JP3908200B2 - Operation device for vertical blind for tilting - Google Patents

Operation device for vertical blind for tilting Download PDF

Info

Publication number
JP3908200B2
JP3908200B2 JP2003161192A JP2003161192A JP3908200B2 JP 3908200 B2 JP3908200 B2 JP 3908200B2 JP 2003161192 A JP2003161192 A JP 2003161192A JP 2003161192 A JP2003161192 A JP 2003161192A JP 3908200 B2 JP3908200 B2 JP 3908200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw rod
carrier
clutch
rotation
clutch spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003161192A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004360330A (en
Inventor
浩二 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichibei Co Ltd
Original Assignee
Nichibei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichibei Co Ltd filed Critical Nichibei Co Ltd
Priority to JP2003161192A priority Critical patent/JP3908200B2/en
Publication of JP2004360330A publication Critical patent/JP2004360330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3908200B2 publication Critical patent/JP3908200B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、傾斜窓等に使用される傾斜用縦型ブラインドの操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の傾斜用縦型ブラインドとしては、上縁部が傾斜した傾斜窓の上縁に取り付けられたヘッドレール内に設けられたスクリューロッドの回転によってヘッドレール内を移動する複数のキャリアの各々からルーバーを吊下して、ルーバーの開閉及び回転を可能としたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
このような傾斜用縦型ブラインドの操作装置では、ヘッドレールの端部にスクリューロッドと一体的に回転するプーリが設けられて、プーリに操作コードが掛装されており、操作コードを操作してプーリを回転することにより、スクリューロッドを回転し、これにより、ルーバーを移動することができるようになっている。
【0004】
即ち、従来の傾斜用縦型ブラインドの操作装置は、傾斜用ではない水平にヘッドレールが配置される水平用の縦型ブラインドの操作装置と同じ機構となっている。
【0005】
【特許文献1】
実公平7−40634号公報(第4欄第15行〜第26行)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、スクリューロッドが傾斜している傾斜用縦型ブラインドにおいては、ルーバーの移動が停止されている状態においても、ルーバーの自重で下方へとルーバーが移動しようとする力が働き、この力にスクリューロッドが抗することができず回転してしまうことがあるために、結果として、ルーバーが下方へと移動してしまうという問題がある。そのために、停止するべき位置よりもルーバーがさらに下がってしまう虞があるという問題がある。
【0007】
本発明はかかる課題に鑑みなされたもので、その目的は、操作部の操作をしない状態では、ルーバーの停止位置を維持することができる傾斜用縦型ブラインドの操作装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、請求項1記載の発明は、傾斜したスクリューロッドがヘッドレール内で回転可能に軸支され、スクリューロッドの回転によってヘッドレール内を移動可能な複数のキャリアの各々からルーバーを吊下した傾斜用縦型ブラインドにおいて、操作部の操作によってキャリアを移動させる傾斜用縦型ブラインドの操作装置であって、
操作部の操作をスクリューロッドの回転に変換する一方で、スクリューロッドからの回転を阻止する一方向クラッチ手段を備え
該一方向クラッチ手段は、操作部を構成する操作コードが掛装されるプーリと、プーリ及びスクリューロッドと一体回転するクラッチドラムと、キャリアが下降する方向へのクラッチドラムの回転を阻止し、キャリアが上昇する方向へのクラッチドラムの回転を許容するクラッチバネと、キャリアが下降する方向へのクラッチドラムの回転をクラッチバネに許容させるクラッチバネ解除手段と、を備え、
該クラッチバネ解除手段は、操作コードの一方側によって動作可能であり、操作コードの操作によりクラッチバネにキャリアが下降する方向へのクラッチドラムの回転を許容させるものであることを特徴とする。
【0009】
スクリューロッドが傾斜しているために、ルーバーの自重によって、キャリアがスクリューロッドのネジに沿って下方へと移動し、これに応じてスクリューロッドが回転しようとするが、一方向クラッチ手段によってスクリューロッドの回転が阻止される。そのためキャリアは移動することができなくなり、その停止位置を維持する。スクリューロッドのリード角が大きくても、キャリアの停止位置を維持することができるため、スクリューロッドの一回転に対するキャリアの移動距離を大きくすることができ、つまり、キャリアを移動させる際に、操作部の少ない操作量でキャリアを移動させることができるために、操作性を良好にすることができる。
【0011】
クラッチバネがキャリアの下降する方向へのクラッチドラムの回転を阻止するために、ルーバーの自重によりキャリアが下降しようとして、スクリューロッド及びクラッチドラムがその方向へと回転しようとしても、クラッチバネによってその回転が阻止される。
【0012】
また、キャリアを上昇させる方向へと移動させるときには、クラッチバネがその方向へのクラッチドラムの回転を許容するために、プーリを回転してスクリューロッドを回転させる。キャリアを下降させる方向へと移動させるときには、操作コードによってクラッチバネ解除手段を動作して、クラッチバネ解除手段によりクラッチバネにクラッチドラムの回転を許容させることにより、スクリューロッドを回転させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。尚、以下の実施形態は本発明を限定するものではない。
【0014】
図1は本発明の操作装置が適用された傾斜用縦型ブラインドを表す全体図である。図において、傾斜用縦型ブラインドは、ブラケットによって傾斜窓の窓枠等に傾斜して固定されるヘッドレール10を有しており、ヘッドレール10内には2つの軸がその長手方向に沿って配設される。一方の軸がチルトロッド12、他方の軸がスクリューロッド14となっており、それぞれ前後に並んで傾斜しており、ヘッドレール10内で回転可能に軸支されている。
【0015】
ヘッドレール10内には、チルトロッド12及びスクリューロッド14をそれぞれ貫通して、複数のキャリア16…がヘッドレール内をその長手方向に移動可能に配設される。キャリア16からは、フック18を介してルーバー20が吊下げられる。
【0016】
各キャリア16は、チルトロッド12が挿通すると共にチルトロッド12に噛み合っており、チルトロッド12が回転するのに応じてキャリア16内部の伝達機構を介してフック18へと回転が伝達して、ルーバー20がその長手方向軸を中心として回転することができるようになっている。
【0017】
複数のキャリア16の端部にあるキャリアはマスタキャリア16Aとなっており、この例の場合には、最も下側にあるキャリア16がマスタキャリア16Aとなっている。マスタキャリア16Aは、スクリューロッド14が挿通すると共にスクリューロッド14に螺合しており、スクリューロッド14が回転するのに応じてマスタキャリア16Aがスクリューロッド14に沿って移動するようになっている。マスタキャリア16A以外のキャリア16は、スクリューロッド14が遊嵌状態で挿通する。マスタキャリア16A以外のキャリア16は、マスタキャリア16を先頭として、スペーサリンク17によって、且つ隣接するキャリア16とスペーサリンク17によって決まる所定間隔を最大間隔として順次、連結される。但し、最も上側にあるキャリア16はストッパー19によって下降が規制されている。
【0018】
この傾斜用縦型ブラインドを操作するための操作装置22がヘッドレール10の端部に配置される。操作装置22は、回転操作部と移動操作部とに大別することができ、回転操作部は、操作部を構成する操作コード24が掛装されチルドロッド12と一体回転するように連結されるプーリ26を備えている。また、移動操作部は、操作部を構成する操作コード30が掛装されるプーリ32と、プーリ32とスクリューロッド14を一体回転するように連結する連結シャフト31と、一方向クラッチ手段33とを備える。
【0019】
一方向クラッチ手段33は、連結シャフト31によってプーリ32及びスクリューロッド14と一体回転するように連結されるクラッチドラム34と、クラッチドラム34を軸支するクラッチドラム受け35と、クラッチドラム34の周面に配置されるクラッチバネ36と、クラッチバネ36の外周面に配置される揺動リング38と、揺動リング38と一体的に形成されてプーリ32の下方に伸びる揺動アーム40と、を備える。クラッチバネ36は、後述のように、キャリア16が下降する方向へのクラッチドラム34の回転を阻止し、キャリア16が上昇する方向へのクラッチドラム34の回転を許容するものである。また、揺動リング38と揺動アーム40とでクラッチバネ解除手段が構成され、このクラッチバネ解除手段は、クラッチバネ36を拡径して、クラッチドラム34の回転を許容させることができる。
【0020】
上記プーリ26、プーリ32、クラッチドラム34、クラッチドラム受け35、クラッチバネ36及び揺動リング38は、コントロールケース42内に収容される。
【0021】
揺動リング38には、その円周の一部に切欠部38aが形成されており、この切欠部38aをクラッチバネ36の一端36aが通過している。また、クラッチバネ36の他端36bは、コントロールケース42に固定される。クラッチドラム34とプーリ32は一体的に構成することも可能である。
【0022】
また、揺動アーム40の先端にある折曲片40aに形成された溝に、プーリ32に掛装された操作コード30の一方側30aが挿入されており、操作コード30の一方側30aから揺動アーム40を揺動動作可能となっている。
【0023】
以上のように構成される操作装置22において、ルーバー20を回転させるには、操作コード24を操作してプーリ26を回転させる。このプーリ26の回転により、チルトロッド12が回転し、各キャリア16内部の伝達機構及びフック18を介してルーバー20が回転する。
【0024】
一方、ルーバー20を移動させるには、操作コード30を操作してプーリ32を回転させる。このとき、マスタキャリア16Aを上昇させる方向へと移動させるには、まず、操作コード30の他方側30bを操作して、プーリ32を図3において、反時計回りに回転させる。これにより、連結シャフト31及びクラッチドラム34は同じ方向に回転するので、クラッチバネ36は拡径され、プーリ32の反時計回りの回転は、連結シャフト31を介してスクリューロッド14へと伝達される。そして、スクリューロッド14に螺合したマスタキャリア16Aは上昇して、ルーバー20は畳み込まれる。
【0025】
反対に、操作コード30の一方側30aを操作すると、揺動アーム40が図4において反時計回りに揺動して、揺動アーム40と一体の揺動リング38の切欠部38aがクラッチバネ36の一端36aに当接してクラッチバネ36を拡径させるために、プーリ32の時計回りの回転は規制されずに、連結シャフト31を介してスクリューロッド14へと伝達される。そして、スクリューロッド14に螺合したマスタキャリア16Aは下降する。マスタキャリア16に後続のキャリア16はマスタキャリア16Aの下降と共に追随していき、上方のキャリア16から順にスペーサリンク17によって決まる間隔で広がり、ルーバー20は展開される。
【0026】
操作コード30の操作をしていないときには、マスタキャリア16Aはスクリューロッド14に螺合した状態を維持しつつ、その位置で停止していなければならない。しかしながら、スクリューロッド14のリード角が大きいと、ルーバー20の自重によってマスタキャリア16Aがスクリューロッド14のネジ溝に沿って下降することが起こりうる。この場合、スクリューロッド14が回転するが、スクリューロッド14は、連結シャフト31を介してクラッチドラム34を時計回りに回転させようとし、クラッチバネ36が締結するため、クラッチドラム34の回転は阻止される。結果としてスクリューロッド14の回転は阻止されるために、マスタキャリア16Aは移動することができず、よって、ルーバー20の停止位置を維持することができる。
【0027】
一方向クラッチ手段33の構成としては、上記構成に限るものではなく、プーリ32からの回転はどちらの方向であってもスクリューロッド14に伝達する一方で、スクリューロッド14からのマスタキャリア16Aを下降させる回転については阻止するようなものであれば、任意の構成とすることができる。例えば、図5は一方向クラッチ手段33の他の構成例であり、図2〜図4と同じ符号を付した部材は、同様の部材を表す。図において、42aは、コントロールケース42から凸設された固定リングであり、この例では、固定リング42aの内側にクラッチバネ36が配設される。クラッチバネ36は常時は拡径されて固定リング42aに締結している。そして、クラッチバネ36の両端36a、36bは、内径方向に折曲されている。そして、両端36a、36bの内側には、連結シャフト31から外径方向に突設された突起31aが配設されており、両端36a、36bの外側には、クラッチドラム34の突起34a、34aが配設されている。このクラッチドラム34の突起34aがクラッチバネ解除手段を構成する。
【0028】
このような構成の場合には、プーリ32からの回転は、いずれの方向であっても、クラッチドラム34によってクラッチバネ36を縮径させるために、許容されて、連結シャフト31を介してスクリューロッド14へと伝達される。一方、スクリューロッド14からの回転は、連結シャフト31に伝わり、クラッチバネ36を拡径させるために阻止される。こうして、図2〜図4と同様に作用させることができる。
【0029】
また、操作装置22の位置は、ヘッドレール10の上側端部または下側端部のいずれとすることもでき、また、マスタキャリア16Aもキャリア16の中で最も下側に限らず、最も上側にすることも可能である。
【0030】
これにより、スクリューロッド14が傾斜していても、また、そのリード角が大きくても、ルーバー20の自重によって、マスタキャリア16Aがスクリューロッド14のネジに沿って下方へと移動することを防ぐことができる。また、ネジのリード角を大きくすることができるために、スクリューロッド14の一回転に対するマスタキャリア16Aの移動距離を大きくすることができ、つまり、ルーバー20を移動させる際に、操作コード30の少ない操作量でルーバー20を移動させることができるために、操作性を良好にすることができる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ルーバーの自重によって、キャリアがスクリューロッドのネジに沿って下方へと移動し、これに応じてスクリューロッドが回転しようとしても、一方向クラッチ手段によってスクリューロッドの回転が阻止されるために、結果としてキャリアは移動することができなくなり、その停止位置を維持することができる。スクリューロッドのリード角が大きくても、キャリアの停止位置を維持することができるため、スクリューロッドの一回転に対するキャリアの移動距離を大きくすることができ、つまり、ルーバーを移動させる際に、操作部の少ない操作量でルーバーを移動させることができ、操作性を良好にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の操作装置が適用される傾斜用縦型ブラインドの全体図である。
【図2】本発明の操作装置の実施形態を表す断面図である。
【図3】図2の3−3線に沿って見た断面図である。
【図4】操作コードの一方側を操作したときの図3相当図である。
【図5】本発明の一方向クラッチ手段の他の例を表す断面図である。
【図6】図5の6−6線に沿って見た断面図である。
【符号の説明】
10 ヘッドレール
14 スクリューロッド
16 キャリア
20 ルーバー
22 操作装置
30 操作コード(操作部)
30a 一方側
32 プーリ
33 一方向クラッチ手段
34 クラッチドラム
34a 突起
36 クラッチバネ
38 揺動リング
40 揺動アーム
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an operation device for a tilting vertical blind used in an inclined window or the like.
[0002]
[Prior art]
As a conventional vertical blind for tilting, a louver is formed from each of a plurality of carriers moving in a head rail by rotation of a screw rod provided in a head rail attached to an upper edge of an inclined window having an inclined upper edge. The louver can be opened and closed and rotated (see, for example, Patent Document 1).
[0003]
In such a tilting vertical blind operating device, a pulley that rotates integrally with the screw rod is provided at the end of the head rail, and an operation cord is hung on the pulley. By rotating the pulley, the screw rod is rotated, whereby the louver can be moved.
[0004]
In other words, the conventional vertical blind operating device has the same mechanism as the horizontal vertical blind operating device in which the head rail is arranged horizontally, not for tilting.
[0005]
[Patent Document 1]
Japanese Utility Model Publication No. 7-40634 (Column 4, lines 15 to 26)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the vertical blind for tilting where the screw rod is tilted, even when the movement of the louver is stopped, a force that causes the louver to move downward by the weight of the louver works, and this force Since the rod cannot be resisted and may rotate, there is a problem that the louver moves downward as a result. For this reason, there is a problem that the louver may be further lowered from the position to be stopped.
[0007]
This invention is made | formed in view of this subject, The objective is to provide the operating device of the vertical blind for inclination which can maintain the stop position of a louver in the state which does not operate an operation part.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, according to the first aspect of the present invention, an inclined screw rod is rotatably supported in a head rail, and each of a plurality of carriers movable in the head rail by rotation of the screw rod is provided. In the tilting vertical blind in which the louver is suspended from, the operating device of the tilting vertical blind that moves the carrier by operating the operation unit,
One-way clutch means for preventing rotation from the screw rod while converting the operation of the operation unit into rotation of the screw rod ,
The one-way clutch means prevents a rotation of the clutch drum in a direction in which the carrier descends, a pulley on which an operation cord constituting an operation portion is hung, a clutch drum that rotates integrally with the pulley and the screw rod, and the carrier descends. A clutch spring that allows rotation of the clutch drum in the direction in which the carrier moves up, and a clutch spring release means that allows the clutch spring to rotate in the direction in which the carrier moves down,
The clutch spring releasing means can be operated by one side of the operation cord, and allows the clutch spring to rotate in the direction in which the carrier descends by operating the operation cord .
[0009]
Since the screw rod is inclined, the carrier moves downward along the screw rod screw due to the louver's own weight, and the screw rod tries to rotate in response to this, but the screw rod is rotated by the one-way clutch means. Is prevented from rotating. As a result, the carrier cannot move and maintains its stop position. Even if the lead angle of the screw rod is large, the carrier stop position can be maintained, so that the distance that the carrier moves with respect to one rotation of the screw rod can be increased. Since the carrier can be moved with a small operation amount, the operability can be improved.
[0011]
In order for the clutch spring to prevent the clutch drum from rotating in the direction in which the carrier descends, even if the carrier is about to descend due to the weight of the louver and the screw rod and clutch drum are to rotate in that direction, the clutch spring will rotate the clutch drum. Is blocked.
[0012]
When the carrier is moved in the direction of raising, the clutch spring rotates the pulley to rotate the screw rod in order to allow the clutch drum to rotate in that direction. When the carrier is moved in the downward direction, the screw rod can be rotated by operating the clutch spring releasing means with the operation cord and allowing the clutch spring to rotate the clutch drum by the clutch spring releasing means.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the present invention.
[0014]
FIG. 1 is an overall view showing a tilting vertical blind to which an operating device of the present invention is applied. In the figure, the vertical blind for tilting has a head rail 10 which is tilted and fixed to a window frame or the like of an inclined window by a bracket, and two axes are provided along the longitudinal direction in the head rail 10. Arranged. One axis is a tilt rod 12, and the other axis is a screw rod 14, which are tilted side by side in the front-rear direction and are rotatably supported in the head rail 10.
[0015]
In the head rail 10, a plurality of carriers 16 are disposed so as to be movable in the longitudinal direction of the head rail through the tilt rod 12 and the screw rod 14, respectively. A louver 20 is suspended from the carrier 16 via a hook 18.
[0016]
Each carrier 16 is inserted into the tilt rod 12 and meshed with the tilt rod 12. As the tilt rod 12 rotates, the rotation is transmitted to the hook 18 via the transmission mechanism inside the carrier 16, and the louver. 20 can rotate about its longitudinal axis.
[0017]
The carrier at the end of the plurality of carriers 16 is a master carrier 16A. In this example, the lowermost carrier 16 is the master carrier 16A. The master carrier 16A is screwed into the screw rod 14 while the screw rod 14 is inserted therein, and the master carrier 16A moves along the screw rod 14 as the screw rod 14 rotates. The carrier 16 other than the master carrier 16A is inserted with the screw rod 14 loosely fitted. The carriers 16 other than the master carrier 16A are sequentially connected by the spacer link 17 with the master carrier 16 as the head, and a predetermined interval determined by the adjacent carrier 16 and the spacer link 17 as a maximum interval. However, lowering of the uppermost carrier 16 is restricted by a stopper 19.
[0018]
An operating device 22 for operating the vertical vertical blind is disposed at the end of the head rail 10. The operation device 22 can be roughly divided into a rotation operation unit and a movement operation unit, and the rotation operation unit is connected so as to rotate integrally with the chilled rod 12 with an operation cord 24 that constitutes the operation unit. A pulley 26 is provided. The moving operation unit includes a pulley 32 on which an operation cord 30 constituting the operation unit is hung, a connection shaft 31 that connects the pulley 32 and the screw rod 14 so as to rotate integrally, and a one-way clutch means 33. Prepare.
[0019]
The one-way clutch means 33 includes a clutch drum 34 that is connected so as to rotate integrally with the pulley 32 and the screw rod 14 by a connecting shaft 31, a clutch drum receiver 35 that supports the clutch drum 34, and a circumferential surface of the clutch drum 34. And a swing ring 38 disposed on the outer peripheral surface of the clutch spring 36, and a swing arm 40 formed integrally with the swing ring 38 and extending below the pulley 32. . As will be described later, the clutch spring 36 prevents the rotation of the clutch drum 34 in the direction in which the carrier 16 descends, and allows the clutch drum 34 to rotate in the direction in which the carrier 16 rises. The swing ring 38 and the swing arm 40 constitute a clutch spring releasing means. The clutch spring releasing means can enlarge the diameter of the clutch spring 36 and allow the clutch drum 34 to rotate.
[0020]
The pulley 26, the pulley 32, the clutch drum 34, the clutch drum receiver 35, the clutch spring 36 and the swing ring 38 are accommodated in a control case 42.
[0021]
The swing ring 38 is formed with a notch 38a at a part of its circumference, and one end 36a of the clutch spring 36 passes through the notch 38a. The other end 36 b of the clutch spring 36 is fixed to the control case 42. The clutch drum 34 and the pulley 32 can be integrally formed.
[0022]
Further, one side 30a of the operation cord 30 hung on the pulley 32 is inserted into a groove formed in the bent piece 40a at the tip of the swing arm 40, and the swinging arm 40 swings from the one side 30a of the operation cord 30. The moving arm 40 can swing.
[0023]
In the operating device 22 configured as described above, the louver 20 is rotated by operating the operation cord 24 and rotating the pulley 26. As the pulley 26 rotates, the tilt rod 12 rotates, and the louver 20 rotates via the transmission mechanism and the hook 18 inside each carrier 16.
[0024]
On the other hand, to move the louver 20, the operation cord 30 is operated to rotate the pulley 32. At this time, in order to move the master carrier 16A in the upward direction, first, the other side 30b of the operation cord 30 is operated to rotate the pulley 32 counterclockwise in FIG. As a result, since the connecting shaft 31 and the clutch drum 34 rotate in the same direction, the clutch spring 36 is expanded in diameter, and the counterclockwise rotation of the pulley 32 is transmitted to the screw rod 14 via the connecting shaft 31. . Then, the master carrier 16A screwed with the screw rod 14 rises and the louver 20 is folded.
[0025]
On the other hand, when one side 30 a of the operation cord 30 is operated, the swing arm 40 swings counterclockwise in FIG. 4, and the notch 38 a of the swing ring 38 integrated with the swing arm 40 is moved to the clutch spring 36. In order to increase the diameter of the clutch spring 36 in contact with one end 36 a of the shaft 32, the clockwise rotation of the pulley 32 is not restricted and is transmitted to the screw rod 14 via the connecting shaft 31. Then, the master carrier 16A screwed with the screw rod 14 descends. The carrier 16 following the master carrier 16 follows the master carrier 16A as it descends, spreads from the upper carrier 16 in order at intervals determined by the spacer links 17, and the louvers 20 are deployed.
[0026]
When the operation cord 30 is not operated, the master carrier 16A must be stopped at that position while maintaining the state of being screwed to the screw rod 14. However, if the lead angle of the screw rod 14 is large, the master carrier 16 </ b> A may descend along the screw groove of the screw rod 14 due to its own weight. In this case, the screw rod 14 rotates, but the screw rod 14 tries to rotate the clutch drum 34 clockwise via the connecting shaft 31 and the clutch spring 36 is fastened, so that the rotation of the clutch drum 34 is prevented. The As a result, since the rotation of the screw rod 14 is prevented, the master carrier 16A cannot move, and thus the stop position of the louver 20 can be maintained.
[0027]
The configuration of the one-way clutch means 33 is not limited to the above-described configuration, and the rotation from the pulley 32 is transmitted to the screw rod 14 in either direction, while the master carrier 16A from the screw rod 14 is lowered. Any configuration can be used as long as it prevents rotation. For example, FIG. 5 shows another configuration example of the one-way clutch means 33, and members denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 2 to 4 represent the same members. In the figure, 42a is a fixing ring protruding from the control case 42. In this example, a clutch spring 36 is disposed inside the fixing ring 42a. The clutch spring 36 is normally expanded in diameter and fastened to the fixing ring 42a. Both ends 36a and 36b of the clutch spring 36 are bent in the inner diameter direction. A protrusion 31a is provided on the inner side of both ends 36a and 36b so as to protrude from the connecting shaft 31 in the outer diameter direction. On the outer side of both ends 36a and 36b, the protrusions 34a and 34a of the clutch drum 34 are provided. It is arranged. The protrusion 34a of the clutch drum 34 constitutes a clutch spring releasing means.
[0028]
In such a configuration, rotation from the pulley 32 is allowed to reduce the diameter of the clutch spring 36 by the clutch drum 34 in any direction, and the screw rod is connected via the connecting shaft 31. 14 is transmitted. On the other hand, the rotation from the screw rod 14 is transmitted to the connecting shaft 31 and is blocked in order to increase the diameter of the clutch spring 36. In this way, the same action as in FIGS.
[0029]
Further, the position of the operating device 22 can be either the upper end or the lower end of the head rail 10, and the master carrier 16 </ b> A is not limited to the lowermost side of the carrier 16, but is positioned at the uppermost side. It is also possible to do.
[0030]
This prevents the master carrier 16 </ b> A from moving downward along the screw of the screw rod 14 due to the dead weight of the louver 20 even if the screw rod 14 is inclined or has a large lead angle. Can do. Further, since the lead angle of the screw can be increased, the moving distance of the master carrier 16A with respect to one rotation of the screw rod 14 can be increased. That is, when the louver 20 is moved, the operation code 30 is reduced. Since the louver 20 can be moved by the operation amount, the operability can be improved.
[0031]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even if the carrier moves downward along the screw rod screw due to the weight of the louver and the screw rod attempts to rotate accordingly, the screw is rotated by the one-way clutch means. Since the rotation of the rod is prevented, the carrier cannot move as a result, and the stop position can be maintained. Even if the lead angle of the screw rod is large, the carrier stop position can be maintained, so that the moving distance of the carrier with respect to one rotation of the screw rod can be increased, that is, when moving the louver, The louver can be moved with a small operation amount, and the operability can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall view of a tilting vertical blind to which an operating device of the present invention is applied.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing an embodiment of the operating device of the present invention.
3 is a cross-sectional view taken along line 3-3 in FIG.
4 is a view corresponding to FIG. 3 when one side of the operation code is operated. FIG.
FIG. 5 is a sectional view showing another example of the one-way clutch means of the present invention.
6 is a cross-sectional view taken along line 6-6 in FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Head rail 14 Screw rod 16 Carrier 20 Louver 22 Operation apparatus 30 Operation code (operation part)
30a One side 32 Pulley 33 One-way clutch means 34 Clutch drum 34a Protrusion 36 Clutch spring 38 Swing ring 40 Swing arm

Claims (1)

傾斜したスクリューロッド(14)がヘッドレール(10)内で回転可能に軸支され、スクリューロッド(14)の回転によってヘッドレール(10)内を移動可能な複数のキャリア(16)の各々からルーバー(20)を吊下した傾斜用縦型ブラインドにおいて、操作部(30)の操作によってキャリア(16)を移動させる傾斜用縦型ブラインドの操作装置であって、
操作部(30)の操作をスクリューロッド(14)の回転に変換する一方で、スクリューロッド(14)からの回転を阻止する一方向クラッチ手段(33)を備え
該一方向クラッチ手段(33)は、操作部を構成する操作コード(30)が掛装されるプーリ(32)と、プーリ(32)及びスクリューロッド(14)と一体回転するクラッチドラム(34)と、キャリア(16)が下降する方向へのクラッチドラム(34)の回転を阻止し、キャリア(16)が上昇する方向へのクラッチドラム(34)の回転を許容するクラッチバネ(36)と、キャリア(16)が下降する方向へのクラッチドラム(34)の回転をクラッチバネ(36)に許容させるクラッチバネ解除手段と、を備え、
該クラッチバネ解除手段は、操作コード(30)の一方側(30a)によって動作可能であり、操作コード(30)の操作によりクラッチバネ(36)にキャリア(16)が下降する方向へのクラッチドラム(34)の回転を許容させるものであることを特徴とする傾斜用縦型ブラインドの操作装置。
An inclined screw rod (14) is rotatably supported in the head rail (10), and a louver from each of a plurality of carriers (16) movable in the head rail (10) by the rotation of the screw rod (14). In the tilting vertical blind suspended from (20), an operating device for the tilting vertical blind that moves the carrier (16) by operating the operating section (30),
One-way clutch means (33) for preventing the rotation from the screw rod (14) while converting the operation of the operation portion (30) into the rotation of the screw rod (14) ,
The one-way clutch means (33) includes a pulley (32) on which an operation cord (30) that constitutes an operation unit is mounted, and a clutch drum (34) that rotates integrally with the pulley (32) and the screw rod (14). A clutch spring (36) that prevents rotation of the clutch drum (34) in the direction in which the carrier (16) descends, and allows rotation of the clutch drum (34) in the direction in which the carrier (16) rises. Clutch spring release means for allowing the clutch spring (36) to rotate the clutch drum (34) in the direction in which the carrier (16) descends,
The clutch spring releasing means can be operated by one side (30a) of the operation cord (30), and the clutch drum in a direction in which the carrier (16) is lowered to the clutch spring (36) by the operation of the operation cord (30). An operation device for a vertical blind for tilting , which allows the rotation of (34) .
JP2003161192A 2003-06-05 2003-06-05 Operation device for vertical blind for tilting Expired - Fee Related JP3908200B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161192A JP3908200B2 (en) 2003-06-05 2003-06-05 Operation device for vertical blind for tilting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161192A JP3908200B2 (en) 2003-06-05 2003-06-05 Operation device for vertical blind for tilting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004360330A JP2004360330A (en) 2004-12-24
JP3908200B2 true JP3908200B2 (en) 2007-04-25

Family

ID=34053724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003161192A Expired - Fee Related JP3908200B2 (en) 2003-06-05 2003-06-05 Operation device for vertical blind for tilting

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3908200B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019073859A (en) * 2017-10-12 2019-05-16 トーソー株式会社 Operation mechanism of vertical type blind

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7197327B2 (en) * 2018-11-02 2022-12-27 株式会社ニチベイ vertical blinds
CN112412313B (en) * 2020-11-20 2022-11-11 杭州霏派遮阳科技有限公司 Screw rod rope winder with switcher and variable-spacing shutter lifting turner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019073859A (en) * 2017-10-12 2019-05-16 トーソー株式会社 Operation mechanism of vertical type blind

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004360330A (en) 2004-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3908200B2 (en) Operation device for vertical blind for tilting
JP5953983B2 (en) Blind device
JP4504778B2 (en) blind
JP4710043B2 (en) Blind device
JP5917120B2 (en) Natural wind ventilation window and smoke exhaust window
JP6056216B2 (en) Blind device
JP4809786B2 (en) blind
JP7498633B2 (en) BLIND
JP2570732Y2 (en) Horizontal blinds
JP4609002B2 (en) Blind device
JP2713613B2 (en) Blind shutter link device
JP5304769B2 (en) Blind device
JP5768905B2 (en) Blind device
JP2629061B2 (en) Roll blind screen lifting device
JP2006063704A (en) Blind device
JP4710044B2 (en) Blind device
JP3823850B2 (en) Structure of blind device and window frame
JP4744475B2 (en) Obstacle detection stop device for solar radiation shielding device
JP4543891B2 (en) Blind device
JP4297446B2 (en) Open face lattice
JP2020159083A (en) Horizontal blind
JP2021133109A (en) curtain
JP6024735B2 (en) Blind device
JPH06200687A (en) Lifting cord stopper of blind
JPH076472Y2 (en) Blind lifting device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3908200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees