JP3935032B2 - Crew restraint system - Google Patents
Crew restraint system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3935032B2 JP3935032B2 JP2002261400A JP2002261400A JP3935032B2 JP 3935032 B2 JP3935032 B2 JP 3935032B2 JP 2002261400 A JP2002261400 A JP 2002261400A JP 2002261400 A JP2002261400 A JP 2002261400A JP 3935032 B2 JP3935032 B2 JP 3935032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- guide member
- garnish
- roof
- restraint device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Air Bags (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車体のドア開口部の上縁に沿って折り畳み状態のエアバッグを配置し、車両の衝突時にインフレータが発生する高圧ガスでエアバッグを膨張させて車室の側部内面に沿ってカーテン状に展開させるべく、折り畳んだエアバッグの下方に該エアバッグを車室内側に向けて案内するガイド部材を設けた乗員拘束装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
かかる乗員拘束装置は、例えば下記特許文献1により公知である。特許文献1に記載された乗員拘束装置は、エアバッグが下方に展開する際に車室の側部内面に引っ掛かかるのを防止すべく、折り畳んだエアバッグの下方に該エアバッグの展開方向を車室側に偏向させるガイド部材を備えている。
【0003】
【特許文献1】
特許第3125729号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで上記従来の乗員拘束装置は、折り畳み状態から膨張するエアバッグがその下方に配置したガイド部材に勢い良く当接すると、ガイド部材から受ける反力でエアバッグが上向きに跳ね上がってしまい、車室の側部内面に沿ってスムーズに展開できなくなったり、展開完了までに要する時間が長くなったりし、充分な乗員拘束性能が発揮されない可能性があった。
【0005】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、展開するエアバッグを車室内側に向けて案内するガイド部材を設けた乗員拘束装置において、エアバッグのスムーズかつ速やかな展開を可能にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車体のドア開口部の上縁に沿って折り畳み状態のエアバッグを配置し、車両の衝突時にインフレータが発生する高圧ガスでエアバッグを膨張させて車室の側部内面に沿ってカーテン状に展開させるべく、折り畳んだエアバッグの下方に該エアバッグを車室内側に向けて案内するガイド部材を設けた乗員拘束装置において、折り畳んだエアバッグの上方を庇状に覆う規制部材を設け、この規制部材でエアバッグの上方への膨張を阻止するとともに、前記規制部材をガイド部材と一体に形成し、前記ガイド部材は、その頂面がルーフガーニッシュの下縁に当接するように中空に形成されることを特徴とする乗員拘束装置が提案される。
【0007】
上記構成によれば、折り畳んだエアバッグの上方を庇状に覆う規制部材を設けたので、膨張するエアバッグが下方のガイド部材に当接して上向きの反力を受けても、規制部材によってエアバッグが上方に跳ね上がるのを規制することができる。これにより、エアバッグは確実に下向きに膨張してガイド部材により車室内側に向けて案内されるため、エアバッグが車体内側面に引っ掛かるのを防止してスムーズかつ速やかに展開させることができる。
【0008】
また規制部材をガイド部材と一体に形成したので、規制部材およびガイド部材を別部材で構成する場合に比べて部品点数および組付工数を削減することができ、しかも中空に構成されたガイド部材が外力により圧壊するので、エアバッグが展開しない軽度の衝突時にも衝撃吸収効果を発揮させることができる。
【0009】
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記ガイド部材の中空部の下面にピラーガーニッシュと係合する係止孔を設け、前記ピラーガーニッシュと前記ガイド部材の頂面との間に前記ルーフガーニッシュを挟みこんで固定するように構成したことを特徴とする乗員拘束装置が提案される。
【0010】
上記構成によれば、ガイド部材の中空部の下面にピラーガーニッシュと係合する係止孔を設け、またピラーガーニッシュとガイド部材の頂面との間にルーフガーニッシュを挟みこむので、特別の固定部材を用いることなくピラーガーニッシュおよびルーフガーニッシュを固定することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0012】
図1〜図8は本発明の一実施例を示すもので、図1は自動車の車室内部を示す斜視図、図2は乗員拘束装置のエアバッグが展開した状態を示す、前記図1に対応する図、図3は図2の3部拡大図、図4は図1の4−4線拡大断面図、図5は図4の5方向矢視図、図6は図3の6−6線拡大断面図、図7は乗員拘束装置の分解斜視図、図8はエアバッグの展開時の作用を説明する、前記図4に対応する図である。
【0013】
図1に示すように、車両の車体側面にはフロントピラー11およびセンターピラー12間にフロントドア13が取り付けられるドア開口部14が形成され、センターピラー12およびリヤピラー15間にリヤドア16が取り付けられるドア開口部17が形成される。フロントピラー11の上端とリヤピラー15の上端とを接続するように車体前後方向に延びるルーフサイドレール18(図4参照)はフロントドア13およびリヤドア16のドア開口部14,17の上縁を区画しており、このルーフサイドレール18に沿って乗員拘束装置Cが設けられる。尚、乗員拘束装置Cは、実質的に同一構造のものが車体の左右両側にそれぞれ設けられているが、以下その代表として車体の右側に設けられたものについて説明する。
【0014】
図2に示すように、車両の側面衝突時あるいはロールオーバー時に所定値以上の加速度が検出されると、車体の内部側面、即ちフロントピラー11、センターピラー12、リヤピラー15、フロントドア13のドアガラス13aおよびリヤドア16のドアガラス16aと、フロントシート19およびリヤシート20に座った乗員との間に遮るように、乗員拘束装置Cのエアバッグ21がドア開口部14,17の上縁から下向きにカーテン状に展開する。
【0015】
図3および図6に示すように、車体前後方向に延びるエアバッグ21は略同一形状の第1基布25および第2基布26を2重に重ね合わせて縫製27したものであり、その縫製27によって複数個のセル29…と、上部連通路30と、高圧ガス供給通路31とが形成される。フロントピラー11の内部に収納されたインフレータ33に接続された高圧ガス供給通路31の後端に連なる上部連通路30から、前記複数個のセル29…が下向きに分岐しており、それらセル29…の下端は閉塞されている。エアバッグ21の上部連通路30に沿って複数個の取付部21a…が形成される。
【0016】
図4および図5から明らかなように、ルーフ34はアウター部材35、センター部材36およびインナー部材37から構成されており、エアバッグ21の支持部21a…はボルト38…でインナー部材37に固定される。アウター部材43、センター部材44およびインナー部材45から構成されたルーフサイドレール18の下端に接続されたセンターピラー12は、アウトサイドパネル65、スチフナ66およびセンターピラーインナー67から構成されており、ルーフサイドレール18のインナー部材45とセンターピラー12のセンターピラーインナー67とに亘って合成樹脂製のブラケット50が装着される。ブラケット50は、その上端に設けた取付部50aがルーフ34のインナー部材37、ルーフサイドレール18のインナー部材45およびセンターピラーインナー67に重ねられた状態で前記ボルト38で固定され、またその下端に設けた取付部50bがセンターピラーインナー67に2本のボルト51,51で固定される。
【0017】
ブラケット50の中間部には車室側に突出する中空のガイド部材52が一体に形成されており、ガイド部材52の上面に形成したガイド面52aが折り畳んだエアバッグ21の下端に対向するとともに、ガイド部材52の下面に形成した係止孔52bにセンターピラーガーニッシュ53の上部内面に突設した係止爪53aが係合する。またブラケット50の上部には車室側に庇状に張り出す規制部材54が一体に形成されており、この規制部材54は折り畳んだエアバッグ21の上部を覆っている。
【0018】
しかして、特別のクリップ等を用いることなく、センターピラーガーニッシュ53の上部をセンターピラー12に固定することができ、しかもクリップを用いた場合に比べてセンターピラーガーニッシュ53を強固に固定することができる。そしてルーフガーニッシュ47の下縁が、ブラケット50のガイド部材52の頂面52cとセンターピラーガーニッシュ53の上端内面との間に挟まれて固定される。
【0019】
図7から明らかなように、折り畳み状態のエアバッグ21は、不織布で形成したエアバッグカバー42の内部に収納される。エアバッグカバー42は、長方形の布片を筒状にして下縁に沿って縫製したもので、そのルーフサイドレール18に対向する側面に容易に破断するスリット42a…がミシン目状に形成される。またエアバッグ21の上端から突出する複数個の取付部21a…が、エアバッグカバー42の上面に形成した開口42b…を通過して上方に突出する。
【0020】
尚、ブラケット50の規制部材54の付け根にはスリット50c(図5参照)が形成されており、エアバッグ21の取付部21aは前記スリット50cを貫通して規制部材54の上方に突出する。
【0021】
次に、上記実施例の作用について説明する。
【0022】
車両の側面衝突によって加速度センサが所定値以上の加速度を検出すると、エアバッグ展開制御手段からの指令によってインフレータ33が作動し、インフレータ33内に圧縮充填された高圧ガスが高圧ガス供給通路31および上部連通路30を経て各セル29…に流入し、それらのセル29…を膨張させる。エアバッグ21の膨張によりエアバッグカバー42のスリット42a…が破断し、拘束を解かれたエアバッグ21は下方に展開する。展開するエアバッグ21の圧力でルーフガーニッシュ47の端縁が下方に押し下げられ、ルーフガーニッシュ47とセンターピラーガーニッシュ53との係合が外れて開口が形成されるため、この開口を通過したエアバッグ21が車室内に下向きに展開する(図2および図8参照)。
【0023】
このとき、膨張するエアバッグ21は先ずガイド部材52のガイド面52aに当接して上向きの反力を受けるが、エアバッグ21の上方には庇状に張り出す規制部材54が配置されているため、この規制部材54に阻止されたエアバッグ21は、上方に跳ね上がることなくガイド部材52のガイド面52aに向けて下向きに膨張する。そしてエアバッグ21はガイド部材52のガイド面52aに案内されて車室内側に向かって偏向するため、エアバッグ21が車体内側面、例えばセンターピラー12の内側面に引っ掛かるのを防止してスムーズかつ速やかに展開させることができる。
【0024】
側面衝突により発生する加速度が所定値以下の場合には乗員拘束装置Cは作動しないが、その衝撃で乗員の頭部がルーフサイドレール18に臨むルーフガーニッシュ47の端縁に二次衝突した場合には、ガイド部材52が押し潰されて衝撃を吸収するだけでなく、折り畳まれたエアバッグ21も衝撃吸収効果を高める機能を発揮する。このとき、ガイド部材52に内部に多数のリブを形成しておけば、衝撃吸収効果を更に高めることができる。このように、エアバッグ21をルーフサイドレール18に支持するブラケット50にエアバッグ21の展開方向のガイド機能と衝撃吸収機能とを併せ持たせたので、各々別個の部材に上記2つの機能を持たせる場合に比べて部品点数やコストの増加を抑えるとともに、スペースの削減効果を発揮することができる。
【0025】
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0026】
例えば、実施例ではブラケット50を合成樹脂製としたが、金属製であっても良い。
【0027】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載された発明によれば、折り畳んだエアバッグの上方を庇状に覆う規制部材を設けたので、膨張するエアバッグが下方のガイド部材に当接して上向きの反力を受けても、規制部材によってエアバッグが上方に跳ね上がるのを規制することができる。これにより、エアバッグは確実に下向きに膨張してガイド部材により車室内側に向けて案内されるため、エアバッグが車体内側面に引っ掛かるのを防止してスムーズかつ速やかに展開させることができる。
【0028】
また規制部材をガイド部材と一体に形成したので、規制部材およびガイド部材を別部材で構成する場合に比べて部品点数および組付工数を削減することができ、しかも中空に構成されたガイド部材が外力により圧壊するので、エアバッグが展開しない軽度の衝突時にも衝撃吸収効果を発揮させることができる。
【0029】
また請求項2に記載された発明によれば、ガイド部材の中空部の下面にピラーガーニッシュと係合する係止孔を設け、またピラーガーニッシュとガイド部材の頂面との間にルーフガーニッシュを挟みこむので、特別の固定部材を用いることなくピラーガーニッシュおよびルーフガーニッシュを固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車の車室内部を示す斜視図
【図2】 乗員拘束装置のエアバッグが展開した状態を示す、前記図1に対応する図
【図3】 図2の3部拡大図
【図4】 図1の4−4線拡大断面図
【図5】 図4の5方向矢視図
【図6】 図3の6−6線拡大断面図
【図7】 乗員拘束装置の分解斜視図
【図8】 エアバッグの展開時の作用を説明する、前記図4に対応する図
【符号の説明】
14 ドア開口部
17 ドア開口部
21 エアバッグ
33 インフレータ
47 ルーフガーニッシュ
52 ガイド部材
52b 係止孔
52c 頂面
53 ピラーガーニッシュ
54 規制部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
According to the present invention, a folded airbag is arranged along the upper edge of the door opening of the vehicle body, and the airbag is inflated with a high-pressure gas generated by an inflator at the time of a vehicle collision, along the inner surface of the side portion of the passenger compartment. The present invention relates to an occupant restraint device in which a guide member for guiding an airbag toward a vehicle interior side is provided below a folded airbag so as to be deployed in a curtain shape.
[0002]
[Prior art]
Such an occupant restraint device is known, for example, from
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent No. 3125729 [0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the conventional occupant restraint device, when the airbag that is inflated from the folded state vigorously contacts the guide member disposed below the airbag, the airbag jumps upward due to the reaction force received from the guide member. There was a possibility that it could not be smoothly deployed along the inner surface of the side part, and it took a long time to complete the deployment, so that sufficient occupant restraint performance could not be exhibited.
[0005]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and enables smooth and quick deployment of an airbag in an occupant restraint device provided with a guide member that guides the airbag to be deployed toward the vehicle interior side. With the goal.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a folded airbag is disposed along the upper edge of the door opening of the vehicle body, and the high pressure gas generated by the inflator when the vehicle collides. In order to inflate the airbag and deploy it in the form of a curtain along the inner side surface of the passenger compartment, an occupant restraint device provided with a guide member for guiding the airbag toward the passenger compartment side below the folded airbag A restriction member that covers the upper portion of the folded airbag in a bowl shape, and prevents the airbag from expanding upward with the restriction member, and the restriction member is formed integrally with the guide member. An occupant restraint device is proposed in which the top surface of the garnish is formed hollow so as to contact the lower edge of the roof garnish .
[0007]
According to the above configuration, since the restriction member that covers the upper portion of the folded airbag in a bowl shape is provided, even if the inflating airbag contacts the lower guide member and receives an upward reaction force, It is possible to restrict the bag from jumping upward. As a result, the airbag is surely inflated downward and guided toward the vehicle interior side by the guide member, so that the airbag can be prevented from being caught on the inner surface of the vehicle body and can be deployed smoothly and quickly.
[0008]
In addition, since the regulating member is formed integrally with the guide member, the number of parts and the number of assembling steps can be reduced as compared with the case where the regulating member and the guide member are configured as separate members. Since it is crushed by an external force, the impact absorbing effect can be exhibited even in a light collision when the airbag is not deployed.
[0009]
According to the second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, a locking hole that engages with the pillar garnish is provided on the lower surface of the hollow portion of the guide member, and the pillar garnish and the guide member are provided. An occupant restraint device is proposed in which the roof garnish is sandwiched between and fixed to the top surface of the vehicle .
[0010]
According to the above configuration, the locking hole that engages with the pillar garnish is provided on the lower surface of the hollow portion of the guide member, and the roof garnish is sandwiched between the pillar garnish and the top surface of the guide member. Pillar garnish and roof garnish can be fixed without using.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on examples of the present invention shown in the accompanying drawings.
[0012]
1 to 8 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a perspective view showing the interior of an automobile. FIG. 2 shows a state in which an airbag of an occupant restraint device is deployed. 3 is an enlarged view of part 3 of FIG. 2, FIG. 4 is an enlarged sectional view taken along line 4-4 of FIG. 1, FIG. 5 is a view taken in the direction of
[0013]
As shown in FIG. 1, a door opening 14 to which a
[0014]
As shown in FIG. 2, when acceleration of a predetermined value or more is detected at the time of side collision or rollover of the vehicle, the inner side of the vehicle body, that is, the
[0015]
As shown in FIGS. 3 and 6, the
[0016]
As apparent from FIGS. 4 and 5, the
[0017]
A
[0018]
Thus, the upper portion of the
[0019]
As is clear from FIG. 7, the folded
[0020]
A
[0021]
Next, the operation of the above embodiment will be described.
[0022]
When the acceleration sensor detects an acceleration of a predetermined value or more due to a side collision of the vehicle, the
[0023]
At this time, the inflating
[0024]
When the acceleration generated by the side collision is less than or equal to a predetermined value, the occupant restraint device C does not operate, but when the occupant's head collides with the edge of the
[0025]
As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention can perform a various design change in the range which does not deviate from the summary.
[0026]
For example, although the
[0027]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, since the restriction member that covers the upper portion of the folded airbag in a bowl shape is provided, the inflating airbag comes into contact with the lower guide member and the upward reaction occurs. Even if the force is received, it is possible to restrict the airbag from jumping upward by the restricting member. As a result, the airbag is surely inflated downward and guided toward the vehicle interior side by the guide member, so that the airbag can be prevented from being caught on the inner side surface of the vehicle body and can be deployed smoothly and quickly.
[0028]
In addition, since the regulating member is formed integrally with the guide member, the number of parts and the number of assembling steps can be reduced as compared with the case where the regulating member and the guide member are configured as separate members. Since it is crushed by an external force, the impact absorbing effect can be exhibited even in a light collision when the airbag is not deployed.
[0029]
According to the second aspect of the present invention, the locking hole for engaging with the pillar garnish is provided on the lower surface of the hollow portion of the guide member, and the roof garnish is sandwiched between the pillar garnish and the top surface of the guide member. Therefore, the pillar garnish and the roof garnish can be fixed without using a special fixing member.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing the interior of a vehicle interior. FIG. 2 is a view corresponding to FIG. 1 showing a state in which an airbag of an occupant restraint device is deployed. FIG. 3 is an enlarged view of part 3 in FIG. 4] an enlarged cross-sectional view taken along line 4-4 in FIG. 1 [FIG. 5] a view taken along
14
47
52b engagement hole
52c top surface
53
Claims (2)
折り畳んだエアバッグ(21)の上方を庇状に覆う規制部材(54)を設け、この規制部材(54)でエアバッグ(21)の上方への膨張を規制するとともに、前記規制部材(54)をガイド部材(52)と一体に形成し、前記ガイド部材(52)は、その頂面(52c)がルーフガーニッシュ(47)の下縁に当接するように中空に形成されることを特徴とする乗員拘束装置。 A folded airbag (21) is disposed along the upper edge of the door opening (14, 17) of the vehicle body, and the airbag (21) is inflated with high-pressure gas generated by the inflator (33) at the time of a vehicle collision. A guide member (52) for guiding the airbag (21) toward the vehicle interior side is provided below the folded airbag (21) so as to be deployed in a curtain shape along the inner side surface of the vehicle compartment. In the passenger restraint system,
A restricting member (54) that covers the upper portion of the folded airbag (21) in a bowl shape is provided, and the restricting member (54) restricts inflation of the airbag (21) upward, and the restricting member (54). Is formed integrally with the guide member (52), and the guide member (52) is formed hollow so that the top surface (52c) abuts the lower edge of the roof garnish (47). Crew restraint device .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002261400A JP3935032B2 (en) | 2002-09-06 | 2002-09-06 | Crew restraint system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002261400A JP3935032B2 (en) | 2002-09-06 | 2002-09-06 | Crew restraint system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004098783A JP2004098783A (en) | 2004-04-02 |
JP3935032B2 true JP3935032B2 (en) | 2007-06-20 |
Family
ID=32261790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002261400A Expired - Lifetime JP3935032B2 (en) | 2002-09-06 | 2002-09-06 | Crew restraint system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3935032B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3866733B2 (en) * | 2004-04-27 | 2007-01-10 | 本田技研工業株式会社 | Crew restraint system |
JP4539419B2 (en) * | 2005-04-25 | 2010-09-08 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | Curtain airbag device |
EP1772328A3 (en) * | 2005-10-07 | 2008-03-26 | Delphi Korea Corporation | Automobile side airbag guide plate |
JP4987540B2 (en) * | 2006-04-04 | 2012-07-25 | オートリブ ディベロップメント エイビイ | Side airbag guide plate |
JP2009262673A (en) | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Takata Corp | Bracket for curtain airbag and curtain airbag device |
US8414020B2 (en) | 2008-07-17 | 2013-04-09 | Autoliv Development Ab | Airbag device |
KR101720984B1 (en) * | 2010-11-12 | 2017-03-29 | 현대모비스 주식회사 | Curtain airbag apparatus |
JP6056048B2 (en) * | 2012-12-11 | 2017-01-11 | トヨタ車体株式会社 | Airbag guide case |
JP5804528B2 (en) | 2013-03-12 | 2015-11-04 | 株式会社豊田自動織機 | Curtain airbag device |
JP7311836B2 (en) * | 2019-05-28 | 2023-07-20 | 三菱自動車工業株式会社 | vehicle pillar structure |
-
2002
- 2002-09-06 JP JP2002261400A patent/JP3935032B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004098783A (en) | 2004-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6658585B2 (en) | Vehicle seats equipped with side airbag devices | |
JP3631981B2 (en) | Crew restraint system | |
JP3592654B2 (en) | Occupant restraint | |
US7121579B2 (en) | Occupant restraint system | |
JP2014037159A (en) | Curtain airbag device for vehicle | |
JP3704844B2 (en) | Arrangement structure of occupant protection device for automobile | |
JP2004196249A (en) | Occupant restraining device | |
JP3935032B2 (en) | Crew restraint system | |
JP3951848B2 (en) | Rear occupant protection device in vehicle | |
KR102165140B1 (en) | Side airbag device | |
JP2002362288A (en) | Occupant restraint device | |
JP4523182B2 (en) | Crew restraint system | |
JP2001106014A (en) | Head protective air bag device | |
JP2005014908A (en) | Occupant restraint apparatus | |
JP2002362287A (en) | Occupant restraint device | |
JP3626701B2 (en) | Crew restraint system | |
JP5206148B2 (en) | Vehicle interior structure | |
JP7196505B2 (en) | Vehicle upper interior structure | |
JP7196506B2 (en) | Vehicle upper interior structure | |
JP3631980B2 (en) | Crew restraint system | |
JP3819709B2 (en) | Crew restraint system | |
JP2002362286A (en) | Occupant restraint device | |
JP3626700B2 (en) | Crew restraint system | |
JP7283431B2 (en) | air bag device | |
JP4573605B2 (en) | Crew restraint system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3935032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |