JP3922774B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP3922774B2
JP3922774B2 JP32617797A JP32617797A JP3922774B2 JP 3922774 B2 JP3922774 B2 JP 3922774B2 JP 32617797 A JP32617797 A JP 32617797A JP 32617797 A JP32617797 A JP 32617797A JP 3922774 B2 JP3922774 B2 JP 3922774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
clock signal
clock
frequency detection
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32617797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11161362A (en
Inventor
徹男 石川
秀明 瀧下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP32617797A priority Critical patent/JP3922774B2/en
Publication of JPH11161362A publication Critical patent/JPH11161362A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3922774B2 publication Critical patent/JP3922774B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、主プロセッサ等の主処理部が実装されたマザーボード側から、このマザーボードと接続される通信モジュール等のサブモジュールに対して、動作クロック信号を供給するようにした情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば主プロセッサと、この主プロセッサが搭載されたメインボードの拡張スロットに実装された通信制御モジュール,入出力制御モジュール等のサブモジュールとから構成される情報処理装置等においては、主プロセッサ側から各サブモジュールに動作クロック信号を供給し、主プロセッサからの動作クロック信号に基づいて各サブモジュールが作動するようになっていたり、或いは、サブモジュール毎に独立した動作クロック信号発生用の発振回路を持たせて、各サブモジュールで独立した動作クロック信号に基づいて作動するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年、情報処理装置の性能は飛躍的に向上し続けており、主プロセッサ或いはサブモジュール等においても、新製品の開発の度に、これに伴って性能向上、つまり、動作クロックの高速化が図られている。このとき、主プロセッサ側の高速化に応じてサブモジュール側でも高速化を図る必要があるが、メンテナンスを容易にするため、或いは、主プロセッサ側が旧周波数の動作クロックである場合でも対応することができるように、サブモジュール側では、新旧双方の周波数の動作クロックに対応できるようにしている。
【0004】
この新旧双方の周波数の動作クロックに対応できるようにする方法としては、例えば、主プロセッサ側から各サブモジュールに対して動作クロック信号を供給する場合には、ハードウェア的には、デジタル回路を同期回路として設けることによって容易に実現することができる。そして、サブモジュール内で使用するタイマの設定値等は動作クロックによって変更する必要があるため、例えばサブモジュール内に設定ピンを用意して、供給される動作クロック信号の周波数に応じて設定ピンによって設定を変更し、この設定ピンによる設定をサブモジュール側のプロセッサで読み取ってタイマの設定を行うようにする方法等が考えられる。
【0005】
しかしながら、この方法では、オペレータが設定ピンの設定を行う必要があり、特にサブモジュールが多数ある場合等には、全てのサブモジュールに対して設定を行うことは煩わしい操作であって、また、設定ピンの設定ミスが生じる可能性もある。
【0006】
このような煩わしさ、或いは設定ミス等は、各サブモジュールに独立に発振回路を設けることによって解決することができる。しかしながら、このように各サブモジュールに発振回路を設ける場合には、その分コストがかかることになり、また、主プロセッサと各サブモジュールとの間で互いの動作クロック間の同期をとる必要があって、回路が複雑になり、また、設計ミスを生じやすいという問題がある。
【0007】
そこで、この発明は、上記従来の未解決の問題に着目してなされたものであり、主処理部から供給される動作クロック信号の周波数の変更に対してサブモジュール側で容易に対応することの可能な情報処理装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る情報処理装置は、主処理部を備えたマザーボードから、当該マザーボードと接続されたサブモジュールに対して動作クロック信号を供給するようにした情報処理装置において、前記サブモジュールは、前記マザーボード側からの動作クロック信号の周波数を検出するクロック周波数検出手段と、当該クロック周波数検出手段の検出周波数に応じて自己のタイマあるいは通信ボーレートのクロック周波数に関係する動作諸元を設定する動作諸元設定手段と、を備えることを特徴としている。
【0009】
この請求項1に係る発明では、サブモジュールに対して主処理部から動作クロック信号が供給され、サブモジュールでは、供給された動作クロック信号に基づいて作動する。このときサブモジュールでは、例えば起動時等初期状態となったとき等に、供給される動作クロック信号についてその周波数がクロック周波数検出手段によって検出され、検出された周波数に応じて、自己のタイマあるいは通信ボーレートのクロック周波数に関係する動作諸元が動作諸元設定手段によって設定され、この動作諸元に応じた動作が行われる。
【0010】
また、本発明の請求項2に係る情報処理装置は、前記クロック周波数検出手段は、前記クロック周波数を検出するための周波数検出用発振回路を備え、当該周波数検出用発振回路の発振信号を基準として前記動作クロック信号の周波数を検出するようになっていることを特徴としている。
【0011】
この請求項2に係る発明では、クロック周波数検出手段は周波数検出用発振回路を備えていて、例えば供給される動作クロック信号のパルス当たりの周波数検出用発振回路の発振信号のパルス数を検出する等、周波数検出用発振回路の発振信号を基準として、供給される動作クロック信号の周波数が検出される。
【0012】
また、本発明の請求項3に係る情報処理装置は、前記サブモジュールは、当該サブモジュールで独立した通信用クロック等の発振回路を備えたサブモジュールであって、前記発振回路を前記周波数検出用発振回路として流用するようにしたことを特徴としている。
【0013】
この請求項3に係る発明では、例えば主プロセッサを備えたマザーボードに実装される通信用モジュール等のように、サブモジュールは独立した通信用クロック等の発振回路を備えていて、この発振回路が周波数検出用発振回路として流用されて、クロック周波数検出手段により動作クロック信号の周波数が検出される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における情報処理装置50の一例を示したものであって、図中1は、マザーボードであって、このマザーボード1には、主処理部としての主プロセッサ11,ROM12,RAM13,機能拡張用のスロット21〜23が実装され、これらはプロセッサバス31を介して接続されている。そして、機能拡張用のスロット21〜23には、サブモジュール41〜43が実装され、プロセッサバス31を介して主プロセッサ1と各サブモジュール41〜43との間で通信を行うようになっている。
【0015】
そして、マザーボード1には、動作クロック信号を生成する水晶発振器等を備えた図示しないクロック発生回路が設けられ、マザーボード1に実装された各部では、このクロック発生回路で発生するクロック信号CLK1に同期して作動すると共に、マザーボード1側から、各サブモジュール41〜43に対してこのクロック信号CLK1が供給されるようになっている。
【0016】
前記各サブモジュール41〜43は、例えば入出力制御処理を行う入出力モジュール或いは通信制御処理を行う通信制御モジュール等であって、16MHz及び25MHzの何れの動作クロック信号にも対応して作動できるようになっている。そして、各サブモジュール41〜43には、図2に示すように、プロセッサ100が実装されていると共に、クロック周波数検出回路(クロック周波数検出手段)120が実装され、サブモジュール41〜43では、マザーボード1側から供給されるクロック信号CLK1に同期して作動するようになっている。
【0017】
前記クロック周波数検出回路120は、供給されるクロック信号CLK1が16MHz及び25MHzの何れの周波数であるかを検出するための回路であって、このクロック周波数検出回路120は、図2に示すように、クロック信号CLK1を分周するための分周用カウンタ101と、当該分周用カウンタ101で1/8分周した分周信号CLK1(1/8) を、後述の基準クロック信号CLK2と同期及び遅延させるための、D型フリップフロップ111及び112と、これらD型フリップフロップ111及び112で同期させた信号の立ち上がりを検出するための、D型フリップフロップ113及びNAND回路114と、水晶発振器等を備えたクロック信号CLK1の周波数を検出するための50MHzの基準クロック信号CLK2を発生する基準クロック発生回路(周波数検出用発振回路)110と、NAND回路114の立ち上がり検出信号SU をトリガとして、基準クロック信号CLK2のパルス数を検出する周波数検出用カウンタ102と、各D型フリップフロップ111〜113及び周波数検出用カウンタ102のリセット用のD型フリップフロップ115と、周波数検出用カウンタ102のリップルキャリーを検出した場合に周波数検出用カウンタ102を停止させるためのインバータ116とから構成されている。
【0018】
前記分周用カウンタ101及び周波数検出用カウンタ102は、例えば74LS161等の4ビットバイナリカウンタから構成されている。そして、分周用カウンタ101では、そのクロック入力端子CKには、マザーボード1側から供給されるクロック信号CLK1が入力される。また、カウントコントロール入力端子ET及びEP,プリセット入力端子LD,リセット入力端子CR,のそれぞれには、これら各端子への入力を“H”に固定する電圧Vccが入力され、データプリセット用のデータ入力端子A,B,C,Dにはこれら各端子への入力を“L”に固定する電圧GNDが入力される。また、分周用カウンタ101の最下位ビットである第1ビットの出力端子QA〜最上位ビットである第4ビットの出力端子QDのうち、第3ビットの出力端子QCの出力信号がフリップフロップ111の入力端子Dに入力される。つまり、分周用カウンタ101では、クロック信号CLK1を1/8に分周し、その1/8の分周信号CLK1(1/8) が、フリップフロップ111の入力端子Dに供給されるようになっている。
【0019】
前記D型フリップフロップ111〜113の各クロック入力端子CKには、基準クロック発生回路110で発生した基準クロック信号CLK2が入力され、リセット入力端子CRには、後述のフリップフロップ115からのリセット信号SC が入力される。そして、フリップフロップ111の入力端子Dには分周用カウンタ101からの分周信号CLK1(1/8) が入力され、フリップフロップ111の非反転出力がフリップフロップ112の入力端子Dに入力され、フリップフロップ112の非反転出力がフリップフロップ113の入力端子Dに入力され、フリップフロップ113の非反転出力が、周波数検出用カウンタ102のカウントコントロール入力端子EPに入力される。また、フリップフロップ112の非反転出力とフリップフロップ113の反転出力とがNAND回路114に入力され、この出力が立ち上がり検出信号SU として周波数検出用カウンタ102のプリセット入力端子LDに入力される。
【0020】
そして、周波数検出用カウンタ102のクロック入力端子CKには、前記基準クロック信号CLK2が入力され、データプリセット用のデータ入力端子A,B,C,Dのうち、最上位ビットである第1ビットに対応するデータ入力端子Aと、最下位ビットである第4ビットに対応するデータ入力端子Dとには、これらへの入力を“L”に固定する電圧GNDが入力され、第2ビットに対応するデータ入力端子B及び第3ビットに対応するデータ入力端子Cには、これらへの入力を“H”に固定する電圧Vccが入力され、リセット入力端子CRには、後述のフリップフロップ115からのリセット信号Sc が入力される。そして、桁上がり信号出力端子RCからの桁上がり信号が、RESULT信号としてプロセッサ100に出力されると共に、インバータ116を介して周波数検出用カウンタ102のカウントコントロール入力端子ETに入力される。
【0021】
そして、前記フリップフロップ115では、入力端子Dにプロセッサ100からの周波数検出を指示するCHECK信号が入力され、クロック入力端子CKには、基準クロック発生回路110からの基準クロック信号CLK2が入力され、また、リセット入力端子CRには、これへの入力を“H”に固定する電圧Vccが入力される。そして、フリップフロップ115の非反転出力がリセット信号SC として、各フリップフロップ111〜113,周波数検出用カウンタ102のリセット入力端子CRに入力される。
【0022】
そして、各サブモジュール41〜43のプロセッサ100では、起動時或いはリセットスタート時等の初期状態時には、クロック周波数検出回路120に対して、クロック周波数検出指示を行って、クロック周波数検出回路120を作動させ、クロック周波数検出回路120で検出した検出周波数に応じて、自己のタイマあるいは通信ボーレートのクロック周波数に関係する所定の動作諸元の設定を行う。
【0023】
つまり、プロセッサ100では、図3のフローチャートに示すように、起動時或いはリセットスタート時等初期状態となったときに、周波数検出の指示を行うCHECK信号を“H”としてクロック周波数検出回路120に出力する(ステップS1)。そして、予め設定された所定時間、クロック周波数検出回路120からのRESULT信号を監視し、(ステップS2)、この間にRESULT信号が“H”となったか否かを判定する(ステップS3)。なお、RESULT信号を監視する時間は、クロック周波数検出回路120で、クロック信号CLK1の周波数の判断が終了するのに十分な時間である。
【0024】
そして、RESULT信号が所定時間の間に“H”となった場合には、クロック信号CLK1は16MHzであるとして、自己のタイマあるいは通信ボーレートのクロック信号CLK1に応じて設定すべき動作諸元を、16MHzに対応するように設定する(ステップS4)。一方、RESULT信号が“L”である場合は、クロック信号CLK1は25MHzであるとして、所定の動作諸元を25MHzに対応するように設定する(ステップS5)。なお、ステップS3〜S5の処理が動作諸元設定手段に対応している。
【0025】
そして、クロック信号CKL1の周波数に応じて動作諸元の設定が終了すると、CHECK信号を“L”にリセットし、処理を終了する(ステップS6)。次に、上記第1の実施の形態の動作を説明する。
【0026】
今、マザーボード1側では、16MHzのクロック信号CLK1に応じて作動するようになっているとすると、各サブモジュール41〜43へは、16MHzのクロック信号CLK1が供給される。
【0027】
各サブモジュール41〜43のプロセッサ100では、起動時或いはリセットスタート時等、初期状態となったときに、CHECK信号を“L”から“H”に変更して出力し、これによって、フリップフロップ115からリセット信号SCが“H”として出力されるから、フリップフロップ111〜113がリセット状態から作動状態となり、また、このとき周波数検出用カウンタ102もリセット状態から作動可能状態となる。
【0028】
そして、各サブモジュール41〜43に供給されたクロック信号CLK1は、分周用カウンタ101に入力され、図4に示すように、クロック信号CLK1(図4(a))が1/8に分周された分周信号CLK1(1/8) (図4(b))が、フリップフロップ111の入力端子Dに入力される。
【0029】
ここで、基準クロック発生回路110では、50MHzの基準クロック信号CLK2を発生するから(図4(c))、分周信号CLK1(1/8) はフリップフロップ111〜113によって、基準クロック信号CLK2に同期すると共に遅延される(図4(d)〜(f))。
【0030】
そして、フリップフロップ112の出力(図4(e))とフリップフロップ113の反転出力(図4(g))とから、フリップフロップ112の出力の立ち上がり、つまり、分周信号CLK1(1/8) の立ち上がりがNAND回路114で検出されて、この立ち上がり検出信号SU (図4(h))が、周波数検出用カウンタ102のプリセット入力端子LDに入力されるから、周波数検出用カウンタ102は、分周信号CLK1(1/8) の立ち上がりで、各ビットが“0110”にプリセットされ、10進法で“6”がセットされる。そして、図4に示すように、時点t1 で周波数検出用カウンタ102がプリセットされ、カウントコントロール端子ETへの入力が“H”,フリップフロップ113の非反転出力が“H”である時点t2 から、周波数検出用カウンタ102でのカウントが開始され、そのカウント値は、プリセット値“6”から、基準クロック信号CLK2の立ち上がりで、カウントアップし(図4(i))、時点t3 でオーバーフローしたとき、桁上がり信号出力端子RCの出力、つまりRESULT信号が“H”として出力される。これによって、カウントコントロール端子ETへの入力が“L”となるから、周波数検出用カウンタ102ではカウントアップを停止する。
【0031】
このとき、サブモジュール41〜43のプロセッサ100では、所定時間RESULT信号を監視しているから、RESULT信号が“H”として出力されるとこれを検出し、クロック信号CLK1は16MHzであると判断して、自己のタイマあるいは通信ボーレートのクロック周波数に関係する動作諸元を16MHz対応に設定し、CHECK信号を“L”にリセットする。
【0032】
クロック周波数検出回路120では、CHECK信号が“L”となると、フリップフロップ111〜113,周波数検出用カウンタ102がリセット状態となって、作動を停止する。
【0033】
一方、マザーボード1から供給されるクロック信号CLK1が25MHzである場合には、図5に示すように、上記と同様にして分周用カウンタ101に入力されたクロック信号CLK1(図5(a))が、1/8に分周されて、この分周信号CLK1(1/8) (図5(b))が、フリップフロップ111〜113によって、基準クロック信号CLK2(図5(c))と同期されると共に遅延され((図5(d)〜(f))、フリップフロップ112の非反転出力とフリップフロップ113の反転出力(図5(g))とからNAND回路114で分周信号CLK1(1/8) の立ち上がりが検出されてこの立ち上がり検出信号SU (図5(h))が“L”となったとき、周波数検出用カウンタ102が10進法の“6”にプリセットされ(時点t11)、またこのとき、カウンタコントロール入力端子EPへの入力信号が“H”となることから、周波数検出用カウンタ102が基準クロック信号CLK2の立ち上がり(時点t12)で、カウントを開始する。そして、カウンタコントロール入力端子EPへの入力信号が“L”となると、時点t13でカウントアップを終了する。
【0034】
そして、時点t14で再度立ち上がり検出信号SU が“L”となったとき、周波数検出用カウンタ102がプリセットされ、時点t15でカウントアップを開始し、時点t16でカウンタコントロール入力端子への入力信号が“L”であることからカウントアップを終了する。
【0035】
したがって、クロック信号CLK1が25MHzである場合には、周波数検出用カウンタ102がオーバーフローする前に、カウンタコントロール入力端子への入力信号が“L”となることから、RESULT信号は“L”を維持する。よって、プロセッサ100で監視する監視時間中にRESULT信号が“H”となることはないから、プロセッサ100では、クロック信号CLK1は25MHzであると判断して、所定の動作諸元を25MHz対応に設定し、CHECK信号を“L”にリセットする。これによって、クロック周波数検出回路120の作動が終了する。
【0036】
したがって、上述のように、周波数検出用カウンタ102のカウントコントロール入力端子EPへの入力信号が“H”である間の基準クロック信号CLK2をカウントして、クロック信号CLK1が“H”である間の基準クロック信号CLK2のパルス数をカウントし、クロック信号CLK1が16MHzである場合には、周波数検出用カウンタ102がオーバーフローするようにし、25MHzである場合には、オーバーフローしないようにしたから、桁上がり信号が“H”であるか“L”であるかによって、クロック信号CLK1の周波数を判定することができる。
【0037】
よって、供給されるクロック信号CLK1が25MHz又は16MHzのいずれである場合でも、自動的にその周波数を確実に検出しこれに応じて、所定の動作諸元の設定を行うことができるから、オペレータがクロック信号の周波数を設定する煩わしさを回避できると共に、オペレータによるクロック信号の周波数の設定による設定ミス等、人為的なミスを回避することができる。
【0038】
また、自動的に周波数を検出しこれに応じて自己のタイマあるいは通信ボーレートのクロック周波数に関係する動作諸元の設定を行うようにしたから、マザーボード1のクロック周波数が25MHzである場合でも16MHzである場合でも、何らかわりなくサブモジュール41〜43をマザーボード1に実装することができる。
【0039】
また、各サブモジュール41〜43では、マザーボード1側から供給される同一のクロック信号CLK1に基づいて作動するから、これらマザーボード1側とサブモジュール側との間で同期をとる必要がなく、その分回路構成を簡略することができる。
【0040】
なお、上記の実施の形態においては、クロック信号CLK1の周波数が25MHzであるか16MHzであるかを検出するようにした場合について説明したが、これに限らず、任意の周波数について判別を行うことができ、また、二つの周波数が同程度の周波数であっても、二つの周波数を判別できるように、クロック信号CLK1の分周比及び基準クロック信号の周波数CLK2を設定し、これに応じて周波数検出用カウンタ102のプリセット値を設定すれば、上記と同様にして周波数の判別を行うことができる。
【0041】
また、上記の実施の形態では、2種類の周波数を判別するようにした場合について説明したが、3種類以上の周波数である場合でも判別することができ、この場合には、例えば判別すべき周波数の種類に応じて周波数検出用カウンタを追加すればよい。つまり、10MHz,16MHz,25MHzである場合には、第1の周波数検出用カウンタでは、10MHz及び16MHzではオーバーフローし25MHzではオーバーフローしないように設定しておき、第2の周波数検出用カウンタでは、10MHzではオーバーフローし、16MHz及び25MHzではオーバーフローしないように設定しておけば、第1及び第2の周波数検出用カウンタが共にオーバーフローすれば、周波数は10MHz,共にオーバーフローしなければ、周波数は25MHz,何れか一方のみがオーバーフローすれば、周波数は16MHzとして判別することができる。
【0042】
また、上記の実施の形態においては、各サブモジュール41〜43にクロック周波数検出回路120を設けるようにした場合について説明したが、例えば通信制御モジュール等、すでに、サブモジュール固有のクロック回路が実装されている場合には、このクロック回路で発生したクロック信号を基準クロック信号CLK2として流用することも可能であり、この場合には、基準クロック信号CLK2に応じて分周比或いは周波数検出用カウンタ102のプリセット値を設定すればよく、このようにすることによって、コスト削減を図ることができる。
【0043】
また、上記の実施の形態においては、桁上がり信号が“H”であるか否かに基づいて、周波数の判別を行うようにした場合について説明したが、例えば、周波数検出用カウンタ102のカウント値を読み取ってその大きさから、判別するようにしてもよい。
【0044】
さらに、上記の実施の形態においては、プロセッサ100で、所定時間、RESULT信号を監視するようにした場合について説明したが、周波数検出用カウンタ102の桁上がり信号出力端子RCの出力側にラッチ回路を設け、プロセッサ100がCHECK信号を“H”として出力してから、クロック周波数検出回路120での周波数検出が終了するのに十分な時間が経過したとき、プロセッサ100がRESULT信号を読み取るようにしてもよい。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の請求項1に係る情報処理装置によれば、サブモジュールのクロック周波数検出手段で主処理部から供給される動作クロック信号の周波数を検出し、この検出周波数に応じて動作諸元設定手段で検出周波数に応じて自己のタイマあるいは通信ボーレートのクロック周波数に関係する動作諸元を設定するようにしたから、周波数の検出及び検出した周波数に応じた動作諸元の設定を容易且つ的確に行うことができる。
【0046】
また、本発明の請求項2に係る情報処理装置によれば、入力される動作クロック信号の周波数を周波数検出用発振回路の発振信号を基準として検出するようにしたから、動作クロック信号の周波数を容易に検出することができる。
【0047】
また、本発明の請求項3に係る情報処理装置によれば、サブモジュールに予め実装されている通信用クロック等の発振回路の発振信号を周波数検出用発振回路の発振信号として流用するようにしたから、新たな発振回路を設ける必要がなくその分、コスト削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における情報処理装置の一例を示す構成図である。
【図2】クロック周波数検出回路の一例を示す回路図である。
【図3】本発明の実施の形態におけるサブモジュールのプロセッサにおけるクロック周波数に応じた動作諸元設定時の処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態の動作説明に供する説明図である。
【図5】本発明の実施の形態の動作説明に供する説明図である。
【符号の説明】
1 マザーボード
11 主プロセッサ
41〜43 サブモジュール
100 プロセッサ
101 分周用カウンタ
102 周波数検出用カウンタ
110 基準クロック発生回路
111〜113,115 D型フリップフロップ
120 クロック周波数検出回路
CLK1 クロック信号
CLK1(1/8) 分周信号
CLK2 基準クロック信号
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information processing apparatus that supplies an operation clock signal to a sub-module such as a communication module connected to a motherboard from a motherboard on which a main processor such as a main processor is mounted.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in an information processing apparatus or the like composed of a main processor and a sub-module such as a communication control module and an input / output control module mounted in an expansion slot of a main board on which the main processor is mounted, the main processor side The operation clock signal is supplied to each submodule from the main processor, and each submodule is operated based on the operation clock signal from the main processor, or an oscillation circuit for generating an operation clock signal independent for each submodule. So that each submodule operates based on an independent operation clock signal.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In recent years, the performance of information processing devices has continued to improve dramatically. With each new product development, the performance of the main processor or submodule has been improved, that is, the operation clock speed has been increased. It has been. At this time, it is necessary to increase the speed on the sub-module side in accordance with the speed increase on the main processor side. However, it is possible to cope with the case of facilitating maintenance or even when the main processor side has an old frequency operation clock. In order to be able to do so, the submodule side is adapted to support both old and new frequency operating clocks.
[0004]
For example, when supplying an operation clock signal to each submodule from the main processor side, the digital circuit is synchronized in terms of hardware. It can be easily realized by providing it as a circuit. Since the setting value of the timer used in the submodule needs to be changed according to the operation clock, for example, a setting pin is prepared in the submodule, and the setting pin is set according to the frequency of the supplied operation clock signal. A method is conceivable in which the setting is changed and the setting by the setting pin is read by the processor on the submodule side to set the timer.
[0005]
However, this method requires the operator to set the setting pins. Especially when there are a large number of submodules, it is a troublesome operation to set all the submodules. There is a possibility that a pin setting error may occur.
[0006]
Such troublesomeness or setting mistakes can be solved by providing an oscillation circuit independently for each submodule. However, when an oscillation circuit is provided in each submodule in this way, the cost increases accordingly, and it is necessary to synchronize the operation clocks between the main processor and each submodule. As a result, the circuit becomes complicated and a design error tends to occur.
[0007]
Therefore, the present invention has been made paying attention to the above-mentioned conventional unsolved problems, and it is possible to easily cope with a change in the frequency of the operation clock signal supplied from the main processing unit on the submodule side. An object is to provide a possible information processing apparatus.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to claim 1 of the present invention supplies an operation clock signal from a mother board provided with a main processing unit to a sub-module connected to the mother board. In the information processing apparatus, the sub-module has a clock frequency detection means for detecting the frequency of the operation clock signal from the motherboard side, and a timer frequency of the own timer or communication baud rate according to the detection frequency of the clock frequency detection means. And an operation item setting means for setting related operation items.
[0009]
In the first aspect of the invention, an operation clock signal is supplied from the main processing unit to the submodule, and the submodule operates based on the supplied operation clock signal. At this time, the submodule detects the frequency of the operation clock signal supplied by the clock frequency detection means when the submodule is in an initial state, for example, at the time of start-up, and determines its own timer or communication according to the detected frequency. The operation specification related to the clock frequency of the baud rate is set by the operation specification setting means, and the operation according to this operation specification is performed.
[0010]
In the information processing apparatus according to claim 2 of the present invention, the clock frequency detection means includes a frequency detection oscillation circuit for detecting the clock frequency, and the oscillation signal of the frequency detection oscillation circuit is used as a reference. The frequency of the operation clock signal is detected.
[0011]
In the invention according to claim 2, the clock frequency detecting means includes a frequency detecting oscillation circuit, for example, detecting the number of pulses of the oscillation signal of the frequency detecting oscillation circuit per pulse of the supplied operation clock signal. The frequency of the supplied operation clock signal is detected with reference to the oscillation signal of the frequency detection oscillation circuit.
[0012]
According to a third aspect of the present invention, there is provided the information processing apparatus according to the third aspect of the present invention, wherein the submodule is a submodule including an oscillation circuit such as a communication clock independent of the submodule, and the oscillation circuit is used for the frequency detection. It is characterized by being used as an oscillation circuit.
[0013]
In the invention according to claim 3, the submodule includes an oscillation circuit such as an independent communication clock, such as a communication module mounted on a motherboard including a main processor. The frequency of the operation clock signal is detected by the clock frequency detection means by being used as a detection oscillation circuit.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. FIG. 1 shows an example of an information processing apparatus 50 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a motherboard, and the motherboard 1 includes a main processor 11 as a main processing unit, ROM 12, RAM 13, and function expansion slots 21 to 23 are mounted, and these are connected via a processor bus 31. The sub-modules 41 to 43 are mounted in the function expansion slots 21 to 23 so that the main processor 1 communicates with the sub-modules 41 to 43 via the processor bus 31. .
[0015]
The motherboard 1 is provided with a clock generation circuit (not shown) having a crystal oscillator or the like for generating an operation clock signal. Each part mounted on the motherboard 1 is synchronized with the clock signal CLK1 generated by the clock generation circuit. The clock signal CLK1 is supplied to each of the sub modules 41 to 43 from the mother board 1 side.
[0016]
Each of the sub-modules 41 to 43 is, for example, an input / output module that performs input / output control processing or a communication control module that performs communication control processing, and can operate in response to any operation clock signal of 16 MHz or 25 MHz. It has become. As shown in FIG. 2, each of the sub modules 41 to 43 is mounted with a processor 100 and a clock frequency detection circuit (clock frequency detecting means) 120. The sub modules 41 to 43 include a motherboard. It operates in synchronization with a clock signal CLK1 supplied from the first side.
[0017]
The clock frequency detection circuit 120 is a circuit for detecting whether the supplied clock signal CLK1 has a frequency of 16 MHz or 25 MHz. As shown in FIG. A frequency dividing counter 101 for frequency dividing the clock signal CLK1 and a frequency divided signal CLK1 (1/8) divided by 1/8 by the frequency dividing counter 101 are synchronized and delayed with a reference clock signal CLK2 described later. D-type flip-flops 111 and 112, D-type flip-flops 113 and a NAND circuit 114 for detecting rising edges of signals synchronized by the D-type flip-flops 111 and 112, a crystal oscillator, and the like 50 MHz reference clock signal CLK2 for detecting the frequency of the clock signal CLK1 generated A reference clock generation circuit (frequency detection oscillation circuit) 110, a frequency detection counter 102 that detects the number of pulses of the reference clock signal CLK2 using the rising detection signal SU of the NAND circuit 114 as a trigger, and each D-type flip-flop 111 113 and a D-type flip-flop 115 for resetting the frequency detection counter 102, and an inverter 116 for stopping the frequency detection counter 102 when a ripple carry of the frequency detection counter 102 is detected. .
[0018]
The frequency dividing counter 101 and the frequency detecting counter 102 are composed of a 4-bit binary counter such as 74LS161, for example. In the frequency dividing counter 101, the clock signal CLK1 supplied from the mother board 1 side is input to the clock input terminal CK. Further, the voltage Vcc for fixing the input to these terminals to “H” is input to each of the count control input terminals ET and EP, the preset input terminal LD, and the reset input terminal CR, and data input for data presetting is performed. Terminals A, B, C, and D receive a voltage GND that fixes the input to these terminals to “L”. Of the first bit output terminal QA, which is the least significant bit of the frequency dividing counter 101, and the fourth bit output terminal QD, which is the most significant bit, the output signal of the third bit output terminal QC is the flip-flop 111. Input terminal D. That is, the frequency division counter 101 divides the clock signal CLK1 by 1/8, and the 1/8 frequency signal CLK1 (1/8) is supplied to the input terminal D of the flip-flop 111. It has become.
[0019]
A reference clock signal CLK2 generated by the reference clock generation circuit 110 is input to each clock input terminal CK of the D-type flip-flops 111 to 113, and a reset signal SC from a flip-flop 115 described later is input to the reset input terminal CR. Is entered. Then, the frequency division signal CLK1 (1/8) from the frequency division counter 101 is inputted to the input terminal D of the flip-flop 111, the non-inverted output of the flip-flop 111 is inputted to the input terminal D of the flip-flop 112, The non-inverted output of the flip-flop 112 is input to the input terminal D of the flip-flop 113, and the non-inverted output of the flip-flop 113 is input to the count control input terminal EP of the frequency detection counter 102. Further, the non-inverted output of the flip-flop 112 and the inverted output of the flip-flop 113 are input to the NAND circuit 114, and this output is input to the preset input terminal LD of the frequency detection counter 102 as the rising detection signal SU.
[0020]
The reference clock signal CLK2 is input to the clock input terminal CK of the frequency detection counter 102, and the first bit that is the most significant bit among the data input terminals A, B, C, and D for data presetting is set. The corresponding data input terminal A and the data input terminal D corresponding to the fourth bit, which is the least significant bit, receive the voltage GND that fixes the input to “L” and correspond to the second bit. The data input terminal B and the data input terminal C corresponding to the third bit are supplied with a voltage Vcc for fixing the input to “H”, and the reset input terminal CR is reset from a flip-flop 115 described later. A signal Sc is input. Then, the carry signal from the carry signal output terminal RC is output to the processor 100 as a RESULT signal and also input to the count control input terminal ET of the frequency detection counter 102 via the inverter 116.
[0021]
In the flip-flop 115, the CHECK signal for instructing frequency detection from the processor 100 is input to the input terminal D, the reference clock signal CLK2 from the reference clock generation circuit 110 is input to the clock input terminal CK, and The reset input terminal CR is supplied with a voltage Vcc for fixing the input to “H”. The non-inverted output of the flip-flop 115 is input as the reset signal SC to the flip-flops 111 to 113 and the reset input terminal CR of the frequency detection counter 102.
[0022]
Then, in the processor 100 of each of the submodules 41 to 43, in the initial state such as at the time of starting or resetting, the clock frequency detection instruction is issued to the clock frequency detection circuit 120 to operate the clock frequency detection circuit 120. In accordance with the detection frequency detected by the clock frequency detection circuit 120, predetermined operation parameters related to the clock frequency of the own timer or communication baud rate are set.
[0023]
That is, as shown in the flowchart of FIG. 3, the processor 100 outputs the CHECK signal for instructing frequency detection to “H” and outputs the clock frequency detection circuit 120 to the clock frequency detection circuit 120 when it is in an initial state such as start-up or reset start. (Step S1). Then, the RESULT signal from the clock frequency detection circuit 120 is monitored for a preset predetermined time (step S2), and it is determined whether or not the RESULT signal becomes “H” during this time (step S3). Note that the time for monitoring the RESULT signal is sufficient for the clock frequency detection circuit 120 to complete the determination of the frequency of the clock signal CLK1.
[0024]
When the RESULT signal becomes “H” for a predetermined time, the clock signal CLK1 is assumed to be 16 MHz, and the operation parameters to be set according to the clock signal CLK1 of its own timer or communication baud rate are as follows: It is set so as to correspond to 16 MHz (step S4). On the other hand, when the RESULT signal is “L”, the clock signal CLK1 is assumed to be 25 MHz, and the predetermined operation parameters are set to correspond to 25 MHz (step S5). Note that the processing of steps S3 to S5 corresponds to the operation specification setting means.
[0025]
When the setting of the operation parameters is completed according to the frequency of the clock signal CKL1, the CHECK signal is reset to “L” and the process is terminated (step S6). Next, the operation of the first embodiment will be described.
[0026]
Now, assuming that the motherboard 1 operates in response to a 16 MHz clock signal CLK1, a 16 MHz clock signal CLK1 is supplied to each of the submodules 41 to 43.
[0027]
The processor 100 of each of the submodules 41 to 43 changes the CHECK signal from “L” to “H” and outputs it when it is in an initial state such as at start-up or reset start. Since the reset signal SC is output as “H”, the flip-flops 111 to 113 change from the reset state to the operating state, and at this time, the frequency detection counter 102 changes from the reset state to the operable state.
[0028]
Then, the clock signal CLK1 supplied to each of the submodules 41 to 43 is input to the frequency dividing counter 101, and as shown in FIG. 4, the clock signal CLK1 (FIG. 4A) is frequency-divided by 1/8. The frequency-divided signal CLK1 (1/8) (FIG. 4B) is input to the input terminal D of the flip-flop 111.
[0029]
Here, since the reference clock generation circuit 110 generates the reference clock signal CLK2 of 50 MHz (FIG. 4C), the divided signal CLK1 (1/8) is converted into the reference clock signal CLK2 by the flip-flops 111 to 113. Synchronized and delayed (FIGS. 4D to 4F).
[0030]
Then, from the output of the flip-flop 112 (FIG. 4E) and the inverted output of the flip-flop 113 (FIG. 4G), the rise of the output of the flip-flop 112, that is, the divided signal CLK1 (1/8). Is detected by the NAND circuit 114, and this rising detection signal SU (FIG. 4 (h)) is input to the preset input terminal LD of the frequency detection counter 102. Therefore, the frequency detection counter 102 At the rising edge of the signal CLK1 (1/8), each bit is preset to “0110”, and “6” is set in decimal. Then, as shown in FIG. 4, from time t2 when the frequency detection counter 102 is preset at time t1, the input to the count control terminal ET is "H", and the non-inverted output of the flip-flop 113 is "H". When the frequency detection counter 102 starts counting, the count value is counted up from the preset value “6” at the rising edge of the reference clock signal CLK2 (FIG. 4 (i)), and overflows at time t3. The output of the carry signal output terminal RC, that is, the RESULT signal is output as “H”. As a result, the input to the count control terminal ET becomes “L”, and the frequency detection counter 102 stops counting up.
[0031]
At this time, since the processor 100 of the submodules 41 to 43 monitors the RESULT signal for a predetermined time, when the RESULT signal is output as “H”, this is detected, and the clock signal CLK1 is determined to be 16 MHz. Then, the operation parameters relating to the clock frequency of its own timer or communication baud rate are set to 16 MHz, and the CHECK signal is reset to “L”.
[0032]
In the clock frequency detection circuit 120, when the CHECK signal becomes “L”, the flip-flops 111 to 113 and the frequency detection counter 102 are reset, and the operation is stopped.
[0033]
On the other hand, when the clock signal CLK1 supplied from the motherboard 1 is 25 MHz, as shown in FIG. 5, the clock signal CLK1 (FIG. 5A) input to the frequency dividing counter 101 in the same manner as described above. Is divided by 1/8, and this divided signal CLK1 (1/8) (FIG. 5 (b)) is synchronized with the reference clock signal CLK2 (FIG. 5 (c)) by the flip-flops 111-113. And delayed ((FIGS. 5D to 5F)), the NAND circuit 114 generates a frequency-divided signal CLK1 (from the non-inverted output of the flip-flop 112 and the inverted output of the flip-flop 113 (FIG. 5G)). When the rising edge detection signal SU (FIG. 5 (h)) becomes "L", the frequency detection counter 102 is preset to decimal "6" (time t11). ) At this time, since the input signal to the counter control input terminal EP becomes “H”, the frequency detection counter 102 starts counting at the rising edge (time t12) of the reference clock signal CLK2. When the input signal to the terminal EP becomes “L”, the count-up is finished at time t13.
[0034]
When the rising edge detection signal SU becomes "L" again at time t14, the frequency detection counter 102 is preset, starts counting up at time t15, and the input signal to the counter control input terminal at time t16 is " Since it is L ″, the count-up is finished.
[0035]
Therefore, when the clock signal CLK1 is 25 MHz, since the input signal to the counter control input terminal becomes “L” before the frequency detection counter 102 overflows, the RESULT signal maintains “L”. . Therefore, since the RESULT signal does not become “H” during the monitoring time monitored by the processor 100, the processor 100 determines that the clock signal CLK1 is 25 MHz, and sets a predetermined operation specification for 25 MHz. Then, the CHECK signal is reset to “L”. Thereby, the operation of the clock frequency detection circuit 120 is completed.
[0036]
Accordingly, as described above, the reference clock signal CLK2 while the input signal to the count control input terminal EP of the frequency detection counter 102 is “H” is counted, and the clock signal CLK1 is “H”. The number of pulses of the reference clock signal CLK2 is counted. When the clock signal CLK1 is 16 MHz, the frequency detection counter 102 overflows. When the clock signal CLK1 is 25 MHz, the overflow signal does not overflow. The frequency of the clock signal CLK1 can be determined depending on whether is “H” or “L”.
[0037]
Therefore, even if the supplied clock signal CLK1 is either 25 MHz or 16 MHz, the operator can automatically detect the frequency and set the predetermined operation parameters accordingly. The troublesomeness of setting the frequency of the clock signal can be avoided, and human errors such as setting mistakes due to the setting of the frequency of the clock signal by the operator can be avoided.
[0038]
In addition, since the frequency is automatically detected and the operation parameters related to the clock frequency of its own timer or communication baud rate are set accordingly, even when the clock frequency of the motherboard 1 is 25 MHz, it is 16 MHz. Even in some cases, the submodules 41 to 43 can be mounted on the mother board 1 without any change.
[0039]
Further, each of the submodules 41 to 43 operates based on the same clock signal CLK1 supplied from the motherboard 1 side, so there is no need to synchronize between the motherboard 1 side and the submodule side. The circuit configuration can be simplified.
[0040]
In the above-described embodiment, the case where the frequency of the clock signal CLK1 is detected to be 25 MHz or 16 MHz has been described. However, the present invention is not limited to this, and an arbitrary frequency can be determined. In addition, the frequency division ratio of the clock signal CLK1 and the frequency CLK2 of the reference clock signal are set so that the two frequencies can be discriminated even if the two frequencies are the same frequency, and the frequency detection is performed accordingly. If the preset value of the counter 102 is set, the frequency can be determined in the same manner as described above.
[0041]
In the above-described embodiment, the case where two types of frequencies are discriminated has been described. However, it is possible to discriminate even when there are three or more types of frequencies. What is necessary is just to add the counter for frequency detection according to the kind of. That is, in the case of 10 MHz, 16 MHz, and 25 MHz, the first frequency detection counter is set to overflow at 10 MHz and 16 MHz and not to overflow at 25 MHz, and at the second frequency detection counter, at 10 MHz. If the overflow is set so that it does not overflow at 16 MHz and 25 MHz, if both the first and second frequency detection counters overflow, the frequency is 10 MHz, and if both do not overflow, the frequency is either 25 MHz. If only overflows, the frequency can be determined as 16 MHz.
[0042]
In the above embodiment, the case where the clock frequency detection circuit 120 is provided in each of the submodules 41 to 43 has been described. However, for example, a clock circuit specific to the submodule, such as a communication control module, is already mounted. In this case, the clock signal generated by the clock circuit can be used as the reference clock signal CLK2, and in this case, the frequency division ratio or frequency detection counter 102 can be used in accordance with the reference clock signal CLK2. A preset value may be set. By doing so, cost reduction can be achieved.
[0043]
In the above-described embodiment, the case where the frequency is determined based on whether the carry signal is “H” has been described. For example, the count value of the frequency detection counter 102 is May be determined based on the size.
[0044]
Furthermore, in the above embodiment, the case where the processor 100 monitors the RESULT signal for a predetermined time has been described. However, a latch circuit is provided on the output side of the carry signal output terminal RC of the frequency detection counter 102. The processor 100 may read the RESULT signal when a sufficient time has elapsed after the processor 100 outputs the CHECK signal as “H” and the frequency detection by the clock frequency detection circuit 120 is completed. Good.
[0045]
【The invention's effect】
As described above, according to the information processing apparatus of the first aspect of the present invention, the frequency of the operation clock signal supplied from the main processing unit is detected by the clock frequency detection means of the submodule, and according to the detected frequency. Since the operation parameters related to the clock frequency of its own timer or communication baud rate are set by the operation parameter setting means according to the detected frequency, the frequency detection and the operation parameter setting according to the detected frequency are set. Can be carried out easily and accurately.
[0046]
According to the information processing apparatus of the second aspect of the present invention, since the frequency of the input operation clock signal is detected based on the oscillation signal of the frequency detection oscillation circuit, the frequency of the operation clock signal is It can be easily detected.
[0047]
According to the information processing apparatus of the third aspect of the present invention, the oscillation signal of the oscillation circuit such as the communication clock mounted in advance in the submodule is used as the oscillation signal of the frequency detection oscillation circuit. Therefore, it is not necessary to provide a new oscillation circuit, and the cost can be reduced accordingly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of an information processing apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of a clock frequency detection circuit.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when setting operation specifications according to a clock frequency in a processor of a submodule according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment of the present invention;
[Explanation of symbols]
1 Motherboard
11 Main processor
41-43 Submodule
100 processor
101 Dividing counter
102 Frequency detection counter
110 Reference clock generation circuit
111-113,115 D-type flip-flop
120 clock frequency detection circuit
CLK1 clock signal
CLK1 (1/8) divided signal
CLK2 reference clock signal

Claims (3)

主処理部を備えたマザーボードから、当該マザーボードと接続されたサブモジュールに対して主処理部の性能に応じた動作クロック信号を供給し、前記サブモジュールが前記動作クロック信号に同期して作動するようにした情報処理装置において、
前記サブモジュールは、前記マザーボード側からの動作クロック信号の周波数を検出するクロック周波数検出手段と、当該クロック周波数検出手段の検出周波数に応じて自己のタイマあるいは通信ボーレートのクロック周波数に関係する動作諸元を設定する動作諸元設定手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
An operation clock signal corresponding to the performance of the main processing unit is supplied from a motherboard including the main processing unit to a submodule connected to the motherboard so that the submodule operates in synchronization with the operation clock signal. In the information processing apparatus
The sub-module includes a clock frequency detection means for detecting the frequency of the operation clock signal from the motherboard side, the operation specifications relating to the clock frequency of the self-timer or the communication baud rate in response to the detection frequency of the clock frequency detection means An information processing apparatus comprising: operation specification setting means for setting
前記クロック周波数検出手段は、前記クロック周波数を検出するための周波数検出用発振回路を備え、当該周波数検出用発振回路の発振信号を基準として前記動作クロック信号の周波数を検出するようになっていることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 The clock frequency detection means includes a frequency detection oscillation circuit for detecting the clock frequency, and detects the frequency of the operation clock signal with reference to an oscillation signal of the frequency detection oscillation circuit. The information processing apparatus according to claim 1. 前記サブモジュールは、当該サブモジュールで独立した通信用クロック等の発振回路を備えたサブモジュールであって、前記発振回路を前記周波数検出用発振回路として流用するようにしたことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。 The sub-module is a sub-module provided with an oscillation circuit such as a communication clock independent of the sub-module, wherein the oscillation circuit is used as the frequency detection oscillation circuit. 2. The information processing apparatus according to 2.
JP32617797A 1997-11-27 1997-11-27 Information processing device Expired - Fee Related JP3922774B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32617797A JP3922774B2 (en) 1997-11-27 1997-11-27 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32617797A JP3922774B2 (en) 1997-11-27 1997-11-27 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11161362A JPH11161362A (en) 1999-06-18
JP3922774B2 true JP3922774B2 (en) 2007-05-30

Family

ID=18184910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32617797A Expired - Fee Related JP3922774B2 (en) 1997-11-27 1997-11-27 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922774B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328743A (en) * 2001-05-07 2002-11-15 Oki Electric Ind Co Ltd Clock signal generating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11161362A (en) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU618192B2 (en) Microcomputer system including a microprocessor reset circuit
US6065126A (en) Method and apparatus for executing plurality of operations per clock cycle in a single processing unit with a self-timed and self-enabled distributed clock
CA2216525A1 (en) Clock control system and method
WO2003044996A2 (en) Glitch free clock selection switch
US6963992B1 (en) Method and apparatus to generate clock and control signals for over-clocking recovery in a PLL
US5691660A (en) Clock synchronization scheme for fractional multiplication systems
JP2003500724A (en) Reset system for multiple component systems
WO2002025417A1 (en) Methods and apparatus for generating high-frequency clocks deterministically from a low frequency system reference clock
EP0292502B1 (en) Method and apparatus for a constant frequency clock source in phase with a variable frequency system clock
US5485602A (en) Integrated circuit having a control signal for identifying coinciding active edges of two clock signals
US7154304B2 (en) Enhanced phase and frequency detector that improves performance in the presence of a failing clock
JP3922774B2 (en) Information processing device
US5572718A (en) Mechanism for dynamically determining and distributing computer system clocks
US6021504A (en) High-speed internal clock synchronizing method and circuit
JPH08286780A (en) Clock circuit, processor using the circuit and processor operating method
JP6008386B2 (en) Semiconductor device and test method thereof
JPH076155A (en) Single chip microcomputer
JP3124912B2 (en) Timer device
JP3037237B2 (en) Synchronization circuit, synchronization method thereof, and LSI
JP3132657B2 (en) Clock switching circuit
US20030085768A1 (en) Phase locked loop reconfiguration
JP2798918B2 (en) Pulse width modulation circuit
JP3463666B2 (en) Semiconductor integrated circuit and inspection method thereof
JP2001197047A (en) Clock phase adjusting circuit
JPH10289032A (en) Clock circuit for semiconductor integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040520

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees