JP3915816B2 - ニッケルめっき汚泥の処理方法 - Google Patents
ニッケルめっき汚泥の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3915816B2 JP3915816B2 JP2005092042A JP2005092042A JP3915816B2 JP 3915816 B2 JP3915816 B2 JP 3915816B2 JP 2005092042 A JP2005092042 A JP 2005092042A JP 2005092042 A JP2005092042 A JP 2005092042A JP 3915816 B2 JP3915816 B2 JP 3915816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- nickel plating
- sludge
- heated
- reduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y02W30/54—
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
表1は各種ニッケルめっき汚泥に含まれる各成分の最大範囲を質量%で示す。
さらに本発明の具体的課題は、ニッケルめっき汚泥を有用資源としてリサイクルするシステムを開発することである。
(1)めっきラインから回収したニッケルめっき汚泥はその大半が水分であり、後続の処理を効率化するためにまず水分を除去する必要がある。最初は機械的にプレスして水分を押し出すが、最終的には、加熱乾燥する。しかし、この加熱乾燥が加熱手段と時間を要することから処理コスト増加の一つの大きな要因である。
(1)回収されたニッケルめっき汚泥を加熱炉で炉内温度が150〜250℃で一定となるまで加熱して含有水分を低減する乾燥段階、得られた乾燥ニッケルめっき汚泥を加熱炉で炉内温度が450〜550℃で一定となるまで高温加熱して酸化させ酸化ニッケルを含む生成酸化物とする酸化段階、得られた酸化物を炭素源とともに加熱して予備還元を行う予備還元段階、得られた予備還元生成物を、炭素源とともに加熱・溶解する溶融還元段階、および溶融還元された金属ニッケルを回収する回収段階とからなることを特徴とするニッケルめっき汚泥の処理方法。
(2)前記予備還元生成物の加熱・溶融に際して、貝殻粉を投入して脱燐および脱硫を併せて行う上記(1)記載のニッケルめっき汚泥の処理方法。
図1は、本発明にかかるめっき汚泥の処理プロセスのフロ-図であり、図2は、そのときの各段階における化学反応の代表例を示す説明図である。
表2に示す組成のニッケルめっき汚泥1kgをロータリキルンに入れて加熱し、そのときの水分の減少率と温度との関係を見た。炉内雰囲気は酸化雰囲気であった。結果は、図3に示すとおりであった。
なお、500℃での加熱は熱分解とともに酸化を促進させるものであるので、これは本発明に云う酸化段階ということができる。
実施例1で得られた乾燥・酸化済のニッケルめっき汚泥に黒鉛を添加して同じくロータリキルンによって800℃に加熱して、ニッケルめっき汚泥の還元処理を行った。このときの条件は200℃×30分加熱、500℃×10分酸化、800℃×60分還元であった。
実施例2における黒鉛による還元処理はいわば予備還元処理であり、本例では、このような予備還元処理の有無が溶融還元に際してのニッケル分の回収率にどのような影響が出るかを評価した。
このようにして得たニッケルめっき汚泥の予備還元生成物を木炭500gとともにシャフト炉に投入し、炉下方から空気を吹き込み、投入汚泥を溶解させるとともに、金属分の還元処理を行った。
比較のために、予備還元を行わず、500℃までの酸化処理を行ったニッケルメッキ汚泥を同様に溶融還元した。結果を併せて表5に示す。
実施例3により得られた溶融金属に溶融還元段階の途中から貝殻の粉末を添加してその脱硫・脱燐効果を見た。結果を表6にまとめて示す。本例において、りんの含有量分析は、蛍光X線分析により、硫黄については原子吸光分析により行った。
Claims (3)
- 回収されたニッケルめっき汚泥を加熱炉で炉内温度が150〜250℃で一定となるまで加熱して含有水分を低減する乾燥段階、得られた乾燥ニッケルめっき汚泥を加熱炉で炉内温度が450〜550℃で一定となるまで高温加熱して酸化させ酸化ニッケルを含む生成酸化物とする酸化段階、得られた酸化物を炭素源とともに加熱して予備還元を行う予備還元段階、得られた予備還元生成物を、炭素源とともに加熱・溶解する溶融還元段階、および溶融還元された金属ニッケルを回収する回収段階とからなることを特徴とするニッケルめっき汚泥の処理方法。
- 前記予備還元生成物の加熱・溶融に際して、貝殻粉を投入して脱燐および脱硫を併せて行う請求項1記載のニッケルめっき汚泥の処理方法。
- 前記乾燥段階を経て得られたニッケルめっき汚泥を集積し、一定量貯蔵されてから、前記酸化段階以降の処理を連続して行う請求項1または2記載のニッケルめっき汚泥の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005092042A JP3915816B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | ニッケルめっき汚泥の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005092042A JP3915816B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | ニッケルめっき汚泥の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006274309A JP2006274309A (ja) | 2006-10-12 |
JP3915816B2 true JP3915816B2 (ja) | 2007-05-16 |
Family
ID=37209343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005092042A Expired - Fee Related JP3915816B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | ニッケルめっき汚泥の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3915816B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2088214B1 (en) | 2006-10-02 | 2011-08-03 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Copper alloy plate for electrical and electronic components |
JP5853585B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2016-02-09 | 住友金属鉱山株式会社 | 有価金属回収方法 |
CN105344698A (zh) * | 2015-11-25 | 2016-02-24 | 上海绿澄环保科技有限公司 | 一种利用高温熔融技术处理特定污染物的方法 |
KR101883928B1 (ko) * | 2017-09-28 | 2018-08-01 | 주식회사태산기연 | 니켈 슬러지로부터의 금속니켈 회수방법 |
CN110205495B (zh) * | 2019-06-24 | 2021-04-30 | 阳新鹏富矿业有限公司 | 一种含铜、含镍污泥火法综合回收利用方法 |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005092042A patent/JP3915816B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006274309A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yong et al. | Co-treatment of electroplating sludge, copper slag, and spent cathode carbon for recovering and solidifying heavy metals | |
Orhan | Leaching and cementation of heavy metals from electric arc furnace dust in alkaline medium | |
AU2014279361B2 (en) | Wastewater treatment process | |
CN105886770A (zh) | 一种贵金属二次资源高效富集的方法 | |
JP3915816B2 (ja) | ニッケルめっき汚泥の処理方法 | |
CN105861851A (zh) | 一种铂族金属二次资源高效富集的方法 | |
JP6219325B2 (ja) | 金属マンガンの製造方法 | |
CN105886771A (zh) | 一种铁粉和铁矿混合还原熔炼高效捕集铂族金属的方法 | |
FI126945B (fi) | Menetelmä parannetun prosessin toteuttamiseksi runsaasti hiiltä sisältävän ferrokromin (HCFeCr) ja panoskromin (Charge Chrome) valmistamiseksi | |
JP6089792B2 (ja) | 製鋼スラグの処理方法 | |
KR101470123B1 (ko) | 주석오니의 정련방법 | |
CN104762490A (zh) | 一种金精矿造渣熔炼提金方法 | |
CN104775040B (zh) | 一种酸浸渣综合回收再利用的工艺 | |
KR20170060676A (ko) | 폐주석으로부터 주석을 회수하는 방법 | |
JPH0797638A (ja) | 製鉄所で発生するダスト類の処理方法 | |
JP5622061B2 (ja) | 製鉄用ヘマタイトの製造方法 | |
CN106995887B (zh) | 一种硫化铜生产金属铜或铜化合物的工艺及其系统 | |
JP4118240B2 (ja) | 廃棄物からの鉛の回収方法 | |
JP2022134987A (ja) | 焼却飛灰の処理方法 | |
KR100902401B1 (ko) | 제강 분진을 함유한 아연 제련용 분말 및 그 제조방법 | |
TW201012940A (en) | Recycling of lead-free silver containing tin solder dross | |
EP0953060B1 (en) | Particle agglomeration by metal sulphate hydration | |
RU2109826C1 (ru) | Способ извлечения золота и серебра из материала, содержащего цветные металлы и железо | |
JPH1192839A (ja) | SnO2を含むスラッジから金属Snを回収する方法 | |
RU2716440C1 (ru) | Способ переработки пиритных огарков |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060908 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20061013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160216 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160216 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160216 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |