JP3904189B2 - 番組処理装置、番組受信装置、番組処理プログラム、番組録画予約受付方法及び提供料金算出方法 - Google Patents

番組処理装置、番組受信装置、番組処理プログラム、番組録画予約受付方法及び提供料金算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3904189B2
JP3904189B2 JP2001310946A JP2001310946A JP3904189B2 JP 3904189 B2 JP3904189 B2 JP 3904189B2 JP 2001310946 A JP2001310946 A JP 2001310946A JP 2001310946 A JP2001310946 A JP 2001310946A JP 3904189 B2 JP3904189 B2 JP 3904189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording reservation
unit
reservation information
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001310946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003116085A (ja
Inventor
裕人 北虎
基司 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001310946A priority Critical patent/JP3904189B2/ja
Publication of JP2003116085A publication Critical patent/JP2003116085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904189B2 publication Critical patent/JP3904189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、番組を受信し録画する番組処理装置、番組処理装置から番組を受信する番組受信装置、番組受信プログラム及び提供料金算出方法を関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、BS(Broadcasting Satellite)ディジタル放送、CS(Communication Satellite)ディジタル放送、インターネットを利用したテレビ放送等が開始され、地上波を利用したアナログ放送が主流であった時代に比べてチャンネルが増加している。そのため、視聴者の番組の選択幅が大きくなり、従来以上に自分の好みの番組を見ることができるようになってきている。
更に、CATV、BSやCSを利用した放送事業には、新たに多数の企業が参入して新たな放送事業を開始し、これが更なるチャンネルの増加に貢献している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記地上波による放送、CATV、BSやCS等はそれぞれ放送モードが異なっており、当然視聴者側のテレビは各放送モードに応じたチューナを揃える必要がある。しかしながら、視聴者側で各放送モードに応じた多種類のチューナを備えることは経済的な負担が大きく、躊躇せざるを得ない。
【0004】
そのために視聴者は、チャンネルの増加によって番組の選択幅が広がったにもかかわらず、多種類のチューナを揃えなければ、前記のような多チャンネル化の恩恵を受けることができない。
また、チャンネルの増加により、視聴者の見たい複数の番組が同時間に放送される確率も高くなる。しかし、一般的にビデオ等の録画機器は同時に2以上の番組を録画することができないために、視聴者の見たい複数の番組が同時間に放送されると、これらの番組を全部録画することができない。
【0005】
そこで本発明は、前記従来の事情に基づいて提案されたものであって、所定のモードの放送を受信するチューナを備え、該チューナで受信した番組を記録する番組処理装置と、番組処理装置にて記録された番組を取得し、再生することができる番組受信装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するために以下の手段を採用している。すなわち、本発明の番組処理装置100は図1に示すように、録画予約情報を受け付ける録画予約情報受付部101と、前記番組録画予約情報受付部101にて受け付けた録画予約情報に基づいて番組を放送により受信する番組受信部102と、前記番組受信部102が受信した番組を記録する番組記録部103と、前記番組記録部103で記録した番組を所定の機器に送信する番組送信部104から構成されている。録画予約情報は、番組を識別する番組識別子と、前記番組識別子で識別される番組の送信先である番組受信装置をネットワーク上で特定する送信先識別子とを有し、ネットワークを通じて番組録画予約情報受付部101に受け付けられる。また、番組送信部104は、番組記録部103で記録した番組を、当該番組に対応する番組予約情報が有する送信先識別子で特定される番組受信装置へネットワークを通じて送信する。
即ち、番組処理装置100は番組送信部104にて番組記録部103で記録した番組を他の装置に送信することができるようになっており、他の装置は番組を受信しなくても、前記番組処理装置100が受信した番組を取得することで、他の装置にて番組を再生することができるようになる。
そのため番組処理装置100は、番組記録部103が記録した番組を受信して再生する機能を持った装置とを組み合わせて使うことで、記録した番組を他の装置に送信することができるという番組処理装置100の機能を有効に活用することができる。
そこで本願では、番組処理装置100と共に番組処理装置100から送信される番組を再生することができる番組受信装置200の提案も行っている。
この番組受信装置200は番組処理装置100から送信される番組を受信する録画番組受信部202と、該録画番組受信部202が受信した番組を再生する録画番組再生部204とを備えている。また、番組受信装置200に録画番組受信部202が受信した番組を一旦録画するための番組録画部203を備えるようにしてもよい。更に、番組受信装置200から前記番組処理装置100に前記録画予約情報を、ネットワークを通じて送信することができるように番組録画予約情報送信部201を備えるようにしておいてもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
図2に示すように番組処理装置100はインターネット等のネットワークを介して複数の番組受信装置200と通信可能に接続され、この番組受信装置200には録画予約情報を送信する録画予約情報送信部201が備えられている。この録画予約情報送信部201は番組受信装置200のユーザが当該番組受信装置200に入力した録画予約情報を番組処理装置100に送信するようになっている。
図3に示すように、前記番組録画予約情報300は録画する番組を識別するための番組識別子301を含んでおり、この番組識別子301は例えば番組の放送時間及び放送チャンネルを示す情報から構成され、番組固有の識別子である。
【0008】
例えば、番組受信装置200のユーザがEPG(Electronic Program Guide)等を参照し、リモコン或いはキーボードから2001年9月1日の午後10時から11時の10chにて放送される番組の番組識別子301を当該番組受信装置200に入力すると、録画予約情報送信部201は入力された番組識別子301と番組受信装置200を特定するための送信先識別子302とを組み合わせた録画予約情報300を番組処理装置100に送信する。尚、前記送信先識別子302とは、番組受信装置200のIPアドレス(Internet Protocol Address)等の番組受信装置200をネットワーク上で特定することができる識別子である。
【0009】
前記のように番組受信装置200から送信された録画予約情報300は、番組処理装置100に備えられた録画予約情報受付部101にて受信され、当該録画予約情報受付部101は受信した録画予約情報300を録画予約判断部105に転送する(図4、S401)。
【0010】
録画予約判断部105は録画予約情報300を受け取ると、番組処理装置100において当該録画予約情報300に含まれる番組識別子301に対応する番組の録画が可能か否かを以下のようにして判断する。
番組処理装置100には異なるモードの放送を受信するため、各モードに対応したチューナを備えた番組受信部102が1又は複数備えられている。そこで、前記録画予約判断部105は番組処理装置100に備えられた番組受信部102の数を管理する同一時間帯受信可能数管理部106を参照して、番組処理装置100に備えられた番組受信部102の数を取得する(図4、S402)。
尚、本実施の形態においては図2に示すように、4つの番組受信部102が番組処理装置100に備えられているものとする。
次に、録画予約判断部105は、録画予約情報300の番組識別子301を参照し、録画の対象となる番組の放送日時、即ち、ここでは2001年9月1日午後10時から午後11時を取得する(図4、S403)。前記録画予約判断部105は番組の放送日時を認識すると、図5に示すように1又は複数の録画予約情報が蓄積されている録画予約情報蓄積部107にアクセスする(図4、S404)。
録画予約判断部105は録画予約情報蓄積部107にアクセスすると、蓄積されている録画予約情報に含まれる番組識別子501を参照して、番組の放送日時が2001年9月1日午後10時から午後11時に該当する番組識別子の数をカウントする(図4、S405)。尚、ここでは放送日時が2001年9月1日午後10時から午後11時に該当する録画予約が、2つ蓄積されており、録画予約判断部105は録画予約情報の数を‘2’とカウントしたものとする。
次に、前記録画予約判断部105はカウントした数が番組処理装置100に備えられた番組受信部102の数より小さい場合は、録画予約情報300に対応する番組の録画が可能であると判断する。このように判断するのは1つの録画予約に対して1つの番組受信部102(チューナ)が割り当てられるためである。
また、同一番組に対して複数の録画予約がある場合がある。その場合、番組処理装置100は録画予約数と同数の番組受信部102から録画予約数と同数の所定の番組を受信する。このようにして録画予約数と同数の所定の番組を受信するため、番組処理装置100は所定の番組に対して複数の録画予約があっても、複写をすることなく、録画予約数と同数の番組を取得することができる。
前記のように本実施の形態では、番組処理装置100には4つの番組受信部102が備えられており、録画予約判断部105がカウントした録画予約情報の数が‘2’であるので、録画予約判断部105は録画予約情報300に対する録画が可能であると判断する(図4、S406)。
録画予約判断部105は録画可能と判断すると、前記録画予約情報蓄積部107に録画予約情報300を登録する(図4、S407)。
以上のようにして録画予約情報が前記録画予約情報蓄積部107に登録されると、番組受信制御部120は録画予約情報300の番組識別子301に対応する番組の受信担当となる番組受信部102を選択するようになる。尚、ここでは、番組受信部102Aが録画予約情報300の受信担当の番組受信部102として番組受信制御部120にて選択されたものとする。
【0011】
番組受信部102Aは録画予約情報300に対応する番組の受信担当の番組受信部102として選択されると、当該録画予約情報300の番組識別子301を参照して番組の放送時間を認識し、この放送時間になると、番組識別子301にて特定されるチャンネルを介して放送される番組を受信するようになる。
尚、放送局から送信される放送には、番組と前記EPGを介してユーザが使用する番組識別子と同じ番組識別子とが対応付けられて送信されていることとする。
番組受信部102Aは録画予約情報300に従って番組の受信を開始すると、まず受信した番組の番組識別子と録画予約情報蓄積部107にて蓄積されている番組識別子301とが一致するか否かを判断する。
番組受信部102Aは一致していると判断すると、当該番組の受信を継続し、当該番組の受信が完了すると、録画予約情報蓄積部107から録画予約情報300に含まれる送信先識別子302を取得して、受信した番組と番組識別子と共に番組記録部103に転送する(図4、S408〜S409)。
また番組受信部102Aは上記の判断において、受信した番組の番組識別子と録画予約情報300に含まれている番組識別子301とが一致しないと判断すると、番組の受信を中止するようにする。
【0012】
前記番組記録部103は前記番組受信部102から番組と番組識別子と送信先識別子302とを受け取ると、番組と番組識別子と送信先識別子302とを対応付けて番組処理装置100内に備えられたハードディスク等に記録する(図4、S410)。
番組記録部103は番組受信部102から転送された番組と番組識別子と送信先識別子302との記録が完了すると、送信先識別子302と対応する領域に記録完了を示すフラグを立てる。
このようにフラグが立てられた送信先識別子302は、所定の間隔で番組送信部104にて参照され、番組送信部104は当該送信先識別子302が示す送信先、即ち番組受信装置200に該送信先識別子302と対応付けて記録された番組と番組識別子とを送信する(図4、S411)。
【0013】
ここで、番組送信部104が番組と番組識別子とを番組受信装置200に送信するタイミングを番組受信装置200のユーザが指定できるようにしてもよい。その場合、番組受信装置200のユーザは番組受信装置200のリモコン或いはキーボードにて番組の送信指示を入力する。すると、番組受信装置200は当該送信指示に番組受信装置200の送信先識別子302を付加して送信指示を番組処理装置100に送信する。
番組受信装置200から送信された送信指示を番組送信部104が受信すると、番組送信部104は送信指示に含まれている送信先識別子302を参照し、送信先識別子302と対応付けて記録されている番組と番組識別子とを番組記録部103から取得して、送信先識別子302が示す送信先に送信する。
【0014】
また、前記番組送信部104が番組と番組識別子とを送信するタイミングとしては、番組処理装置100と番組受信装置200とを接続する通信回線が混雑していない早朝等とするようにしてもよい。
【0015】
前記番組送信部104から送信された番組は番組受信装置200の録画番組受信部202にて受信され、録画番組受信部202は受信した番組を録画番組再生部204に転送する。
【0016】
前記録画番組再生部204は録画番組受信部202から転送された番組を受け取ると、受け取った番組の再生を行う。
【0017】
また番組受信装置200に番組録画部203が備えられている場合は、前記録画番組受信部202は受信した番組を番組録画部203に転送するようにしてもよい。番組録画部203は前記録画番組受信部202から転送された番組を受け取ると、受け取った番組と番組識別子とを番組受信装置200内に備えられたハードディスク、又はVTRやDVR−R等に録画する。
【0018】
このように番組受信装置200に番組録画部203を備えておくことで、例えば、番組受信装置200のユーザが留守にしている昼間や就寝している深夜に番組送信部104から番組が送信された場合であっても、番組受信装置200のユーザは番組録画部203にて録画された番組を、後から録画番組再生部204等にて再生し、番組を視聴できるようになる。
【0019】
以上のように、番組受信装置200のユーザは録画予約情報を番組処理装置100に送信し、番組処理装置100に所定の番組を記録させ、番組受信装置200が記録された番組を番組処理装置100から取得することで、番組受信装置200にて番組を視聴することが可能となる。即ち、番組受信装置200のユーザが視聴しようとする番組が放送される放送モードに対応するチューナを自分の番組受信装置200に備えていなくても、番組受信装置200にてユーザが視聴しようとする番組を視聴することができる。
【0020】
尚、番組送信部104が番組を番組受信装置200に送信するタイミングを、録画予約情報を入力する際にユーザが指定できるようにしてもよい。
【0021】
その場合、番組受信装置200のユーザは録画予約情報300を番組受信装置200に入力する際に、前記番組送信部104が番組を送信する送信日時を入力するようにする。前記録画予約情報送信部201は録画予約情報と共に入力された送信日時を図3に示すように送信日時識別子303として前記録画予約情報300に付加し、前記番組処理装置100に送信するようになる。
【0022】
前記録画予約情報受付部101は前記番組受信装置200から送信される送信日時識別子303が付加された録画予約情報300を受信すると、該録画予約情報300を前記録画予約判断部105に転送する。
前記録画予約判断部105は録画予約情報300を受信すると、前記のように録画予約情報300に対応する番組が録画可能であるか否か判断する。ここで録画予約判断部105は録画可能と判断すると、前記のように送信日時識別子303を含んだ録画予約情報300を録画予約情報蓄積部107に登録するようにする。
【0023】
このように送信日時識別子303が録画予約情報蓄積部107に登録された後に、前記のようにして番組受信部102が送信日時識別子303と対応する番組と番組識別子とを受信すると、番組受信部102は受信した番組の番組識別子302に対応する番組識別子302と送信日時識別子303とを録画予約情報蓄積部107から取得し、受信した番組、番組識別子、番組識別子302及び送信日時識別子303とを番組記録部103に転送する。
【0024】
前記番組記録部103は番組と送信先識別子302と送信日時識別子303とを受け取ると、該番組と送信先識別子302と送信日時識別子303とを対応付けて記録する。
【0025】
このように前記番組記録部103にて番組と送信日時識別子303とが対応付けられて記録されているので、前記番組送信部104は番組受信装置200のユーザが指定した送信日時を認識することができる。そのため、番組送信部104は送信日時識別子を参照し、記録した番組を番組受信装置200に送信することができるようになる。
【0026】
従って、番組受信装置200のユーザは番組受信装置200にて番組を見ることができる都合の良い時間を送信日時として指定することで、番組受信装置200のユーザは番組を見るために番組受信装置200の番組録画部203にて番組を録画する手間を省くことができる。
また、以上では録画の対象となる番組の放送時間において、番組受信部102Aと番組受信部102Cとの受信予定が空いている場合について説明したが、4つ全ての番組受信部102の受信スケジュールが詰まっている場合がある。
その場合、同一時間帯受信可能数管理部106が管理する番組受信部102の数と受信予定の詰まっている番組受信部102の数が同一という状態になり、この状態なると前記録画予約判断部105は、録画予約情報300に対応する番組の録画が不可能であると判断する(図4、S406)。
このように録画判断部105が録画不可能であると判断をすると、判断結果送信部108は録画予約情報300に含まれる送信先識別子302を用いて、当該番組処理装置100が録画予約情報300の録画対象となる番組の録画することが不可能である旨の判断結果を番組受信装置200に送信する(図4、S412)。また、言うまでもなく、録画予約判断部105が録画可能であると判断した場合、判断結果送信部108は録画可能であるという判断結果を番組受信装置200に送信するようにしてもよい。
【0027】
番組受信装置200の録画番組受信部202は、判断結果送信部108から録画が可能か否かの判断結果を受け取ると、その判断結果を番組受信装置200に備えられた表示画面等に表示する。録画予約情報を入力したユーザはこの表示を見て、録画予約情報に対応する番組の録画が可能か否かを確認することができるようになる。
【0028】
また、前記では録画の対象となる番組の受信を番組受信部102Aにて行っているが、1つの番組の受信を複数の番組受信部102にて行うようにしてもよい。
例えば、2001年9月1日午後10時から午後11時において、番組受信部102Bと102Cとが、既に番組受信制御部120によって他の番組の受信担当として決定されており、番組受信部102Aがその日の午後10時から午後10時30分、番組受信部102Dが午後10時30分から午後11まで他の番組の受信担当とされている場合、番組受信制御部120は録画予約情報300に対応する番組の受信を、番組受信部102Aと番組受信部102Dとで行うようにする。即ち、午後10時から午後10時30分までは番組受信部102Dを番組の受信担当とし、午後10時30分から午後11時までは番組受信部102Aを番組の受信担当とするようにする。
このように1つの番組を複数の番組受信部102にて受信することで、例えば録画する番組の放送時間中、常に受信スケジュールが空いている番組受信部102がなくても、複数の番組受信部102で1つの番組の受信を引き継いで行うことで、当該番組の受信を行うことができるようになる。
また、上記番組識別子は番組を識別するための情報であればよく、例えば番組が放送されるチャンネルと放送時間とを組み合わせた情報から構成されていても良い。
(実施の形態2)
以上のように番組処理装置100は番組を受信することができるようになっており、そこで、番組の提供者が番組受信装置100における番組の受信状況に応じて、番組受信装置100の所有者から番組の受信料を徴収することができるように、番組に当該番組の番組属性情報を多重して送信するようにする。尚、ここでの番組の提供者とは、番組のスポンサーに限らず、例えば当該番組の製作者、当該番組を放送する放送局等であって構わない。
前記番組属性情報は、番組の提供者を識別するための識別子と、番組の受信料を算出するための受信料識別子から構成されている。この受信料識別子は、番組の受信料そのものを示す識別子、又は番組の放送時間や番組の種類等を示す識別子である。
番組受信部102は実施の形態1に記載のように番組を受信すると、当該番組に多重されている番組属性情報を抽出し、該番組属性情報を番組の受信料を算出する支払料金算出部109に転送する(図6、S601)。
該支払料金算出部109は番組属性情報を受け取ると、図7に示すように番組属性情報に含まれている番組の提供者を識別するための識別子を用いて、受信料識別子を番組の提供者毎に振り分けて記憶する(図6、S602)。
支払料金算出部109は例えば、1月に1回振り分けられて記憶されている受信料識別子を番組の提供者毎に集計し、番組の提供者毎に支払う受信料の算出を行うようにする(図6、S603)。
各番組の提供者に支払う受信料の算出は、受信料識別子が受信料そのものを示す識別子である場合、支払料金算出部109は受信料識別子を各番組の提供者毎に合計して受信料を算出する。
また、受信料識別子が、例えば番組の放送時間の長さを示す場合、支払料金算出部109は各番組の提供者の受信料識別子を合計し、合計した値に所定の係数を掛けて各番組提供者に支払う受信料を算出するようにする。
支払料金算出部109は以上のように算出した受信料を、例えば番組処理装置100に備えられた表示画面等に表示したり、また、各番組の提供者が受信料を把握できるように各番組の提供者にインターネット等を介して送信したりしてもよい。
また、番組処理装置100の所有者の銀行口座と各番組の提供者の銀行口座とが支払料金算出部109に登録されている場合、支払料金算出部109は例えば1月に1回番組処理装置100の所有者の口座がある銀行に対して、番組処理装置100の所有者の口座から各番組提供者の銀行口座に受信料を振り込む旨を通知するようにしてもよい。
【0029】
更に、上記受信料識別子が番組の放送時間の長さに比例した数値からなるポイントを表す場合、支払料金算出手段109は上記のように1月に1回、各番組の提供者毎にポイントを集計し、郵送又はインターネット等を介して集計したポイントを各番組の提供者に通知するようにしてもよい。各番組の提供者は通知されたポイントに基づいて番組受信装置100の所有者に対して受信料を請求するようにしてもよい。
【0030】
(実施の形態3)
前記のように番組受信装置200のユーザは番組処理装置100を利用し、所定の番組を記録し、番組処理装置100が記録した番組を番組受信装置200にて受信することで、番組受信装置200の録画番組再生部204にて番組を再生することができる。
そこで番組処理装置100の所有者は、番組受信装置200のユーザが番組処理装置100を利用して番組を記録することに対しての番組処理装置100の使用料を徴収するようにしてもよい。
一方、実施の形態2に記載のように、番組処理装置100の所有者は番組の受信状況に応じて、番組の提供者に受信料を支払っている場合もある。その場合、番組受信装置100のユーザの録画予約情報に基づいて受信した番組に対する受信料の一部又は全部を番組受信装置200のユーザが負担する受信料として番組受信装置200のユーザに負担してもらうようにしてもよい。
そこで、番組受信装置200のユーザから徴収する番組処理装置100の使用料及び受信料を算出するために、番組処理装置100に課金料金算出部110を備えるようにする。
まず、番組処理装置100の使用料の算出方法としては、例えば番組送信部104は番組を送信する度に、送信先識子別を課金料金算出部110に転送するようにする(図8、S801)。図9(a)に示すように課金料金算出部110は送信先識別子を受け取ると、送信先識別子毎に送信先識別子を受け取った回数を記憶し、記憶した回数に所定の係数を掛けた値を使用料として算出する(図8、S802〜S803)。
また、課金料金算出部110が番組受信装置200のユーザが負担する受信料を算出する場合、番組受信部102は番組と番組識別子とを受信する際に、実施の形態2に記載のように当該番組の受信料識別子も受信するようにする(図8、S804)。番組受信部102は番組を受信すると、前記のように受信した番組と番組識別子と送信先識別子とに加えて、受信した受信料識別子も番組記録部103に転送し、番組記録部103は受信した番組、番組識別子、送信先識別子及び受信料識別子を対応付けて記録する(図8、S805)。
このように、番組録画部103にて送信先識別子が記録されると、前記のように番組送信部104は番組記録部103にて記録された送信先識別子を参照して取得し、取得した送信先識別子に対応付けて記録されている番組を送信先識別子が示す送信先に送信する。
番組送信部104は番組を送信する際に、送信先識別子と対応付けて記録されている受信料識別子を番組記録部103から取得して、当該送信先識別子と受信料識別子とを課金料金算出部110に転送する(図8、S806)。
課金料金算出部110は送信先識別子と受信料識別子とを受信すると、図7(b)に示すように送信先識別子に基づいて受信料識別子を振り分けて記憶する(図8、S807)。
課金料金算出部110は実施の形態2に記載したように、送信先識別子毎に振り分けて記憶した受信料識別子から、各番組受信装置200のユーザが負担する受信料を算出する(図8、S808)。尚、課金料金算出部110が算出した受信料に対して、更に所定の係数を掛けた値を番組受信装置200のユーザが負担する受信料としてもよい。
また、課金料金算出部110に番組処理装置100の所有者の銀行口座と各番組受信装置200のユーザの銀行口座とが登録されている場合は、課金料金算出部110は1月に1回、1月分の各番組受信装置200のユーザが負担する受信料又は使用料を算出し、各番組受信装置200のユーザの銀行口座がある銀行に対して、受信料又は使用料を番組処理装置100の所有者の銀行口座に振り替える旨の通知をしてもよい。
最後に図2に示す、番組処理装置100は、コンピュータを用いて具現化することができる。その場合、録画予約情報受付部101、番組受信部102、番組送信部104、録画予約判断部105、判断結果送信部108はコンピュータ上でプログラムを動作させることにより具現化される。また、番組記録部103、同一時間帯受信可能数管理部106、録画予約情報蓄積部107はコンピュータ上に設けられた記憶部を用いることができる。
同様に番組受信装置200も予約情報送信部201、録画番組受信部202、番組録画部203、録画番組再生部204をコンピュータ上でプログラムを動作させることにより具現化される。
【0031】
【発明の効果】
本発明の番組処理装置は受信した番組を記録して、番組受信装置に送信することができるために、番組受信装置は当該番組を受信して録画しなくても、番組処理装置が受信した番組を取得することで、当該番組を再生することができる。
従って、番組受信装置に所定の放送を受信するチューナがなくても、番組処理装置が当該放送を受信するチューナを備えている限りは、番組受信装置のユーザは、番組受信装置にて当該放送に含まれる番組を視聴することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】番組処理装置と番組受信装置との概略図
【図2】実施の形態1における番組処理装置と番組受信装置の概略図
【図3】録画予約情報の概略図
【図4】実施の形態1の番組処理装置の処理手順を示すフロー図
【図5】録画予約情報蓄積部の模式図
【図6】受信料を算出する手順を示したフロー図
【図7】支払料金算出部が記憶する内容を示した概念図
【図8】使用料及び受信料を算出する手順を示したフロー図
【図9】課金料金算出部が記憶する内容を示す概念図
【符号の説明】
100 番組処理装置
101 録画予約情報受付部
102 番組受信部
103 番組記録部
104 番組送信部
105 録画予約判断部
106 同一時間帯受信可能数管理部
107 録画予約情報蓄積部
108 判断結果送信部
109 支払料金算出部
110 課金料金算出部
200 番組受信装置
201 録画予約情報送信部
202 録画番組受信部
203 番組録画部
204 録画番組再生部

Claims (13)

  1. 番組を識別する番組識別子と、前記番組識別子で識別される番組の送信先である番組受信装置をネットワーク上で特定する送信先識別子とを有する録画予約情報を、番組受信装置からネットワークを通じて受け付ける録画予約情報受付部と、
    前記録画予約情報受付部が受け付けた前記録画予約情報が有する番組識別子で識別される番組を放送により受信する番組受信部と、
    前記番組受信部で受信した番組を記録する番組記録部と、
    前記番組記録部で記録した番組を、当該番組に対応する番組予約情報が有する送信先識別子で特定される番組受信装置へネットワークを通じて送信する番組送信部と
    を具備することを特徴とする番組処理装置。
  2. 前記録画予約情報は、前記番組送信部が番組受信装置へ番組を送信する日時を指定する送信日時識別子をさらに有し、
    前記番組送信部が、前記送信日時識別子で指定された日時に前記番組を送信する請求項1記載の番組処理装置。
  3. 前記録画予約情報受付部が、同一の番組識別子を有する複数の録画予約情報を受信した場合、当該複数の録画予約情報と同数の番組を前記番組受信部が受信し、前記複数の録画予約情報と同数の番組を前記番組記録部に記録する請求項1又は請求項2記載の番組処理装置。
  4. 前記番組受信部の数を管理する同一時間帯受信可能数管理部と、
    前記録画予約情報受付部で受け付けた1以上の録画予約情報を蓄積する録画予約情報蓄積部と、
    前記録画予約情報受付部で新たな録画予約情報を受け付けた際に、前記同一時間帯受信可能数管理部で管理されている番組受信部の数と前記録画予約情報蓄積部で蓄積した録画予約情報の数とから録画予約が可能か否かを判断する録画予約判断部と、
    前記録画予約判断部での判断結果が録画予約不可であった場合に、当該判断結果を前記新たな録画予約情報が有する送信先識別子で特定される番組受信装置へネットワークを通じて送信する判断結果送信部と
    をさらに具備する請求項1から請求項3のいずれかに記載の番組処理装置。
  5. 前記番組受信部は番組とともに当該番組に関する情報である番組属性情報を受信し、
    前記番組属性情報に基づいて、当該番組の提供者に支払う料金を算出する支払料金算出部
    をさらに具備する請求項1から請求項のいずれかに記載の番組処理装置。
  6. 前記番組送信部における番組送信に対する課金料金を算出する課金料算出部
    をさらに具備する請求項1から請求項のいずれかに記載の番組処理装置。
  7. 請求項1から請求項のいずれかに記載の番組処理装置と対になる番組受信装置であって、
    前記番組処理装置に前記録画予約情報を送信する録画予約情報送信部と、
    前記番組処理装置から送信される番組を受信する録画番組受信部と、
    前記録画番組受信部で受信した番組を録画する番組録画部と
    を具備する番組受信装置。
  8. 請求項1から請求項のいずれかに記載の番組処理装置と対になる番組受信装置であって、
    前記番組処理装置に前記録画予約情報を送信する録画予約情報送信部と、
    前記番組処理装置から送信される番組を受信する録画番組受信部と、
    前記録画番組受信部で受信した番組を再生する録画番組再生部と
    を具備する番組受信装置。
  9. 請求項1から請求項のいずれかに記載の番組処理装置と通信可能なコンピュータに、
    前記番組処理装置に前記録画予約情報を送信する手順、
    前記番組処理装置から送信される番組を受信する手順、
    前記受信した番組を録画する手順
    を実行させるための番組処理プログラム。
  10. 請求項1から請求項のいずれかに記載の番組処理装置と通信可能なコンピュータに、
    前記番組処理装置に前記録画予約情報を送信する手順、
    前記番組処理装置から送信される番組を受信する手順、
    前記受信した番組を再生する手順
    を実行させるための番組処理プログラム。
  11. 番組を識別する番組識別子と、前記番組識別子で識別される番組の送信先を特定する送信先識別子とを有する録画予約情報を、ネットワークを通じて受け付ける録画予約情報受付ステップと、
    前記録画予約情報が有する番組識別子で識別される番組を放送により受信する番組受信部の数と、前記録画予約情報受付ステップで新たな録画予約情報を受け付けた際に、既に受け付けた録画予約情報の数に基づいて新たな録画予約情報に対応する録画予約が可能か否かを判断する録画予約判断ステップと、
    前記録画予約判断ステップでの判断結果が録画予約不可であった場合に、当該判断結果を前記新たな録画予約情報が有する送信先識別子で特定される送信先へネットワークを通じて送信する判断結果送信ステップと
    を具備する録画予約受付方法。
  12. 番組を識別する番組識別子と、前記番組識別子で識別される番組の送信先を特定する送信先識別子とを有する録画予約情報を、ネットワークを通じて受け付ける録画予約情報受付ステップと、
    前記録画予約情報受付ステップにて受け付けられた録画予約情報に対応する番組と当該番組に関する情報である番組属性情報とを受信する番組受信ステップと、
    前記番組受信ステップにて受信した番組属性情報に基づいて、当該番組の提供者に支払う料金を前記送信先識別子ごとに振り分け、前記送信先識別子ごとに料金を算出するステップと
    前記送信先識別子ごとに算出した料金を前記送信先識別子で特定される番組受信装置へネットワークを通じて送信する料金送信ステップと
    を具備する提供料金算出方法。
  13. 前記受信ステップにて受信した番組の送信に対する課金料金を前記送信先識別子ごと算出する課金料算出ステップをさらに具備し、
    前記料金送信ステップにおいて、前記番組の送信に対する課金料金が前記番組の提供者に支払う料金とともに送信される請求項12に記載の提供料金算出方法。
JP2001310946A 2001-10-09 2001-10-09 番組処理装置、番組受信装置、番組処理プログラム、番組録画予約受付方法及び提供料金算出方法 Expired - Fee Related JP3904189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310946A JP3904189B2 (ja) 2001-10-09 2001-10-09 番組処理装置、番組受信装置、番組処理プログラム、番組録画予約受付方法及び提供料金算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310946A JP3904189B2 (ja) 2001-10-09 2001-10-09 番組処理装置、番組受信装置、番組処理プログラム、番組録画予約受付方法及び提供料金算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003116085A JP2003116085A (ja) 2003-04-18
JP3904189B2 true JP3904189B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=19129854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310946A Expired - Fee Related JP3904189B2 (ja) 2001-10-09 2001-10-09 番組処理装置、番組受信装置、番組処理プログラム、番組録画予約受付方法及び提供料金算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3904189B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1830208A (zh) * 2003-08-04 2006-09-06 松下电器产业株式会社 节目预约记录装置、信息提供服务器、节目预约信息管理服务器、节目接收装置及节目预约记录系统
JP2004350268A (ja) * 2004-05-07 2004-12-09 Nippon Kosan Kk 動画蓄積配信装置及びこの動画蓄積配信装置を用いた動画配信システム
JP2006054642A (ja) 2004-08-11 2006-02-23 Sony Corp 記録システム、記録方法および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003116085A (ja) 2003-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636953B2 (en) Receiving apparatus that receives and accumulates broadcast contents and makes contents available according to user requests
US20180376175A1 (en) Content Storage Method and System
US6714722B1 (en) Multimedia recorder with enhanced EPG-related functions
US9503787B2 (en) Interactive television program guide system with pay program package promotion
JP4039244B2 (ja) データ受信装置及びデータ受信装置を管理する管理装置
KR100795648B1 (ko) 데이터 송신 장치, 데이터 수신 장치, 데이터 송신 방법,데이터 수신 방법, 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 및재생 방법
US20020143629A1 (en) Server operational expenses collecting method, and apparatus therefor
CN101572800B (zh) 节目累积设备、节目累积预约方法和程序
US7284258B2 (en) Apparatus and system for providing program-related information, and program-related information providing method
JP2009515392A (ja) 装置に宛てられたオーディオビジュアルコンテンツの受信
JP3418540B2 (ja) 蓄積型情報放送システムと、このシステムの受信端末装置
JP2002335463A (ja) 放送受信機
JP2004112441A (ja) 広告情報提供システム及び広告情報提供方法
US8429010B2 (en) CM data management apparatus/method, pay-program reception terminal/method, pay-program transmission/reception system, and computer-readable storage medium storing computer program to realize these methods
WO2005094419A2 (en) Content storage method and system
JP3904189B2 (ja) 番組処理装置、番組受信装置、番組処理プログラム、番組録画予約受付方法及び提供料金算出方法
JP2002209154A (ja) 電子機器、及び番組一覧表示方法
CN1832377B (zh) 信息通信系统
US20050015798A1 (en) Index-information generating apparatus content presenting apparatus and content presenting system
JP2005198110A (ja) 仮想的な番組録画装置の提供システム及び方法、並びにプログラム
JP2003125376A (ja) 放送番組提供装置
JP2002305734A (ja) 有料番組課金システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3904189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees