JP3939502B2 - Automotive mall - Google Patents
Automotive mall Download PDFInfo
- Publication number
- JP3939502B2 JP3939502B2 JP2001073241A JP2001073241A JP3939502B2 JP 3939502 B2 JP3939502 B2 JP 3939502B2 JP 2001073241 A JP2001073241 A JP 2001073241A JP 2001073241 A JP2001073241 A JP 2001073241A JP 3939502 B2 JP3939502 B2 JP 3939502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- roof
- windshield
- cross
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の外装材として用いられるモールの構造に関し、特に車体のルーフサイド部の溝部に沿って配設されるルーフサイドモール部と、フロントピラーおよびリアピラーのうち少なくともいずれか一方のピラー部に沿って配設されるウインドシールドサイドモール部とが、互いに連続するように長尺一体のものとして押出成形されたタイプの自動車用モールの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の自動車用モールとして特開平9−24778号公報および特開平10−86766号公報に記載されたものが知られている。
【0003】
特開平9−24778号公報に記載の技術では、フロント側のウインドシールドガラスとフロントピラーとの間の隙間を隠蔽するべくそのフロントピラーに沿って配設されるフロント側のウインドシールドサイドモール部と、ルーフサイド部において車体パネル同士の接合部を形成することになる溝部に沿って配設されるルーフサイドモール部とを、それぞれの要求断面形状が互いに異なることを容認しつつも長尺一体のものとして公知の可変断面押出工法により一体成形したものである。
【0004】
また、特開平10−86766号公報に記載の技術では、上記フロント側のウインドシールドサイドモール部とルーフサイドモール部に加えて、リア側のウインドシールドガラスとリアピラーとの間の隙間を隠蔽するべくそのリアピラーに沿って配設されるリア側のウインドシールドサイドモール部までも一体化したものである。
【0005】
そして、例えば特開平9−24778号公報では、図9,10に示すようにルーフサイド部の溝部101に配設されることになるルーフサイドモール部100Aについてはそのモール本体102の両側部にリップ103,104を設定して、溝部101に対するルーフサイドモール部100Aの嵌合時にその双方のリップ103,104を溝部101の内側面に圧接させる一方、フロントピラー105に沿うことになるフロント側のウインドシールドサイドモール部100Bでは、フロントピラー105の側面に圧接することになるリップ103についてはルーフサイドモール部100A側のものと連続した共通形状のものとするも、ルーフサイドモール部100A側のリップ104と連続することになるもう一方のリップ106についてはこれを極小のものとした上でフロント側のウインドシールドガラス107に圧接させるようにしてある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来の自動車用モールにあっては、それぞれの部位での断面形状を変化させながら長手方向では一体のものとして押出成形するものであるから、フロント側のウインドシールドサイドモール部100Bとルーフサイドモール部100Aとの間、およびルーフサイドモール部100Aと図示しないリア側のウインドシールドサイドモール部との間には、車体そのものの造型の上では必ずしも必要でないにもかかわらず、一方の断面形状から他方の断面形状へとその断面形状が連続的に変化する徐変部たる断面変化形状部の発生が不可避であり、一般的には、この断面変化形状部はフロントピラーとルーフ部とのなすコーナー部およびルーフ部とリアピラーとのなすコーナー部にそれぞれ設定される。
【0007】
そして、上記断面変化形状部の長さとしては極力短いこと(すなわち、その断面変化形状部にて一方の断面形状から他方の断面形状に急激に形状変化させること)が望ましいにもかかわらず、工法の特殊性としてその長さをある程度長くならざるを得ないことから、結果として車体パネル側の形状にモールの形状が忠実に追従しない部位ができ、例えば車両装着時にモールの部分的な浮き上がりやねじれが生じやすくなり、いわゆるモールとしての車両適合性が悪くなる。
【0008】
また、上記断面変化形状部の長さを極端に短くすると、押出成形されるモールの断面形状が押出機側の口金の形状変化に追従できずにその形状安定性が極端に悪くなり、例えばモール外表面に変形や波打ち現象が生じてモールそのものの外観品質が大幅に低下することとなって好ましくない。
【0009】
特に図9,10の例では、フロント側のウインドシールドサイドモール部100Bからルーフサイドモール部100Aへと変化する断面変化形状部では、モール本体102そのものの断面形状が図10の大きさから図9の大きさのものへと漸次変化するのと同時に、リップ106についても図9の大きさのリップ104へと成長するべくその断面形状が漸次変化することになり、溝部101の開始位置すなわち溝部101の最前端位置ではリップ106からリップ104への断面変化区間(徐変区間)が終わっていてリップ104が図12の大きさのものとなっているのが理想であるにもかかわらず、そのような構造は採用し得ない。何故ならば、溝部101の最前端位置でリップ106からリップ104への断面変化区間が終わるようにするためには、ウインドシールドサイドモール部100Bの一部として機能するリップ106を早い時期からもう一方のリップ104へと断面変化させなければならず、リップ106本来の機能が阻害されてしまうからである。
【0010】
したがって、上記のようにリップ106からリップ104への断面変化区間(徐変区間)が終わる位置は溝部101の最前端位置よりもある程度奧部(後部)側に入った位置とならざるを得ず、その区間では溝部101の内側面に圧接すべきリップ104の形状が不完全なものとなり、結果としてリップ104ひいてはルーフサイドモール部100A本来の嵌合保持力が低下することなり、車体に対するモールの適合性が悪くなる。
【0011】
本発明は、以上のような課題に着目してなされたもので、互いに断面形状が異なるルーフサイドモール部やフロント側のウインドシールドサイドモール部もしくはリア側のウインドシールドサイドモール部が長手方向で連続したモールであることを前提としつつも、特に車両適合性を改善した自動車用モールを提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、車体のルーフサイド部の溝部に沿って配設されるルーフサイドモール部と、フロントピラーおよびリアピラーのうち少なくともいずれか一方のピラー部に沿って配設されて前記ルーフサイドモール部とは断面形状が異なるウインドシールドサイドモール部とが、互いに長手方向で連続するように一体のものとして押出成形された自動車用モールであることを前提としている。
【0013】
その上で、上記ルーフサイドモール部およびウインドシールドサイドモール部におけるモール本体の車外側の側面に、上記溝部の車外側の内側面もしくはウインドシールドガラスの端面と対向するピラー面に圧接することになる均一断面形状のアウタリップを相互に連続するように形成するとともに、上記ルーフサイドモール部およびウインドシールドサイドモール部におけるモール本体の車内側の側面には、相互に連続することになる均一断面形状の凹部を長手方向に沿って形成する。そして、この凹部のうちルーフサイドモール部に相当する部分には、上記溝部の車内側の内側面に圧接することになるインナリップを嵌合固定したことを特徴としている。
【0014】
この請求項1に記載の発明が対象とする自動車用モールには、ルーフサイドモール部とフロント側のウインドシールドサイドモール部およびリア側のウインドシールドサイドモール部の三者が一体化されたタイプのもののほか、ルーフサイドモール部とフロント側のウインドシールドサイドモール部もしくはリア側のウインドシールドサイドモール部とが一体に形成されたタイプのものが含まれるものとし、上記ルーフサイドモール部やフロント側のウインドシールドサイドモール部およびリア側のウインドシールドサイドモール部については、それ自体の長手方向で断面形状が連続的に変化するタイプのものでもよい。
【0015】
したがって、この請求項1に記載の発明では、ルーフサイドモール部からウインドシールドサイドモール部にまたがる部分である程度の長さにわたって発生するモール本体の徐変部たる断面変化形状部を容認しつつ、アウタリップおよび凹部についてはルーフサイドモール部およびウインドシールドサイドモール部の双方に共通形状のものとしてそのモール本体に形成する。同時に、インナリップについては相手側となる溝部の大きさ等に応じた所定のリップ長を有し且つその溝部の長さに適合するように予め別体のものとして均一断面形状に形成しておく。そして、モールが所定長さのものとして押出成形された後に、モール本体の長手方向に沿って形成された凹部のうちルーフサイド部の溝部に相当する長さ部分のみに別体のインナリップを挿入,固定する。
【0016】
こうすることにより、ルーフサイドモール部はそのルーフサイドの溝部に相当する部分の全長領域において正規形状で且つ完全形状のインナリップを備えていることになり、その溝部に対するインナリップひいてはルーフサイドモール部の適合性がきわめて良好なものとなる。また、凹部のうちウインドシールドサイドモール部に相当する部分ではインナリップが挿入されることはなく、凹部そのものがウインドシールドガラスから車両側方への雨水等の回り込みを防止するための雨水捕集用のいわゆるドリップ溝として機能することになる。
【0017】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明を前提とした上で、上記ルーフサイドモール部とウインドシールドモール部との間であって且つ車体のルーフ部とピラー部とのなすコーナー部に相当する部分に、一方の断面形状から他方の断面形状へと連続的に変化する断面変化形状部が一体に形成されているとともに、この断面変化形状部が局部的に切除されることにより切欠部が形成されていて、この切欠部には、上記コーナー部の形状に忠実に追従するコーナーピース部が二次成形により一体に成形されていることを特徴としている。
【0018】
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明を前提として、上記コーナーピース部には該コーナーピース部をルーフ部に固定するための固定手段が設けられていることを特徴としている。
【0019】
上記の断面変化形状部の長さとしては、外観品質が低下しない範囲内で極力短い長さに設定する。ただし、上記切欠部に相当する部分に成形上の不具合が多少発生することは容認される。何故ならば、上記切欠部の相当する部分ではその材料が事後的に切除されてしまうためにモールの品質上問題となることはないからである。
【0020】
さらに請求項3に記載の発明にいうところの固定手段には、樹脂あるいは金属製のクリップのほか両面接着テープ等が含まれる。
【0021】
請求項4に記載の発明は、請求項2または3に記載の発明を前提とした上で、上記コーナーピース部には、ルーフ部の前縁もしくは後縁に沿って配設されることになるウインドシールドアッパーモールの端末部を受容するための受容溝部が形成されていることを特徴としている。
【0022】
したがって、これら請求項2〜4に記載の発明では、上記のようにルーフサイドモール部からウインドシールドサイドモール部にまたがる部分である程度の長さにわたって発生する断面変化形状部を積極的に容認し、モールそのものの押出成形後に断面変化形状部を部分的に切除して切欠部を形成し、代わってその部分にルーフ部等の車体パネル側の造型に合わせてコーナーピース部を射出成形法等により成形することで、上記断面変化形状部の車体そのものへの適合性が良くなる。
【0023】
同時に、そのコーナーピース部にクリップあるいは両面接着テープ等の固定手段を設けることにより、上記断面変化形状部ひいてはモールそのものが一段と確実に車体に位置決め固定され、モールの浮き上がり等を防止する上でより効果的なものとなる。
【0024】
そして、請求項4に記載の発明のように、上記コーナーピース部に、ルーフ部の前縁もしくは後縁に沿って配設されることになるウインドシールドアッパーモールの端末部を受容するための受容溝部が形成されていると、そのウインドシールドアッパーモールとの接続も良好なものとなる。
【0025】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、ルーフサイドモール部およびウインドシールドサイドモール部のそれぞれにアウタリップおよび凹部を共通形状のものとして形成する一方、凹部のうちルーフサイドモール部に相当する部分すなわちルーフサイド部の溝部に相当する部分のみに別体のインナリップを嵌合固定するようにしたものであるから、そのルーフサイド部の溝部に相当する部分に従来のようなインナリップの徐変部が位置することがなく、ルーフサイド部の溝部全長にわたって正規形状で且つ完全形状のインナリップが圧接することから、そのリップ反力によるルーフサイドモール部の嵌合保持力に優れ、モールの取付剛性が高くなるとともに、車両適合性が大幅に向上する効果がある。
【0026】
また、ルーフサイドモール部およびウインドシールドサイドモール部のそれぞれについてアウタリップおよび凹部を共通形状のものとして形成していることから、モールの押出成形の際に一方向にのみ断面形状変化を与えるだけで所期の形状のモールを得ることができ、成形性に優れるとともに押出機の構造も簡素化できる利点がある。
【0027】
その上、上記凹部を共通形状としてインナリップの大きさや形状を変えることにより、ルーフサイド部の溝部の形状や大きさが異なる場合であっても容易に対応できる利点がある。
【0028】
請求項2に記載の発明によれば、押出成形された断面変化形状部を部分的に切除して切欠部を形成した上で、代わってその切欠部に車体側コーナー部形状に忠実に追従するコーナーピース部を成形したものであるから、断面変化形状部を車体側コーナー部形状に忠実に追従させることができるようになって車両適合性が一段と向上し、特にモールの部分的な浮き上がりやねじれ等の発生を防止して車両外観品質の向上に大きく貢献できる効果がある。
【0029】
特に、請求項3に記載の発明のようにコーナーピース部にクリップあるいは両面接着テープ等の固定手段が設けられていると、モールの固定保持力が大幅に向上して車両適合性がなお一層向上する効果がある。
【0030】
請求項4に記載の発明によれば、上記コーナーピース部にウインドシールドアッパーモールの端末部を受容するための受容溝部を形成したものであるから、ルーフサイド部からフロントピラー部もしくはリアピラー部にまたがって配設されることになるモールとウインドシールドアッパーモールとの接続部での外観的な見栄えも良好なものとなる効果がある。
【0031】
【発明の実施の形態】
図1〜8は本発明に係る自動車用モールの好ましい実施の形態を示す図である。
【0032】
図1に示すように、本実施の形態が対象としている樹脂製の自動車用モール(以下、単にモールという)1は、車体のフロントピラー2からルーフ3のルーフサイド部にまたがる部分のほぼ全長にわたり一本の連続したものとして配設されるタイプのものであって、図2,3に示すように長手方向でその断面形状が互いに異なるフロント側のウインドシールドサイドモール部1Aとルーフサイドモール部1Bとを含んでいる。
【0033】
より詳しくは、モール1は、図2,3のほか図4に示すように、接着タイプのフロントガラス(フロントウインドシールドガラス)4の側縁部とフロントピラー(フロントピラーアウターパネル)2の縦壁部2aとの間の隙間を埋めるべくそのフロントピラー2に沿って配設される均一断面形状のフロント側のウインドシールドサイドモール部1Aと、ルーフ3のうちそのルーフサイド部におけるルーフサイド溝(溝部)5に嵌合するように配設される同じく均一断面形状のルーフサイドモール部1Bとを有していて、上記フロントピラー2の上端部からルーフ3へと屈曲変化する部分すなわちウインドシールドサイドモール部1Aとルーフサイドモール部1Bとの中間部分には、図4に示すようにウインドシールドサイドモール部1Aおよびルーフサイドモール部1Bのうち一方の断面形状から他方の断面形状へと連続的に変化するいわゆる徐変部としての断面変化形状部1Cが設けられている。
【0034】
なお、上記ウインドシールドサイドモール部1Aおよびルーフサイドモール部1Bは必ずしも均一断面形状のものに限らず、例えばそのウインドシールドサイドモール部1Aの上端部から下端部に向かって漸次高さが大きくなるタイプのものであってもよい。また、上記ルーフサイド溝5は多くの場合に図9のような車体パネル同士の接合部位に設定される。
【0035】
そして、後述するようにフロントガラス4の上縁部とルーフ3の前縁との間には別のウインドシールドアッパーモール7が配設されるようになっており(図8参照)、このウインドシールドアッパーモール7の端末部は上記断面変化形状部1Cにおいてそのモール1と突き合わされて接続されることになる。
【0036】
上記ウインドシールドサイドモール部1Aは、図2,4に示すように、比較的フラットな頭部8が一体に成形されたモール本体9のほか、単一のアウタリップ10および略二股状の脚部11等を備えていて、フロントピラー2側へはファスナー12および接着剤15を介して装着されることにより正規組付状態となる一方、この正規組付状態ではモール本体9のあご部13がフロントガラス4に圧接するとともに、アウタリップ10が車体パネルであるフロントピラー2の縦壁面(内側面)2aに圧接するようになっている。同時に、モール本体9の車内側の側面には奧部側が幅広の凹部としてのT溝14が長手方向に沿って形成されていて、このT溝14はフロントガラス4側から車体側方側への雨水等の回り込みを防止するため雨水捕集用のいわゆるドリップ溝として機能するようになっている。
【0037】
一方、ルーフサイドモール部1Bでは、図3,4に示すように、頭部8を含むモール本体9のほかアウタリップ10および凹部としてのT溝14等の形状がウインドシールドサイドモール部1A側と共通であるものの、モール本体9の下半部である脚部11が実質的に切除されている点でウインドシールドサイドモール部1A側と異なっている。同時に、T溝14にはスペーサとして機能することになる樹脂製のインナリップ16がその全長にわたり嵌合固定されている。そして、ルーフサイドモール部1Bは、同図に示すように、ルーフサイド溝5に圧入されることによりアウタリップ10およびインナリップ16がルーフサイド溝5の内側面に圧接することで位置決めされ、これをもってルーフサイド溝5を閉塞するようになっている。
【0038】
このように互いに断面形状が異なるウインドシールドサイドモール部1Aとルーフサイドモール部1Bとが上記断面変化形状部1Cを介して相互に接続されており、したがって断面変化形状部1Cではそのモール本体9の下半部の形状がウインドシールドサイドモール部1Aおよびルーフサイドモール部1Bのうちいずれか一方側から他方側に向かって漸次変化していることになる。
【0039】
なお、上記ウインドシールドサイドモール部1Aとルーフサイドモール部1Bおよび断面変化形状部1Cの全長を通してその内部には金属製もしくは樹脂製の芯材17が埋設されているとともに、あご部13はそれ以外の部分よりも軟質の樹脂にて形成されている。
【0040】
上記断面変化形状部1Cのほかウインドシールドサイドモール部1Aおよびルーフサイドモール部1Bを含んでなるモール1は、公知の可変断面押出工法により図5の(A)に示すように長手方向でその断面形状が変化する一本の連続した紐状の中間成形体Wとして押出成形されるものの、上記ウインドシールドサイドモール部1Aとルーフサイドモール部1Bとの間に位置することになる断面変化形状部1Cの一部は同図(B)に示すように押出成形後に局部的に切除されて(同図(A)ではその切除される部分にハッチングQを施してある)切欠部18が形成された後に、代わって図6に示すようにその切欠部18を埋めるかの如くコーナーピース部19が射出成形法等の二次加工により一体に成形される。そして、成形後のコーナーピース部19には固定手段として例えば両面接着テープ20が貼着される。さらに、上記コーナーピース部19の成形の際には、図8に示すように先に述べたウインドシールドアッパーモール7の端末部を受容するための受容溝部21が同時成形される。
【0041】
さらにまた、上記のようなモール1そのものの押出成形とは別に所定の樹脂材料にて成形されたインナリップ16が用意されており、図4および図7に示すようにルーフサイドモール部1Bおよび断面変化形状部1Cにまたがるように所定の治具を用いてT溝14に挿入,固定される。これにより、図2に示すようにウインドシールドサイドモール部1Aでは上記インナリップ16が挿入されないT溝14が雨水捕集用のドリップ溝として機能する一方、図3に示すルーフサイドモール部1Bおよび断面変化形状部1Cの一部ではアウタリップ10とは別に均一断面形状のインナリップ16を有していることになる。
【0042】
ここで、上記コーナーピース部19を別成形するようにしているのは、このコーナーピース部19はフロントピラー2の上端部からルーフ3にまたがる屈曲部分に対応することになるものの、先に述べたように押出成形しただけの断面変化形状部1Cはそれだけでは相手側のルーフパネル形状に追従することができないことから、その断面変化形状部1Cに対しルーフパネル形状に忠実に追従できる形状を付加するためにコーナーピース部19を別成形するようにしているものである。
【0043】
このコーナーピース部19の成形は、上記切欠部18が形成されたモール1の中間成形体Wを例えば射出成形用の金型にセットした上で、コーナーピース部19となるべき所定の樹脂材料を充填することで成形されるものであるから、望ましくは、図6に示すように上記断面変化形状部1Cが所定曲率の湾曲形状なるように拘束した状態で成形作業を行い、モール1全体が角度θをもって略くの字状に屈曲した状態を自己保持できるようにくせ付けする曲折作業までも同時に行う。こうすることにより、成形後のモール1の車両への適合性が一段と良好なものとなるとともに、モール1装着時にそのモール1を積極的に折り曲げる必要がなくなって、モール装着時の作業性をも改善できることになる。
【0044】
同時に、コーナーピース部19に両面接着テープ20を貼着するようにしているのは、ルーフパネル側形状に追従して屈曲することになる断面変化形状部1Cを確実にルーフパネルに固定するためである。
【0045】
したがって、このように構成されたモール構造によれば、図2,3のほか図8に示すように、フロント側のウインドシールドサイドモール部1Aは、モール本体9のあご部13がフロントガラス4に、アウタリップ10がフロントピラー2にそれぞれ圧接して、そのフロントガラス4の側縁部とフロントピラー2の縦壁部2aとの間の隙間を隠蔽する。他方、ルーフサイドモール部1Bは、アウタリップ10およびインナリップ16がそれぞれルーフサイド溝5の内側面に圧接することでそのルーフサイド溝5に係合して、その係合状態を自己保持しつつ頭部8およびインナリップ16にてルーフサイド溝5を隠蔽する。また、上記ウインドシールドサイドモール部1Aとルーフサイドモール部1Bとの中間部に位置することになる断面変化形状部1Cは、ルーフ3からフロントピラー2の上端にまたがる屈曲部に対応することになることから、そのコーナーピース部19が上記屈曲形状に忠実に追従するとともに、コーナーピース部19側の両面接着テープ20が図8に示すルーフ3側の段状部22に貼着されることで堅固に固定されることになる。
【0046】
ここで、上記ルーフサイドモール部1Bおよび断面変化形状部1Cの一部では、図3,4および図8に示すように長手方向で断面形状が変化することのない均一断面形状のインナリップ16が挿入,固定されていることから、その長手方向全域においてインナリップ16が一定の撓み代をもってルーフサイド溝5の両内側面に確実に圧接することから、その嵌合保持力が良好なものとなってルーフサイド部におけるモール1の姿勢が安定化するとともに、モール1自体の取付剛性も高いものとなる。
【0047】
その一方、上記モール1のうち断面変化形状部1Cには、図8に示すようにフロントガラス4の上縁部に配設されることになる別のウインドシールドアッパーモール7が突き合わされる。そして、断面変化形状部1Cのコーナーピース部19には上記ウインドシールドアッパーモール7を受容するための受容溝部21が予め形成されていることから、この受容溝部21にウインドシールドアッパーモール7の端末部を差し込んでこれをコーナーピース部19が受容することにより、断面変化形状部1Cとウインドシールドアッパーモール7との接続部の見栄えも良好なものとなる。
【0048】
このように本実施の形態によれば、モール1の長手方向においてモール本体9の断面形状は変化することになるものの、ルーフサイドモール部1Bおよび断面変化形状部1Cに事後的に挿入,固定されることになるインナリップ16はアウタリップ10とともにその断面形状が変化せずに均一断面形状のものとなっているため、特にルーフサイド部1Bにおけるモール1の保持力を高めることができるほか、例えばインナリップ16の形状もしくは大きさのみを変えることにより他のルーフサイド溝用のモールにも対応できるようになる。その上、図2,3から明らかなようにモール1はその高さ方向でのみ断面形状が変化するものであるから、可変断面押出工法に用いられる口金構造も簡素化できる利点がある。
【0049】
なお、図4に示すように上記コーナーピース部19には固定手段として事後的に両面接着テープ20を貼着するようにしているが、これに代えて、例えば樹脂製のクリップを固定手段として用意しておき、コーナーピース部19の成形の際にそのクリップをインサートとしてコーナーピース部19に埋設固定し、このクリップをルーフ3側の段状部22に形成される穴に係合させるようにしても同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車用モールが適用される自動車の前斜視図。
【図2】本発明に係る自動車用モールの好ましい実施の形態を示す図で、図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】同じく図1のB−B線に沿う断面図。
【図4】図2,3に示す自動車用モールの展開状態を示す説明図。
【図5】図4に示す自動車用モールの製造手順を示す工程説明図。
【図6】図5以降の製造手順を示す工程説明図。
【図7】ルールサイドモール部に対するインナリップの組付状態を示す説明図。
【図8】図4に示す自動車用モールと車体との関係を示す要部分解斜視図。
【図9】従来の自動車用モールにおけるルーフサイドモール部の断面図。
【図10】同じく従来の自動車用モールにおけるフロント側のウインドシールドサイドモール部の断面図。
【符号の説明】
1…自動車用モール
1A…ウインドシールドサイドモール部
1B…ルーフサイドモール部
1C…断面変化形状部
2…フロントピラー
3…ルーフ
4…フロントガラス(フロントウインドシールドガラス)
5…ルーフサイド溝(溝部)
7…ウインドシールドアッパーモール
9…モール本体
10…アウタリップ
14…T溝(凹部)
16…インナリップ
18…切欠部
19…コーナーピース部
20…両面接着テープ(固定手段)
21…受容溝部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a structure of a molding used as an automobile exterior material, and in particular, a roof side molding part disposed along a groove part of a roof side part of a vehicle body, and at least one pillar part of a front pillar and a rear pillar. And a windshield side molding portion disposed along the side of the vehicle is improved with respect to an automobile molding of a type that is extruded as a long one so as to be continuous with each other.
[0002]
[Prior art]
As this type of automobile molding, those described in JP-A-9-24778 and JP-A-10-86766 are known.
[0003]
In the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-24778, a windshield side molding part on the front side disposed along the front pillar so as to conceal a gap between the windshield glass on the front side and the front pillar, The roof side molding part arranged along the groove part that forms the joint part between the vehicle body panels in the roof side part is long and integrated while allowing the required cross-sectional shapes to be different from each other. It is integrally formed by a known variable section extrusion method.
[0004]
In addition, in the technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 10-86766, in addition to the front side windshield side molding part and the roof side molding part, the gap between the rear side windshield glass and the rear pillar should be concealed. The windshield side molding part on the rear side disposed along the rear pillar is also integrated.
[0005]
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-24778, as shown in FIGS. 9 and 10, the roof
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional automotive molding as described above, since it is extruded as an integral part in the longitudinal direction while changing the cross-sectional shape at each part, the windshield side molding
[0007]
Even though it is desirable that the length of the cross-section change shape portion is as short as possible (that is, the shape of the cross-section change shape portion is rapidly changed from one cross-section shape to the other cross-section shape), the construction method As a result, the length of the molding must be increased to some extent, and as a result, there is a part where the shape of the molding does not faithfully follow the shape of the vehicle body panel. Is likely to occur, and the compatibility of the vehicle as a so-called mall deteriorates.
[0008]
In addition, if the length of the cross-section change shape part is extremely shortened, the cross-sectional shape of the molding to be extruded cannot follow the shape change of the die on the extruder side, and its shape stability becomes extremely poor. Deformation and undulation phenomenon occur on the outer surface, which is not preferable because the appearance quality of the mall itself is greatly deteriorated.
[0009]
Particularly, in the example of FIGS. 9 and 10, in the cross-section changing shape portion that changes from the windshield
[0010]
Therefore, as described above, the position at which the section change section (gradual change section) from the
[0011]
The present invention has been made paying attention to the above problems, and a roof side molding part, a windshield side molding part on the front side, or a windshield side molding part on the rear side that have different cross-sectional shapes are continuous in the longitudinal direction. The present invention is intended to provide an automobile mall that is particularly improved in vehicle compatibility while assuming that it is a mall.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, the roof side molding portion disposed along the groove portion of the roof side portion of the vehicle body, and the pillar portion disposed along at least one of the front pillar and the rear pillar are provided. It is assumed that the windshield side molding part having a different cross-sectional shape from the roof side molding part is an automobile molding that is extruded as an integral part so as to be continuous in the longitudinal direction.
[0013]
Then, the outer side surface of the molding body in the roof side molding part and the windshield side molding part is pressed against the inner side surface of the outer side of the groove part or the pillar surface facing the end face of the windshield glass. An outer lip having a uniform cross-sectional shape is formed so as to be continuous with each other, and a concave portion having a uniform cross-sectional shape that is continuous with each other is formed on the side of the roof side molding portion and the windshield side molding portion on the inner side of the molding body. Are formed along the longitudinal direction. And the inner lip which press-contacts to the inner side surface of the said groove part inside the vehicle is fitted to the part corresponded to a roof side molding part among this recessed part, It is characterized by the above-mentioned.
[0014]
The automobile molding intended by the invention according to
[0015]
Therefore, in the invention according to the first aspect, the outer lip is allowed while allowing the cross-section changing shape portion which is a gradually changing portion of the molding body generated over a certain length in the portion extending from the roof side molding portion to the windshield side molding portion. And about a recessed part, it forms in the molding main body as a thing of a common shape in both a roof side molding part and a windshield side molding part. At the same time, the inner lip has a predetermined lip length corresponding to the size of the groove on the other side, and is previously formed in a uniform cross-sectional shape as a separate body so as to match the length of the groove. . Then, after the molding is extruded as a predetermined length, a separate inner lip is inserted only into the length corresponding to the groove of the roof side portion among the recesses formed along the longitudinal direction of the molding body. , Fix.
[0016]
By doing so, the roof side molding part is provided with a regular and complete inner lip in the entire length region corresponding to the groove part of the roof side, and the inner lip and thus the roof side molding part for the groove part. The compatibility of is very good. In addition, the inner lip is not inserted in the portion corresponding to the windshield side molding portion of the concave portion, and the concave portion itself is used for collecting rainwater for preventing rainwater and the like from flowing from the windshield glass to the side of the vehicle. It functions as a so-called drip groove.
[0017]
The invention according to
[0018]
According to a third aspect of the invention, on the premise of the invention of the second aspect, the corner piece portion is provided with a fixing means for fixing the corner piece portion to the roof portion. It is said.
[0019]
The length of the cross-section changing shape portion is set as short as possible within the range in which the appearance quality does not deteriorate. However, it is acceptable that some molding problems occur in the portion corresponding to the notch. This is because the material is removed afterwards at the corresponding portion of the notch, so that there is no problem in the quality of the molding.
[0020]
Furthermore, the fixing means referred to in the invention described in
[0021]
The invention described in
[0022]
Therefore, in the inventions according to the second to fourth aspects, the cross-section changing shape portion generated over a certain length is positively accepted in the portion extending from the roof side molding portion to the windshield side molding portion as described above, After the molding of the molding itself, the cross-section change shape part is partly cut to form a notch part, and instead, the corner piece part is molded by injection molding method or the like according to the molding on the body panel side such as the roof part. By doing so, the adaptability to the vehicle body itself of the said cross-section change shape part becomes good.
[0023]
At the same time, by providing a fixing means such as a clip or double-sided adhesive tape at the corner piece part, the cross-section change shape part and the molding itself are more securely positioned and fixed to the vehicle body, which is more effective in preventing the molding from lifting up. It will be something like that.
[0024]
Further, as in the invention described in
[0025]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the outer lip and the concave portion are formed in the roof side molding portion and the windshield side molding portion as a common shape, and the portion corresponding to the roof side molding portion of the concave portion, that is, the roof Since the separate inner lip is fitted and fixed only to the portion corresponding to the groove portion of the side portion, the conventional inner lip gradually changing portion is provided to the portion corresponding to the groove portion of the roof side portion. Since the inner lip of a regular shape and a complete shape is pressed over the entire length of the groove portion of the roof side portion without being positioned, the roof side molding portion has excellent fitting holding force due to the lip reaction force, and the mounting rigidity of the molding is excellent. This increases the vehicle compatibility and significantly improves the vehicle compatibility.
[0026]
In addition, since the outer lip and the concave portion are formed in a common shape for each of the roof side molding part and the windshield side molding part, it is only necessary to change the cross-sectional shape in only one direction when molding the molding. There is an advantage that a molding having a desired shape can be obtained, the moldability is excellent and the structure of the extruder can be simplified.
[0027]
In addition, by changing the size and shape of the inner lip with the concave portion as a common shape, there is an advantage that it is possible to easily cope with the case where the shape and size of the groove portion of the roof side portion are different.
[0028]
According to the second aspect of the present invention, the cross-section changing shape portion that has been extruded is partially cut away to form a notch, and instead, the notch is faithfully followed by the shape of the corner on the vehicle body side. Since the corner piece part is molded, the cross section change shape part can be made to follow the car body side corner part shape faithfully, and the vehicle compatibility is further improved, especially the partial lift and twist of the mall. It is possible to greatly contribute to the improvement of the vehicle appearance quality by preventing the occurrence of the above.
[0029]
In particular, when a fixing means such as a clip or a double-sided adhesive tape is provided at the corner piece portion as in the invention described in
[0030]
According to the invention described in
[0031]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIGS. 1-8 is a figure which shows preferable embodiment of the mall for motor vehicles based on this invention.
[0032]
As shown in FIG. 1, a resin automobile molding 1 (hereinafter simply referred to as a molding) 1 targeted by the present embodiment covers almost the entire length of a portion extending from a
[0033]
More specifically, as shown in FIG. 4 in addition to FIGS. 2 and 3, the
[0034]
The windshield
[0035]
As will be described later, another windshield
[0036]
As shown in FIGS. 2 and 4, the
[0037]
On the other hand, in the roof
[0038]
Thus, the windshield
[0039]
In addition, a metal or
[0040]
A
[0041]
Furthermore, an
[0042]
Here, the
[0043]
The
[0044]
At the same time, the double-sided
[0045]
Therefore, according to the molding structure thus configured, as shown in FIG. 8 in addition to FIGS. 2 and 3, the windshield
[0046]
Here, in a part of the roof
[0047]
On the other hand, another windshield
[0048]
As described above, according to the present embodiment, although the cross-sectional shape of the molding
[0049]
As shown in FIG. 4, a double-sided
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front perspective view of an automobile to which an automobile mall according to the present invention is applied.
FIG. 2 is a diagram showing a preferred embodiment of an automobile molding according to the present invention, and is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
3 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
4 is an explanatory view showing a developed state of the automobile mall shown in FIGS. 2 and 3. FIG.
FIG. 5 is a process explanatory view showing a manufacturing procedure of the automobile mall shown in FIG. 4;
FIG. 6 is a process explanatory view showing a manufacturing procedure after FIG. 5;
FIG. 7 is an explanatory view showing an assembled state of the inner lip with respect to the rule side molding portion.
FIG. 8 is an exploded perspective view of a main part showing the relationship between the automobile molding shown in FIG. 4 and the vehicle body.
FIG. 9 is a cross-sectional view of a roof side molding portion in a conventional automobile molding.
FIG. 10 is a cross-sectional view of a windshield side molding portion on the front side in a conventional automobile molding.
[Explanation of symbols]
1 ... Automobile mall
1A ... Windshield Side Mall
1B ... Roof side molding
1C ... Section change shape part
2 ... Front pillar
3 ... Roof
4 ... windshield (front windshield glass)
5 ... Roof side groove (groove)
7 ... Windshield Upper Mall
9 ... Mall body
10 ... Outer lip
14 ... T-groove (concave)
16 ... Inner lip
18 ... Notch
19 ... Corner piece part
20 ... Double-sided adhesive tape (fixing means)
21 ... Reception groove
Claims (4)
上記ルーフサイドモール部およびウインドシールドサイドモール部におけるモール本体の車外側の側面に、上記溝部の車外側の内側面もしくはウインドシールドガラスの端面と対向するピラー面に圧接することになる均一断面形状のアウタリップを相互に連続するように形成するとともに、
上記ルーフサイドモール部およびウインドシールドサイドモール部におけるモール本体の車内側の側面には、相互に連続することになる均一断面形状の凹部を長手方向に沿って形成し、
この凹部のうちルーフサイドモール部に相当する部分には、上記溝部の車内側の内側面に圧接することになるインナリップを嵌合固定したことを特徴とする自動車用モール。The roof side molding part disposed along the groove part of the roof side part of the vehicle body, and the roof side molding part arranged along at least one pillar part of the front pillar and the rear pillar have a cross-sectional shape. A different windshield side molding part is an automotive molding that is extruded as an integral part so as to be continuous with each other in the longitudinal direction,
A uniform cross-sectional shape that is in pressure contact with the inner side surface of the outer side of the molding or the end face of the windshield glass on the outer side surface of the molding body at the roof side molding part and the windshield side molding part. While forming the outer lip to be continuous with each other,
On the side surface on the inner side of the molding body in the roof side molding part and the windshield side molding part, a recess having a uniform cross-sectional shape that is continuous with each other is formed along the longitudinal direction.
An automotive molding characterized in that an inner lip that press-contacts the inner side surface of the groove portion on the vehicle inner side is fitted and fixed to a portion corresponding to the roof side molding portion of the recess.
この切欠部には、上記コーナー部の形状に忠実に追従するコーナーピース部が二次成形により一体に成形されていることを特徴とする請求項1に記載の自動車用モール。Change continuously from one cross-sectional shape to the other cross-sectional shape between the roof side molding part and the windshield molding part and corresponding to the corner part formed by the roof part and pillar part of the vehicle body The cross-sectional change shape part is formed integrally, and the cross-section change shape part is locally cut off to form a notch,
2. The automobile molding according to claim 1, wherein a corner piece portion that faithfully follows the shape of the corner portion is integrally formed in the notch portion by secondary molding.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001073241A JP3939502B2 (en) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Automotive mall |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001073241A JP3939502B2 (en) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Automotive mall |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002274282A JP2002274282A (en) | 2002-09-25 |
JP3939502B2 true JP3939502B2 (en) | 2007-07-04 |
Family
ID=18930695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001073241A Expired - Fee Related JP3939502B2 (en) | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Automotive mall |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3939502B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4722657B2 (en) * | 2005-09-30 | 2011-07-13 | 株式会社イノアックコーポレーション | Automotive mall |
-
2001
- 2001-03-15 JP JP2001073241A patent/JP3939502B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002274282A (en) | 2002-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2586318C (en) | Glass run | |
EP2213519B1 (en) | Joint structure of door edge member | |
JP3752627B2 (en) | Metal insertless automotive weatherstrip | |
JP3890565B2 (en) | Door weather strip assembly structure | |
JP4500858B2 (en) | Resin garnish mounting structure | |
US11390152B2 (en) | Division bar for automobile and method of manufacturing division bar | |
JP2008254547A (en) | Mounting structure of weather strip for automobile | |
JP4559282B2 (en) | Clip and weatherstrip installation method | |
JP3939502B2 (en) | Automotive mall | |
JP3817407B2 (en) | Automotive mall and its manufacturing method | |
US7124539B2 (en) | Weather strip | |
JP4208064B2 (en) | Alignment structure of interior parts | |
JP3742273B2 (en) | Manufacturing method of automobile mall | |
JP3201857B2 (en) | Weatherstrip mounting structure for sashless door type car | |
JP4229271B2 (en) | Roof molding and its mounting structure | |
JP3356811B2 (en) | Sashless door type weather strip | |
JP4604375B2 (en) | Roof molding mounting structure | |
JP3222679B2 (en) | Sashless door type car weather strip | |
JP3168160B2 (en) | Glass run corner joint structure | |
JPH0632422Y2 (en) | Car door molding | |
JP2002127838A (en) | Molding for automobile, its manufacturing method and manufacturing device | |
JP5399142B2 (en) | Automobile beltline seal structure | |
JP3932289B2 (en) | Weather strip for automobile | |
JP3016222B2 (en) | Undercar window structure | |
JP3782053B2 (en) | Mall joint structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |