JP3927576B2 - I / O interface and semiconductor integrated circuit - Google Patents

I / O interface and semiconductor integrated circuit Download PDF

Info

Publication number
JP3927576B2
JP3927576B2 JP2005024119A JP2005024119A JP3927576B2 JP 3927576 B2 JP3927576 B2 JP 3927576B2 JP 2005024119 A JP2005024119 A JP 2005024119A JP 2005024119 A JP2005024119 A JP 2005024119A JP 3927576 B2 JP3927576 B2 JP 3927576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
input
output
reference timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005024119A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005210736A (en
Inventor
康郎 松崎
直治 篠▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005024119A priority Critical patent/JP3927576B2/en
Publication of JP2005210736A publication Critical patent/JP2005210736A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3927576B2 publication Critical patent/JP3927576B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02B60/31

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

本発明は、半導体集積回路間あるいは半導体集積回路内において信号を送受信するための入出力インタフェースに関する。   The present invention relates to an input / output interface for transmitting and receiving signals between semiconductor integrated circuits or within a semiconductor integrated circuit.

従来の入出力インタフェースでは、2進数に対応させて信号線を高レベルまたは低レベルに変化させることで、信号が送受信されていた。この場合、1本の信号線で1ビットのデータが伝送される。また、特開平5−227035号公報には、信号の論理値を信号の立ち上がりエッジの間隔に応じて設定する技術が記載されている。
特開平5−227035号公報
In a conventional input / output interface, signals are transmitted and received by changing a signal line to a high level or a low level corresponding to a binary number. In this case, 1-bit data is transmitted through one signal line. Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-227035 describes a technique for setting a logical value of a signal in accordance with an interval between rising edges of the signal.
Japanese Patent Laid-Open No. 5-227035

この種の入出力インタフェースでは、伝送する信号のビット数に応じて信号線の本数が増えるため、伝送量を増やすほど、半導体集積回路のチップサイズが増大し、あるいはシステム基板の面積が増大しするという問題あった。また、信号線にデータを入出力する入出力回路は各ビット毎に必要である。このため、信号線の数が増えると、入出力回路の数が増え、スイッチングによる充放電電流が増加するという問題があった。すなわち、データのビット幅が増加するほど消費電流が増加してしまう。特に、バッテリーを電源とする携帯電話等の携帯機器において、扱うデータ量が大幅に増大してきている。データ量の増大は、これ等携帯機器の動作時間に大きく影響するため、大きな問題である。   In this type of input / output interface, the number of signal lines increases according to the number of bits of a signal to be transmitted. Therefore, as the amount of transmission increases, the chip size of the semiconductor integrated circuit increases or the area of the system board increases. There was a problem. An input / output circuit for inputting / outputting data to / from the signal line is necessary for each bit. For this reason, when the number of signal lines increases, the number of input / output circuits increases, and there is a problem that charge / discharge current due to switching increases. That is, the current consumption increases as the data bit width increases. In particular, the amount of data handled in mobile devices such as mobile phones that use a battery as a power source has increased significantly. An increase in the amount of data is a big problem because it greatly affects the operation time of these portable devices.

1本の信号線に複数ビットのデータを伝送する技術として、特開平5−227035号公報および特開平10−107684号公報が開示されている。特開平5−227035号公報では、パルス信号のパルス幅および遷移エッジのタイミングの組み合わせで論理値が表現される。しかしながら、2ビットのデータを表現するのに4つのパラメータT1-T4を必要とするため、送信回路および受信回路の構成は複雑になる。また、パラメータT1-T4毎にタイミング余裕が必要になるため、送信回路および受信回路のタイミング設計は難しい。このため、パルス信号のサイクル時間を大きくする必要がある。   Japanese Patent Laid-Open Nos. 5-227035 and 10-107684 are disclosed as techniques for transmitting data of a plurality of bits to one signal line. In JP-A-5-227035, a logical value is expressed by a combination of the pulse width of a pulse signal and the timing of a transition edge. However, since the four parameters T1-T4 are required to express 2-bit data, the configurations of the transmission circuit and the reception circuit are complicated. Further, since a timing margin is required for each parameter T1-T4, it is difficult to design the timing of the transmission circuit and the reception circuit. For this reason, it is necessary to increase the cycle time of the pulse signal.

特開平10−107684号公報では、スペクトル拡散通信方式において、時間的に隣接するフレーム信号の発生する時間差によって、ディジタルデータを表現している。一般に、この種の伝送方式は、送受信回路が複雑であり、消費電力も大きい。   In Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-107684, digital data is represented by a time difference generated between temporally adjacent frame signals in a spread spectrum communication system. In general, this type of transmission system has a complicated transmission / reception circuit and consumes a large amount of power.

本発明の目的は、少ない信号線で大量のデータを伝送できる入出力インタフェースおよび半導体集積回路を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an input / output interface and a semiconductor integrated circuit capable of transmitting a large amount of data with a small number of signal lines.

本発明の別の目的は、データ転送レートを下げることなく信号線の数を減らすことで、入力回路および出力回路の数を減らし、消費電力を削減することにある。   Another object of the present invention is to reduce the number of signal lines without reducing the data transfer rate, thereby reducing the number of input circuits and output circuits and reducing power consumption.

本発明のさらなる別の目的は、データ転送レートを下げることなく信号線の数を減らすことで、信号線の配線領域を削減することにある。   Still another object of the present invention is to reduce the wiring area of signal lines by reducing the number of signal lines without lowering the data transfer rate.

本発明の入出力インタフェースの一形態では、信号線上を伝達される信号の遷移エッジと基準タイミング信号の遷移エッジとの時間差によって、論理値が表現される。このため、1本の信号線で複数ビットの論理値を伝送できる。すなわち、少ない信号線で大量のデ
ータを伝送できる。1回の信号の送信で大量のデータを伝送できるため、データの転送ートを大幅に向上できる。したがって、信号線の本数を従来に比べ減らすことができる。信号線の本数が少なくて済むため、信号の出力回路(出力バッファ)の数および入力回路(入力バッファ)の数を減らすことができる。動作する回路が少なくなるため、信号の送信側および受信側の双方において、消費電力を小さくできる。また、信号線の本数が少なくて済むため、信号線の配線領域を小さくできる。
In one form of the input / output interface of the present invention, the logical value is expressed by the time difference between the transition edge of the signal transmitted on the signal line and the transition edge of the reference timing signal. Therefore, a plurality of bits of logical values can be transmitted with one signal line. That is, a large amount of data can be transmitted with a small number of signal lines. Since a large amount of data can be transmitted with one signal transmission, the data transfer rate can be greatly improved. Therefore, the number of signal lines can be reduced as compared with the prior art. Since the number of signal lines is small, the number of signal output circuits (output buffers) and the number of input circuits (input buffers) can be reduced. Since fewer circuits operate, power consumption can be reduced on both the signal transmission side and the signal reception side. In addition, since the number of signal lines is small, the wiring area of the signal lines can be reduced.

本発明の入出力インタフェースの一形態における好ましい例、および本発明の半導体集積回路の一形態では、送信回路は、複数ビットで表現される論理値をそれぞれ所定の遅延時間に変換する。論理値は、基準タイミング信号に対して遅延時間だけ遅れた信号として信号線に出力される。受信回路は、信号線を介して伝達される信号の遷移エッジの基準タイミング信号に対する遅延時間を検出し、この遅延時間に応じて論理値を生成する。送信回路は、論理値に応じた遅延時間だけ信号を遅らせればよい。受信回路は、信号の基準タイミング信号に対する遅延時間を検出するだけで論理値を生成できる。したがって、簡易な送信回路で論理値を信号に変換し、簡易な受信回路で信号を論理値に変換できる。受信回路は、送信回路が転送した元の論理値を復元してもよく、送信回路が転送した論理値とは異なる論理値(例えば反転論理)を生成してもよい。特に、データまたはアドレス等のように、一般にビット数の多い信号に本発明を適用すると、バス線の本数を大幅に削減することが可能になるため、消費電力の大幅な削減および装置の小型化が達成される。   In a preferable example in one form of the input / output interface of the present invention and one form of the semiconductor integrated circuit of the present invention, the transmission circuit converts each logical value expressed by a plurality of bits into a predetermined delay time. The logical value is output to the signal line as a signal delayed by a delay time with respect to the reference timing signal. The receiving circuit detects a delay time with respect to the reference timing signal at the transition edge of the signal transmitted via the signal line, and generates a logical value according to the delay time. The transmission circuit may delay the signal by a delay time according to the logical value. The receiving circuit can generate a logical value only by detecting a delay time of the signal with respect to the reference timing signal. Therefore, a simple transmission circuit can convert a logical value into a signal, and a simple reception circuit can convert a signal into a logical value. The receiving circuit may restore the original logical value transferred by the transmitting circuit, or may generate a logical value (for example, inverted logic) different from the logical value transferred by the transmitting circuit. In particular, when the present invention is applied to a signal having a large number of bits, such as data or an address, the number of bus lines can be greatly reduced, so that the power consumption is greatly reduced and the apparatus is downsized. Is achieved.

例えば、送信回路に可変遅延回路を形成し、論理値に応じて可変遅延回路の遅延時間を変更することで、送信する信号を生成してもよい。また、受信回路において、基準タイミング信号と位相の異なる複数のタイミング信号を生成する遅延回路と、受信した信号の位相とタイミング信号の位相とをそれぞれ比較し、信号の基準タイミング信号に対する遅延時間を検出する比較回路とを形成することで、容易に論理値に生成できる。このとき、比較回路に、信号を上記タイミング信号でそれぞれラッチする複数のラッチ回路を形成することで、信号の位相を、ラッチ回路にそれぞれラッチされる論理レベルによって表現できる。さらに、比較回路に簡易なエンコーダを形成することで、ラッチ回路にラッチされた論理レベルに基づいて論理値を生成できる。   For example, a variable delay circuit may be formed in the transmission circuit, and the signal to be transmitted may be generated by changing the delay time of the variable delay circuit according to the logical value. In the receiving circuit, the delay circuit that generates multiple timing signals with different phases from the reference timing signal is compared with the phase of the received signal and the timing signal, respectively, and the delay time of the signal relative to the reference timing signal is detected. By forming the comparison circuit, it is possible to easily generate a logical value. At this time, by forming a plurality of latch circuits that respectively latch the signal with the timing signal in the comparison circuit, the phase of the signal can be expressed by the logic level latched by the latch circuit. Furthermore, by forming a simple encoder in the comparison circuit, a logic value can be generated based on the logic level latched in the latch circuit.

送信回路と受信回路とを別の半導体チップ上に形成することで、半導体チップ間を配線される信号線の数を減らすことができる。例えば、半導体チップがプリント基板上に実装される場合、プリント基板の信号線領域を小さくできる。この結果、プリント基板が小さくなるため、システムを小型化でき、システムのコストを低減できる。   By forming the transmission circuit and the reception circuit on different semiconductor chips, the number of signal lines wired between the semiconductor chips can be reduced. For example, when a semiconductor chip is mounted on a printed board, the signal line area of the printed board can be reduced. As a result, since the printed circuit board becomes small, the system can be downsized and the cost of the system can be reduced.

送信回路および受信回路を同じ半導体チップ上に形成することで、半導体チップ内の配線領域を小さくできる。この結果、半導体チップのチップサイズが小さくなり、チップコストを低減できる。   By forming the transmission circuit and the reception circuit on the same semiconductor chip, the wiring area in the semiconductor chip can be reduced. As a result, the chip size of the semiconductor chip is reduced, and the chip cost can be reduced.

本発明の入出力インタフェースの一形態における好ましい例では、送信回路および受信回路が、複数の半導体チップ上にそれぞれ形成されるため、少ない信号線でデータの送受信ができる。このとき、各半導体チップには、例えば、信号の受信用として、他の半導体チップが出力する信号および基準タイミング信号をそれぞれ受信する第1入力回路および第2入力回路が形成され、信号の送信用として、信号を出力する第1出力回路、外部クロック信号に基づいて基準タイミング信号を生成する信号生成回路、および基準タイミング信号を外部に出力する第2出力回路が形成される。   In a preferred example of one mode of the input / output interface of the present invention, the transmission circuit and the reception circuit are formed on a plurality of semiconductor chips, respectively, so that data can be transmitted and received with a small number of signal lines. At this time, each semiconductor chip is formed with, for example, a first input circuit and a second input circuit for receiving signals output from other semiconductor chips and a reference timing signal, respectively, for signal reception. As described above, a first output circuit that outputs a signal, a signal generation circuit that generates a reference timing signal based on an external clock signal, and a second output circuit that outputs the reference timing signal to the outside are formed.

このとき、第1入力回路の入力および第1出力回路の出力を共通の外部端子に接続し、信号線を双方向にすることで、さらに信号線の本数を削減できる。同様に、第2入力回路の入力および第2出力回路の出力を共通の外部端子に接続し、基準タイミング信号の信号
線を双方向にすることで、さらに信号線の本数を削減できる。
At this time, the number of signal lines can be further reduced by connecting the input of the first input circuit and the output of the first output circuit to a common external terminal and making the signal lines bidirectional. Similarly, the number of signal lines can be further reduced by connecting the input of the second input circuit and the output of the second output circuit to a common external terminal and making the signal line of the reference timing signal bidirectional.

本発明の入出力インタフェースでは、1本の信号線で複数ビットの論理値を伝送できる。したがって、信号線の本数を従来に比べ減らすことができる。信号線の本数が少なくて済むため、出力回路および入力回路の数を減らすことができ、消費電力を小さくできる。1回の信号の送信で大量のデータを伝送できるため、データの転送ートを大幅に向上できる。また、信号線の配線領域を小さくできる。   In the input / output interface of the present invention, a logical value of a plurality of bits can be transmitted through one signal line. Therefore, the number of signal lines can be reduced as compared with the prior art. Since the number of signal lines is small, the number of output circuits and input circuits can be reduced, and power consumption can be reduced. Since a large amount of data can be transmitted with one signal transmission, the data transfer rate can be greatly improved. In addition, the wiring area of the signal line can be reduced.

本発明の入出力インタフェースおよび本発明の半導体集積回路では、簡易な送信回路で論理値を信号に変換し、簡易な受信回路で信号を論理値に変換できる。   In the input / output interface of the present invention and the semiconductor integrated circuit of the present invention, a simple transmission circuit can convert a logical value into a signal, and a simple reception circuit can convert a signal into a logical value.

本発明の入出力インタフェースでは、少ない信号線でデータの送受信ができる。   With the input / output interface of the present invention, data can be transmitted and received with a small number of signal lines.

以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明に関連する技術を示している。ここでは、4本のデータバス線(信号線)DA、DB、DC、DDを使用して装置10から装置12にデータを伝送する例について説明する。   FIG. 1 shows a technique related to the present invention. Here, an example in which data is transmitted from the device 10 to the device 12 using four data bus lines (signal lines) DA, DB, DC, and DD will be described.

装置10のデータの送信回路14は、低レベルのパルス(以下、Lパルスと称する)をデータバス線DA、DB、DC、DDに出力する。データの論理値は、Lパルスにおける遷移エッジのタイミングの順序で表現される。すなわち、Lパルスの前エッジ(ダウンエッジ)の組み合わせで24通りの論理が表現され、Lパルスの後エッジ(アップエッジ)の組み合わせでさらに24通りの論理が表現される。前エッジと後エッジの組み合わせることで、576通りの論理を表現できる。これは、2進データの9ビット(512通り)を超えるものである。換言すれば、この例では、4本のデータバス線DA、DB、DC、DDを使用するだけで9ビット以上のデータを送信できる。   The data transmission circuit 14 of the apparatus 10 outputs a low level pulse (hereinafter referred to as L pulse) to the data bus lines DA, DB, DC, DD. The logical value of the data is expressed in the order of the transition edge timing in the L pulse. That is, 24 kinds of logic are expressed by the combination of the leading edge (down edge) of the L pulse, and 24 kinds of logic are expressed by the combination of the trailing edge (up edge) of the L pulse. By combining the front and rear edges, 576 logics can be expressed. This is more than 9 bits (512 patterns) of binary data. In other words, in this example, data of 9 bits or more can be transmitted only by using the four data bus lines DA, DB, DC, and DD.

データバス線DA-DDに出力される信号の前エッジ間の最小間隔および後エッジ間の最小間隔は、tD1に設定され、最も近接する前エッジと後エッジの間隔は、tD2に設定されている。このように、データバス線DA-DDに出力される信号の前エッジ同士および後エッジ同士は、一致することはなく、かつ最も近接する前エッジおよび最も近接する後エッジは、それぞれ間隔tD1を有している。間隔tD1は、遷移エッジの順序を判定可能な値に設定され、間隔tD2は、最もパルス幅の小さい信号においても前エッジおよび後エッジを識別可能な値に設定されている。具体的には、間隔tD1、tD2は、送信回路114、受信回路16、および伝送路(この例では、データバス線DA-DD)の特性に応じて設定される。   The minimum interval between the leading and trailing edges of the signal output to the data bus line DA-DD is set to tD1, and the interval between the closest leading and trailing edges is set to tD2. . As described above, the front edges and rear edges of the signal output to the data bus line DA-DD do not coincide with each other, and the nearest front edge and the nearest rear edge each have the interval tD1. is doing. The interval tD1 is set to a value that can determine the order of transition edges, and the interval tD2 is set to a value that can identify the leading edge and the trailing edge even in a signal having the smallest pulse width. Specifically, the intervals tD1 and tD2 are set according to the characteristics of the transmission circuit 114, the reception circuit 16, and the transmission path (in this example, the data bus line DA-DD).

一方、装置12のデータの受信回路16は、データバス線DA、DB、DC、DDを介して転送される信号の前エッジおよび後エッジのタイミングの順序を判定し、論理値を生成する。ここで、受信回路16は、装置10で扱われる論理値(元の論理値)を復元してもよく、装置12で扱う固有の論理値(例えば、元の論理値の反転データ)を生成してもよい。   On the other hand, the data receiving circuit 16 of the device 12 determines the order of the timings of the leading and trailing edges of the signals transferred via the data bus lines DA, DB, DC, DD, and generates a logical value. Here, the reception circuit 16 may restore the logical value (original logical value) handled by the device 10 and generates a unique logical value (eg, inverted data of the original logical value) handled by the device 12. May be.

信号の遷移エッジの相対的な順序で論理を表現するため、装置10、12間において、基準信号等を使用して伝達する信号の同期を取る必要はない。したがって、装置10のデータ送信回路14および装置12のデータ受信回路16のタイミング設計が容易になる。データバス線上を伝達される信号のスキューの問題は、データバス線の配線長を揃えることで容易に解決できる。この結果、簡易な送信回路14および受信回路で、大量のデータを確実に伝達できる。   Since the logic is expressed in the relative order of the transition edges of the signal, it is not necessary to synchronize the signal transmitted using the reference signal or the like between the devices 10 and 12. Therefore, the timing design of the data transmission circuit 14 of the device 10 and the data reception circuit 16 of the device 12 is facilitated. The problem of skew of signals transmitted on the data bus line can be easily solved by making the wiring lengths of the data bus lines uniform. As a result, a large amount of data can be reliably transmitted with a simple transmission circuit 14 and reception circuit.

なお、パルス信号の前エッジおよび後エッジの順序で論理を表現する場合、5本のデータバス線を使用することで、14400通り((5×4×3×2)2)の論理を表現できる。これは、2進データの13ビット(8192通り)を超えるものである。 When logic is expressed in the order of the leading edge and trailing edge of the pulse signal, 14400 ((5 × 4 × 3 × 2) 2 ) logic can be expressed by using five data bus lines. . This exceeds 13 bits (8192 patterns) of binary data.

図2ないし図12は、本発明に関連する入出力インタフェースおよび半導体集積回路を示している。図において複数本で構成される信号線は、太線で示している。   2 to 12 show an input / output interface and a semiconductor integrated circuit related to the present invention. In the figure, a plurality of signal lines are indicated by thick lines.

入出力インタフェースは、図1に示した装置10のデータ送信回路14、装置12のデータ受信回路16、および装置10から装置12にデータを転送するデータバスDA、DB、DC、DDにより構成されている。例えば、装置10は、マイクロコンピュータであり、装置12は、DRAM等の半導体メモリデバイスである。すなわち、装置10、12は、別の半導体チップとして、システム基板等に実装されている。装置10、12間には、図1に示した以外にも制御信号、アドレス信号を伝達する信号線が配線されている。   The input / output interface includes the data transmission circuit 14 of the device 10 shown in FIG. 1, the data reception circuit 16 of the device 12, and data buses DA, DB, DC, and DD that transfer data from the device 10 to the device 12. Yes. For example, the device 10 is a microcomputer, and the device 12 is a semiconductor memory device such as a DRAM. That is, the devices 10 and 12 are mounted on a system board or the like as another semiconductor chip. In addition to the devices shown in FIG. 1, signal lines for transmitting control signals and address signals are wired between the devices 10 and 12.

図2は、装置10の送信回路14の詳細を示している。送信回路14は、プリデコーダ18、遅延回路20、選択回路22、24、およびエッジ生成回路26を有している。   FIG. 2 shows details of the transmission circuit 14 of the device 10. The transmission circuit 14 includes a predecoder 18, a delay circuit 20, selection circuits 22 and 24, and an edge generation circuit 26.

プリデコーダ18は、9ビットの論理値D8-D0をデコードし、デコード信号を出力している。   The predecoder 18 decodes the 9-bit logical values D8 to D0 and outputs a decoded signal.

遅延回路20は、縦続接続された7つの遅延段20aを有している。初段の遅延段20aは、基準信号STDを受けている。基準信号STDは、高レベルのパルス信号である。各遅延段20aは、基準信号STDを順次遅延させ、タイミング信号N2-N8として出力している。また、遅延回路20は、基準信号STDをタイミング信号N1として出力している。すなわち、遅延回路20は、遷移エッジの互いに異なる複数のタイミング信号N1-N8を生成するタイミング信号生成回路として動作する。遅延段20a内の記号tD1、tD2は、それぞれ図1の間隔(遅延段20aの遅延時間)を示している。   The delay circuit 20 has seven delay stages 20a connected in cascade. The first delay stage 20a receives the reference signal STD. The reference signal STD is a high level pulse signal. Each delay stage 20a sequentially delays the reference signal STD and outputs it as timing signals N2-N8. The delay circuit 20 outputs the reference signal STD as the timing signal N1. That is, the delay circuit 20 operates as a timing signal generation circuit that generates a plurality of timing signals N1-N8 having different transition edges. Symbols tD1 and tD2 in the delay stage 20a indicate the intervals (delay time of the delay stage 20a) in FIG. 1, respectively.

選択回路22は、送信回路14が出力するLパルス信号の前エッジのタイミングを設定する回路である。選択回路22は、デコーダDEC1-DEC4およびセレクタSEL1-SEL4を有している。デコーダDEC1-DEC4は、デコード信号を使用してセレクタSEL1-SEL4を動作させる選択信号を生成する。デコーダDEC1-DEC4の論理は、後述する変換テーブルに従って決められている。各セレクタSEL1-SEL4は、選択信号に応じてタイミング信号N1-N4をノードNDD、NCD、NBD、NADのいずれかに出力する。   The selection circuit 22 is a circuit that sets the timing of the leading edge of the L pulse signal output from the transmission circuit 14. The selection circuit 22 includes decoders DEC1-DEC4 and selectors SEL1-SEL4. The decoders DEC1-DEC4 generate selection signals for operating the selectors SEL1-SEL4 using the decoded signals. The logic of the decoders DEC1-DEC4 is determined according to a conversion table described later. Each selector SEL1-SEL4 outputs a timing signal N1-N4 to any one of the nodes NDD, NCD, NBD, and NAD according to the selection signal.

選択回路24は、送信回路14が出力するLパルス信号の後エッジのタイミングを設定する回路である。選択回路24は、デコーダDEC5-DEC8およびセレクタSEL5-SEL8を有している。デコーダDEC5-DEC8は、デコード信号を使用してセレクタSEL5-SEL8を動作させる選択信号を生成する。デコーダDEC5-DEC8の論理は、後述する変換テーブルに従って決められている。各セレクタSEL5-SEL8は、選択信号に応じてタイミング信号N5-N8をノードNDD、NCD、NBD、NADのいずれかに出力する。ノードNDD、NCD、NBD、NADは、それぞれデータバス線DD、DC、DB、DAに対応するノードである。   The selection circuit 24 is a circuit that sets the timing of the trailing edge of the L pulse signal output from the transmission circuit 14. The selection circuit 24 includes decoders DEC5-DEC8 and selectors SEL5-SEL8. The decoders DEC5-DEC8 generate selection signals for operating the selectors SEL5-SEL8 using the decoded signals. The logic of the decoders DEC5-DEC8 is determined according to a conversion table described later. Each selector SEL5-SEL8 outputs a timing signal N5-N8 to any one of the nodes NDD, NCD, NBD, and NAD according to the selection signal. Nodes NDD, NCD, NBD, and NAD are nodes corresponding to the data bus lines DD, DC, DB, and DA, respectively.

エッジ生成回路26は、ノードNDD、NCD、NBD、NADにそれぞれ対応する4つのエッジ生成部26aを有している。エッジ生成部26aは、ノードNDD、NCD、NBD、NADに伝達されたタイミング信号N1-N4にそれぞれ同期して、データバス線DD、DC、DB、DAに出力するLパルス信号の前エッジを生成する。また、エッジ生成部26aは、ノードNDD、NCD、NBD、NADに伝達されたタイミング信号N5-N8にして、データバス線DD、DC、DB、DAに出力するLパルス信号の後エッジを生成する。   The edge generation circuit 26 has four edge generation units 26a corresponding to the nodes NDD, NCD, NBD, and NAD, respectively. The edge generator 26a generates the leading edge of the L pulse signal output to the data bus lines DD, DC, DB, DA in synchronization with the timing signals N1-N4 transmitted to the nodes NDD, NCD, NBD, NAD, respectively. To do. The edge generation unit 26a generates the trailing edge of the L pulse signal output to the data bus lines DD, DC, DB, DA using the timing signals N5-N8 transmitted to the nodes NDD, NCD, NBD, NAD. .

図3は、図2のプリデコーダ18の詳細を示している。プリデコーダ18は、論理値D8-D7に応じて4つのデコード信号を生成するデコード回路と、論理値D6-D5に応じて4つのデコード信号を生成するデコード回路と、論理値D4に応じて2つのデコード信号を生成するデコード回路と、論理値D3に応じて2つのデコード信号を生成するデコード回路と、論理値D2-D1に応じて4つのデコード信号を生成するデコード回路と、論理値D0に応じて2つのデコード信号を生成するデコード回路とを有している。図中の記号"/"は、負論理を示している。各デコード回路は、論理値(例えばD8-D7)が図中の枠内に示した論理であるときに、対応するデコード信号を高レベルにする。   FIG. 3 shows details of the predecoder 18 of FIG. The predecoder 18 includes a decode circuit that generates four decode signals in accordance with the logical values D8 to D7, a decode circuit that generates four decode signals in accordance with the logical values D6 to D5, and 2 in accordance with the logical value D4. A decoding circuit that generates two decoding signals, a decoding circuit that generates two decoding signals according to the logical value D3, a decoding circuit that generates four decoding signals according to the logical values D2-D1, and a logical value D0. Correspondingly, it has a decode circuit for generating two decode signals. The symbol “/” in the figure indicates negative logic. Each decode circuit sets the corresponding decode signal to a high level when the logical value (for example, D8-D7) is the logic shown in the frame in the figure.

図4は、9ビットの論理値D8-D0をデータバス線DA-DDに出力するLパルス信号に変換するための変換テーブルを示している。"エッジの順番"は、データバス線DA-DDに出力するLパルス信号の前エッジまたは後エッジのタイミングの順序を示している。例えば、番号0の"ABCD"は、データバス線DA、DB、DC、DDの順にLパルス信号の前エッジ(または後エッジ)が変化することを示し、番号7の"BADC"は、データバス線DB、DA、DD、DCの順にLパルス信号の前エッジ(または後エッジ)が変化することを示している。   FIG. 4 shows a conversion table for converting 9-bit logical values D8-D0 into L pulse signals to be output to the data bus line DA-DD. “Order of edges” indicates the order of the timing of the leading edge or trailing edge of the L pulse signal output to the data bus line DA-DD. For example, “ABCD” with the number 0 indicates that the front edge (or rear edge) of the L pulse signal changes in the order of the data bus lines DA, DB, DC, DD, and “BADC” with the number 7 indicates the data bus It shows that the leading edge (or trailing edge) of the L pulse signal changes in the order of lines DB, DA, DD, and DC.

この例では、図1で説明したように、4本のデータバス線DA-DDを使用してデータを転送する。このため、Lパルス信号の前エッジおよび後エッジの組み合わせは、番号0から番号23までそれぞれ24通りある。4つのLパルス信号では、576通りの論理値を表現できる。しかし、この値は、2進数では表現できない。実際に転送するデータは、512通り(9ビット)であるため、図に示した論理L1と論理L2を使用し、論理値D8-D0に応じてセレクタSEL1-SEL8を動作させるための制御信号を生成している。図中の"11bar"は、論理値D8-D7が"11"以外であることを示している。  In this example, as described with reference to FIG. 1, data is transferred using four data bus lines DA-DD. For this reason, there are 24 combinations of the leading edge and trailing edge of the L pulse signal from number 0 to number 23, respectively. With the four L pulse signals, 576 logical values can be expressed. However, this value cannot be expressed in binary numbers. Since the data to be actually transferred is 512 (9 bits), using the logic L1 and logic L2 shown in the figure, control signals for operating the selectors SEL1-SEL8 according to the logic values D8-D0 Is generated. “11bar” in the figure indicates that the logical values D8 to D7 are other than “11”.

論理L1は、論理値D8-D0が"000000000"-"101111111"のときに使用され、論理L2は、論理値D8-D0が"110000000"-"111111111"のときに使用される。例えば、論理値D8-D0"001011000"は、論理L1に含まれる。このため、図中太い実線で示したように、前エッジの順番は、番号5の"ADCB"になり、後エッジの順番は、番号8の"BCAD"になる。一方、論理値はD8-D0"111010011"は、論理L2に含まれる。図中太い破線で示したように、前エッジの順番は、番号5の"ADCB"になり、後エッジの順番は、番号19の"DACB"になる。なお、変換テーブルは図4に限定されることはない。論理値D8-D0とエッジの順番との対応を変えることで別の変換テーブルを形成してもよい。   The logical L1 is used when the logical values D8-D0 are "000000000"-"101111111", and the logical L2 is used when the logical values D8-D0 are "110000000"-"111111111". For example, the logical value D8-D0 “001011000” is included in the logical L1. For this reason, as indicated by a thick solid line in the figure, the order of the leading edge is “ADCB” of number 5 and the order of the trailing edge is “BCAD” of number 8. On the other hand, the logic value D8-D0 “111010011” is included in the logic L2. As indicated by a thick broken line in the figure, the order of the leading edge is “ADCB” of number 5 and the order of the trailing edge is “DACB” of number 19. The conversion table is not limited to FIG. Another conversion table may be formed by changing the correspondence between the logical values D8-D0 and the order of the edges.

図5は、図1のデコーダDEC1およびセレクタSEL1の詳細を示している。デコーダDEC1は、転送する論理値D8-D0に応じて4つの出力のいずれかを高レベルにする。セレクタSEL1は、デコーダDEC1の出力信号に応じて、タイミング信号N1の信号線とノードNAD-NDDとをそれぞれ接続する4つのCMOS伝達ゲートのいずれかをオンする。この結果、タイミング信号N1は、図4に示した変換テーブルに従ってノードNAD-NDDのいずれかに出力される。図5に示したデコーダDEC1は、図4の変換テーブルを比較的少ない素子数で論理を実現するための一例に過ぎない。同じ論理を実現するための回路は、他にも多数ある。特に図示しないが、デコーダDEC2-DEC4およびセレクタSEL2-SEL4も、デコーダDEC1およびセレクタSEL1と同様に構成されている。   FIG. 5 shows details of the decoder DEC1 and the selector SEL1 of FIG. The decoder DEC1 sets any one of the four outputs to a high level according to the logical values D8 to D0 to be transferred. The selector SEL1 turns on one of the four CMOS transmission gates respectively connecting the signal line of the timing signal N1 and the node NAD-NDD according to the output signal of the decoder DEC1. As a result, the timing signal N1 is output to one of the nodes NAD-NDD according to the conversion table shown in FIG. The decoder DEC1 shown in FIG. 5 is only an example for realizing the logic of the conversion table of FIG. 4 with a relatively small number of elements. There are many other circuits for implementing the same logic. Although not particularly illustrated, the decoder DEC2-DEC4 and the selector SEL2-SEL4 are configured in the same manner as the decoder DEC1 and the selector SEL1.

図6は、図1のデコーダDEC5およびセレクタSEL5の詳細を示している。デコーダDEC5は、転送する論理値D8-D0に応じて4つの出力のいずれかを高レベルにする。セレクタSEL5は、デコーダDEC5の出力信号に応じて、タイミング信号N5の信号線とノードNAU-NDUとをそれぞれ接続する4つのCMOS伝達ゲートのいずれかをオンする。この結果、タイミング信号N5は、図4に示した変換テーブルに従ってノードNAU-NDUのいずれかに出力される。   FIG. 6 shows details of the decoder DEC5 and the selector SEL5 of FIG. The decoder DEC5 sets one of the four outputs to a high level according to the logical values D8 to D0 to be transferred. The selector SEL5 turns on one of the four CMOS transmission gates respectively connecting the signal line of the timing signal N5 and the node NAU-NDU in accordance with the output signal of the decoder DEC5. As a result, the timing signal N5 is output to one of the nodes NAU-NDU according to the conversion table shown in FIG.

図7は、図1のエッジ生成回路26内のエッジ生成部26aの詳細を示している。エッジ生成部26aは、ノードNAD(またはNBD、NCD、NCD)に伝達されたタイミング信号N1-N4のいずれかの立ち上がりエッジに同期してLパルスを生成するLパルス生成回路と、ノードNAU(またはNBU、NCU、NCU)に伝達されたタイミング信号N5-N8のいずれかの立ち上がりエッジに同期してHパルス信号を生成するHパルス生成回路と、電源線と接地線の間に直列に接続されたpMOSトランジスタ(Lパルス生成回路の出力で制御される)およびnMOSトランジスタ(Hパルス生成回路の出力で制御される)と、pMOSトランジスタおよびnMOSトランジスタの出力をラッチするラッチ回路と、pMOSトランジスタおよびnMOSトランジスタの出力で制御されるオープンドレインタイプの出力トランジスタ(出力回路)とを有している。出力トランジスタの出力は、例えば50Ωの終端抵抗を介して電源線に接続されたデータバス線DA(またはDB、DC、DD)に接続されている。   FIG. 7 shows details of the edge generation unit 26a in the edge generation circuit 26 of FIG. The edge generation unit 26a includes an L pulse generation circuit that generates an L pulse in synchronization with any rising edge of the timing signal N1-N4 transmitted to the node NAD (or NBD, NCD, NCD), and a node NAU (or (NBU, NCU, NCU) are connected in series between an H pulse generation circuit that generates an H pulse signal in synchronization with a rising edge of any one of the timing signals N5-N8 and a power line and a ground line pMOS transistor (controlled by the output of the L pulse generating circuit) and nMOS transistor (controlled by the output of the H pulse generating circuit), a latch circuit for latching the outputs of the pMOS transistor and the nMOS transistor, and the pMOS transistor and the nMOS transistor And an open drain type output transistor (output circuit) controlled by the output. The output of the output transistor is connected to a data bus line DA (or DB, DC, DD) connected to a power supply line through a 50Ω termination resistor, for example.

データバス線DA(またはDB、DC、DD)は、タイミング信号N1-N4のいずれかの立ち上がりエッジに同期して低レベルに変化し、タイミング信号N5-N8のいずれかの立ち上がりエッジに同期して高レベルに変化する。すなわち、選択されたタイミング信号に同期した前エッジおよび後エッジを有するLパルス信号がデータバス線DA-DDに出力される。この結果、4本のデータバス線DA-DDを使用するだけで512通りの論理値D8-D0を送信できる。   The data bus line DA (or DB, DC, DD) changes to low level in synchronization with any rising edge of the timing signal N1-N4, and in synchronization with any rising edge of the timing signal N5-N8. Change to high level. That is, an L pulse signal having a front edge and a rear edge synchronized with the selected timing signal is output to the data bus line DA-DD. As a result, 512 logical values D8-D0 can be transmitted only by using the four data bus lines DA-DD.

図8は、装置12内の受信回路16の詳細を示している。受信回路16は、入力回路28、比較回路30、32、転送回路34、36、およびデコーダ38を有している。   FIG. 8 shows details of the receiving circuit 16 in the device 12. The receiving circuit 16 includes an input circuit 28, comparison circuits 30 and 32, transfer circuits 34 and 36, and a decoder 38.

入力回路28は、データバス線DA-DDを介して伝達されたLパルス信号を受ける4つの入力バッファを有している。入力バッファは差動アンプで構成されており、一方の入力でLパルス信号を受け、他方の入力で参照電圧VREFを受けている。入力バッファは、受信した信号を正論理の正信号PA2、PB2、PC2、PD2としてそれぞれ出力される。正信号PA2、PB2、PC2、PD2は、インバータで反転され、負論理の負信号NA2、NB2、NC2、ND2として出力される。   The input circuit 28 has four input buffers that receive the L pulse signal transmitted via the data bus line DA-DD. The input buffer is composed of a differential amplifier, and receives an L pulse signal at one input and a reference voltage VREF at the other input. The input buffer outputs the received signals as positive logic positive signals PA2, PB2, PC2, and PD2, respectively. The positive signals PA2, PB2, PC2, and PD2 are inverted by an inverter and output as negative logic negative signals NA2, NB2, NC2, and ND2.

比較回路30は、2つのLパルス信号の後エッジ(アップエッジ)のタイミングの順序を比較する6つの比較器30b(第2比較器)を有している。比較器30b内に記載した"(CD)"等は、その比較器30bが比較するLパルス信号を伝達するデータバス線の記号を示している。比較器30bは、比較結果を相補の信号として出力する。   The comparison circuit 30 includes six comparators 30b (second comparators) that compare the timing order of the trailing edges (up edges) of the two L pulse signals. “(CD)” or the like described in the comparator 30b indicates a symbol of a data bus line that transmits an L pulse signal to be compared by the comparator 30b. The comparator 30b outputs the comparison result as a complementary signal.

比較回路32は、2つのLパルス信号の前エッジ(ダウンエッジ)のタイミングの順序を比較する6つの比較器32b(第1比較器)を有している。比較器32b内に記載した"(CD)"等は、その比較器32bが比較するLパルス信号を伝達するデータバス線の記号を示している。比較器32bは、比較結果を相補の信号として出力する。   The comparison circuit 32 includes six comparators 32b (first comparators) that compare the timing order of the leading edges (down edges) of the two L pulse signals. “(CD)” or the like described in the comparator 32b indicates a symbol of a data bus line that transmits an L pulse signal to be compared by the comparator 32b. The comparator 32b outputs the comparison result as a complementary signal.

転送回路34は、比較器30bから出力される相補の信号を、転送信号TR2に同期してデコーダ38に転送する。転送信号TR2は、正信号PA2、PB2、PC2、PD2のAND論理で生成される。すなわち、転送信号TR2は、4つのLパルス信号のうち、タイミングが最も遅い後エッジに合わせて出力される。   The transfer circuit 34 transfers the complementary signal output from the comparator 30b to the decoder 38 in synchronization with the transfer signal TR2. The transfer signal TR2 is generated by AND logic of the positive signals PA2, PB2, PC2, and PD2. That is, the transfer signal TR2 is output in accordance with the rear edge having the latest timing among the four L pulse signals.

転送回路36は、比較器32bから出力される相補の信号を、転送信号TR1に同期してデコーダ38に転送する。転送信号TR1は、負信号NA2、NB2、NC2、ND2のAND論理で生成される。すなわち、転送信号TR1は、4つのLパルス信号のうち、タイミングが最も遅い前エッジに合わせて出力される。   The transfer circuit 36 transfers the complementary signal output from the comparator 32b to the decoder 38 in synchronization with the transfer signal TR1. The transfer signal TR1 is generated by AND logic of the negative signals NA2, NB2, NC2, and ND2. That is, the transfer signal TR1 is output in accordance with the front edge having the latest timing among the four L pulse signals.

例えば、転送回路34が出力する相補の転送信号S2-6X、S2-6Zは、対応する比較器30aにおいて、データバス線DC上のLパルス信号の後エッジが、データバス線DD上のLパル
ス信号の後エッジよりタイミングが早いと判定されたとき、それぞれ低レベル、高レベルになる。転送回路36が出力する相補の転送信号についても同様である。また、デコーダ38の枠内に示した記号A、B、C、Dは、その記号を指す転送回路からの転送信号が高レベルのとき、記号に対応するLパルス信号の遷移エッジのタイミングが早いことを示している。ここで、記号A、B、C、Dは、それぞれ、データバス線DA、DB、DC、DDを伝達されるLパルス信号に対応している。
For example, the complementary transfer signals S2-6X and S2-6Z output from the transfer circuit 34 are transmitted from the corresponding comparator 30a at the trailing edge of the L pulse signal on the data bus line DC by the L pulse on the data bus line DD. When it is determined that the timing is earlier than the trailing edge of the signal, the level becomes low level and high level, respectively. The same applies to the complementary transfer signal output from the transfer circuit 36. In addition, the symbols A, B, C, and D shown in the frame of the decoder 38 have a fast transition edge timing of the L pulse signal corresponding to the symbol when the transfer signal from the transfer circuit indicating the symbol is at a high level. It is shown that. Here, the symbols A, B, C, and D correspond to L pulse signals transmitted through the data bus lines DA, DB, DC, and DD, respectively.

デコーダ38は、比較器30b、32bから出力される比較結果(転送信号)に応じて送信回路14から送られた論理を復元し、論理値D8-D0として出力する。   The decoder 38 restores the logic sent from the transmission circuit 14 in accordance with the comparison result (transfer signal) output from the comparators 30b and 32b, and outputs it as logic values D8-D0.

図9は、図8の比較器30b、23bの詳細を示している。比較器30b、32bは、2入力のNANDゲートの入力と出力を接続したRSフリップフロップで構成されている。NANDゲートの出力は、インバータを介して出力端子に接続されている。例えば、入力IN1が先に高レベルに変化すると出力OUT1、OUT2がそれぞれ高レベル、低レベルになり、入力IN2が先に高レベルに変化すると出力OUT1、OUT2がそれぞれ低レベル、後レベルになる。   FIG. 9 shows details of the comparators 30b and 23b of FIG. The comparators 30b and 32b are configured by RS flip-flops that connect the input and output of a two-input NAND gate. The output of the NAND gate is connected to the output terminal via an inverter. For example, when the input IN1 first changes to high level, the outputs OUT1 and OUT2 become high level and low level, respectively, and when the input IN2 changes first to high level, the outputs OUT1 and OUT2 become low level and rear level, respectively.

図10は、データバス線DA-DDを介して受信したLパルス信号を元の論理値D8-D0に復元するための変換テーブルを示している。"番号"、"エッジの順番"、"論理L1"、"論理L2"は、図4に示した変換テーブルと同じである。   FIG. 10 shows a conversion table for restoring the L pulse signal received via the data bus line DA-DD to the original logical values D8-D0. "Number", "Edge order", "Logic L1", and "Logic L2" are the same as those in the conversion table shown in FIG.

例えば、前エッジおよび後エッジの"エッジの順番"が、それぞれ"ADCB(番号5)"および"BCAD(番号8)"のとき、比較器32b、30bの出力は、"111000"、"001111"になる。ここで、比較器32bの出力"111000"は、図8に示した正論理の転送信号S1-1Z、S1-2Z、S1-3Z、S1-4Z、S1-5Z、S1-6Zの論理レベルを示している。同様に、比較器30bの出力"001111"は、図8に示した正論理の転送信号S2-1Z、S2-2Z、S2-3Z、S2-4Z、S2-5Z、S2-6Zの論理レベルを示している。そして、図中太い実線で示したように、デコーダ38によって元の論理値D8-D0="001011000"が復元される。   For example, when the “edge order” of the front edge and the rear edge is “ADCB (number 5)” and “BCAD (number 8)”, the outputs of the comparators 32b and 30b are “111000” and “001111”, respectively. become. Here, the output “111000” of the comparator 32b indicates the logic levels of the positive logic transfer signals S1-1Z, S1-2Z, S1-3Z, S1-4Z, S1-5Z, and S1-6Z shown in FIG. Show. Similarly, the output “001111” of the comparator 30b indicates the logic level of the positive logic transfer signals S2-1Z, S2-2Z, S2-3Z, S2-4Z, S2-5Z, and S2-6Z shown in FIG. Show. Then, as indicated by a thick solid line in the figure, the original logical value D8-D0 = “001011000” is restored by the decoder 38.

また、前エッジおよび後エッジの"エッジの順番"が、それぞれ"ADCB(番号5)"および"DACB(番号19)"のとき、比較器32b、30bの出力は、"111000"、"110000"になる。このとき、図中太い破線で示したように、デコーダ38によって元の論理値D8-D0="111010011"が復元される。   When the “edge order” of the front edge and the rear edge is “ADCB (number 5)” and “DACB (number 19)”, respectively, the outputs of the comparators 32b and 30b are “111000” and “110000”. become. At this time, the original logical value D8-D0 = “111010011” is restored by the decoder 38 as indicated by the thick broken line in the figure.

図11および図12は、図8のデコーダ38の詳細を示している。図11は、論理値D4-D8を復元するための論理回路を示している。図12は、論理値D0-D3を復元するための論理回路を示している。これ等論理回路は、図10の変換テーブルに従って構成されている。図11および図12に示した論理回路は、図10の変換テーブルを比較的少ない素子数で論理を実現するための一例に過ぎない。同じ論理を実現するための回路は、他にも多数ある。   11 and 12 show details of the decoder 38 of FIG. FIG. 11 shows a logic circuit for restoring the logic values D4-D8. FIG. 12 shows a logic circuit for restoring the logic values D0-D3. These logic circuits are configured according to the conversion table of FIG. The logic circuits shown in FIGS. 11 and 12 are merely examples for realizing the logic with a relatively small number of elements in the conversion table of FIG. There are many other circuits for implementing the same logic.

以上の例では、複数のデータバス線DA-DD上をそれぞれ伝達される複数の信号の遷移エッジのタイミングの順序によって、論理値を表現した。このため、少ない信号線で大量のデータを伝送できる。1回の信号の送信で大量のデータを伝送できるため、データの転送レートを大幅に向上できる。具体的には、パルス信号の前エッジおよび後エッジ(複数の遷移エッジ)のタイミングの順序を用いて論理値を表現した。このため、4本の信号線で576通りの論理を表現できる。これは、2進データの9ビット(512通り)を超えるものである。   In the above example, the logical value is expressed by the order of the transition edge timings of the plurality of signals transmitted respectively on the plurality of data bus lines DA-DD. Therefore, a large amount of data can be transmitted with a small number of signal lines. Since a large amount of data can be transmitted by one signal transmission, the data transfer rate can be greatly improved. Specifically, the logical value is expressed by using the timing order of the leading edge and the trailing edge (a plurality of transition edges) of the pulse signal. For this reason, 576 logics can be expressed by four signal lines. This is more than 9 bits (512 patterns) of binary data.

データバス線DA-DDの本数が少なくて済むため、信号の出力回路(出力バッファ)の数および入力回路(入力バッファ)の数を減らすことができる。動作する回路が少なくなる
ため、信号の送信側および受信側の双方において、消費電力を小さくできる。また、データバス線DA-DDの本数が少なくて済むため、その配線領域を小さくできる。
Since the number of data bus lines DA-DD can be reduced, the number of signal output circuits (output buffers) and the number of input circuits (input buffers) can be reduced. Since fewer circuits operate, power consumption can be reduced on both the signal transmission side and the signal reception side. Further, since the number of data bus lines DA-DD can be reduced, the wiring area can be reduced.

遷移エッジのタイミングの差(相対値)で論理を表現できるため、基準信号は必要ない。すなわち、基準信号を信号の送信側および受信側で同期させる必要がない。このため、送信回路14および受信回路16の構成を簡易にできる。   Since the logic can be expressed by the difference (relative value) of the timing of the transition edge, the reference signal is not necessary. That is, it is not necessary to synchronize the reference signal on the signal transmission side and the signal reception side. For this reason, the configuration of the transmission circuit 14 and the reception circuit 16 can be simplified.

また、送信回路14および受信回路16を別の半導体チップ上に形成した。半導体チップがプリント基板上に実装される場合、プリント基板の信号線領域を小さくできる。この結果、プリント基板が小さくなるため、システムを小型化でき、システムのコストを低減できる。   Further, the transmission circuit 14 and the reception circuit 16 are formed on different semiconductor chips. When the semiconductor chip is mounted on the printed board, the signal line area of the printed board can be reduced. As a result, since the printed circuit board becomes small, the system can be downsized and the cost of the system can be reduced.

信号の遷移エッジのタイミングの順序によって、論理値を表現できるため、送信回路14および受信回路16とも、簡易な論理回路を構成することで大量のデータを伝送できる。具体的には、装置10のデータ送信回路14は、転送するデータの論理値に応じてLパルスを生成すればよい。このため、送信回路14は、単純な論理回路で構成できる。装置12の受信回路16は、受信した信号のエッジを互いに比較し、どちらのエッジが早いかを判定すればよい。このため、デ受信回路16も、単純な論理回路で構成できる。送信回路14および受信回路16の回路規模を小さくできるため、これ等回路を搭載する半導体集積回路のチップサイズを小さくできる。   Since the logical value can be expressed by the order of the timing of the transition edge of the signal, both the transmission circuit 14 and the reception circuit 16 can transmit a large amount of data by configuring a simple logic circuit. Specifically, the data transmission circuit 14 of the apparatus 10 may generate an L pulse according to the logical value of the data to be transferred. Therefore, the transmission circuit 14 can be configured with a simple logic circuit. The receiving circuit 16 of the device 12 may compare the edges of the received signals with each other and determine which edge is earlier. Therefore, the de-receiving circuit 16 can also be configured with a simple logic circuit. Since the circuit scale of the transmission circuit 14 and the reception circuit 16 can be reduced, the chip size of the semiconductor integrated circuit on which these circuits are mounted can be reduced.

エッジ生成回路26に、オープンドレインタイプの出力トランジスタを形成したので、データバス線DA-DDに複数の送信回路14を接続できる。   Since an open drain type output transistor is formed in the edge generation circuit 26, a plurality of transmission circuits 14 can be connected to the data bus line DA-DD.

図13は、本発明の基本原理を示している。ここでは、基準タイミング信号CLK(クロック信号)を伝達するクロック信号線(CLK)および1本のデータバス線(信号線)DATAを使用して送信回路40から受信回路42にデータを転送する例について説明する。   FIG. 13 shows the basic principle of the present invention. In this example, data is transferred from the transmission circuit 40 to the reception circuit 42 using the clock signal line (CLK) for transmitting the reference timing signal CLK (clock signal) and one data bus line (signal line) DATA. explain.

送信回路40は、基準タイミング信号CLKのアップエッジに対して所定時間遅延した信号SIGを出力する。データの論理値は、基準タイミング信号CLKの遷移エッジに対する信号SIGの遷移エッジの遅延時間(時間差)で表現される。この例では、4通りの遅延時間を設定することで、1本の信号線で2ビットのデータを転送できる。   The transmission circuit 40 outputs a signal SIG delayed by a predetermined time with respect to the up edge of the reference timing signal CLK. The logical value of the data is expressed by the delay time (time difference) of the transition edge of the signal SIG with respect to the transition edge of the reference timing signal CLK. In this example, 2-bit data can be transferred by one signal line by setting four delay times.

信号SIGの遷移エッジは、そのタイミング差が、それぞれ4nsに設定されている。この差は、送信回路40、受信回路42、および伝送路(この例では、データバス線DATA)の特性に応じて設定される。基準タイミング信号CLKと信号SIGは、基準タイミング信号CLK自体を論理値に応じて所定時間遅延させることで生成される。信号SIGの遷移エッジは、例えば、基準タイミング信号CLKの遷移エッジに対してそれぞれ6ns、10ns、14ns、18ns遅れている。   The timing difference of the transition edge of the signal SIG is set to 4 ns. This difference is set according to the characteristics of the transmission circuit 40, the reception circuit 42, and the transmission path (in this example, the data bus line DATA). The reference timing signal CLK and the signal SIG are generated by delaying the reference timing signal CLK itself for a predetermined time according to the logical value. For example, the transition edge of the signal SIG is delayed by 6 ns, 10 ns, 14 ns, and 18 ns, respectively, with respect to the transition edge of the reference timing signal CLK.

一方、受信回路42は、基準タイミング信号CLKおよび信号SIGを受け、信号SIGの遷移エッジと基準タイミング信号CLKの遷移エッジとの時間差(遅延時間)を検出する。そして、この差に応じて論理値が生成される。ここで、受信回路42は、送信回路40で扱われる論理値(元の論理値)を復元してもよく、受信回路42で扱う固有の論理値(例えば、元の論理値の反転データ)を生成してもよい。   On the other hand, the receiving circuit 42 receives the reference timing signal CLK and the signal SIG, and detects a time difference (delay time) between the transition edge of the signal SIG and the transition edge of the reference timing signal CLK. Then, a logical value is generated according to this difference. Here, the reception circuit 42 may restore the logical value (original logical value) handled by the transmission circuit 40, and a unique logical value (for example, inverted data of the original logical value) handled by the reception circuit 42. It may be generated.

このように、1本のデータバス線DATAで複数ビットのデータが送受信される。送信回路40と受信回路42との間に配線されるデータバス線の本数を減らすことができるため、データの入力回路および出力回路の数を減らすことができる。この結果、消費電力を減らすことができる。入力回路および出力回路の数が減るため、これ等回路を搭載する半導体
集積回路のチップサイズを小さくできる。データバス線の本数が減るため、その配線領域を減らすことができる。
As described above, a plurality of bits of data are transmitted / received through one data bus line DATA. Since the number of data bus lines wired between the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 can be reduced, the number of data input circuits and output circuits can be reduced. As a result, power consumption can be reduced. Since the number of input circuits and output circuits is reduced, the chip size of a semiconductor integrated circuit on which these circuits are mounted can be reduced. Since the number of data bus lines is reduced, the wiring area can be reduced.

上述した例では、2ビットのデータを転送する場合の説明をしたが、遅延時間の設定数を増やすことで3ビット以上のデータを転送する場合にも容易に適用できる。3ビットのデータを転送する場合、8種類の遅延時間を設定すればよい。   In the example described above, the case of transferring 2-bit data has been described, but the present invention can be easily applied to the case of transferring data of 3 bits or more by increasing the set number of delay times. In the case of transferring 3-bit data, eight types of delay times may be set.

図14は、本発明の入出力インタフェースおよび半導体集積回路の第1の実施形態を示している。図において、複数本で構成される信号線は、太線で示している。   FIG. 14 shows a first embodiment of the input / output interface and semiconductor integrated circuit of the present invention. In the figure, a plurality of signal lines are indicated by thick lines.

入出力インタフェースは、図13に示した送信回路40、受信回路42、およびデータバスDATAにより構成されている。例えば、送信回路40および受信回路42は、同一のクロック同期式の半導体メモリデバイス(半導体集積回路)内に形成されている。受信回路42は、データの出力パッド付近に配置されている。送信回路40は、メモリコア(図示せず)から読み出される複数ビットのデータDT0、DT1を受信し、その論理に対応する信号SIGをデータバス線DATAに出力する。受信回路42は、データバス線DATAを介して受信した信号SIGを元の2ビットデータに復元し、データ出力回路(周辺回路)等に出力する。データバス線DATAは、メモリコアの端から出力パッド付近まで配線されており、その配線長は長い。   The input / output interface includes the transmission circuit 40, the reception circuit 42, and the data bus DATA shown in FIG. For example, the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 are formed in the same clock synchronous semiconductor memory device (semiconductor integrated circuit). The receiving circuit 42 is arranged near the data output pad. The transmission circuit 40 receives multiple bits of data DT0 and DT1 read from a memory core (not shown) and outputs a signal SIG corresponding to the logic to the data bus line DATA. The receiving circuit 42 restores the signal SIG received via the data bus line DATA to the original 2-bit data and outputs it to a data output circuit (peripheral circuit) or the like. The data bus line DATA is wired from the end of the memory core to the vicinity of the output pad, and the wiring length is long.

送信回路40は、デコーダ44、可変遅延回路46、および出力部48を有している。デコーダ44は、メモリコアから読み出されるデータDT0、DT1をデコードし、デコード結果(論理値に対応)を可変遅延回路46に出力する。可変遅延回路46は、基準タイミング信号TZをデコード結果に応じて所定時間遅延させ、遅延させた信号を出力部48に出力する。出力部48は、受けた信号を信号SIGとしてデータバス線DATAに出力する。基準タイミング信号TZは、例えば、外部から供給されるクロック信号に同期した内部クロック信号である。   The transmission circuit 40 includes a decoder 44, a variable delay circuit 46, and an output unit 48. The decoder 44 decodes the data DT0 and DT1 read from the memory core, and outputs a decoding result (corresponding to a logical value) to the variable delay circuit 46. The variable delay circuit 46 delays the reference timing signal TZ for a predetermined time according to the decoding result, and outputs the delayed signal to the output unit 48. The output unit 48 outputs the received signal as a signal SIG to the data bus line DATA. The reference timing signal TZ is, for example, an internal clock signal synchronized with a clock signal supplied from the outside.

受信回路42は、遅延回路50、ラッチ52a、52b、52c、およびエンコーダ54を有している。遅延回路50は、基準タイミング信号TZを受信し、この基準タイミング信号TZと位相の異なる4つのタイミング信号TDZ1、TDZ2、TDZ3、TDZ4を生成する。ラッチ52a、52b、52cは、それぞれタイミング信号TDZ1、TDZ2、TDZ3に同期して信号SIGをラッチする。エンコーダ54は、ラッチ52a、52b、52cにラッチされた信号SIGの論理レベルに基づいて2ビットの論理値RDT0、RDT1を生成する。この実施形態では、論理値RDT1、RDT2は論理値DT0、DT1と同じである。すなわち、受信回路42は、メモリコアから読み出された元のデータを復元する。なお、受信回路42で生成する論理値RDT0、RDT1は、元の論理値DT0、DT1と異なっていてもよい。例えば、受信回路42は、元の論理値の反転論理を生成してもよい。   The reception circuit 42 includes a delay circuit 50, latches 52a, 52b, and 52c, and an encoder 54. The delay circuit 50 receives the reference timing signal TZ, and generates four timing signals TDZ1, TDZ2, TDZ3, and TDZ4 having different phases from the reference timing signal TZ. The latches 52a, 52b, and 52c latch the signal SIG in synchronization with the timing signals TDZ1, TDZ2, and TDZ3, respectively. The encoder 54 generates 2-bit logical values RDT0 and RDT1 based on the logical level of the signal SIG latched in the latches 52a, 52b and 52c. In this embodiment, the logical values RDT1 and RDT2 are the same as the logical values DT0 and DT1. That is, the receiving circuit 42 restores the original data read from the memory core. The logical values RDT0 and RDT1 generated by the receiving circuit 42 may be different from the original logical values DT0 and DT1. For example, the receiving circuit 42 may generate an inverted logic of the original logic value.

このように、ラッチ52a、52b、52cおよびエンコーダ54は、送信回路40から伝送される信号SIGの位相とタイミング信号TDZ1-TDZ4とをそれぞれ比較し、信号SIGの基準タイミング信号TZに対する遅延時間を検出する比較回路として動作する。なお、受信回路42が受ける基準タイミング信号TZは、送信回路40が受ける基準タイミング信号TZに対して、データバス線DATAの負荷に対応する分だけ遅れて供給される。   As described above, the latches 52a, 52b, 52c and the encoder 54 compare the phase of the signal SIG transmitted from the transmission circuit 40 and the timing signals TDZ1-TDZ4, respectively, and detect the delay time of the signal SIG with respect to the reference timing signal TZ. It operates as a comparison circuit. The reference timing signal TZ received by the receiving circuit 42 is supplied with a delay corresponding to the load of the data bus line DATA with respect to the reference timing signal TZ received by the transmitting circuit 40.

図15は、図14の送信回路40の詳細を示している。デコーダ44は、メモリコアから読み出された論理値DT0、DT1をリードアンプ40aを介して受信し、受信したデータをデコードする。すなわち、論理値DT0、DT1に応じて、デコード信号T0、T1、T2、T3のいずれかが低レベルに変化する。   FIG. 15 shows details of the transmission circuit 40 of FIG. The decoder 44 receives the logical values DT0 and DT1 read from the memory core via the read amplifier 40a, and decodes the received data. That is, one of the decode signals T0, T1, T2, and T3 changes to a low level according to the logical values DT0 and DT1.

可変遅延回路46は、縦続接続された4つの遅延段46a、46b、46c、46dと、デコード信号T0-T3でそれぞれ制御されるスイッチ回路46e、46f、46g、46hとを有している。遅延段46a-46dは、それぞれ基準タイミング信号TZを所定時間遅らせた遅延信号DLY1、DLY2、DLY3、DLY4を出力する。遅延段46a-46dの遅延時間は、ほぼ4nsに設定されている。したがって、遅延信号DLY1-DLY4は、基準タイミング信号TZに対して順次4nsずつ遅れて出力される。   The variable delay circuit 46 has four delay stages 46a, 46b, 46c, 46d connected in cascade, and switch circuits 46e, 46f, 46g, 46h controlled by decode signals T0-T3, respectively. The delay stages 46a to 46d output delay signals DLY1, DLY2, DLY3, and DLY4 obtained by delaying the reference timing signal TZ by a predetermined time, respectively. The delay time of the delay stages 46a to 46d is set to approximately 4 ns. Therefore, the delay signals DLY1-DLY4 are output with a delay of 4 ns sequentially with respect to the reference timing signal TZ.

スイッチ回路46e-46hは、CMOS伝達ゲートおよびCMOS伝達ゲートを制御するインバータで構成されている。スイッチ回路46e-46hは、一方の端子で遅延信号DLY1-DLY4をそれぞれ受け、他方の端子を出力部48に接続している。そして、遅延信号DLY1-DLY4のいずれかが、デコード信号T0-T3に応じて出力部48に出力される。   The switch circuits 46e to 46h are composed of a CMOS transmission gate and an inverter that controls the CMOS transmission gate. The switch circuits 46e to 46h each receive the delay signals DLY1 to DLY4 at one terminal and connect the other terminal to the output unit 48. Any one of the delay signals DLY1-DLY4 is output to the output unit 48 in accordance with the decode signals T0-T3.

出力部48は、可変遅延回路46から出力される遅延信号をラッチするラッチ回路48aと出力バッファ48bとを有している。図13に示したタイミングを有する信号SIGは、ラッチ回路48aにラッチされ、出力バッファ48bから出力される。   The output unit 48 includes a latch circuit 48 a that latches a delay signal output from the variable delay circuit 46 and an output buffer 48 b. The signal SIG having the timing shown in FIG. 13 is latched by the latch circuit 48a and output from the output buffer 48b.

図16は、図14の受信回路42における遅延回路50およびラッチ回路52a、52b、52cの詳細を示している。遅延回路50は、縦続接続された4つの遅延段50a、50b、50c、50dを有している。遅延段50a-50dは、それぞれ基準タイミング信号TZを所定時間遅らせたタイミング信号TDZ1、TDZ2、TDZ3、TDZ4を出力する。遅延段50aの遅延時間は、ほぼ8nsに設定され、遅延段50b-50dの遅延時間は、ほぼ4nsに設定されている。したがって、タイミング信号TDZ1、TDZ2、TDZ3、TDZ4は、基準タイミング信号TZに対してそれぞれ8ns、12ns、16ns、20ns遅れて出力される。   FIG. 16 shows details of the delay circuit 50 and the latch circuits 52a, 52b, 52c in the receiving circuit 42 of FIG. The delay circuit 50 includes four delay stages 50a, 50b, 50c, and 50d connected in cascade. The delay stages 50a to 50d output timing signals TDZ1, TDZ2, TDZ3, and TDZ4 obtained by delaying the reference timing signal TZ by a predetermined time, respectively. The delay time of the delay stage 50a is set to approximately 8 ns, and the delay time of the delay stages 50b to 50d is set to approximately 4 ns. Therefore, the timing signals TDZ1, TDZ2, TDZ3, and TDZ4 are output with a delay of 8 ns, 12 ns, 16 ns, and 20 ns, respectively, with respect to the reference timing signal TZ.

ラッチ回路52a、52b、52cは、CMOS伝達ゲート、CMOS伝達ゲートを制御するインバータ、およびラッチで構成されている。ラッチ回路52aは、タイミング信号TDZ1の立ち上がりエッジに同期して信号SIGの論理レベルをラッチする。ラッチ回路52bは、タイミング信号TDZ2の立ち上がりエッジに同期して信号SIGの論理レベルをラッチする。ラッチ回路52cは、タイミング信号TDZ3の立ち上がりエッジに同期して信号SIGの論理レベルをラッチする。このため、信号SIGの立ち上がりエッジが、タイミング信号の立ち上がりエッジに対して早いとき、そのラッチ回路には高レベルがラッチされる。信号SIGの立ち上がりエッジが、タイミング信号の立ち上がりエッジに対して遅いとき、そのラッチ回路には低レベルがラッチされる。   The latch circuits 52a, 52b, and 52c include a CMOS transmission gate, an inverter that controls the CMOS transmission gate, and a latch. The latch circuit 52a latches the logic level of the signal SIG in synchronization with the rising edge of the timing signal TDZ1. The latch circuit 52b latches the logic level of the signal SIG in synchronization with the rising edge of the timing signal TDZ2. The latch circuit 52c latches the logic level of the signal SIG in synchronization with the rising edge of the timing signal TDZ3. Therefore, when the rising edge of the signal SIG is earlier than the rising edge of the timing signal, a high level is latched in the latch circuit. When the rising edge of the signal SIG is later than the rising edge of the timing signal, a low level is latched in the latch circuit.

上述したように、タイミング信号TDZ1-TDZ3の基準タイミング信号TZに対する遅れは、それぞれ8ns、12ns、16nsであり、信号SIGの基準タイミング信号TZに対する遅れは、6ns、10ns、14ns、18nsのいずれかである。すなわち、この実施形態では、ラッチ回路52a-52cが正しく動作するためのタイミング余裕は、2nsに設定されている。ラッチ回路52a-52cにラッチされたデータは、それぞれラッチ信号L1、L2、L3およびその反転信号/L1、/L2、/L3として出力される。   As described above, the delay of the timing signals TDZ1 to TDZ3 with respect to the reference timing signal TZ is 8 ns, 12 ns, and 16 ns, respectively, and the delay of the signal SIG with respect to the reference timing signal TZ is 6 ns, 10 ns, 14 ns, or 18 ns. is there. That is, in this embodiment, the timing margin for correct operation of the latch circuits 52a-52c is set to 2 ns. The data latched by the latch circuits 52a-52c are output as latch signals L1, L2, L3 and their inverted signals / L1, / L2, / L3, respectively.

図17は、図14の受信回路42におけるエンコーダ54の詳細を示している。エンコーダ54は、ラッチ信号L1、L2、L3、/L1、/L2、/L3をデコードするデコーダ56と、デコーダ56のデコード結果に応じて2ビットの論理値を生成するデータ生成回路58とを有している。   FIG. 17 shows details of the encoder 54 in the receiving circuit 42 of FIG. The encoder 54 includes a decoder 56 that decodes the latch signals L1, L2, L3, / L1, / L2, and / L3, and a data generation circuit 58 that generates a 2-bit logical value according to the decoding result of the decoder 56. is doing.

デコーダ56は、図14の送信回路40から転送される論理値DT1、DT0に応じてデコード信号T5、T6、T7、T8のいずれかを低レベルにする。例えば、図中の括弧内に示したように、論理値DT1、DT0が"00"のときデコード信号T5が低レベルに変化し、論理値DT1、DT0が"01"のときデコード信号T6が低レベルに変化する。   The decoder 56 sets any one of the decode signals T5, T6, T7, and T8 to a low level according to the logical values DT1 and DT0 transferred from the transmission circuit 40 of FIG. For example, as shown in parentheses in the figure, when the logic values DT1 and DT0 are "00", the decode signal T5 changes to a low level, and when the logic values DT1 and DT0 are "01", the decode signal T6 is low. Change to level.

データ生成回路58は、NAND回路58a、58b、58c、58dと、CMOS伝達ゲート58e、58f、58g、58hと、ラッチ58i、58jと、スイッチ回路58k、58lと、ラッチ58m、58nとを有している。   The data generation circuit 58 includes NAND circuits 58a, 58b, 58c, and 58d, CMOS transmission gates 58e, 58f, 58g, and 58h, latches 58i and 58j, switch circuits 58k and 58l, and latches 58m and 58n. ing.

NAND回路58a-58dは、タイミング信号TDZ4の低レベル時に動作してデコード信号T5-T8の論理演算をし、タイミング信号TDZ4の高レベル時に非活性化されて低レベルを出力する。すなわち、タイミング信号TDZ4の立ち上がりエッジに同期してエンコードされるデータが決定する。タイミング信号TDZ4は、図16に示したように、最も遅いタイミング信号TDZ3をさらに遅延させた信号である。このため、データ生成回路58は、タイミング信号TDZ4を用いることで、受信したデータを高速かつ確実にエンコードできる。   The NAND circuits 58a to 58d operate when the timing signal TDZ4 is at a low level to perform a logical operation of the decode signals T5-T8, and are deactivated when the timing signal TDZ4 is at a high level to output a low level. That is, data to be encoded is determined in synchronization with the rising edge of the timing signal TDZ4. The timing signal TDZ4 is a signal obtained by further delaying the latest timing signal TDZ3 as shown in FIG. Therefore, the data generation circuit 58 can encode the received data at high speed and reliably by using the timing signal TDZ4.

CMOS伝達ゲート58e-58hは、NAND回路58a-58dの出力によりそれぞれ制御されている。ノードND0は、CMOS伝達ゲート58eのオンにより高レベルに変化し、CMOS伝達ゲート58fのオンにより低レベルに変化する。ノードND1は、CMOS伝達ゲート58gのオンにより高レベルに変化し、CMOS伝達ゲート58hのオンにより低レベルに変化する。   The CMOS transmission gates 58e-58h are controlled by the outputs of the NAND circuits 58a-58d, respectively. The node ND0 changes to a high level when the CMOS transmission gate 58e is turned on, and changes to a low level when the CMOS transmission gate 58f is turned on. The node ND1 changes to a high level when the CMOS transmission gate 58g is turned on, and changes to a low level when the CMOS transmission gate 58h is turned on.

ラッチ58i、58jは、それぞれノードND0、ND1の論理レベルを反転した値を保持する。スイッチ回路58k、58lは、タイミング信号TDZ4の高レベル時にオンし、ラッチ58iとラッチ58mおよびラッチ58lとラッチ58nをそれぞれ接続する。ラッチ58m、58nは、ラッチした値を反転し、論理値RDT0、RDT1として出力する。論理値RDT0、RDT1は、ノードND0、ND1と同じ論理レベルである。   The latches 58i and 58j hold values obtained by inverting the logic levels of the nodes ND0 and ND1, respectively. The switch circuits 58k and 58l are turned on when the timing signal TDZ4 is at a high level, and connect the latches 58i and 58m and the latches 58l and 58n, respectively. The latches 58m and 58n invert the latched values and output them as logic values RDT0 and RDT1. The logical values RDT0 and RDT1 are at the same logical level as the nodes ND0 and ND1.

図18は、送信回路40および受信回路42の動作を示している。送信回路40は、チップの外部から供給される外部クロック信号CLKを使用して基準タイミング信号TZを生成している。説明を簡単にするため、送信回路40および受信回路42で使用する基準タイミング信号TZのタイミングを同一にしている。実際には、受信回路42で使用する基準タイミング信号TZのタイミングは、データバス線DATAの負荷に合わせて遅延されている。   FIG. 18 shows operations of the transmission circuit 40 and the reception circuit 42. The transmission circuit 40 generates a reference timing signal TZ using an external clock signal CLK supplied from the outside of the chip. In order to simplify the description, the timings of the reference timing signals TZ used in the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 are the same. Actually, the timing of the reference timing signal TZ used in the receiving circuit 42 is delayed in accordance with the load of the data bus line DATA.

メモリコアから読み出されたデータは、外部クロック信号CLKに同期して受信回路42に伝達され、次の外部クロック信号CLKに同期してチップの外部に出力される。この例では、0番目-3番目の外部クロック信号CLKに同期して、それぞれデータ(論理値DT1、DT0)"00"、"01"、"10"、"11"が受信回路42に伝達される。   Data read from the memory core is transmitted to the receiving circuit 42 in synchronization with the external clock signal CLK, and output to the outside of the chip in synchronization with the next external clock signal CLK. In this example, data (logical values DT1, DT0) “00”, “01”, “10”, “11” are transmitted to the receiving circuit 42 in synchronization with the 0th to 3rd external clock signals CLK, respectively. The

まず、送信回路40において、0番目の基準タイミング信号TZの立ち上がりエッジに同期して図15のリードアンプ40aが動作し、データDT0、DT1のレベルを増幅する。デコーダ44は、増幅されたデータDT0、DT1(="00")をデコードし、デコード信号T0のみ低レベルに変化させる(図18(a))。   First, in the transmission circuit 40, the read amplifier 40a of FIG. 15 operates in synchronization with the rising edge of the 0th reference timing signal TZ, and amplifies the levels of the data DT0 and DT1. The decoder 44 decodes the amplified data DT0 and DT1 (= “00”), and changes only the decode signal T0 to a low level (FIG. 18A).

図15の可変遅延回路46は、基準タイミング信号TZに同期して、順次遅延信号DLY1-DLY4を出力する(図示せず)。可変遅延回路46のスイッチ回路46eは、デコード信号T0に応じてオンし、遅延信号DLY1を出力部48に伝達する。そして、論理値に応じた信号SIGが、送信回路40から出力される(図18(b))
図16の受信回路42内の遅延回路50は、基準タイミング信号TZに同期して、タイミング信号TDZ1-TDZ4を順次出力する(図18(c)、(d))。伝送された信号SIGの立ち上がりエッジのタイミングは、タイミング信号TDZ1-TDZ4の立ち上がりエッジのタイミングより早い。このため、ラッチ回路52a、52b、52cは、それぞれ高レベルの信号SIGを取り込み、高レベルのラッチ信号L1-L3および低レベルのラッチ信号/L1-/L3を出力する(図示せず)。
The variable delay circuit 46 in FIG. 15 sequentially outputs the delay signals DLY1-DLY4 (not shown) in synchronization with the reference timing signal TZ. The switch circuit 46e of the variable delay circuit 46 is turned on in response to the decode signal T0 and transmits the delay signal DLY1 to the output unit 48. Then, a signal SIG corresponding to the logical value is output from the transmission circuit 40 (FIG. 18B).
The delay circuit 50 in the receiving circuit 42 in FIG. 16 sequentially outputs the timing signals TDZ1 to TDZ4 in synchronization with the reference timing signal TZ (FIGS. 18C and 18D). The timing of the rising edge of the transmitted signal SIG is earlier than the timing of the rising edge of the timing signals TDZ1 to TDZ4. Therefore, the latch circuits 52a, 52b, and 52c each take in the high-level signal SIG and output the high-level latch signal L1-L3 and the low-level latch signal / L1- / L3 (not shown).

図17のエンコーダ54内のデコーダ56は、ラッチ信号L1-L3、/L1-/L3をデコードし、デコード信号T5のみ低レベルに変化させる(図18(e))。デコード信号T5の変化により、データ生成回路58のNAND回路58b、58dの出力が高レベルに変化し、CMOS伝達ゲート58f、58hがオンする。この結果、ノードND0、ND1は、ともに低レベルに変化し、論理値RDT0、RDT1は、低レベルに変化する(図18(f))。すなわち、メモリコアから読み出されたデータが、受信回路42で復元される。この後、論理値RDT0、RDT1は、1番目の外部クロック信号CLKに同期して読み出しデータとして外部に出力される。   The decoder 56 in the encoder 54 in FIG. 17 decodes the latch signals L1-L3 and / L1- / L3, and changes only the decode signal T5 to a low level (FIG. 18 (e)). Due to the change of the decode signal T5, the outputs of the NAND circuits 58b and 58d of the data generation circuit 58 change to a high level, and the CMOS transmission gates 58f and 58h are turned on. As a result, the nodes ND0 and ND1 both change to a low level, and the logical values RDT0 and RDT1 change to a low level (FIG. 18 (f)). That is, the data read from the memory core is restored by the receiving circuit 42. Thereafter, the logical values RDT0 and RDT1 are output to the outside as read data in synchronization with the first external clock signal CLK.

この後、0番目のクロックサイクルと同様に、1番目-3番目の外部クロック信号CLKに同期して、論理値"01"、"10"、"11"が、送信回路40から受信回路42に伝送される。   Thereafter, similarly to the 0th clock cycle, the logical values “01”, “10”, and “11” are transmitted from the transmission circuit 40 to the reception circuit 42 in synchronization with the first to third external clock signals CLK. Is transmitted.

以上、この実施形態では、データバス線DATA上を伝達される信号SIGの遷移エッジと基準タイミング信号TZの遷移エッジとの時間差によって、論理値を表現した。このため、1本の信号線で複数ビットの論理値を伝送できる。したがって、信号線の本数を従来に比べ減らすことができる。信号線の本数が少なくて済むため、信号の出力回路(出力バッファ)の数および入力回路(入力バッファ)の数を減らすことができる。動作する回路が少なくなるため、信号の送信側および受信側の双方において、消費電力を小さくできる。   As described above, in this embodiment, the logical value is expressed by the time difference between the transition edge of the signal SIG transmitted on the data bus line DATA and the transition edge of the reference timing signal TZ. Therefore, a plurality of bits of logical values can be transmitted with one signal line. Therefore, the number of signal lines can be reduced as compared with the prior art. Since the number of signal lines is small, the number of signal output circuits (output buffers) and the number of input circuits (input buffers) can be reduced. Since fewer circuits operate, power consumption can be reduced on both the signal transmission side and the signal reception side.

信号線の本数が少なくて済むため、信号線の配線領域を小さくできる。特に、データまたはアドレス等のように、一般にビット数の多い信号に本発明を適用すると高い効果を得られる。簡易な送信回路40で論理値を信号に変換し、簡易な受信回路42で信号を論理値に変換できる。   Since the number of signal lines is small, the wiring area of the signal lines can be reduced. In particular, when the present invention is applied to a signal having a large number of bits, such as data or an address, a high effect can be obtained. A simple transmission circuit 40 can convert a logical value into a signal, and a simple reception circuit 42 can convert a signal into a logical value.

送信回路40および受信回路42を同じ半導体メモリデバイスに形成し、メモリコアから読み出されるデータのデータバス線DATAの数を減らした。このため、半導体メモリデバイス内の配線領域を小さくできる。この結果、半導体メモリデバイスのチップサイズを小さくでき、チップコストを低減できる。   The transmission circuit 40 and the reception circuit 42 are formed in the same semiconductor memory device, and the number of data bus lines DATA for data read from the memory core is reduced. For this reason, the wiring area | region in a semiconductor memory device can be made small. As a result, the chip size of the semiconductor memory device can be reduced, and the chip cost can be reduced.

図19は、本発明の入出力インタフェースおよび半導体集積回路の第2の実施形態を示している。第1の実施形態と同じ要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。   FIG. 19 shows a second embodiment of the input / output interface and semiconductor integrated circuit of the present invention. The same elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

一般に、DRAM等の半導体メモリデバイスでは、チップの大半にメモリセルが形成されている。このため、チップの一端側のメモリセルから読み出されるデータを送信する送信回路40と、チップの他端側のメモリセルから読み出されるデータを送信する送信回路40とは、互いに離れた位置に配置されることが多い。また、一方の送信回路40と他方の送信回路と、受信回路42との距離が異なる場合、送信回路40と受信回路42とを接続するデータバス線DATAの長さは、それぞれ異なる。この際、送信回路40に入力される基準タイミング信号TZのタイミングがともに等しい場合、受信回路42側において、基準タイミング信号TZに対する信号SIGの遅延量(相対量)が、送信回路40の位置に対応して変化してしまう。したがって、受信回路42に入力される基準タイミング信号TZのタイミングを、信号SIGを出力する送信回路40応じて調整する必要がある。   In general, in a semiconductor memory device such as a DRAM, memory cells are formed in most of the chip. For this reason, the transmission circuit 40 for transmitting data read from the memory cell on one end side of the chip and the transmission circuit 40 for transmitting data read from the memory cell on the other end side of the chip are arranged at positions separated from each other. Often. When the distance between one transmission circuit 40, the other transmission circuit, and the reception circuit 42 is different, the lengths of the data bus lines DATA connecting the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 are different. At this time, when the timings of the reference timing signal TZ input to the transmission circuit 40 are the same, the delay amount (relative amount) of the signal SIG with respect to the reference timing signal TZ corresponds to the position of the transmission circuit 40 on the reception circuit 42 side. And change. Therefore, it is necessary to adjust the timing of the reference timing signal TZ input to the reception circuit 42 according to the transmission circuit 40 that outputs the signal SIG.

例えば、メモリコアおよび送信回路40を選択するブロック選択信号BK0Z、BK1Zおよび抵抗R1、R2を利用して、受信回路42側において信号SIGの遅延量を簡単に調整できる。図に示した例では、配線負荷の大きい下側の送信回路40から信号SIGが出力されるとき、抵抗の大きいR2により基準タイミング信号TZが遅延される。配線負荷の小さい上側の送信回路40から信号SIGが出力されるとき、抵抗の小さいR1により基準タイミング信号TZが遅延される。   For example, using the block selection signals BK0Z and BK1Z and the resistors R1 and R2 for selecting the memory core and the transmission circuit 40, the delay amount of the signal SIG can be easily adjusted on the reception circuit 42 side. In the example shown in the figure, when the signal SIG is output from the lower transmission circuit 40 having a large wiring load, the reference timing signal TZ is delayed by R2 having a large resistance. When the signal SIG is output from the upper transmission circuit 40 having a small wiring load, the reference timing signal TZ is delayed by R1 having a small resistance.

なお、基準タイミング信号TZを生成する回路が、図の下側の送信回路40の近くに配置されている場合、2つの送信回路40間での基準タイミング信号TZの信号線の負荷とデータバス線DATAの負荷とは、ほぼ等しくなる。この場合、基準タイミング信号TZに対する信号SIGの遅延量(相対量)は、一定になるため、受信回路42に入力する基準タイミング信号TZのタイミングを調整する必要はない。   When the circuit that generates the reference timing signal TZ is arranged near the transmission circuit 40 on the lower side of the figure, the load of the signal line of the reference timing signal TZ between the two transmission circuits 40 and the data bus line The DATA load is almost equal. In this case, since the delay amount (relative amount) of the signal SIG with respect to the reference timing signal TZ is constant, it is not necessary to adjust the timing of the reference timing signal TZ input to the receiving circuit 42.

この実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、半導体メモリデバイス内で複数の送信回路40と受信回路との間に配線されるデータバス線DATAの負荷の違いによる受信データの取り込みタイミングのずれを防ぐことができる。   Also in this embodiment, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained. Furthermore, it is possible to prevent a shift in reception data fetch timing due to a difference in load on the data bus line DATA wired between the plurality of transmission circuits 40 and the reception circuit in the semiconductor memory device.

図20は、本発明の入出力インタフェースおよび半導体集積回路の第3の実施形態を示している。第1の実施形態と同じ要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。   FIG. 20 shows a third embodiment of the input / output interface and semiconductor integrated circuit of the present invention. The same elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

この実施形態では、半導体集積回路(半導体チップ)60、62に第2の実施形態の送信回路40および受信回路42が形成されている。半導体集積回路60、62は、例えば、プリント基板上に搭載され、プリント基板上のシステムバスを介して接続されている。そして、半導体集積回路60、62は、互いにデータを送受信する。   In this embodiment, the semiconductor integrated circuits (semiconductor chips) 60 and 62 are formed with the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 of the second embodiment. For example, the semiconductor integrated circuits 60 and 62 are mounted on a printed circuit board and connected via a system bus on the printed circuit board. The semiconductor integrated circuits 60 and 62 transmit / receive data to / from each other.

半導体集積回路60、62の入出力インタフェース回路は、同一であるため、以下、半導体集積回路60についてのみ説明する。半導体集積回路60は、SIG入力バッファ64(第1入力回路)、SIG出力バッファ66(第1出力回路)、TZ入力バッファ68(第2入力回路)、TZ出力バッファ70(第2出力回路)、TZ生成回路(信号生成回路)72、およびクロック入力バッファ74を有している。   Since the input / output interface circuits of the semiconductor integrated circuits 60 and 62 are the same, only the semiconductor integrated circuit 60 will be described below. The semiconductor integrated circuit 60 includes a SIG input buffer 64 (first input circuit), a SIG output buffer 66 (first output circuit), a TZ input buffer 68 (second input circuit), a TZ output buffer 70 (second output circuit), A TZ generation circuit (signal generation circuit) 72 and a clock input buffer 74 are provided.

SIG入力バッファ64は、半導体集積回路62が出力する信号SIGを受信回路42に出力する。SIG出力バッファ66は、送信回路40から出力される信号SIGをデータバス線DATAに出力する。TZ入力バッファ68は、半導体集積回路62が出力する基準タイミング信号TZを受信回路42に出力する。TZ出力バッファ70は、TZ生成回路72から出力される基準タイミング信号TZOUTを送信回路40に出力する。すなわち、TZ生成回路72で生成された基準タイミング信号TZOUTは、システムバスに直接出力されるのではなく、TZ出力バッファ70を介して出力される。TZ生成回路72は、クロック入力バッファ74から出力される内部クロック信号CLK1に同期する基準タイミング信号TZOUTを生成する。クロック入力バッファ74は、外部からの外部クロック信号CLKを受け、内部クロック信号CLK1として出力する。   The SIG input buffer 64 outputs the signal SIG output from the semiconductor integrated circuit 62 to the receiving circuit 42. The SIG output buffer 66 outputs the signal SIG output from the transmission circuit 40 to the data bus line DATA. The TZ input buffer 68 outputs the reference timing signal TZ output from the semiconductor integrated circuit 62 to the receiving circuit 42. The TZ output buffer 70 outputs the reference timing signal TZOUT output from the TZ generation circuit 72 to the transmission circuit 40. That is, the reference timing signal TZOUT generated by the TZ generation circuit 72 is not output directly to the system bus but is output via the TZ output buffer 70. The TZ generation circuit 72 generates a reference timing signal TZOUT synchronized with the internal clock signal CLK1 output from the clock input buffer 74. The clock input buffer 74 receives an external clock signal CLK from the outside and outputs it as an internal clock signal CLK1.

SIG入力バッファ64の入力およびSIG出力バッファ66の出力は、共通の外部端子を介してデータバス線DATAに接続されている。同様に、TZ入力バッファ68およびTZ出力バッファ70は、共通の外部端子を介して基準タイミング信号TZの信号線に接続されている。データバス線DATAおよび基準タイミング信号TZの信号線を双方向にすることで、さらに信号線の配線領域を減らすことができる。   The input of the SIG input buffer 64 and the output of the SIG output buffer 66 are connected to the data bus line DATA via a common external terminal. Similarly, the TZ input buffer 68 and the TZ output buffer 70 are connected to the signal line of the reference timing signal TZ through a common external terminal. By making the data bus line DATA and the signal line of the reference timing signal TZ bidirectional, the wiring area of the signal line can be further reduced.

半導体集積回路60は、信号SIGを受信するときに、SIG入力バッファ64、TZ入力バッファ68を動作し、信号SIGを送信するときに、SIG出力バッファ66、TZ出力バッファ70、およびTZ生成回路72を動作する。このように、半導体集積回路60、62に送信回路40および受信回路42を形成することで、少ない数のデータバス線DATAを使用して、信号SIGを双方向に伝送できる。   The semiconductor integrated circuit 60 operates the SIG input buffer 64 and the TZ input buffer 68 when receiving the signal SIG, and when transmitting the signal SIG, the SIG output buffer 66, the TZ output buffer 70, and the TZ generation circuit 72. Work. Thus, by forming the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 in the semiconductor integrated circuits 60 and 62, the signal SIG can be transmitted bidirectionally using a small number of data bus lines DATA.

この実施形態においても、上述した第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、送信回路40および受信回路42が、複数の半導体集積回路上にそれぞれ形成されるため、少ない信号線でデータの送受信ができる。   Also in this embodiment, the same effect as that of the first embodiment described above can be obtained. Furthermore, since the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 are formed on a plurality of semiconductor integrated circuits, data can be transmitted and received with a small number of signal lines.

また、SIG入力バッファ64の入力およびSIG出力バッファ66の出力を共通の外部端子に接続し、信号線を双方向にしたので、さらに信号線の本数を削減できる。同様に、TZ入力バッファ68の入力およびTZ出力バッファ70の出力を共通の外部端子に接続し、基準タイミング信号TZの信号線を双方向にしたので、さらに信号線の本数を削減できる。   Further, since the input of the SIG input buffer 64 and the output of the SIG output buffer 66 are connected to a common external terminal and the signal lines are bidirectional, the number of signal lines can be further reduced. Similarly, since the input of the TZ input buffer 68 and the output of the TZ output buffer 70 are connected to a common external terminal and the signal line of the reference timing signal TZ is bidirectional, the number of signal lines can be further reduced.

図21は、本発明の入出力インタフェースおよび半導体集積回路の第4の実施形態を示している。第1および第3の実施形態と同じ要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。この実施形態の発明は、メモリインタフェースデバイス76およびシステムバスに適用されている。メモリインタフェースデバイス76は、システムバスと半導体メモリデバイス78とを接続している。半導体メモリデバイス78は、例えば、従来型のSDRAM(汎用メモリ)である。   FIG. 21 shows a fourth embodiment of the input / output interface and semiconductor integrated circuit of the present invention. The same elements as those in the first and third embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. The invention of this embodiment is applied to the memory interface device 76 and the system bus. The memory interface device 76 connects the system bus and the semiconductor memory device 78. The semiconductor memory device 78 is, for example, a conventional SDRAM (general purpose memory).

メモリインタフェースデバイス76は、図20と同じ受信回路42、送信回路40、SIG入力バッファ64、SIG出力バッファ66、TZ入力バッファ68、TZ出力バッファ70、TZ生成回路72、およびクロック入力バッファ74を有している。さらに、メモリインタフェースデバイス76は、アドレス入力バッファ80、コマンド入力バッファ82、およびアドレス信号ADを受ける受信回路42を有している。この実施形態は、データバスおよびアドレスバスに本発明を適用している。   The memory interface device 76 includes the same reception circuit 42, transmission circuit 40, SIG input buffer 64, SIG output buffer 66, TZ input buffer 68, TZ output buffer 70, TZ generation circuit 72, and clock input buffer 74 as in FIG. is doing. Further, the memory interface device 76 includes an address input buffer 80, a command input buffer 82, and a receiving circuit 42 that receives the address signal AD. In this embodiment, the present invention is applied to a data bus and an address bus.

アドレス入力バッファ80は、基準タイミング信号TZに同期してシステムバスからアドレス信号ADを受け、受けたアドレスをアドレス用の受信回路42に出力する。コマンド入力バッファ82は、システムバスからコマンド信号CMDを受け、受けたコマンドを半導体メモリデバイス78に出力する。データ用の受信回路42で受信したデータおよび半導体メモリデバイス78から読み出され送信回路40に供給されるデータ(入出力データ)は、入出力共通のデータバス線を介して伝達される。   The address input buffer 80 receives the address signal AD from the system bus in synchronization with the reference timing signal TZ, and outputs the received address to the address receiving circuit 42. The command input buffer 82 receives a command signal CMD from the system bus and outputs the received command to the semiconductor memory device 78. Data received by the data reception circuit 42 and data (input / output data) read from the semiconductor memory device 78 and supplied to the transmission circuit 40 are transmitted via a data bus line common to input and output.

この実施形態では、システムバスを介して供給されるデータおよびアドレスは、メモリインタフェースデバイス76により従来の複数ビットからなるデータおよびアドレスに変換され、半導体メモリデバイス78に供給される。そして、書き込み動作等が実行される。また、読み出し動作により半導体メモリデバイス78から読み出される複数ビットからなるデータは、メモリインタフェースデバイス76により本発明のインタフェースに変換され、システムバスに出力される。   In this embodiment, data and addresses supplied via the system bus are converted into conventional multi-bit data and addresses by the memory interface device 76 and supplied to the semiconductor memory device 78. Then, a write operation or the like is executed. Further, data consisting of a plurality of bits read from the semiconductor memory device 78 by the read operation is converted into the interface of the present invention by the memory interface device 76 and output to the system bus.

コマンド信号CMDおよび外部クロック信号CLKは、メモリインタフェースデバイス76を介さずに、システムバスから直接半導体メモリデバイス78に供給してもよい。しかし、コマンド入力バッファ82およびクロック入力バッファ74を介することで、データおよびアドレスに対して最適なタイミングに設定できる。   The command signal CMD and the external clock signal CLK may be supplied directly from the system bus to the semiconductor memory device 78 without going through the memory interface device 76. However, by using the command input buffer 82 and the clock input buffer 74, the optimum timing can be set for the data and the address.

この実施形態においても、上述した第1および第3の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、本発明をデータ信号のインタフェースだけでなく、アドレス信号のインタフェースにも適用したので、システムバスの信号線の本数を第3の実施形態に比べ減らすことができ、消費電力をさらに低減できる。   Also in this embodiment, the same effect as the first and third embodiments described above can be obtained. Further, since the present invention is applied not only to the data signal interface but also to the address signal interface, the number of signal lines of the system bus can be reduced as compared with the third embodiment, and the power consumption can be further reduced.

また、本発明をメモリインタフェースデバイス76に適用したので、従来から量産されている汎用メモリを、本発明を採用したシステムバスに容易に接続できる。   In addition, since the present invention is applied to the memory interface device 76, a general-purpose memory that has been mass-produced in the past can be easily connected to a system bus employing the present invention.

上述した第1の実施形態では、本発明をメモリコアから読み出されるデータを周辺回路に伝達するインタフェースに適用した例について述べた。本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、本発明を周辺回路からメモリコアに書き込みデータを伝達するインタフェースに適用してもよい。   In the first embodiment described above, the example in which the present invention is applied to an interface for transmitting data read from a memory core to a peripheral circuit has been described. The present invention is not limited to such an embodiment. For example, the present invention may be applied to an interface for transmitting write data from a peripheral circuit to a memory core.

上述した第1の実施形態では、送信回路40および受信回路42を同一の半導体メモリデバイスに形成した例について述べた。本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、送信回路40および受信回路42を別の半導体チップに形成することで、半導体チップ間を配線される信号線の数を減らすことができる。例えば、半導体チップがプリント基板上に実装される場合、プリント基板の信号線領域を小さくできる。この結果、プリント基板が小さくなるため、システムを小型化でき、システムのコストを低減できる。   In the above-described first embodiment, the example in which the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 are formed in the same semiconductor memory device has been described. The present invention is not limited to such an embodiment. For example, by forming the transmission circuit 40 and the reception circuit 42 on different semiconductor chips, the number of signal lines wired between the semiconductor chips can be reduced. For example, when a semiconductor chip is mounted on a printed board, the signal line area of the printed board can be reduced. As a result, since the printed circuit board becomes small, the system can be downsized and the cost of the system can be reduced.

以上の実施形態において説明した発明を整理して、付記として開示する。
(付記1) 信号線上を伝達される信号の遷移エッジと基準タイミング信号の遷移エッジとの時間差によって、論理値を表現することを特徴とする入出力インタフェース。
(付記2) 付記1記載の入出力インタフェースにおいて、
複数ビットで表現される論理値をそれぞれ所定の遅延時間に変換し、基準タイミング信号に対して前記遅延時間だけ遅れた前記信号を前記信号線に出力する送信回路と、
前記信号線を介して伝達される前記信号の遷移エッジの前記基準タイミング信号に対する遅延時間を検出し、この遅延時間に応じて論理値を生成する受信回路とを備えていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記3) 付記2記載の入出力インタフェースにおいて、
前記送信回路は、前記基準タイミング信号を前記論理値に応じて遅延させ、前記信号を生成する可変遅延回路を備えていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記4) 付記2記載の入出力インタフェースにおいて、
前記受信回路は、前記基準タイミング信号に基づいて該基準タイミング信号と位相の異なる複数のタイミング信号を生成する遅延回路と、
前記信号の位相と前記タイミング信号の位相とをそれぞれ比較し、前記信号の前記基準タイミング信号に対する遅延時間を検出する比較回路とを備えていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記5) 付記4記載の入出力インタフェースにおいて、
前記比較回路は、前記信号を前記タイミング信号でそれぞれラッチする複数のラッチ回路と、
前記ラッチ回路にそれぞれラッチされた信号の論理レベルに基づいて論理値を生成するエンコーダとを備えていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記6) 付記2記載の入出力インタフェースにおいて、
前記信号は、データおよびアドレスの少なくともいずれかを表す信号であることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記7) 付記2記載の入出力インタフェースにおいて、
前記受信回路が生成する前記論理値は、前記信号を送信する装置で扱われる元の論理値であることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記8) 付記2記載の入出力インタフェースにおいて、
前記送信回路および前記受信回路は、それぞれ別の半導体チップ上に形成されていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記9) 付記2記載の入出力インタフェースにおいて、
前記送信回路および前記受信回路は、同じ半導体チップ上に形成されていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記10) 付記2記載の入出力インタフェースにおいて、
前記送信回路および前記受信回路は、複数の半導体チップ上にそれぞれ形成され、
前記各半導体チップは、前記他の半導体チップが出力する前記信号および前記基準タイミング信号をそれぞれ受信する第1入力回路および第2入力回路と、外部クロック信号に基づいて前記基準タイミング信号を生成する信号生成回路と、前記信号を出力する第1出力回路とを備えていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記11) 付記10記載の入出力インタフェースにおいて、
前記各半導体チップは、前記基準タイミング信号を外部に出力する第2出力回路を備えていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記12) 付記11記載の入出力インタフェースにおいて、
前記第2入力回路の入力および前記第2出力回路の出力は、共通の外部端子に接続されていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記13) 付記10記載の入出力インタフェースにおいて、
前記第1入力回路の入力および前記第1出力回路の出力は、共通の外部端子に接続されていることを特徴とする入出力インタフェース。
(付記14) 複数ビットで表現される論理値をそれぞれ所定の遅延時間に変換し、基準タイミング信号に対して前記遅延時間だけ遅れた前記信号を信号線に出力する送信回路を備えていることを特徴とする半導体集積回路。
(付記15) 信号線を介して伝達される信号の遷移エッジの基準タイミング信号に対する遅延時間を検出し、この遅延時間に応じて論理値を生成する受信回路を備えていることを特徴とする半導体集積回路。
The invention described in the above embodiments is organized and disclosed as an appendix.
(Supplementary note 1) An input / output interface characterized in that a logical value is expressed by a time difference between a transition edge of a signal transmitted on a signal line and a transition edge of a reference timing signal.
(Appendix 2) In the input / output interface described in Appendix 1,
A transmission circuit that converts a logical value expressed by a plurality of bits into a predetermined delay time and outputs the signal delayed by the delay time with respect to a reference timing signal to the signal line;
A receiving circuit that detects a delay time of the transition edge of the signal transmitted through the signal line with respect to the reference timing signal and generates a logical value according to the delay time. Output interface.
(Appendix 3) In the input / output interface described in Appendix 2,
The input / output interface, wherein the transmission circuit includes a variable delay circuit that delays the reference timing signal according to the logical value and generates the signal.
(Appendix 4) In the input / output interface described in Appendix 2,
The receiver circuit generates a plurality of timing signals having different phases from the reference timing signal based on the reference timing signal;
An input / output interface comprising: a comparison circuit for comparing a phase of the signal with a phase of the timing signal and detecting a delay time of the signal with respect to the reference timing signal.
(Appendix 5) In the input / output interface described in Appendix 4,
The comparison circuit includes a plurality of latch circuits that respectively latch the signal with the timing signal;
An input / output interface comprising: an encoder that generates a logical value based on a logical level of a signal latched in each of the latch circuits.
(Appendix 6) In the input / output interface described in Appendix 2,
The input / output interface, wherein the signal is a signal representing at least one of data and an address.
(Appendix 7) In the input / output interface described in Appendix 2,
The input / output interface, wherein the logical value generated by the receiving circuit is an original logical value handled by a device that transmits the signal.
(Appendix 8) In the input / output interface described in Appendix 2,
The input / output interface, wherein the transmission circuit and the reception circuit are formed on different semiconductor chips, respectively.
(Appendix 9) In the input / output interface described in Appendix 2,
The input / output interface, wherein the transmission circuit and the reception circuit are formed on the same semiconductor chip.
(Appendix 10) In the input / output interface described in Appendix 2,
The transmission circuit and the reception circuit are respectively formed on a plurality of semiconductor chips,
Each of the semiconductor chips receives a first input circuit and a second input circuit that receive the signal output from the other semiconductor chip and the reference timing signal, respectively, and a signal that generates the reference timing signal based on an external clock signal An input / output interface comprising: a generation circuit; and a first output circuit that outputs the signal.
(Appendix 11) In the input / output interface described in Appendix 10,
Each of the semiconductor chips is provided with a second output circuit that outputs the reference timing signal to the outside.
(Appendix 12) In the input / output interface described in Appendix 11,
An input / output interface, wherein an input of the second input circuit and an output of the second output circuit are connected to a common external terminal.
(Appendix 13) In the input / output interface described in Appendix 10,
An input / output interface, wherein an input of the first input circuit and an output of the first output circuit are connected to a common external terminal.
(Additional remark 14) It is provided with the transmission circuit which converts the logical value expressed by a plurality of bits into a predetermined delay time and outputs the signal delayed by the delay time with respect to the reference timing signal to the signal line. A semiconductor integrated circuit.
(Supplementary Note 15) A semiconductor comprising a receiving circuit that detects a delay time with respect to a reference timing signal at a transition edge of a signal transmitted via a signal line, and generates a logical value according to the delay time. Integrated circuit.

以上、本発明について詳細に説明してきたが、上記の実施形態およびその変形例は発明の一例に過ぎず、本発明はこれに限定されるものではない。本発明を逸脱しない範囲で変形可能であることは明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated in detail, said embodiment and its modification are only examples of this invention, and this invention is not limited to this. Obviously, modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明は、信号を送受信する半導体集積回路に適用できる。   The present invention can be applied to a semiconductor integrated circuit that transmits and receives signals.

本発明に関連する技術を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the technique relevant to this invention. 本発明に関連する送信回路の詳細を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detail of the transmission circuit relevant to this invention. 図2のプリデコーダの詳細を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing details of the predecoder in FIG. 2. 論理値をデータバス線に出力する信号に変換するための変換テーブルである。It is a conversion table for converting a logical value into a signal output to a data bus line. 図1のデコーダDEC1およびセレクタSEL1の詳細を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing details of a decoder DEC1 and a selector SEL1 in FIG. 図1のデコーダDEC5およびセレクタSEL5の詳細を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing details of a decoder DEC5 and a selector SEL5 in FIG. 図1のエッジ生成回路内のエッジ生成部の詳細を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram illustrating details of an edge generation unit in the edge generation circuit of FIG. 1. 本発明に関連する受信回路の詳細を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detail of the receiving circuit relevant to this invention. 図8の比較器の詳細を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the detail of the comparator of FIG. データバス線を介して受信した信号を元の論理値に復元するための変換テーブルである。It is a conversion table for restoring the signal received via the data bus line to the original logical value. 図8のデコーダの詳細を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the detail of the decoder of FIG. 図8のデコーダの詳細を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the detail of the decoder of FIG. 本発明の基本原理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the basic principle of this invention. 第1の実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 1st Embodiment. 図14の送信回路の詳細を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the detail of the transmission circuit of FIG. 図14の受信回路の遅延回路およびラッチ回路の詳細を示す回路図である。FIG. 15 is a circuit diagram illustrating details of a delay circuit and a latch circuit of the reception circuit of FIG. 14. 図14の受信回路のエンコーダの詳細を示す回路図である。FIG. 15 is a circuit diagram showing details of an encoder of the receiving circuit of FIG. 14. 第1の実施形態における送信回路および受信回路の動作を示すタイミング図である。FIG. 3 is a timing diagram illustrating operations of a transmission circuit and a reception circuit in the first embodiment. 第2の実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 2nd Embodiment. 第3の実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 3rd Embodiment. 第4の実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 4th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 装置
12 装置
14 データ送信回路
16 データ受信回路
18 プリデコーダ
20 遅延回路
20a 遅延段
22 選択回路
23b 比較器
24 選択回路
26 エッジ生成回路
26a エッジ生成部
28 入力回路
30、32 比較回路
30b 比較器
34、36 転送回路
38 デコーダ
40 送信回路
40a リードアンプ
42 受信回路
44 デコーダ
46 可変遅延回路
48 出力部
50 遅延回路
52a、52b、52c ラッチ
54 エンコーダ
56 デコーダ
58 データ生成回路
60、62 半導体集積回路
64 SIG入力バッファ
66 SIG出力バッファ
68 TZ入力バッファ
70 TZ出力バッファ
72 TZ生成回路
74 クロック入力バッファ
76 メモリインタフェースデバイス
78 半導体メモリデバイス
80 アドレス入力バッファ
82 コマンド入力バッファ
CLK 外部クロック信号
D0-D8 論理値
DA、DB、DC、DD データバス
DATA データバス線
DLY1、DLY2、DLY3、DLY4 遅延信号
DT0、DT1 論理値、データ
N1-N8 タイミング信号
RDT0、RDT1 論理値
SIG 信号
STD 基準信号
T0、T1、T2、T3 デコード信号
TDZ1、TDZ2、TDZ3、TDZ4 タイミング信号
TZ 基準タイミング信号
10 device 12 device 14 data transmission circuit 16 data reception circuit 18 predecoder 20 delay circuit 20a delay stage 22 selection circuit 23b comparator 24 selection circuit 26 edge generation circuit 26a edge generation unit 28 input circuit 30, 32 comparison circuit 30b comparator 34 36 Transfer circuit 38 Decoder 40 Transmit circuit 40a Read amplifier 42 Receive circuit 44 Decoder 46 Variable delay circuit 48 Output unit 50 Delay circuits 52a, 52b, 52c Latch 54 Encoder 56 Decoder 58 Data generation circuit 60, 62 Semiconductor integrated circuit 64 SIG input Buffer 66 SIG output buffer 68 TZ input buffer 70 TZ output buffer 72 TZ generation circuit 74 Clock input buffer 76 Memory interface device 78 Semiconductor memory device 80 Address input buffer 82 Command input buffer
CLK External clock signal
D0-D8 logical value
DA, DB, DC, DD Data bus
DATA Data bus line
DLY1, DLY2, DLY3, DLY4 Delay signal
DT0, DT1 logical value, data
N1-N8 timing signal
RDT0, RDT1 logical value
SIG signal
STD reference signal
T0, T1, T2, T3 decode signal
TDZ1, TDZ2, TDZ3, TDZ4 timing signals
TZ reference timing signal

Claims (8)

信号線上を伝達される信号の遷移エッジと基準タイミング信号の遷移エッジとの時間差によって、論理値を表現する入出力インタフェースであって、
複数ビットで表現される論理値をそれぞれ所定の遅延時間に変換し、基準タイミング信号に対して前記遅延時間だけ遅れた前記信号を前記信号線に出力する送信回路と、
前記信号線を介して伝達される前記信号の遷移エッジの前記基準タイミング信号に対する遅延時間を検出し、この遅延時間に応じて論理値を生成する受信回路とを備え、
前記送信回路および前記受信回路は、複数の半導体チップ上にそれぞれ形成され、
前記各半導体チップは、前記他の半導体チップが出力する前記信号および前記基準タイミング信号をそれぞれ受信する第1入力回路および第2入力回路と、共通の外部クロック信号に基づいて前記基準タイミング信号を生成する信号生成回路と、前記信号を出力する第1出力回路とを備えていることを特徴とする入出力インタフェース。
An input / output interface that represents a logical value by a time difference between a transition edge of a signal transmitted on a signal line and a transition edge of a reference timing signal ,
A transmission circuit that converts a logical value expressed by a plurality of bits into a predetermined delay time and outputs the signal delayed by the delay time with respect to a reference timing signal to the signal line;
A reception circuit that detects a delay time of the transition edge of the signal transmitted through the signal line with respect to the reference timing signal and generates a logical value according to the delay time;
The transmission circuit and the reception circuit are respectively formed on a plurality of semiconductor chips,
Each of the semiconductor chips generates the reference timing signal based on a common external clock signal and a first input circuit and a second input circuit that receive the signal output from the other semiconductor chip and the reference timing signal, respectively. An input / output interface comprising: a signal generation circuit that outputs the signal; and a first output circuit that outputs the signal.
請求項1記載の入出力インタフェースにおいて、
前記各半導体チップは、前記基準タイミング信号を外部に出力する第2出力回路を備え、
前記第2入力回路の入力および前記第2出力回路の出力は、共通の外部端子に接続されていることを特徴とする入出力インタフェース。
The input / output interface according to claim 1.
Each of the semiconductor chips includes a second output circuit that outputs the reference timing signal to the outside.
An input / output interface, wherein an input of the second input circuit and an output of the second output circuit are connected to a common external terminal .
請求項1記載の入出力インタフェースにおいて、
前記第1入力回路の入力および前記第1出力回路の出力は、共通の外部端子に接続されていることを特徴とする入出力インタフェース。
The input / output interface according to claim 1.
An input / output interface, wherein an input of the first input circuit and an output of the first output circuit are connected to a common external terminal .
請求項1記載の入出力インタフェースにおいて、  The input / output interface according to claim 1.
前記受信回路は、前記基準タイミング信号に基づいて該基準タイミング信号と位相の異なる複数のタイミング信号を生成する遅延回路と、  The receiver circuit generates a plurality of timing signals having different phases from the reference timing signal based on the reference timing signal;
前記信号の位相と前記タイミング信号の位相とをそれぞれ比較し、前記信号の前記基準タイミング信号に対する遅延時間を検出する比較回路とを備えていることを特徴とする入出力インタフェース。  An input / output interface comprising: a comparison circuit for comparing a phase of the signal with a phase of the timing signal and detecting a delay time of the signal with respect to the reference timing signal.
請求項4記載の入出力インタフェースにおいて、  The input / output interface according to claim 4,
前記比較回路は、前記信号を前記タイミング信号でそれぞれラッチする複数のラッチ回路と、  The comparison circuit includes a plurality of latch circuits that respectively latch the signal with the timing signal;
前記ラッチ回路にそれぞれラッチされた信号の論理レベルに基づいて論理値を生成するエンコーダとを備えていることを特徴とする入出力インタフェース。  An input / output interface comprising: an encoder that generates a logical value based on a logical level of a signal latched in each of the latch circuits.
信号線上を伝達される信号の遷移エッジと基準タイミング信号の遷移エッジとの時間差によって、論理値を表現する半導体集積回路であって、  A semiconductor integrated circuit that expresses a logical value by a time difference between a transition edge of a signal transmitted on a signal line and a transition edge of a reference timing signal,
複数ビットで表現される論理値をそれぞれ所定の遅延時間に変換し、基準タイミング信号に対して前記遅延時間だけ遅れた前記信号を前記信号線に出力する送信回路と、  A transmission circuit that converts a logical value expressed by a plurality of bits into a predetermined delay time and outputs the signal delayed by the delay time with respect to a reference timing signal to the signal line;
前記信号線を介して伝達される前記信号の遷移エッジの前記基準タイミング信号に対する遅延時間を検出し、この遅延時間に応じて論理値を生成する受信回路と、  A receiving circuit that detects a delay time of the transition edge of the signal transmitted through the signal line with respect to the reference timing signal, and generates a logical value according to the delay time;
外部から供給される前記信号および前記基準タイミング信号をそれぞれ受信する第1入力回路および第2入力回路と、共通の外部クロック信号に基づいて前記基準タイミング信号を生成する信号生成回路と、前記信号を外部に出力する第1出力回路とを備えていることを特徴とする半導体集積回路。  A first input circuit and a second input circuit that respectively receive the signal and the reference timing signal supplied from outside; a signal generation circuit that generates the reference timing signal based on a common external clock signal; and A semiconductor integrated circuit comprising: a first output circuit that outputs to the outside.
請求項6記載の半導体集積回路において、  The semiconductor integrated circuit according to claim 6.
前記基準タイミング信号を外部に出力する第2出力回路を備え、  A second output circuit for outputting the reference timing signal to the outside;
前記第2入力回路の入力および前記第2出力回路の出力は、共通の外部端子に接続されていることを特徴とする半導体集積回路。  An input of the second input circuit and an output of the second output circuit are connected to a common external terminal.
請求項6記載の半導体集積回路において、  The semiconductor integrated circuit according to claim 6.
前記第1入力回路の入力および前記第1出力回路の出力は、共通の外部端子に接続されていることを特徴とする半導体集積回路。  An input of the first input circuit and an output of the first output circuit are connected to a common external terminal.
JP2005024119A 2005-01-31 2005-01-31 I / O interface and semiconductor integrated circuit Expired - Fee Related JP3927576B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024119A JP3927576B2 (en) 2005-01-31 2005-01-31 I / O interface and semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024119A JP3927576B2 (en) 2005-01-31 2005-01-31 I / O interface and semiconductor integrated circuit

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219519A Division JP3696812B2 (en) 2001-07-19 2001-07-19 I / O interface and semiconductor integrated circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210736A JP2005210736A (en) 2005-08-04
JP3927576B2 true JP3927576B2 (en) 2007-06-13

Family

ID=34909641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005024119A Expired - Fee Related JP3927576B2 (en) 2005-01-31 2005-01-31 I / O interface and semiconductor integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3927576B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1540828B1 (en) * 2002-09-13 2009-02-25 Nxp B.V. Coding of information in integrated circuits
WO2008053661A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Panasonic Corporation Signal transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210736A (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3696812B2 (en) I / O interface and semiconductor integrated circuit
JP4322548B2 (en) Data format conversion circuit
US7409005B2 (en) High speed data transmitter and transmitting method thereof
US20100135430A1 (en) Data transmitting device, data receiving device, data transmitting system, and data transmitting method
KR102320772B1 (en) Apparatus and method for providing additional driving to a multi-level signal representing data
JP2012533264A (en) Data encoding using combined data mask and data bus inversion
JPH09251336A (en) Input/output device
JP2009005324A (en) Signal encoder and signal decoder
US8331170B2 (en) Data transfer circuit, method thereof, and memory device including data transfer circuit
US8049649B2 (en) Parallel-to-serial conversion circuit and method thereof
JP3927576B2 (en) I / O interface and semiconductor integrated circuit
KR100383262B1 (en) Semiconductor memory device and data output method thereof
US8754688B2 (en) Signal output circuit and semiconductor device including the same
US20040004564A1 (en) Parallel /serial conversion circuit, serial data generation circuit, synchronization signal generation circuit, clock signal generation circuit, serial data transmission device, serial data reception device, and serial data transmission system
US20070124630A1 (en) Semiconductor device having adaptive power function
JP2006127731A (en) Data input/output driver of semiconductor memory device and its drive method
JP2006287163A (en) Semiconductor integrated circuit
US8248129B2 (en) Signal delay circuit, clock transfer control circuit and semiconductor device having the same
US6707740B2 (en) Semiconductor memory
US8050310B2 (en) Semiconductor device
JP2009284427A (en) Semiconductor device and method of controlling semiconductor device
US7952384B2 (en) Data transmitter and related semiconductor device
KR100327344B1 (en) Data output circuit for controlling a slewing rate of output data in semiconductor memory device
KR100290485B1 (en) Clock cycle conversion circuit
KR100525909B1 (en) Data input buffer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3927576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees