JP3919898B2 - Outdoor equipment and printed circuit board shelf - Google Patents
Outdoor equipment and printed circuit board shelf Download PDFInfo
- Publication number
- JP3919898B2 JP3919898B2 JP26844097A JP26844097A JP3919898B2 JP 3919898 B2 JP3919898 B2 JP 3919898B2 JP 26844097 A JP26844097 A JP 26844097A JP 26844097 A JP26844097 A JP 26844097A JP 3919898 B2 JP3919898 B2 JP 3919898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- printed circuit
- circuit board
- plate
- shelf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は屋外に設置される屋外用電子装置およびプリント基板用シェルフに関し、特に放熱構造を有する屋外用電子装置およびプリント基板用シェルフに関する。
【0002】
近年、携帯電話の普及により、基地局装置が増大し、設置場所に制約が生じるようになっている。このため、基地局装置は、アンテナを支持するポールに取り付けられたりするようになっており、小型化、軽量化が求められている。また、これらは屋外に設置されることから、内部の電子回路を保護するために十分な密閉構造にする必要がある。ただし、密閉構造にすると、回路部品の発熱を放出するための工夫が必要となる。
【0003】
【従来の技術】
図11は放熱構造を持った従来の屋外用電子装置の構成例を示す図であり、(A)は外観を示す斜視図、(B)は断面図である。屋外用電子装置70は、筐体71を有し、この筐体71内には、多数のプリント基板73aが装着されたシェルフ73が収納、密閉されている。また、筐体71には、放熱部材72が取り付けられている。放熱部材72の表側部と内側部には、それぞれ多数のフィン72a,72bが形成されている。そして、シェルフ73の各プリント基板の各種電子部品から生じた熱は、フィン72bが受熱し、フィン72aが外部に放熱する。
【0004】
しかし、放熱部材72のフィン72a,72bには、熱伝導率を低下させる、いわゆるフィン抵抗があるため、十分な放熱を行うためには、フィン72a,72bをできるだけ多くする必要がある。このため、筐体71が大型化し、重量も重くなるという問題があった。また、放熱部材72は、外側のフィン72aだけを大きくしても放熱効果は上がらず、内側のフィン72bも外側のフィン72aと同じ表面積にする必要がある。この意味でも、筐体71が大きくなるという問題があった。
【0005】
そこで、ファンなどを用いて効率よく放熱を行うようにした屋外用電子装置がある。
図12はファンを用いた従来の屋外用電子装置の内部構成を示す図である。屋外用電子装置80の筐体81には、ファンを用いた放熱装置82が取り付けられている。この放熱装置82には、受熱室821と放熱室822が設けられている。これら受熱室821および放熱室822は、ヒートパイプ823で連結されている。ヒートパイプ823の受熱室821側部分および放熱室822側部分には、それぞれ多数のフィン821a,822aが設けられている。また、受熱室821および放熱室822には、それぞれファン821b,822bが設けられている。
【0006】
このような構成の屋外用電子装置80では、ファン821bが駆動することにより、筐体81内の空気を循環させ、シェルフ83から発生する熱をフィン821aに当てる。このフィン821aで受けた熱は、ヒートパイプ823を通してフィン822aに伝達される。そして、放熱室822側では、ファン822bが駆動することにより、フィン822aが外気によって冷却される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図12のような屋外用電子装置80では、ファン821b,822bの点検などを必要とし、保守性が悪かった。また、ファン821b,822bによって重量も増大するという問題もあった。
【0008】
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、放熱効果が高く、小型化、軽量化が図れ、保守が簡単な屋外用電子装置およびプリント基板用シェルフを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明では、図1に示すように、屋外に設置される屋外用電子装置において、電子回路を搭載した複数のプリント基板30が装着可能な装着部を有するシェルフ20と、シェルフ20を密閉する筐体11と、筐体11の外部に湾曲形成した偏平状の放熱部230が配置されるとともに、受熱部231,232が、装着されたプリント基板30の発熱部分32と接触するように配置されるヒートプレート23と、を有することを特徴とする屋外用電子装置10が提供される。
【0010】
このような屋外用電子装置10では、ヒートプレート23の放熱部230を筐体11の外部に配置し、一方、受熱部231,232をプリント基板30の発熱部分32と接触するように配置されているので、プリント基板30の発熱部分32からの熱を効率よく放出することができる。ヒートプレート23として大きな部材を用いる必要がなく、またファンなども必要としないので、屋外用電子装置10全体が小型化、軽量化できる。さらに、ファンなどの動力装置を備えないので、保守も簡単である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一形態を図面を参照して説明する。
図2は本形態の屋外用電子装置の概略構成を示す正面図である。ただし、ここでは、正面側のパネルを取り外した状態を示している。また、図3は屋外用電子装置内に収納されるシェルフの外観構成を示す斜視図である。屋外用電子装置10は、主に、筐体11と、筐体11内に収納されるシェルフ20とから構成されている。シェルフ20の枠体21には、複数のスロット24が設けられている。枠体21の上部には、天井板22が固定されており、この天井板22を介してシェルフ20全体が筐体11内に密閉された状態で収納されている。また、シェルフ20には、天井板22を介して多数のヒートプレート23が取り付けられている。各ヒートプレート23の放熱部230は、筐体11の外部に露出するように設けられ、かつ湾曲形成されている。一方、ヒートプレート23の受熱部231,232は、シェルフ20の底面部まで延びるように取り付けられている。なお、このヒートプレート23の具体的な形状および取り付け構造については後述する。
【0012】
図2に示すように、各スロット24には、コネクタ25が取り付けられており、各種プリント基板が装着可能となっている。スロット24には、高発熱部品を搭載するプリント基板30や、低発熱部品のみを搭載するプリント基板40などが挿入される。高発熱部品を搭載するプリント基板30には、図3に示すように、コネクタ25と連結可能なコネクタ41の他に、その部品搭載面に、半導体部品などの高発熱部品を有する発熱ユニット32が搭載されている。スロット24に装着されたプリント基板30は、その発熱ユニット32がヒートプレート23の一方の受熱部232と概ね接触するようになっている。
【0013】
スロット24のうち高発熱の発熱ユニットを有するプリント基板30が装着されるスロットには、図2に示すように、押し付け装置26が取り付けられている。この押し付け装置26は、後述するように、プリント基板30がスロット24に装着されたときに、発熱ユニット32をヒートプレート23の受熱部232に密着させる。押し付け装置26の具体的な構造については、後述する。
【0014】
このような屋外用電子装置10は、筐体11の図示されていない正面側のパネルが取り付けられることにより、シェルフ20が筐体11内に完全に密閉される。
【0015】
図4はシェルフ20の組み立て構造を示す分解斜視図である。枠体21の上側部21aおよび下側部21bには、スロット24を構成するため互いに対をなすレール211,212が複数組設けられている。枠体21の上側部21aには天井板22が固定される。天井板22には、多数のスリット221が形成されており、このスリット221にヒートプレート23が挿入される。
【0016】
一方、枠体21の下側部21bのレール213,214には、2枚の取り付け板27,28が互いに逆方向からスライド装着される。これら取り付け板27,28には、ヒートプレート23の受熱部231,232に対応する位置にそれぞれスリット271,281が形成されている。ヒートプレート23は、受熱部231,232の下端部がスリット271,281間に挟持されることにより筐体21に固定される。
【0017】
また、筐体21の背面部には、背面板29が取り付けられる。この背面板29には、図2で示したコネクタ25を取り付けるための穴29aと、複数の押し付け装置26が取り付けられている。
【0018】
図1はヒートプレート23の取り付け状態を具体的に示す一部断面図である。ヒートプレート23は、シェルフ20の天井板22のスリット221に挿入され、さらに受熱部231,232の各下端部が取り付け板27,28のスリット271,281間に挟まれるようにして固定されている。このとき、ヒートプレート23と天井板22のスリット221との間は、溶接、またはシール部材221aを介して接着されている。一方、受熱部231,232の各下端部は、弾性部材231a,232aが接着された状態で固定されている。弾性部材231a,232aとしては、厚手の両面テープが好ましい。
【0019】
ヒートプレート23は、受熱部231,232の合計の長さと放熱部230の長さがほぼ等しくなるように取り付けられている。ただし、放熱部230は図1に示すように、放熱部230の高さL2が受熱部231,232の長さL1の約1/2となるように湾曲形成されている。これにより、屋外用電子装置10の小型化、および軽量化が図れる。
【0020】
このようなヒートプレート23は、例えばアルミニウム製の多孔偏平型のヒートパイプであり、パイプ内部には、高真空で作動液が封入されている。作動液は、液体と気体の2層流体であり、受熱部231,232で受けた熱によって核沸騰する。このとき発生する圧力波によって放熱部230側に流動し、熱量を輸送する。なお、ヒートプレート23は、その幅(図1の奥行き方向)が数cmで一定、厚さが1mm〜2mm程度が好ましい。
【0021】
ヒートプレート23の少なくとも一方の受熱部232には、プリント基板30に搭載された発熱ユニット32が接触するようになっている。このとき、発熱ユニット32は、押し付け装置26の作用によって、受熱部232に密着している。また、発熱ユニット32に放熱シート33を貼り付けることにより、熱伝導率が高まり、より放熱性が高まる。ここで、放熱シート33としては、放熱タイプのシリコーンゴムと低硬度の放熱タイプのシリコーンゴムとを貼り合わせたものを使用することが好ましい。この場合、発熱ユニット32との接着側に低硬度のシリコーンゴムを用いる。
【0022】
次に、押し付け装置26の具体的な構成について説明する。
図5は背面板29に取り付けられた状態の押し付け装置26の外観構成を示す図である。押し付け装置26は、主に、押し付け板261と、支持部材262と、軸部材263とから構成されている。押し付け板261は、軸部材263を介して支持部材262に回動自在に取り付けられている。プリント基板30が装着された状態では、押し付け板261は、その上下の当接部261e,261fがプリント基板30によって押され、図のようにプリント基板30とほぼ平行な状態にある。
【0023】
図6は押し付け装置26の分解斜視図である。押し付け板261を背面板29に取り付ける支持部材262は、概ねストッパ部262aからなり、その上下端の取り付け片262b,262cが、孔262d,262eに挿入されるネジ51,52によって背面板29に固定される。
【0024】
一方、押し付け板261の押し付け面261aには、取り付け片261b,261cが形成されている。この取り付け片261bには孔261dが取り付け片261cには孔261dと対向する図示されていない孔が形成されている。これら孔261dおよび図示されていない孔が、支持部材262の孔262f,262gと重なるように、押し付け板261を位置決めし、すべての孔に軸部材263を挿入し、軸部材263の上下端部を固定部材263a,263bで固定することにより、押し付け板261を支持部材262に回動自在に取り付けることができる。
【0025】
また、押し付け板261には、図5で示したように、プリント基板の端部が当接する当接部261e,261fが形成されている。これら当接部261e,261fには、孔261g,261hが形成されており、それぞれに保持部材53,54が挿入される。そして、保持部材53,54の背面板29(図5参照)側部分には、コイルバネ55,56が装着される。この状態で、保持部材53,54の先端部は、その軸方向にスライド可能な状態で、背面板29に取り付けられる。
【0026】
図7は押し付け装置26の定常状態を示す上面図である。押し付け装置26は、軸部材263が、ヒートプレート23よりもややプリント基板側(図面右側)に位置するように位置決めされている。また、押し付け板261は、コイルバネ55,56によって、常に背面板29と反対の方向に付勢されている。ただし、支持部材262のストッパ部262aによって、適度な角度だけ開いた状態で静止している。
【0027】
次に、押し付け装置26の動作について説明する。
まず、図8に示すように、スロットに沿ってプリント基板30を挿入すると、プリント基板30の端部が当接部261e,261fに当接する。そして、コイルバネ55,56の弾性力に抗してさらにプリント基板30を挿入すると、押し付け板261が軸部材263を中心に図面左回りに回動する。
【0028】
図9はプリント基板30のコネクタ31を背面板29側のコネクタ25に接続させた状態を示す上面図である。プリント基板30のコネクタ31が背面板29側のコネクタ25に完全に接続された状態では、図に示すように、押し付け板261は、数枚(ここでは2枚)のヒートプレート23の受熱部232をプリント基板30の発熱ユニット32に押し付ける。これにより、発熱ユニット32で発生した熱は、放熱シート33を介してヒートプレート23の受熱部232に効率よく伝達される。特に、放熱シート33は弾力性があるので、受熱部232との密着性も高く、熱伝導率がより高い。受熱部232に伝達された熱は、前述したように、ヒートプレート23内を伝わって外部の放熱部230(図1などを参照)で放熱される。
【0029】
スロットに装着されたプリント基板30を交換や点検のために取り外すと、プリント基板30による付勢が解かれるので、押し付け板261は、コイルバネ55,56の付勢力を受けて回動し、図7、図8などで示した定常状態の位置に戻る。
【0030】
このように、本形態では、ヒートプレート23の受熱部232をプリント基板30の発熱ユニット32に接触させる構造としたので、放熱効率を高くすることができる。特に、ヒートプレート23として偏平状のヒートパイプを使用したので、より放熱効率を向上させることができる。また、ファンなども必要としないので、屋外用電子装置10全体が小型化、軽量化できる。さらに、ファンなどの動力装置を備えないので、保守も簡単である。
【0031】
また、本形態では、受熱部232と発熱ユニット32とは固定させず、プリント基板30が装着されたときのみ押し付け装置26が動作して、両者を接触させる構成としたので、プリント基板30の着脱が簡単にでき、保守点検がより簡単となる。
【0032】
次に、押し付け装置の他の構成例について説明する。
図10は押し付け装置の他の構成例を示す分解斜視図である。押し付け装置50は、主に、押し付け部材51と、支持部材52と、軸部材53と、コイルバネ54とから構成されている。押し付け部材51には、プリント基板が挿入されたときに当接する当接部511,512が形成されている。この押し付け部材51は、支持部材52の支持片522,523間に、軸部材53を介して回動自在に取り付けられる。支持部材52は、その本体部521の取り付け面521aが、図示されていないネジにより、図4などで示した背面板29に固定される。
【0033】
軸部材53は、その上下端にそれぞれネジ61,62が締結されることによって、押し付け部材51を軸支する。このとき、軸部材53には、コイルバネ54が取り付けられている。コイルバネ54の一方のピン状の端部541は、支持部材52の支持片522の立ち上げ部522aに形成された孔522bに挿入される。また、コイルバネ54の他方のピン状の端部542は、押し付け部材51側に当接する。
【0034】
支持部材52に取り付けられた押し付け部材51は、支持片522,523の立ち上げ片522a,523a,523bなどによって、その回動範囲が制限されている。また、定常状態では、押し付け部材51は、図8に示した押し付け部材261と同様に、コイルバネ54の付勢力によって反プリント基板30側に開いている。そして、プリント基板30が挿入されると、当接部511,512が押されてヒートプレート23をプリント基板の発熱ユニット32に押し付ける。これにより、押し付け装置26と同様の効果が得られる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように本発明では、放熱用フィンの放熱部を筐体の外部に配置し、一方、受熱部をプリント基板の発熱部分と接触するように配置したので、プリント基板の発熱部分からの熱を効率よく放出することができる。
【0036】
また、放熱用フィンとして大きな部材を用いる必要がなく、ファンなども必要としないので、屋外用電子装置全体が小型化、軽量化できる。
さらに、ファンなどの動力装置を備えないので、保守も簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒートプレートの取り付け状態を具体的に示す一部断面図である。
【図2】本形態の屋外用電子装置の概略構成を示す正面図である。
【図3】屋外用電子装置内に収納されるシェルフの外観構成を示す斜視図である。
【図4】シェルフの組み立て構造を示す分解斜視図である。
【図5】背面板に取り付けられた状態の押し付け装置の外観構成を示す図である。
【図6】押し付け装置の分解斜視図である。
【図7】押し付け装置の定常状態を示す上面図である。
【図8】プリント基板の端部が押し付け装置の当接部に当接したときの状態を示す上面図である。
【図9】プリント基板のコネクタを背面板側のコネクタに接続させた状態を示す上面図である。
【図10】押し付け装置の他の構成例を示す分解斜視図である。
【図11】放熱構造を持った従来の屋外用電子装置の構成例を示す図であり、(A)は外観を示す斜視図、(B)は断面図である。
【図12】ファンを用いた従来の屋外用電子装置の内部構成を示す図である。
【符号の説明】
10 屋外用電子装置
11 筐体
20 シェルフ
21 枠体
22 天井板
23 ヒートプレート
24 スロット
25 コネクタ
26 押し付け装置
29 背面板
30,40 プリント基板
31 コネクタ
32 発熱ユニット
33 放熱シート
230 放熱部
231,232 受熱部
261 押し付け部材
261e,261f 当接部
262 支持部材
263 軸部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an outdoor electronic device and printed circuit board shelf installed outdoors, and more particularly to an outdoor electronic device and printed circuit board shelf having a heat dissipation structure.
[0002]
In recent years, with the spread of mobile phones, the number of base station devices has increased, and restrictions have been placed on installation locations. For this reason, the base station apparatus is attached to a pole that supports an antenna, and is required to be smaller and lighter. Moreover, since these are installed outdoors, it is necessary to have a sufficient sealed structure to protect the internal electronic circuit. However, when a sealed structure is used, it is necessary to devise for releasing the heat generated by the circuit components.
[0003]
[Prior art]
11A and 11B are diagrams showing a configuration example of a conventional outdoor electronic device having a heat dissipation structure. FIG. 11A is a perspective view showing an appearance, and FIG. 11B is a cross-sectional view. The outdoor
[0004]
However, since the
[0005]
Therefore, there are outdoor electronic devices that use a fan or the like to efficiently dissipate heat.
FIG. 12 is a diagram showing an internal configuration of a conventional outdoor electronic device using a fan. A
[0006]
In the outdoor
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, the outdoor
[0008]
The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide an outdoor electronic device and a printed circuit board shelf that have a high heat dissipation effect, can be reduced in size and weight, and are easy to maintain. .
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, as shown in FIG. 1, in an outdoor electronic device installed outdoors, a
[0010]
In such an outdoor electronic device 10, the
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 2 is a front view showing a schematic configuration of the outdoor electronic device of the present embodiment. However, the state where the front panel is removed is shown here. FIG. 3 is a perspective view showing an external configuration of a shelf housed in the outdoor electronic device. The outdoor electronic device 10 mainly includes a housing 11 and a
[0012]
As shown in FIG. 2, a
[0013]
As shown in FIG. 2, a
[0014]
In such an outdoor electronic device 10, the
[0015]
FIG. 4 is an exploded perspective view showing the assembly structure of the
[0016]
On the other hand, two mounting
[0017]
A
[0018]
FIG. 1 is a partial cross-sectional view specifically showing the mounting state of the
[0019]
The
[0020]
Such a
[0021]
A
[0022]
Next, a specific configuration of the
FIG. 5 is a view showing an external configuration of the
[0023]
FIG. 6 is an exploded perspective view of the
[0024]
On the other hand,
[0025]
Further, as shown in FIG. 5, the
[0026]
FIG. 7 is a top view showing a steady state of the
[0027]
Next, the operation of the
First, as shown in FIG. 8, when the printed
[0028]
FIG. 9 is a top view showing a state in which the
[0029]
When the printed
[0030]
Thus, in this embodiment, since the
[0031]
Further, in this embodiment, the
[0032]
Next, another configuration example of the pressing device will be described.
FIG. 10 is an exploded perspective view showing another configuration example of the pressing device. The
[0033]
The
[0034]
The rotation range of the pressing
[0035]
【The invention's effect】
As described above, in the present invention, the heat dissipating part of the heat dissipating fin is disposed outside the housing, while the heat receiving part is disposed so as to be in contact with the heat generating part of the printed circuit board. Heat can be released efficiently.
[0036]
In addition, it is not necessary to use a large member as the heat-dissipating fin, and a fan or the like is not required, so that the entire outdoor electronic device can be reduced in size and weight.
Furthermore, since no power device such as a fan is provided, maintenance is easy.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partial cross-sectional view specifically showing a mounting state of a heat plate.
FIG. 2 is a front view showing a schematic configuration of an outdoor electronic device of the present embodiment.
FIG. 3 is a perspective view showing an external configuration of a shelf housed in the outdoor electronic device.
FIG. 4 is an exploded perspective view showing an assembly structure of a shelf.
FIG. 5 is a diagram showing an external configuration of a pressing device attached to a back plate.
FIG. 6 is an exploded perspective view of the pressing device.
FIG. 7 is a top view showing a steady state of the pressing device.
FIG. 8 is a top view showing a state when the end portion of the printed circuit board comes into contact with the contact portion of the pressing device.
FIG. 9 is a top view showing a state in which the connector of the printed circuit board is connected to the connector on the back plate side.
FIG. 10 is an exploded perspective view showing another configuration example of the pressing device.
11A and 11B are diagrams illustrating a configuration example of a conventional outdoor electronic device having a heat dissipation structure, where FIG. 11A is a perspective view illustrating an appearance, and FIG. 11B is a cross-sectional view.
FIG. 12 is a diagram showing an internal configuration of a conventional outdoor electronic device using a fan.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Outdoor electronic device 11
Claims (7)
電子回路を搭載した複数のプリント基板が装着可能な装着部を有するシェルフと、
前記シェルフを密閉する筐体と、
前記筐体の外部に湾曲形成した偏平状の放熱部が配置されるとともに、受熱部が前記装着されたプリント基板の発熱部分と接触するように配置されるヒートプレートと、
を有することを特徴とする屋外用電子装置。In outdoor electronic devices installed outdoors,
A shelf having a mounting portion on which a plurality of printed circuit boards mounted with electronic circuits can be mounted;
A housing for sealing the shelf;
A flat heat dissipation portion that is curvedly formed outside the housing is disposed, and a heat plate that is disposed so that the heat receiving portion is in contact with the heat generating portion of the mounted printed circuit board,
An outdoor electronic device comprising:
複数のプリント基板が装着可能な装着部と、
筐体の外部に湾曲形成した偏平状の放熱部が配置されるとともに、受熱部が前記装着されたプリント基板の発熱部分と接触するように配置されるヒートプレートと、
を有することを特徴とするプリント基板用シェルフ。In a printed circuit board shelf sealed in a housing,
A mounting portion on which a plurality of printed circuit boards can be mounted; and
A heat plate that is arranged so that a flat heat radiation portion that is curved outside the housing is disposed, and a heat receiving portion that is in contact with a heat generation portion of the mounted printed board,
A printed circuit board shelf characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26844097A JP3919898B2 (en) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | Outdoor equipment and printed circuit board shelf |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26844097A JP3919898B2 (en) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | Outdoor equipment and printed circuit board shelf |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11112168A JPH11112168A (en) | 1999-04-23 |
JP3919898B2 true JP3919898B2 (en) | 2007-05-30 |
Family
ID=17458536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26844097A Expired - Fee Related JP3919898B2 (en) | 1997-10-01 | 1997-10-01 | Outdoor equipment and printed circuit board shelf |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3919898B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005043818A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-22 | Siemens Ag | For sealing an opening of a fuel tank of a motor vehicle provided flange |
JP4991633B2 (en) * | 2008-06-05 | 2012-08-01 | 株式会社日立製作所 | Cooling system for electronic equipment |
-
1997
- 1997-10-01 JP JP26844097A patent/JP3919898B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11112168A (en) | 1999-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4327320B2 (en) | Electronics | |
KR100322468B1 (en) | a latching device of a fan in a computer and a portable computer provided with the latching device | |
KR100977371B1 (en) | Computer system with noiseless cooling | |
JP4799296B2 (en) | Electronics | |
US7688586B2 (en) | Electronic device and heat conduction member | |
KR20090009911A (en) | Electronic device | |
JP2000137548A (en) | Thin electromagnetic interference shield having thermal diffusion plate | |
CN210324970U (en) | Electronic device | |
JP2010251386A (en) | Electronic apparatus with thermal diffusion member, method of manufacturing electronic apparatus with thermal diffusion member, and thermal diffusion member | |
CN109152273A (en) | Electronic device | |
JP2022059833A (en) | Electronic device and cooling module | |
CN116339466A (en) | Cooling module and electronic equipment | |
JP6311222B2 (en) | Electronic device and heat dissipation method | |
JP3919898B2 (en) | Outdoor equipment and printed circuit board shelf | |
JP2005191874A (en) | Antenna structure of mobile terminal device | |
US10154613B1 (en) | Electronic device and heat dissipation structure thereof | |
JPH08162576A (en) | Information processor | |
CN218006357U (en) | Photographing apparatus | |
JPH0887348A (en) | Portable electronic equipment | |
JP2005057070A (en) | Heat radiating structure of electronic equipment | |
CN114035664A (en) | Heat dissipation system and equipment | |
KR100313310B1 (en) | Portable computer with the dissipating apparatus of electronic system | |
CN113490330B (en) | Method for reducing electromagnetic interference of printed circuit board and shielding equipment | |
CN220273722U (en) | Ultrathin heat-conducting gasket for mobile phone | |
CN213880635U (en) | Motor controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |