JP3911408B2 - Exhaust gas purification device for internal combustion engine - Google Patents
Exhaust gas purification device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3911408B2 JP3911408B2 JP2001361296A JP2001361296A JP3911408B2 JP 3911408 B2 JP3911408 B2 JP 3911408B2 JP 2001361296 A JP2001361296 A JP 2001361296A JP 2001361296 A JP2001361296 A JP 2001361296A JP 3911408 B2 JP3911408 B2 JP 3911408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure loss
- exhaust
- internal combustion
- value
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 64
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 60
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 55
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 55
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 18
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 claims description 7
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 4
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 3
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000002574 poison Substances 0.000 claims 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 63
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 20
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 20
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 14
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の排気を浄化する技術に関し、特に、排気中に含まれる微粒子を捕集する機構を備えた排気浄化技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車等に搭載される内燃機関では、排気エミッションの向上が要求されており、特に軽油を燃料とする圧縮着火式のディーゼル機関では、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)等に加え、排気中に含まれる煤やSOF(Soluble Organic Fraction)等の微粒子(PM:Particulate Matter)を浄化もしくは除去することが要求されている。
【0003】
このため、ディーゼル機関では、断面積が非常に小さい細孔を多数備えた多孔質の基材からなるパティキュレートフィルタを排気通路に配置し、そのパティキュレートフィルタの細孔に排気を流すことにより、排気中のPMを捕集する方法が知られている。
【0004】
一方、パティキュレートフィルタのPM捕集量が過剰に増加すると、パティキュレートフィルタにおける排気抵抗が高くなり、それに応じて内燃機関に作用する背圧が過剰に高くなる虞があるため、パティキュレートフィルタに捕集されたPMを適当な時期に浄化してパティキュレートフィルタのPM捕集能力を再生させる必要がある。
【0005】
このような要求に対し、例えば、特開平5−312021号公報に記載されているようなディーゼルエンジンの排気浄化装置が提案されている。
【0006】
前記した公報に記載されているディーゼルエンジンの排気浄化装置は、ディーゼルエンジンの排気系に配置されたパティキュレートフィルタと、パティキュレートフィルタの圧力損失値が再生時期判断用圧力損失値を越えた場合にパティキュレートフィルタを再生する再生手段とを備えたディーゼルエンジンの排気浄化装置において、パティキュレートフィルタの新品時に該パティキュレートフィルタの圧力損失値を検出し、その圧力損失値に応じて再生時期判断用圧力損失値を設定するよう構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、パティキュレートフィルタの使用過程では、アッシュ等のように通常の再生処理では除去することができない物質がパティキュレートフィルタに堆積するため、PM非捕集時におけるパティキュレートフィルタの圧力損失が変化する場合があるとともに、パティキュレートフィルタの圧力損失値を検出するセンサの出力特性が経時劣化などによって変化し易いため、パティキュレートフィルタの実際の圧力損失値とセンサにより検出される圧力損失値との間に誤差が生じる場合がある。
【0008】
しかしながら、前述した従来の技術では、パティキュレートフィルタの新品時に検出された圧力損失値に従って該パティキュレートフィルタの再生時期が判定されるため、PM非捕集時におけるパティキュレートフィルタの圧力損失値が変化した場合、或いはパティキュレートフィルタの実際の圧力損失値とセンサにより検出される圧力損失値との間に誤差が発生した場合には、PMの捕集に起因した圧力損失を正確に検出することができなくなり、パティキュレートフィルタの再生時期を精度良く判定することが困難となる。
【0009】
本発明は、上記したような種々の問題点に鑑みてなされたものであり、排気中に含まれる煤などの微粒子を捕集する捕集機構を備えた内燃機関の排気浄化装置において、捕集機構の再生時期を精度良く判定することができる技術を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記した課題を解決するために以下のような手段を採用した。
すなわち、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、
内燃機関の排気通路に設けられ、排気中に含まれる微粒子を捕集可能な捕集機構と、
前記捕集機構による圧力損失を検出する圧損検出手段と、
前記圧損検出手段により検出された圧力損失が所定の判定基準値以上となった時点で前記捕集機構に捕集された微粒子を除去する再生手段と、
前記再生手段により前記捕集機構の再生が行われた直後の前記圧損検出手段の検出値に基づいて前記判定基準値を補正する補正手段と、
を備えている。
【0011】
この発明は、内燃機関の排気通路に設けられた捕集機構と、捕集機構の圧力損失を検出する圧損検出手段と、圧損検出手段の検出値が所定の判定基準値以上となった時点で前記捕集機構の再生処理を行う再生手段とを備えた内燃機関の排気浄化装置において、捕集機構の再生処理が行われた直後の圧損検出手段の検出値に基づいて判定基準値を補正することを最大の特徴としている。
【0012】
かかる内燃機関の排気浄化装置では、再生手段は、圧損検出手段により検出された圧力損失が判定基準値以上になると、捕集機構に捕集された微粒子を除去すべく再生処理を実行する。
【0013】
再生手段による捕集機構の再生処理が終了すると、直ちに圧損検出手段が捕集機構の圧力損失を検出する。捕集機構は、再生処理終了直後に圧損検出手段が検出した圧力損失に応じて判定基準値を補正する。
【0014】
この場合、判定基準値は、微粒子が捕集されていない状態の捕集機構の圧力損失に応じて補正されることとなり、補正後の判定基準値には、捕集機構に微粒子が捕集されていない状況下での圧損検出手段の検出値が反映された値となる。
【0015】
この結果、微粒子以外の物質の堆積により微粒子が捕集されていない状態の捕集機構の圧力損失が変化した場合、或いは、圧損検出手段の検出特性が経時変化した場合などにおいても、微粒子の捕集に起因した圧力損失が正確に検出されるようになる。
【0016】
本発明に係る内燃機関の排気浄化装置において、捕集機構の圧力損失を検出する方法としては、捕集機構より上流の排気通路における排気圧力と捕集機構より下流の排気通路における排気圧力との差圧を検出する方法や、内燃機関が特定の運転条件にあるときの吸入空気量に基づいて推定する方法などを例示することができる。
