JP3933232B2 - Outboard motor with vertical internal combustion engine - Google Patents
Outboard motor with vertical internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3933232B2 JP3933232B2 JP02087097A JP2087097A JP3933232B2 JP 3933232 B2 JP3933232 B2 JP 3933232B2 JP 02087097 A JP02087097 A JP 02087097A JP 2087097 A JP2087097 A JP 2087097A JP 3933232 B2 JP3933232 B2 JP 3933232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crankshaft
- combustion engine
- internal combustion
- oil
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 43
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 143
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 52
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 10
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 10
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 8
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/04—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
- F02B61/045—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B75/20—Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/027—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B2075/1804—Number of cylinders
- F02B2075/1816—Number of cylinders four
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/20—SOHC [Single overhead camshaft]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クランク軸が略上下方向に指向した竪型内燃機関を搭載した船外機に関するものである。
【0002】
【従来技術】
特開平7−149290号公報に記載された4サイクル竪型内燃機関においては、上下方向に指向したクランク軸下端にフライホィールが一体に装着され、該フライホィールの上方に位置して潤滑油ポンプが配設され、該フライホィールより上方に位置してクランク軸にドライブギヤが一体に設けられ、該ドライブギヤと潤滑油ポンプとに歯車増速機が介装されており、前記潤滑油ポンプはクランク軸よりも高速に回転駆動されるようになっていた。
【0003】
また特開平8−100616号公報の4サイクル竪型内燃機関では、上下方向に指向したカム軸の下端に潤滑油ポンプが直結されていた。
【0004】
【解決しようとする課題】
特開平7−149290号公報に記載のものでは、クランク軸よりも潤滑油ポンプの方が高速回転するため、該潤滑油ポンプが小型であっても、高い吐出能力を有しているが、クランク軸を枢支する内燃機関の枢支部より下方へ位置した潤滑油ポンプの存在によって、該枢支部よりクランク軸下方延長部分が長くなってしまい、振動の面で慣性質量の大きなフライホィールを安定して支持することが困難であった。
【0005】
また特開平8−100616号公報記載のものでは、フライホィールの上方に潤滑油ポンプを配設していないので、フライホィールを内燃機関に接近して配置でき、その結果、慣性質量の大きなフライホィールを安定して支持することができる。しかしカム軸は、クランク軸の回転速度の半分の回転速度であるため、吐出能力が低く、潤滑油ポンプが必然的に大きくなる不具合があった。
【0006】
本発明の目的は、クランク軸縦置きの4サイクル内燃機関を搭載した船外機において、フライホィールと潤滑油ポンプとのよりよい配置を可能とした内燃機関を搭載した船外機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段および効果】
本発明はこのような難点を克服した竪型内燃機関を搭載した船外機の改良に係り、クランク軸が略上下方向に指向し、該クランク軸の下端部にフライホイールが一体に設けられ、該フライホイールの下方にオイルパンが設けられた竪型内燃機関を搭載した船外機において、前記クランク軸により回転駆動される潤滑油ポンプが、前記フライホイールの下面に装着された結合部材と、該結合部材に設けられたロータとを有するトロコイド型潤滑油ポンプであって、前記フライホイールの下方に配設されるとともに、クランクケースおよびシリンダブロックの下面に装着されたオイルポンプボディを備え、前記潤滑油ポンプのポンプ室が、該ポンプ室の下で蓋により密閉され、前記ロータは前記結合部材に嵌着されていることを特徴とするものである。
【0008】
本発明は前記したように構成されているので、前記フライホィールは内燃機関本体に接近し、該フライホィールは、その回転数がどのように変化しても、安定して支持される。
【0009】
また請求項2記載のように本発明を構成することにより、潤滑油ポンプの駆動系を単純化して、軽量化とコストダウンを図ることができる。そして該潤滑油ポンプをクランク軸と同一回転速度で回転させることができるので、潤滑油ポンプの大型化を伴なわずに、潤滑油ポンプの吐出能力を向上させることができる。
【0013】
しかも請求項3記載のように本発明を構成することにより、内燃機関の位置を下げて、その重心を低下させることができ、船舶の安定性を向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面に図示された本発明の一実施形態について説明する。
本発明に係る竪型内燃機関1は、クランク軸30が上下方向に指向し、かつシリンダ32が船体後方へ指向した直列4気筒水冷式4サイクル内燃機関であって、図1に図示されるように、船外機0に搭載され、該船外機0の本体ケースは、竪型内燃機関1を覆う内燃機関カバー2と、その下方のエクステンションケース3と、ギヤケース4、等からなっており、竪型内燃機関1の下方にマウントケース5とオイルパン6とが順次下方へ重ねられて、これらが竪型内燃機関1に一体に結合されている。
【0015】
また図1に図示されるように、図示されないモータボートの船尾19に、取付け装置7のブラケット8が一体に固定され、該ブラケット8の上端に横架されたチルト軸9にスイベルケース10の前端が上下に揺動可能に枢支され、該スイベルケース10の可旋回部の上下部分にマウントMを有する連結手段11を介して船外機0は一体に取付けられ、該スイベルケース10の旋回部に図示されない操舵取手が設けられ、該取付け装置7は、ブラケット8、チルト軸9およびスイベルケース10で構成されており、前記操舵取手を左右に振ると、スイベルケース10の可旋回部分および船外機0は左右に旋回されるようになっている。
【0016】
さらに竪型内燃機関1における上下方向に指向したクランク軸30の下端に駆動軸12が一体に結合され、該駆動軸12はギヤケース4内を下方へ延長してギヤケース4内に達し、該駆動軸12の下端はギヤケース4内の前後進切換装置13を介してプロペラ軸14に連結されており、プロペラ15には、クランク軸30、駆動軸12、前後進切換装置13およびプロペラ軸14を経由して竪型内燃機関1の動力が伝達されて、プロペラ15は回転駆動されるようになっている。
【0017】
さらにまた前記スイベルケース10内を上下に貫通した正逆転操作軸16は下方へ延長して前後進切換装置13に達しており、正逆転操作軸16の上端の操作レバー17を左右に揺動すると、前後進切換装置13が切換えられ、プロペラ15が正転または逆転されるようになっている。
【0018】
また竪型内燃機関1の本体部は、クランクケース20とシリンダブロック21とシリンダヘッド22と、ヘッドカバー23と、マウントケース5と、オイルパン6とにより構成され、これらクランクケース20、シリンダブロック21、シリンダヘッド22、ヘッドカバー23は船体前方から後方に向って並べられて、図6ないし図9に図示されるように、ボルト24,25, 26, 28でもってそれぞれ相互に一体に結合され、クランクケース20およびシリンダブロック21の下面に前記したようにマウントケース5およびオイルパン6が図示されないボルトによりクランクケース20およびシリンダブロック21に一体に結合されている。
【0019】
さらにまた上下方向に指向したクランク軸30は、図4に図示されるように、クランクケース20およびシリンダブロック21のクランク軸支部103 でもって、ジャーナル31を介して回転自在に枢支され、前後水平方向に指向したシリンダ32が上下方向に亘り略等間隔にシリンダブロック21に設けられ、該シリンダ32にピストン33が摺動自在に嵌装され、該ピストン33は連結棒34を介してクランク軸30に連結されており、ピストン33の前後動に伴なってクランク軸30が、上方から下方を見て時計回りに回転駆動されるようになっている。
【0020】
しかも図7ないし図10に図示されるように、シリンダヘッド22とヘッドカバー23とで形成された動弁室35内では、シリンダヘッド22の頂面(船体を基準とすると後面)にボルト29により取付けられるカム軸ホルダ36とシリンダヘッド22とでジャーナル37を介してカム軸38が回転自在に枢支され、該カム軸ホルダ36には船体を基準としカム軸38の左右にこれと平行にロッカー軸39,40が支持され、該ロッカー軸39,40にロッカーアーム41,42が揺動自在に枢支され、ロッカーアーム41,42の各先端に吸気弁43、排気弁44がそれぞれ当接されており、後記する動弁装置55により、クランク軸30の半分の回転数で回転駆動されるカム軸38により、クランク軸30の2回転につき1回ずつ吸気弁43、排気弁44は間欠的に開閉駆動されるようになっている。
【0021】
また図8に図示されるように吸気弁43でもって開閉される吸気通路45は、シリンダブロック21の船体右側(図2で左側)に位置する吸気マニホールド47の下流端に接続され、図2に図示されるように、該吸気マニホールド47の上流端は、絞り弁48を介して吸気チャンバー49に接続され、該吸気チャンバー49の吸入口(図示されず)は内燃機関カバー2内に開口されており、該内燃機関カバー2の吸入口2a(図1参照)から内燃機関カバー2中の吸気チャンバー49内に空気が吸入され、該吸気チャンバー49内に吸入された空気は絞り弁48および吸気マニホールド47を経由して吸気通路45に導かれるようになっている。
【0022】
さらに図8に図示されるように排気弁44でもって開閉される排気通路46は船体左側(図8で右側)に指向し、その下流端はシリンダブロック21に向って(船体前方に向って)曲げられ、該排気通路46に接続されるシリンダブロック21中の排気通路50は、上下方向に指向し、図11および図12に図示されるように、その下端は排気孔51に開口し、該排気孔51はマウントケース5の排気通路52に連通され、該排気通路52の下端に図1に図示される排気管53の上端が接続され、該排気管53の下端はエクステンションケース3内に開口されており、排気管53よりエクステンションケース3内に排出された排気は、ギヤケース4内の空間を通過し、排気通路54より水中に排出されるようになっている。
【0023】
さらにまたクランクケース20およびシリンダブロック21の上方には、図8に図示されるように、動弁装置55が配設されている。すなわち図2、図4に図示されるように、クランク軸30の上部にドライブプーリ56が一体に嵌着されるとともにカム軸38の上端にドリブンプーリ57が一体に嵌着され、シリンダブロック21にアイドラプーリ58が回転自在に枢支され、これらドライブプーリ56、ドリブンプーリ57、アイドラプーリ58に無端ベルト59が架渡されている。
【0024】
また図2、図4および図6に図示されるように、ドライブプーリ56より上方に位置してクランク軸30にバランサドライブプーリ60が一体に嵌着され、シリンダ32を挟んで左右に位置してバランサドリブンプーリ61, 62が回転自在に設けられ、前記アイドラプーリ58と同心状にアイドラプーリ63が枢支され、これらバランサドライブプーリ60、バランサドリブンプーリ61, 62、アイドラプーリ63に無端ベルト64が架渡されている。
【0025】
さらに図2、図6に図示されるように、船体左側(図2、図6では右側)のバランサドリブンプーリ61は、シリンダブロック21に回転自在に枢支された左側のバランサ軸65に一体に嵌着され、該バランサ軸65とシリンダ32を挟んで左右対称位置に配置されたバランサ軸66は、下部にてシリンダブロック21と、上部にてバランサ枢支ブラケット67と、バランサ枢支ブラケット67に取付けられたブラケットカバー68とに回転自在に枢支され、バランサ軸66と一体のドライブギヤ69と、バランサドリブンプーリ62と一体のドリブンギヤ70とが、相互に噛合されており、バランサ軸65, 66は同一回転数で相互に逆方向に回転駆動されるようになっている。
【0026】
さらにまた図2および図4に図示されるように、クランクケース20の上面にブラケット71が装着され、該ブラケット71の一端71aに交流発電機72の一端72aが揺動自在に枢着され、前記ブラケット71の他端の円弧溝71bに交流発電機72の他端部72bが移動可能に取付けられ、図示されない固定手段で該他端部72bはブラケット71に固定され、クランク軸30の上端にドライブプーリ73が一体に嵌着されるとともに、交流発電機72の回転軸上端にドリブンプーリ74が一体に嵌着され、該ドライブプーリ73、ドリブンプーリ74に無端ベルト75が架渡されている。
【0027】
また図4および図5に図示されるように、クランク軸30の下端にフライホィール76がボルト78でもって一体に嵌着され、該フライホィール76の外周にリングギヤ77が形成され、フライホィール76の下面に装着された結合部材79に前記駆動軸12の上端がスプライン嵌合されている。そして図11、図12に図示されるようにシリンダブロック21の下面に形成された円弧状凹部80に図示されないドライブピニオンが配設され、該ドライブピニオンはリングギヤ77に噛合されており、図5に図示されたスタータモータSにより前記ドライブピニオンが回転すると、リングギヤ77、フライホィール76およびクランク軸30は回転駆動されるようになっている。
【0028】
次に竪型内燃機関1の潤滑系統について説明する。図4に図示されるように、クランクケース20およびシリンダブロック21の下面にトロコイド型潤滑油ポンプ81のオイルポンプボディ82が装着され、該潤滑油ポンプ81のロータ83は結合部材79に一体に嵌着され、該潤滑油ポンプ81のポンプ室84は蓋85で密閉され、該潤滑油ポンプ81の吸入口86は下方に開口して、該吸入口86に吸入管88の上端が接続され、該吸入管88は後記戻り油孔116 を貫通してオイルパン6内で下方へ延長して、その下端にストレーナ89が接続されている。
【0029】
さらに図3、図5、図10および図11に図示されるように、潤滑油ポンプ81の吐出口87は、シリンダブロック21の鉛直油通路90に接続され、該鉛直油通路90の上端は、船体前方のクランクケース20に向う前後水平油通路91に接続され、該前後水平油通路91は、クランクケース20の前後水平油通路92に接続され、該前後水平油通路92の前端に上方へ向う鉛直油通路93の下端が接続され、該鉛直油通路93の上端は左方(図3では右方)に向いた前後水平油通路94に接続されている。
【0030】
さらに図3および図9に図示されるように、前後水平油通路94の左端はオイルフィルタ95の吸入部96に接続され、該オイルフィルタ95の吐出部97は、クランクケース20の左方(図3では右方)に向いた連通油通路98に接続されている。
【0031】
さらにまた連通油通路98には、図3および図9に図示されるように、略左右巾方向中央に位置して上下方向に向いたクランク軸油通路99が連通されるとともに、その左右両側に位置して上下方向に向いたバランサ軸油通路100 , 101 が連通れている。
【0032】
そして図7、図10に図示されるように、水平後方に向うクランク軸油通路102 が、各シリンダ32の中間およびその上下両端のクランク軸支部103 に形成され、該クランク軸油通路102 の先端は、クランク軸30のジャーナル31に連通されており、クランク軸30のジャーナル31は、潤滑油ポンプ81で圧送されてオイルフィルタ95にて濾過され、前記した油通路を経由した潤滑油で潤滑されるようになっている。
【0033】
しかも図7および図10に図示されるように、最上段のクランク軸支部103 aには、水平後方に向かうバランサ軸油通路104 ,105 がクランクケース20およびシリンダブロック21に亘って形成され、該バランサ軸油通路104 ,105 (図10では下端)の前端は前記バランサ軸油通路100 ,101 にそれぞれ連通されるとともに、該バランサ軸油通路104 ,105 の後端(図10では上端)はバランサ軸65,66の上端枢支部に連通されており、図6に図示されるように、バランサ軸65の上端枢支部65aは該バランサ軸油通路104 の後端から吐出される潤滑油で潤滑され、該バランサ軸65の上端枢支部65aを潤滑した潤滑油は重力により落下して、バランサ軸65の下端枢支部65bに達し、該下端枢支部65bも潤滑されるようになっている。
【0034】
また図6に図示されるように、バランサ軸油通路105 の上端はシリンダブロック21およびバランサ枢支ブラケット67のバランサ軸油通路106 に接続され、該バランサ軸油通路106 はブラケットカバー68のカム軸油通路107 に接続され、カム軸油通路107 の上端はバランサドリブンプーリ62の枢支部62aに開口され、該枢支部62aも潤滑されるようになっている。
【0035】
さらに図7に図示されるように、シリンダブロック21の上部には水平斜後方に向うカム軸油通路107 が形成され、該カム軸油通路107 の前端は、最上段のクランク軸支部103 aのジャーナル31aに接続され、該カム軸油通路107 の後端に水平後方へ向うカム軸油通路108 の前端が接続され、該カム軸油通路108 の後端は、シリンダヘッド22の連通路27と、シリンダブロック21、シリンダヘッド22を相互に結合するボルト26の挿通孔26aとを介してシリンダヘッド22のカム軸油通路109 に接続され、該109 の後端はカム軸38の軸支部38aに開口され、該カム軸38の軸支部38aに開口するロッカ油通路110 がカム軸ホルダ36に形成されており、最上段のジャーナル31aに供給された潤滑油の一部は、カム軸油通路107 、カム軸油通路108 、カム軸油通路109 を介してカム軸38の軸支部38aに送られ、カム軸38の軸支部38aが潤滑されるようになっている。そしてカム軸38の軸支部38aに供給された潤滑油の残部は、ロッカ油通路110 を介してロッカー軸39,40の中心孔(図示されず)に送られ、該中心孔より各ロッカーアーム41,42の枢支部(図示されず)に潤滑油が送られて、この枢支部が潤滑されるようになっている。
【0036】
さらにまた図5、図6、図14、図15および図16に図示されるように、クランクケース20およびシリンダブロック21における最下段のクランク軸支部103 bの上下巾中央に、水平面に沿った扁平油通路空間111 a,111 bがそれぞれ形成され(図15および図16の断面図では、シリンダブロック21の扁平油通路空間111 bのみが図示されている)、該扁平油通路空間111 a,111 bの外周部は仕切り壁112 a,112 bでもって仕切られ、図12および図14に図示されるように、該クランクケース20およびシリンダブロック21の仕切壁112 a,112 bの外側の仕切空間113 a,113 bと扁平油通路空間111 a,111 bとは戻り油路114 a,114 bでもって連通され、該仕切り空間113 a,113 bの下方に鉛直連通孔136 a,136 bが形成され、マウントケース5には、図12、図13に図示されるように、鉛直連通孔136 a,136 bと連通する仕切り空間115 が形成され、該仕切り空間115 の下方にはオイルパン6内の空間と連通する戻り油孔116 が形成されている。
【0037】
しかも図1および図4に図示されるように、シリンダヘッド22およびヘッドカバー23で囲まれた動弁室35は、シリンダヘッド22の戻り油孔117 およびシリンダブロック21の戻り油通路118 を介してマウントケース5の油通路空間119 に連通されるとともに、連通パイプ120 を介してマウントケース5の油通路空間119 に連通され、該油通路空間119 は蓋板121 で密閉され、該蓋板121 を貫通して油通路空間119 に連通する戻り油パイプ122 の上端が該蓋板121 に一体に取付けられ、該戻り油パイプ122 の下端はオイルパン6の底部に開口されている。
【0038】
そして図6に図示されるように、最上段のクランク軸支部103 aから下方の各段のクランク軸支部103 に向いバランサ軸65,66を挿通するための加工孔133 が、上方から下方に向けて挿入される図示されない工具により形成されるとともに最下段の113 bの上下分割壁103 ba,103 bbにはこれより小径の加工孔134 a、134 bがそれぞれ形成され、該下方の分割下壁103 bbの加工孔134 bに栓135 が嵌着されて、油通路空間111 bはその下方のフライホィールの空間Aに対して密封されている。
【0039】
また竪型内燃機関1の冷却系統について説明する。図1に図示されるように、エクステンションケース3とギヤケース4との接合部にて駆動軸12により回転駆動される冷却水ポンプ123 が設けられ、ギヤケース4の側壁に吸水口124 が形成されるとともに、該吸水口124 に図示されない網が張設されており、該吸水口124 からギヤケース4内に浸入した水が冷却水ポンプ123 により吸入され、吸水管125 を介して竪型内燃機関1に送水されるようになっている。
【0040】
さらに図11および図12に図示されるように、マウントケース5を上下に貫通する排気通路52と、該排気通路52に連通してシリンダブロック21を上下に貫通する排気孔51との外周に位置して冷却水上昇通路126,127,128,129 が、マウントケース5とシリンダブロック21とに形成されるとともに、冷却水下降通路130 が形成されている。
【0041】
さらにシリンダブロック21には、前記マウントケース5の冷却水上昇通路126 (図11および図12参照)に連通する冷却水通路137 (図8参照)が形成され、該冷却水通路137 は、図8、図17に図示されるように、排気通路50の外側の冷却水通路138 に連通し、該冷却水通路138 はシリンダヘッド22の冷却水通路139 に相互に連通している。
【0042】
さらにまた図11、図12に図示されたマウントケース5の冷却水上昇通路127 に連通するようにシリンダブロック21にウォータジャケット140 が形成され、該ウォータジャケット140 の開口端は、図7、図8に図示されるようにシリンダヘッド22の冷却水通路141 に連通している。
【0043】
しかもマウントケース5の冷却水上昇通路128 は、図8、図17に図示されるように、排気通路50よりシリンダブロック21、シリンダヘッド22の合わせ部寄りに位置してシリンダブロック21に冷却水通路142 が形成され、該冷却水通路142 に連通する冷却水通路143 がシリンダヘッド22に形成されている。
【0044】
また図8に図示されるように、冷却水上昇通路129 に連通する冷却水通路137 の外側の冷却水通路144 がシリンダブロック21に形成されるとともに、冷却水通路137 、138 、144 に隣接して冷却水通路145 が形成され、該冷却水通路145 はマウントケース5の冷却水下降通路130 に連通されており、冷却水ポンプ123 に吸収された冷却水は、マウントケース5の冷却水上昇通路126 、127 、128 、129 よりシリンダブロック21の冷却水通路137 、138 、142 、144 およびウォータジャケット140 を介してシリンダヘッド22の冷却水通路139 、141 、143 に供給され、さらにシリンダブロック21の冷却水通路145 からマウントケース5の冷却水下降通路130 を介して外部に排出されるようになっている。
【0045】
さらに図8に図示されるようにクランク室146 と動弁室35に連通するブリーザ通路147 は、孔148 を介してブリーザ室149 に連通されている。
【0046】
本発明の実施形態は前記したように構成されているので、竪型内燃機関1が始動されて、運転状態になると、図4に図示されるように、クランク軸30と、これと一体の潤滑油ポンプ81のロータ83とが回転し、オイルパン6内の潤滑油がストレーナ89から吸入管88および吸入口86を介してポンプ室84内に吸入され、図3、図9および図10に図示されるように、鉛直油通路90、前後水平油通路91、前後水平油通路92、鉛直油通路93および前後水平油通路94を介してオイルフィルタ95の吸入部96に送られ、オイルフィルタ95にて濾過された後、連通油通路98を経由してクランク軸油通路99、バランサ軸油通路100 、バランサ軸油通路101 に供給される。
【0047】
そしてクランク軸油通路99に供給された潤滑油は、図7および図10に図示されるように、クランク軸支部103 に設けられた船体後方へ向うクランク軸油通路102 を介してクランク軸30のジャーナル31に送られ、該ジャーナル31は潤滑される。
【0048】
このジャーナル31を潤滑した潤滑油は、図4に図示されるように、シリンダブロック21における下方のクランク軸支部103 の連通孔131 を通過して、その下方のクランク室132 に流入し、さらに次々と下方のクランク室132 を通過して最下段のクランク軸支部103 bの扁平油通路空間111 bに流出し、該扁平油通路空間111 bに流入した潤滑油は、図5および図12に図示されるように、側方に向って戻り油孔114 b及び仕切り空間113 bおよび鉛直連通孔136 bを介してマウントケース5の上面に落下するとともに、クランクケース20における最下段のクランク軸支部103 bの扁平油通路空間111 aに流出した潤滑油は仕切り空間113 aおよび鉛直連通孔136 aを介してマウントケース5の上面に落下し、該マウントケース5の上面に溜った潤滑油は、図12および図13に図示されるように、マウントケース5に設けられた戻り油通路116 からオイルパン6内に落下する。
【0049】
また図7に図示されるように、最上段のクランク軸支部103 aのクランク軸油通路102 aを介してクランク軸30のジャーナル31aに供給された潤滑油の内、該ジューナル31aを潤滑した潤滑油の残りの潤滑油はカム軸油通路107 ,108 およびカム軸油通路109 を経由してカム軸38の潤滑部分38aに供給され、該潤滑部分38aは潤滑される。この残りの潤滑油はロッカ油通路110 を経由してカム軸38内に供給され、動弁装置の摩擦部分が、この潤滑油で潤滑され、この潤滑油は動弁室35内に溜り、該動弁室35内の潤滑油は、図4に図示されるように、戻り油通路117 および戻り油通路118 とこれと並列の連通パイプ120 を経由してマウントケース5の油通路空間119 に流入し、戻り油パイプ122 を介してオイルパン6内底部に戻る。
【0050】
さらに図7、図9および図10に図示されるように、連通油通路98からバランサ軸油通路100 ,101 に流入した潤滑油は、バランサ軸油通路105 ,106 ,図6に図示されるように、バランサ軸65,66の上方枢支部分65a,66aが潤滑され、これらを潤滑した潤滑油は重力によって下降して、バランサ軸65,66の下方枢支部分65b,66bが潤滑されるので、各バランサ軸65, 66にそれぞれバランサ軸油通路104,105 のみを設けるだけで、バランサ軸65, 66の中間軸受部および下端軸受部をも潤滑され、バランサ潤滑系が大巾に単純化され、コストダウンが可能となる。
【0051】
さらにまた図6に図示されるように、バランサ軸油通路105 の上端からバランサ軸油通路106 内に流入した潤滑油は、カム軸油通路107 を経由してパランサドリブンプーリ62の枢支部62aに供給され、該枢支部62aも潤滑されるので各これらの潤滑構造も頗る単純化される。
【0052】
また図6に図示されるように、バランサ軸65,66を潤滑した潤滑油は下方へ落下して、最下段クランク軸支部103 bの加工孔134 aを介して油通路空間111 b内に流入し、該油通路空間111 b内の潤滑油は図14に図示されるように戻り油孔114 を介して仕切り空間113 bに流れ、該仕切り空間113 内の潤滑油は、図13のマウントケース5 の仕切り空間115 内に流出し、該仕切り空間115 内の潤滑油は鉛直連通孔136 を介してオイルパン6内に戻る。
【0053】
また図6に図示のバランサ軸65, 66を貫通し最上段クランク軸支部103 aで該バランサ軸65,66の上端を枢支する加工孔133 と、最下段のクランク軸支部103 bでバランサ軸65,66の下端を枢支する加工孔134 aと、その下方の加工孔134 bとは、一直線上に配列されているため、図示されない工具による加工が容易となり、該加工孔134 a,134 bでもって工具の下端部を支持して、その上方の加工孔133 の仕上げ加工が可能なため、生産が高い。そして下方の加工孔134 bが存在しても、該加工孔134 bに栓135 が嵌着されているため、油通路空間111 内の潤滑油はその下方のフライホィール空間Aに流入することがない。
【0054】
さらに図7、図17および図18に図示されるように、クランク軸30の最上段ジャーナル31aからカム軸38の軸支部38aに通ずるカム軸油通路107 、108 、連通路27、挿通孔26aカム軸油通路109 は、排気通路50と反対側に配置されているため、これらの油通路を通過する潤滑油は加熱されにくく、劣化が抑制される。
【0055】
さらにまたシリンダ32の中心から略等距離離れ、かつシリンダ32の周方向に亘り略間隔にボルト26が配置されているため、竪型内燃機関1の大型化を図るために、シリンダ32を大径としても、これら外縁の合わせ面は略均等に圧着される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る竪型内燃機関を備えた船外機の縦断側面図である。
【図2】前記内燃機関の平面図である。
【図3】前記内燃機関の正面図である。
【図4】前記内燃機関の縦断側面図である。
【図5】前記内燃機関のクランクケースに対するシリンダブロックの割り面正面図である。
【図6】前記内燃機関のバランサ軸を通る横断正面図である。
【図7】図3のVII −VII 線に沿って截断した断面図である。
【図8】図3のVIII−VIII線に沿って截断した断面図である。
【図9】図3のIX−IX線に沿って截断した断面図である。
【図10】図3のX−X線に沿って截断した断面図である。
【図11】クランクケースおよびシリンダブロックを下方から見た図面である。
【図12】マウントケースの平面図である。
【図13】図12のXIII −XIII 線に沿って截断した断面図である。
【図14】図5のXIV−XIV線に沿って截断した断面図である。
【図15】図14のXV−XV線に沿って截断した断面図である。
【図16】図14 のXVI−XVI線に沿って截断した断面図である。
【図17】シリンダブロックの合わせ面を図示した図面である。
【図18】シリンダヘッドの合わせ面を図示した図面である。
【符号の説明】
0…船外機、1…竪型内燃機関、2…内燃機関カバー、3…エクステンションケース、4…ギヤケース、5…マウントケース、6…オイルパン、7…取付け装置、8…ブラケット、9…チルト軸、10…スイベルケース、11…連結手段、12…駆動軸、13…前後進切換装置、14…プロペラ軸、15…プロペラ、16…正逆転操作軸、17…操作レバー、
19…船尾、20…クランクケース、21…シリンダブロック、22…シリンダヘッド、23…ヘッドカバー、24…ボルト、25…ボルト、26…ボルト、27…連通孔、28…ボルト、29…ボルト、30…クランク軸、31…ジャーナル、32…シリンダ、33…ピストン、34…連接棒、35…動弁室、36…カム軸ホルダ、37…ジャーナル、38…カム軸、39…ロッカー軸、40…ロッカー軸、41…ロッカーアーム、42…ロッカーアーム、43…吸気弁、44…排気弁、45…吸気通路、46…排気通路、47…吸気マニホールド、48…絞り弁、49…吸気チャンバー、50…排気通路、51…排気孔、52…排気通路、53…排気管、54…排気通路、55…動弁装置、56…ドライプーリ、57…ドリブンプーリ、58…アイドラプーリ、59…無端ベルト、60…バランサドライブプーリ、61…バランサドリブンプーリ、62…パランサドリブンプーリ、63…アイドラプーリ、64…無端ベルト、65…バランサ軸、66…バランサ軸、67…バランサ枢支ブラケット、68…ブラケットカバー、69…ドライブギヤ、70…ドリブンギヤ、71…ブラケット、72…交流発電機、73…ドライブプーリ、74…ドリブンプーリ、75…無端ベルト、76…フライホィール、77…リングギヤ、78…ボルト、79…結合部材、80…円弧状凹部、81…潤滑油ポンプ、82…オイルポンプボディ、83…ロータ、84…ポンプ室、85…蓋、86…吸入口、87…吐出口、88…吸入管、89…ストレーナ、90…鉛直油通路、91…前後水平油通路、92…前後水平油通路、93…鉛直油通路、94…前後水平油通路、95…オイルフィルタ、96…吸入部、97…吐出部、98…連通油通路、99…クランク軸油通路、100 …バランサ軸油通路、101 …バランサ軸油通路、102 …クランク軸油通路、103 …クランク軸支部、104 …バランサ軸油通路、105 …バランサ軸油通路、106 …バランサ軸油通路、107 …カム軸油通路、108 …カム軸油通路、109 …カム軸油通路、110 …ロッカ油通路、111 …扁平油通路空間、112 …仕切壁、113 …仕切り空間、114 …戻り油孔、115 …仕切り空間、116 …戻り油孔、117 …戻り油通路、118 …戻り油通路、119 …油通路空間、120 …連通パイプ、121 …蓋板、122 …戻り油パイプ、123 …冷却水ポンプ、124 …吸水口、125 …吸水管、126 …冷却水上昇通路、127 …冷却水上昇通路、128 …冷却水上昇通路、129 …冷却水上昇通路、130 …冷却水下降通路、131 …連通孔、132 …クランク室、133 …加工孔、134 …加工孔、135 …栓、136 …鉛直連通孔、137 、138 、139 …冷却水通路、140 …ウォータジャケット、141 、142 、143 、144 、145 、…冷却水通路、146 …クランク室、147 …ブリーザ通路、148 …孔、149 …ブリーザ室。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an outboard motor equipped with a vertical internal combustion engine having a crankshaft oriented substantially in the vertical direction.
[0002]
[Prior art]
In the 4-cycle vertical internal combustion engine described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-149290, a flywheel is integrally mounted on the lower end of the crankshaft oriented in the vertical direction, and a lubricating oil pump is positioned above the flywheel. A drive gear is integrally provided on the crankshaft, located above the flywheel, and a gear speed increaser is interposed between the drive gear and the lubricating oil pump. It was designed to rotate at a higher speed than the shaft.
[0003]
In the 4-cycle vertical internal combustion engine disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-100606, the lubricating oil pump is directly connected to the lower end of the cam shaft oriented in the vertical direction.
[0004]
[Problems to be solved]
In the one described in JP-A-7-149290, since the lubricating oil pump rotates at a higher speed than the crankshaft, even if the lubricating oil pump is small, it has a high discharge capacity. Due to the presence of the lubricating oil pump located below the pivot of the internal combustion engine that pivotally supports the shaft, the lower extension of the crankshaft becomes longer than the pivot, which stabilizes the flywheel with a large inertial mass in terms of vibration. It was difficult to support.
[0005]
Moreover, in the thing of Unexamined-Japanese-Patent No.8-110066, since the lubricating oil pump is not arrange | positioned above a flywheel, a flywheel can be arrange | positioned close to an internal combustion engine, As a result, a flywheel with a large inertial mass Can be stably supported. However, since the camshaft has a rotational speed that is half the rotational speed of the crankshaft, there is a problem that the discharge capacity is low and the lubricating oil pump inevitably becomes large.
[0006]
An object of the present invention is to provide an outboard motor equipped with an internal combustion engine that allows a better arrangement of a flywheel and a lubricating oil pump in an outboard motor equipped with a crankshaft vertical four-cycle internal combustion engine. It is in.
[0007]
[Means for solving the problems and effects]
The present invention relates to an improvement of an outboard motor equipped with a saddle type internal combustion engine that has overcome such difficulties, the crankshaft is oriented substantially in the vertical direction, and a flywheel is integrally provided at the lower end of the crankshaft, In an outboard motor equipped with a saddle type internal combustion engine provided with an oil pan below the flywheel, a lubricating oil pump driven to rotate by the crankshaft includes a coupling member attached to the lower surface of the flywheel; A trochoidal lubricating oil pump having a rotor provided on the coupling member, the trochoid lubricating oil pump being disposed below the flywheel, and having an oil pump body mounted on a lower surface of a crankcase and a cylinder block , in which the pump chamber of the lubricating oil pump, is closed by a lid under the pump chamber, the rotor is characterized in that it is fitted to the coupling member That.
[0008]
Since the present invention is configured as described above, the flywheel approaches the internal combustion engine body, and the flywheel is stably supported no matter how the rotational speed changes.
[0009]
Further, by configuring the present invention as described in
[0013]
In addition, by configuring the present invention as described in
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention illustrated in the drawings will be described.
A vertical
[0015]
As shown in FIG. 1, a
[0016]
Further, a
[0017]
Furthermore, the forward /
[0018]
The main body of the vertical
[0019]
Further, as shown in FIG. 4, the
[0020]
Moreover, as shown in FIGS. 7 to 10, in the
[0021]
Further, as shown in FIG. 8, the
[0022]
Further, as shown in FIG. 8, the
[0023]
Further, a
[0024]
2, 4, and 6, the balancer drive
[0025]
Further, as shown in FIGS. 2 and 6, the balancer driven
[0026]
Further, as shown in FIGS. 2 and 4, a
[0027]
4 and 5, a
[0028]
Next, the lubrication system of the vertical
[0029]
Further, as shown in FIGS. 3, 5, 10 and 11, the
[0030]
Further, as shown in FIGS. 3 and 9, the left end of the front / rear
[0031]
Further, as shown in FIGS. 3 and 9, the
[0032]
As shown in FIGS. 7 and 10, a
[0033]
In addition, as shown in FIGS. 7 and 10, balancer
[0034]
As shown in FIG. 6, the upper end of the balancer
[0035]
Further, as shown in FIG. 7, a
[0036]
Further, as shown in FIGS. 5, 6, 14, 15, and 16, flattening along the horizontal plane is provided at the center of the vertical width of the lowermost
[0037]
Moreover, as shown in FIGS. 1 and 4, the
[0038]
Then, as shown in FIG. 6, a
[0039]
The cooling system of the vertical
[0040]
Further, as shown in FIGS. 11 and 12, the
[0041]
Further, the
[0042]
Furthermore, a
[0043]
Moreover, as shown in FIGS. 8 and 17, the cooling
[0044]
Further, as shown in FIG. 8, a cooling
[0045]
Further, as shown in FIG. 8, a
[0046]
Since the embodiment of the present invention is configured as described above, when the saddle type
[0047]
As shown in FIGS. 7 and 10, the lubricating oil supplied to the
[0048]
As shown in FIG. 4, the lubricating oil that has lubricated the
[0049]
Further, as shown in FIG. 7, of the lubricating oil supplied to the journal 31a of the
[0050]
Further, as shown in FIGS. 7, 9 and 10, the lubricating oil flowing into the balancer
[0051]
Furthermore, as shown in FIG. 6, the lubricating oil that has flowed into the balancer
[0052]
As shown in FIG. 6, the lubricating oil that has lubricated the
[0053]
Further, a
[0054]
Further, as shown in FIGS. 7, 17 and 18, the
[0055]
Furthermore, since the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal side view of an outboard motor equipped with a vertical internal combustion engine according to the present invention.
FIG. 2 is a plan view of the internal combustion engine.
FIG. 3 is a front view of the internal combustion engine.
FIG. 4 is a longitudinal side view of the internal combustion engine.
FIG. 5 is a front view of a split surface of a cylinder block with respect to a crankcase of the internal combustion engine.
FIG. 6 is a cross-sectional front view passing through a balancer shaft of the internal combustion engine.
7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG.
8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII in FIG.
9 is a cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG.
10 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG.
FIG. 11 is a view of a crankcase and a cylinder block as viewed from below.
FIG. 12 is a plan view of the mount case.
13 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII in FIG.
14 is a cross-sectional view taken along line XIV-XIV in FIG.
15 is a cross-sectional view taken along line XV-XV in FIG.
16 is a cross-sectional view taken along line XVI-XVI in FIG.
FIG. 17 is a drawing illustrating a mating surface of a cylinder block.
FIG. 18 is a drawing illustrating a mating surface of a cylinder head.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
19 ... Stern, 20 ... Crankcase, 21 ... Cylinder block, 22 ... Cylinder head, 23 ... Head cover, 24 ... Bolt, 25 ... Bolt, 26 ... Bolt, 27 ... Communication hole, 28 ... Bolt, 29 ... Bolt, 30 ... Crankshaft, 31 ... Journal, 32 ... Cylinder, 33 ... Piston, 34 ... Connecting rod, 35 ... Valve chamber, 36 ... Camshaft holder, 37 ... Journal, 38 ... Camshaft, 39 ... Rocker shaft, 40 ... Rocker shaft , 41 ... Rocker arm, 42 ... Rocker arm, 43 ... Intake valve, 44 ... Exhaust valve, 45 ... Intake passage, 46 ... Exhaust passage, 47 ... Intake manifold, 48 ... Throttle valve, 49 ... Intake chamber, 50 ... Exhaust passage , 51 ... Exhaust hole, 52 ... Exhaust passage, 53 ... Exhaust pipe, 54 ... Exhaust passage, 55 ... Valve train, 56 ... Dry pulley, 57 ... Driven pulley, 58 ... Idler pulley, 59 ... Endless belt, 60 ... Balancer drive Pulley, 61 ... Balanced driven pulley, 62 ... Paransadori Bun pulley, 63 ... idler pulley, 64 ... endless belt, 65 ... balancer shaft, 66 ... balancer shaft, 67 ... balancer pivot bracket, 68 ... bracket cover, 69 ... drive gear, 70 ... driven gear, 71 ... bracket, 72 ... alternating current Generator, 73 ... Drive pulley, 74 ... Driven pulley, 75 ... Endless belt, 76 ... Flywheel, 77 ... Ring gear, 78 ... Bolt, 79 ... Coupling member, 80 ... Arc-shaped recess, 81 ... Lubricating oil pump, 82 ... Oil pump body, 83 ... rotor, 84 ... pump chamber, 85 ... lid, 86 ... suction port, 87 ... discharge port, 88 ... suction pipe, 89 ... strainer, 90 ... vertical oil passage, 91 ... front and rear horizontal oil passage, 92 ... Front and rear horizontal oil passages, 93 ... Vertical oil passages, 94 ... Front and rear horizontal oil passages, 95 ... Oil filter, 96 ... Suction part, 97 ... Discharge part, 98 ... Communication oil passage, 99 ... Crankshaft oil passage, 100 ... Balancer Shaft oil passage, 101… Balancer shaft oil passage, 102… Clan Shaft oil passage, 103 ... crankshaft support, 104 ... balancer shaft oil passage, 105 ... balancer shaft oil passage, 106 ... balancer shaft oil passage, 107 ... camshaft oil passage, 108 ... camshaft oil passage, 109 ...
Claims (3)
前記クランク軸により回転駆動される潤滑油ポンプが、
前記フライホイールの下面に装着された結合部材と、該結合部材に設けられたロータとを有するトロコイド型潤滑油ポンプであって、
前記フライホイールの下方に配設されるとともに、クランクケースおよびシリンダブロックの下面に装着されたオイルポンプボディを備え、
前記潤滑油ポンプのポンプ室が、該ポンプ室の下で蓋により密閉され、
前記ロータは前記結合部材に嵌着されている
ことを特徴とする竪型内燃機関を搭載した船外機。In an outboard motor equipped with a vertical internal combustion engine in which a crankshaft is oriented substantially vertically, a flywheel is integrally provided at the lower end of the crankshaft, and an oil pan is provided below the flywheel,
A lubricating oil pump that is rotationally driven by the crankshaft,
A trochoidal lubricant pump having a coupling member mounted on the lower surface of the flywheel, and a rotor provided on the coupling member,
The oil pump body is disposed below the flywheel and mounted on the lower surface of the crankcase and the cylinder block .
A pump chamber of the lubricating oil pump is sealed with a lid under the pump chamber;
The outboard motor equipped with a saddle type internal combustion engine, wherein the rotor is fitted to the coupling member .
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02087097A JP3933232B2 (en) | 1996-12-19 | 1997-02-03 | Outboard motor with vertical internal combustion engine |
US08/992,255 US6116197A (en) | 1996-12-19 | 1997-12-17 | Vertical internal combustion engine |
CA002225218A CA2225218C (en) | 1996-12-19 | 1997-12-18 | A vertical internal combustion engine |
DE69737703T DE69737703T2 (en) | 1996-12-19 | 1997-12-19 | Vertical internal combustion engine |
DE69737537T DE69737537T2 (en) | 1996-12-19 | 1997-12-19 | Vertical combustion engine |
EP03027799A EP1394384B1 (en) | 1996-12-19 | 1997-12-19 | A vertical internal combustion engine |
EP97122559A EP0849450B1 (en) | 1996-12-19 | 1997-12-19 | A vertical internal combustion engine |
DE69729846T DE69729846T2 (en) | 1996-12-19 | 1997-12-19 | Vertical internal combustion engine |
EP03027798A EP1394383B1 (en) | 1996-12-19 | 1997-12-19 | A vertical internal combustion engine |
US09/631,684 US6283080B1 (en) | 1996-12-19 | 2000-08-02 | Vertical internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8-354565 | 1996-12-19 | ||
JP35456596 | 1996-12-19 | ||
JP02087097A JP3933232B2 (en) | 1996-12-19 | 1997-02-03 | Outboard motor with vertical internal combustion engine |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03432997A Division JP3871079B2 (en) | 1996-12-19 | 1997-02-03 | Water-cooled 4-cycle internal combustion engine for ship propulsion |
JP02087197A Division JP4097301B2 (en) | 1996-12-19 | 1997-02-03 | Vertical internal combustion engine |
JP2006169399A Division JP4307465B2 (en) | 1996-12-19 | 2006-06-19 | Vertical internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10231734A JPH10231734A (en) | 1998-09-02 |
JP3933232B2 true JP3933232B2 (en) | 2007-06-20 |
Family
ID=26357872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02087097A Expired - Lifetime JP3933232B2 (en) | 1996-12-19 | 1997-02-03 | Outboard motor with vertical internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3933232B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4437372B2 (en) | 2001-02-14 | 2010-03-24 | 本田技研工業株式会社 | Outboard motor |
JP4605916B2 (en) * | 2001-02-14 | 2011-01-05 | 本田技研工業株式会社 | Outboard motor |
JP2003065149A (en) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Sanshin Ind Co Ltd | Four cycle four cylinder internal combustion engine for outboard motor |
-
1997
- 1997-02-03 JP JP02087097A patent/JP3933232B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10231734A (en) | 1998-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3852723B2 (en) | Vertical internal combustion engine | |
US20050199431A1 (en) | Snowmobile, and the arrangement of the engine and accessory components thereof | |
EP1394384B1 (en) | A vertical internal combustion engine | |
JP3891756B2 (en) | Lubrication structure of internal combustion engine | |
US7438031B2 (en) | Layout structure of hydraulic control valve for valve train in internal combustion engine | |
JP2003129857A (en) | V-type internal combustion engine | |
JP3933232B2 (en) | Outboard motor with vertical internal combustion engine | |
JP4307465B2 (en) | Vertical internal combustion engine | |
KR100360810B1 (en) | V-type internal combustion engine for a motorcycle | |
JP4321100B2 (en) | Secondary balancer for outboard motor vertical engine | |
EP1024265B1 (en) | Internal combustion engine and use of internal combustion engine | |
JP4097301B2 (en) | Vertical internal combustion engine | |
JP3871079B2 (en) | Water-cooled 4-cycle internal combustion engine for ship propulsion | |
JP3470355B2 (en) | Dry sump engine oil passage | |
JP3088432B2 (en) | Cooling water supply structure for cylinder block | |
CA2411522C (en) | A vertical internal combustion engine | |
JP3334503B2 (en) | Outboard engine | |
CA2411526C (en) | A vertical internal combustion engine | |
JP2004360773A (en) | Balancing apparatus of internal combustion engine | |
JP2970079B2 (en) | Outboard motor engine lubrication structure | |
JP3447856B2 (en) | Exhaust system for 4-cycle outboard motor | |
JPH0941986A (en) | Auxiliaries setup structure of four-cycle outboard motor | |
JPH01285624A (en) | Engine unit for automobile | |
JPH0941967A (en) | Cooling structure of four-cycle outboard motor | |
JPH1162537A (en) | Lubricating device for outboard engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060619 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070115 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |