JP3917118B2 - 電車線用コネクティングハンガイヤー - Google Patents

電車線用コネクティングハンガイヤー Download PDF

Info

Publication number
JP3917118B2
JP3917118B2 JP2003304170A JP2003304170A JP3917118B2 JP 3917118 B2 JP3917118 B2 JP 3917118B2 JP 2003304170 A JP2003304170 A JP 2003304170A JP 2003304170 A JP2003304170 A JP 2003304170A JP 3917118 B2 JP3917118 B2 JP 3917118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
hanger bar
conductor
ear
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003304170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005067568A (ja
Inventor
務 澤畑
毅 萬代
政利 清水
健夫三 島田
博之 林
登 中村
祐一 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Sanwa Tekki Corp filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2003304170A priority Critical patent/JP3917118B2/ja
Publication of JP2005067568A publication Critical patent/JP2005067568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917118B2 publication Critical patent/JP3917118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

本発明は、吊架線からトロリ線を吊り下げるための電車線用ハンガイヤーに関し、特に吊架線とトロリ線とを電気的に接続する機能を兼備するものである。
従来の電車線ハンガイヤーは、特許文献1に記載のものがある。これは、金属の棒材を屈曲させて成るハンガバーとトロリ線を把持するイヤー片とを備えている。ハンガバーは、上部に、吊架線に掛け止めるためのループ状のフック部を有する。対向一対のイヤー片は、ハンガバーの下端に固着されており、イヤー片を貫通するボルトを締め付けることで、イヤー片間にトロリ線を把持することができる。吊架線のハンガイヤー掛け止め部位には、吊架線をハンガイヤーから電気的に絶縁すると共に、ハンガイヤーとの接触による機械的損傷から吊架線を保護するための保護カバーが装着される。
一方、特許文献2に記載のコネクタ金具がある。これは、吊架線からトロリ線に給電するために、吊架線を把持するクランプと、トロリ線を把持するクランプとの間を、複数の銅線を平編状に構成した導体で接続するものである。
実開平6−47030号公報 実開平6−47029号公報
上記従来のトロリ線上のコネクタ金具は、トロリ線の把持位置に上下動を許容しにくい硬点が生じてしまい、トロリ線の局部摩耗を助長する。別体のハンガイヤーとコネクタ金具とが重複して設置されるため、両金具を合わせた部品点数が多くなり、保全等の取扱いが煩わしいし、取付作業も別個に行わねばならず、作業負担の重複により、手間や作業コストが重畳的に増すので、これらの作業の単純化が望まれる。さらに、パンタグラフによるトロリ線の押し上げによってコネクタ金具の曲げが繰り返され、局部的な疲労劣化を招く。
そこで、本発明は、コネクタ金具の機能を兼備し、吊架線とトロリ線とを電気的に導通させ、またトロリ線の硬点を少なくすると共に、取り扱いが容易で、取付け作業の省力化を図り、しかも局部的な劣化を軽減する電車線用コネクティングハンガイヤーを提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、第1の発明においては、上部に吊架線に掛け止めるためのループ状のフック部を有するハンガバーと、このハンガバーの下端部に結合してトロリ線を把持するイヤーと、吊架線とハンガバーとの間に介在し、ハンガバーの変位を許容しつつ電気的に接続する導体とを具備させ、導体は、スリーブでハンガバーに圧着して電車線用のコネクティングハンガイヤーを構成する。
第2の発明は、上記第1の発明におけるフック部を含むハンガバーの上部を金属疲労特性の良好な棒材で構成し、導体との接続部を含むハンガバーの下部を導電性の良好な棒材で構成し、両者をスリーブで圧着した。
第3の発明は、上記第1又は第2の発明における導体に、弦巻ばね状巻かれて上下方向に伸縮可能な伸縮部を設けた。
第4の発明は、上記第1又は第2の発明における導体をハンガバーの下端部に接続した。
第5の発明は、上記第1の発明における導体をハンガバーのフック部の折返し先端部に結合した。
本発明においては、ハンガバーに導体を一体に設けたので、コネクタ金具の機能を兼備し、導体によってトロリ線と吊架線との間の電気的な接続状態が安定する。従来相互に別体を成す金具同士が物理的に一体化した結果、トロリ線上の取付位置の硬点が全体として減少し、トロリ線の摩耗が低減するし、保全、持ち運び、取付等の取扱いに好都合となり、特に取付の作業労力の負担を軽減でき、作業コストも削減できる。また、パンタグラフによるトロリ線の押し上げによって導体は局部的な疲労劣化を起こし難く、製品の長寿命化に寄与する。
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1、図2において、第1の実施例に係るコネクティングハンガイヤー1は、吊架線Mに掛け止めてトロリ線Tを支持するハンガバー2と、このハンガバー2の下端に取付けられてトロリ線Tを把持するイヤー3と、吊架線Mを把持するクランプ4と、クランプ4から延出する導体5と、導体5をハンガバー2に固着するスリーブ6とを具備する。
ハンガバー2の上部2aは機械的強度が高く金属疲労特性の良好なりん青銅の棒材で構成され、ハンガバー2の下部2bは導電特性の良好なタフピッチ銅の棒材で構成される。ハンガバー2の上部2aと下部2bは、図3に示すように、スリーブ6で圧縮接続される。ハンガバー2の上部2aには、吊架線Mに掛け止めるためのフック部2cを有する。フック部2cは、吊架線Mへの装着状態において吊架線Mの軸線方向に見て吊架線Mを包囲するように縦長ループ状に形成され、下側の湾曲開始部付近で間隔をおいて交差し、さらに返しを形成するように三次元に湾曲している。フック部2cは、直線部2dをほぼ垂直状態に保って軸回りにほぼ90°回転させつつ下降させることにより、吊架線Mへ掛け止められるように、下方に開放している。フック部2cを吊架線Mから外すには、逆にハンガバー2をほぼ90°回転させながら上方へ持ち上げる。トロリ線Tを挟んで対向する一対のイヤー片3a,3aをボルト3cで締め付けてトロリ線Tを把持する。フック部2cは弾性合成樹脂製の保護カバー7を介して吊架線Mに掛け止められる。保護カバー7は、吊架線M周りを取り囲むように円筒状を成し、両端部にフック部2cの外れ防止用の鍔を有する。
クランプ4は、吊架線Mを挟んで両側に対向する一対の導電金属製のクランプ片4a,4bをボルト4cで締め付けて吊架線Mに固定するものである。導体5は銅撚り線で構成され、吊架線Mへの装着状態において吊架線Mからハンガバー2に至るまでに略U字状のたるみを形成するように余裕を持たせた延出長さを有し、ハンガバー2の上下動を許容する。スリーブ6は、ハンガバー2と導体5を平行に並べて夫々挿通させ圧着する。
本実施形態のコネクティングハンガイヤー1においては、吊架線Mに保護カバー7を取り付けてからハンガバー2のフック部2cを保護カバー7上に掛け止めると共にイヤー3でトロリ線Tを把持させて、吊架線Mにトロリ線Tを支持する。吊架線Mにハンガバー2を掛けたら、吊架線Mをクランプ4で把持し、ハンガバー2にスリーブ6で予め固着してある導体5を介してトロリ線Tを吊架線Mに電気的に導通させる。
吊架線Mに取り付けたコネクティングハンガイヤー1は、フック部2cの吊架線Mに対する電気的な接続状態の良否の如何に関わらず、吊架線Mに対して導体5が確実に接続され、導電性の良好なハンガバー2の下部2bを介して吊架線Mからトロリ線Tへの給電をロスなく行う。
電車の走行中パンタグラフの通過によりトロリ線Tが押し上げられて、ハンガバー2が上下動するが、ハンガバー2の上部2aの機械的強度が高いので、容易に疲労劣化することがなく、また導体5がハンガバー2に柔軟に追随するので、ハンガバー2の挙動を妨げることがなく、導体5自体も物理的ダメージを受けず、容易に疲労劣化することがない。
なお、ハンガバー2は上下異なる二種の金属棒で構成したが、機械的強度及び導電性に関して使用に耐えうる単一の金属棒で一体に構成してもよい。また、ハンガバー2と導体5を固着して電気的に接続するものであれば、スリーブ6に代えて、対向片をボルトなどで締め付けて固定するクランプ部材のようなものでもよい。
第2の実施例に係るコネクティングハンガイヤーを図4に示す。以下、先の実施形態における構成部分と同様の部分には同一の符号を付して説明を省略する。コネクティングハンガイヤー8における導体9は銅撚り線で構成され、ハンガバー2に上方からスリーブ6で結合される直前にハンガバー2周りに弦巻ばね状に巻かれ、上下に弾力的に伸縮可能な伸縮部9aを備えている。
コネクティングハンガイヤー8においては、先の実施形態におけると同様にして、吊架線Mにトロリ線Tを支持させる一方、吊架線Mとトロリ線Tを電気的に接続する。パンタグラフの通過によるハンガバー2の上下動に伴い、導体9の伸縮部9aが伸び縮みするので、導体9がハンガバー2の変位に柔軟に追随する。
第3の実施形態に係るコネクティングハンガイヤー10を図5に示す。コネクティングハンガイヤー10における導体11は銅撚り線で構成され、クランプから延出する略S字状の弛み部11aと、ハンガバー2の中間部において上方からスリーブ6に挿通されて圧着され、さらにハンガバー2の直線部2dに沿って伸び、端部をスリーブ12でハンガバー2の下端部に結合される直線状部11bとを備えている。
コネクティングハンガイヤー10においても、先の実施形態におけると同様にして、吊架線Mにトロリ線Tを支持させる一方、吊架線Mとトロリ線Tを電気的に接続する。パンタグラフの通過によるハンガバー2の上下動を導体11の弛み部11aが許容して、導体11がハンガバー2の変位に柔軟に追随する。さらに吊架線Mからトロリ線Tまでを導体11がハンガバー2をほとんど介することなく接続するので、フック部2cの吊架線Mに対する電気的な接続状態の良否如何はもとより、ハンガバー2の電気抵抗に関係なく、吊架線Mからトロリ線Tを確実に導通させ、吊架線Mからトロリ線Tへの給電ロスを低減する。
第4の実施形態に係るコネクティングハンガイヤー13を図6に示す。コネクティングハンガイヤー13における導体14は銅撚り線で構成され、クランプ4から延出して弛み部14aを介し、ハンガバー2のフック部2cの先端部に突き合わされてスリーブ15で圧着される。
コネクティングハンガイヤー13においても、先の実施形態におけると同様にして、吊架線Mにトロリ線Tを支持させる一方、吊架線Mとトロリ線Tを電気的に接続する。パンタグラフの通過によるハンガバー2の上下動を導体14の弛み部14aが許容して、導体14がハンガバー2の変位に柔軟に追随する。また、吊架線Mからトロリ線Tまでを導体14及びハンガバー2で接続するので、フック部2cの吊架線Mに対する電気的な接続状態の良否如何に関わらず、吊架線Mからトロリ線Tを確実に導通させる。
本発明の電車専用コネクティングハンガイヤーは、吊架線からトロリ線を吊り下げつつ、両者間を電気的に接続するものである。
本発明に係る電車線用コネクティングハンガイヤーの斜視図である。 電車線用コネクティングハンガイヤーの正面図である。 スリーブの縦断面である。 第2の実施形態に係る電車線用コネクティングハンガイヤーの正面図である。 第3の実施形態に係る電車線用コネクティングハンガイヤーの正面図である。 第4の実施形態に係る電車線用コネクティングハンガイヤーの正面図である。
符号の説明
1 コネクティングハンガイヤー
2 ハンガバー
2a 上部
2b 下部
2c フック部
3 イヤー
4 クランプ
5 導体
6 スリーブ
7 保護カバー
8 コネクティングハンガイヤー
9 導体
9a 伸縮部
10 コネクティングハンガイヤー
11 導体
11a 弛み部
13 コネクティングハンガイヤー
14 導体
15 スリーブ
M 吊架線
T 電車線

Claims (5)

  1. 上部に吊架線に掛け止めるためのループ状のフック部を有するハンガバーと、
    このハンガバーの下端部に結合してトロリ線を把持するイヤーと、
    前記吊架線とハンガバーとの間に介在し、ハンガバーの変位を許容しつつ電気的に接続する導体とを備え、
    トロリ線を吊架線に支持すると共に、両者を電気的に導通させるものであって、
    前記導体は、前記ハンガバーにスリーブで圧着されることを特徴とする電車線用コネクティングハンガイヤー。
  2. 前記フック部を含むハンガバーの上部は疲労特性の良好な金属材で構成され、
    前記導体との接続部を含むハンガバーの下部は導電性の良好な金属材で構成され、
    これら上下両部が前記スリーブで圧着されることを特徴とする請求項1に記載の電車線用コネクティングハンガイヤー。
  3. 前記導体には、弦巻ばね状に巻かれて上下方向に伸縮可能な伸縮部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の電車線用コネクティングハンガイヤー。
  4. 前記導体が前記ハンガバーの下端部に接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電車線用コネクティングハンガイヤー。
  5. 前記導体は、前記ハンガバーのフック部の折返し先端部に結合していることを特徴とする請求項1に記載の電車線用コネクティングハンガイヤー。
JP2003304170A 2003-08-28 2003-08-28 電車線用コネクティングハンガイヤー Expired - Lifetime JP3917118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304170A JP3917118B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 電車線用コネクティングハンガイヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304170A JP3917118B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 電車線用コネクティングハンガイヤー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005067568A JP2005067568A (ja) 2005-03-17
JP3917118B2 true JP3917118B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=34407931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304170A Expired - Lifetime JP3917118B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 電車線用コネクティングハンガイヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3917118B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200472985Y1 (ko) * 2012-12-12 2014-06-13 서울메트로 전차선로용 행거 프로텍터
WO2016026404A1 (zh) * 2014-08-19 2016-02-25 吉林大学 全程无负序间歇无供电网的电气化铁路电网系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289012B2 (ja) * 2008-11-27 2013-09-11 東日本旅客鉄道株式会社 電車線路用コネクタ金具
JP6372037B2 (ja) * 2015-02-03 2018-08-15 公益財団法人鉄道総合技術研究所 トロリ線支持構造
CN112172613A (zh) * 2019-07-01 2021-01-05 河北宇牛电气设备有限公司 防止吊弦坠落的方法及其装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200472985Y1 (ko) * 2012-12-12 2014-06-13 서울메트로 전차선로용 행거 프로텍터
WO2016026404A1 (zh) * 2014-08-19 2016-02-25 吉林大学 全程无负序间歇无供电网的电气化铁路电网系统
US10850637B2 (en) 2014-08-19 2020-12-01 Jilin University Electrified railway power grid system without negative sequence in whole process and without power supply networks at intervals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005067568A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008086480A1 (en) Spacer and spacer damper
JP3917118B2 (ja) 電車線用コネクティングハンガイヤー
GB1566843A (en) End fastenin appliance for cables and the like
JP5031424B2 (ja) ケーブル留め具
US8585431B2 (en) Electrical connection clamp
JP4798509B2 (ja) 吊架式ジャンパ装置
CN111541055B (zh) 一种基于弹簧力学防护原理的设备线夹防断线盒
JP5517282B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
KR100976891B1 (ko) 공중 전력선용 전주 상단 지지체
JP4979541B2 (ja) ケーブル固定具の固定方法
KR200173143Y1 (ko) 케이블 지지용 케이블 행거
JP6372037B2 (ja) トロリ線支持構造
KR200326729Y1 (ko) 케이블 행거
JP2009241824A (ja) トロリ線のハンガ装置
JP4774301B2 (ja) カテナリ式電車線
JP4478988B2 (ja) 吊りボルト用ケーブル支持具
JP2737827B2 (ja) ねじれ防止ダンパ
JP4209798B2 (ja) 架空ドロップ光ファイバ防護管、架空ドロップ光ファイバ防護管取り付け工具、架空ドロップ光ファイバ防護管取り付け装置、及び架空ドロップ光ファイバ防護管装着方法
JP2018007434A (ja) ハーネス配策構造
CN220306717U (zh) 一种汇流柜高压线缆固定结构
CN217934225U (zh) 一种带等电位电连接装置的柔性接触网定位器及安装结构
KR102485150B1 (ko) 전선 스페이서
CN211280919U (zh) 汽车除静电带
US587805A (en) Trolley-hanger
US1017741A (en) Suspension device for trolley-wires and the like.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3917118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term