【0017】
本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、再生手段により捕集機構の再生が行われた直後の圧損検出手段の検出値に基づいて、微粒子が捕集されていない状態の捕集機構の圧力損失(以下、「非捕集時圧力損失」と称する)を学習する学習手段を更に備えるようにしてもよい。この場合、補正手段は、学習手段により学習された非捕集時圧力損失に応じて判定基準値を補正するようにしてもよい。
【0018】
尚、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置が捕集機構に吸蔵された硫黄酸化物を除去する被毒解消手段を更に備えている場合には、学習手段は、再生手段により捕集機構の再生が行われた直後、およびまたは、被毒解消手段により捕集機構の被毒が解消された直後の圧損検出手段の検出値を、微粒子が捕集されていない状態の捕集機構の圧力損失として学習するようにしてもよい。
【0019】
これは、捕集機構に吸蔵された硫黄酸化物を除去する場合には、捕集機構に捕集されている微粒子も除去されることになるからである。
【0020】
また、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置において、補正手段は、学習手段により学習された非捕集時圧力損失が増加するほど判定基準値を増加させるようにしてもよい。その際、非捕集時圧力損失の増加量に対する判定基準値の増加量は、非捕集時圧力損失が増加するほど多くされることが好ましい。これは、捕集機構に捕集される微粒子量の増加に対する圧力損失の増加率は、非捕集時圧力損失が増加するほど大きくなるからである。
【0021】
このような方法により判定基準値が補正されると、捕集機構に捕集された微粒子量が少ないにも関わらず捕集機構の圧力損失が判定基準値に達することがなくなる。その結果、捕集機構の再生処理実行回数が不必要に増加することがなくなる。
【0022】
また、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、学習手段により学習された圧力損失が所定値を越えた場合に捕集機構が異常であると判定する異常判定手段を更に備えるようにしてもよい。
【0023】
これは、微粒子以外の物質の堆積により微粒子が捕集されていない状態の捕集機構の圧力損失が過剰に高くなると、内燃機関に作用する背圧が過剰に高くなり、燃料消費量の不要な増加や内燃機関のドライバビリティ低下、更には排気エミッションの悪化を招くからである。
【0024】
尚、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置において、捕集機構としては、パティキュレートフィルタ、或いはNOx触媒が担持されたパティキュレートフィルタ等を例示することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の具体的な実施態様について図面に基づいて説明する。
【0026】
図1は、本発明に係る排気浄化装置を適用する内燃機関とその吸排気系の概略構成を示す図である。
【0027】
図1に示す内燃機関1は、4つの気筒2を有する圧縮着火式のディーゼル機関である。この内燃機関1には、各気筒2の燃焼室内へ直接燃料を噴射する燃料噴射弁3と、該内燃機関1の機関出力軸たるクランクシャフトが所定の角度(例えば、15°)回転する度にパルス信号を出力するクランクポジションセンサ4と、該内燃機関1の図示しないウォータージャケットを流れる冷却水の温度に対応した電気信号を出力する水温センサ5とが取り付けられている。
【0028】
前記した燃料噴射弁3は、燃料パイプ6を介して蓄圧室(コモンレール)7と接続されている。前記コモンレール7は、燃料タンク8に取り付けられた燃料ポンプ9と燃料パイプ10を介して接続されるとともに、リターンパイプ11を介して燃料タンク8と接続されている。
【0029】
前記コモンレール7におけるリターンパイプ11の接続部位には、該コモンレール7内の燃料圧力が予め設定された最大圧力より低いときは閉弁してコモンレール7とリターンパイプ11との導通を遮断し、コモンレール7内の燃料圧力が前記最大圧力以上となったときは開弁してコモンレール7とリターンパイプ11との導通を許容する圧力調整弁12が設けられている。
【0030】
前記コモンレール7には、該コモンレール7内の燃料圧力に応じた電気信号を出力する燃料圧センサ13が取り付けられている。
【0031】
このように構成された燃料系では、燃料ポンプ9が燃料タンク8内に貯蔵された燃料を汲み上げ、汲み上げた燃料を燃料パイプ10を介して前記コモンレール7へ圧送する。その際、燃料ポンプ9の燃料吐出量は、前記した燃料圧センサ13の出力信号値に基づいてフィードバック制御される。
【0032】
燃料ポンプ9からコモンレール7へ供給された燃料は、該燃料の圧力が所望の目標圧力に達するまで蓄圧される。コモンレール7において目標圧力まで蓄圧された燃料は、燃料パイプ6を介して各気筒2の燃料噴射弁3へ分配される。各燃料噴射弁3は、駆動電流が印加されたときに開弁して、前記コモンレール7から供給された目標圧力の燃料を各気筒2の燃焼室内へ噴射する。
【0033】
尚、前記した燃料系では、コモンレール7内の燃料圧力が最大圧力より高くなると、圧力調整弁12が開弁する。この場合、コモンレール7内に蓄えられた燃料の一部がリターンパイプ11を介して燃料タンク8へ戻され、コモンレール7内の燃料圧力が減圧されることになる。
【0034】
次に、内燃機関1には、複数の枝管が一本の集合管に合流するよう形成された吸気枝管14が連結されている。前記吸気枝管14の各枝管は、図示しない吸気ポートを介して各気筒2の燃焼室と連通している。前記吸気枝管14の集合管は、吸気管15と接続され、吸気管15は、エアクリーナボックス16と接続されている。
【0035】
前記吸気管15において前記エアクリーナボックス16の直下流の部位には、該吸気管15内を流れる吸気の質量に対応した電気信号を出力するエアフローメータ17と、該吸気管15内を流れる吸気の温度に対応した電気信号を出力する吸気温度センサ18とが取り付けられている。
【0036】
前記吸気管15において前記エアフローメータ17より下流の部位には、内燃機関1から排出される排気の熱エネルギを駆動源として作動する遠心過給機(ターボチャージャ)19のコンプレッサハウジング19aが設けられている。
【0037】
前記吸気管15において前記コンプレッサハウジング19aより下流の部位には、前記コンプレッサハウジング19a内で圧縮されて高温となった新気を冷却するためのインタークーラ20が設けられている。
【0038】
前記吸気管15において前記インタークーラ20より下流の部位には、該吸気管15内を流れる吸気の流量を調節する吸気絞り弁21が設けられている。この吸気絞り弁21には、該吸気絞り弁21を開閉駆動する吸気絞り用アクチュエータ21aと、前記吸気絞り弁21の開度に応じた電気信号を出力する吸気絞り弁開度センサ21bとが取り付けられている。
【0039】
このように構成された吸気系では、エアクリーナボックス16に流入した新気は、該エアクリーナボックス16内の図示しないエアクリーナによって新気中の塵や埃等が除去された後、吸気管15を介して遠心過給機19のコンプレッサハウジング19aに流入する。
【0040】
コンプレッサハウジング19aに流入した新気は、該コンプレッサハウジング19aに内装されたコンプレッサホイールの回転によって圧縮される。前記コンプレッサハウジング19a内で圧縮されて高温となった新気は、インタークーラ20にて冷却される。
【0041】
インタークーラ20によって冷却された新気は、必要に応じて吸気絞り弁21によって流量を調節されて吸気枝管14に導かれる。吸気枝管14に導かれた新気は、該吸気枝管14の集合管から各枝管へ分配されて各気筒2の燃焼室へ導かれる。
【0042】
各気筒2の燃焼室へ分配された新気は、図示しないピストンによって圧縮され、燃料噴射弁3から噴射された燃料を着火源として燃焼する。
【0043】
次に、内燃機関1には、複数の枝管が一本の集合管に合流するよう形成された排気枝管24が連結されている。前記排気枝管24の各枝管は、図示しない排気ポートを介して各気筒2の燃焼室と連通している。前記排気枝管24の集合管は、遠心過給機19のタービンハウジング19bを介して排気管25aに接続されている。
【0044】
前記排気枝管24において前記タービンハウジング19bの直上流に位置する部位と前記排気管25aにおいて前記タービンハウジング19bの直下流に位置する部位とは、前記タービンハウジング19bを迂回するタービンバイパス通路26によって接続されている。
【0045】
前記タービンバイパス通路26には、該タービンバイパス通路26を開閉する弁体27aと、弁体27aを開閉駆動するアクチュエータ27bとからなるウェストゲートバルブ27が取り付けられている。
【0046】
前記アクチュエータ27bは、コンプレッサハウジング19aの直下流に位置する吸気管15と作動圧通路28を介して接続されており、コンプレッサハウジング19a直下流の吸気管15内を流れる新気の圧力、言い換えれば、コンプレッサハウジング19aにおいて圧縮された新気の圧力(過給圧)を利用して前記弁体27aを開閉駆動する。
【0047】
具体的には、アクチュエータ27bは、吸気管15から作動圧通路28を介して所定圧未満の圧力が印加されているときは弁体27aを閉弁位置に保持し、吸気管15から作動圧通路28を介して所定圧以上の圧力が印加されたときは弁体27aを開弁駆動する。
【0048】
つまり、アクチュエータ27bは、遠心過給機19による吸気の過給圧が所定圧以上に達すると、弁体27aを開弁させてタービンバイパス通路26を導通状態とし、タービンハウジング19bに流入する排気の流量を減少させ、以て過給圧が前記した所定圧を越えないようにする。
【0049】
前記排気管25aは、排気中の有害ガス成分、特に煤等の微粒子(PM:Particulate Matter)を浄化する排気浄化機構29に接続されている。前記排気浄化機構29は排気管25bに接続され、排気管25bは下流にて図示しないマフラーに接続されている。以下では、排気浄化機構29より上流の排気管25aを上流側排気管25aと称し、排気浄化機構29より下流の排気管25bを下流側排気管25bと称するものとする。
【0050】
前記排気浄化機構29は、本発明に係る捕集機構の一実施態様であり、排気中に含まれるPMを捕集するDPF(Diesel Particulate Filter)や、多孔質の基材からなるウォールフロー型のパティキュレートフィルタに白金(Pt)に代表される酸化触媒とカリウム(K)やセシウム(Cs)などに代表されるNOx吸蔵剤とが担持されたDPNR(Diesel Particulate NOx Reduction)触媒を例示することができる。尚、以下では、排気浄化機構29をパティキュレートフィルタ29と称するものとする。
【0051】
前記上流側排気管25aには、該上流側排気管25a内を流れる排気の温度に対応した電気信号を出力する排気温度センサ38が取り付けられている。前記上流側排気管25aと前記下流側排気管25bには、これら上流側排気管25a内の排気圧力と下流側排気管25b内の排気圧力との差圧に対応した電気信号を出力する差圧センサ39が取り付けられている。
【0052】
前記下流側排気管25bには、該下流側排気管25b内を流れる排気の流量を調節する排気絞り弁33が取り付けられている。この排気絞り弁33には、該排気絞り弁33を開閉駆動する排気絞り用アクチュエータ34が取り付けられている。
【0053】
このように構成された排気系では、内燃機関1の各気筒2の燃焼室で燃焼された既燃ガスは、各気筒2の排気ポートを介して排気枝管24へ排出され、次いで排気枝管24の各枝管から集合管を通って遠心過給機19のタービンハウジング19b内に流入する。
【0054】
遠心過給機19のタービンハウジング19b内に排気が流入すると、排気の熱エネルギが前記タービンハウジング19b内に回転自在に支持されたタービンホイールの回転エネルギに変換される。タービンホイールの回転エネルギは、前述のコンプレッサハウジング19aのコンプレッサホイールへ伝達され、コンプレッサホイールは、前記タービンホイールから伝達された回転エネルギによって新気を圧縮する。
【0055】
その際、コンプレッサハウジング19a内で圧縮された新気の圧力(過給圧)が所定圧以上まで上昇すると、その過給圧が作動圧通路28を介してウェストゲートバルブ27のアクチュエータ27bへ印加され、アクチュエータ27bが弁体27aを開弁駆動することになる。
【0056】
ウェストゲートバルブ27の弁体27aが開弁されると、排気枝管24を流れる排気の一部がタービンバイパス通路26を介して上流側排気管25aへ流れるため、タービンハウジング19bに流入する排気の流量が減少し、タービンハウジング19b内に流入する排気の熱エネルギ、言い換えれば、タービンハウジング19bにおいてタービンホイールの回転エネルギに変換される熱エネルギが減少する。この結果、タービンホイールからコンプレッサホイールへ伝達される回転エネルギが減少し、過給圧の過剰な上昇が抑制される。
【0057】
前記タービンハウジング19bから上流側排気管25aへ排出された排気、及び、タービンバイパス通路26から上流側排気管25aへ導かれた排気は、上流側排気管25aからパティキュレートフィルタ29へ流入する。パティキュレートフィルタ29に流入した排気は、該排気に含まれる煤などの微粒子を浄化又は除去された後に下流側排気管25bへ排出され、下流側排気管25bを通って大気中に放出される。
【0058】
また、排気枝管24には、排気再循環通路(EGR通路)100が接続され、このEGR通路100は、前記吸気枝管14に接続されている。前記EGR通路100と前記吸気枝管14との接続部位には、前記吸気枝管14における前記EGR通路100の開口端を開閉するEGR弁101が設けられている。前記EGR弁101は、電磁弁などで構成され、印加電力の大きさに応じて開度を変更することが可能となっている。
【0059】
前記EGR通路100の途中には、該EGR通路100内を流れる排気(以下、EGRガスと称する)を冷却するためのEGRクーラ103が設けられている。
【0060】
前記EGRクーラ103には、2本の配管104、105が接続され、これら2本の配管104、105は、内燃機関1の冷却水が持つ熱を大気中に放熱するためのラジエター106と接続されている。
【0061】
前記した2本の配管104、105のうちの一方の配管104は、前記ラジエター106において冷却された冷却水の一部を前記EGRクーラ103へ導くための配管であり、もう一方の配管105は、前記EGRクーラ103内を循環した後の冷却水を前記ラジエター106へ導くための配管である。尚、以下では、前記配管104を冷却水導入管104と称し、前記配管105を冷却水導出管105と称するものとする。
【0062】
前記冷却水導出管105の途中には、該冷却水導出管105内の流路を開閉する開閉弁107が設けられている。この開閉弁107は、駆動電力が印加されたときに開弁する電磁駆動弁などで構成されている。
【0063】
このように構成された排気再循環機構(EGR機構)では、EGR弁101が開弁されるとEGR通路100が導通状態となり、排気枝管24内を流れる排気の一部が前記EGR通路100を通って吸気枝管14へ導かれる。
【0064】
その際、開閉弁107が開弁状態にあると、ラジエター106と冷却水導入管104とEGRクーラ103と冷却水導出管105とを結ぶ循環経路が導通状態となり、ラジエター106で冷却された冷却水がEGRクーラ103を循環することになる。その結果、EGRクーラ103では、EGR通路100内を流れるEGRガスとEGRクーラ103内を循環する冷却水との間で熱交換が行われ、EGRガスが冷却される。
【0065】
EGR通路100を介して排気枝管24から吸気枝管14へ還流されたEGRガスは、吸気枝管14の上流から流れてきた新気と混ざり合いつつ各気筒2の燃焼室へ導かれ、前記燃料噴射弁3から噴射される燃料を着火源として燃焼される。
【0066】
ここで、EGRガスには、水(H2O)や二酸化炭素(CO2)などのように、自らが燃焼することがなく、且つ、吸熱性を有する不活性ガス成分が含まれている。このため、EGRガスが混合気中に含有されると、混合気の燃焼温度が低められ、以て窒素酸化物(NOx)の発生量が抑制される。
【0067】
更に、EGRクーラ103においてEGRガスが冷却された場合は、EGRガス自体の温度が低下するとともにEGRガスの体積が縮小されるため、EGRガスが燃焼室内に供給されたときに該燃焼室内の雰囲気温度が不要に上昇することがなくなるとともに、燃焼室内に供給される新気の量(新気の体積)が不要に減少することがない。
【0068】
このように構成された内燃機関1には、該内燃機関1を制御するための電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)35が併設されている。このECU35は、内燃機関1の運転条件や運転者の要求に応じて内燃機関1の運転状態を制御するユニットである。
【0069】
ECU35には、クランクポジションセンサ4、水温センサ5、燃料圧センサ13、エアフローメータ17、吸気温度センサ18、吸気絞り弁開度センサ21b、排気温度センサ38、差圧センサ39に加えて、車両の室内に設けられたアクセルペダル36の操作量(アクセル開度)に対応した電気信号を出力するアクセルポジションセンサ37が電気的に接続され、上記した各センサの出力信号がECU35に入力されるようになっている。
【0070】
一方、ECU35には、燃料噴射弁3、燃料ポンプ9、吸気絞り用アクチュエータ21a、排気絞り用アクチュエータ34、EGR弁101、開閉弁107等が電気的に接続され、ECU35が上記した各部を制御することが可能になっている。
【0071】
ここで、ECU35は、図2に示すように、双方向性バス40によって相互に接続された、CPU41と、ROM42と、RAM43と、バックアップRAM44と、入力ポート45と、出力ポート46とを備えるとともに、前記入力ポート45に接続されたA/Dコンバータ(A/D)47を備えている。
【0072】
前記入力ポート45は、クランクポジションセンサ4のようにデジタル信号形式の信号を出力するセンサの出力信号を入力し、それらの出力信号を双方向性バス40を介してCPU41やRAM43へ送信する。
【0073】
前記入力ポート45は、水温センサ5、燃料圧センサ13、エアフローメータ17、吸気温度センサ18、吸気絞り弁開度センサ21b、アクセルポジションセンサ37、排気温度センサ38、差圧センサ39等のように、アナログ信号形式の信号を出力するセンサの出力信号をA/D47を介して入力し、それらの出力信号を双方向性バス40を介してCPU41やRAM43へ送信する。
【0074】
前記出力ポート46は、燃料噴射弁3、燃料ポンプ9、吸気絞り用アクチュエータ21a、排気絞り用アクチュエータ34、EGR弁101、開閉弁107等と図示しない駆動回路を介して電気的に接続され、CPU41から出力される制御信号を前記した各部へ送信する。
【0075】
前記ROM42は、燃料噴射制御ルーチン、吸気絞り制御ルーチン、排気絞り制御ルーチン、EGR制御ルーチンなどの各種アプリケーションプログラムを記憶するとともに、種々の制御マップを記憶している。
【0076】
前記RAM43は、各センサからの出力信号やCPU41の演算結果等を格納する。前記演算結果は、例えば、クランクポジションセンサ4がパルス信号を出力する時間的な間隔に基づいて算出される機関回転数である。これらのデータは、クランクポジションセンサ4がパルス信号を出力する都度、最新のデータに書き換えられる。
【0077】
前記バックアップRAM44は、内燃機関1の運転停止後もデータを記憶可能な不揮発性のメモリである。
【0078】
前記CPU41は、前記ROM42に記憶されたアプリケーションプログラムに従って動作して、燃料噴射制御、燃料ポンプ制御、吸気絞り制御、排気絞り制御、EGR制御などの周知の制御に加え、本発明の要旨となるPM再生制御を実行する。
【0079】
PM再生制御では、CPU41は、パティキュレートフィルタ29に捕集されているPMの量(以下、PM捕集量と称する)が所定の上限値(以下、PM捕集量上限値と称する)以上となった時点でパティキュレートフィルタ29に捕集されているPMを燃焼及び除去すべくPM再生処理を実行する。
【0080】
前記したPM捕集量上限値は、PMが燃焼する際に発生する燃焼熱がパティキュレートフィルタ29に悪影響(例えば、パティキュレートフィルタ29の過熱による溶損)を及ぼさない範囲内で決定される値である。
【0081】
パティキュレートフィルタ29のPM捕集量がPM捕集量上限値以上であるか否か判定する方法しては、パティキュレートフィルタ29の圧力損失が所定の判定基準値以上であるときはPM捕集量が上限値以上であり、且つ、パティキュレートフィルタ29の圧力損失が前記判定基準値未満であるときはPM捕集量が上限値未満であると判定する方法を例示することができる。
【0082】
これは、パティキュレートフィルタ29にPMが捕集されると、パティキュレートフィルタ29内の排気通路の断面積が狭められるため、パティキュレートフィルタ29内の排気抵抗が増加し、以てパティキュレートフィルタ29の圧力損失が増加することになるからである。
【0083】
パティキュレートフィルタ29の圧力損失は、パティキュレートフィルタ29より上流における排気圧力とパティキュレートフィルタ29より下流における排気圧力との差に相当するため、差圧センサ39の出力信号値(差圧)をパティキュレートフィルタ29の圧力損失値として用いることができる。
【0084】
従って、CPU41は、差圧センサ39の出力信号値が所定の判定基準値未満であるときはパティキュレートフィルタ29のPM捕集量がPM捕集量上限値未満であり、且つ、差圧センサ39の出力信号値が前記判定基準値以上であるときはパティキュレートフィルタ29のPM捕集量がPM捕集量上限値以上であると判定することができる。
【0085】
次に、PM再生処理では、CPU41は、PMが燃焼し得る温度域まで排気温度を高めるべく排気昇温制御を実行する。排気昇温制御の実行方法としては、燃料噴射量を増量させると同時に排気絞り弁33を所定量閉弁する方法、通常の燃料噴射(主燃料噴射)に加えて各気筒2の膨張行程時に追加の燃料噴射(膨張行程噴射)を行なう方法、主燃料噴射及び膨張行程噴射の燃料量を増加させると同時に排気絞り弁33を所定量閉弁する方法、主燃料噴射に加えて各気筒2の排気行程時に追加の燃料噴射(排気行程噴射)を行うことで未燃の燃料をパティキュレートフィルタ29へ供給して燃焼させる方法などを例示することができる。
【0086】
このようにしてPM再生処理が実行されると、パティキュレートフィルタ29に捕集されていたPMが燃焼してパティキュレートフィルタ29から除去されることになる。
【0087】
ところで、パティキュレートフィルタ29には、PM以外の物質が吸蔵及び堆積する場合がある。PM以外の物質としては、アッシュと呼ばれる化合物を例示することができる。
【0088】
アッシュは、おおよそ以下のようなメカニズムによって生成されると考えられる。
【0089】
すなわち、内燃機関の燃料や潤滑油(所謂、エンジン・オイル)には、種々の添加剤や不純物が含まれており、これらの成分が内燃機関の燃焼室あるいはパティキュレートフィルタ上で結合して種々の化合物を形成し、それらの化合物がパティキュレートフィルタ上で凝集してアッシュが生成されると考えられる。
【0090】
例えば、内燃機関の燃料や潤滑油には、硫黄(S)成分、リン(P)成分、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)等の成分が含有されており、燃焼室内においてブローバイガス(潤滑油)中に含まれる成分と混合気(燃料)中に含まれる成分とが結合し、硫酸カルシウム(CaSO4)、リン酸カルシウム(Ca3(SO4)2)、あるいは硫酸マグネシウム(MgSO4)等の化合物が生成され、これらの化合物がパティキュレートフィルタ上にPMとともに捕集され、アッシュとして凝集される。
【0091】
また、硫黄(S)は煤に吸蔵され易いという特性を有することから、パティキュレートフィルタ上に煤とともに吸蔵された硫黄(S)が排気中のカルシウム(Ca)やマグネシウム(Mg)と結合して、硫酸カルシウム(Ca)や硫酸マグネシウム(MgSO4)等の化合物を生成し、これらの化合物がアッシュとして凝集される。
【0092】
上記したようなアッシュは、PM再生処理が実行されてもパティキュレートフィルタ29から除去されないため、使用時間の経過とともにパティキュレートフィルタ29内に堆積し、パティキュレートフィルタ29の圧力損失を増加させることになる。
【0093】
従って、パティキュレートフィルタ29にアッシュが堆積するほど、PM再生処理実行直後における差圧センサ39の出力信号値、言い換えれば、パティキュレートフィルタ29にPMが捕集されていない時の差圧センサ39の出力信号値(以下、非捕集時差圧と称する)が大きくなる。
【0094】
一方、差圧センサ39の使用過程では、排気中に含まれる煤などが差圧センサ39に付着し、該差圧センサ39の出力特性が変化してしまう場合がある。
【0095】
このように非捕集時差圧や差圧センサ39の出力特性が変化した場合に、パティキュレートフィルタ29の新品時に設定された判定基準値を用いてPM再生処理の実行時期が判定されると、PM再生処理の実行時期を正確に判定することができず、PM再生処理の実行周期が過剰に短くなる等の不具合を発生する虞がある。
【0096】
これに対し、本実施の形態に係る内燃機関の排気浄化装置では、PM再生処理が実行される都度、PM再生処理実行直後の差圧センサ39の出力信号値に基づいて非捕集時差圧を学習するとともに、学習された非捕集時差圧に応じて判定基準値を補正するようにした。
【0097】
具体的には、CPU41は、PM再生処理実行直後に差圧センサ39の出力信号値:△Pを読み込み、その出力信号値:△Pを最新の非捕集時差圧:△P0として学習する。CPU41は、最新の非捕集時差圧:△P0をパラメータとして判定基準値:△Pbaseを補正する。
【0098】
ここで、図3に示されるように、パティキュレートフィルタ29内のアッシュ堆積量が増加するほど、非捕集時差圧:△P0(図3中の△P01〜△P04;△P01<△P02<△P03<△P04)が大きくなるとともに、PM捕集量:PMの増加に対する差圧:△Pの増加率:a(図3中のa1〜a4;a1<a2<a3<a4)が大きくなる。
【0099】
これは、パティキュレートフィルタ29内のアッシュ堆積量が増加するほど、パティキュレートフィルタ29内の排気通路の断面積が狭くなり、少量のPM捕集によってパティキュレートフィルタ29内の排気抵抗が高められるためであると考えられる。
【0100】
このようにパティキュレートフィルタ29内のアッシュ堆積によって非捕集時差圧:△P0が大きくなるとともにPM捕集量:PMの増加に対する差圧:△Pの増加率:aが大きくなると、パティキュレートフィルタ29のPM捕集量:△PMがPM捕集量上限値:PMmaxに達した時点における差圧:△P(以下、差圧上限値:△Pmaxと称する)も大きくなる(図3中の△Pmax1〜△Pmax4;△Pmax1<△Pmax2<△Pmax3<△Pmax4)。
【0101】
そこで、本実施の形態では、図3に示されるようなPM捕集量上限値:PMmaxと非捕集時差圧:△P0との関係を予め実験的に求め、それらの関係をマップ化してROM42に記憶させておくようにした。そして、CPU41は、PM再生処理実行直後の差圧センサ39の出力信号値(非捕集時差圧):△P0と前記マップとから非捕集時差圧:△P0に対応した差圧上限値:△Pmaxを算出し、その差圧上限値:△Pmaxを判定基準値:△Pbaseとして設定する。以下では、PM捕集量上限値:PMmaxと非捕集時差圧:△P0との関係を示すマップを判定基準値制御マップと称するものとする。
【0102】
このような方法により判定基準値が更新されると、パティキュレートフィルタ29にアッシュ等が堆積した場合や差圧センサ39の出力特性が変化した場合であっても、PM再生処理の実行時期を正確に判定することが可能となる。
【0103】
尚、前記した判定基準値:△Pbaseは、内燃機関1が運転停止状態にあるとき、言い換えれば、図示しないイグニッションスイッチがオフ状態にあるときもデータを保持可能なバックアップRAM44に記憶されるものとする。
【0104】
以下、本実施の形態に係るPM再生制御について図4に沿って説明する。
【0105】
図4は、PM再生制御ルーチンを示すフローチャート図である。このPM再生制御ルーチンは、予めROM42に記憶されているルーチンであり、CPU41によって所定時間毎(例えば、クランクポジションセンサ4がパルス信号を出力する度)に繰り返し実行されるルーチンである。
【0106】
PM再生制御ルーチンでは、CPU41は、先ずS401において差圧センサ39の出力信号値(差圧):△Pを入力する。
【0107】
S402では、CPU41は、バックアップRAM44から判定基準値:△Pbaseを読み出す。
【0108】
S403では、CPU41は、前記S401で入力された差圧:△Pが前記S402で読み出された判定基準値:△Pbase以上であるか否かを判別する。
【0109】
前記S403において前記差圧:△Pが前記判定基準値:△Pbase未満であると判定された場合は、CPU41は、パティキュレートフィルタ29のPM捕集量がPM捕集量上限値:PMmax未満であるとみなして本ルーチンの実行を一旦終了する。
【0110】
一方、前記S403において前記差圧:△Pが前記判定基準値:△Pbase以上であると判定された場合は、CPU41は、パティキュレートフィルタ29のPM捕集量がPM捕集量上限値:PMmax以上であるとみなし、S404においてP再生処理を実行する。
【0111】
S405では、CPU41は、パティキュレートフィルタ29のPM再生処理が終了したか否かを判別する。
【0112】
前記S405においてパティキュレートフィルタ29のPM再生処理が終了していないと判定された場合は、CPU41は、前述したS404以降の処理を再度実行する。
【0113】
一方、前記S405においてパティキュレートフィルタ29のPM再生処理が終了したと判定された場合は、CPU41は、S406へ進み、差圧センサ39の出力信号値(差圧):△Pを再度入力する。
【0114】
S407では、CPU41は、前記S406で入力された差圧:△Pを非捕集時差圧:△P0として学習する。
尚、差圧:△Pは、排気温度や排気流量により変化する値であるため、S406の処理は排気温度や排気流量が一定条件を満たすときに実行されることが好ましく、若しくは、S406で検出された差圧:△Pを検出時の排気温度や排気流量に応じて補正することにより一定条件下における差圧:△Pへ換算するようにしてもよい。
【0115】
S408では、CPU41は、前記非捕集時差圧:△P0が許容限界値未満であるか否かを判別する。前記した許容限界値は、パティキュレートフィルタ29の圧力損失に起因した背圧の許容限界値に基づいて設定された値である。
【0116】
前記S408において前記非捕集時差圧:△P0が許容限界値以上であると判定された場合は、CPU41は、S411へ進み、パティキュレートフィルタ29が異常であると判定する。その際、車室内に警告灯や警告ブザーを設け、CPU41により警告灯を点灯又は警告ブザーを作動させることにより、車両の乗員に対してパティキュレートフィルタ29の異常を通知するようにすることが好ましい。
【0117】
一方、前記S408において前記非捕集時差圧:△P0が許容限界値未満であると判定された場合は、CPU41は、S409へ進む。S409では、CPU41は、前記非捕集時差圧:△P0をパラメータとしてROM42の判定基準値制御マップへアクセスし、前記非捕集時差圧:△P0に対応した差圧上限値:△Pmaxを算出する。
【0118】
S410では、CPU41は、バックアップRAM44に記憶されている判定基準値:△Pbaseを前記S409で算出された差圧上限値:△Pmaxにより更新し、本ルーチンの実行を一旦終了する。
【0119】
このようにCPU41がPM再生制御ルーチンを実行することにより、PM再生処理実行直後の差圧センサ39の出力信号値に応じて判定基準値が補正されることになる。
【0120】
この結果、パティキュレートフィルタ29の使用過程において、アッシュなどの堆積や差圧センサ39の出力特性の変化などにより、パティキュレートフィルタ29にPMが捕集されていない時の差圧センサ39の出力信号値が変化した場合であっても、パティキュレートフィルタ29の再生時期を精度良く判定することが可能となる。
【0121】
更に、PM再生処理が実行される度に非捕集時差圧が検出されるため、その非捕集時差圧に基づいてPM以外の物質によるパティキュレートフィルタ29の詰まりを検出することが可能になるとともに、パティキュレートフィルタ29の異常も判定することが可能となる。
【0122】
尚、本実施の形態では、非捕集時差圧を学習する時期として、パティキュレートフィルタ29のPM再生処理実行直後を例示したが、これに限られるものではない。例えば、パティキュレートフィルタ29にNOx吸蔵剤が担持されている場合には、NOx吸蔵剤のSOx被毒解消処理実行直後であってもよい。
【0123】
これは、パティキュレートフィルタ29のSOx被毒解消処理では、PM再生処理と同様にPMが燃焼し得る温度以上まで排気温度が高められることになるため、SOx被毒解消処理が実行されるとパティキュレートフィルタ29に捕集されていたPMが該パティキュレートフィルタ29から燃焼及び除去されることになるからである。
【0124】
【発明の効果】
本発明に係る内燃機関の排気浄化装置によれば、微粒子以外の物質の堆積により微粒子が捕集されていない状態の捕集機構の圧力損失が変化した場合、或いは、圧損検出手段の検出特性が経時変化した場合等においても、微粒子の捕集に起因した圧力損失が正確に検出されることとなり、以て捕集機構の再生時期を精度良く判定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係る排気浄化装置を適用する内燃機関の概略構成を示す図
【図2】 ECUの内部構成を示すブロック図
【図3】 差圧:△PとPM捕集量:PMとの関係を示す図
【図4】 PM再生制御ルーチンを示すフローチャート図
【符号の説明】
1・・・・内燃機関
2・・・・気筒
17・・・エアフローメータ
21・・・吸気絞り弁
24・・・排気枝管
25・・・排気管
29・・・排気浄化機構
33・・・排気絞り弁
39・・・差圧センサ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a technology for purifying exhaust gas from an internal combustion engine, and particularly to an exhaust gas purification technology provided with a mechanism for collecting particulates contained in the exhaust gas.
[0002]
[Prior art]
In recent years, internal combustion engines mounted on automobiles and the like have been required to improve exhaust emission. In particular, in compression ignition type diesel engines using light oil as fuel, carbon monoxide (CO), hydrocarbon (HC), nitrogen In addition to oxides (NOx) and the like, it is required to purify or remove particulates (PM) such as soot and SOF (Soluble Organic Fraction) contained in exhaust gas.
[0003]
For this reason, in a diesel engine, by disposing a particulate filter made of a porous base material having a large number of pores having a very small cross-sectional area in the exhaust passage, and flowing exhaust gas through the pores of the particulate filter, A method for collecting PM in exhaust gas is known.
[0004]
On the other hand, when the amount of PM collected by the particulate filter increases excessively,To filterThe exhaust resistance in the exhaust gas increases, and the back pressure acting on the internal combustion engine may increase excessively.RutaIt is necessary to regenerate the PM collection ability of the particulate filter by purifying the collected PM at an appropriate time.
[0005]
In response to such a demand, for example, an exhaust emission control device for a diesel engine as described in JP-A-5-312021 has been proposed.
[0006]
The exhaust purification device for a diesel engine described in the above publication is a particulate filter disposed in the exhaust system of the diesel engine, and when the pressure loss value of the particulate filter exceeds the pressure loss value for regeneration timing determination. In a diesel engine exhaust gas purification apparatus equipped with a regeneration means for regenerating a particulate filter, a pressure loss value of the particulate filter is detected when the particulate filter is new, and a regeneration timing judgment pressure is detected according to the pressure loss value It is configured to set the loss value.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the process of using the particulate filter, substances that cannot be removed by normal regeneration processing such as ash accumulate on the particulate filter., PM nonThe pressure loss of the particulate filter during collection may change, and the output characteristics of the sensor that detects the pressure loss value of the particulate filter are likely to change due to deterioration over time, so the actual pressure loss of the particulate filter There may be an error between the value and the pressure loss value detected by the sensor.
[0008]
However, in the conventional technique described above, the regeneration timing of the particulate filter is determined according to the pressure loss value detected when the particulate filter is new., PM nonWhen the pressure loss value of the particulate filter at the time of collection changes, or when an error occurs between the actual pressure loss value of the particulate filter and the pressure loss value detected by the sensor, PMIt becomes impossible to accurately detect the pressure loss due to the collection, and it becomes difficult to accurately determine the regeneration timing of the particulate filter.
[0009]
The present invention has been made in view of the various problems as described above, and in an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine having a collection mechanism for collecting particulates such as soot contained in exhaust gas. An object of the present invention is to provide a technique capable of accurately determining the regeneration timing of the mechanism.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The present invention employs the following means in order to solve the above-described problems.
That is, the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention is
A collection mechanism provided in an exhaust passage of the internal combustion engine, capable of collecting fine particles contained in the exhaust;
Pressure loss detecting means for detecting pressure loss by the collection mechanism;
Regenerating means for removing the fine particles collected by the collecting mechanism when the pressure loss detected by the pressure loss detecting means is equal to or higher than a predetermined determination reference value;
Correction means for correcting the determination reference value based on the detection value of the pressure loss detection means immediately after the regeneration mechanism is regenerated by the regeneration means;
It has.
[0011]
The present invention relates to a collection mechanism provided in an exhaust passage of an internal combustion engine, a pressure loss detection means for detecting a pressure loss of the collection mechanism, and a detection value of the pressure loss detection means at a time when a detected value is equal to or greater than a predetermined determination reference value. In an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine including a regeneration unit that performs regeneration processing of the collection mechanism, the determination reference value is corrected based on the detection value of the pressure loss detection unit immediately after the regeneration processing of the collection mechanism is performed. This is the biggest feature.
[0012]
In such an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, when the pressure loss detected by the pressure loss detection means is equal to or higher than the determination reference value, the regeneration means executes a regeneration process to remove the particulates collected by the collection mechanism.
[0013]
As soon as the regeneration process of the collection mechanism by the regeneration means is completed, the pressure loss detection means detects the pressure loss of the collection mechanism. The collection mechanism corrects the determination reference value according to the pressure loss detected by the pressure loss detection means immediately after the regeneration process is completed.
[0014]
In this case, the determination reference value is corrected according to the pressure loss of the collection mechanism in a state where the fine particles are not collected, and the corrected determination reference value has the fine particles collected by the collection mechanism. This is a value reflecting the detected value of the pressure loss detecting means in a situation where the pressure is not detected.
[0015]
As a result, even when the pressure loss of the collecting mechanism in a state where the fine particles are not collected due to the accumulation of substances other than the fine particles, or when the detection characteristics of the pressure loss detecting means change over time, the fine particles are captured. The pressure loss due to the collection is accurately detected.
[0016]
In the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention, as a method for detecting the pressure loss of the collection mechanism, the exhaust pressure in the exhaust passage upstream of the collection mechanism and the exhaust pressure in the exhaust passage downstream of the collection mechanism are calculated. Examples thereof include a method for detecting a differential pressure and a method for estimating based on the intake air amount when the internal combustion engine is in a specific operating condition.
[0017]
The exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention is based on the detected value of the pressure loss detection means immediately after the regeneration mechanism is regenerated by the regeneration means, and the pressure of the collection mechanism in the state where the particulates are not collected. lossLoss (hereinafter referred to as "pressure loss during non-collection")You may make it further provide the learning means to learn. In this case, the correction means is learned by the learning means.Non-collecting pressureThe determination reference value may be corrected according to the power loss.
[0018]
In addition, when the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention further includes poisoning elimination means for removing sulfur oxides occluded in the collection mechanism, the learning means uses the regeneration means for the collection mechanism. Immediately after regeneration is performed, or immediately after the poisoning of the collection mechanism is eliminated by the poisoning elimination means, the detection value of the pressure loss detection means is the pressure loss of the collection mechanism in a state in which no particulates are collected. You may make it learn as.
[0019]
This is because when the sulfur oxide stored in the collection mechanism is removed, the fine particles collected in the collection mechanism are also removed.
[0020]
In the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention, the correction means is learned by the learning means.Non-collecting pressureThe criterion value may be increased as the power loss increases.. At this time, it is preferable that the increase amount of the determination reference value with respect to the increase amount of the non-collecting pressure loss is increased as the non-collecting pressure loss increases. This is because the increase rate of the pressure loss with respect to the increase in the amount of fine particles collected by the collection mechanism increases as the non-collection pressure loss increases.
[0021]
When the criterion value is corrected by such a method,Despite the small amount of fine particles collected by the collection mechanism, the pressure loss of the collection mechanism becomes the criterion value.Never reach. as a result,The number of regeneration processes executed by the collection mechanism is unnecessarily increased.It will not be.
[0022]
The exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention may further include an abnormality determination unit that determines that the collection mechanism is abnormal when the pressure loss learned by the learning unit exceeds a predetermined value. Good.
[0023]
This is because if the pressure loss of the collecting mechanism in a state where fine particles are not collected due to the accumulation of substances other than fine particles becomes excessively high, the back pressure acting on the internal combustion engine becomes excessively high, and fuel consumption is unnecessary. This is because it increases, drivability of the internal combustion engine decreases, and exhaust emission deteriorates.
[0024]
In the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention, examples of the collection mechanism include a particulate filter, a particulate filter carrying a NOx catalyst, and the like.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, specific embodiments of an exhaust emission control device for an internal combustion engine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[0026]
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an internal combustion engine to which an exhaust gas purification apparatus according to the present invention is applied and its intake and exhaust system.
[0027]
An
[0028]
The
[0029]
When the fuel pressure in the common rail 7 is lower than a preset maximum pressure, the common rail 7 is closed at the connecting portion of the
[0030]
A
[0031]
In the fuel system configured as described above, the
[0032]
The fuel supplied from the
[0033]
In the fuel system described above, when the fuel pressure in the common rail 7 becomes higher than the maximum pressure, the pressure adjustment valve 12 is opened. In this case, a part of the fuel stored in the common rail 7 is returned to the fuel tank 8 through the
[0034]
Next, an
[0035]
An
[0036]
A
[0037]
An
[0038]
An
[0039]
In the intake system configured as described above, fresh air that has flowed into the
[0040]
The fresh air flowing into the
[0041]
The fresh air cooled by the
[0042]
The fresh air distributed to the combustion chamber of each
[0043]
Next, an
[0044]
A portion of the
[0045]
A waste gate valve 27 including a valve body 27a for opening and closing the turbine bypass path 26 and an actuator 27b for opening and closing the valve body 27a is attached to the turbine bypass path 26.
[0046]
The
[0047]
Specifically, the
[0048]
That is, when the supercharging pressure of the intake air by the centrifugal supercharger 19 reaches a predetermined pressure or higher, the
[0049]
The
[0050]
The
[0051]
An
[0052]
An exhaust throttle valve 33 that adjusts the flow rate of the exhaust gas flowing through the downstream exhaust pipe 25b is attached to the downstream exhaust pipe 25b. An exhaust throttle actuator 34 that opens and closes the exhaust throttle valve 33 is attached to the exhaust throttle valve 33.
[0053]
In the exhaust system configured as described above, the burned gas burned in the combustion chamber of each
[0054]
When the exhaust gas flows into the
[0055]
At that time, when the pressure (supercharging pressure) of fresh air compressed in the
[0056]
When the valve element 27a of the wastegate valve 27 is opened, a part of the exhaust gas flowing through the
[0057]
Exhaust gas discharged from the
[0058]
Further, an exhaust gas recirculation passage (EGR passage) 100 is connected to the
[0059]
In the middle of the
[0060]
Two
[0061]
One of the two
[0062]
In the middle of the cooling
[0063]
In the exhaust gas recirculation mechanism (EGR mechanism) configured as described above, when the
[0064]
At this time, if the on-off
[0065]
The EGR gas recirculated from the
[0066]
Here, the EGR gas contains water (H2O) and carbon dioxide (CO2) And the like, and an inert gas component having endothermic properties is contained. For this reason, when EGR gas is contained in the air-fuel mixture, the combustion temperature of the air-fuel mixture is lowered, and thus nitrogen oxides (NOx) Is suppressed.
[0067]
Further, when the EGR gas is cooled in the
[0068]
The
[0069]
In addition to the crank
[0070]
On the other hand, the
[0071]
Here, as shown in FIG. 2, the
[0072]
The
[0073]
The
[0074]
The
[0075]
The
[0076]
The
[0077]
The
[0078]
The
[0079]
In the PM regeneration control, the
[0080]
The above-described upper limit of the amount of collected PM is a value determined within a range in which the combustion heat generated when PM burns does not adversely affect the particulate filter 29 (for example, melting damage due to overheating of the particulate filter 29). It is.
[0081]
As a method for determining whether or not the PM trapping amount of the
[0082]
This is because when PM is collected in the
[0083]
Since the pressure loss of the
[0084]
Therefore, when the output signal value of the
[0085]
Next, in the PM regeneration process, the
[0086]
When the PM regeneration process is executed in this way, the PM collected by the
[0087]
By the way, the
[0088]
Ash is considered to be generated by the following mechanism.
[0089]
That is, various additives and impurities are contained in the fuel and lubricating oil (so-called engine oil) of the internal combustion engine, and these components are combined on the combustion chamber or the particulate filter of the internal combustion engine to produce various kinds. It is considered that ash is generated by agglomeration of these compounds on the particulate filter.
[0090]
For example, fuel and lubricating oil for internal combustion engines contain components such as sulfur (S) component, phosphorus (P) component, calcium (Ca), magnesium (Mg), etc., and blow-by gas (lubricating oil) in the combustion chamber ) And the components contained in the air-fuel mixture (fuel) combine to produce calcium sulfate (CaSOFour), Calcium phosphate (CaThree(SOFour)2) Or magnesium sulfate (MgSOFour) And the like, and these compounds are collected together with PM on the particulate filter and aggregated as ash.
[0091]
Further, since sulfur (S) has a characteristic that it is easily occluded by soot, sulfur (S) occluded with soot on the particulate filter is combined with calcium (Ca) and magnesium (Mg) in the exhaust. , Calcium sulfate (Ca) and magnesium sulfate (MgSOFour) And the like, and these compounds are aggregated as ash.
[0092]
As described above, the ash is not removed from the
[0093]
Therefore, the more ash is accumulated on the
[0094]
On the other hand, in the process of using the
[0095]
In this way, when the non-collecting differential pressure or the output characteristics of the
[0096]
On the other hand, in the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present embodiment, every time the PM regeneration process is executed, the non-collecting differential pressure is calculated based on the output signal value of the
[0097]
Specifically, the
[0098]
Here, as shown in FIG. 3, as the ash deposition amount in the
[0099]
This is because as the ash deposition amount in the
[0100]
As described above, when the ash accumulation in the
[0101]
Therefore, in the present embodiment, the relationship between the PM collection amount upper limit value: PMmax and the non-collection differential pressure: ΔP0 as shown in FIG. 3 is experimentally obtained in advance, and the relationship is mapped to the
[0102]
When the determination reference value is updated by such a method, even when ash or the like is accumulated on the
[0103]
The above-described determination reference value: ΔPbase is stored in the
[0104]
Hereinafter, PM regeneration control according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
[0105]
FIG. 4 is a flowchart showing a PM regeneration control routine. This PM regeneration control routine is a routine stored in the
[0106]
In the PM regeneration control routine, the
[0107]
In S <b> 402, the
[0108]
In S403, the
[0109]
When it is determined in S403 that the differential pressure: ΔP is less than the determination reference value: ΔPbase, the
[0110]
On the other hand, when it is determined in S403 that the differential pressure: ΔP is equal to or greater than the determination reference value: ΔPbase, the
[0111]
In S405, the
[0112]
If it is determined in S405 that the PM regeneration process of the
[0113]
On the other hand, if it is determined in S405 that the PM regeneration process of the
[0114]
In S407, the
Since the differential pressure: ΔP is a value that varies depending on the exhaust gas temperature and the exhaust gas flow rate, the process of S406 is preferably executed when the exhaust gas temperature and the exhaust gas flow rate satisfy a certain condition, or detected in S406. The differential pressure: ΔP may be converted into the differential pressure: ΔP under a certain condition by correcting the differential pressure: ΔP according to the exhaust temperature and the exhaust flow rate at the time of detection.
[0115]
In S408, the
[0116]
When it is determined in S408 that the non-collecting differential pressure: ΔP0 is equal to or greater than the allowable limit value, the
[0117]
On the other hand, if it is determined in S408 that the non-collecting differential pressure: ΔP0 is less than the allowable limit value, the
[0118]
In S410, the
[0119]
As described above, when the
[0120]
As a result, in the process of using the
[0121]
Further, since the non-collecting time differential pressure is detected every time the PM regeneration process is executed, it is possible to detect clogging of the
[0122]
In the present embodiment, the time immediately after the PM regeneration processing of the
[0123]
This is because, in the SOx poisoning elimination process of the
[0124]
【The invention's effect】
According to the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present invention, when the pressure loss of the collection mechanism in a state where fine particles are not collected due to the accumulation of substances other than fine particles, or the detection characteristic of the pressure loss detection means is Even in the case of a change over time, the pressure loss due to the collection of the fine particles is accurately detected, so that the regeneration timing of the collection mechanism can be accurately determined.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an internal combustion engine to which an exhaust emission control device according to an embodiment is applied.
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the ECU
FIG. 3 is a diagram showing the relationship between differential pressure: ΔP and PM trapping amount: PM.
FIG. 4 is a flowchart showing a PM regeneration control routine.
[Explanation of symbols]
1 ... Internal combustion engine
2. Cylinder
17 ... Air flow meter
21 ... Inlet throttle valve
24 ... Exhaust branch pipe
25 ... Exhaust pipe
29 ... Exhaust gas purification mechanism
33 ... Exhaust throttle valve
39 ... Differential pressure sensor
Claims (5)
前記捕集機構による圧力損失を検出する圧損検出手段と、
前記圧損検出手段により検出された圧力損失が所定の判定基準値以上となった時点で前記捕集機構に捕集された微粒子を除去する再生手段と、
前記再生手段により前記捕集機構の再生が行われた直後の前記圧損検出手段の検出値を非捕集時圧力損失として学習する学習手段と、
前記学習手段により学習された非捕集時圧力損失が増加するほど、前記判定基準値を増加させる補正を行う補正手段と、を備え、
前記非捕集時圧力損失の増加量に対する前記判定基準値の増加補正量は、前記非捕集時圧力損失が増加するほど多くされることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。A collection mechanism provided in an exhaust passage of the internal combustion engine, capable of collecting fine particles contained in the exhaust;
Pressure loss detecting means for detecting pressure loss due to the collection mechanism;
Regenerating means for removing particulates collected by the collecting mechanism when the pressure loss detected by the pressure loss detecting means is equal to or higher than a predetermined determination reference value;
Learning means for learning the detection value of the pressure loss detection means immediately after the regeneration of the collection mechanism by the regeneration means as pressure loss during non-collection;
The higher the non-collecting time of pressure drop which is learned by the learning means is increased, Bei example and compensation means for correcting to increase the pre-Symbol determination reference value, and
The exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine , wherein an increase correction amount of the determination reference value with respect to an increase amount of the non-collecting pressure loss is increased as the non-collecting pressure loss is increased .
前記増加率は前記非捕集時圧力損失が増加するほど大きくされることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。 The correction means multiplies the upper limit value of the amount of fine particles collected by the collection mechanism by the rate of increase in pressure loss with respect to an increase in the amount of fine particles collected by the collection mechanism, and the multiplied value is multiplied by the multiplication value. A correction is made with the value obtained by adding the pressure loss at the time of non-collection as the criterion value,
An exhaust purification system of an internal combustion engine according to claim 1 wherein the rate of increase which is characterized that you are great as the non-collecting time of the pressure loss increases.
前記学習手段は、前記再生手段により前記捕集機構の再生が行われた直後、およびまたは、前記被毒解消手段により前記捕集機構の被毒が解消された直後の前記圧損検出手段の検出値を非捕集時圧力損失として学習することを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置。A poison elimination means for removing sulfur oxides occluded in the collection mechanism;
The learning means is a detection value of the pressure loss detection means immediately after regeneration of the collection mechanism by the regeneration means and / or immediately after poisoning of the collection mechanism is eliminated by the poisoning elimination means. It is learned as a non-collected when the pressure loss of the exhaust purification system of an internal combustion engine according to claim 2, wherein.
あると判定する異常判定手段を更に備える請求項2又は請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装置。The exhaust emission control device for an internal combustion engine according to claim 2 or 3, further comprising an abnormality determination unit that determines that the collection mechanism is abnormal when the pressure loss learned by the learning unit exceeds a predetermined value. .
あることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。The exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to claim 1, wherein the collection mechanism is a particulate filter carrying an oxidation catalyst and a NOx storage agent.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001361296A JP3911408B2 (en) | 2001-11-27 | 2001-11-27 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001361296A JP3911408B2 (en) | 2001-11-27 | 2001-11-27 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003161140A JP2003161140A (en) | 2003-06-06 |
JP3911408B2 true JP3911408B2 (en) | 2007-05-09 |
Family
ID=19171985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001361296A Expired - Fee Related JP3911408B2 (en) | 2001-11-27 | 2001-11-27 | Exhaust gas purification device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3911408B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4748396B2 (en) * | 2006-12-04 | 2011-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust throttle valve failure diagnosis device for internal combustion engine |
JP6146447B2 (en) * | 2015-09-15 | 2017-06-14 | 株式会社豊田自動織機 | Exhaust purification device |
JP6477621B2 (en) | 2016-07-14 | 2019-03-06 | トヨタ自動車株式会社 | Internal combustion engine purification device |
US10156175B1 (en) * | 2018-02-15 | 2018-12-18 | GM Global Technology Operations LLC | Method and system for rationalizing a delta pressure sensor for a gasoline particulate filter in a vehicle propulsion system |
-
2001
- 2001-11-27 JP JP2001361296A patent/JP3911408B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003161140A (en) | 2003-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7104051B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP4089396B2 (en) | EGR system for internal combustion engine with turbocharger | |
CN101484684B (en) | Exhaust gas recirculation device of internal combustion engine, and control method thereof | |
EP1725759B1 (en) | Exhaust purifying apparatus and exhaust purifying method for internal combustion engine | |
JP4111094B2 (en) | Control device and control method for supercharged engine with exhaust aftertreatment device | |
EP1725752B1 (en) | Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine | |
JP2005048740A (en) | Exhaust emission control device for engine, and particulate accumulation state determination method for particulate collection filter | |
EP1725751B1 (en) | Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine | |
JP4506060B2 (en) | Particulate filter regeneration control device | |
JP3896870B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2005201119A (en) | Exhaust emission control device of internal combustion engine | |
JP4311071B2 (en) | Defect determination method of exhaust purification system | |
JP2003166411A (en) | Exhaust emission control device of internal combustion engine | |
JP2004150416A (en) | Regeneration method for particulate filter | |
JP3979099B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3911408B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP4254664B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3911406B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2008050946A (en) | Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine | |
JP4333230B2 (en) | Exhaust gas purification system for internal combustion engine | |
JP3607972B2 (en) | Diesel engine exhaust purification system | |
JP3991710B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3911412B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2006214311A (en) | Exhaust emission control device of internal combustion engine | |
JP2006214312A (en) | Exhaust emission control device of internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |