3’と、からなるものである。
【0010】
そして、このような井桁状のサブフレーム10を形成する両クロスメンバ1、2及び連結メンバ3、3’のすべては、所定の円形横断面形態からなるスチールパイプ材を基礎に形成されるようになっているものである。このような構成を採ることにより、サブフレーム10の軽量化を図ったうえで所定の強度・剛性を発揮させることができるようになり、これによって車両全体の軽量化を図ることができるようになる。また、各クロスメンバ及び連結メンバのすべてを、同じ値の径を有するパイプ材を基礎に形成させるようにしたので、サブフレーム自体の製造コストの低減化を図ることができるようになる。
【0011】
このよう構成からなるものにおいて、図1及び図2に示す如く、フロントクロスメンバ1の中央直線部のところあるいはリヤクロスメンバ2の中央水平部21のところには、パワーユニット5を搭載するためのマウント部15、25が設けられるようになっている。なお、このマウント部はフロントクロスメンバ1側に設けられるもの(15,15)はパワーユニット5の、特に左右方向の質量バランスが保たれるように設定されたマウント装置に対応した状態で2箇所に設けられるようになっているとともに、リヤクロスメンバ2側に設けられるものは、ほぼ車体中心線上に一個設けられるようになっているものである。これによって、パワーユニット5は、図2に示す如く、車幅方向のほぼ中央部のところに左右のバランスを保った状態で搭載されるようになり、車両の走行安定性を向上させることができるようになる。
【0012】
また、このような構成からなる井桁状のサブフレーム10を形成するフロントクロスメンバ1の中央直線部11と前方取付部12との連結部121の付近には、図1及び図3に示す如く、後輪8の水平面内における廻り止め、すなわち、後輪ステアを阻止するためのラテラルロッド6、6’の、その一端が取付けられるラテラルロッド取付部16、16’が左右対称形の状態で設けられるようになっている。なお、このようなラテラルロッド6、6’のもう一方側の端部は、車輪(後輪)8を支持するナックル88に連結されるようになっているものである(図4参照)。
【0013】
また、このような構成からなるサブフレーム10を形成する連結メンバ3、3’のところには、図1及び図3に示す如く、リヤスイングアーム7、7’の取り付けられるスイングアーム取付部37、37’が設けられるようになっている。なお、このスイングアーム取付部37、37’への上記リヤスイングアーム7、7’の取付は、ゴムブッシュを介して行なわれるようになっているものである。そして、このようなリヤスイングアーム7、7’の先端部には、図4に示す如く、ナックル88が連結され、このナックル88のところには、車輪(後輪)8が取付けられるようになっているものである。
【0014】
このように、本実施の形態のものにおいては、井桁状の形態からなるサブフレーム10のほぼ中央部のところに質量の重いパワーユニット5を搭載するとともに、リヤサスペンション機構を形成するリヤスイングアーム7、7’及びラテラルロッド6、6’を取付け、このようにパワーユニット5及びリヤサスペンション機構が一体的にアセンブリされた状態のものをシャシフレーム9の後方部に取付けるようにしたので、パワーユニット5及びリヤサスペンション機構のシャシフレーム9への取付作業の効率化が図られるようになる。また、上記サブフレーム10を介して上記パワーユニット5の脱着作業等を行なうことができるようになり、パワーユニット5の整備作業等を効率良く行なうことができるようになる。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、パワーユニットを後輪側に有する後輪駆動方式車両におけるパワーユニット搭載装置に関して、平面視において全体が井桁状に形成されるものであって、車幅方向中央部の部分が車体中心線に対して直角な方向に所定の間直線状に伸びるように形成された中央直線部を有するとともに、その両端部に形成されるものであってシャシフレームへの取付点を有し、かつ、上記中央直線部のところから前方へL字状に伸びるように形成された前方取付部を有するフロントクロスメンバと、当該フロントクロスメンバの上記中央直線部に対して平面視においてほぼ平行なように全体が形成されるものであって、その両端部のところにはシャシフレームへの取付点を有するとともに、立面視においては上記フロントクロスメンバの上記中央直線部に対向するところに所定の間水平直線状に形成された中央水平部を有し、更に当該中央水平部を基準にして両端部側が逆L字状に上方に立ち上がるように形成された後方取付部を有するリヤクロスメンバと、これら両クロスメンバの中央直線部及び中央水平部のところに車体中心線に平行なように2本並列に、かつ、直線状に、上記両クロスメンバの中央直線部と中央水平部との間を連結するように設けられる連結メンバと、からなるサブフレームを基礎に、このような井桁状サブフレームを形成する上記両クロスメンバの中央部付近にパワーユニット搭載用のマウント部を設けるようにした構成を採ることとしたので、左右対称形の形態に形成された井桁状サブフレームの、そのほぼ中央部のところにパワーユニットが搭載されるとともに、このようなサブフレームがシャシフレームに取付けられることとなり、質量の重いパワーユニットは質量バランスが保たれた状態で車両に搭載されるようになった。その結果、本車両においては、後輪周りのバネ下質量が軽減化されることと相まって、起伏路等における走行安定性が確保されるようになった。
【0016】
また、本発明においては、上記井桁状のサブフレームを形成する上記フロントクロスメンバの中央直線部と前方取付部との連結部付近に、後輪の取付けられるナックルの廻り止め用に設けられるラテラルロッドの、その一方側の端部が取付けられるラテラルロッド取付部を設けるとともに、上記2本の連結メンバのところに、左右のリヤスイングアームの取付けられるスイングアーム取付部を設けるようにした構成を採ることとしたので、質量の重いパワーユニットが車幅方向中心線付近に搭載されるようになり、車両全体の質量バランスが保たれるようになるとともに、後輪の揺動運動を規制するリヤスイングアーム及びラテラルロッドが上記サブフレームのところに取付けられることとなり、パワーユニット及びリヤサスペンション機構が、すべて上記サブフレームのところに一体的にまとめられた状態で取付けられるようになった。その結果、パワーユニット及びリヤサスペンション機構がサブフレームを基礎にアセンブリ状態でまとめられるようになり、車両全体の組付性(組立性)の向上、更にはパワーユニット等の整備性の向上等を図ることができるようになった。
【0017】
また、本発明においては、上記サブフレームを形成する両クロスメンバ及び連結メンバのすべてを、所定の円形横断面形態からなるスチールパイプ材にて形成するようにした構成を採ることとしたので、サブフレームを、軽量化を図ったうえで所定の強度・剛性を発揮させるようにすることができるようになり、これによって車両全体の軽量化を図ることができるようになった。また、各クロスメンバ及び連結メンバのすべてを、同じ値の径を有するパイプ材を基礎に形成させるようにしたので、サブフレーム自体の製造コストの低減化を図ることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す平面図である。
【図2】本発明の全体構成を示す後面図である。
【図3】本発明の全体構成を示す側面図である。
【図4】本発明の主要部を成すサブフレームのシャシフレームへの取付状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 フロントクロスメンバ
11 中央直線部
12 前方取付部
121 連結部
15 マウント部
16 ラテラルロッド取付部
16’ ラテラルロッド取付部
19 取付点
2 リヤクロスメンバ
21 中央水平部
22 後方取付部
25 マウント部
29 取付点
3 連結メンバ
3’ 連結メンバ
37 スイングアーム取付部
37’ スイングアーム取付部
5 パワーユニット
6 ラテラルロッド
6’ ラテラルロッド
7 リヤスイングアーム
7’ リヤスイングアーム
8 車輪(後輪)
88 ナックル
9 シャシフレーム
91 サイドフレーム
10 サブフレーム[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a power unit mounting device in a rear wheel drive type electric vehicle having a power unit on the rear wheel side.
[0002]
[Prior art]
In a conventional front wheel steering rear wheel drive type vehicle, in particular, an electric golf cart driven by an electric motor, the rear wheel side also includes the power unit itself as described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-303478. Including the whole, it is designed to swing in the vertical direction.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in a conventional electric vehicle or the like, the suspension mechanism on the rear wheel side including the drive wheels is mounted on a box-type subframe including a trailing arm or the like with a heavy mass unit including an electric motor and a reduction gear. In this state, these are caused to swing in the vertical direction. Therefore, when a vehicle having such a rear suspension mechanism travels in a place with undulations, the behavior on the rear wheel side having a large unsprung mass becomes unstable, and there is a problem that steering stability is impaired. In addition, there is a problem that the subframe itself must be heavy in order to increase the strength and rigidity of the subframe that swings. In order to solve such problems, the power unit is mounted on a sub-frame formed of a pipe-shaped member, and such a sub-frame is attached to the chassis frame while a suspension is formed. An object of the present invention is to provide a subframe-type power unit mounting device in which one end of the swing arm is attached to the subframe via a predetermined bush, thereby reducing the unsprung mass. It is an object (problem) of the invention.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the following measures are taken in the present invention. That is, according to the first aspect of the present invention, the power unit mounting device in the rear wheel drive type vehicle having the power unit on the rear wheel side is formed in a cross-beam shape as a whole in plan view, This part has a central straight part formed so as to extend linearly in a direction perpendicular to the vehicle body center line for a predetermined period, and is formed at both ends thereof, and attachment points to the chassis frame are provided. And a front cross member having a front mounting portion formed so as to extend forward from the central straight portion in an L shape, and substantially in plan view with respect to the central straight portion of the front cross member. The whole is formed so as to be parallel to each other, and has attachment points to the chassis frame at both ends thereof, and the above-mentioned frame in an elevational view. Has a central horizontal portion which is formed at a predetermined between the horizontal straight line at opposite to the central straight portion of the cement cross member, further, the upper both ends with respect the central horizontal portion is an inverted L-shape A rear cross member having a rear mounting portion formed so as to stand up, and a central straight portion and a central horizontal portion of both cross members, and in the vicinity of the central portion of the
[0005]
By adopting such a configuration, in the present invention, the power unit is mounted at a substantially central portion of the cross-shaped subframe formed in a symmetrical form, and such a subframe is also provided. Since it is attached to the chassis frame, the heavy power unit is mounted on the vehicle in a state where the mass balance is maintained. Therefore, in this vehicle, coupled with the reduction of the unsprung mass around the rear wheel, it is possible to ensure traveling stability on undulating roads and the like.
[0006]
Further, in the present invention, one side of the lateral rod for preventing the rotation of the knuckle to which the rear wheel is attached, in the vicinity of the connecting portion between the central straight portion of the front cross member and the front mounting portion forming the cross beam-shaped subframe. The lateral rod mounting portion to which the end portion of the left and right rear swing arms is attached is provided, and the swing arm mounting portion to which the left and right rear swing arms are attached is provided at the two connecting members. By adopting such a configuration, in the present invention, a heavy power unit is mounted in the vicinity of the center line in the vehicle width direction, the mass balance of the entire vehicle is maintained, and the rear The rear swing arm and lateral rod that restrict the rocking motion of the wheel are attached to the subframe, and the power unit and the rear suspension mechanism are all assembled together in the subframe. Become so. That is, the power unit and the rear suspension mechanism are assembled in an assembled state mainly with the sub-frame, so that the assembly property (assembly property) of the entire vehicle can be improved, and the maintainability of the power unit and the like can be improved. .
[0007]
Next, the invention described in
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the present embodiment relates to a cross-beam-shaped sub, which is the basis for mounting a
[0009]
In such a structure, the
[0010]
The
[0011]
In the structure as described above, as shown in FIGS. 1 and 2, a mount for mounting the
[0012]
Further, in the vicinity of the connecting
[0013]
Further, as shown in FIGS. 1 and 3, a swing
[0014]
Thus, in the present embodiment, the rear swing arm 7 that forms the rear suspension mechanism and has the heavy
[0015]
【The invention's effect】
According to the present invention, a power unit mounting device in a rear wheel drive type vehicle having a power unit on the rear wheel side is formed in a cross-beam shape as a whole in a plan view, and the center portion in the vehicle width direction is the center of the vehicle body. A central straight portion formed so as to extend linearly in a direction perpendicular to the line for a predetermined period, and formed at both ends thereof, having attachment points to the chassis frame, and A front cross member having a front mounting portion formed so as to extend in an L shape forward from the central straight portion, and the whole so as to be substantially parallel to the central straight portion of the front cross member in plan view And has attachment points to the chassis frame at both ends thereof, and the front cross member of the front cross member in the elevational view. It has a central horizontal portion formed in a horizontal straight line for a predetermined time at a position facing the central straight portion, and further, both end portions are formed to rise upward in an inverted L shape with reference to the central horizontal portion. A rear cross member having a rear mounting portion, and the center of both cross members in parallel and linearly so as to be parallel to the vehicle center line at the central straight portion and the central horizontal portion of both cross members. For mounting a power unit near the center of both cross members forming such a cross-shaped subframe on the basis of a subframe comprising a connecting member provided so as to connect the straight portion and the central horizontal portion. Therefore, the power unit is mounted almost at the center of the cross-beam shaped subframe formed in a symmetrical form. Together, such sub-frame becomes possible to be attached to the chassis frame, adapted to be mounted on the vehicle in a state heavy power unit of mass of the mass balance is maintained. As a result, in this vehicle, traveling stability on undulating roads and the like has been secured in combination with reduction of unsprung mass around the rear wheels.
[0016]
Also, in the present invention, a lateral rod provided for preventing the rotation of a knuckle to which a rear wheel is attached, in the vicinity of a connecting portion between the central straight portion of the front cross member and the front mounting portion forming the cross beam-shaped subframe. The lateral rod mounting portion to which the one end portion is mounted is provided, and the swing arm mounting portion to which the left and right rear swing arms are mounted is provided at the two connecting members. Therefore, a heavy mass power unit is mounted near the center line in the vehicle width direction, the mass balance of the entire vehicle is maintained, and the rear swing arm that regulates the swinging motion of the rear wheels and Lateral rods will be attached to the sub-frame, and the power unit and rear suspension mechanism And adapted to be mounted in a state gathered integrally on all for the sub-frame. As a result, the power unit and the rear suspension mechanism can be assembled in an assembly state based on the sub-frame, thereby improving the assembly property (assembly property) of the entire vehicle and further improving the maintainability of the power unit and the like. I can do it now.
[0017]
Further, in the present invention, since all the cross members and the connecting members forming the sub frame are formed of a steel pipe material having a predetermined circular cross-sectional shape, The weight of the frame can be reduced and the predetermined strength and rigidity can be exerted, thereby reducing the weight of the entire vehicle. In addition, since all the cross members and the connecting members are formed on the basis of pipe materials having the same diameter, the manufacturing cost of the subframe itself can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing an overall configuration of the present invention.
FIG. 2 is a rear view showing the overall configuration of the present invention.
FIG. 3 is a side view showing the overall configuration of the present invention.
FIG. 4 is a plan view showing a state in which a subframe constituting the main part of the present invention is attached to a chassis frame.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
88 knuckle 9
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001284271A JP3940279B2 (en) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | Power unit mounting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001284271A JP3940279B2 (en) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | Power unit mounting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003089361A JP2003089361A (en) | 2003-03-25 |
JP3940279B2 true JP3940279B2 (en) | 2007-07-04 |
Family
ID=19107623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001284271A Expired - Fee Related JP3940279B2 (en) | 2001-09-19 | 2001-09-19 | Power unit mounting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3940279B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104759486B (en) * | 2015-03-30 | 2016-06-29 | 高建路 | A kind of variable cross-section square type pipe C-type beam pyrocondensation forming method |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100443359C (en) * | 2004-09-30 | 2008-12-17 | 必翔实业股份有限公司 | Double arched girder constituted electric vehicle carriage structure |
US20100025131A1 (en) * | 2006-04-03 | 2010-02-04 | Bluwav Systems, Llc | Electric propulsion system |
JP4816233B2 (en) * | 2006-05-15 | 2011-11-16 | 日産自動車株式会社 | Traction motor cooling structure |
JP4897735B2 (en) * | 2008-04-21 | 2012-03-14 | 本田技研工業株式会社 | Subframe for vehicle |
JP5125769B2 (en) * | 2008-05-30 | 2013-01-23 | マツダ株式会社 | Electric vehicle body structure |
JP5262304B2 (en) * | 2008-05-30 | 2013-08-14 | マツダ株式会社 | Electric vehicle body structure |
FR2959471B1 (en) * | 2010-04-29 | 2012-05-25 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | CHASSIS FOR A HYBRID VEHICLE, FORMING A FRAME |
JP5630613B2 (en) * | 2010-12-28 | 2014-11-26 | スズキ株式会社 | Motor mount structure for electric vehicles |
CN102745232A (en) * | 2011-04-17 | 2012-10-24 | 漳州市昌龙汽车附件有限公司 | Overhanging beam structure of frame and vehicle body at rear axle of passenger car |
JP6156036B2 (en) * | 2013-10-02 | 2017-07-05 | 日産自動車株式会社 | Auto body structure |
DE102016220737A1 (en) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fastening device for an electric motor vehicle drive unit |
DE102016220739A1 (en) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fastening device for an electric vehicle drive unit |
CN107161217B (en) * | 2017-06-21 | 2020-07-03 | 奇瑞汽车股份有限公司 | Promote preceding sub vehicle frame reinforcing support structure of rear suspension mounting point rigidity |
JP6900882B2 (en) * | 2017-11-20 | 2021-07-07 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle undercarriage |
JP6778725B2 (en) * | 2018-09-12 | 2020-11-04 | 本田技研工業株式会社 | vehicle |
-
2001
- 2001-09-19 JP JP2001284271A patent/JP3940279B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104759486B (en) * | 2015-03-30 | 2016-06-29 | 高建路 | A kind of variable cross-section square type pipe C-type beam pyrocondensation forming method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003089361A (en) | 2003-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3940279B2 (en) | Power unit mounting device | |
US7896371B2 (en) | All terrain vehicle with double wishbone suspension | |
JP2000033894A (en) | Body frame structure of 4-wheel buggy | |
JPH0735121B2 (en) | Subframe structure of automobile | |
JPS62149505A (en) | Rear suspension | |
CN107244206B (en) | All-terrain vehicle and rocker arm structure thereof | |
JP2003182626A (en) | Suspension supporting structure | |
WO2014129046A1 (en) | Suspension arm structure and suspension apparatus | |
JPH0329276Y2 (en) | ||
JP2005289131A (en) | Vehicle body frame structure | |
JP4893430B2 (en) | Rear wheel suspension system | |
JP5365480B2 (en) | Vehicle torsion beam suspension | |
JP3669639B2 (en) | Vehicle suspension system | |
JP2009274561A (en) | Vehicle having double-axle-rear-wheel arrangement | |
JP5078647B2 (en) | Vehicle suspension system | |
JPH0555326B2 (en) | ||
JP4914809B2 (en) | Suspension device | |
JP3334931B2 (en) | Motorcycle frame structure | |
JP3106883B2 (en) | Front stabilizer support structure | |
JP4294400B2 (en) | Manufacturing method of cab mount bracket | |
JP3489245B2 (en) | Vehicle suspension | |
JP2581471Y2 (en) | Semi-trailing arm suspension system | |
JP2512817Y2 (en) | Rear suspension for vehicles | |
JPS59137269A (en) | Suspension system for rear two wheel of lean tricycle | |
CN118163863A (en) | Independent suspension frame for front of four-wheel vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070330 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |