JP3923578B2 - 加熱調理容器の外装体 - Google Patents

加熱調理容器の外装体 Download PDF

Info

Publication number
JP3923578B2
JP3923578B2 JP35375496A JP35375496A JP3923578B2 JP 3923578 B2 JP3923578 B2 JP 3923578B2 JP 35375496 A JP35375496 A JP 35375496A JP 35375496 A JP35375496 A JP 35375496A JP 3923578 B2 JP3923578 B2 JP 3923578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
container
inner container
cooking
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35375496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10175679A (ja
Inventor
克己 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP35375496A priority Critical patent/JP3923578B2/ja
Publication of JPH10175679A publication Critical patent/JPH10175679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923578B2 publication Critical patent/JP3923578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、直火、電子レンジ等で内装容器ごと加熱調理された食品をそのままの熱い状態で食卓に置ける機能を持たせた外装体に関する。
【0002】
【従来の技術】
調理済み冷凍食品、チルド食品、あるいは常温流通の乾燥食品、無菌包装食品等を内装容器から取り出し食器に移し代えてから直火、電子レンジ等で加熱調理する代わりに、内装容器ごと加熱調理し、熱いうちに、そのまま食卓に供する場合が多くなってきている。これは、調理の手間が省けることは無論、食後の食器洗いの手間も省け、節水にも繋がるからである。
このような加熱調理食品には、トレー状、ボウル状等のプラスチックあるいはアルミ容器、トレー状、カップ状の紙容器が内装容器として使用され、また流通時には商品の物理的な保護、販売時の陳列効果を高めるために、板紙による外装体が施され、さらに最外装をシュリンクフィルムで包装されたものが多い。
図4は、従来の外装体の説明図である。従来の外装体50は、最小限の板紙を使用して、製造コストを下げるため、カートンよりは筒状体(以下スリーブと称する)によるものが多い。それらの中からいくつかの例を挙げると、
図4(a)は、逆台形状のスリーブを使用した最もシンプルなものであり、起こされたスリーブの一方から内装容器が挿入してセッティングされる。
図4(b)は、四角柱のスリーブの一側面を延長してPOPディスプレーパネルを兼用させたものである。底部はフラップが折り返されて有底となる。
図4(c)は、スリーブに内装容器を挿入してから四隅を折り返し、内装容器の固定を図ったものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、従来の外装体40は消費段階で取り外されると、それ以上の利用価値がなく、そのまま棄てられるという問題がある。
一方、ガスレンジ、電子レンジで内装容器のまま加熱調理された食品を熱い状態で食卓に供しようとすると、内装容器自体も高温になっているため食卓には直接置けず、断熱性があり、体裁の良い鍋敷き、受け台、あるいは別の食器を使用しなければならないという問題がある。
また、図4、(b)、(c)で示す外装体50では、組み立てに手間と時間が掛かるという問題がある。
さらに、外装体50を施すことによって、商品一個あたりの容積が大きくなり過ぎるという問題もある。これは今日のコンビニエンスストアの限られた陳列棚に多様な商品を陳列するという小売り側の方針に反するばかりか、物流コスト、また、包装材料コストそのものに影響する問題でもある。
本発明は、前述の問題点に鑑みてなされたもので、加熱調理され、熱いうちに内装容器装ごと食卓に供する場合に、鍋敷き代わりとなり、内装容器との組み立てが極めて容易で、体裁がよく、コンパクトで材料コストを低く押さえることができる外装体の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するためになされた本発明の加熱調理容器の外装体は、
フランジの付いたトレー状あるいはボウル状の内装容器が落としこまれて、前記内装容器の側壁の上端部周辺が受け止められる大きさの開口部と受け止めた状態で前記内装容器の底部が食卓面に接触しないような高さを有する筒状体並びに前記内装容器の前記フランジ内側の開口端縁に内嵌合する天板からなり、
前記筒状体は、それぞれ縦方向の折り曲げ線を介して第1〜第4の側壁パネルと糊代片がこの順に横並びに連接され、且つ、該第2と第4の側壁パネルの下辺にはそれぞれ横方向の折り曲げ線を介して二片の折り返し片が連接された構成のブランク板を用い、該二片の折り返し片をそれぞれ内側に折り返すと共に、前記糊代片を前記第1の側壁パネルの側縁部に貼り合わせて偏平に折り畳まれた形状の筒状体に形成する。また、前記筒状体及び前記天板を組み立てた後、その全体をシュリンク包装でオーバーラップする。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明を図面を用いて、更に詳しく説明する。
図1は本発明による加熱調理容器の外装体のブランク展開図である。
図1に示すように、本発明による加熱調理容器の外装体のブランクは、図1(a)で示すスリーブブランク10と天板30とからなる。
スリーブブランク10は、折線a〜dを介して側壁パネル1〜4と糊代5がこの順で連接された帯状のもので、側壁パネル2、4の下辺には折り返し片6が折線eを介して連接されている。
以上のスリーブブランク10の折り返し片6を折線6で内側に折り返し、折線a,cでサック貼りするとフラットな折り畳みブランクが得られる。これを起こすと図1(c)に示すような四角の枠状の筒状体20となる。
なお、折り返し片6は、側壁パネル2、4の補強用であって、側壁パネル2、4の内側に折り返される。これは、最終段階で外装体全体がシュリンク包装された場合に、側壁パネル2、4、さらに1、3が内側に倒れ込むのを防止するためである。
天板30は、図1(b)に示すような平板であって、後述するように内装容器に内嵌合するように打ち抜かれている。また内嵌合された後に取り出し易くする切欠7が設けられている。
【0006】
図2は、本発明による加熱調理容器の外装体の組み立て完了外観図である。
図2に示すように、本発明による加熱調理容器の外装体40は、内装容器Cのフランジ8を残して内装容器C全体をコンパクトに覆った状態で組み立てられる。なお、フランジ8には2か所突出させた部分を設け把手9としている。これは加熱調理後レンジから熱い内装容器Cを取り出す場合に有効に機能する。
この組み立ては、スリーブブランク10を図1(c)に示すように起こして、スリーブ20とし、その状態で、内装容器Cを落としこんで嵌め込むか、あるいは内装容器Cに対して下からスリーブ20を嵌め込むことによって行われる。そして最後に、天板30を内装容器Cのフランジ8の内側の端縁に内勘合するように押し込む。以上の操作は外箱封入等に較べれば極めて簡単である。
なお、組み立て後にシュリンク包装がされ、シュリンク包装フィルムSHが全体を覆った状態となり、本発明による加熱調理容器の外装体40は確実に固定される。
【0007】
図3は、組み立てられた内装容器と外装体の中央縦断面図である。
組み立ての状況は図3からさらに明らかになる。スリーブ20の上端部は内装容器Cの側壁の上端と接している。スリーブ20の上端部の内周は、内装容器Cの側壁上端部の外周より僅かに小さく設計されており、接着剤を使用しなくとも、スリーブ20を嵌め込めば容易には外れない。しかし、手で強く引っ張れば取り外すことができる。
このスリーブ20の上端の位置は図3に示すようにフランジ8の下に設けられているアンダーカットまで届かなくて、テーパーのある内装容器側壁の途中で止まっていてもよい。
内装容器Cには、バリアー性のあるフィルム蓋材Fによってシールされ、その上から天板20がフィルム蓋材F全面を保護するように重合されている。
【0008】
つぎに本発明による加熱調理容器の外装体40による調理の手順について説明する。
ガスレンジによって加熱調理する場合は、外装体40のスリーブ20と天板30を取り外し、アルミ内装容器を取り出し、フィルム蓋材を剥がしてから直火にかけて調理する。調理後、加熱された内装容器Cごと、一旦取り外したスリーブ20に落としこんで再び組み立てれば、内装容器Cの底面と食卓面との間に空間が生じるので、これが断熱効果となって、鍋敷き等がなくともそのままの状態で食卓に供することができる。
電子レンジによる加熱調理の場合の内装容器Cの素材は、プラスチックか板紙が主になるが、加熱調理にあたって、上記のようにスリーブ20を外してもよく、またスリーブ20を装着したままの状態で加熱調理することができ、調理後そのまま食卓に供すればよい。
内装容器Cの深さとスリーブ20の側壁パネルの高さの差によって生ずる内装容器Cの底面と食卓面との距離は、食品メニューによる調理温度、内装容器の底面の大きさ、全体の熱容量等を勘案して、適宜決定することができる。
【0009】
外装体20に対する印刷は、周知の印刷方式によって板紙のシート段階でプレプリントが可能であるため優れた印刷効果を発揮する。特に本発明による加熱調理容器の外装体40の場合、図2で明らかなように、殆ど全面が板紙で覆われているために売り場におけるデザイン効果にすぐれ、また食卓上における形態が食器代わりに使用しても違和感を感じさせないばかりか、食卓の雰囲気にあったデザインをスリーブ20に施すことが可能である。
【0010】
【発明の効果】
本発明による加熱調理容器の外装体によれば、スリーブ20が鍋敷き代わりになるので、加熱調理された食品を熱い状態で内装容器ごと食卓に供することができる。組み立てられた外観は印刷の自由度とあいまって陳列効果を高め、また意匠性に優れ、食器代わりに使用しても違和感がない。また内装容器Cとの組み立ては極めて容易であり、また板紙の使用量が最低に押さえられることから製造コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による加熱調理容器の外装体のブランク展開図
【図2】本発明による加熱調理容器の外装体の組み立て完了後の外観図
【図3】組み立てられた内装容器と外装体の中央縦断面図
【図4】従来の外装体の説明図
【符号の説明】
1〜4 側壁パネル
5 糊代
6 折り返し片
7 切り込み
8 フランジ
9 把手
10 スリーブブランク
20 スリーブ
30 天板
40 本発明による加熱調理容器の外装体
50 従来の外装体
C 内装容器
F フィルム蓋材
S 食品
SH シュリンクフィルム

Claims (2)

  1. フランジの付いたトレー状あるいはボウル状の内装容器が落としこまれて、前記内装容器の側壁の上端部周辺が受け止められる大きさの開口部と受け止められた状態で前記内装容器の底部が食卓面に接触しないような高さの側壁パネルを有する筒状体並びに前記内装容器の前記フランジ内側の開口端縁に内嵌合する天板からなり、
    前記筒状体は、それぞれ縦方向の折り曲げ線を介して第1〜第4の側壁パネルと糊代片がこの順に横並びに連接され、且つ、該第2と第4の側壁パネルの下辺にはそれぞれ横方向の折り曲げ線を介して二片の折り返し片が連接された構成のブランク板を用い、該二片の折り返し片をそれぞれ内側に折り返すと共に、前記糊代片を前記第1の側壁パネルの側縁部に貼り合わせて偏平に折り畳まれた形状の筒状体に形成することを特徴とする加熱調理容器の外装体。
  2. 前記筒状体及び前記天板が組み立てられた後、その全体がシュリンク包装でオーバーラップされることを特徴とする請求項1記載の加熱調理容器の外装体。
JP35375496A 1996-12-18 1996-12-18 加熱調理容器の外装体 Expired - Fee Related JP3923578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35375496A JP3923578B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 加熱調理容器の外装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35375496A JP3923578B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 加熱調理容器の外装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175679A JPH10175679A (ja) 1998-06-30
JP3923578B2 true JP3923578B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18432996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35375496A Expired - Fee Related JP3923578B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 加熱調理容器の外装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3923578B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10175679A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555605A (en) Package assembly and method for storing and microwave heating of food
US4612431A (en) Package assembly and method for storing and microwave heating of food
JP2610379B2 (ja) 食品包装材
US4626641A (en) Fruit and meat pie microwave container and method
US4742203A (en) Package assembly and method for storing and microwave heating of food
US5252793A (en) Microwave container assembly
EP0303358B1 (en) Sleeve for crisping and browning of foods in a microwave oven and package and method utilizing same
US4661671A (en) Package assembly with heater panel and method for storing and microwave heating of food utilizing same
US6586715B2 (en) Microwavable container for food products and method of fabricating same
US4877932A (en) Microwave container assembly
US5140119A (en) Package assembly and method for storing and microwave heating of food
WO1995024110A2 (en) Ovenable food package
US5012068A (en) Susceptor for converting microwave energy into heat and method of use
WO1999059897A2 (en) Food container
JPH01169240A (ja) マイクロ波調理用可撓性パッケージ
EP0506841A1 (en) FOOD PACKAGING FOR MICROWAVE OVEN.
US4916279A (en) Apparatus for surface heating an object by microwave energy
JP3923578B2 (ja) 加熱調理容器の外装体
US5270502A (en) Package assembly and method for storing and microwave heating of food
GB2041884A (en) Cartons
JP5234974B2 (ja) 電子レンジ加熱用収納箱及びそのブランクシート
US20060172045A1 (en) Peelable handheld food container
CN211282176U (zh) 可加热方便烤鱼盒
JPH0326096Y2 (ja)
JPS6349187Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070222

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees