JP3930057B2 - ソレノイドコイルのための変位測定システム - Google Patents

ソレノイドコイルのための変位測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP3930057B2
JP3930057B2 JP50362999A JP50362999A JP3930057B2 JP 3930057 B2 JP3930057 B2 JP 3930057B2 JP 50362999 A JP50362999 A JP 50362999A JP 50362999 A JP50362999 A JP 50362999A JP 3930057 B2 JP3930057 B2 JP 3930057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
coil
coil bobbin
measuring system
displacement measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50362999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508842A (ja
Inventor
ビル,マルティン
ベレシュカ,アンドレア
Original Assignee
ハイダック エレクトロニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイダック エレクトロニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイダック エレクトロニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002508842A publication Critical patent/JP2002508842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930057B2 publication Critical patent/JP3930057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2046Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、主コイルボビン上に互いに前後に配置された少なくとも2つのコイル巻線を有するソレノイドコイルのための変位測定システムに関する。
このような変位測定システムは基本的に変圧器原理により作動する。この場合、少なくとも1つの一次巻線、二次巻線および心棒が必要とされ、心棒は原則としてソレノイドコイルのピストン状のソレノイド部材と接続されていて、変位測定システムの内部で測定すべき変位を通過する。この配置の一次巻線に脈動的な供給電圧が印加され、二次巻線が出力信号を電圧の形で発生し、この出力信号が心棒の移動により相応に変化する。この基本思想をさらに改良して、出力信号が規定の零点を通過するために、心棒の一方の変位方向に対しては正の信号を設け、他方の変位方向に対しては負の信号を設けることも公知であり、このような配置を実現するために2つの二次巻線が必要とされる。
最後に挙げた変位測定システム(マネスマン・レックスロート「油圧トレイナー」第2巻18ページ)では、巻線がコイルボビン上に互いに前後に配置されているので、コイルは工業的規模で良好に製造でき、要求された精度を達成する。この解決手段の短所は、両二次巻線と一次巻線とを互いに前後に配置することにより構成長さが大きいことである。両二次巻線の間に一次巻線が配置されていることにより、二次巻線を1回の作業工程で巻装できず、後からこれらを互いに接続および接触させなければならないが、その結果として公知の変位測定システムの製造は非常にコストがかかる。
DE19514891A1により、測定コイルとして形成された細長い二次コイルを有する位置測定区間が公知であり、その端部範囲に交流電圧をそれぞれ反対方向に印加可能な一次コイルが配置されている。永久磁石が二次コイルに沿って移動可能であり、永久磁石が磁界センサの間で所定の位置を占めると、電子範囲検知装置に接続されている2つの磁界センサが二次コイルで測定信号をピックアップする。この公知の解決手段により、二次コイルの雑音による非直線的な縁部範囲が測定値検出から除外されるので、測定信号のあいまいさは回避される。しかし、位置測定区間は位置検知のために比較的長い運動軌道を必要とし、これがこの公知の変位測定システムの非常に大きい構成長さを招く。このセンサ技術も電子評価装置も複雑でコストがかかる。
DE3925994Aに記載された次の公知技術は、変圧器原理によるソレノイドコイルのための変位測定システムを開示する。この変位測定システムは、主コイルボビン上に巻装され、互いに前後して配置された2つのコイル巻線を有している。両コイル巻線は、主コイルボビンのほぼ中央に長手方向に配置された中央ウェブを介して互いに立体的に分離されており、これらのコイル巻線が二次巻線を形成する。この二次巻線の対の上に、間にフォイルを挿入した後で1対の一次巻線が置かれ、これらが一緒になって二次巻線と並んで一次巻線を形成する。この公知の解決手段では、上記の配置に基づき巻線始端と巻線終端との機械的に作製されるべき接合が、巻線をそれぞれのコイルボビンに機械的に取り付けることと同じく困難であり、極めて高い製造コストを招く。
US−A−4473811には、上述のDE3925994Aによる変位測定システムとほぼ同一の構造を有する変圧器が記載されている。US文書に開示されている変圧器は、両区域の各々でそれぞれ1つの一次巻線と二次巻線が互いに上下に巻装されている主コイルボビンを有している。この場合、一次巻線および二次巻線の個々のコイルは、それぞれ直列に接続されている。
クラークらの出版物「同軸変圧器ボビン」(IBM Technical Disclosure Bulletin、第26巻第6号1983年11月、2796−2797ページ、XP002071893)により公知の一次コイルと二次コイルの配置において二次巻線は、一次巻線に当接して主コイルボビンを包囲する別のコイルボビン上に配置されている。この第2の外側のコイルボビンは側方から装着可能である。一次コイルおよび二次コイルの導線は交差しないので、両コイルボビンは互いに当接しているにもかかわらず、互いに向かって移動可能である。しかし、最後に挙げた2つの文書は、いかにして巻線始端と巻線終端の機械的接合を実施するか、あるいは容易にするかについてさえ、当業者に示唆を与えるものではない。
本発明の課題は、上記の従来公知技術から出発し、冒頭に記載した種類の変位測定システム改良して、廉価に製造でき、構成長さの短縮が実現でき、機械的な作製を容易にすることである。上記の課題は請求項1の特徴部に記載した変位測定システムによって解決される。
請求項1の特徴部に記載されているように、中央ウェブに一次巻線および二次巻線の巻線始端と巻線終端とのための接合箇所が対をなして互いに径方向に向き合って存在していることによって、巻線始端と巻線終端との接合を機械的に作製すること、したがってまたそれぞれのコイルボビンに巻線を機械的に取り付けることが容易にされている。
それ以外では、上記の接触点を中央に配置することにより、やはり変位測定システムのための構成容積を節約できる。この場合、接合箇所が導線で巻き付けることのできる固定ピンから形成されていることが好都合である。当該コイル巻線が互いに前後ではなく、互いに上下に配置されているので、やはり変位測定システムの構成長さが短縮されている。一次巻線は二次巻線とは分離して巻装可能なので、各々のコイルボビンに対して連続した巻装が可能であり、その結果としてコストのかかる巻装工程の中断が回避される。
本発明による変位測定システムの好ましい実施形態において、一次巻線が主コイルボビン上で巻装されており、両二次巻線が、一次巻線に当接して主コイルボビンを取り囲んでいる別のコイルボビン上に配置されている。これにより半径方向でもソレノイドコイルのための小さい構造の変位測定システムが提供される。
本発明による変位測定システムの別の有利な実施形態において、別のコイルボビンが2つの芯枠半部から形成されており、これらの芯枠半部が両一次巻線を有する主コイルボビンに両端から装着可能である。このようにすることによって対称的な構成が達成され、コイルボビンがほぼ3つの個別要素から成り、その結果として組立が簡単になり、一次巻線を取り付けた後で両二次巻線を別のコイルボビンに連続して巻装でき、それによってコストが節約される。
本発明による変位測定システムの別の有利な実施形態では、中央ウェブが導線案内部によって貫通されており、両側に別のコイルボビンの装着可能な芯枠半部のための当接面を有している。中央ウェブの内部の溝を通して、導線はそれぞれコイルの一方の側から他方の側にそれほど大きいコストなしに続くことができ、それぞれのコイルボビンの中央ウェブに対する位置決めが当接面を介して達成できる。
本発明による変位測定システムの別の有利な実施形態が従属請求項に記載されている。
以下に、本発明による変位測定システムを図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、変位測定システムおよびこれに接続されたソレノイドコイル(部分的に示す)の概略的な部分縦断面図である。
図2は、一次巻線のための巻装工程を上から下に見て3段階で示す図である。
図3は、コイルボビンの中央ウェブの端面図である。
図4は、二次巻線に関する巻装工程を上から下に見て3段階で示す図である。
図1に示した、全体を10で表すソレノイドコイルのための変位測定システムは、主コイルボビン12の2つの室の上に配置されている、一次巻線を形成するコイル巻線18を有している。一次巻線18の各々のコイル巻線14、16上に2つの二次巻線20、22を形成して、その上にある別のコイル巻線24が配置されている。特に図1の断面図に示すように、二次巻線20、22は別の一次巻線18より直径が大きい。一次巻線18は主コイルボビン12上で巻装されており、その上に位置している別の両二次巻線20、22は、一次巻線18に当接して主コイルボビン12を取り囲んでいる別のコイルボビン28上で巻装されている。
以下に、一次巻線18の形成を図2の表現に基づき説明する。図2の一番上に示されているように、第1段階では一次巻線18の巻線始端が第1の接合箇所32(ピンとも呼ぶ)で接合され、次いで主コイルボビン12の、図2で見て左側の室にコイル巻線が装備される。この場合、一次巻線18の巻線始端30は、主コイルボビン12の中央部分である中央ウェブ36の第1の溝34内で案内される。次いで、図2の中央に示されている第2段階では、巻線が、第1の溝34と径方向に向き合っている(図3参照)第2の溝38により、主コイルボビン12のこれまで空であった室に向かって移動され、そこで巻装される。
上記の巻装は数層で行うことができ、巻線終端40がやはり部分的に中央ウェブ36の第1の溝34を通った後で、第2の室内に設けられた一次巻線18のコイル巻線の巻線終端40が第2の接合箇所42に当て付けられる。このように形成された、一次巻線18を有する主コイルボビン12は、図2で見て一番下側に示されており、第3の製造段階を示している。この場合、コイル巻線14および16は室に分けられて、主コイルボビン12の両端部フランジ44と、当該端部フランジ44に付属して中央ウェブ36の互いに向き合う当接面46との間で数層で延びている。特に中央ウェブ36の端面図が示すように、第1の溝34は断面が三角形に形成され、第2の溝38は断面が四角形であり、両溝34、38は周囲に向かって外方に開いている。
次いで、別の方法段階または作製段階で、それぞれの二次巻線20、22を作製するために、別のコイルボビン28が対称的に形成された2つの芯枠半部48、50から組み立てられる。これらの芯枠半部48、50は、「一次巻線18の両コイル巻線14、16により、主コイルボビン12上に両端から、すなわち端部フランジ44を介して装着可能である。2つの巻線室を形成する芯枠半部48、50は、主コイルボビン12上に端部側で押し被せた後で、位置固定手段(図示しない)により回動しないように当該主コイルボビンに対して所定の位置に確保されている。さらに、芯枠半部48、50の内側に位置している衝合フランジは貫通溝によって貫通されており、これが中央ウェブ36内の溝34、38により巻線を案内するための共通の溝経路を形成する。したがって、二次巻線も一方のコイル側または芯枠半部48から反対側の芯枠半部50へと中断せずに案内され得る。特に芯枠半部48、50は、比較的大きい組付け圧力なしに人手で主コイルボビン12上に被せ嵌めて掛止することの可能なスナップ部材として形成され得る。
芯枠半部48,50が別のコイルボビン28を形成して、その一次巻線18により主コイルボビン12に押し被せられ、端面側で中央ウェブ36の対応する当接面46と当接した後で、図4で見て一番上に示されている巻装段階で、第1の二次巻線20の巻線始端52が第3の接合箇所54に当て付けられる。この第3の接合箇所54は、特に図3に示されているように、同様に中央ウェブ36の構成部材である。第1の芯枠半部48の室を巻装するための回転方向が、図4で見て左上に矢印で示されている。芯枠半部48を巻装した後で、中央の表現が示すように、二次巻線線はスリットガイド56を介して他方の芯枠半部50内に通し渡されて、そこにある室が巻装される。室を巻装するための回転方向は、やはり図2の中央の表現で左側に矢印で示されている。
両二次巻線20、22が別のコイル体28上に形成された後で、巻線終端58が第4の接合箇所60に当て付けられ、巻き付けることによってこれと接続される。このように作製された二次巻線配置が、図4で見て一番下に示されている。特に図2が示すように、一次巻線18のそれぞれの接合箇所32、42と、それぞれの二次巻線20、22の接合箇所54および60とは、対をなして互いに径方向に向き合っており、中央ウェブ36に好ましくは一体的に設けられている。特にそれぞれの接合箇所32、42、52および60は、それぞれの巻線によって巻き付けることのできる突出した固定ピンによって形成されている(図3参照)。二次巻線20から二次巻線22へ接続接触させることによって、これらの巻線は要求された精度で形成可能であり、1回の巻装工程で連続して巻装できるので、個別の接触を省くことできる。
機械的な零点調整のために、芯枠半部48、50を有する別のコイルボビン28を、一次巻線18を備えた主コイルボビン12上の設定可能な位置で移動可能に配置するようにできる。特に図1の縦断面図が示すように、主コイルボビン12は心棒62に貫通されている。心棒62は圧縮ばね66の力の作用に抗して、ピストン状のソレノイド部材64と通常の、したがって詳述しない形式で協働する。特に図3が示すように、主コイルボビン12の中央凹部68は、円筒形の心棒62を受容するために中央ウェブ36の範囲でも断面が円形に形成されている。両二次巻線20、22は外方に向かって円筒形のカバー70で囲まれており、カバー70は外周が鉄外套72によって包囲されている。鉄外套72はその互いに向き合う両端で内方に向かって折り返されており、したがってコイル配置を端面側に配置されたフランジセグメント74の間に保持する。さらに、端面側の電気的接触76が存在しており、これが一次巻線18に脈動的な供給電圧を供給し、それ以外にも二次巻線20、22における測定値把握を可能にする。変位測定システム全体が変位測定器ハウジング78内に配置されており、この変位測定器ハウジング78は、端面側でソレノイドコイルのハウジング80と接続できる。
本発明による変位測定システムにより、出力信号が心棒62の移動量に対して直線的に変化できることが保証されている。たとえば漂遊磁界などによって誘発される外部雑音電界は、この配置では信号に有害な影響を与えない。さらに、測定区間と変位測定システムの長さとの比はできるだけ大きく、したがって好都合であることが保証されている。さらに、本発明による配置により、出力信号および場合によっては機械的に調節可能な零点が温度変化時に非常に狭い限界内でしか変化できず、それゆえ測定結果に不都合な影響を与えないことが保証されている。

Claims (10)

  1. 主コイルボビン(12)上に互いに前後に配置された少なくとも2つのコイル巻線(14、16)を有するソレノイドコイル(10)のための変位測定システムであって、これらのコイル巻線(14、16)が一次巻線(18)を形成し、一次巻線(18)の各々のコイル巻線(14、16)の上に別のコイル巻線(24)が配置されて2つの二次巻線(20、22)を形成しており、さらに主コイルボビン(12)が長手方向でほぼ中央に中央ウェブ(36)を有している形式のものにおいて、この中央ウェブ(36)にそれぞれ一次巻線(18)および二次巻線(20)の巻線始端(30;52)と巻線終端(40;58)とのための接合箇所(32、42、54、60)が対をなして互いに径方向に向き合って存在していることを特徴とする、ソレノイドコイルのための変位測定システム。
  2. 一次巻線(18)の両コイル巻線(14、16)が主コイルボビン(12)上で巻装されており、別の両二次巻線(20、22)が、一次巻線(18)に当接して主コイルボビン(12)を取り囲んでいる別のコイルボビン(28)上に配置されている、請求項1記載の変位測定システム。
  3. 別のコイルボビン(28)が2つの芯枠半部(48、50)から形成されており、これらの芯枠半部(48、50)が一次巻線(18)の両コイル巻線(14、16)を有する主コイルボビン(12)上に両端から装着可能である、請求項2記載の変位測定システム。
  4. 主コイルボビン(12)が長手方向でほぼ中央に中央ウェブ(36)を有しており、この中央ウェブ(36)にそれぞれ一次巻線(18)および二次巻線(20)の巻線始端(30;52)と巻線終端(40;58)とのための接合箇所(32、42、54、60)が対をなして互いに径方向に向き合って設けられている、請求項1記載の変位測定システム。
  5. 接合箇所(32、42、54、60)がそれぞれの導線を巻き付けることのできる固定ピンによって形成されている、請求項4記載の変位測定システム。
  6. 中央ウェブ(36)が、特に溝(34、38)の形をした導線案内部によって貫通されていて、両側に別のコイルボビン(28)の装着可能な芯枠半部(48、50)のための当接面(56)を有している、請求項4または5記載の変位測定システム。
  7. 機械的な零点調整のために主コイルボビン(12)および別のコイルボビン(28)またはその芯枠半部(48、50)が互いに移動可能に配置されている、請求項2から6のいずれか1項記載の変位測定システム。
  8. 主コイルボビン(12)は少なくとも部分的に心棒(62)を包囲しており、この心棒(62)がソレノイドコイル(10)のソレノイド部材(64)と協働し、運動時に二次巻線(20、22)内に電圧変化を誘発する、請求項1から7のいずれか1項記載の変位測定システム。
  9. 一次巻線(18)の両コイル巻線(14、16)に脈動的な供給電圧が印加可能である、請求項1から8のいずれか1項記載の変位測定システム。
  10. 二次巻線(20、22)がカバー(70)によって取り囲まれ、このカバー(70)が鉄外套(72)により外方に向かって外周側で取り囲まれている、請求項1から9のいずれか1項記載の変位測定システム。
JP50362999A 1997-06-20 1998-03-23 ソレノイドコイルのための変位測定システム Expired - Fee Related JP3930057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19726256.2 1997-06-20
DE19726256A DE19726256C1 (de) 1997-06-20 1997-06-20 Wegaufnehmersystem für Schaltmagnete
PCT/EP1998/001679 WO1998059217A1 (de) 1997-06-20 1998-03-23 Wegaufnehmersystem für schaltmagnete

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508842A JP2002508842A (ja) 2002-03-19
JP3930057B2 true JP3930057B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=7833165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50362999A Expired - Fee Related JP3930057B2 (ja) 1997-06-20 1998-03-23 ソレノイドコイルのための変位測定システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6346870B1 (ja)
EP (1) EP0990121B1 (ja)
JP (1) JP3930057B2 (ja)
DE (2) DE19726256C1 (ja)
PT (1) PT990121E (ja)
WO (1) WO1998059217A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1173721A1 (en) * 1999-04-23 2002-01-23 Scientific Generics Limited Position sensor
DE10246423A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-15 Robert Bosch Gmbh Wickelmaschine sowie Verfahren zur Herstellung einer Wicklung
DE10310963A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-23 Bayerische Motoren Werke Ag Spulenaufbau für einen elektromagnetischen Aktuator
JP4221253B2 (ja) * 2003-07-17 2009-02-12 ミネベア株式会社 回転角センサー
JP2005286188A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Tamura Seisakusho Co Ltd トランス
DE102005030014B3 (de) * 2005-06-17 2006-11-30 Ismet Ag Windungsseparierungselement zum Separieren von Windungen einer Spule, und zugehörige Spule, insbesondere Transformatorspule
US7317371B1 (en) * 2007-02-21 2008-01-08 Pearl Process Systems, Llc Linear variable differential transformer with complimentary step-winding secondary coils
CN101540227B (zh) * 2008-03-21 2011-12-07 旭丽电子(广州)有限公司 中心抽头式变压器
TWI391966B (zh) * 2008-07-09 2013-04-01 Silitek Electronic Guangzhou 中心抽頭式變壓器
US8058962B2 (en) * 2008-09-18 2011-11-15 Silitek Electronic (Guangzhou) Co., Ltd. Center-tapped transformer
US8416039B2 (en) * 2010-04-26 2013-04-09 Remy Technologies Llc Solenoid with reverse turn spool hub projection
US9203228B2 (en) * 2010-04-30 2015-12-01 Honeywell International Inc. Electrical winding and termination interface
CN103782134B (zh) * 2011-09-09 2017-06-13 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 利用戈泽尔算法在差动变压器位移传感器中进行幅度估算
US9835474B2 (en) 2013-02-01 2017-12-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for producing a sensing device
DE102013203586A1 (de) 2013-03-01 2014-09-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensor zum Erfassen einer Position eines Gebermagneten

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3017589A (en) * 1958-05-13 1962-01-16 Int Resistance Co Differential transformer
US3138772A (en) * 1959-05-28 1964-06-23 Automatic Timing And Controls Symmetrical differential transformers
US4473811A (en) 1982-02-25 1984-09-25 General Instrument Corporation Single bobbin transformer having multiple delink windings and method of making same
DE3925994A1 (de) 1989-08-05 1991-02-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur wicklung von spulen, insbesondere fuer weggeber
DE19514891A1 (de) * 1994-10-12 1996-04-18 Festo Kg Positionsmeßstrecke

Also Published As

Publication number Publication date
EP0990121A1 (de) 2000-04-05
DE59802967D1 (de) 2002-03-14
PT990121E (pt) 2002-05-31
US6346870B1 (en) 2002-02-12
WO1998059217A1 (de) 1998-12-30
JP2002508842A (ja) 2002-03-19
DE19726256C1 (de) 1998-08-27
EP0990121B1 (de) 2002-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930057B2 (ja) ソレノイドコイルのための変位測定システム
US7389702B2 (en) Magnetostrictive torque sensor
US9494619B2 (en) Electrical current transducer
US8564281B2 (en) Noncontact measuring of the position of an object with magnetic flux
EP3405795B1 (en) Measurement device
US7602175B2 (en) Non-contacting position measuring system
US20160033306A1 (en) Linear variable differential transformer with multi-range secondary windings for high precision
US6803758B1 (en) Non-contact magnetically variable differential transformer
GB2232490A (en) Torque measuring arrangements
US20040080313A1 (en) Modular non-contacting position sensor
US5579887A (en) Coin detection apparatus
KR0165893B1 (ko) 외부자장에 대한 저항을 가진 인덕턴스형 변위센서
EP3719508A1 (en) Current transducer
JP3586690B2 (ja) トランスジューサ用中空コイル体
EP3948309B1 (en) Current transducer with coil former
JP4387300B2 (ja) センサコイルと距離測定センサ
JP3632112B2 (ja) 変位センサ
US3118121A (en) Variable reluctance transducer
KR20190088350A (ko) 변위 센서
JP2005531004A5 (ja)
JPH0624732Y2 (ja) 差動トランス
JP3651786B2 (ja) 電磁誘導式センサコイル
CN204289078U (zh) 一种筒状导体电流互感器
SU754198A1 (ru) Индуктивный преобразователь перемещений
JPS6053448B2 (ja) 差動トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 19991214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees