JP3917420B2 - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP3917420B2 JP3917420B2 JP2001389102A JP2001389102A JP3917420B2 JP 3917420 B2 JP3917420 B2 JP 3917420B2 JP 2001389102 A JP2001389102 A JP 2001389102A JP 2001389102 A JP2001389102 A JP 2001389102A JP 3917420 B2 JP3917420 B2 JP 3917420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- block
- height
- center
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1376—Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
- B60C11/1384—Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block corners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はトレッドにブロックを備えた空気入りタイヤに係り、特に操縦安定性能及び氷上性能に優れた空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、空気入りタイヤにおいては、図7に示すように、ブロック100の高さは一定になっているのが通常であった。
【0003】
このような高さが一定とされたブロック100が、図8に示すように、乾燥した路面102に接地すると、ブロック100と乾燥した路面102との間に摩擦力が発生するため、ブロック100が樽型に膨らむ変形をするため、ブロック100の接地端に曲げが働き、接地端が接地方向に押される。
【0004】
また、トレッドの主材料であるゴムは非圧縮性であるため、高さが一定のブロック100は中央付近の圧縮剛性が大きい(ブロック側部付近は、外側へ膨らむことができるため圧縮剛性は低い。)。
【0005】
したがって、高さが一定とされたブロック100が乾燥した路面102に接地すると、図8のグラフに示すように、接地圧は、接地端(ブロック端)で特に大となると共にブロック中央部で大となり、接地端とブロック中央部との間で相対的に小となる不均一が生じる。
【0006】
このため、高さが一定とされたブロック100では、特に操縦安定性で重要となる微小舵角域(スリップ角が小のとき)や大舵角域(スリップ角が大のとき)において、踏面全体が路面に横力を伝えることが困難になる問題があった。
【0007】
また、このような高さが一定とされたブロック100が、図9に示すように氷路面104に接地すると、ブロック100と氷路面104との間には摩擦力が殆ど存在しないため、ブロック100は踏面側が広がる台形型に変形をし、ブロック100の接地端には乾燥した路面102の場合のような曲げは働かない。
【0008】
また、トレッドの主材料であるゴムは非圧縮性であるため、高さが一定のブロック100は中央付近の圧縮剛性が大きい(ブロック側部付近は、外側へ膨らむことができるため圧縮剛性は低い。)。
【0009】
したがって、高さが一定とされたブロック100が氷路面104に接地すると、図9のグラフに示すように、接地圧はブロック中央部で特に大きくなる。
【0010】
接地圧に不均一が生じると接地圧が均一なときに比べて接地面積が小さくなるため、高さが一定とされたブロック100では、特に氷上性能で重要となる駆動時や制動時において、踏面全体が路面に駆動力、制動力を伝えることが困難になる問題があった。
【0011】
これに対し、従来の検討では、上記接地特性改良のためにトレッドパターンの改良なども行われてきたが、排水性の面やその他諸性能とのバランスから、限界があるのが現状である。
【0012】
特開昭62−279105号のように、ブロックの中央部分をタイヤ周方向または幅方向断面において凸状態とするような発明もなされてきたが、このような手法のみでは諸性能との両立を考えた踏面形状は得にくく、また、形状決定には試行錯誤を伴い、困難を伴うのが通常である。
【0013】
また、特開平2000−71719号のように、ブロック端縁及びブロックの中央部に向けて高さが漸減する周辺隆起部をブロック端縁の近傍に形成することで接地圧の均一化を図る発明もなされてきたが、この手法のみでは、乾燥した路面の性能は上がるものの、氷路面での性能と両立化することは困難であった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事実を考慮し、トレッドに存在するブロックのブロック高さを適正化する形状を定義することにより接地圧の不均一を解消し、操縦安定性能、及び氷上性能を向上させた空気入りタイヤを提供することが目的である。
【0015】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、実質的にタイヤ周方向に沿って延びる周方向溝と、前記周方向溝に対して交差する横溝とによって区画されたブロックをトレッドに複数備えた空気入りタイヤであって、前記ブロックの踏面には、タイヤ赤道面と直交するタイヤ幅方向に沿った断面で見たときには、端部から中央部へ向けて高さが一旦漸増し、その後、中央部へ向けて高さが漸減し、タイヤ赤道面と平行するタイヤ周方向に沿った断面で見たときには、端部から中央部へ向けて高さが漸減するように、隆起部及び陥没部が設けられている、ことを特徴としている。
【0016】
次に、請求項1に記載の空気入りタイヤの作用を説明する。
【0017】
従来の高さが一定のブロックが乾燥した路面に接地した場合のブロック幅方向の接地圧分布は、接地端で特に大となると共にブロック中央部で大となり、接地端とブロック中央部との間で相対的に小となるが(図8参照)、タイヤ幅方向に沿った断面で見たときに、端部から中央部へ向けて高さが一旦漸増し、その後、中央部へ向けて高さが漸減するブロックは、ブロック端縁及びブロック中央部側のブロック高さが低くなるので、踏面高さが一定のブロック対比でタイヤ幅方向の接地端側及びタイヤ幅方向の中央部側の接地圧を下げることができ、接地圧をタイヤ幅方向に均一化することができる(図5参照)。
【0018】
操縦安定性能は、微小舵角域や大舵角域において、ブロックの踏面全体が路面に対して横力を伝えることが重要であるが、請求項1に記載の空気入りタイヤでは、乾燥路面でのブロックのタイヤ幅方向の接地圧の不均一が抑えられているので、乾燥路面での横力入力時のブロックの接地性が良く、このため、乾燥路面では高い操縦安定性能が得られる。
【0019】
次に、従来の高さが一定のブロックが氷路面に接地した場合のブロック周方向の接地圧分布は、ブロック中央部で大となり、接地端で相対的に小となるが(図9参照)、タイヤ周方向に沿った断面で見たときに、端部から中央部へ向けて高さが漸減しているブロックは、氷路面でのブロックのタイヤ周方向の中央部側の接地圧を下げることができ、氷路面での接地圧をタイヤ周方向に均一化することができる(図6参照)。
【0020】
氷上性能は、駆動時や制動時において、踏面全体が氷路面に駆動力、制動力を伝えることが重要であるが、請求項1に記載の空気入りタイヤでは、氷路面でのブロックのタイヤ周方向の接地圧の不均一が抑えられているので、氷路面での駆動、制動時のブロックの接地性が良く、このため、高い氷上性能が得られる。
【0021】
なお、周方向溝は、タイヤ周方向に対して平行であっても良く、タイヤ周方向に対してある程度傾斜していても良い。
【0022】
また、横溝は、少なくとも周方向溝に対して交差していれば良く、タイヤ幅方向に対して平行であっても良く、タイヤ幅方向に対してある程度傾斜していても良い。
【0023】
また、接地圧が不均一に分布するために起こる局所的な摩耗を生じさせないために、踏面の高さは滑らかに変化していることが好ましく、ブロックを高さ方向に断面にしたときに、踏面輪郭線が滑らかな曲線で構成されていることが好ましい。
【0024】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の空気入りタイヤにおいて、
タイヤ周方向のどの部分のタイヤ赤道面と直交するタイヤ幅方向断面においても、端部から中央部へ向けて高さが一旦漸増し、その後、中央部へ向けて高さが漸減し、タイヤ幅方向のどの部分のタイヤ赤道面と平行するタイヤ周方向断面においても、端部から中央部へ向けて高さが漸減するように、隆起部及び陥没部が設けられている、ことを特徴としている。
【0025】
次に、請求項2に記載の空気入りタイヤの作用を説明する。
【0026】
タイヤ周方向のどの部分のタイヤ赤道面と直交するタイヤ幅方向断面においても、端部から中央部へ向けて高さが一旦漸増し、その後、中央部へ向けて高さが漸減する踏面形状とすることにより、ブロック全体で接地圧をタイヤ幅方向に均一化することができる。これにより、操縦安定性能を高めることができる。
【0027】
また、タイヤ幅方向のどの部分のタイヤ赤道面と平行するタイヤ周方向断面においても、端部から中央部へ向けて高さが漸減する踏面形状とすることにより、ブロック全体で接地圧をタイヤ周方向に均一化することができる。これにより、氷上性能を高めることができる。
【0028】
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の空気入りタイヤにおいて、前記ブロックのタイヤ赤道面と直交するタイヤ幅方向断面での踏面の最も高い部分と最も低い部分との高低差、及びタイヤ赤道面と平行するタイヤ周方向断面での踏面の最も高い部分と最も低い部分との高低差が、各々0.1〜2.5mmの範囲内にあることを特徴としている。
【0029】
次に、請求項3に記載の空気入りタイヤの作用を説明する。
【0030】
タイヤが受ける入力下では、ブロックの変形には限度があるため、上記高低差の寸法が大き過ぎるとブロックの踏面で路面と接地しなくなる部分が生じる。即ち、接地面積が減少する場合がある。
【0031】
したがって、極端な接地面積の減少を生じないようにするために上記高低差の寸法の上限を2.5mmとする。
【0032】
一方、高低差の寸法が0.1mm未満になると、ブロック端縁やブロック中央部の接地圧を下げる効果が低く、接地圧の不均一を抑える効果が不足する。
【0033】
したがって、上記高低差の寸法を0.1〜2.5mmの範囲内とすることが好ましい。
【0034】
なお、上記高低差の寸法を0.3〜1.0mmの範囲内とすることが更に好ましい。
【0035】
【発明の実施の形態】
本発明の空気入りタイヤの一実施形態を図1乃至図6にしたがって説明する。
【0036】
図2に示すように、本実施形態の空気入りタイヤ10のトレッド12には、タイヤ周方向(矢印A方向)に沿って延びる複数本の周方向溝14及び、タイヤ幅方向(矢印B方向)に沿って延びる複数本の横溝16とによって複数のブロック18が形成されている。
【0037】
なお、この空気入りタイヤ10の内部構造は、一般の空気入りタイヤと何ら変わらないので内部構造の説明は省略する。
【0038】
図1にはブロック18が斜視図にて示されており、図3にはブロック18のタイヤ幅方向断面が示されており、図4にはブロック18のタイヤ周方向断面が示されている。
【0039】
これら図1、図3及び図4に示すように、ブロック18の踏面には、タイヤ幅方向の両側のブロック端縁の近傍に隆起部20が形成されている。
【0040】
この隆起部20は、タイヤ周方向に連続して形成されており、かつ、その高さは、タイヤ周方向両端部分が最も高く、タイヤ周方向中央部が最も低く設定されており、ブロック高さとしてはタイヤ周方向両端部からタイヤ周方向中央部に向けて滑らかに漸減している。
【0041】
また、隆起部20と隆起部20との間にはタイヤ周方向に連続する陥没部22、隆起部20のタイヤ幅方向のブロック端側にはタイヤ周方向に連続する陥没部24が設けられている。
【0042】
これら陥没部22及び陥没部22は、タイヤ周方向両端部分が最も高く、タイヤ周方向中央部が最も低く設定されており、ブロック高さとしてはタイヤ周方向両端部からタイヤ周方向中央部に向けて滑らかに漸減している。
【0043】
また、陥没部22、陥没部22及び隆起部20は、互いに滑らかにつながっている。
【0044】
本実施形態のブロック18においては、タイヤ幅方向に沿った断面で見たときの踏面の輪郭形状は全て図3に示すような端部から中央部へ向けて高さが一旦漸増し、その後、中央部へ向けて高さが漸減する形状であり、タイヤ周方向に沿った断面で見たときの踏面の輪郭形状は全て図4に示すような端部から中央部へ向けて高さが漸減する形状である。
【0045】
図3に示すように、ブロック18をタイヤ幅方向に沿った断面で見た時の踏面の最も高い部分と最も低い部分との高低差D1は、0.1〜2.5mmの範囲内が好ましく、0.3〜1.0mmの範囲内が更に好ましい。
【0046】
また、図4に示すように、ブロック18をタイヤ周方向に沿った断面で見た時の踏面の最も高い部分と最も低い部分との高低差D2は、0.1〜2.5mmの範囲内が好ましく、0.3〜1.0mmの範囲内が更に好ましい。
(作用)
次に、本実施形態の空気入りタイヤ10の作用を説明する。
【0047】
高さが一定のブロックが乾燥した路面に接地した場合のブロック幅方向の接地圧分布は、接地端で特に大となると共にブロック中央部で大となり、接地端とブロック中央部との間で相対的に小となるが、図3に示すように、ブロック18をタイヤ幅方向に沿った断面で見たときに、端部から中央部へ向けて高さが一旦漸増し、その後、中央部へ向けて高さが漸減する形状とすることにより、踏面高さが一定のブロック対比でタイヤ幅方向の接地端側及びタイヤ幅方向の中央部側の接地圧を下げることができ、図5に示すように、ブロック18全体で接地圧をタイヤ幅方向に均一化することができる。
【0048】
これにより、乾燥路面での横力入力時のブロックの接地性が良くなり、乾燥路面での高い操縦安定性能が得られる。
【0049】
さらに、本実施形態のブロック18では、上記のようにタイヤ幅方向の接地圧の不均一を抑えることができるので、乾燥路面のように摩擦力の働く路面で横力に起因するバックリング減少の発生を抑えて操縦安定性能を向上できる。
【0050】
また、高さが一定のブロックが氷路面に接地した場合のブロック周方向の接地圧分布は、ブロック中央部で大となり、接地端で相対的に小となるが、図4に示すように、ブロック18をタイヤ周方向に沿った断面で見たときに、端部から中央部へ向けて高さが漸減する形状とすることにより、踏面高さが一定のブロック対比でタイヤ周方向の中央部側の接地圧を下げることができ、図6に示すように、ブロック18全体で接地圧をタイヤ周方向に均一化することができる。
【0051】
これにより、氷路面での駆動、制動時のブロックの接地性が良くなり、高い氷上性能が得られる。
【0052】
また、タイヤ周方向断面、及びタイヤ幅方向断面において、ブロック18の踏面の高低差を0.1〜2.5mmの範囲内とすることにより、ブロック18の接地面積を減少させることなく、タイヤ幅方向及びタイヤ周方向ともに接地圧を均一化することができる。
【0053】
なお、本実施形態では周方向溝14がタイヤ周方向(矢印A方向)に沿って延び、横溝16がタイヤ幅方向(矢印B方向)に沿って延びていたが、本発明のこれに限らず、周方向溝14がタイヤ周方向に対して傾斜していても良く、横溝16がタイヤ幅方向に対して傾斜していても良い。
【0054】
また、本実施形態のブロック18は矩形であったが、本発明はこれに限らず、トレッド12を平面視したときのブロック18の形状は、周方向溝14及び横溝16の向き、面取り、切り欠き等の追加により菱形、6角形、8角形等の多角形とされたり、略コ字形状を呈していても良く、円形、楕円等であっても良い。
(試験例)
本発明の効果を確かめるために、本発明の適用された実施例のタイヤ4種、比較例のタイヤ2種、及び従来のタイヤ1種を用意し、実車走行により操縦安定性能と氷上性能の評価を行った。
【0055】
なお、タイヤサイズは195/50R15であり、内圧200kPaを充填して実車走行を行った。
【0056】
ブロックの寸法は、タイヤ周方向が30mm、タイヤ幅方向が20mm、高さが9mm(平均値)である。
【0057】
従来例のタイヤは、高さが一定のブロックを有するタイヤである。
【0058】
実施例及び比較例のタイヤは、前述した実施形態のように、踏面に隆起部及び陥没部を有するタイヤである。
【0059】
なお、図3に示すように、ブロック端から隆起部20の頂部までの距離L1は3mmである。
【0060】
評価は以下の表1に示す通りである。なお、評価は、テストドライバーによるフィーリング評価であり、従来のタイヤを100とする指数表示である。また、数値が大きいほど性能が良いことを示す。
【0061】
【表1】
試験の結果、実施例1〜実施例4のタイヤは、従来例及び比較例のタイヤに対して乾燥路面での操縦安定性能、及び氷上性能が向上しているのが分かる。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の空気入りタイヤは上記の構成としたので、接地圧の不均一を解消でき、従来よりも乾燥路面での操縦安定性能、及び氷上性能を向上させることができる、という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドの平面図である。
【図2】図1に示すブロックの斜視図である。
【図3】ブロックのタイヤ幅方向断面図である。
【図4】ブロックのタイヤ周方向断面図である。
【図5】ブロックのタイヤ幅方向断面における接地圧分布を示す説明図である。
【図6】ブロックのタイヤ周方向断面における接地圧分布を示す説明図である。
【図7】従来例のブロックの断面図である。
【図8】従来のブロックにおける乾燥路面での接地圧分布を示す説明図である。
【図9】従来のブロックにおける氷路面での接地圧分布を示す説明図である。
【符号の説明】
10 空気入りタイヤ
12 トレッド
14 周方向溝
16 横溝
18 ブロック
20 隆起部
22 陥没部
24 陥没部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a pneumatic tire provided with a block in a tread, and more particularly to a pneumatic tire excellent in steering stability performance and on-ice performance.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a pneumatic tire, as shown in FIG. 7, the height of the
[0003]
As shown in FIG. 8, when the
[0004]
Further, since the rubber which is the main material of the tread is incompressible, the
[0005]
Accordingly, when the
[0006]
For this reason, in the
[0007]
Further, when the
[0008]
Further, since the rubber which is the main material of the tread is incompressible, the
[0009]
Therefore, when the
[0010]
If the contact pressure is uneven, the contact area is smaller than that when the contact pressure is uniform. Therefore, in the
[0011]
On the other hand, in the conventional examination, the tread pattern has been improved in order to improve the ground contact characteristics. However, the current situation is that there is a limit in terms of the balance between drainage and other performances.
[0012]
As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-279105, an invention has been made in which the central portion of the block is convex in the tire circumferential direction or the cross-section in the width direction. Usually, it is difficult to obtain a tread surface shape, and it is usually difficult to determine the shape with trial and error.
[0013]
Further, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-71719, the invention is intended to make the contact pressure uniform by forming a peripheral bulging portion whose height gradually decreases toward the block edge and the central portion of the block in the vicinity of the block edge. However, this method alone has improved the performance of a dry road surface, but it has been difficult to achieve compatibility with the performance of an ice road surface.
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
In consideration of the above facts, the present invention defines a shape that optimizes the block height of the block present in the tread, thereby eliminating unevenness of the contact pressure, and improving the stability of driving and the performance on ice. The object is to provide a tire.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is a pneumatic tire comprising a tread having a plurality of blocks partitioned by a circumferential groove extending substantially along the tire circumferential direction and a lateral groove intersecting the circumferential groove. In addition, when viewed in a cross section along the tire width direction orthogonal to the tire equatorial plane, the height of the tread of the block gradually increases from the end toward the center, and then toward the center. height gradually decreases, when viewed in cross section along a tire circumferential direction parallel to the tire equatorial plane, so that the height toward the end to the central portion is gradually reduced, ridges and depressions have been eclipsed set It is characterized by that.
[0016]
Next, the operation of the pneumatic tire according to claim 1 will be described.
[0017]
The distribution of contact pressure in the block width direction when a conventional block with a constant height contacts the dry road surface is particularly large at the contact end and large at the center of the block, and between the contact end and the block center. However, when viewed in a cross-section along the tire width direction, the height once increases gradually from the end toward the center, and then increases toward the center. Since the block height gradually decreases, the block height on the block edge and the center side of the block becomes lower, so that the ground contact on the ground end side in the tire width direction and the ground side on the center side in the tire width direction compared to the block with a constant tread height The pressure can be lowered, and the contact pressure can be made uniform in the tire width direction (see FIG. 5).
[0018]
In the steering stability performance, it is important that the entire tread surface of the block transmits a lateral force to the road surface in a small rudder angle region and a large rudder angle region. However, in the pneumatic tire according to claim 1, Since the non-uniformity of the contact pressure in the tire width direction of the block is suppressed, the contact property of the block at the time of lateral force input on the dry road surface is good, and thus high steering stability performance is obtained on the dry road surface.
[0019]
Next, when a conventional block with a constant height contacts the ice road surface, the distribution of the contact pressure in the circumferential direction of the block is large at the center of the block and relatively small at the contact end (see FIG. 9). The block whose height gradually decreases from the end toward the center when viewed in a cross section along the tire circumferential direction lowers the contact pressure on the center of the block in the tire circumferential direction on the icy road surface. The contact pressure on the icy road surface can be made uniform in the tire circumferential direction (see FIG. 6).
[0020]
In the performance on ice, it is important that the entire tread transmits the driving force and the braking force to the icy road surface at the time of driving and braking. Since unevenness of the ground contact pressure in the direction is suppressed, the ground contact property of the block during driving and braking on the ice road is good, and therefore high performance on ice can be obtained.
[0021]
The circumferential groove may be parallel to the tire circumferential direction or may be inclined to some extent with respect to the tire circumferential direction.
[0022]
Further, the lateral groove only needs to intersect at least the circumferential groove, may be parallel to the tire width direction, and may be inclined to some extent with respect to the tire width direction.
[0023]
Further, in order not to cause local wear that occurs due to uneven distribution of the contact pressure, the height of the tread is preferably smoothly changed, and when the block is sectioned in the height direction, It is preferable that the tread surface outline is constituted by a smooth curve.
[0024]
The invention according to claim 2 is the pneumatic tire according to claim 1,
In any section in the tire width direction perpendicular to the tire equatorial plane in the tire circumferential direction, the height once increases gradually from the end toward the center, and then gradually decreases toward the center, and the tire width also in the tire circumferential direction cross section parallel to the tire equatorial plane of which parts of the direction, so that the height toward the central portion is gradually reduced from the end portion, ridges and depressions are kicked set, as characterized by Yes.
[0025]
Next, the operation of the pneumatic tire according to claim 2 will be described.
[0026]
In the tire width direction cross section orthogonal to the tire equatorial plane of any part in the tire circumferential direction, the height of the tread gradually increases from the end toward the center and then gradually decreases toward the center. By doing so, the contact pressure can be made uniform in the tire width direction in the entire block. Thereby, steering stability performance can be improved.
[0027]
In addition, in any section in the tire circumferential direction parallel to the tire equatorial plane in the tire width direction, the contact pressure is reduced throughout the entire block by adopting a tread shape that gradually decreases in height from the end toward the center. Uniform in the direction. Thereby, performance on ice can be improved.
[0028]
According to a third aspect of the present invention, in the pneumatic tire according to the first or second aspect , the highest portion and the lowest portion of the tread surface in a cross section in the tire width direction perpendicular to the tire equatorial plane of the block. The height difference and the height difference between the highest part and the lowest part of the tread on the tire circumferential cross section parallel to the tire equatorial plane are each in the range of 0.1 to 2.5 mm.
[0029]
Next, the operation of the pneumatic tire according to claim 3 will be described.
[0030]
Under the input received by the tire, there is a limit to the deformation of the block. Therefore, if the height difference is too large, a part of the block tread that does not come into contact with the road surface occurs. That is, the ground contact area may be reduced.
[0031]
Therefore, the upper limit of the height difference dimension is set to 2.5 mm so as not to cause an extreme reduction in the contact area.
[0032]
On the other hand, when the height difference is less than 0.1 mm, the effect of lowering the contact pressure at the block edge and the block center is low, and the effect of suppressing uneven contact pressure is insufficient.
[0033]
Therefore, it is preferable that the height difference is in the range of 0.1 to 2.5 mm.
[0034]
It is more preferable that the height difference is in the range of 0.3 to 1.0 mm.
[0035]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the pneumatic tire of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
[0036]
As shown in FIG. 2, the
[0037]
In addition, since the internal structure of this
[0038]
1 shows a
[0039]
As shown in FIGS. 1, 3, and 4, raised
[0040]
The raised
[0041]
Further, a
[0042]
The
[0043]
Further, the
[0044]
In the
[0045]
As shown in FIG. 3, the height difference D1 between the highest part and the lowest part of the tread when the
[0046]
Further, as shown in FIG. 4, the height difference D2 between the highest part and the lowest part of the tread when the
(Function)
Next, the effect | action of the
[0047]
The distribution of contact pressure in the block width direction when a block with a constant height contacts the dry road surface is particularly large at the contact end and large at the center of the block, and relative between the contact end and the block center. As shown in FIG. 3, when the
[0048]
Thereby, the grounding property of the block at the time of lateral force input on the dry road surface is improved, and high steering stability performance on the dry road surface is obtained.
[0049]
Further, in the
[0050]
In addition, when a block with a constant height contacts the icy road surface, the distribution of the contact pressure in the block circumferential direction is large at the center of the block and relatively small at the contact end, but as shown in FIG. When the
[0051]
Thereby, the grounding property of the block at the time of driving and braking on an ice road surface is improved, and high on-ice performance is obtained.
[0052]
Further, in the tire circumferential direction cross section and the tire width direction cross section, the height difference of the tread surface of the
[0053]
In this embodiment, the
[0054]
Further, the
(Test example)
In order to confirm the effect of the present invention, four types of tires of the example to which the present invention was applied, two types of tires of comparative examples, and one type of conventional tire were prepared, and evaluation of steering stability performance and on-ice performance was performed by running an actual vehicle. Went.
[0055]
The tire size was 195 / 50R15 and the vehicle was driven with an internal pressure of 200 kPa.
[0056]
The block dimensions are 30 mm in the tire circumferential direction, 20 mm in the tire width direction, and 9 mm in height (average value).
[0057]
The conventional tire is a tire having blocks having a constant height.
[0058]
The tire of an Example and a comparative example is a tire which has a protruding part and a depression part in a tread surface like embodiment mentioned above.
[0059]
As shown in FIG. 3, the distance L1 from the block end to the top of the raised
[0060]
Evaluation is as shown in Table 1 below. In addition, evaluation is feeling evaluation by a test driver, and is an index display with a conventional tire as 100. Moreover, it shows that performance is so good that a numerical value is large.
[0061]
[Table 1]
As a result of the test, it can be seen that the tires of Examples 1 to 4 have improved driving stability performance on the dry road surface and performance on ice as compared with the tires of the conventional example and the comparative example.
[0062]
【The invention's effect】
As described above, since the pneumatic tire of the present invention has the above-described configuration, it is possible to eliminate unevenness of the contact pressure, and it is possible to improve the steering stability performance on the dry road surface and the performance on ice more than before. It has an excellent effect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a tread of a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of the block shown in FIG.
FIG. 3 is a sectional view of a block in the tire width direction.
FIG. 4 is a sectional view in the tire circumferential direction of a block.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a contact pressure distribution in a cross section in the tire width direction of the block.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a contact pressure distribution in a tire circumferential cross section of a block.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a conventional block.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a contact pressure distribution on a dry road surface in a conventional block.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a contact pressure distribution on an icy road surface in a conventional block.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ブロックの踏面には、タイヤ赤道面と直交するタイヤ幅方向に沿った断面で見たときには、端部から中央部へ向けて高さが一旦漸増し、その後、中央部へ向けて高さが漸減し、タイヤ赤道面と平行するタイヤ周方向に沿った断面で見たときには、端部から中央部へ向けて高さが漸減するように、隆起部及び陥没部が設けられている、ことを特徴とする空気入りタイヤ。A pneumatic tire comprising a plurality of blocks in a tread partitioned by a circumferential groove extending substantially along the tire circumferential direction and a transverse groove intersecting the circumferential groove,
When viewed in a cross section along the tire width direction orthogonal to the tire equator plane, the height of the tread surface of the block gradually increases from the end toward the center and then increases toward the center. decreasing and, when viewed in cross section along a tire circumferential direction parallel to the tire equatorial plane, a height direction from the end to the central portion so as to gradually decrease, ridges and depressions are kicked set, it Pneumatic tire characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001389102A JP3917420B2 (en) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001389102A JP3917420B2 (en) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | Pneumatic tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003182311A JP2003182311A (en) | 2003-07-03 |
JP3917420B2 true JP3917420B2 (en) | 2007-05-23 |
Family
ID=27597414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001389102A Expired - Fee Related JP3917420B2 (en) | 2001-12-21 | 2001-12-21 | Pneumatic tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3917420B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009107376A (en) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
JP5083972B2 (en) * | 2008-03-12 | 2012-11-28 | 東洋ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP5575560B2 (en) * | 2010-07-01 | 2014-08-20 | 東洋ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
CA3105061A1 (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-02 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | A tread for improved snow performance |
CN112109500A (en) * | 2020-10-31 | 2020-12-22 | 风神轮胎股份有限公司 | Block-shaped pattern block of tire |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3068239B2 (en) * | 1991-05-09 | 2000-07-24 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
JP2957309B2 (en) * | 1991-05-09 | 1999-10-04 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
JPH11286204A (en) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
JP4141017B2 (en) * | 1998-09-02 | 2008-08-27 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
JP2002046424A (en) * | 2000-08-02 | 2002-02-12 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
-
2001
- 2001-12-21 JP JP2001389102A patent/JP3917420B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003182311A (en) | 2003-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713785B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4608103B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4723939B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4295728B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4656638B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5529683B2 (en) | Pneumatic tire | |
EP2371583B1 (en) | Tire | |
KR101096990B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP2010018154A (en) | Tire | |
JP4319261B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2003011619A (en) | Pneumatic tire | |
CN108454325B (en) | Heavy load pneumatic tire | |
CN110662660A (en) | Pneumatic tire | |
JP4589926B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP3876156B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6980446B2 (en) | Pneumatic tires | |
JP5013967B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6902335B2 (en) | tire | |
JP2023064576A (en) | tire | |
JP4453435B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2006218946A (en) | Pneumatic tire | |
JP3917420B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP3970164B2 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP4141017B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5524008B2 (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |