JP3933176B2 - Display controller, display unit, and electronic device - Google Patents

Display controller, display unit, and electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP3933176B2
JP3933176B2 JP2005295447A JP2005295447A JP3933176B2 JP 3933176 B2 JP3933176 B2 JP 3933176B2 JP 2005295447 A JP2005295447 A JP 2005295447A JP 2005295447 A JP2005295447 A JP 2005295447A JP 3933176 B2 JP3933176 B2 JP 3933176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display data
display
differential
signal
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005295447A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006053585A (en
Inventor
徳夫 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005295447A priority Critical patent/JP3933176B2/en
Publication of JP2006053585A publication Critical patent/JP2006053585A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3933176B2 publication Critical patent/JP3933176B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、表示コントローラ、これを用いた表示ユニット及び電子機器に関する。   The present invention relates to a display controller, a display unit using the display controller, and an electronic apparatus.

近年の通信技術、実装技術等の発達により、携帯型の電子機器の表示部に数字や文字といったキャラクタ文字のみならず、静止画像や動画像等ユーザにとって情報性の高い各種データが表示できるようになった。   With the recent development of communication technology and mounting technology, not only character characters such as numbers and characters but also various data that is highly informative for users such as still images and moving images can be displayed on the display unit of portable electronic devices. became.

このような電子機器に表示されるデータについては、種々のデータ形式が提案されている。例えば携帯電話機を例に挙げれば、MPEG(Moving Picture Experts Group)の規格により圧縮して符号化された表示データを受信又は送信する技術が提案されている。   Various data formats have been proposed for data displayed on such electronic devices. For example, taking a mobile phone as an example, a technique for receiving or transmitting display data compressed and encoded according to the MPEG (Moving Picture Experts Group) standard has been proposed.

この場合、携帯電話機の表示部として、例えば液晶パネルが備えられる。液晶パネルは、表示コントローラによって動画あるいは静止画に対応した表示データに基づいて表示駆動される。   In this case, for example, a liquid crystal panel is provided as a display unit of the mobile phone. The liquid crystal panel is driven to display based on display data corresponding to a moving image or a still image by a display controller.

しかしながら、液晶パネルに違和感なく動画を表示するためには、この液晶パネルを表示駆動する表示コントローラに対し、高速な転送レートで表示データを供給する必要がある。   However, in order to display a moving image without a sense of incongruity on the liquid crystal panel, it is necessary to supply display data at a high transfer rate to a display controller for driving the liquid crystal panel.

このような表示データの転送について、これまで低コストで実現可能なCMOS(Complimentary Metal Oxide Semiconductor)回路によるインタフェースで行われていた。ところが、このCMOS回路は、周波数に比例して消費電流が増加するため、違和感なく動画を表示させるために必要とされる転送レートを実現しようとした場合、携帯電話機等の携帯型の電子機器のバッテリ駆動時間が短くなってしまう。また、CMOS回路によるインタフェースでは、将来の液晶パネルの画面サイズの拡大、階調ビット数の増加に対応可能な転送レートの実現は困難となる。   Such display data transfer has been performed by an interface using a CMOS (Complimentary Metal Oxide Semiconductor) circuit that can be realized at low cost. However, since the current consumption of this CMOS circuit increases in proportion to the frequency, when trying to realize a transfer rate required to display a moving image without a sense of incongruity, it is necessary to use a portable electronic device such as a mobile phone. Battery drive time will be shortened. In addition, with an interface using a CMOS circuit, it is difficult to realize a transfer rate that can cope with future increases in the screen size of the liquid crystal panel and an increase in the number of gradation bits.

本発明は以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、将来の液晶パネルの画面サイズの拡大等による表示データ量の増加に対応可能な転送レートを低消費電力で実現することができる表示コントローラ、これを用いた表示ユニット及び電子機器を提供することにある。   The present invention has been made in view of the technical problems as described above, and an object of the present invention is to reduce a transfer rate that can cope with an increase in the amount of display data due to a future increase in the screen size of a liquid crystal panel. It is an object of the present invention to provide a display controller that can be realized with power consumption, a display unit using the display controller, and an electronic apparatus.

上記課題を解決するために本発明は、表示データに基づいて表示部を表示駆動する表示コントローラであって、少なくとも1フレーム分の表示データを記憶する記憶手段と、表示部の走査開始前に設けられたダミーのブランキング期間中から、前記記憶手段に書き込むべき表示データを受信する第1の表示データ受信手段と、前記第1の表示データ受信手段によって受信された表示データを、前記ダミーのブランキング期間中から前記記憶手段に書き込む表示データ書込手段と、前記記憶手段から読み出された表示データに基づいて、表示部を表示駆動する表示駆動手段とを含むことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a display controller for driving a display unit based on display data, provided with storage means for storing display data for at least one frame, and before the display unit starts scanning. The display data received by the first display data receiving means and the first display data receiving means for receiving the display data to be written to the storage means from the dummy blanking period is displayed as the dummy blanking period. Display data writing means for writing to the storage means during the ranking period, and display drive means for driving the display unit based on the display data read from the storage means.

ここで、表示データとは、動画データ、静止画データやこれら画像データの表示制御信号等の表示部を表示駆動する際に必要なデータをいう。   Here, the display data refers to data necessary for driving the display unit such as moving image data, still image data, and display control signals for these image data.

本発明では、1フレーム分の表示データを記憶する記憶手段を有し、この記憶手段に記憶された表示データに基づいて表示部を表示駆動する表示コントローラにおいて、表示部の走査開始前に設けられたダミーのブランキング期間中から、記憶手段に書き込むべき表示データを受信し、順次記憶手段に書き込むように構成している。こうすることで、各フレームにおいて表示される画像の表示データをいち早く受信して、記憶手段に書き込むことができるようになる。したがって、表示部の画面サイズの拡大や、階調ビット数の増加に伴って表示データ量が増大した場合でも、その転送に必要とされる転送時間を確保することができるようになる。   In the present invention, a display controller having storage means for storing display data for one frame and driving the display section based on the display data stored in the storage means is provided before the display section starts scanning. Further, display data to be written to the storage means is received from the dummy blanking period and sequentially written to the storage means. In this way, display data of an image displayed in each frame can be quickly received and written to the storage means. Therefore, even when the amount of display data increases as the screen size of the display unit increases or the number of gradation bits increases, the transfer time required for the transfer can be secured.

また本発明は、前記表示データ書込手段は、当該フレームにおいて、前記記憶手段から所与の走査ラインに対応する表示データが読み出される前に、当該走査ラインに対応した表示データを前記記憶手段に書き込むことを特徴とする。   According to the present invention, the display data writing means stores the display data corresponding to the scan line in the storage means before the display data corresponding to the given scan line is read from the storage means in the frame. It is characterized by writing.

本発明によれば、当該フレームにおいて所与の走査ライン単位で表示駆動が行われる場合、当該走査ラインが読み出される前に、これに対応した当該フレームにおける表示データを記憶手段に書き込むようにしたので、表示データを更新するフレームにおいて、前のフレームの表示データを表示してしまい違和感のある動画表示をしてしまうといった現象を回避することができる。   According to the present invention, when display driving is performed in a given scan line unit in the frame, display data in the corresponding frame is written in the storage unit before the scan line is read. In the frame in which the display data is updated, it is possible to avoid the phenomenon that the display data of the previous frame is displayed and the moving image is displayed with a sense of incongruity.

また本発明は、前記ダミーのブランキング期間は、前記表示部の垂直走査開始前に設けられ、前記第1の表示データ受信手段は、前記ダミーのブランキング期間中から、当該フレームの1フレーム分の表示データを受信することを特徴とする。   Further, according to the present invention, the dummy blanking period is provided before the vertical scanning of the display unit is started, and the first display data receiving unit is provided for one frame of the frame from the dummy blanking period. The display data is received.

本発明では、表示部の垂直走査開始前にダミーのブランキング期間を設け、このダミーのブランキング期間中から当該フレームの1フレーム分の表示データを受信するようにした。これにより、1走査ライン目の走査開始時には、当該走査ラインに対応する表示データが記憶手段に書き込まれており、当該フレームにおいて各走査ラインに着目する限り、記憶手段への書き込みと読み出しが同時に行われることがなくなり、タイミング生成の簡素化を図ることができるようになる。   In the present invention, a dummy blanking period is provided before the vertical scanning of the display unit is started, and display data for one frame of the frame is received from the dummy blanking period. Thereby, at the start of scanning of the first scanning line, display data corresponding to the scanning line is written in the storage means, and as long as attention is paid to each scanning line in the frame, writing and reading to the storage means are performed simultaneously. The timing generation can be simplified.

また本発明は、1フレーム分の表示データ量をD、前記第1の表示データ受信手段により受信される表示データの転送データレートをRとした場合、前記ダミーのブランキング期間は、少なくともD/Rにより表される期間だけ設けられていることを特徴とする。   In the present invention, when the display data amount for one frame is D and the transfer data rate of display data received by the first display data receiving means is R, the dummy blanking period is at least D / It is characterized in that it is provided only for the period represented by R.

本発明では、ダミーのブランキング期間を、少なくとも1フレーム分の表示データの転送時間(D/R)だけ設けるようにしたので、1走査ライン目の走査開始時には、1フレーム分の表示データが記憶手段に書き込まれる。したがって、1走査ライン目以降の表示駆動を行う場合には、記憶手段に対して書き込みと読み出しが同時に行われることがなくなる。これにより、同時に書き込み若しくは読み出しが行われることによる記憶手段内の電流変動を低減させることができ、その結果記憶手段の耐ノイズ性の向上を図ることができる。   In the present invention, the dummy blanking period is provided only for the display data transfer time (D / R) for at least one frame, so that the display data for one frame is stored at the start of scanning of the first scan line. Written in the means. Therefore, when display driving for the first scanning line and thereafter is performed, writing and reading to the storage unit are not performed simultaneously. Thereby, current fluctuation in the storage means due to simultaneous writing or reading can be reduced, and as a result, the noise resistance of the storage means can be improved.

また本発明は、前記ダミーのブランキング期間は、前記表示部の水平走査開始前に設けられ、前記第1の表示データ受信手段は、前記ダミーのブランキング期間中から、当該走査ラインの表示データを受信することを特徴とする。   According to the present invention, the dummy blanking period is provided before the horizontal scanning of the display unit is started, and the first display data receiving means displays the display data of the scanning line from the dummy blanking period. Is received.

本発明では、表示部の各水平走査ラインの走査開始前にダミーのブランキング期間を設け、各水平走査開始前のダミーのブランキング期間中から当該走査ライン分の表示データを受信するようにした。これにより、各走査ラインの走査開始時には、当該走査ラインに対応する表示データが記憶手段に書き込まれており、記憶手段への書き込みと読み出しが同時に行われることがなくなり、タイミング生成の簡素化を図ることができるようになる。   In the present invention, a dummy blanking period is provided before the start of scanning of each horizontal scanning line of the display unit, and display data for the scanning line is received from the dummy blanking period before the start of each horizontal scanning. . Thereby, at the start of scanning of each scanning line, display data corresponding to the scanning line is written in the storage means, and writing and reading to the storage means are not performed at the same time, thereby simplifying timing generation. Will be able to.

また本発明は、前記第1の表示データ受信手段で表示データの受信を完了してから、次の表示データが受信されるまでの間の所与の期間だけ、前記第1の表示データ受信手段の動作を停止させる受信動作停止手段を含むことを特徴とする。   Further, the present invention provides the first display data receiving means only during a given period after the reception of display data by the first display data receiving means until the next display data is received. Receiving operation stopping means for stopping the operation.

ここで、第1の表示データ受信手段で表示データの受信を完了してから、次の表示データが受信されるまでの間というのは、表示データの転送タイミングに依存する。例えば、各走査ラインごとに表示データが受信される場合には、次の表示データが受信されるまでの期間をいい、フレームごとに表示データが受信される場合には次のフレームで表示データが受信されるまでの期間をいい、所与のフレームを空けて表示データが受信される場合には、所与のフレームを空けた次のフレームで表示データが受信されるまでの期間をいう。   Here, the period from the completion of reception of display data by the first display data receiving means to the reception of the next display data depends on the transfer timing of the display data. For example, when the display data is received for each scanning line, the period until the next display data is received. When the display data is received for each frame, the display data is received in the next frame. This refers to the period until reception, and when display data is received after a given frame, it means the period until display data is received in the next frame after a given frame.

本発明では、上述したようにダミーのブランキング期間中から表示データを受信するようにし、受信完了から次に表示データの受信が行われるまでの間の所与の期間だけ、受信動作を停止させるようにした。こうすることで、必要な表示データを早期に受信開始し、いち早く受信が完了した場合には受信動作を停止させることで、消費電力の低減を図ることが可能となる。   In the present invention, as described above, the display data is received during the dummy blanking period, and the reception operation is stopped for a given period from the completion of reception until the next reception of display data. I did it. In this way, it is possible to reduce power consumption by starting reception of necessary display data at an early stage and stopping the reception operation when reception is completed promptly.

また本発明は、前記第1の表示データ受信手段は、差動対の信号線を介して受信された表示データの差動信号を増幅する差動増幅器を含み、前記受信動作停止手段は、前記第1の表示データ受信手段で受信された表示データを前記記憶手段に書き込んだ後、次の表示データが受信されるまでの間、前記差動増幅器の動作を停止させることを特徴とする。   Further, in the invention, the first display data receiving means includes a differential amplifier that amplifies a differential signal of display data received via a differential pair of signal lines, and the reception operation stopping means includes the After the display data received by the first display data receiving means is written into the storage means, the operation of the differential amplifier is stopped until the next display data is received.

本発明では、差動対の信号線を介して受信される表示データを、差動増幅器で受信するようにし、これを記憶手段に書き込んだ後、次の表示データが受信されるまでの間、差動増幅器の動作を停止させるようにした。これにより、表示データの受信が行われない期間の差動増幅の動作停止に伴う電流消費を削減することができる。   In the present invention, the display data received via the differential pair of signal lines is received by the differential amplifier, and after this is written in the storage means, until the next display data is received, The operation of the differential amplifier was stopped. As a result, it is possible to reduce current consumption due to the stop of the differential amplification operation during the period in which display data is not received.

また本発明は、前記第1の表示データ受信手段は、差動対の信号線を介して受信された表示データの差動信号を増幅する差動増幅器を含み、前記受信動作停止手段は、前記第1の表示データ受信手段で受信された表示データを前記記憶手段に書き込んだ後、次の表示データが受信されるまでの間、前記差動増幅器の電流源の電流を停止又は制限することを特徴とする。   Further, in the invention, the first display data receiving means includes a differential amplifier that amplifies a differential signal of display data received via a differential pair of signal lines, and the reception operation stopping means includes the After the display data received by the first display data receiving means is written to the storage means, the current of the current source of the differential amplifier is stopped or limited until the next display data is received. Features.

本発明では、差動対の信号線を介して受信される表示データを、差動増幅器で受信するようにし、これを記憶手段に書き込んだ後、次の表示データが受信されるまでの間、差動増幅器の電流源の電流を停止又は制限するようにした。これにより、表示データの受信が行われない期間の差動増幅の動作停止に伴う電流消費を削減することができる。   In the present invention, the display data received via the differential pair of signal lines is received by the differential amplifier, and after this is written in the storage means, until the next display data is received, The current of the current source of the differential amplifier is stopped or limited. As a result, it is possible to reduce current consumption due to the stop of the differential amplification operation during the period in which display data is not received.

また本発明は、表示データに基づいて表示部を表示駆動する表示コントローラであって、少なくとも1フレーム分の表示データを記憶する記憶手段と、ビット幅Kの表示データを受信する第1の表示データ受信手段と、第1の表示データ受信手段によって受信されたビット幅Kの表示データを、ビット幅Lに変換する第1のビット幅変換手段と、ビット幅Nのパラレルバスを介して表示データを受信する第2の表示データ受信手段と、第2の表示データ受信手段によって受信されたビット幅Nの表示データを、ビット幅Lに変換する第2のビット幅変換手段と、前記第1又は第2のビット幅変換手段によって変換されたビット幅Lの表示データを前記記憶手段に書き込む表示データ書込手段と、前記記憶手段から読み出された表示データに基づいて、表示部を表示駆動する表示駆動手段とを含むことを特徴とする。   The present invention also provides a display controller for driving the display unit based on display data, the storage means for storing display data for at least one frame, and the first display data for receiving display data with a bit width K. Receiving means, first bit width conversion means for converting display data of bit width K received by the first display data receiving means to bit width L, and display data via a parallel bus of bit width N Second display data receiving means for receiving, second bit width converting means for converting display data of bit width N received by the second display data receiving means into bit width L, and the first or second Display data writing means for writing the display data of the bit width L converted by the bit width conversion means of 2 into the storage means, and based on the display data read from the storage means There are, characterized in that it comprises a display driving means for displaying driving the display unit.

本発明では、少なくともパラレルバスを介して受信される表示データのビット幅に拡大して、当該ビット幅単位で記憶手段に書き込むように構成しているこれにより、違和感なく動画を表示するために記憶手段に高速に表示データを書き込む必要があっても、書き込み周波数を低下させることができる。これは、表示部の画面サイズの拡大や階調ビット数の増加によって1フレーム分の表示に必要な表示データが多くなった場合に、より効果的である。したがって、その分記憶手段の製造に低コストのプロセスを用いることができ、かつ消費電力の増加を抑えることも可能となる。   In the present invention, at least the bit width of the display data received via the parallel bus is enlarged and written to the storage means in units of the bit width. Even if it is necessary to write display data to the means at high speed, the writing frequency can be lowered. This is more effective when the display data necessary for displaying one frame is increased due to an increase in the screen size of the display unit or an increase in the number of gradation bits. Therefore, it is possible to use a low-cost process for manufacturing the memory means, and to suppress an increase in power consumption.

また本発明に係る表示ユニットは、複数の第1の電極と複数の第2の電極により駆動される電気光学素子を有するパネルと、前記複数の第1の電極を駆動する上記いずれか記載の表示コントローラと、前記複数の第2の電極を走査駆動する走査駆動ドライバとを有することを特徴とする。   The display unit according to the present invention includes a panel having an electro-optic element driven by a plurality of first electrodes and a plurality of second electrodes, and the display according to any one of the above that drives the plurality of first electrodes. It has a controller and a scanning drive driver which scans and drives the plurality of second electrodes.

本発明によれば、表示部の画面サイズの拡大や階調ビット数の増加によって表示データ量が増大しても、違和感なく動画表示可能な表示ユニットを提供することができるようになる。   According to the present invention, it is possible to provide a display unit that can display a moving image without a sense of incongruity even when the amount of display data increases due to an increase in screen size of the display unit or an increase in the number of gradation bits.

また本発明に係る表示ユニットは、複数の第1の電極と複数の第2の電極により駆動される電気光学素子を有するパネルと、前記複数の第1の電極を駆動する上記記載の表示コントローラと、前記複数の第2の電極を走査駆動する走査駆動ドライバと、前記表示データを前記表示コントローラに供給する表示データ供給回路とを含むことを特徴とする。   A display unit according to the present invention includes a panel having an electro-optic element driven by a plurality of first electrodes and a plurality of second electrodes, and the display controller for driving the plurality of first electrodes. And a scan driver that scans the plurality of second electrodes, and a display data supply circuit that supplies the display data to the display controller.

本発明では、表示データを供給する表示データ供給回路を表示ユニットに搭載するようにしたので、ユーザに表示データ供給回路と表示コントローラとの間のインタフェース設計を省略させて、工数及び部品点数の削減により低コストな開発に貢献することができる。   In the present invention, since the display data supply circuit for supplying the display data is mounted on the display unit, the interface design between the display data supply circuit and the display controller is omitted from the user, and the man-hour and the number of parts are reduced. Can contribute to low-cost development.

また本発明は、前記表示データ供給回路は、電流源と、前記電流源から供給された電流が表示データに基づいて変化した場合に、この変化に対応した差動信号を前記表示コントローラに供給する差動ドライバと、前記電流源の動作制御を行う差動ドライバ制御手段とを含み、表示データを前記表示コントローラに供給した後に次の表示データを供給するまでの間、前記受信動作停止手段は前記差動増幅器の電流源の電流を停止又は制限し、前記差動ドライバ制御手段は前記電流源の電流を停止又は制限することを特徴とする。   According to the present invention, when the display data supply circuit changes a current source and a current supplied from the current source based on display data, the display data supply circuit supplies a differential signal corresponding to the change to the display controller. The reception operation stopping means includes a differential driver and differential driver control means for controlling the operation of the current source until the next display data is supplied after the display data is supplied to the display controller. The current of the current source of the differential amplifier is stopped or limited, and the differential driver control means stops or limits the current of the current source.

本発明では、差動対の信号線を介して表示データの高速転送を実現し、転送が不要な場合には送受信側の電流消費を削減することができるようにしている。これにより、表示部の画面サイズの拡大等によって増大する表示データの転送に伴う消費電力の増加を抑え、高速な転送レートと低消費化とを両立させる表示ユニットを提供することができる。   According to the present invention, high-speed transfer of display data is realized via a differential pair of signal lines, and current consumption on the transmission / reception side can be reduced when transfer is unnecessary. As a result, it is possible to provide a display unit that suppresses an increase in power consumption associated with the transfer of display data, which increases due to an increase in the screen size of the display unit, and achieves both a high transfer rate and low consumption.

また本発明に係る電子機器は、上記いずれか記載の表示ユニットを有することを特徴とする。   An electronic apparatus according to the present invention includes any one of the display units described above.

本発明によれば、画面サイズの拡大や階調ビット数の増加して1フレーム分の表示データ量が増大しても、低消費電力で動画等の多様な画像表示が可能な電子機器を提供することができる。   According to the present invention, there is provided an electronic device capable of displaying various images such as moving images with low power consumption even when the display data amount for one frame is increased by increasing the screen size or the number of gradation bits. can do.

また本発明は、
表示データに基づいて表示部を表示駆動する表示コントローラであって、
少なくとも1フレーム分の表示データを記憶する記憶手段と、
ビット幅K(Kは自然数)の表示データを受信する第1の表示データ受信手段と、
第1の表示データ受信手段によって受信されたビット幅Kの表示データを、ビット幅L(Lは、Kより大きい自然数)に変換する第1のビット幅変換手段と、
ビット幅N(Nは自然数)のパラレルバスを介して表示データを受信する第2の表示データ受信手段と、
第2の表示データ受信手段によって受信されたビット幅Nの表示データを、ビット幅L(Lは、N以上の自然数)に変換する第2のビット幅変換手段と、
前記第1又は第2のビット幅変換手段によって変換されたビット幅Lの表示データを前記記憶手段に書き込む表示データ書込手段と、
前記記憶手段から読み出された表示データに基づいて、表示部を表示駆動する表示駆動手段とを含む表示コントローラに関係する。
The present invention also provides
A display controller for driving the display unit based on display data,
Storage means for storing display data for at least one frame;
First display data receiving means for receiving display data having a bit width K (K is a natural number);
First bit width conversion means for converting display data having a bit width K received by the first display data receiving means into a bit width L (L is a natural number larger than K);
Second display data receiving means for receiving display data via a parallel bus having a bit width N (N is a natural number);
Second bit width conversion means for converting display data having a bit width N received by the second display data receiving means into a bit width L (L is a natural number equal to or greater than N);
Display data writing means for writing display data of the bit width L converted by the first or second bit width conversion means to the storage means;
The present invention relates to a display controller including display driving means for driving the display unit based on display data read from the storage means.

また本発明に係る表示コントローラでは、
前記第1の表示データ受信手段が、
表示部の走査開始前に設けられたダミーのブランキング期間中から、前記記憶手段に書き込むべき表示データを受信し、
前記表示データ書込手段が、
前記第1の表示データ受信手段によって受信された表示データを、前記ダミーのブランキング期間中から前記記憶手段に書き込むことができる。
In the display controller according to the present invention,
The first display data receiving means comprises:
From the dummy blanking period provided before the start of scanning of the display unit, display data to be written to the storage means is received,
The display data writing means
The display data received by the first display data receiving means can be written into the storage means during the dummy blanking period.

また本発明に係る表示コントローラでは、
前記表示データ書込手段は、当該フレームにおいて、前記記憶手段から所与の走査ラインに対応する表示データが読み出される前に、当該走査ラインに対応した表示データを前記記憶手段に書き込むことができる。
In the display controller according to the present invention,
The display data writing unit can write the display data corresponding to the scan line to the storage unit before the display data corresponding to the given scan line is read from the storage unit in the frame.

また本発明に係る表示コントローラでは、
前記ダミーのブランキング期間は、前記表示部の垂直走査開始前に設けられ、
前記第1の表示データ受信手段は、前記ダミーのブランキング期間中から当該フレームの1フレーム分の表示データを受信することができる。
In the display controller according to the present invention,
The dummy blanking period is provided before the vertical scanning of the display unit is started,
The first display data receiving means can receive display data for one frame of the frame from the dummy blanking period.

また本発明に係る表示コントローラでは、
1フレーム分の表示データ量をD、前記第1の表示データ受信手段により受信される表示データの転送データレートをRとした場合、前記ダミーのブランキング期間は、少なくともD/Rにより表される期間だけ設けられてもよい。
In the display controller according to the present invention,
When the display data amount for one frame is D and the transfer data rate of the display data received by the first display data receiving means is R, the dummy blanking period is represented by at least D / R. Only a period may be provided.

また本発明に係る表示コントローラでは、
前記ダミーのブランキング期間は、前記表示部の水平走査開始前に設けられ、
前記第1の表示データ受信手段は、前記ダミーのブランキング期間中から、当該走査ラインの表示データを受信することができる。
In the display controller according to the present invention,
The dummy blanking period is provided before the horizontal scanning of the display unit is started,
The first display data receiving means can receive the display data of the scanning line during the dummy blanking period.

また本発明に係る表示コントローラでは、
前記第1の表示データ受信手段で表示データの受信を完了してから、次の表示データが受信されるまでの間の所与の期間だけ、前記第1の表示データ受信手段の動作を停止させる受信動作停止手段を含むことができる。
In the display controller according to the present invention,
The operation of the first display data receiving means is stopped for a given period from the completion of reception of display data by the first display data receiving means until the next display data is received. Reception operation stopping means can be included.

また本発明に係る表示コントローラでは、
前記第1の表示データ受信手段は、
差動対の信号線を介して受信された表示データの差動信号を増幅する差動増幅器を含み、
前記受信動作停止手段は、
前記第1の表示データ受信手段で受信された表示データを前記記憶手段に書き込んだ後、次の表示データが受信されるまでの間、前記差動増幅器の動作を停止させることができる。
In the display controller according to the present invention,
The first display data receiving means includes
A differential amplifier for amplifying a differential signal of display data received via a differential pair of signal lines;
The reception operation stopping means is
After the display data received by the first display data receiving means is written to the storage means, the operation of the differential amplifier can be stopped until the next display data is received.

また本発明に係る表示コントローラでは、
前記第1の表示データ受信手段は、
差動対の信号線を介して受信された表示データの差動信号を増幅する差動増幅器を含み、
前記受信動作停止手段は、
前記第1の表示データ受信手段で受信された表示データを前記記憶手段に書き込んだ後、次の表示データが受信されるまでの間、前記差動増幅器の電流源の電流を停止又は制限することができる。
In the display controller according to the present invention,
The first display data receiving means includes
A differential amplifier for amplifying a differential signal of display data received via a differential pair of signal lines;
The reception operation stopping means is
The current of the current source of the differential amplifier is stopped or limited until the next display data is received after the display data received by the first display data receiving means is written to the storage means. Can do.

また本発明は、
複数の第1の電極と複数の第2の電極により駆動される電気光学素子を有するパネルと、
前記複数の第1の電極を駆動する上記のいずれか記載の表示コントローラと、
前記複数の第2の電極を走査駆動する走査駆動ドライバとを有する表示ユニットに関係する。
The present invention also provides
A panel having electro-optic elements driven by a plurality of first electrodes and a plurality of second electrodes;
The display controller according to any one of the above, which drives the plurality of first electrodes;
The present invention relates to a display unit having a scanning drive driver that scans and drives the plurality of second electrodes.

また本発明は、
複数の第1の電極と複数の第2の電極により駆動される電気光学素子を有するパネルと、
前記複数の第1の電極を駆動する上記記載の表示コントローラと、
前記複数の第2の電極を走査駆動する走査駆動ドライバと、
前記表示データを前記表示コントローラに供給する表示データ供給回路とを含む表示ユニットに関係する。
The present invention also provides
A panel having electro-optic elements driven by a plurality of first electrodes and a plurality of second electrodes;
The display controller described above for driving the plurality of first electrodes;
A scan driver that scans the plurality of second electrodes;
The present invention relates to a display unit including a display data supply circuit that supplies the display data to the display controller.

また本発明に係る表示ユニットでは、
前記表示データ供給回路は、
電流源と、
前記電流源から供給された電流が表示データに基づいて変化した場合に、この変化に対応した差動信号を前記表示コントローラに供給する差動ドライバと、
前記電流源の動作制御を行う差動ドライバ制御手段と、
を含み、
表示データを前記表示コントローラに供給した後に次の表示データを供給するまでの間、前記受信動作停止手段は前記差動増幅器の電流源の電流を停止又は制限し、前記差動ドライバ制御手段は前記電流源の電流を停止又は制限することができる。
In the display unit according to the present invention,
The display data supply circuit includes:
A current source;
A differential driver that supplies a differential signal corresponding to the change to the display controller when the current supplied from the current source changes based on display data;
Differential driver control means for controlling the operation of the current source;
Including
Until the next display data is supplied after the display data is supplied to the display controller, the reception operation stop means stops or limits the current of the current source of the differential amplifier, and the differential driver control means The current of the current source can be stopped or limited.

また本発明は、
上記のいずれか記載の表示ユニットを有する電子機器に関係する。
The present invention also provides
The present invention relates to an electronic device having any one of the display units described above.

以下、本発明の好適な実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
1. 電子機器
図1に、第1の実施形態における表示コントローラを適用した電子機器の構成の概要の一例を示す。
<First Embodiment>
1. Electronic Device FIG. 1 shows an example of the outline of the configuration of an electronic device to which the display controller according to the first embodiment is applied.

この電子機器は、MPU(Micro Processor Unit)(広義には、表示データ供給回路)10と、表示ユニット20とを含む。MPU10は、表示ユニット20に対して、動画データ及び静止画データのうちいずれか一方若しくは両方を供給する。表示ユニット20は、MPU10から供給された表示データに基づき、表示部を表示駆動する。ここで、表示データとは、動画データ、静止画データやこれら画像データの表示制御信号等の表示部を表示駆動する際に必要なデータをいう。   The electronic apparatus includes an MPU (Micro Processor Unit) (display data supply circuit in a broad sense) 10 and a display unit 20. The MPU 10 supplies one or both of moving image data and still image data to the display unit 20. The display unit 20 drives the display unit based on the display data supplied from the MPU 10. Here, the display data refers to data necessary for driving the display unit such as moving image data, still image data, and display control signals for these image data.

表示ユニット20は、電気光学素子を有するマトリクスパネル例えばカラー液晶パネル(広義には、表示部)22と、この液晶パネル22を駆動するRAM内蔵のXドライバIC(広義には、表示コントローラ)24と、走査用のYドライバIC26とを有する。   The display unit 20 includes a matrix panel having electro-optical elements, such as a color liquid crystal panel (display section in a broad sense) 22, an X driver IC (display controller in a broad sense) 24 with a built-in RAM that drives the liquid crystal panel 22; And a Y driver IC 26 for scanning.

マトリクスパネル22は、電圧印加によって光学特性が変化する液晶その他の電気光学素子を用いたものであればよい。液晶パネル22としては、例えば単純マトリクスパネルで構成でき、この場合、複数のセグメント電極(第1の電極)が形成された第1基板と、コモン電極(第2の電極)が形成された第2基板との間に、液晶が封入される。液晶パネル22は薄膜トランジスタ(TFT)、薄膜ダイオード(TFD)等の三端子素子、二端子素子を用いたアクティブマトリクスパネルであっても良い。これらのアクティブマトリクスパネルも、XドライバIC24により駆動される複数の信号電極(第1の電極)と、YドライバIC26により走査駆動される複数の走査電極(第2の電極)を有する。   The matrix panel 22 only needs to use a liquid crystal or other electro-optical element whose optical characteristics change with voltage application. The liquid crystal panel 22 can be constituted by, for example, a simple matrix panel. In this case, a first substrate on which a plurality of segment electrodes (first electrodes) are formed and a second substrate on which common electrodes (second electrodes) are formed. Liquid crystal is sealed between the substrate. The liquid crystal panel 22 may be an active matrix panel using a three-terminal element such as a thin film transistor (TFT) or a thin-film diode (TFD), or a two-terminal element. These active matrix panels also have a plurality of signal electrodes (first electrodes) driven by the X driver IC 24 and a plurality of scanning electrodes (second electrodes) driven by the Y driver IC 26.

図1に示した電子機器において、MPU10と表示ユニット20とは、少なくともパラレルインタフェース(InterFace:以下、IFと略す。)信号線及び差動IF信号線を介して接続される。なお、図1では、これらに加えてシリアルIF信号線を介しても接続されている。   In the electronic apparatus shown in FIG. 1, the MPU 10 and the display unit 20 are connected via at least a parallel interface (hereinafter referred to as IF) signal line and a differential IF signal line. In FIG. 1, in addition to these, connection is also made via a serial IF signal line.

パラレルIF信号線は、D7〜D0の8ビットデータバスを含み、この8ビットデータバスを介して表示コマンド及び静止画データが送受信される。図1では、例えば8ビットデータバスと別個に設けられたパラレルIF制御信号線を介してコマンド/データの識別信号の送受信を行うことにより、8ビットバスD7−D0を介して転送されるデータを、表示コマンド若しくは静止画データとして識別させることができる。表示コマンドは、例えば液晶パネルの表示領域の設定(静止画の表示領域設定、動画の表示領域設定)等の表示制御を行うためのコマンドである。静止画データは、表示コマンドによって設定された表示領域に静止画を表示させるための表示データである。このパラレルIF制御信号線は、その他反転リセット信号XRES、反転チップセレクト信号XCS、反転リード信号XRDおよび反転ライト信号XWR等が送受信される。XドライバIC24は、これら制御信号により、表示データRAM28に対して静止画データの書き込み制御等を行う。   The parallel IF signal line includes an 8-bit data bus of D7 to D0, and display commands and still image data are transmitted and received through the 8-bit data bus. In FIG. 1, for example, the command / data identification signal is transmitted / received via the parallel IF control signal line provided separately from the 8-bit data bus, thereby transferring the data transferred via the 8-bit bus D7-D0. Can be identified as a display command or still image data. The display command is a command for performing display control such as setting of a display area of a liquid crystal panel (setting of a still picture display area and setting of a moving picture display area). Still image data is display data for displaying a still image in a display area set by a display command. The parallel IF control signal line transmits / receives other inverted reset signal XRES, inverted chip select signal XCS, inverted read signal XRD, inverted write signal XWR, and the like. The X driver IC 24 performs writing control of still image data to the display data RAM 28 by these control signals.

差動IF信号線は、差動対の信号線を含み、この差動対の信号線を介して差動信号に変換された例えば各6ビットのR、G、B信号である動画データ、同期クロック等が送受信される。その際、差動対の信号線と別個に設けられた差動IF制御信号線を介して電力制御信号PSが送受信される。XドライバIC24及びMPU10は、この電力制御信号PSにより、差動IFの動作制御を行う。また、XドライバIC24は、同期クロックに同期して差動信号を取り込み、これを表示データRAM28に書き込む。   The differential IF signal line includes a differential pair of signal lines. For example, each of the 6-bit R, G, and B video signals that are converted into differential signals through the differential pair of signal lines, synchronization A clock or the like is transmitted / received. At this time, the power control signal PS is transmitted / received via the differential IF control signal line provided separately from the signal line of the differential pair. The X driver IC 24 and the MPU 10 perform differential IF operation control by the power control signal PS. The X driver IC 24 takes in the differential signal in synchronization with the synchronous clock and writes it into the display data RAM 28.

シリアルIF信号線は、例えば各6ビットのR、G、B信号である動画データが1ビットずつ伝送される。また、同様にクロック信号CLK、垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync(若しくは水平・垂直同期信号のコンポジット信号H・Vsync)等も供給される。XドライバIC24は、これらクロック信号CLK及び各同期信号に同期して、表示データRAM28に動画データを書き込む。   The serial IF signal line transmits, for example, moving image data, which are 6-bit R, G, and B signals, one bit at a time. Similarly, a clock signal CLK, a vertical synchronization signal Vsync, a horizontal synchronization signal Hsync (or a composite signal H / Vsync of a horizontal / vertical synchronization signal) and the like are also supplied. The X driver IC 24 writes moving image data in the display data RAM 28 in synchronization with the clock signal CLK and each synchronization signal.

XドライバIC24は、所与のフレーム周波数(例えば、60フレーム毎秒(frame per second:以下、f/sと略す。)、30f/s、15f/s等)で、表示データRAM28に記憶された表示データを、所与の表示単位(例えば、1走査ライン単位、複数走査ライン単位)で読み出し、この読み出し表示データに基づき、液晶パネル22を表示駆動する。   The X driver IC 24 displays data stored in the display data RAM 28 at a given frame frequency (for example, 60 frames per second (hereinafter abbreviated as f / s), 30 f / s, 15 f / s, etc.). Data is read in a given display unit (for example, one scanning line unit or a plurality of scanning line units), and the liquid crystal panel 22 is driven to display based on the read display data.

なお、図1ではMPU10と表示ユニット20とは各インタフェースを介して接続されているが、表示ユニット20にMPU10を含めて構成することも可能である。この場合、MPU10は、上述したIFを介してXドライバIC24と直接表示データの送受信を行うことになる。   In FIG. 1, the MPU 10 and the display unit 20 are connected via respective interfaces. However, the MPU 10 may be included in the display unit 20. In this case, the MPU 10 directly transmits / receives display data to / from the X driver IC 24 via the IF described above.

図2に、図1に示したMPU10及び表示ユニット20を携帯電話機30に搭載した例を示す。   FIG. 2 shows an example in which the MPU 10 and the display unit 20 shown in FIG.

図2に示すMPU10は、携帯電話機30の制御を司る中央処理装置(Central Processing Unit:以下、CPUと略す。)12を有し、このCPU12には静止画用メモリ14、DSP(Digital Signal Processor)16が接続されている。また、DSP16には動画処理用メモリ18が接続されている。さらに、MPU10は、図1に示したXドライバIC24とのIF機能を実現するシリアルIF回路40、差動IF回路42、パラレルIF回路44を含む。   The MPU 10 shown in FIG. 2 has a central processing unit (hereinafter abbreviated as CPU) 12 that controls the cellular phone 30. The CPU 12 includes a still image memory 14, a DSP (Digital Signal Processor). 16 is connected. In addition, a moving image processing memory 18 is connected to the DSP 16. Further, the MPU 10 includes a serial IF circuit 40, a differential IF circuit 42, and a parallel IF circuit 44 that realize an IF function with the X driver IC 24 shown in FIG.

携帯電話機30には、アンテナ32を介して受信された信号を復調し、あるいはアンテナ32を介して送信される信号を変調する変復調回路34が設けられている。そして、アンテナ32からは、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)のレイヤIVの規格で符号化された動画データを送受信可能となっている。   The cellular phone 30 is provided with a modulation / demodulation circuit 34 that demodulates a signal received via the antenna 32 or modulates a signal transmitted via the antenna 32. The antenna 32 can transmit and receive moving image data encoded according to the MPEG (Moving Picture Experts Group) layer IV standard, for example.

この携帯電話機30には、例えばディジタルビデオカメラ36を設け、動画データを取り込むことができる。携帯電話機30でのデータ送受信、ディジタルビデオカメラ36での撮影などに必要な操作情報は、操作入力部38を介して入力される。   The mobile phone 30 is provided with, for example, a digital video camera 36 and can capture moving image data. Operation information necessary for data transmission / reception with the mobile phone 30 and photographing with the digital video camera 36 is input via the operation input unit 38.

CPU12は、例えば動画情報から、液晶パネル22の表示領域を決定する。決定された表示領域に表示される動画は、例えばアンテナ32又はディジタルビデオカメラ36から供給される。アンテナ32から入力される信号は、変復調回路34を介して復調されてDSP16で信号処理される。このDSP16は動画処理用メモリ18と接続され、アンテナ32、変復調回路34を介して入力される圧縮データを伸張し、またMPEGのレイヤIVの規格で符号化されているデータについてはデコードする。変復調回路34、アンテナ32を介して送信されるデータはDSP16で圧縮され、MPEGのレイヤIVの規格で符号化して送信する場合にはエンコードされる。このようにDSP16は、MPEGの例えばレイヤIVのデコーダ、エンコーダとしての機能を有することができる。   For example, the CPU 12 determines the display area of the liquid crystal panel 22 from the moving image information. The moving image displayed in the determined display area is supplied from the antenna 32 or the digital video camera 36, for example. The signal input from the antenna 32 is demodulated through the modulation / demodulation circuit 34 and processed by the DSP 16. The DSP 16 is connected to the moving image processing memory 18 and expands compressed data input via the antenna 32 and the modulation / demodulation circuit 34 and decodes data encoded according to the MPEG layer IV standard. Data transmitted through the modem circuit 34 and the antenna 32 is compressed by the DSP 16 and is encoded when encoded and transmitted according to the MPEG layer IV standard. As described above, the DSP 16 can have a function as an MPEG decoder, encoder, for example, layer IV.

このDSP16にはディジタルビデオカメラ36からの信号も入力され、アンテナ32又はディジタルビデオカメラ36より入力された信号は、DSP16でRGB信号に処理されて表示ユニット20に供給される。   The DSP 16 also receives a signal from the digital video camera 36, and the signal input from the antenna 32 or the digital video camera 36 is processed into an RGB signal by the DSP 16 and supplied to the display unit 20.

DSP16で生成された動画データは、シリアルIF回路40を介してシリアルIF信号線、若しくは差動IF回路42を介して差動IF信号線のいずれかにより表示ユニット20に供給される。どちらのIF信号線を介して動画データを送受信するかは、動画の表示領域のサイズに応じてCPU12が決定するようにしても良い。   The moving image data generated by the DSP 16 is supplied to the display unit 20 via either the serial IF signal line via the serial IF circuit 40 or the differential IF signal line via the differential IF circuit 42. The CPU 12 may determine which IF signal line the moving image data is transmitted / received according to the size of the moving image display area.

一方、このCPU12は、操作入力部38からの情報等に基づき、必要により静止画用メモリ14を用いて、液晶パネル22に表示される静止画の表示に必要なコマンド、静止画データを、パラレルIF回路44を介したパラレルIF信号線経由で表示ユニット20に出力する。   On the other hand, the CPU 12 uses commands for still images displayed on the liquid crystal panel 22 and still image data in parallel using the still image memory 14 as necessary based on information from the operation input unit 38. The data is output to the display unit 20 via the parallel IF signal line via the IF circuit 44.

例えば、動画はインターネットを経由して配信された映画情報であり、その劇場チケットを予約するための情報が静止画として表示され、操作入力部38からの情報に基づいてチケット予約が実施される。この場合、CPU12は、さらに変復調回路34、アンテナ32を介して例えば予約情報を送出制御する。またCPU12は、必要により、ディジタルビデオカメラ36で撮影された動画情報を、変復調回路34、アンテナ32を介して送出制御することができる。   For example, the moving image is movie information distributed via the Internet, information for reserving the theater ticket is displayed as a still image, and ticket reservation is performed based on information from the operation input unit 38. In this case, the CPU 12 further controls transmission of reservation information, for example, via the modem circuit 34 and the antenna 32. Further, the CPU 12 can control transmission of moving image information captured by the digital video camera 36 via the modem circuit 34 and the antenna 32 as necessary.

2. XドライバIC(表示コントローラ)
2.1 構成
図3に、図1に示した第1の実施形態における表示コントローラとしてのXドライバICの構成要部の一例を示す。
2. X driver IC (display controller)
2.1 Configuration FIG. 3 shows an example of a configuration main part of an X driver IC as a display controller in the first embodiment shown in FIG.

XドライバIC24は、上述した表示データRAM28に加え、ラッチ回路50、液晶駆動回路52、LCDコントローラ54を含む。   The X driver IC 24 includes a latch circuit 50, a liquid crystal drive circuit 52, and an LCD controller 54 in addition to the display data RAM 28 described above.

LCDコントローラ(広義には、表示データ書込手段)54は、XドライバIC24全体の制御を司り、表示データRAM28への表示データの書き込み制御、読み出し制御、液晶パネルへの表示駆動制御を行う。   The LCD controller (display data writing means in a broad sense) 54 controls the entire X driver IC 24 and performs display data write control, read control to the display data RAM 28, and display drive control to the liquid crystal panel.

LCDコントローラ54は、一定のフレーム周期で、表示データRAM28から所与の表示単位の表示データの読み出し制御を行う。表示データRAM28から読み出された表示データは、LCDコントローラによって生成されたラッチ信号に同期してラッチ回路50でラッチされる。ラッチ回路50でラッチされたデータは、LCDコントローラ54による表示駆動制御信号により、極性反転周期に従って階調値に応じたパルス幅の信号に変換され、LCD表示系の電圧に応じた電圧にシフトされて、液晶パネル22のセグメント電極SEG1〜SEGnに供給される。   The LCD controller 54 performs control for reading display data in a given display unit from the display data RAM 28 at a fixed frame period. Display data read from the display data RAM 28 is latched by the latch circuit 50 in synchronization with a latch signal generated by the LCD controller. The data latched by the latch circuit 50 is converted into a signal having a pulse width corresponding to the gradation value according to the polarity inversion period by the display drive control signal from the LCD controller 54, and is shifted to a voltage corresponding to the voltage of the LCD display system. Are supplied to the segment electrodes SEG1 to SEGn of the liquid crystal panel 22.

このようなLCDコントローラ54により表示制御が行われる表示データと、LCDコントローラ54を制御するためのコマンドは、少なくともパラレルIF及び差動IFを介して受信される。図3では、これに加えてシリアルIFを介しても受信される。   Display data for which display control is performed by the LCD controller 54 and a command for controlling the LCD controller 54 are received via at least the parallel IF and the differential IF. In FIG. 3, in addition to this, it is also received via the serial IF.

第1の実施形態におけるXドライバIC24の表示データRAM28は、3ポートを有している。より具体的には、表示データRAM28は、シリアルIF信号線を介して転送された動画データ若しくはパラレルIF信号線を介して転送された静止画データ(表示データ)を書き込むための第1のポートと、差動IF信号線を介して転送された動画データ(表示データ)を書き込むための第2のポートと、表示部を表示駆動するために表示データを読み出すための第3のポートとを有している。   The display data RAM 28 of the X driver IC 24 in the first embodiment has three ports. More specifically, the display data RAM 28 includes a first port for writing moving image data transferred via a serial IF signal line or still image data (display data) transferred via a parallel IF signal line. , Having a second port for writing moving image data (display data) transferred via the differential IF signal line, and a third port for reading the display data to drive the display unit ing.

差動IF信号線及び差動IF制御信号線は、差動IF回路(第1の表示データ受信手段)60に接続される。差動IF回路60は、差動対の信号線を介して受信した差動信号であるデータ信号D(ビット幅K=1)及びクロック信号CLKを増幅する差動増幅器を含む。この差動増幅器の構成は、公知であるため詳細な説明は省略するが、電流源から供給された電流の変化に基づき差動信号を増幅するようになっている。   The differential IF signal line and the differential IF control signal line are connected to a differential IF circuit (first display data receiving means) 60. The differential IF circuit 60 includes a differential amplifier that amplifies the data signal D (bit width K = 1), which is a differential signal received via the differential pair of signal lines, and the clock signal CLK. Since the configuration of this differential amplifier is known, detailed description thereof is omitted, but the differential signal is amplified based on a change in current supplied from a current source.

また、差動IF回路60は、差動IF制御信号線を介して送受信される電力制御信号PSをバッファリングする入力バッファ回路を含む。この入力バッファ回路は、CMOS回路により構成される。   The differential IF circuit 60 includes an input buffer circuit that buffers a power control signal PS transmitted / received via the differential IF control signal line. This input buffer circuit is constituted by a CMOS circuit.

差動IF回路60の差動増幅器によって増幅された差動信号であるデータ信号D及びクロック信号CLKは、スタートフレーム検出回路62に供給される。   The data signal D and the clock signal CLK, which are differential signals amplified by the differential amplifier of the differential IF circuit 60, are supplied to the start frame detection circuit 62.

スタートフレーム検出回路62は、クロック信号CLKに同期して受信されたデータ信号Dのビット列を監視し、予め設定されたビットパターンに基づいてスタートフレームか否かを判別する。スタートフレーム検出回路62によってスタートフレームであると判別されたデータ信号Dのビット列は、シリアル・パラレル(Serial-Parallel:以下、S/Pと略す。)変換回路(広義には、第1のビット幅変換手段)64に供給される。   The start frame detection circuit 62 monitors the bit string of the data signal D received in synchronization with the clock signal CLK, and determines whether the start frame is based on a preset bit pattern. A bit string of the data signal D determined to be a start frame by the start frame detection circuit 62 is a serial-parallel (hereinafter abbreviated as S / P) conversion circuit (first bit width in a broad sense). Conversion means) 64.

S/P変換回路64は、スタートフレーム検出回路62からの1ビット幅のビット列を例えば16ビット(ビット幅L=16)のパラレルデータに変換する。このパラレルデータは、スタートフレーム検出回路62によって検出されたスタートフレームの検出タイミング等の制御信号と共に、LCDコントローラ54及び表示データRAM28に供給される。このパラレルデータは、第1のポートを介して16ビット(ビット幅L=16)単位で表示データRAM28に書き込まれる。   The S / P conversion circuit 64 converts the 1-bit width bit string from the start frame detection circuit 62 into parallel data of 16 bits (bit width L = 16), for example. The parallel data is supplied to the LCD controller 54 and the display data RAM 28 together with a control signal such as a start frame detection timing detected by the start frame detection circuit 62. The parallel data is written to the display data RAM 28 in units of 16 bits (bit width L = 16) via the first port.

また、差動IF回路60の入力バッファ回路でバッファリングされた電力制御信号PSは、少なくとも差動IF回路60の差動増幅器に供給される。図3では、これに加えて電力制御信号PSがスタートフレーム検出回路62、S/P変換回路64にも供給される。   The power control signal PS buffered by the input buffer circuit of the differential IF circuit 60 is supplied to at least the differential amplifier of the differential IF circuit 60. In addition to this, the power control signal PS is also supplied to the start frame detection circuit 62 and the S / P conversion circuit 64 in FIG.

差動IF回路60の差動増幅器は、電流源から供給された電流の変化に基づき差動信号を増幅するが、この電力制御信号PSによって、この電流源から供給される電流の停止又は制限を行って動作制御されるようになっている。また、スタートフレーム検出回路62及びS/P変換回路64も、電力制御信号PSによって差動増幅器の動作制御と同様のタイミングで、動作停止する。   The differential amplifier of the differential IF circuit 60 amplifies the differential signal based on a change in the current supplied from the current source. The power control signal PS stops or limits the current supplied from the current source. The operation is controlled by going. The start frame detection circuit 62 and the S / P conversion circuit 64 also stop operating at the same timing as the operation control of the differential amplifier by the power control signal PS.

シリアルIF信号線は、シリアルIF回路70に接続される。シリアルIF回路70は、シリアルに入力されたデータ信号D、クロック信号CLK及び反転チップセレクト信号XCSをバッファリングする。シリアルIF回路70は、CMOS回路により構成される。反転チップセレクト信号XCSがアクティブの場合、バッファリングしたクロック信号CLKに同期して受信したシリアル入力されたデータ信号Dは、S/P変換回路72に供給される。   The serial IF signal line is connected to the serial IF circuit 70. The serial IF circuit 70 buffers the serially input data signal D, clock signal CLK, and inverted chip select signal XCS. The serial IF circuit 70 is configured by a CMOS circuit. When the inverted chip select signal XCS is active, the serially input data signal D received in synchronization with the buffered clock signal CLK is supplied to the S / P conversion circuit 72.

S/P変換回路72は、このシリアル入力されたデータ信号Dを例えば16ビット(ビット幅L=16)のパラレルデータに変換する。このパラレルデータは、クロック信号CLK等の制御信号と共に、LCDコントローラ54及び表示データRAM28に供給される。このパラレルデータは、第2のポートを介して16ビット(ビット幅L=16)単位で表示データRAM28に書き込まれる。   The S / P conversion circuit 72 converts the serially input data signal D into parallel data of 16 bits (bit width L = 16), for example. The parallel data is supplied to the LCD controller 54 and the display data RAM 28 together with a control signal such as a clock signal CLK. This parallel data is written into the display data RAM 28 in units of 16 bits (bit width L = 16) via the second port.

パラレルIF信号線及びパラレルIF制御信号線は、パラレルIF回路(広義には、第2の表示データ受信手段)80に接続される。パラレルIF回路80は、例えば8ビット(ビット幅N=8)のパラレルデータ信号D7〜D0、クロック信号ECLK及びその他制御信号(反転チップセレクト信号XCS等)をバッファリングする。パラレルIF回路70は、CMOS回路により構成される。反転チップセレクト信号XCSがアクティブの場合、バッファリングしたクロック信号ECLKに同期して受信したパラレル入力されたデータ信号D7〜D0は、S/P変換回路(広義には、第2のビット幅変換手段)82に供給される。   The parallel IF signal line and the parallel IF control signal line are connected to a parallel IF circuit (second display data receiving means in a broad sense) 80. The parallel IF circuit 80 buffers, for example, 8-bit (bit width N = 8) parallel data signals D7 to D0, a clock signal ECLK, and other control signals (inverted chip select signal XCS and the like). The parallel IF circuit 70 is configured by a CMOS circuit. When the inverted chip select signal XCS is active, the parallel-input data signals D7 to D0 received in synchronization with the buffered clock signal ECLK are converted into S / P conversion circuits (second bit width conversion means in a broad sense). ) 82.

S/P変換回路82は、このパラレル入力されたデータ信号D7〜D0を例えば16ビット(ビット幅L=16)のパラレルデータに変換する。このパラレルデータは、クロック信号ECLK等の制御信号と共に、LCDコントローラ54及び表示データRAM28に供給される。このパラレルデータは、第2のポートを介して16ビット(ビット幅L=16)単位で表示データRAM28に書き込まれる。   The S / P conversion circuit 82 converts the parallel input data signals D7 to D0 into, for example, parallel data of 16 bits (bit width L = 16). The parallel data is supplied to the LCD controller 54 and the display data RAM 28 together with a control signal such as a clock signal ECLK. This parallel data is written into the display data RAM 28 in units of 16 bits (bit width L = 16) via the second port.

またXドライバIC24は、シリアルIF及びパラレルIFのいずれか一方のみを動作させるための入力切換信号がバッファリングされる入力バッファ回路90を有している。この入力切換信号によって、シリアルIF回路70及びS/P変換回路72と、パラレルIF回路80及びSP変換回路82とが排他的に動作するように制御される。   The X driver IC 24 has an input buffer circuit 90 in which an input switching signal for operating only one of the serial IF and the parallel IF is buffered. By this input switching signal, the serial IF circuit 70 and the S / P conversion circuit 72, and the parallel IF circuit 80 and the SP conversion circuit 82 are controlled to operate exclusively.

さらにXドライバIC24は、発振回路(OSC)94を有しており、LCDコントローラ54はOSC94の発振出力に基づき、表示タイミングsync(垂直同期信号Vsync/水平同期信号Hsync)を出力する。   Further, the X driver IC 24 has an oscillation circuit (OSC) 94, and the LCD controller 54 outputs a display timing sync (vertical synchronization signal Vsync / horizontal synchronization signal Hsync) based on the oscillation output of the OSC 94.

2.2 ブランキング期間
第1の実施形態における表示コントローラとしてのXドライバIC24は、表示データRAMを備え、この表示データRAMから一定のフレーム周期で表示データを読み出して、表示部を表示駆動する。このため、当該フレームにおける当該走査ラインに対応する表示データの書き込みが、当該走査ラインの読み出しに先行して行われる必要がある。また、画面サイズの拡大や、階調ビット数の増加によって表示データ量が増加するため、当該フレームにおいて早い時期から表示データの受信を開始し、増大する表示データの転送時間を確保するようにしている。
2.2 Blanking Period The X driver IC 24 as a display controller in the first embodiment includes a display data RAM, reads display data from the display data RAM at a fixed frame period, and drives the display unit for display. For this reason, writing of display data corresponding to the scanning line in the frame needs to be performed prior to reading of the scanning line. In addition, since the amount of display data increases as the screen size increases and the number of gradation bits increases, reception of display data is started early in the frame so as to secure an increasing display data transfer time. Yes.

こうすることで、当該フレームにおける当該走査ラインの書き込みタイミングが、常に当該読み出しタイミングより早くなるようにし、タイミング生成の簡素化を図るようにしている。   In this way, the writing timing of the scanning line in the frame is always earlier than the reading timing, and the timing generation is simplified.

そのため、第1の実施形態では、各走査開始前にダミーのブランキング期間を設け、当該ブランキング期間中から表示データの転送を行うようにしている。これにより、上述した書き込みタイミングと読み出しタイミングとを考慮する必要がなくなる。   For this reason, in the first embodiment, a dummy blanking period is provided before the start of each scan, and display data is transferred during the blanking period. This eliminates the need to consider the write timing and read timing described above.

図4(A)、(B)に、ダミーのブランキング期間を説明するための説明図を示す。   4A and 4B are explanatory diagrams for explaining the dummy blanking period.

液晶パネルを表示駆動する場合、1フレーム分の走査開始タイミングを示す垂直同期信号Vsync、各フレームにおける各走査ラインの走査開始タイミングを示す水平同期信号Hsyncに同期して行われる。より具体的には、図4(A)に示すように垂直同期信号Vsyncの立ち下がりに同期して、各フレームの1走査ライン目から、順次水平同期信号Hsyncに同期して表示駆動されることになる。   When the liquid crystal panel is driven for display, it is performed in synchronization with a vertical synchronization signal Vsync indicating the scanning start timing for one frame and a horizontal synchronization signal Hsync indicating the scanning start timing of each scanning line in each frame. More specifically, as shown in FIG. 4A, display driving is sequentially performed in synchronization with the horizontal synchronization signal Hsync from the first scanning line of each frame in synchronization with the falling of the vertical synchronization signal Vsync. become.

したがって、垂直同期信号Vsyncを縦軸に、水平同期信号Hsyncを横軸にとると、図4(B)に示す表示領域180に1フレーム分の画像が表示されることになる。すなわち、図4(B)に示すPを基準に、表示部の垂直走査と水平走査が開始される。   Therefore, when the vertical synchronizing signal Vsync is taken on the vertical axis and the horizontal synchronizing signal Hsync is taken on the horizontal axis, an image for one frame is displayed in the display area 180 shown in FIG. That is, vertical scanning and horizontal scanning of the display unit are started with reference to P shown in FIG.

ここで、垂直同期信号Vsyncが「H」レベルの期間をダミーの垂直ブランキング期間とすると、領域182が非表示領域となる。また、水平同期信号Hsyncが「H」レベルの期間をダミーの水平ブランキング期間とすると、領域184が非表示領域となる。   Here, if a period in which the vertical synchronization signal Vsync is at “H” level is a dummy vertical blanking period, the region 182 becomes a non-display region. Further, if the period in which the horizontal synchronization signal Hsync is at “H” level is a dummy horizontal blanking period, the region 184 becomes a non-display region.

したがって、垂直同期信号Vsyncの立ち上がりに同期して、ダミーの垂直ブランキング期間中から表示データを高速な転送レートで受信して、1フレーム分の表示データを表示データRAMに書き込むことによって、当該フレームにおいて、各走査ラインについて着目すると、常に書き込みが読み出しに先行して行われているため、タイミングを考慮することなく1フレームの表示駆動が可能となる。   Therefore, in synchronization with the rising edge of the vertical synchronization signal Vsync, display data is received at a high transfer rate during the dummy vertical blanking period, and the display data for one frame is written into the display data RAM. In this case, focusing on each scanning line, since writing is always performed prior to reading, display driving of one frame can be performed without considering timing.

ここで、1フレーム分の表示データをDとし、転送レートをRとすると、図5に示すようにダミーの垂直ブランキング期間が、少なくともD/Rで表される期間よりも長くすることによって、表示データRAMからの読み出しタイミングを開始するときには、既に当該フレームの表示データの書き込みを終了させることができることになる。これにより、同時に3ポートを有する表示データRAMの書き込みと読み出しが行われることがなくなり、読み出し若しくは書き込みに伴う表示データRAM内の電流変動の低減によって、耐ノイズ性の向上を図ることができる。   Here, when the display data for one frame is D and the transfer rate is R, as shown in FIG. 5, the dummy vertical blanking period is at least longer than the period represented by D / R. When the reading timing from the display data RAM is started, the writing of the display data of the frame can already be completed. Thereby, writing and reading of the display data RAM having three ports at the same time are not performed, and noise resistance can be improved by reducing current fluctuation in the display data RAM due to reading or writing.

2.3 差動IFによる高速転送制御
上述したような第1の実施形態における表示コントローラとしてのXドライバIC24は、演算増幅器を用いた差動IFにより、動画データの送受信を行うようになっている。差動IFは、CMOS回路によるIFとは異なり、振幅の小さな信号を差動対で構成して送受信を行うことで高速なデータ転送レートを実現できる。これにより、将来の液晶パネルの画面サイズの拡大等によっても動画を違和感なく表示させるために必要とされ、CMOS回路では実現できない転送レートを実現し、動画データを表示データRAMに書き込むことができるようになる。
2.3 High-speed transfer control by differential IF The X driver IC 24 as a display controller in the first embodiment as described above transmits and receives moving image data by a differential IF using an operational amplifier. . Unlike the IF using a CMOS circuit, the differential IF can implement a high-speed data transfer rate by transmitting and receiving a signal having a small amplitude by a differential pair. As a result, it is necessary to display moving images without a sense of incongruity even when the screen size of the liquid crystal panel is increased in the future, so that a transfer rate that cannot be realized with a CMOS circuit is realized, and moving image data can be written into the display data RAM. become.

このような差動IFを実現するためには、差動対の信号を駆動する差動ドライバと、差動対の信号を増幅する差動増幅器とが必要とされる。これら差動IFの差動ドライバ及び差動増幅器で用いられる電流源は、転送レートに依存することなく定常電流が流れる。したがって、転送レートが低い場合にはCMOS回路によるIFの方が、消費電力が小さくなる。一方、転送レートが高く場合には、CMOS回路によるIFの方が、消費電力が大きくなり、定常電流による電力消費が行われる差動IFの方の消費電力を小さくすることができるようになる。しかも、差動IFの場合、CMOS回路によるIFでは達成できない転送レートを実現することができる。   In order to realize such a differential IF, a differential driver for driving a differential pair of signals and a differential amplifier for amplifying the differential pair of signals are required. A current source used in the differential IF differential driver and the differential amplifier flows a steady current without depending on the transfer rate. Therefore, when the transfer rate is low, the IF using the CMOS circuit consumes less power. On the other hand, when the transfer rate is high, the power consumption of the IF using the CMOS circuit becomes larger, and the power consumption of the differential IF that consumes power by the steady current can be reduced. In addition, in the case of the differential IF, a transfer rate that cannot be achieved by the IF using the CMOS circuit can be realized.

そこで、第1の実施形態では、差動IFによる高速な表示データ転送を行う一方、液晶パネルの表示駆動が垂直同期信号や水平同期信号に同期して行われる必要があるため、表示データを転送する際には高速な転送レートで行った後、次の転送タイミングまで差動IFを停止させるようにして転送制御を行うことにより、消費電力の増加を抑えるようにしている。   Therefore, in the first embodiment, while high-speed display data transfer is performed by the differential IF, the display drive of the liquid crystal panel needs to be performed in synchronization with the vertical synchronization signal or the horizontal synchronization signal. In this case, after the transfer is performed at a high transfer rate, transfer control is performed by stopping the differential IF until the next transfer timing, thereby suppressing an increase in power consumption.

以下では、このような差動IFの構成について説明する。   Hereinafter, the configuration of such a differential IF will be described.

2.3.1 差動IFの構成例
(第1の構成例)
図6(A)に差動IFの第1の構成例を示し、図6(B)に第1の構成例における動作波形の一例を示す。
2.3.1 Configuration example of differential IF (first configuration example)
FIG. 6A shows a first configuration example of the differential IF, and FIG. 6B shows an example of operation waveforms in the first configuration example.

第1の構成例において、送信側に差動ドライバ100、受信側に差動レシーバ102が設けられ、差動対の信号線D1、D2を介して接続されている。差動ドライバ100は、図2におけるMPUの差動IF回路42に含んで構成される。また、差動レシーバ102は、図3における差動IF回路60に含んで構成される。   In the first configuration example, a differential driver 100 is provided on the transmission side, and a differential receiver 102 is provided on the reception side, which are connected via signal lines D1 and D2 of a differential pair. The differential driver 100 is configured to be included in the differential IF circuit 42 of the MPU in FIG. Further, the differential receiver 102 is configured to be included in the differential IF circuit 60 in FIG.

送信側の差動ドライバ100において、p型(第1導電型)トランジスタ104(広義には、差動ドライバ制御手段)は、ソース端子に電源VDD(第1の電源)が接続され、ゲート端子に電力制御信号PSが供給される。p型トランジスタ104のドレイン端子には、電流源106の一端が接続される。   In the differential driver 100 on the transmission side, the p-type (first conductivity type) transistor 104 (differential driver control means in a broad sense) has a power supply VDD (first power supply) connected to the source terminal and a gate terminal. A power control signal PS is supplied. One end of a current source 106 is connected to the drain terminal of the p-type transistor 104.

電流源106の他端は、p型トランジスタ108、110のソース端子に接続される。   The other end of the current source 106 is connected to the source terminals of the p-type transistors 108 and 110.

p型トランジスタ108、110のドレイン端子には、n型(第2導電型)トランジスタ112、114のドレイン端子が接続される。p型トランジスタ108のゲート端子は、送信すべきデータ信号Dの+側を示すD+信号の反転信号(XD+信号)が供給される。p型トランジスタ110のゲート端子は、D+信号が供給される。   The drain terminals of the n-type (second conductivity type) transistors 112 and 114 are connected to the drain terminals of the p-type transistors 108 and 110. The gate terminal of the p-type transistor 108 is supplied with an inverted signal (XD + signal) of the D + signal indicating the + side of the data signal D to be transmitted. A D + signal is supplied to the gate terminal of the p-type transistor 110.

n型トランジスタ112、114のソース端子には、接地電源VSS(第2の電源)が接続される。n型トランジスタ112のゲート端子には、データ信号Dの−側を示すD−信号が供給される。n型トランジスタ114のゲート端子は、D−信号の反転信号(XD−信号)が供給される。   A ground power supply VSS (second power supply) is connected to the source terminals of the n-type transistors 112 and 114. A D-signal indicating the negative side of the data signal D is supplied to the gate terminal of the n-type transistor 112. The gate terminal of the n-type transistor 114 is supplied with an inverted signal (XD− signal) of the D− signal.

差動ドライバ100では、p型トランジスタ110のドレイン端子とn型トランジスタ114のドレイン端子の接続点ND1、p型トランジスタ108のドレイン端子とn型トランジスタ112のドレイン端子の接続点ND2のそれぞれに、差動対の信号線D1、D2が接続される。   In the differential driver 100, there are a difference between a connection point ND1 between the drain terminal of the p-type transistor 110 and the drain terminal of the n-type transistor 114, and a connection point ND2 between the drain terminal of the p-type transistor 108 and the drain terminal of the n-type transistor 112. The moving pair signal lines D1 and D2 are connected.

差動レシーバ102は、差動増幅器116を有している。差動増幅器116の構成は、公知であるため説明を省略するが、受信された差動対の信号線の電位の変化に対応して電流源からの電流が変化した場合に、この変化に対応した電圧を生成するようになっている。   The differential receiver 102 has a differential amplifier 116. The configuration of the differential amplifier 116 is well known and will not be described. However, when the current from the current source changes in response to the change in the potential of the signal line of the received differential pair, this change is handled. Is designed to generate a voltage.

この差動増幅器116は、p型トランジスタ118(広義には、受信動作停止手段)を介して電源VDDと接続されている。p型トランジスタ118のゲート端子には、電力制御信号PSが供給される。電力制御信号PSによってp型トランジスタ118のドレイン電流が差動増幅器116に供給された場合、差動増幅器116は動作するが、このドレイン電流が停止又は制限された場合はその動作を停止するようになっている。   The differential amplifier 116 is connected to the power supply VDD via a p-type transistor 118 (in a broad sense, reception operation stopping means). A power control signal PS is supplied to the gate terminal of the p-type transistor 118. When the drain current of the p-type transistor 118 is supplied to the differential amplifier 116 by the power control signal PS, the differential amplifier 116 operates. However, when the drain current is stopped or limited, the operation is stopped. It has become.

差動対の信号線D1、D2は、終端抵抗RLを介して接続されており、差動レシーバ102の差動増幅器116は、この終端抵抗RLの両端に発生する電圧を増幅する。増幅した信号は、バッファ回路120によってバッファリングされ、受信信号S1として後段の回路に供給される。   The signal lines D1 and D2 of the differential pair are connected via a termination resistor RL, and the differential amplifier 116 of the differential receiver 102 amplifies the voltage generated at both ends of the termination resistor RL. The amplified signal is buffered by the buffer circuit 120 and supplied to the subsequent circuit as the received signal S1.

このような構成によれば、差動ドライバ100において、電流源106からの電流が、D+信号及びD−信号によって、接続点ND1、ND2に流れる電流が変化し、差動対の信号線D1、D2を介して、終端抵抗RLの両端に電圧が発生する。差動レシーバ102では、差動増幅器116で、終端抵抗RLの両端に発生する電圧を増幅する。   According to such a configuration, in the differential driver 100, the current flowing from the current source 106 to the connection points ND1 and ND2 is changed by the D + signal and the D− signal, so that the signal lines D1 and D1 of the differential pair are changed. A voltage is generated across the termination resistor RL via D2. In the differential receiver 102, the differential amplifier 116 amplifies the voltage generated at both ends of the termination resistor RL.

したがって、図6(B)に示すように、Vc(例えば、1.2V)を中心にVs(例えば300mV)の振幅の差動信号を送信することができるので、より高速なデータ転送が可能となる。受信側の差動増幅器116では、これを増幅してバッファリングして論理レベルに変換することにより、後段のCMOS回路に用いることができる。   Therefore, as shown in FIG. 6B, a differential signal having an amplitude of Vs (for example, 300 mV) can be transmitted with Vc (for example, 1.2 V) as the center, thereby enabling higher-speed data transfer. Become. The differential amplifier 116 on the receiving side can be used for a subsequent CMOS circuit by amplifying it, buffering it and converting it to a logic level.

この際、図6(A)に示した差動IFでは、表示に必要とされる表示データだけを高速に転送した後次の転送タイミングまでの間、電力制御信号PSにより、送信側及び受信側で動作制御を行って、消費電力の低減を図ることができるようになっている。   At this time, in the differential IF shown in FIG. 6 (A), only the display data required for display is transferred at high speed and until the next transfer timing, by the power control signal PS, the transmission side and the reception side. Thus, the operation control can be performed to reduce power consumption.

図7に、電力制御信号PSによる消費電流の変化を模式的に示す。   FIG. 7 schematically shows changes in current consumption due to the power control signal PS.

すなわち、省電力制御PSの論理レベルが「L」のとき、送信側の差動ドライバ、受信側の差動レシーバが動作し、電流源による一定電流I0が流れる。一方、電力制御信号PSの論理レベルが「H」のとき、送信側の差動ドライバ、受信側の差動レシーバの動作が停止し、定電流源による電流消費が0になる。 That is, when the logic level of the power saving control PS is “L”, the differential driver on the transmission side and the differential receiver on the reception side operate, and a constant current I 0 from the current source flows. On the other hand, when the logic level of the power control signal PS is “H”, the operations of the differential driver on the transmission side and the differential receiver on the reception side are stopped, and the current consumption by the constant current source becomes zero.

したがって、省電力制御PSの論理レベルを「L」にして高速にデータ転送を行った後、時刻T1において省電力制御PSの論理レベルを「H」にして送信側及び受信側を停止することで、消費電力の増加を抑えることができる。   Therefore, after the logic level of the power saving control PS is set to “L” and data is transferred at high speed, the logic level of the power saving control PS is set to “H” at time T1, and the transmitting side and the receiving side are stopped. , Increase in power consumption can be suppressed.

(第2の構成例)
図8(A)に差動IFの第2の構成例を示し、図8(B)に第2の構成例における動作波形の一例を示す。
(Second configuration example)
FIG. 8A shows a second configuration example of the differential IF, and FIG. 8B shows an example of operation waveforms in the second configuration example.

第2の構成例において、送信側に差動ドライバ130、受信側に差動レシーバ132が設けられ、差動対の信号線D1、D2を介して接続されている。差動ドライバ130は、図2におけるMPUの差動IF回路42に含んで構成される。また、差動レシーバ132は、図3における差動IF回路60に含んで構成される。   In the second configuration example, a differential driver 130 is provided on the transmission side and a differential receiver 132 is provided on the reception side, and they are connected via signal lines D1 and D2 of a differential pair. The differential driver 130 is configured to be included in the differential IF circuit 42 of the MPU in FIG. Further, the differential receiver 132 is configured to be included in the differential IF circuit 60 in FIG.

送信側の差動ドライバ130において、p型トランジスタ134(広義には、差動ドライバ制御手段)は、ソース端子に電源VDDが接続され、ゲート端子に電力制御信号PSが供給される。p型トランジスタ134のドレイン端子には、電流源136の一端が接続される。   In the differential driver 130 on the transmission side, the p-type transistor 134 (differential driver control means in a broad sense) is connected to the power supply VDD at the source terminal and supplied with the power control signal PS at the gate terminal. One end of a current source 136 is connected to the drain terminal of the p-type transistor 134.

電流源136の他端には、p型トランジスタ138、140のソース端子が接続される。   The other end of the current source 136 is connected to the source terminals of the p-type transistors 138 and 140.

p型トランジスタ138、140のドレイン端子には、差動対の信号線D2、D1が接続される。p型トランジスタ138のゲート端子には、送信すべきデータ信号Dが供給される。p型トランジスタ140のゲート端子には、送信すべきデータ信号Dの反転信号が供給される。   The differential pair of signal lines D2 and D1 are connected to the drain terminals of the p-type transistors 138 and 140, respectively. A data signal D to be transmitted is supplied to the gate terminal of the p-type transistor 138. An inverted signal of the data signal D to be transmitted is supplied to the gate terminal of the p-type transistor 140.

差動レシーバ132は、差動増幅器142を有している。この差動増幅器142の構成は公知であるため、説明を省略するが、受信された差動対の信号線の電位の変化に対応して電流源からの電流が変化した場合に、この変化に対応した電圧を生成するようになっている。   The differential receiver 132 has a differential amplifier 142. Since the configuration of the differential amplifier 142 is known, a description thereof is omitted, but this change occurs when the current from the current source changes in response to the change in the potential of the signal line of the received differential pair. A corresponding voltage is generated.

この差動増幅器142は、p型トランジスタ144(広義には、受信動作停止手段)を介して電源VDDと接続されている。p型トランジスタ144のゲート端子には、電力制御信号PSが供給される。電力制御信号PSによってp型トランジスタ144のドレイン電流が差動増幅器142に供給された場合、差動増幅器142は動作するが、このドレイン電流が停止又は制限された場合はその動作を停止するようになっている。   The differential amplifier 142 is connected to the power supply VDD via a p-type transistor 144 (reception operation stopping means in a broad sense). A power control signal PS is supplied to the gate terminal of the p-type transistor 144. When the drain current of the p-type transistor 144 is supplied to the differential amplifier 142 by the power control signal PS, the differential amplifier 142 operates. However, when the drain current is stopped or limited, the operation is stopped. It has become.

差動対の信号線D1、D2は、それぞれ接地電位VSSとの間に終端抵抗RL1、RL2を介して接続されている。差動レシーバ132の差動増幅器142は、終端抵抗RL1、RL2によって発生した差動対の信号線D1、D2の電位差を増幅する。増幅した信号は、バッファ回路146によってバッファリングされて、受信信号S2として後段の回路に供給される。   The signal lines D1 and D2 of the differential pair are connected to the ground potential VSS via termination resistors RL1 and RL2, respectively. The differential amplifier 142 of the differential receiver 132 amplifies the potential difference between the signal lines D1 and D2 of the differential pair generated by the termination resistors RL1 and RL2. The amplified signal is buffered by the buffer circuit 146 and supplied to the subsequent circuit as the reception signal S2.

このような構成によれば、差動ドライバ130において、電流源136からの電流が、データ信号Dによって、p型トランジスタ138、140のドレイン電流が変化する。これにより、差動対の信号線D1、D2の電位が終端抵抗RL1、RL2によって変化するため、差動レシーバ132で、この電位差を差動増幅器142で増幅する。   According to such a configuration, in the differential driver 130, the current from the current source 136 changes the drain current of the p-type transistors 138 and 140 according to the data signal D. As a result, the potentials of the signal lines D1 and D2 of the differential pair are changed by the termination resistors RL1 and RL2, and the potential difference is amplified by the differential amplifier 142 by the differential receiver 132.

したがって、図8(B)に示すように、Vc(例えば、150mV)を中心にVs(例えば300mV)の振幅の差動信号を送信することができるので、より高速なデータ転送が可能となる。受信側の差動増幅器142では、これを増幅してバッファリングして論理レベルに変換することにより、後段のCMOS回路に用いることができる。   Therefore, as shown in FIG. 8B, a differential signal having an amplitude of Vs (for example, 300 mV) can be transmitted centering on Vc (for example, 150 mV), so that higher-speed data transfer is possible. The differential amplifier 142 on the reception side can be used for a subsequent CMOS circuit by amplifying it, buffering it, and converting it to a logic level.

この際、図8(B)に示した差動IFでは、電力制御信号PSにより、送信側及び受信側で動作制御を行って、図7に示したように消費電力の低減を図ることができるようになっている。   At this time, in the differential IF shown in FIG. 8B, the power control signal PS can be used to control the operation on the transmitting side and the receiving side, thereby reducing the power consumption as shown in FIG. It is like that.

(第3の構成例)
図9(A)に差動IFの第3の構成例を示し、図9(B)に第3の構成例における動作波形の一例を示す。
(Third configuration example)
FIG. 9A shows a third configuration example of the differential IF, and FIG. 9B shows an example of operation waveforms in the third configuration example.

第3の構成例において、送信側に差動ドライバ150、受信側に差動レシーバ152が設けられ、差動対の信号線D1、D2を介して接続されている。差動ドライバ150は、図2におけるMPUの差動IF回路42に含んで構成される。また、差動レシーバ152は、図3における差動IF回路60に含んで構成される。   In the third configuration example, a differential driver 150 is provided on the transmission side, and a differential receiver 152 is provided on the reception side, and they are connected via signal lines D1 and D2 of a differential pair. The differential driver 150 is included in the differential IF circuit 42 of the MPU in FIG. The differential receiver 152 is configured to be included in the differential IF circuit 60 in FIG.

送信側の差動ドライバ150において、n型トランジスタ154(広義には、差動ドライバ制御手段)は、ソース端子に接地電源VSSが接続され、ゲート端子に電力制御信号PSが供給される。n型トランジスタ154のドレイン端子には、電流源156の一端に接続される。   In the differential driver 150 on the transmission side, the n-type transistor 154 (differential driver control means in a broad sense) is connected to the ground power supply VSS at the source terminal and supplied with the power control signal PS at the gate terminal. The drain terminal of the n-type transistor 154 is connected to one end of the current source 156.

電流源156の他端には、n型トランジスタ158、160のソース端子が接続される。   The other end of the current source 156 is connected to the source terminals of the n-type transistors 158 and 160.

n型トランジスタ158、160のドレイン端子には、差動対の信号線D1、D2が接続される。n型トランジスタ158のゲート端子は、送信すべきデータ信号Dが供給される。n型トランジスタ160のゲート端子は、送信すべきデータ信号Dの反転信号が供給される。   The differential terminal signal lines D1 and D2 are connected to the drain terminals of the n-type transistors 158 and 160, respectively. A data signal D to be transmitted is supplied to the gate terminal of the n-type transistor 158. An inverted signal of the data signal D to be transmitted is supplied to the gate terminal of the n-type transistor 160.

差動レシーバ152は、差動増幅器162を有している。この差動増幅器162の構成は公知であるため、説明を省略するが、受信された差動対の信号線の電位の変化に対応して電流源からの電流が変化した場合に、この変化に対応した電圧を生成するようになっている。   The differential receiver 152 has a differential amplifier 162. Since the configuration of the differential amplifier 162 is known, the description thereof is omitted. However, when the current from the current source changes in response to the change in the potential of the signal line of the received differential pair, this change occurs. A corresponding voltage is generated.

この差動増幅器162は、n型トランジスタ166(広義には、受信動作停止手段)を介して接地電源VSSと接続されている。n型トランジスタ166のゲート端子には、電力制御信号PSが供給される。電力制御信号PSによってn型トランジスタ166のドレイン電流が差動増幅器162に供給された場合、差動増幅器162は動作するが、このドレイン電流が停止又は制限された場合はその動作を停止するようになっている。   The differential amplifier 162 is connected to the ground power supply VSS via an n-type transistor 166 (in a broad sense, reception operation stopping means). The power control signal PS is supplied to the gate terminal of the n-type transistor 166. When the drain current of the n-type transistor 166 is supplied to the differential amplifier 162 by the power control signal PS, the differential amplifier 162 operates. However, when the drain current is stopped or limited, the operation is stopped. It has become.

差動対の信号線D1、D2は、それぞれ電位VDDとの間に終端抵抗RL3、RL4を介して接続されている。差動レシーバ152の差動増幅器162は、終端抵抗RL3、RL4による電位差を増幅する。増幅した信号は、バッファ回路164によってバッファリングされて、受信信号S3として後段の回路に供給される。   The differential pair of signal lines D1 and D2 are connected to the potential VDD via termination resistors RL3 and RL4, respectively. The differential amplifier 162 of the differential receiver 152 amplifies the potential difference caused by the termination resistors RL3 and RL4. The amplified signal is buffered by the buffer circuit 164 and supplied to the subsequent circuit as the reception signal S3.

このような構成によれば、差動ドライバ150において、電流源156により供給されるn型トランジスタ158、160のドレイン電流が、データ信号Dによって変化する。これにより、差動対の信号線D1、D2の電位が終端抵抗RL3、RL4によって変化するため、差動レシーバ152で、この電位差を差動増幅器162で増幅する。   According to such a configuration, in the differential driver 150, the drain currents of the n-type transistors 158 and 160 supplied from the current source 156 change according to the data signal D. As a result, the potentials of the signal lines D1 and D2 of the differential pair are changed by the termination resistors RL3 and RL4, and thus the potential difference is amplified by the differential amplifier 162 by the differential receiver 152.

したがって、図9(B)に示すように、Vc(例えば、VDD−150mV)を中心にVs(例えば300mV)の振幅の差動信号を送信することができるので、より高速なデータ転送が可能となる。受信側の差動増幅器162では、これを増幅してバッファリングして論理レベルに変換することにより、後段のCMOS回路に用いることができる。   Therefore, as shown in FIG. 9B, a differential signal having an amplitude of Vs (for example, 300 mV) can be transmitted with Vc (for example, VDD-150 mV) as the center, so that higher-speed data transfer is possible. Become. The differential amplifier 162 on the receiving side can be used for a subsequent CMOS circuit by amplifying it, buffering it, and converting it to a logic level.

この際、図9(B)に示した差動IFでは、電力制御信号PSにより、送信側及び受信側で動作制御を行って、図7に示したように消費電力の低減を図ることができるようになっている。   At this time, in the differential IF shown in FIG. 9B, the power control signal PS can be used to control the operation on the transmitting side and the receiving side, thereby reducing the power consumption as shown in FIG. It is like that.

2.4 CMOS回路によるIFとの比較
上述した高速転送が可能な差動IFについて、ダミーのブランキング期間を利用した転送制御を行う場合の消費電力について、CMOS回路によるIFと比較して説明する。
2.4 Comparison with IF by CMOS Circuit Regarding the differential IF capable of high-speed transfer, the power consumption when performing transfer control using a dummy blanking period will be described in comparison with the IF by the CMOS circuit. .

図10に、CMOS回路によるIFの転送レートと消費電流との関係を示す。   FIG. 10 shows the relationship between the IF transfer rate and the current consumption by the CMOS circuit.

ここで、横軸には、データ転送レート[Mbps](メガビット毎秒)、縦軸には消費電流[mA](ミリアンペア)をとっている。   Here, the horizontal axis represents the data transfer rate [Mbps] (megabits per second), and the vertical axis represents the current consumption [mA] (milliamperes).

また、各種液晶パネルの画像サイズと階調ビット数とによって1フレームの表示に必要とされる表示データの転送量が異なるため、代表的な画像サイズと階調ビット数について示している。例えば、QCIF(Quarter Common Intermediate Format、176×144)サイズのRGB信号の各6ビット(計18ビット)を15f/sで転送する場合、CIF(352×288)サイズのRGB信号の各8ビット(計24ビット)を30f/sで転送する場合、VGA(Video Graphics Array、640×480)サイズのRGB信号の各8ビット(計24ビット)を30f/sで転送する場合等を示している。   Further, since the transfer amount of display data required for displaying one frame differs depending on the image size and the number of gradation bits of various liquid crystal panels, typical image sizes and gradation bit numbers are shown. For example, when transferring 6 bits (18 bits in total) of RGB signals of QCIF (Quarter Common Intermediate Format, 176 × 144) at 15 f / s, 8 bits of RGB signals of CIF (352 × 288) size ( In the case of transferring a total of 24 bits) at 30 f / s, 8 bits (24 bits in total) of RGB signals of VGA (Video Graphics Array, 640 × 480) size are transferred at 30 f / s.

CMOS回路によるIFでは、周波数に比例して消費電流が増加するため、転送レートが高速になるのに伴い、消費電流が増加している(E1)。したがって、QCIFサイズでRGB信号の各6ビット(計18ビット)の表示データを15f/sで転送する場合には、十分小さな消費電流で済むが、CIFサイズでRGB信号の各8ビット(計24ビット)の表示データを30f/sで転送する場合には、必要とされる転送レートが高くなるため、消費電流が増加してしまう。さらに、CMOS回路では、R1で示される領域の転送レートは、もはや実現することが困難となり、CIFサイズでRGB信号の各8ビット(計24ビット)の表示データを30f/sの転送を行うことは難しい。   In the IF using the CMOS circuit, the current consumption increases in proportion to the frequency. Therefore, the current consumption increases as the transfer rate increases (E1). Therefore, when display data of 6 bits (18 bits in total) of RGB signals in QCIF size is transferred at 15 f / s, a sufficiently small current consumption is sufficient, but each 8 bits of RGB signals in CIF size (24 in total). Bit) display data is transferred at 30 f / s, the required transfer rate is increased, resulting in an increase in current consumption. Further, in the CMOS circuit, the transfer rate of the area indicated by R1 is difficult to be realized any more, and the display data of each 8 bits (24 bits in total) of the RGB signal is transferred at 30 f / s in the CIF size. Is difficult.

一方、差動IFによれば、E2に示すように転送レートに依存することなく、定常電流が流れる。したがって、QCIFサイズでRGB信号の各6ビット(計18ビット)の表示データを15f/sで転送する場合には、CMOS回路によるIFに比べて消費電流が大きい。しかし、差動IFでは、転送レートにかかわらず一定の定常電流が消費されることになるため、例えばCIFサイズでRGB信号の各8ビット(計24ビット)の表示データを30f/sで転送する場合には、むしろCMOS回路によるIFに比べて消費電流が小さくなる。さらに、差動IFでは、CMOS回路では実現できない転送レートで表示データを転送することができる。   On the other hand, according to the differential IF, a steady current flows without depending on the transfer rate as indicated by E2. Therefore, when the display data of 6 bits (total 18 bits) of the RGB signal is transferred at 15 f / s in the QCIF size, the current consumption is larger than the IF by the CMOS circuit. However, in the differential IF, a constant steady current is consumed regardless of the transfer rate. For example, display data of each 8 bits (24 bits in total) of the RGB signal is transferred at 30 f / s in the CIF size. In some cases, the current consumption is rather smaller than the IF using the CMOS circuit. Further, with the differential IF, display data can be transferred at a transfer rate that cannot be realized with a CMOS circuit.

したがって、100Mbpsや400MpbsのようなCMOS回路では実現できないような高速な転送レートで、上述したようなダミーのブランキング期間中から表示データの転送を開始し、転送終了後は次の表示データの転送タイミングまで差動IFの動作を停止して定常電流の消費を低減させることにより、高速な転送レートと低消費化とを両立させることができる(E3、E4)。   Accordingly, display data transfer is started during the dummy blanking period as described above at a high transfer rate that cannot be realized by a CMOS circuit such as 100 Mbps or 400 Mbps, and the transfer of the next display data is completed after the transfer is completed. By stopping the operation of the differential IF until the timing and reducing the consumption of the steady current, it is possible to achieve both a high transfer rate and a low consumption (E3, E4).

2.5 書き込みビット幅
上述したような第1の実施形態における表示コントローラとしてのXドライバIC24は、差動IF若しくはシリアルIFのビット幅をK(Kは、自然数)、パラレルIFのビット幅をN(Nは、Kより大きい自然数)とした場合に、少なくともK、N以上のビット幅L(Lは、自然数)単位で表示データRAM28に表示データを書き込むことができるようになっている。
2.5 Write Bit Width The X driver IC 24 as the display controller in the first embodiment as described above has a differential IF or serial IF bit width of K (K is a natural number) and a parallel IF bit width of N. When N is a natural number greater than K, display data can be written into the display data RAM 28 in units of a bit width L (L is a natural number) of at least K and N.

これにより、違和感なく動画を表示するために表示データRAMに高速に表示データを書き込む必要があっても、書き込み周波数を低下させることができる。これは、液晶パネルの画面サイズの拡大等によって1フレーム分の表示に必要な表示データが多くなった場合にも対応できる。例えば、8ビット単位で表示データRAM28に書き込む場合の書き込み周波数をFとすると、16ビット単位で書き込む場合の書き込み周波数はF/2で済む。したがって、その分表示データRAM28の製造に低コストのプロセスを用いることができ、かつ消費電力の増加を抑えることも可能となる。   Thereby, even if it is necessary to write display data to the display data RAM at a high speed in order to display a moving image without a sense of incongruity, the writing frequency can be lowered. This can be dealt with when the display data necessary for displaying one frame increases due to the enlargement of the screen size of the liquid crystal panel or the like. For example, if the writing frequency when writing to the display data RAM 28 in units of 8 bits is F, the writing frequency when writing in units of 16 bits is sufficient. Therefore, it is possible to use a low-cost process for manufacturing the display data RAM 28 and to suppress an increase in power consumption.

2.6 表示コントローラの動作タイミング
次に、このような第1の実施形態におけるXドライバIC24の動作について、具体的に説明する。以下では、差動IFとして図6(A)、(B)に示した第1の構成例が適用されているものとして説明するが、第2及び第3の構成例についても同様である。
2.6 Operation Timing of Display Controller Next, the operation of the X driver IC 24 in the first embodiment will be specifically described. In the following description, the first configuration example shown in FIGS. 6A and 6B is applied as the differential IF. However, the same applies to the second and third configuration examples.

図11(A)、(B)に、差動IFで送受信される信号の具体例を示す。   11A and 11B show specific examples of signals transmitted and received by the differential IF.

図11(A)では、MPU10から、差動対の信号線を介してクロック信号CLK及びデータ信号Dが表示コントローラ24に転送される。また、表示コントローラ24では、内部で生成した表示タイミングをMPU10に通知するため、垂直同期信号Vsync及び水平同期信号HsyncをCMOS回路によるIFを介して送信する。   In FIG. 11A, the clock signal CLK and the data signal D are transferred from the MPU 10 to the display controller 24 via the differential pair of signal lines. Further, the display controller 24 transmits the vertical synchronization signal Vsync and the horizontal synchronization signal Hsync via the IF by the CMOS circuit in order to notify the MPU 10 of the internally generated display timing.

MPU10では、差動対の信号線Dで転送すべき表示データ量を認識しているので、通知された垂直同期信号Vsync又は水平同期信号Hsyncを基準に表示データの転送後に差動IFの動作を停止させるための電力制御信号PSを生成し、MPU10の送信側と表示コントローラ24の受信側との差動IFの動作制御を行う。   Since the MPU 10 recognizes the amount of display data to be transferred through the differential pair of signal lines D, the differential IF operation is performed after the display data is transferred with reference to the notified vertical synchronization signal Vsync or horizontal synchronization signal Hsync. A power control signal PS for stopping is generated, and differential IF operation control between the transmission side of the MPU 10 and the reception side of the display controller 24 is performed.

また、図11(B)に示すように、垂直同期信号Vsyncと水平同期信号Hsyncとを複合したコンポジット信号として表示コントローラ24からMPU10に通知するようにしても良い。   Further, as shown in FIG. 11B, the display controller 24 may notify the MPU 10 as a composite signal in which the vertical synchronization signal Vsync and the horizontal synchronization signal Hsync are combined.

図12に、上述した差動IFを介して表示コントローラに60f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示す。   FIG. 12 shows an example of operation timing when display data is transferred at 60 f / s to the display controller via the differential IF described above.

ここでは、1垂直走査期間が、例えば288個水平走査期間と、垂直ブランキング期間B1、B2とからなるものとする。すなわち、ダミーの垂直ブランキング期間が、水平走査期間が2つ分の期間であるものとする。   Here, it is assumed that one vertical scanning period includes, for example, 288 horizontal scanning periods and vertical blanking periods B1 and B2. That is, it is assumed that the dummy vertical blanking period is a period corresponding to two horizontal scanning periods.

表示コントローラ24は、内部で生成した表示タイミングを表示データ供給側であるMPU10に通知するため、垂直同期信号Vsync及び水平同期信号Hsync若しくは垂直・水平同期信号コンポジット信号を出力する。   The display controller 24 outputs the vertical synchronization signal Vsync and the horizontal synchronization signal Hsync or the vertical / horizontal synchronization signal composite signal in order to notify the display timing generated internally to the MPU 10 on the display data supply side.

MPU10は、垂直同期信号Vsyncの立ち上がり及び水平同期信号の立ち上がり、若しくは垂直・水平同期信号コンポジット信号の立ち上がり(時刻TT1)を検出すると、電力制御信号PSにより差動IFの動作を開始させるため、時刻TT1から時間t1(t1≦1H、1Hは1水平走査時間)だけ遅れて表示コントローラ24に通知する。これ以降、電力制御信号PSの論理レベルが「L」の期間で、MPU10の差動IF回路42及び表示コントローラ24の差動IF回路60の動作が開始し、定常電流が流れる。   When the MPU 10 detects the rising edge of the vertical synchronizing signal Vsync and the rising edge of the horizontal synchronizing signal or the rising edge of the vertical / horizontal synchronizing signal composite signal (time TT1), the MPU 10 starts the operation of the differential IF by the power control signal PS. The display controller 24 is notified after a time t1 (t1 ≦ 1H, 1H is one horizontal scanning time) from TT1. Thereafter, during the period when the logic level of the power control signal PS is “L”, the operations of the differential IF circuit 42 of the MPU 10 and the differential IF circuit 60 of the display controller 24 are started, and a steady current flows.

続く時刻TT1から時間t2(t1≦t2≦1H)経過後に、MPU10から差動IFによるデータ信号D及びクロック信号CLKの送信が開始され、例えば100Mbps〜400Mbpsという高速な転送レートで1フレーム分の表示データを時刻TT2まで転送を行う。   After elapse of time t2 (t1 ≦ t2 ≦ 1H) from the subsequent time TT1, transmission of the data signal D and the clock signal CLK by the differential IF is started from the MPU 10, and display for one frame at a high transfer rate of 100 Mbps to 400 Mbps, for example. Data is transferred until time TT2.

すなわち、ダミーの垂直ブランキング期間中に、1フレーム分の表示データの転送を開始させる。MPU10では、1フレーム分の表示データの転送データ量が認識されているので、予め設定された転送レートとの関係から、1フレーム分の表示データの転送時間Tpがわかる。そこで、MPU10では、少なくとも1フレーム分の表示データの転送時間Tpだけ電力制御信号PSの論理レベルが「L」になるようにする。   That is, transfer of display data for one frame is started during the dummy vertical blanking period. Since the MPU 10 recognizes the transfer data amount of the display data for one frame, the transfer time Tp of the display data for one frame is known from the relationship with the preset transfer rate. Therefore, the MPU 10 sets the logic level of the power control signal PS to “L” for at least one frame of display data transfer time Tp.

この結果、1フレーム分の表示データの転送が終わってから電力制御信号PSが時刻TT3(TT2≦TT3)で論理レベル「H」となって、作動IFの動作が停止される。これ以降、電力制御信号PSの論理レベルが「H」の期間で、MPU10の差動IF回路42及び表示コントローラ24の差動IF回路60の動作が停止し、電流消費が0になる。   As a result, the power control signal PS becomes the logic level “H” at time TT3 (TT2 ≦ TT3) after the transfer of display data for one frame is completed, and the operation of the operation IF is stopped. Thereafter, during the period when the logic level of the power control signal PS is “H”, the operations of the differential IF circuit 42 of the MPU 10 and the differential IF circuit 60 of the display controller 24 are stopped, and the current consumption becomes zero.

一方、表示コントローラ24は、垂直走査期間1Vにおいて垂直同期信号Vsyncの立ち下がりに同期して、水平走査期間1H以降、1走査ライン目から順に表示データRAMから、垂直ブランキング期間中から書き込まれた当該フレームの表示データを読み出し、上述したように液晶パネルを駆動する(picture1表示)。   On the other hand, the display controller 24 is written from the display data RAM in the vertical blanking period in order from the first scanning line after the horizontal scanning period 1H in synchronization with the fall of the vertical synchronizing signal Vsync in the vertical scanning period 1V. The display data of the frame is read, and the liquid crystal panel is driven as described above (picture 1 display).

フレーム周期が60Hzの場合、次の垂直走査期間2Vにおいて、垂直同期信号Vsyncが立ち上がると、垂直走査期間1Vと同様にして2フレーム目の表示データの転送制御を行って、垂直走査期間2Vの垂直ブランキング期間中から書き込まれた当該フレームの表示データを読み出し、上述したように液晶パネルを駆動する(picture2表示)。   When the frame period is 60 Hz, when the vertical synchronization signal Vsync rises in the next vertical scanning period 2V, the display data transfer control for the second frame is performed in the same manner as in the vertical scanning period 1V, and the vertical scanning period 2V becomes vertical. The display data of the frame written during the blanking period is read, and the liquid crystal panel is driven as described above (picture 2 display).

このように、差動IFは、1フレーム分の表示データの転送中には定常電流が流れるが、転送終了後に差動IFの動作を停止させることで、各フレームにおいて表示データの転送に伴う消費電流は、時間t1〜TT3までの差動IFの定常電流だけになる。したがって、図10に示したようにCMOS回路によるIFの場合に比べて、低消費電力化を図ることができる。これは、転送すべき表示データ量が多くなればなるほど効果的となる。   As described above, a steady-state current flows during the transfer of display data for one frame in the differential IF. However, the operation associated with the transfer of display data in each frame is stopped by stopping the operation of the differential IF after the transfer ends. The current is only the steady-state current of the differential IF from time t1 to TT3. Therefore, as shown in FIG. 10, the power consumption can be reduced compared to the case of IF using a CMOS circuit. This becomes more effective as the amount of display data to be transferred increases.

図13に、上述した差動IFを介して表示コントローラに30f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示す。   FIG. 13 shows an example of operation timing when display data is transferred at 30 f / s to the display controller via the differential IF described above.

この場合も、表示データの転送制御については図12に示した60f/sと同様である。   Also in this case, the display data transfer control is the same as 60 f / s shown in FIG.

表示コントローラ24が液晶パネルを表示駆動するフレーム周期が60Hzの場合、連続する2フレームについて同一の表示データに基づいて表示駆動を行うため、1フレーム目に表示データを図12に示すように転送を行うと、1フレームを空けて3フレーム目に次の表示データを転送すればよい。すなわち、差動IFの停止期間が長くなるため、より消費電力の低減を図ることが可能となる。   When the display controller 24 drives the liquid crystal panel at a frame period of 60 Hz, the display data is transferred to the first frame as shown in FIG. 12 because the display drive is performed based on the same display data for two consecutive frames. When this is done, the next display data may be transferred in the third frame after leaving one frame. That is, since the differential IF stop period becomes longer, it is possible to further reduce power consumption.

図14に、上述した差動IFを介して表示コントローラに15f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示す。   FIG. 14 shows an example of operation timing when display data is transferred to the display controller at 15 f / s via the differential IF described above.

この場合も、表示データの転送制御については図12に示した60f/sと同様である。   Also in this case, the display data transfer control is the same as 60 f / s shown in FIG.

ただ、表示コントローラ24が液晶パネルを表示駆動するフレーム周期が60Hzの場合には、連続する4フレームについて同一の表示データに基づいて表示駆動を行うため、1フレーム目に表示データを図12に示すように転送を行うと、3フレーム空けて4フレーム目に次の表示データを転送すればよい。したがって、差動IFの停止期間が長くなるため、より消費電力の低減を図ることが可能となる。   However, in the case where the display controller 24 drives the liquid crystal panel at a frame period of 60 Hz, the display data is shown in FIG. 12 for the first frame because display drive is performed based on the same display data for four consecutive frames. In this way, the next display data may be transferred in the fourth frame after three frames. Accordingly, since the differential IF is stopped for a long time, it is possible to further reduce power consumption.

実際に、液晶パネルに動画を表示駆動する場合、15f/sまでは、人間の視覚特性によって違和感なく動画を認識できるものとされており、この場合画面サイズの拡大に対応した動画表示と十分な消費電力の削減とを両立させることが可能となる。   Actually, when displaying moving images on a liquid crystal panel, it is assumed that moving images can be recognized without a sense of incongruity due to human visual characteristics up to 15 f / s. It is possible to achieve both reduction of power consumption.

<第2の実施形態>
3. 第2の実施形態の特徴
第1の実施形態では、ダミーの垂直ブランキング期間を利用して当該期間中から1フレーム分の表示データをまとめて転送するものとして説明したが、これに限定されるものではない。第2の実施形態では、ダミーの水平ブランキング期間を利用して当該期間中から当該走査ライン分の表示データを転送することによっても、差動IFの高速転送制御による液晶パネルの画面サイズの拡大への対応と、低消費電力化とを両立させることができる。
<Second Embodiment>
3. Features of the second embodiment In the first embodiment, it has been described that display data for one frame is collectively transferred using a dummy vertical blanking period. However, the present invention is not limited to this. It is not a thing. In the second embodiment, the screen size of the liquid crystal panel can be increased by high-speed transfer control of the differential IF by transferring display data for the scanning line from the period using a dummy horizontal blanking period. It is possible to achieve both compatibility with low power consumption and low power consumption.

第2の実施形態における表示コントローラ、これを用いた表示ユニット及び電子機器の構成については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。   Since the configuration of the display controller, the display unit using the display controller, and the electronic device in the second embodiment is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

3.1 ダミーの水平ブランキング期間
図15に、ダミーの水平ブランキング期間について説明するための図を示す。
3.1 Dummy Horizontal Blanking Period FIG. 15 is a diagram for explaining the dummy horizontal blanking period.

第2の実施形態では、水平同期信号Hsyncの立ち上がりに同期してダミーの水平ブランキング期間中から表示データを高速に転送して、走査ライン分の表示データを表示データRAMに書き込むようにしている。例えば、1走査ライン目の走査期間では、1走査ライン目のダミーの水平ブランキング期間から1走査ライン目の表示データの転送を行う。この場合、当該フレームにおいて、各走査ラインについて着目すると、常に書き込みが読み出しに先行して行われているため、タイミングを考慮することなく1フレームの表示駆動が可能となる。   In the second embodiment, display data is transferred at high speed during a dummy horizontal blanking period in synchronization with the rising of the horizontal synchronization signal Hsync, and the display data for the scanning lines is written into the display data RAM. . For example, in the scanning period of the first scanning line, display data of the first scanning line is transferred from the dummy horizontal blanking period of the first scanning line. In this case, if attention is paid to each scanning line in the frame, writing is always performed prior to reading, so that display driving of one frame can be performed without considering timing.

3.2 動作タイミング
図16に、第2の実施形態において、差動IFを介して表示コントローラに60f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示す。
3.2 Operation Timing FIG. 16 shows an example of operation timing when display data is transferred to the display controller at 60 f / s via the differential IF in the second embodiment.

ここでは、1垂直走査期間が、例えば288個水平走査期間と、垂直ブランキング期間B1、B2とからなるものとする。すなわち、垂直ブランキング期間が、水平走査期間が2つ分の期間であるものとする。   Here, it is assumed that one vertical scanning period includes, for example, 288 horizontal scanning periods and vertical blanking periods B1 and B2. That is, it is assumed that the vertical blanking period is a period corresponding to two horizontal scanning periods.

また、差動IFとして図9(A)、(B)に示した第3の構成例が適用されているものとして説明するが、第1及び第2の構成例についても同様である。   Further, the third configuration example shown in FIGS. 9A and 9B is applied as the differential IF, but the same applies to the first and second configuration examples.

表示コントローラは、内部で生成した表示タイミングを表示データ供給側であるMPUに通知するため、垂直同期信号Vsync及び水平同期信号Hsyncを出力する。   The display controller outputs a vertical synchronization signal Vsync and a horizontal synchronization signal Hsync in order to notify the MPU on the display data supply side of the internally generated display timing.

MPUは、垂直同期信号Vsyncの立ち上がり及び水平同期信号の立ち上がり(時刻TT11)を検出し、ダミーの水平ブランキング期間B2の水平同期信号Hsyncの立ち上がりを検出すると、電力制御信号PSにより差動IFの動作を開始させるため、時刻TT11から時間t11(t11≦1H)だけ遅れて表示コントローラに通知する。これ以降、電力制御信号PSの論理レベルが「H」の期間で、MPUの差動IF回路及び表示コントローラの差動IF回路の動作が開始し、定常電流が流れる。   When the MPU detects the rise of the vertical synchronization signal Vsync and the rise of the horizontal synchronization signal (time TT11) and detects the rise of the horizontal synchronization signal Hsync in the dummy horizontal blanking period B2, the MPU detects the differential IF by the power control signal PS. In order to start the operation, the display controller is notified with a delay of time t11 (t11 ≦ 1H) from time TT11. Thereafter, during the period when the logic level of the power control signal PS is “H”, the operation of the differential IF circuit of the MPU and the differential IF circuit of the display controller starts, and a steady current flows.

続く時刻TT11から時間t21(t11≦t21≦1H)経過後に、MPUから差動IFによるデータ信号D及びクロック信号CLKの送信が開始され、例えば100Mbps〜400Mbpsという高速な転送レートで1走査ライン目の表示データを時刻TT21まで転送を行う。   After elapse of time t21 (t11 ≦ t21 ≦ 1H) from the subsequent time TT11, transmission of the data signal D and the clock signal CLK by the differential IF from the MPU is started. For example, the first scan line at a high transfer rate of 100 Mbps to 400 Mbps is started. The display data is transferred until time TT21.

すなわち、ダミーの水平ブランキング期間中に、1走査ライン分の表示データの転送を開始させる。MPUでは、1走査ライン分の表示データの転送データ量が認識されているので、予め設定された転送レートとの関係から、1走査ライン分の表示データの転送時間TLがわかる。したがって、MPUでは、少なくとも1走査ライン分の表示データの転送時間TLだけ電力制御信号PSの論理レベルが「H」になるようにする。   That is, transfer of display data for one scanning line is started during the dummy horizontal blanking period. Since the MPU recognizes the transfer data amount of display data for one scan line, the transfer time TL of display data for one scan line can be known from the relationship with a preset transfer rate. Therefore, in the MPU, the logic level of the power control signal PS is set to “H” only for the transfer time TL of display data for at least one scan line.

この結果、当該走査ライン分の表示データの転送が終わってから電力制御信号PSが時刻TT31(TT21≦TT31)で論理レベル「L」となって、作動IFの動作が停止される。これ以降、電力制御信号PSの論理レベルが「L」の期間で、MPUの差動IF回路及び表示コントローラの差動IF回路の動作が停止し、電流消費が0になる。   As a result, the power control signal PS becomes the logic level “L” at time TT31 (TT21 ≦ TT31) after the transfer of the display data for the scanning line is finished, and the operation of the operation IF is stopped. Thereafter, during the period when the logic level of the power control signal PS is “L”, the operations of the MPU differential IF circuit and the display controller differential IF circuit are stopped, and the current consumption becomes zero.

一方、表示コントローラは、垂直走査期間1Vにおいて垂直同期信号Vsyncの立ち下がりに同期して、水平走査期間1Hで、表示データRAMから、ダミーの水平ブランキング期間中から書き込まれた当該フレームの表示データを読み出し、上述したように液晶パネルを駆動する。   On the other hand, the display controller synchronizes with the fall of the vertical synchronization signal Vsync in the vertical scanning period 1V, and the display data of the frame written from the display data RAM during the dummy horizontal blanking period in the horizontal scanning period 1H. And the liquid crystal panel is driven as described above.

続く、水平走査期間2H、3H、・・・も同様に、各水平ブランキング期間を利用して走査ライン単位で表示データの転送制御を行う。このようにして、垂直走査期間1Vでは、1フレーム分の表示が行われる(picture1表示)。   Similarly, in the horizontal scanning periods 2H, 3H,..., Display data transfer control is performed in units of scanning lines using each horizontal blanking period. In this way, display for one frame is performed in the vertical scanning period 1V (picture 1 display).

フレーム周期が60Hzの場合、次の垂直走査期間2Vにおいて、垂直同期信号Vsyncが立ち上がると、垂直走査期間1Vと同様にして2フレーム目についても走査ライン単位で表示データの転送制御を行って、垂直走査期間2Vの各ダミーの水平ブランキング期間中から書き込まれた表示データを読み出し、上述したように液晶パネルを駆動する。垂直走査期間2Vでは、次の1フレーム分の表示が行われる(picture2表示)。   When the frame period is 60 Hz, when the vertical synchronization signal Vsync rises in the next vertical scanning period 2V, display data transfer control is performed in units of scanning lines in the second frame in the same manner as in the vertical scanning period 1V. The display data written from each dummy horizontal blanking period in the scanning period 2V is read, and the liquid crystal panel is driven as described above. In the vertical scanning period 2V, display for the next one frame is performed (picture 2 display).

このように、差動IFは、各走査ライン分の表示データの転送中には定常電流が流れるが、転送終了後に差動IFの動作を停止させることで、各水平走査期間において表示データの転送に伴う消費電流は、時間t11〜TT31までの差動IFの定常電流だけになる。したがって、図10に示したようにCMOSインタフェースの場合に比べて、低消費電力化を図ることができる。これは、転送すべき表示データ量が多くなればなるほど効果的となる。   In this way, the differential IF flows a steady current during the transfer of display data for each scanning line, but the display data is transferred during each horizontal scanning period by stopping the operation of the differential IF after the transfer ends. The current consumption associated with is only the steady-state current of the differential IF from time t11 to TT31. Therefore, the power consumption can be reduced as compared with the case of the CMOS interface as shown in FIG. This becomes more effective as the amount of display data to be transferred increases.

図17に、第2の実施形態において、上述した差動IFを介して表示コントローラに15f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示す。   FIG. 17 shows an example of operation timing when display data is transferred to the display controller at 15 f / s via the above-described differential IF in the second embodiment.

この場合も、表示データの転送制御については図16に示した60f/sと同様である。   Also in this case, the display data transfer control is the same as 60 f / s shown in FIG.

ただ、表示コントローラが液晶パネルを表示駆動するフレーム周期が60Hzの場合には、連続する4フレームについて同一の表示データに基づいて表示駆動を行うため、1フレーム目に各走査ラインごとに表示データを図16に示すように転送を行うと、3フレーム空けて4フレーム目に次の表示データを転送すればよい。したがって、差動IFの停止期間が長くなるため、より消費電力の低減を図ることが可能となる。   However, when the display controller drives the liquid crystal panel at a frame period of 60 Hz, the display drive is performed on the basis of the same display data for the four consecutive frames. When the transfer is performed as shown in FIG. 16, the next display data may be transferred in the fourth frame after three frames. Accordingly, since the differential IF is stopped for a long time, it is possible to further reduce power consumption.

なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention.

また、図3では、差動IFのビット幅Kが1ビットであるものとして説明したがこれに限定されるものではない。差動IFのビット幅が2ビット以上の場合、動画表示に必要とされる表示データの転送時間をさらに短縮化することができるので、上述したような転送制御を行うことにより画像サイズの増大に対応でき、しかも更なる低消費電力化に貢献することができる。   In FIG. 3, the bit width K of the differential IF is described as 1 bit, but the present invention is not limited to this. If the bit width of the differential IF is 2 bits or more, the transfer time of display data required for moving image display can be further shortened. Therefore, the transfer control as described above increases the image size. In addition, it can contribute to further lower power consumption.

第1の実施形態における表示コントローラを適用した電子機器の構成の概要の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the outline | summary of a structure of the electronic device to which the display controller in 1st Embodiment is applied. 第1の実施形態におけるMPU及び表示ユニットを搭載した携帯電話機の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the mobile telephone carrying MPU and the display unit in 1st Embodiment. 第1の実施形態における表示コントローラとしてのXドライバICの構成要部の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the structure principal part of X driver IC as a display controller in 1st Embodiment. 図4(A)は、垂直同期信号及び水平同期信号の関係を示す説明図である。図4(B)は、ダミーのブランキング期間を説明するための説明図である。FIG. 4A is an explanatory diagram showing the relationship between the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal. FIG. 4B is an explanatory diagram for explaining a dummy blanking period. 第1の実施形態におけるダミーの垂直ブランキング期間中に1フレーム分の表示データの転送制御を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating transfer control of the display data for 1 frame during the dummy vertical blanking period in 1st Embodiment. 図6(A)は、差動IFの第1の構成例を示す構成図である。図6(B)は、第1の構成例における動作波形の一例を示す説明図である。FIG. 6A is a configuration diagram illustrating a first configuration example of the differential IF. FIG. 6B is an explanatory diagram illustrating an example of operation waveforms in the first configuration example. 電力制御信号による省電力制御を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the power saving control by a power control signal. 図8(A)は、差動IFの第2の構成例を示す構成図である。図8(B)は、第2の構成例における動作波形の一例を示す説明図である。FIG. 8A is a configuration diagram illustrating a second configuration example of the differential IF. FIG. 8B is an explanatory diagram showing an example of operation waveforms in the second configuration example. 図9(A)は、差動IFの第3の構成例を示す構成図である。図9(B)は、第3の構成例における動作波形の一例を示す説明図である。FIG. 9A is a configuration diagram illustrating a third configuration example of the differential IF. FIG. 9B is an explanatory diagram illustrating an example of operation waveforms in the third configuration example. 差動IFとCMOSインタフェースについて転送レートと消費電流との関係を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the relationship between a transfer rate and consumption current about differential IF and a CMOS interface. 図11(A)は、差動IFで送受信される信号の一例を示した説明図である。図11(B)は、差動IFで送受信される信号の他の例を示した説明図である。FIG. 11A is an explanatory diagram showing an example of signals transmitted and received by the differential IF. FIG. 11B is an explanatory diagram showing another example of signals transmitted and received by the differential IF. 第1の実施形態における表示コントローラに60f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示すタイミング図である。It is a timing chart showing an example of operation timing when display data is transferred to a display controller in a 1st embodiment at 60 f / s. 第1の実施形態における表示コントローラに30f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示すタイミング図である。FIG. 6 is a timing diagram illustrating an example of operation timing when display data is transferred to the display controller at 30 f / s in the first embodiment. 第1の実施形態における表示コントローラに15f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示すタイミング図である。FIG. 6 is a timing diagram illustrating an example of operation timing when display data is transferred to the display controller according to the first embodiment at 15 f / s. 第2の実施形態におけるダミーの水平ブランキング期間中に走査ライン単位で表示データの転送制御を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating transfer control of display data per scanning line during the dummy horizontal blanking period in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における表示コントローラに60f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示すタイミング図である。It is a timing diagram which shows an example of the operation timing at the time of transferring display data at 60 f / s to the display controller in 2nd Embodiment. 第2の実施形態における表示コントローラに15f/sで表示データを転送した場合の動作タイミングの一例を示すタイミング図である。FIG. 10 is a timing diagram illustrating an example of operation timing when display data is transferred at 15 f / s to a display controller according to the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 MPU、 12 CPU、 14 静止画用メモリ、 16 DSP、
18 動画処理用メモリ、 20 表示ユニット、
22 液晶パネル(表示パネル、マトリクスパネル、表示部)、
24 表示コントローラ(XドライバIC)、
26 YドライバIC、 28 表示データRAM、 30 携帯電話機、
32 アンテナ、 34 変復調回路、 36 ディジタルビデオカメラ、
38 操作入力部、 40、70 シリアルIF回路、
42、60 差動IF回路、 44、80 パラレルIF回路、
50 ラッチ回路、 52 液晶駆動回路、 54 LCDコントローラ、
62 スタートフレーム検出回路、64、72、82 S/P変換回路、
90 入力バッファ回路、 94 OSC、
100、130、150 差動ドライバ、 102、132、152 差動レシーバ、
104、108、110、134、138、140 p型(第1導電型)トランジスタ
106、136、156 電流源
112、114、118、154、158、160、166 n型(第2導電型)トランジスタ、 116、142、162 差動増幅器、
120、146、164 バッファ回路
10 MPU, 12 CPU, 14 still image memory, 16 DSP,
18 video processing memory, 20 display unit,
22 Liquid crystal panel (display panel, matrix panel, display unit),
24 display controller (X driver IC),
26 Y driver IC, 28 display data RAM, 30 mobile phone,
32 antenna, 34 modem circuit, 36 digital video camera,
38 operation input unit, 40, 70 serial IF circuit,
42, 60 differential IF circuit, 44, 80 parallel IF circuit,
50 latch circuit, 52 liquid crystal drive circuit, 54 LCD controller,
62 start frame detection circuit, 64, 72, 82 S / P conversion circuit,
90 input buffer circuit, 94 OSC,
100, 130, 150 differential driver, 102, 132, 152 differential receiver,
104, 108, 110, 134, 138, 140 p-type (first conductivity type) transistors 106, 136, 156 current sources 112, 114, 118, 154, 158, 160, 166 n-type (second conductivity type) transistors, 116, 142, 162 differential amplifier,
120, 146, 164 buffer circuit

Claims (12)

表示データに基づいて表示部を表示駆動する表示コントローラであって、
少なくとも1フレーム分の表示データを記憶する記憶手段と、
ビット幅K(Kは自然数)の表示データを受信する第1の表示データ受信手段と、
第1の表示データ受信手段によって受信されたビット幅Kの表示データを、ビット幅L(Lは、Kより大きい自然数)に変換する第1のビット幅変換手段と、
ビット幅N(Nは自然数)のパラレルバスを介して表示データを受信する第2の表示データ受信手段と、
第2の表示データ受信手段によって受信されたビット幅Nの表示データを、ビット幅L(Lは、N以上の自然数)に変換する第2のビット幅変換手段と、
前記第1又は第2のビット幅変換手段によって変換されたビット幅Lの表示データを前記記憶手段に書き込む表示データ書込手段と、
前記記憶手段から読み出された表示データに基づいて、表示部を表示駆動する表示駆動手段と、
前記第1の表示データ受信手段で表示データの受信を完了してから、次の表示データが受信されるまでの間の所与の期間だけ、前記第1の表示データ受信手段の動作を停止させる受信動作停止手段と
を含むことを特徴とする表示コントローラ。
A display controller for driving the display unit based on display data,
Storage means for storing display data for at least one frame;
First display data receiving means for receiving display data having a bit width K (K is a natural number);
First bit width conversion means for converting display data having a bit width K received by the first display data receiving means into a bit width L (L is a natural number larger than K);
Second display data receiving means for receiving display data via a parallel bus having a bit width N (N is a natural number);
Second bit width conversion means for converting display data having a bit width N received by the second display data receiving means into a bit width L (L is a natural number equal to or greater than N);
Display data writing means for writing display data of the bit width L converted by the first or second bit width conversion means to the storage means;
Display driving means for driving the display unit based on display data read from the storage means;
The operation of the first display data receiving means is stopped for a given period from the completion of reception of display data by the first display data receiving means until the next display data is received. And a display operation stop means.
請求項1において、
前記第1の表示データ受信手段が、
表示部の走査開始前に設けられたダミーのブランキング期間中から、前記記憶手段に書き込むべき表示データを受信し、
前記表示データ書込手段が、
前記第1の表示データ受信手段によって受信された表示データを、前記ダミーのブランキング期間中から前記記憶手段に書き込むことを特徴とする表示コントローラ。
In claim 1,
The first display data receiving means comprises:
From the dummy blanking period provided before the start of scanning of the display unit, display data to be written to the storage means is received,
The display data writing means
A display controller, wherein the display data received by the first display data receiving means is written into the storage means during the dummy blanking period.
請求項2において、
前記表示データ書込手段は、当該フレームにおいて、前記記憶手段から所与の走査ラインに対応する表示データが読み出される前に、当該走査ラインに対応した表示データを前記記憶手段に書き込むことを特徴とする表示コントローラ。
In claim 2,
The display data writing means writes the display data corresponding to the scanning line into the storage means before the display data corresponding to the given scanning line is read from the storage means in the frame. Display controller to be.
請求項2又は3において、
前記ダミーのブランキング期間は、前記表示部の垂直走査開始前に設けられ、
前記第1の表示データ受信手段は、前記ダミーのブランキング期間中から当該フレームの1フレーム分の表示データを受信することを特徴とする表示コントローラ。
In claim 2 or 3,
The dummy blanking period is provided before the vertical scanning of the display unit is started,
The display controller, wherein the first display data receiving means receives display data for one frame of the frame from the dummy blanking period.
請求項4において、
1フレーム分の表示データ量をD、前記第1の表示データ受信手段により受信される表示データの転送データレートをRとした場合、前記ダミーのブランキング期間は、少なくともD/Rにより表される期間だけ設けられていることを特徴とする表示コントローラ。
In claim 4,
When the display data amount for one frame is D and the transfer data rate of the display data received by the first display data receiving means is R, the dummy blanking period is represented by at least D / R. A display controller characterized by being provided only for a period.
請求項2又は3において、
前記ダミーのブランキング期間は、前記表示部の水平走査開始前に設けられ、
前記第1の表示データ受信手段は、前記ダミーのブランキング期間中から、当該走査ラインの表示データを受信することを特徴とする表示コントローラ。
In claim 2 or 3,
The dummy blanking period is provided before the horizontal scanning of the display unit is started,
The display controller, wherein the first display data receiving means receives display data of the scanning line during the dummy blanking period.
請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記第1の表示データ受信手段は、
差動対の信号線を介して受信された表示データの差動信号を増幅する差動増幅器を含み、
前記受信動作停止手段は、
前記第1の表示データ受信手段で受信された表示データを前記記憶手段に書き込んだ後、次の表示データが受信されるまでの間、前記差動増幅器の動作を停止させることを特徴とする表示コントローラ。
In any one of Claims 1 thru | or 6.
The first display data receiving means includes
A differential amplifier for amplifying a differential signal of display data received via a differential pair of signal lines;
The reception operation stopping means is
After the display data received by the first display data receiving means is written to the storage means, the operation of the differential amplifier is stopped until the next display data is received. controller.
請求項1乃至7のいずれかにおいて、
前記第1の表示データ受信手段は、
差動対の信号線を介して受信された表示データの差動信号を増幅する差動増幅器を含み、
前記受信動作停止手段は、
前記第1の表示データ受信手段で受信された表示データを前記記憶手段に書き込んだ後、次の表示データが受信されるまでの間、前記差動増幅器の電流源の電流を停止又は制限することを特徴とする表示コントローラ。
In any one of Claims 1 thru | or 7,
The first display data receiving means includes
A differential amplifier for amplifying a differential signal of display data received via a differential pair of signal lines;
The reception operation stopping means is
The current of the current source of the differential amplifier is stopped or limited until the next display data is received after the display data received by the first display data receiving means is written to the storage means. A display controller featuring.
複数の第1の電極と複数の第2の電極により駆動される電気光学素子を有するパネルと、
前記複数の第1の電極を駆動する請求項1乃至8のいずれか記載の表示コントローラと、
前記複数の第2の電極を走査駆動する走査駆動ドライバと、
を有することを特徴とする表示ユニット。
A panel having electro-optic elements driven by a plurality of first electrodes and a plurality of second electrodes;
The display controller according to any one of claims 1 to 8, which drives the plurality of first electrodes;
A scan driver that scans the plurality of second electrodes;
A display unit comprising:
複数の第1の電極と複数の第2の電極により駆動される電気光学素子を有するパネルと、
前記複数の第1の電極を駆動する請求項7又は8記載の表示コントローラと、
前記複数の第2の電極を走査駆動する走査駆動ドライバと、
前記表示データを前記表示コントローラに供給する表示データ供給回路と、
を含むことを特徴とする表示ユニット。
A panel having electro-optic elements driven by a plurality of first electrodes and a plurality of second electrodes;
The display controller according to claim 7 or 8, which drives the plurality of first electrodes;
A scan driver that scans the plurality of second electrodes;
A display data supply circuit for supplying the display data to the display controller;
A display unit comprising:
請求項10において、
前記表示データ供給回路は、
電流源と、
前記電流源から供給された電流が表示データに基づいて変化した場合に、この変化に対応した差動信号を前記表示コントローラに供給する差動ドライバと、
前記電流源の動作制御を行う差動ドライバ制御手段と、
を含み、
表示データを前記表示コントローラに供給した後に次の表示データを供給するまでの間、前記受信動作停止手段は前記差動増幅器の電流源の電流を停止又は制限し、前記差動ドライバ制御手段は前記電流源の電流を停止又は制限することを特徴とする表示ユニット。
In claim 10,
The display data supply circuit includes:
A current source;
A differential driver that supplies a differential signal corresponding to the change to the display controller when the current supplied from the current source changes based on display data;
Differential driver control means for controlling the operation of the current source;
Including
Until the next display data is supplied after the display data is supplied to the display controller, the reception operation stop means stops or limits the current of the current source of the differential amplifier, and the differential driver control means A display unit for stopping or limiting a current of a current source.
請求項9乃至11のいずれか記載の表示ユニットを有することを特徴とする電子機器。   An electronic apparatus comprising the display unit according to claim 9.
JP2005295447A 2005-10-07 2005-10-07 Display controller, display unit, and electronic device Expired - Fee Related JP3933176B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295447A JP3933176B2 (en) 2005-10-07 2005-10-07 Display controller, display unit, and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295447A JP3933176B2 (en) 2005-10-07 2005-10-07 Display controller, display unit, and electronic device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141997A Division JP3755585B2 (en) 2001-05-11 2001-05-11 Display controller, display unit, and electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006053585A JP2006053585A (en) 2006-02-23
JP3933176B2 true JP3933176B2 (en) 2007-06-20

Family

ID=36031048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295447A Expired - Fee Related JP3933176B2 (en) 2005-10-07 2005-10-07 Display controller, display unit, and electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3933176B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110570793B (en) * 2019-08-05 2022-05-13 武汉精立电子技术有限公司 Testing method and device adaptive to different types of display screens and terminal equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006053585A (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3755585B2 (en) Display controller, display unit, and electronic device
KR100454994B1 (en) Driver with built-in RAM, display unit with the driver, and electronic device
US8552952B2 (en) Display drive control circuit
KR100454993B1 (en) Driver with built-in RAM, display unit with the driver, and electronic device
KR100515281B1 (en) Data signal line drive circuit, drive circuit, image display device incorporating the same, and electronic apparatus using the same
JP2002032048A (en) Picture display device and electronic apparatus using the same
US9646551B2 (en) Display control system, processor, controller, and display control method
KR20060052025A (en) Power source circuit, display driver, electro-optic device and electronic apparatus
JP2002108316A (en) Display control method, display controller, display unit and electronic equipment
JP2006146885A (en) Transmission circuit, reception circuit, differential interface device, display controller, display unit and electronic device
JP2008182727A (en) Transmission circuit, reception circuit, differential interface apparatus, display controller and electronic device
US20070080915A1 (en) Display driver, electro-optical device, electronic instrument, and drive method
JP3946749B2 (en) Image display device and electronic apparatus using the same
US7133011B2 (en) Data driving circuit of liquid crystal display device
JP3933176B2 (en) Display controller, display unit, and electronic device
JP2002244625A (en) Display device
JP3944748B2 (en) RAM built-in driver and display unit and electronic device using the same
JP2002311922A (en) Liquid crystal display device, image display application equipment, liquid crystal display method and program
JP2007188096A (en) Display drive control device
JP2009080494A (en) Mobile information terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees