JP3923477B2 - 電気バッファを利用した大容量光ルータ - Google Patents

電気バッファを利用した大容量光ルータ Download PDF

Info

Publication number
JP3923477B2
JP3923477B2 JP2004028290A JP2004028290A JP3923477B2 JP 3923477 B2 JP3923477 B2 JP 3923477B2 JP 2004028290 A JP2004028290 A JP 2004028290A JP 2004028290 A JP2004028290 A JP 2004028290A JP 3923477 B2 JP3923477 B2 JP 3923477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
frame group
data frame
header
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004028290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004242320A (ja
Inventor
基▲ちょる▼ 李
潤濟 呉
尚鉉 都
鍾權 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004242320A publication Critical patent/JP2004242320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923477B2 publication Critical patent/JP3923477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0209Multi-stage arrangements, e.g. by cascading multiplexers or demultiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0066Provisions for optical burst or packet networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0015Construction using splitting combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0016Construction using wavelength multiplexing or demultiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/002Construction using optical delay lines or optical buffers or optical recirculation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0024Construction using space switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0039Electrical control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

本発明はインターネットプロトコル(Internet Protocol:IP)パケット、イーサネット(Ethernet:登録商標、以下同じ)フレームなどのデータトラヒックを光フレーム単位で高速交換する大容量光ルータ(router)に関し、特に電気バッファを利用した大容量光ルータに関する。
一般的にインターネット、動画像、ビデオオンデマンド(Video On Demand:VOD)などデータサービスの急激な増加に応じて、ネットワークでは数百Gb/s〜数Tb/sに達する大容量データトラヒックが発生しており、これの効率的スイッチング、またはルーティングのためには数百Gb/s〜数Tb/sの容量を有する大容量ルータ/スイッチが要求される。
このような大容量IPルータを構成するために、従来では数十台の小容量IPルータを相互接続して大容量効果を得てきた。しかし、このような方式では50〜60%の容量が単に相互接続されて使用されるので、帯域幅の浪費をもたらし、また要求容量に応じてIPルータの数が急激に増加する問題点を有する。そのため装備の数を減少させるにはできる限り大きな容量を有するルータ/スイッチの必要性が提起されてきた。
従来では、このような大容量ルータを構成するために、二つの方法を主に使用している。
図1は従来の全光(all optical)ルータの構成を示す図であり、大容量ルータを構成するための一方法を開示したものである。
図示したように、光データはオンオフゲート(on-off gate)スイッチ14-3で構成される空間スイッチ14を通じて交換され、光データ間に衝突が発生する場合、可変波長変換器と光ファイバ遅延線バッファ16を利用して衝突を解決している。それ以外にも光データは可変波長変換器とN×N AWG(Arrayed Waveguide Grating)などの波長ルータを利用してスイッチングされ、光ファイバ遅延線を通じてデータ間の衝突が解決される。
もう一つの方法は、10Gb/s以上の高速インターフェースを採用した大容量IPルータを具現したものである。この方式では、入力されるパケットのヘッダをパケット別に認識して電気スイッチを駆動し、パケットルーティング/スイッチングを遂行する。そしてパケット間の衝突は電気的バッファを通じて解決する。このためテラビット(Terabit)ルータの種類としてこのような方式の大容量IPルータが開発されてきている。
図1のような全光ルータ方式では、光メモリの不在により、光データ間の衝突を解決するために光ファイバ遅延線を使用する。しかし、光ルータの交換容量が増加し、光データの長さが長くなる場合、光ファイバ遅延線の長さは数十〜数百kmに達することにもなり、これはシステムの大きさを増加させるだけではなく複雑度を非常に増加させる問題点がある。
また、光ファイバ遅延線は光信号が光ファイバ内で時間遅延される効果を利用するものであるので、システム制御が非常に難しく、光ファイバで発生する損失による光データ間の信号強度差が発生する。そして大部分の全光ルータ方式ではスイッチング、またはバッファリングのため多くの可変波長変換器を使用する。可変波長変換器は一般的に可変波長レーザーと多数の半導体光増幅器(Semiconductor Optical Amplifier:SOA)で構成され、製造コストが高くつく問題点がある。
また可変波長レーザーの安定化速度が数ms〜数十msと遅く、高速の光ルータには不適当である。そして全光ルータでは信号の性能監視と信号再生が非常に難しいとの問題点を有する。さらに、図1の全光ルータでは多くの光カップラが使用されるので、光データが大きな経路損失を有するとの短所がある。
電気的IPルータの場合には、入力されるパケット別にヘッダを認識してフォーワーディング(forwarding)を遂行しなければならず、10Gb/sの高速パケットを処理するのに大きな速度限界を有し、現在まで40Gb/sのインターフェースは開発されていない。
現在の技術として10Gb/s、40Gb/sの速度を有する64バイトのパケットを処理するためには、それぞれ15Mp/s、60Mp/sのフォーワーディング速度が必要である。また、アッド(add)/ドロップ(drop)されるパケットだけではなく、通過(path- through)するパケットまで処理すべきであるので、ルータの処理負担が増加し、これは処理容量の浪費をもたらす。
そして大容量IPルータでは高速の電気スイッチを使用すべきであるが、電気スイッチは速度及び拡張性に限界を有する。また数Tb(terabit)/s以上の容量が要求される大容量ノードを構成するとき、数十台以上の大容量ルータが必要であり、これはノードの複雑性を加重させるだけではなくノード構成及び運用費用を増加させるようになる。
このような問題点を解決するための本発明の目的は、全光ルータ方式と高速IPルータ方式が有する限界を克服した大容量光ルータを提供することにある。
本発明の他の目的は、電気的バッファを使用することにより全光ルータで問題になる可変波長変換器及び光ファイバ遅延線バッファの問題を解決し、光信号の信号性能監視及び信号再生を容易にする大容量光ルータを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、高速IPルータ方式とは異なり、数nsのスイッチング速度を有する光スイッチを使用することにより、電気スイッチ速度及び拡張性の問題を解決する大容量光ルータを提供することにある。
本発明のまたさらに他の目的は、エッジトラヒック集合器(edge traffic aggregator)でパケットを一定長の光フレームに変換してスイッチングを遂行することにより、高速IPルータのフォーワーディング及びスイッチング速度制限を解決する大容量光ルータを提供することにある。
本発明のまたさらに他の目的は、単一構造でもTb/s以上の容量を有するようにしてノードを構成する装備の数を大幅に減少させることにより、ノードの面積(equipment occupying area)、構築費用及び運用費用を大幅に節減することができる大容量光ルータを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明の光ルータは、第1の光信号が入力する多数の入力ポートと、第2の光信号が出力する多数の出力ポートと、複合端末機IPルータから受信される第3の光信号が入力するアッドポートと、第4の光信号を前記複合端末機IPルータに出力するためのドロップポートと、入力ポートとアッドポートを通じて入力される第1の光信号及び第3の光信号を波長逆多重化して第1の光フレーム群及び第3の光フレーム群を生成する波長逆多重化部と、波長逆多重化部から入力される第1の光フレーム群及び第3の光フレーム群を電気信号に変換して処理し第1の光データフレーム群及び第3の光データフレーム群を生成して出力する入力インターフェース部と、入力インターフェース部から出力される第1の光データフレーム群及び第3の光データフレーム群をスイッチングして、第2の光データフレーム群及び第4の光データフレーム群として出力する光スイッチと、光スイッチでスイッチングされ出力された第2の光データフレーム群を電気信号に変換して処理し第2の光フレーム群を生成して出力する出力インターフェース部と、光スイッチでスイッチングされた第1の光データフレーム群のうち、複合端末機IPルータに出力される第4の光データフレーム群を電気信号に変換して処理し第4の光フレーム群を生成して出力するドロップインターフェース部と、出力インターフェース部から出力された第2の光フレーム群を波長多重化して第2の光信号を生成し他の光ルータに送信するとともに、ドロップインターフェース部から出力された第4の光フレーム群を波長多重化して、第4の光信号を生成し出力する波長多重化部と、光ルータ制御のためヘッダ情報を認識するヘッダ処理部と、第1の光データフレーム群及び第3の光データフレーム群のスイッチングのため光スイッチ接続状態を制御する光スイッチ制御部と、光スイッチから出力された第2の光データフレーム群及び第4の光データフレーム群にヘッダを再挿入するヘッダ再挿入部と、複合端末機IPルータから入力されるIPパケットを第3の光信号に変換するイングレス部、及び、第4の光信号をIPパケットに変換して複合端末機IPルータに送信するイグレス部を有するエッジトラヒック集合器とからなり、入力インターフェース部は、波長逆多重化部から入力される第1の光フレーム群及び第3の光フレーム群を電気信号に変換して、第1のフレーム群及び第3のフレーム群を生成する光受信器と、光受信器で電気信号に変換された第1のフレーム群及び第3のフレーム群を同期化のため貯蔵するバッファと、光受信器で電気信号に変換された第1のフレーム群及び第3のフレーム群の各フレームからヘッダを分離するためにヘッダ長を抽出するヘッダ長検出器と、バッファから出力される第1のフレーム群及び第3のフレーム群の各フレームからヘッダとデータフレームを分離して、第1のデータフレーム群及び第3のデータフレーム群を生成するスイッチと、スイッチにより分離された第1のデータフレーム群及び第3のデータフレーム群を衝突解決のためスイッチング前に貯蔵するキューと、キューから第1のデータフレーム群及び第3のデータフレーム群を受け、電気信号である第1のデータフレーム群及び第3のデータフレーム群を第1の光データフレーム群及び第3の光データフレーム群に変換して前記光スイッチへ送信する光送信器とを備えてなり、ヘッダ処理部は、スイッチで分離されたヘッダを参照してアドレスを読み出し、出力時を決定して、新たなヘッダをヘッダ再挿入部へ送ることを特徴とする。
本発明は光/電/光変換を活用することにより、従来の全光ルータ方式が有する可変波長変換器の価格及び速度制限と光ファイバ遅延線バッファの問題を解決し、信号性能監視及び信号再生を容易にする。
また、電気的ルータ方式と異なり、高速の光スイッチを使用することにより、電気スイッチの速度及び拡張性問題を解決する。
さらに、一定長の光フレーム単位でスイッチングを遂行するので、従来IPルータのフォーワーディング及びスイッチング速度制限を解決する。即ち、従来IPルータでは数十Mp/sのフォーワーディング速度が要求されるが、本発明の光ルータでは一定長の光フレーム単位でスイッチングを遂行することにより、フォーワーディング要求速度を数百kp/s〜数Mp/sに減少させることができ、ルータの処理負担を大幅に軽減することができる。
また、単一構造でTb/s以上の容量を有することができるので、ノードに要求される装備の数を大幅に減少させることができる。結論的に、本発明に応じた光ルータは従来の大容量IPルータとは異なり、ノードの面積、構築費用及び運用費用を大幅に節減することができるので、今後の大容量通信ネットワークで効果的に活用されることが期待される。
以下、本発明に従う好適な実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図2は本発明に従う大容量光ルータの構成例を示す図である。
この大容量光ルータはN個の入力ポート(INPUT 1〜INPUT N)、N個の出力ポート(OUTPUT 1〜OUTPUT N)、複合端末機IPルータから受信されるデータを入力する端子であるアッドポート(Add)、そして複合端末機IPルータに出力されるデータを出力する端子であるドロップポート(Drop)を備える。
波長逆多重化部20は入力ポート(INPUT 1〜INPUT N)とアッドポート(Add)を通じて入力される波長信号(λ1〜λn)を波長逆多重化する。波長逆多重化部20はN+1個の波長逆多重化器(Wavelength Division Multiplexing:WDM)で構成される。入力インターフェース部30は波長逆多重化器から入力される光フレームを電気信号に変換して処理する。一つの波長逆多重化器の出力端には波長信号(λ1〜λn)それぞれに対応するn個の入力インターフェースが接続される。光スイッチ(on-off Gate Switch)40は入力インターフェース部30から出力される光フレームの高速スイッチングを遂行する。出力インターフェース部50は光スイッチ40でスイッチングされ出力された光フレームを処理する。波長多重化部70は出力インターフェース部50の出力を波長多重化して他の大容量光ルータに送信する。ドロップインターフェース部60は波長多重化部70の出力で複合端末機IPルータに出力される光フレームを処理する。ヘッダ処理部75は光ルータ制御のためヘッダ情報を認識する。光スイッチ制御部80は光フレームのスイッチングのため光スイッチの接続状態を制御する。ヘッダ再挿入部90は光ルータの出力にヘッダを再挿入する。エッジトラヒック集合器(edge traffic aggregator)100はイングレス部(Ingress part)100-1とイグレス部(Egress part)100-2とを含む。イングレス部100-1は複合端末機IPルータから入力されるIPパケットを光フレームに変換し、イグレス部100-2は光フレームをIPパケットに変換してIPルータに送信する。
波長(逆)多重化部20,70と接続された入力端子と出力端子を通じては大容量光ルータ間のデータ送受信を遂行し、エッジトラヒック集合器100のイングレス部100-1では複合端末機IPルータから入力されるデータを処理し、エッジトラヒック集合器100のイグレス部100-2では複合端末機IPルータに出力されるデータを処理する。
図3は図2の入力インターフェース部30を詳細に示したものである。
光受信器120は波長逆多重化部20から入力される光フレームを電気信号に変換する。バッファ122は光受信器120により変換されたフレームを同期化のため貯蔵する。ヘッダ長検出器(header length detector)123は変換されたフレームからヘッダを分離するためにヘッダ長を抽出する。スイッチ124はフレームからヘッダとデータを分離する。キュー(queue)125はスイッチされる前に衝突解決のためにスイッチ124により分離されたデータを貯蔵する。光送信器126はキュー125からデータを受け、光スイッチにデータを伝送するために電気信号に変換されたフレームを光フレームに復元して送信する。ヘッダ処理部75は入力されるフレームのヘッダを参照してアドレスを読み出す。またヘッダ処理部75は当該データをいつ出力するか決定し、出力をするときは新たなヘッダをヘッダ再挿入部90へ送って挿入させる。
図4は図3の入力インターフェース30のキュー125を詳細に示したものである。
キュー(queue)125は入力バッファリングの限界を克服するために1×N電気スイッチ128、N個のバッファ129、結合器130で構成される。スイッチ128は入力されるデータを目的地別にスイッチングしてバッファ1〜N129に送信する。バッファ129は目的地の数だけ設けられ、データを目的地別に受信貯蔵して一定量が累積されると、結合器130を経て光送信器126に送信する。入力インターフェース30は分離されたヘッダの処理のためのヘッダ処理部75と接続される。ヘッダ処理部75はヘッダでデータの目的地を把握し、データの出力時期を決定して制御する。
図5は図2の出力インターフェース部50を詳細に示したものである。
出力インターフェース部50は光スイッチ40によりスイッチングされた光データを電気信号に変換する光受信器140、ヘッダ再挿入のためデータを臨時貯蔵するバッファ141、ヘッダを再挿入するヘッダ挿入器142、ヘッダ結合後に光変調を行って光データを次のノードに伝送するための光送信器143で構成される。出力インターフェース50のヘッダ挿入器142は、ヘッダの再挿入のため再挿入されるヘッダを生成するヘッダ再挿入部90からヘッダを受信して再挿入する。ヘッダ再挿入部90は入力インターフェース30から受信されたヘッダ情報で目的地を把握し、出力するときに新たなヘッダを生成して提供する。
一方、ドロップインターフェース部60はヘッダ挿入器142を除外した図5の出力インターフェース部50と同一の構造を有する。ドロップインターフェース部60の出力はエッジトラヒック集合器100のイグレス部100-2で再処理されるので、ヘッダ挿入器142は必要ない。
図6は図3のスイッチ124によりヘッダとデータフレームに分離される光フレームの構成を示す図である。
参照符号THEADERはヘッダを示し、TDATAはデータフレームを示す。Tはガードタイム(guard time)を示し、これはスイッチ124がヘッダとデータフレームを分離させる時間を示す部分である。図示したように、Tはスイッチがヘッダとデータフレームを分離するとき、データの損失を防止するために使用される。
図7は図2のエッジトラヒック集合器100のイングレス部100-1を詳細に示した図である。
イングレス部100-1は複合端末機IPルータから受信されるデータをアッドポート(Add)を通じて光ルータに送信して処理する。イングレス部100-1は複合端末機IPルータから入力されるパケットデータを受信するためのM個の光受信器150、光受信器150にそれぞれ接続され、パケットフォーワーディングなどの機能を遂行するパケット処理部151、パケットフォーワーディングのためのアドレス情報を提供するアドレステーブル152、パケット処理部151からの入力を光フレーム生成のため後述するK個のバッファにスイッチングする電気スイッチ153、そのK個のバッファを設け、スイッチングされたパケットを光フレームに変換するデータフレームアセンブラ154、データフレームアセンブラ154で生成された光フレームの出力順序と波長を決定するための制御器及びスケジューラ155、出力順序と波長が決定された光データを後述する光送信部158に伝送するための電気スイッチ156、光変調前にヘッダを挿入するn個のヘッダ挿入器157、ヘッダと結合された光フレームを光変調するn個の光送信器で構成された光送信部158、光変調信号を波長分割多重化する波長多重化器159で構成される。
データフレームアセンブラ154はスイッチングされたパケットを目的地別に区分してバッファ1〜バッファKに貯蔵しておき、一定量のデータが累積されると、バッファ別にデータを処理する。制御器及びスケジューラ155はデータフレームアセンブラ154のバッファ別データ量などを把握して光フレームの出力順序と波長を決定する。
図8は図2のエッジトラヒック集合器100のイグレス部100-2を詳細に示した図である。
イグレス部100-2はドロップインターフェース部60の出力を受信して複合端末機IPルータに出力されるデータを処理する。イグレス部100-2は光ルータによりドロップされた波長分割多重化光信号を逆多重化するための波長逆多重化器160、光フレームを電気信号に変換するn個の光受信器161、フレームをIPパケット単位に分離し、細部目的地別に分離するデータフレームディスアセンブラ(data frame disassembler)162、細部目的地に分離されたIPパケットの出力順序を制御するスケジューラ163、フォーワーディングなどの過程を通じてIPパケットを処理するパケット処理部164、パケットのアドレスを提供するアドレステーブル165、処理されたパケットを正しい目的地IPルータにスイッチングする電気スイッチ166、スイッチングされたパケットを光変調するM個の光送信器167で構成される。
図9は図3の入力インターフェース部30の他の実施例として、光ルータのスイッチング効率を高めるためのものである。
上述した図3と相異である点は、キュー185が単一出力ではなく多数個(例:K個)の出力を発生するという点である。そして光送信器186もそれに相応する多数を設けるということである。このようになると、データを目的地別に区分して送信するので、処理速度が向上する。キュー185の多数個のバッファ(図示せず)から出力された多数個のデータフレームは多数個の光送信器186により光変調され光スイッチに入力される。
より詳細に説明すると、上述した図3の入力インターフェース部30は図4の多重バッファ129を利用してHOL(head of line)ブロッキング問題を防止しているが、キュー125の出力が一つであるので、キュー内のバッファ容量が大きくなる。これを解決するために図9のようにキュー185に多重バッファと共に多重出力を提供することにより、バッファ容量を低減しながらもスイッチング効率を高めることができる。キュー185の多重出力数を調節することによりバッファ容量とスイッチング効率を調節することができる。キュー185が多重出力を有するので、入力インターフェース部30には多数個の光送信器186が必要である。また光スイッチ40の大きさがK倍だけ増加されることにもなる。
図10は図5の出力インターフェース部50の他の実施例を示した図である。
上述した図5と相異である点は、多数個の光受信器とバッファ(例:K個の光受信器とK個のバッファ)を設けるということである。また結合器193をさらに設ける。このように多数個の光受信器とバッファを設けると、同じ目的地別にデータを処理して速度を向上させることができる。
上述したような構成を有する本発明に従う光ルータの動作を具体的に説明すると、次のようである。
先ず、図7のエッジトラヒック集合器100のイングレス部100-1の動作を説明する。複合端末機IPルータから伝送されるIPパケットは、主に1.3mmの波長を有し、イングレス部100-1の光受信器150により電気信号に変換される。変換されたパケットはパケット処理部151でアドレステーブル152を参照して目的地ポートと出力順序を決定する。イングレス部100-1内のデータフレームアセンブラ154には目的地アドレスだけ(例:K個)のバッファが存在する。そのため、パケット処理部151で目的地ポートと出力順序が決定されたパケットは、M×K電気スイッチ153で目的地アドレスに合うデータフレームアセンブラ154のバッファにスイッチングされる。データフレームアセンブラ154内のバッファ内に一定の時間長のデータフレームが形成されると、制御器及びスケジューラ155に出力要求信号を伝達する。 出力要求信号を受信した制御器及びスケジューラ155は、出力波長チャネルの状態を検査して現在使用可能なチャネルがあるかを確認する。使用可能な波長チャネルがない場合、データフレームはバッファ内で可用チャネルが発生するまで待機する。使用可能な波長チャネルがあると、バッファ内にあったデータフレームはK×n電気スイッチ156により選択された波長チャネルを有する光送信部158にスイッチングされる。この時、データフレームには各ヘッダ挿入器157によりヘッダが再挿入されスイッチングされる。
ヘッダの再挿入に対して説明すると、制御器及びスケジューラ155でデータフレームの目的地アドレスなどを示すヘッダ信号を発生させ、このヘッダ信号とスイッチングされたデータフレームはヘッダ挿入器157で結合され光送信部158にスイッチングされる。結合されたフレームの構造は図6に示されており、ヘッダはデータフレームよりガードタイムだけ先に伝送される。そしてヘッダとデータフレームはそれぞれT、TDFの固定長を有する。またヘッダとデータフレームはそれぞれR[b/s]、RDF[b/s]の相異なるデータ速度を有するが、データフレームの速度はヘッダフレーム速度の整数倍である(RDF=n・R)。
例えば、データフレームが10Gb/sであると、ヘッダフレームは1.25Gb/sを使用することができる。そしてヘッダとデータフレームには開始点を認識できるようにするために、それぞれプリアンブルが含まれる。上述したように光フレームは光送信部158で光変調された後、波長多重化器159で波長多重化され光ルータのアッドポート(Add)に伝送される。即ち、ヘッダとデータフレームは同一波長に変調され伝送される。
一方、光ルータでスイッチングされた光フレームのうち、複合端末機IPルータに伝送されるフレームはドロップインターフェース部60を通じてエッジトラヒック集合器100のイグレス部100-2に入力される。
図8を参照してエッジトラヒック集合器のイグレス部100-2の動作を詳細に説明すると、次のようである。
入力された光信号は波長逆多重化器160で波長逆多重化された後、光受信部161で電気信号に変換される。変換されたデータフレームはデータフレームディスアセンブラ(disassembler)162で元のIPパケット単位に分離される。分離されたIPパケットはスケジューラ163で出力順序を与えられた後、パケット処理部164で目的地IPルータに伝送されるためにアドレステーブル165を探してフォーワーディング過程を経た後、n×M電気スイッチ166でスイッチングされる。スイッチングされたパケットは光送信部167で目的地複合端末機IPルータに伝送される。
さらに図2を参照すると、エッジトラヒック集合器のイングレス部100-1から出力された波長多重化光フレーム信号と光ルータに入力される波長多重光フレームは、波長逆多重化部20で逆多重化された後、入力インターフェース部30に入力される。
入力インターフェース部30に入力された光フレームは、図3の光受信器120で電気信号に変換される。変換された電気信号はバッファ122とヘッダ長検出器123に入力される。ヘッダ長検出器123ではヘッダのプリアンブルを検出してヘッダの開始点と長さを把握する。ヘッダ長を検出する間、フレームはバッファに臨時貯蔵される。ヘッダ開始点と長さ検出が完了すると、バッファ122に貯蔵されていたフレームはスイッチ124に入力されるが、ヘッダ長検出器123で検出したヘッダ開始点及びヘッダ長情報を利用してスイッチ124でヘッダとデータフレームを分離する。分離されたヘッダはヘッダ処理部75に入力され、データフレームはキュー125に入力される。
ヘッダ処理部75ではフォーワーディング過程を通じて分離されたヘッダ内の目的地アドレスなどの情報を読み出した後、データフレームが出力される順序をスケジューリング過程を通じて決定する。ヘッダ処理部75でスケジューリングが完了されるまでデータフレームは図4のような構成を有するキュー125に貯蔵されるが、入力バッファリングの問題であるヘッドオブライン(Head Of Line:HOL)ブロッキング問題を解決するために、キュー125はN個のバッファ129を有する。スケジューリングによりキュー125から出力されたデータフレームは光送信器126で光変調された後、光スイッチに入力される。この時、光送信器126は安価のショート・リーチ(short reach)用素子を使用することができる。
従来方式はデータパケットが10Gb/sであると、ヘッダ処理部も10GHzの高速処理をすべきであったが、本発明はデータフレーム速度の1/nの速度を有するヘッダを使用するので、ヘッダ処理部75が‘データ速度/n’Hzの処理速度のみを有すればよい。
また従来方式によると、64バイト(bytes)程度の短い長さのパケットを処理するために、ヘッダ処理部が数十Mp/sの高速処理を遂行すべきであったが、本発明はエッジトラヒック集合器100で長い長さのデータフレームを生成するので、従来方式に比べて数十〜数百分の1にヘッダ処理の速度負担が軽減される。そしてヘッダ処理部75ではフォーワーディング及びスケジュリング結果に応じて光スイッチ制御部80に制御信号を発生させ、この信号に応じて光スイッチ40に伝送されたデータフレームは目的地に高速スイッチングされる。またヘッダ処理部75ではヘッダ再挿入のためヘッダ変更情報をヘッダ再挿入部90に伝送する。
光スイッチ40でスイッチングされた光データフレームは出力インターフェース部50に入力される。この信号はさらに図5の光受信器140で電気信号に変換された後、バッファ141に貯蔵される。そしてヘッダ再挿入部90ではヘッダ処理部75から伝送されたヘッダ変更情報を利用して新たなヘッダを生成し、この信号をヘッダ挿入器142に伝送する。この時、バッファ141に貯蔵されていたデータフレームは出力され、ヘッダ再挿入部90でヘッダと結合された後、光送信器143で光変調される。その後のデータフレームは波長多重化部70で波長多重化された後、他の光ルータに伝送される。
光スイッチ40でスイッチングされたデータフレームは、他の大容量光ルータに出力されるものでなければ、複合端末機IPルータに出力される。即ち、データフレームはドロップインターフェース部60と波長多重化部70を経てエッジトラヒック集合器のイグレス部100-2に伝送される。ドロップされるデータフレームにはヘッダを挿入する必要がないので、ドロップインターフェース部60は図5の出力インターフェース部50でヘッダ挿入器142を除外した構造と同一である。エッジトラヒック集合器のイグレス部100-2に入力されたデータフレームは、図5に示したように処理され、複合端末機IPルータに伝送される。
従来の全光ルータの構成を示す図。 本発明に従う大容量光ルータの実施形態を示す図。 図2の入力インターフェース部を詳細に示す図。 図3の入力インターフェース部に含まれるキューを詳細に示す図。 図2の出力インターフェース部を詳細に示す図。 図3のスイッチでヘッダとデータフレームに分離される光フレームの構成を示す図。 図2のエッジトラヒック集合器のイングレス部を詳細に示す図。 図2のエッジトラヒック集合器のイグレス部を詳細に示す図。 図3の入力インターフェース部の他の実施例を示す図。 図5の出力インターフェース部の他の実施例を示す図。
符号の説明
20 波長逆多重化部
30 入力インターフェース部
40 光スイッチ
50 出力インターフェース部
60 ドロップインターフェース部
70 波長多重化部
75 ヘッダ処理部
80 光スイッチ制御部
90 ヘッダ再挿入部
100 エッジトラヒック集合器
100−1 イングレス部
100−2 イグレス部

Claims (15)

  1. 第1の光信号が入力する多数の入力ポートと、
    第2の光信号が出力する多数の出力ポートと、
    複合端末機IPルータから受信される第3の光信号が入力するアッドポートと、
    第4の光信号前記複合端末機IPルータに出力するためのドロップポートと、
    前記入力ポートと前記アッドポートを通じて入力される前記第1の光信号及び前記第3の光信号を波長多重化して第1の光フレーム群及び第3の光フレーム群を生成する波長逆多重化部と、
    前記波長逆多重化部から入力される前記第1の光フレーム群及び前記第3の光フレーム群を電気信号に変換して処理し第1のデータフレーム群及び第3の光データフレーム群を生成して出力する入力インターフェース部と、
    前記入力インターフェース部から出力される前記第1のデータフレーム群及び前記第3の光データフレーム群をスイッチングして、第2の光データフレーム群及び第4の光データフレーム群として出力する光スイッチと、
    前記光スイッチでスイッチングされ出力された前記第2の光データフレームを電気信号に変換して処理し第2の光フレーム群を生成して出力する出力インターフェース部と、
    前記光スイッチでスイッチングされた前記第1の光データフレームのうち、前記複合端末機IPルータに出力される前記第4のデータフレームを電気信号に変換して処理し第4の光フレーム群を生成して出力するドロップインターフェース部と、
    前記出力インターフェース部から出力された前記第2の光フレーム群を波長多重化して前記第2の光信号を生成し他の光ルータに送信するとともに、前記ドロップインターフェース部から出力された前記第4の光フレーム群を波長多重化して、前記第4の光信号を生成し出力する波長多重化部と、
    光ルータ制御のためヘッダ情報を認識するヘッダ処理部と、
    前記第1の光データフレーム群及び前記第3の光データフレーム群のスイッチングのため光スイッチ接続状態を制御する光スイッチ制御部と、
    前記光スイッチから出力された前記第2の光データフレーム群及び前記第4の光データフレーム群にヘッダを再挿入するヘッダ再挿入部と、
    前記複合端末機IPルータから入力されるIPパケットを前記第3の信号に変換するイングレス部、及び、前記第4の光信号をIPパケットに変換して前記複合端末機IPルータに送信するイグレス部を有するエッジトラヒック集合器と、
    からなり、
    前記入力インターフェース部は、
    前記波長逆多重化部から入力される前記第1の光フレーム群及び前記第3の光フレーム群を電気信号に変換して、第1のフレーム群及び第3のフレーム群を生成する光受信器と、
    前記光受信器で電気信号に変換された前記第1のフレーム群及び前記第3のフレーム群を同期化のため貯蔵するバッファと、
    前記光受信器で電気信号に変換された前記第1のフレーム群及び前記第3のフレーム群の各フレームからヘッダを分離するためにヘッダ長を抽出するヘッダ長検出器と、
    前記バッファから出力される前記第1のフレーム群及び前記第3のフレーム群の各フレームからヘッダとデータフレームを分離して、第1のデータフレーム群及び第3のデータフレーム群を生成するスイッチと、
    前記スイッチにより分離された前記第1のデータフレーム群及び前記第3のデータフレーム群を衝突解決のためスイッチング前に貯蔵するキューと、
    前記キューから前記第1のデータフレーム群及び前記第3のデータフレーム群を受け、電気信号である前記第1のデータフレーム群及び前記第3のデータフレーム群を前記第1の光データフレーム群及び前記第3の光データフレーム群に変換して前記光スイッチへ送信する光送信器と、を備えてなり、
    前記ヘッダ処理部は、
    前記スイッチで分離されたヘッダを参照してアドレスを読み出し、出力時を決定して、新たなヘッダを前記ヘッダ再挿入部へ送ることを特徴とする光ルータ。
  2. 前記波長逆多重化部は複数の波長逆多重化器で構成される請求項1記載の光ルータ。
  3. 前記スイッチへ入力される前記第1のフレーム群及び前記第3のフレーム群の各フレームのヘッダとデータフレームとの間には、分離するときにデータ損失を防止するため一定間隔を有したガードタイムが提供される請求項記載の光ルータ。
  4. 前記入力インターフェース部のキューは、
    入力される前記第1のデータフレーム群及び前記第3のデータフレーム群の各データフレームを目的地別にスイッチングして出力する電気スイッチと、
    目的地の数だけ設けられ、前記第1のデータフレーム群及び前記第3のデータフレーム群の各々のデータフレームを目的地別に受信貯蔵して一定量を累積する多数のバッファと、
    前記バッファの出力を結合する結合器と、からなる請求項記載の光ルータ。
  5. 前記入力インターフェース部は、
    前記波長逆多重化部から入力される前記第1の光フレーム群及び前記第3の光フレーム群を電気信号に変換して、第1のフレーム群及び第3のフレーム群を生成する光受信器と、
    前記光受信器で電気信号に変換された前記第1のフレーム群及び前記第3のフレーム群を同期化のため貯蔵するバッファと、
    前記光受信器で電気信号に変換された前記第1のフレーム群及び前記第3のフレーム群からヘッダを分離するためにヘッダ長を抽出するヘッダ長検出器と、
    前記バッファから出力された前記第1のフレーム群及び前記第3のフレーム群の各フレームについてヘッダとデータフレームを分離して、第1のデータフレーム群及び第3のデータフレーム群を生成するスイッチと、
    前記スイッチにより分離された前記第1のデータフレーム群及び前記第3のデータフレーム群を衝突解決のためスイッチング前に貯蔵し、多重出力するキューと、
    前記キューから出力される前記第1のデータフレーム群及び前記第3のデータフレーム群をそれぞれ入力し、該電気信号に変換されている前記第1のデータフレーム群及び前記第3のデータフレーム群前記第1のデータフレーム群及び前記第3の光データフレーム群変換して前記光スイッチへ送信する多数の光送信器と、を備えてなり、
    前記ヘッダ処理部は、前記スイッチで分離されたヘッダを参照してアドレスを読み出し、出力時を決定して新たなヘッダを前記ヘッダ再入力部へ送る請求項1記載の光ルータ。
  6. 前記出力インターフェース部は、
    前記光スイッチでスイッチングされた前記第2の光データフレーム群及び前記第4の光データフレーム群を電気信号に変換して第2のデータフレーム群及び第4のデータフレーム群を生成する光受信器と、
    前記光受信器から出力される前記第2のデータフレーム群及び前記第4のデータフレーム群を一時的に貯蔵するバッファと、
    前記バッファから出力される前記第2のデータフレーム群及び前記第4のデータフレーム群の各データフレームに、ヘッダ再挿入部によるヘッダを再挿入するヘッダ挿入器と、
    ヘッダ結合後の第2のフレーム群及び第4のフレーム群前記第2の光フレーム群及び前記第4の光フレーム群に変換して次のノードに伝送するための光送信器と、からなる請求項1記載の光ルータ。
  7. 前記出力インターフェース部は、
    前記光スイッチでスイッチングされた前記第2の光データフレーム群及び前記第4の光データフレーム群を電気信号に変換して第2のデータフレーム群及び第4のデータフレーム群を生成する多数の光受信器と、
    前記光受信器から出力される前記第2のデータフレーム群及び前記第4のデータフレーム群をそれぞれ一時的に貯蔵する多数のバッファと、
    前記バッファから出力される前記第2のデータフレーム群及び前記第4のデータフレーム群の各データフレームを結合する結合器と、
    前記結合器から出力される前記第2のデータフレーム群及び前記第4のデータフレーム群の各データフレームに、ヘッダ再挿入部によるヘッダを再挿入するヘッダ挿入器と、
    ヘッダ結合後の第2のフレーム群及び第4のフレーム群前記第2のフレーム群及び前記第4の光フレーム群に変換して次のノードに伝送するための光送信器と、からなる請求項1記載の光ルータ。
  8. 前記エッジトラヒック集合器の前記イングレス部は、
    前記複合端末機IPルータから入力されるパケットデータを受信するための多数の光受信器と、
    前記光受信器にそれぞれ接続され、パケットフォーワーディングなどの機能を遂行するパケット処理部と、
    パケットフォーワーディングのためのアドレス情報を提供するアドレステーブルと、
    前記パケット処理部からの出力スイッチングする第1の電気スイッチと、
    多数のバッファを有し、前記第1の電気スイッチによりスイッチングされたパケットを所定量のフレームに変換するデータフレームアセンブラと、
    前記データフレームアセンブラで生成されたフレームの出力順序と波長を決定するための制御器及びスケジューラと、
    前記制御器及び前記スケジューラにより出力順序と波長が決定されたフレームを伝送するための第2の電気スイッチと、
    前記第2の電気スイッチから出力されるフレームの光変調前にヘッダを挿入する多数のヘッダ挿入器と、
    ヘッダ結合後のフレームを光変調する多数の光送信器で構成された光送信部と、
    光変調後フレームを波長分割多重化して、前記第3の光信号を生成する波長多重化器と、からなる請求項1記載の光ルータ。
  9. 前記データフレームアセンブラが、スイッチングされたパケットを目的地別に区分して多数のバッファに貯蔵し、該各バッファに一定量のデータが累積されると、前記バッファ別にデータを処理し、前記制御器及び前記スケジューラで前記データフレームアセンブラのバッファ別データ量などを把握して光フレームの出力順序と波長を決定するように構成されている請求項記載の光ルータ。
  10. 前記エッジトラヒック集合器の前記イグレス部は、
    前記ドロップインターフェース部によりドロップされ波長分割多重化された前記第4の信号を逆多重化するための波長逆多重化器と、
    逆多重化後の前記第4の信号を電気信号に変換する多数の光受信器と、
    電気信号変換された逆多重化後の前記第4の光信号をIPパケット単位に分離し、細部目的地別に分離するデータフレームディスアセンブラと、
    細部目的地に分離されたIPパケットの出力順序を制御するスケジューラと、
    フォーワーディングなどの過程を通じて、前記データフレームディスアセンブラから出力されるIPパケットを処理するパケット処理部と、
    前記パケット処理部で処理されるパケットのアドレスを提供するアドレステーブルと、
    前記パケット処理部で処理されたパケットを正しい目的地IPルータにスイッチングする電気スイッチと、
    前記電気スイッチによりスイッチングされたパケットを光変調する多数の光送信器と、からなる請求項1記載の光ルータ。
  11. 前記複合端末機IPルータから入力されるパケットを前記エッジトラヒック集合器で目的地アドレスに応じ一定長のフレームからなる前記第3の光信号に変換した後、前記入力インターフェース部で光/電/光変換を経て前記第1の光信号及び前記第3の光信号の処理をし、そして、前記光スイッチでスイッチングを遂行した後、前記出力インターフェース部でさらに光/電/光変換を経て前記第2の光信号及び前記第4の光信号を次の光ルータノードまたは前記エッジトラヒック集合器に伝送する請求項1記載の光ルータ。
  12. 前記エッジトラヒック集合器の前記イングレス部は、前記複合端末機IPルータから入力されるパケットを目的地アドレスに応じて一定長のデータフレームに変換し、該データフレームの整数倍分の1の速度を有するヘッダを生成して前記データフレームと結合し、前記第3の光信号として伝送する請求項1記載の光ルータ。
  13. 前記エッジトラヒック集合器の前記イグレス部は、前記ドロップインターフェース部によりドロップされた前記第4の光信号を受信した後、IPパケット別に分離して前記複合端末機IPルータに伝送する請求項1記載の光ルータ。
  14. 前記入力インターフェース部は、
    ヘッダ開始点及びヘッダ長を検出するヘッダ長検出器と、
    データフレームからヘッダを分離してヘッダ処理部へ送るスイッチと、を備える請求項1記載の光ルータ。
  15. 前記出力インターフェース部は、光スイッチでスイッチングされた光フレームに新たなヘッダを挿入するためのヘッダ挿入器を含む請求項1記載の光ルータ。
JP2004028290A 2003-02-04 2004-02-04 電気バッファを利用した大容量光ルータ Expired - Fee Related JP3923477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0006871A KR100487201B1 (ko) 2003-02-04 2003-02-04 전기 버퍼를 이용한 대용량 광 라우터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004242320A JP2004242320A (ja) 2004-08-26
JP3923477B2 true JP3923477B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=32653329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028290A Expired - Fee Related JP3923477B2 (ja) 2003-02-04 2004-02-04 電気バッファを利用した大容量光ルータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7409158B2 (ja)
EP (1) EP1445975B1 (ja)
JP (1) JP3923477B2 (ja)
KR (1) KR100487201B1 (ja)
CN (1) CN100420309C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6665495B1 (en) * 2000-10-27 2003-12-16 Yotta Networks, Inc. Non-blocking, scalable optical router architecture and method for routing optical traffic
KR100474694B1 (ko) * 2002-10-12 2005-03-10 삼성전자주식회사 버스트 데이터 통신을 위한 링형 광네트워크
KR100493096B1 (ko) * 2003-05-07 2005-06-02 삼성전자주식회사 고속 광 라우팅 장치 및 그 방법
WO2005025112A2 (en) * 2003-09-04 2005-03-17 The Regents Of The University Of California All optical variable buffer queue useful in optical packet networks
JP2005151259A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Toshiba Corp データ転送装置およびプログラム
NO327563B1 (no) * 2004-01-20 2009-08-17 Telenor Asa En fremgangsmate og anordning for en forbedret bufferlosning i en svitsj for kommunikasjonsnettverk
KR100651424B1 (ko) * 2005-07-18 2006-11-29 삼성전자주식회사 양방향 애드/드롭 다중화기
US7602772B2 (en) * 2005-11-30 2009-10-13 Cicchetti Christopher J High density optical network access switch
WO2007066757A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. 光中継装置及び光伝送システム
US7801144B2 (en) * 2006-03-31 2010-09-21 Agere Systems Inc. Switch-based network processor
KR100715520B1 (ko) * 2006-04-14 2007-05-09 한국정보통신대학교 산학협력단 광 스위칭 시스템에서의 광 데이터 전달장치 및 그 방법
US8175455B2 (en) 2006-10-11 2012-05-08 Nec Corporation Optical transmission system and optical transmission control method
JP2010050903A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Fujitsu Ltd 伝送装置
EP2428047B1 (en) * 2009-05-05 2015-04-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Synchronous packet switches
US8401404B2 (en) 2009-06-22 2013-03-19 Stmicroelectronics S.R.L. Optical receiver
IT1394632B1 (it) * 2009-06-22 2012-07-05 St Microelectronics Srl "trasmettitore ottico"
GB201101709D0 (en) 2011-02-01 2011-03-16 Transpacket As A method and a node arrangement for optimizing traffic processing in integrated hybrid networks
WO2015184587A1 (zh) * 2014-06-03 2015-12-10 华为技术有限公司 光分组的发送方法、设备、处理方法及光交换设备
SG11201700004PA (en) * 2014-07-03 2017-01-27 Fiber Mountain Inc Data center path switch with improved path interconnection architecture
CN105792032B (zh) * 2016-04-18 2021-12-21 浙江大学 基于阵列波导光栅路由器的全光缓存器
EP3264644A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-03 Nxp B.V. Multiple source receiver
CN110460524B (zh) * 2019-08-13 2022-03-25 上海交通大学 一种面向高性能计算机光电混合网络的路由策略方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3333326B2 (ja) 1994-08-26 2002-10-15 沖電気工業株式会社 光パケット交換方法および装置
US6223634B1 (en) * 1997-10-03 2001-05-01 Phillips Screw Company Recessed head fastener and driver systems
US6417944B1 (en) * 1998-05-28 2002-07-09 3Com Corporation Asynchronous transfer mode switch utilizing optical wave division multiplexing
JP3391291B2 (ja) * 1999-03-30 2003-03-31 日本電気株式会社 光波ネットワークデータ通信方式
JP3538076B2 (ja) * 1999-08-12 2004-06-14 日本電信電話株式会社 パケット伝送装置
EP1162862A2 (en) * 2000-06-08 2001-12-12 Alcatel Optical IP switching router architecture
JP3627628B2 (ja) * 2000-06-20 2005-03-09 Kddi株式会社 光データ伝送方法及びシステム、光送信装置及び方法並びに光交換機
JP3511988B2 (ja) 2000-08-10 2004-03-29 日本電気株式会社 フレーム転送装置、フレーム転送方法、フレーム転送システム
JP4209080B2 (ja) 2000-11-29 2009-01-14 富士通株式会社 光クロスコネクト装置及び該装置を有するシステム
US20020118421A1 (en) 2000-12-22 2002-08-29 Yijun Xiong Channel scheduling in optical routers
US6768871B2 (en) * 2001-01-30 2004-07-27 The Regents Of The University Of California Optical layer multicasting using a multicast switch to effect survivability and security
US6629742B2 (en) * 2001-02-08 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Printhead, printing apparatus using printhead, printhead cartridge, and printing element substrate
US6956868B2 (en) * 2001-02-15 2005-10-18 Chunming Qiao Labeled optical burst switching for IP-over-WDM integration
JP2003018626A (ja) 2001-06-29 2003-01-17 Mitsubishi Electric Corp 電気/光共用経路切替装置
US7764882B2 (en) * 2002-11-29 2010-07-27 Alcatel-Lucent Usa Inc. Optical packet tray router

Also Published As

Publication number Publication date
CN100420309C (zh) 2008-09-17
EP1445975A3 (en) 2011-11-30
CN1520196A (zh) 2004-08-11
EP1445975B1 (en) 2013-07-10
US7409158B2 (en) 2008-08-05
KR100487201B1 (ko) 2005-05-04
KR20040070691A (ko) 2004-08-11
JP2004242320A (ja) 2004-08-26
US20040151171A1 (en) 2004-08-05
EP1445975A2 (en) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923477B2 (ja) 電気バッファを利用した大容量光ルータ
KR100493096B1 (ko) 고속 광 라우팅 장치 및 그 방법
JP3578960B2 (ja) 超高速光パケット転送リングネットワーク、光挿入分岐型多重分離ノード装置及び光挿入分岐型多重分離ノード装置の動作方法
EP3259627B1 (en) System and method for optical network
CA2334549C (en) Method and system for optical routing of variable-length packet data
EP1162860A2 (en) Scalable WDM optical IP router architecture
JP5411195B2 (ja) 光パケット交換システム
EP1162862A2 (en) Optical IP switching router architecture
EP1600029B1 (en) Architecture, method and system of wdm-based photonic burst switched networks
KR20010070982A (ko) 광태그 스위칭을 사용하며 높은 처리율과 낮은 대기시간을가지는 차세대 인터넷 네트워크
KR100459572B1 (ko) 버스트 통신을 위한 다중 링형 광 네트워크
WO2005004363A1 (en) Use of polarization for differentiation of information
KR101451608B1 (ko) 광학 패킷 스위칭 디바이스
Qiao et al. The potentials of optical burst switching (OBS)
US7272311B2 (en) Optical ring network for burst data communication
US20040258411A1 (en) Node for an optical network
KR100565943B1 (ko) 파장 대역 경로 기반의 광패킷 레이블 스위칭 장치
JP2000324162A (ja) データ転送方法、データ転送装置及び光通信ネットワーク
JP3955537B2 (ja) 波長パス交換用トラヒックパターン変更装置および波長パス交換用トラヒックパターン変更方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees