JP3898980B2 - 線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置及び方法 - Google Patents

線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3898980B2
JP3898980B2 JP2002149774A JP2002149774A JP3898980B2 JP 3898980 B2 JP3898980 B2 JP 3898980B2 JP 2002149774 A JP2002149774 A JP 2002149774A JP 2002149774 A JP2002149774 A JP 2002149774A JP 3898980 B2 JP3898980 B2 JP 3898980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
air
compression
current
blood pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002149774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003061920A (ja
Inventor
宗淵 李
吉源 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003061920A publication Critical patent/JP2003061920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898980B2 publication Critical patent/JP3898980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は血圧測定に係り、特に線形的に変化可能な空気圧力を用いて血圧を測定する血圧測定装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
人間の健康を診断するために使われる多様な指標のうち最も容易で有用に用いられるのが血圧である。血圧は、心臓と血管とを含む循環器系統の異常を判断する指標として使われ、血圧が正常値から外れると持続的な治療が必要となる。
動脈血圧は心臓搏動によって変わり、心室が収縮して血液が動脈内に押し流された時の血圧を‘収縮期血圧’と称し、心室が拡張して血液が動脈内に押し流されない時にも動脈血管壁の弾力によって血液を圧迫するので血圧が‘0’にはならず、この時の血圧を‘拡張期血圧’と称する。
【0003】
病院で血圧を測定する時、被検査者の緊張により血圧が実際より高く示されることが頻繁に生じる。また、血圧は多様な条件によって変わるので、一回の測定のみで正確な血圧を判定するのは難しい。朝起きたばかりで何も食べずに測定した血圧を‘基本血圧’と称する。基本血圧は診断を容易にする血圧であるが、実際にはこのような条件と周辺の状況とに合せて基本血圧を測定するのが難しいことが現実である。しかし、基本血圧の測定時の条件及び状況に最大限近似して血圧を測定するために、家庭での血圧測定が必須的に要求される。これにより、家庭で一般人が持続的に血圧を測定できる家庭用電子血圧計が必要となった。
【0004】
家庭で一般人が正確に血圧を測定可能にすべく多様な研究が進行されつつあり、特に電子産業の発達によって、人の場合に間接的な方法で血圧を測定する自動化された血圧測定装置が一般的に用いられる。現在使われている自動化された電子血圧測定装置は特別な変換装置やマイクロホンを要求しない体積振動計的な方法に依存する。
【0005】
収縮期圧と弛緩期圧とで生じるそれぞれの圧迫帯(cuff)の振動の大きさと圧迫帯の最高の振動大きさとの間に一定の比率、すなわち特性比率が存在すると仮定しよう。この際、動脈搏動の変化を測定する機構を使用して血圧を測定する従来の血圧測定方法は、犬と人間との実験を通じて最大振動大きさの約50%に該当するカフ(cuff)振動条件で圧力を収縮期圧であると推定し、最大振動大きさの50〜80%に該当する圧迫帯振動条件で圧力を弛緩期圧であると推定する。
【0006】
図1は、圧迫帯の圧力信号及び体積振動信号を示すグラフであって、圧力信号は点線で表され、体積振動信号は実線で表される。
図1に示された圧力信号は圧迫帯の圧力を線形的に減圧する時の信号であり、体積振動信号は圧力信号を0.5Hzの高域通過フィルターを通過させて増幅して得た信号である。圧迫帯の圧力を一定に減圧する過程で、平均血圧に該当する圧力で体積振動信号の最大振幅10が生じ、最大振幅10の50%に該当する振幅の心臓収縮振幅12で収縮期血圧が生じ、最大振幅10の75%に該当する心臓弛緩振幅14で拡張期血圧が生じる。この際、最大振幅10に対する収縮期振幅12の比率と拡張期振幅14との比率を特性比率という。しかし、特性比率は人によって10〜20%の変動を有するが、これは多様な生体力学的な要素、すなわち圧迫帯の外形的特性と弾性、動脈、腕及び圧迫帯の圧力伝達特性、動脈血管壁の粘弾性的特性、動脈圧力波形と大きさ等によって相当大きな影響を受ける。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、現在使われている血圧測定装置はほとんど上腕で測定がなされる。したがって、血圧を測定しようとする使用者は上着を脱衣しなければならない煩わしさを有するだけでなく、圧迫が非常に大きく加えられて数回の血圧を反復して測定する時は不便である。
空気圧弁の排気特性は非線形的な特性を有し、特に指型圧迫帯のようにエアバッグの貯蔵量が小さい場合、排気特性がさらに非線形的な傾向を示す。このように、圧迫帯に空気の減圧が線形的になされなければ、最大振動に影響を与えるために、従来の血圧測定装置としては血圧を正確に測定出来ない。
【0008】
米国特許出願番号US5579776に“Oscillometric blood pressure monitor with enhanced cuff pressure control”という題目で開示された従来の血圧測定方法は圧迫帯の減圧/加圧時に圧迫帯の圧力が若干上昇/下降する現象を防止するために、圧迫帯を短時間加圧/減圧して所望の圧力水準に圧迫帯の圧力を復帰させる。しかし、このような従来の方法は圧迫帯の圧力を減少させる時にも空気ポンプを動作させなければならない問題点を有する。
【0009】
従来の他の血圧測定方法が米国特許出願番号US5660182に“Inflatable cuff used for blood pressure measurement and automatic blood pressure measuring apparatus including inflatable cuff”という題目で開示されている。ここに開示された従来の方法は、目盛りを有し、伸張可能なエアバッグを有する圧迫帯を用いて上腕に覆い被せてエアバッグを縮少/拡張させて血圧を測定する。しかし、このような従来の方法は使用者が手動でエアバッグの大きさを調節すべき問題点を有する。
【0010】
従来のさらに他の血圧測定方法が韓国特許出願番号1996−003683に“排気制御機能を有する血圧計及びその製造方法”という題目で開示されている。ここに開示された従来の方法はマイクロコントローラからの制御信号によってソレノイド弁がオン/オフされることによって、導管内の空気を外部に排気させる。しかし、このような従来の方法は、ソレノイド弁を単純にオン/オフ制御するために、指型血圧計のように少量の空気で血液を圧迫するシステムにおいて線形的な減圧特性の具現を難しくする問題点を有する。
【0011】
本発明が解決しようとする技術的課題は、線形的に変えられる空気圧を用いつつ使用者に簡便に装着して血圧を測定できる血圧測定装置を提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、前記血圧測定装置で行われる、線形的に変えられる空気圧を用いた血圧測定方法を提供するところにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記課題を達成するための本発明に係る線形的に変化可能な空気圧を用いた血圧測定装置は、使用者の身体の所定部位に覆い被せられて膨脹/収縮する圧迫部と、第1制御信号に応答して前記圧迫部に空気を注入する空気ポンプと、前記圧迫部の空気圧力をセンシングし、センシングされた結果を出力する圧力センサーと、アナログ形態の前記センシングされた結果をデジタル形態に変換し、変換された結果を圧力信号として出力するアナログ/デジタル変換器と、前記圧力信号から前記圧迫部の現在の圧力を計算し、前記現在の圧力に相応して線形的に減圧される前記圧迫部の線形圧力を計算し、前記現在の圧力に応答して前記第1制御信号を発し、前記現在の圧力及び前記線形圧力を比較した結果から第2制御信号を発して前記使用者の血圧を測定する制御部と、前記第2制御信号をアナログ形態に変換し、変換された結果を排気制御信号として出力するデジタル/アナログ変換器と、前記排気制御信号に応答して前記圧迫部から空気を排気させる比例制御弁とで構成されることが望ましい。
【0013】
前記他の課題を達成するために、前記血圧測定装置で行われる血圧測定方法は、(a) 前記圧迫部に空気を基準圧力まで注入する段階と、(b) 前記アナログ/デジタル変換器から出力された前記圧力信号から前記圧迫部の前記現在の圧力及び前記現在の圧力に該当する前記線形圧力を計算する段階と、(c) 前記現在の圧力が前記線形圧力より大きいかを判断する段階と、(d) 前記現在の圧力が前記線形圧力より大きいと判断されれば、前記圧迫部の圧力を低める程度を増加させる段階と、(e) 前記現在の圧力が前記線形圧力より大きくないと判断されれば、前記圧迫部の圧力を低める程度を減少させる段階と、(f) 前記(d)段階または前記(e)段階後に、前記現在の圧力がfs・t(ここで、fsは前記アナログ/デジタル変換器のサンプリング周波数を、tは前記圧迫部の最大圧力から最小圧力までの所要時間を示す。)個だけ求められたかを判断する段階と、(g) 前記現在の圧力がfs・t個だけ求められていないものと判断されれば、i(ここで、iは前記アナログ/デジタル変換器から前記圧力信号が入力される順番を示す。)を可変させ、前記(b)段階に進む段階と、(h) 前記現在の圧力がfs・t個だけ求められたと判断されれば、fs・t個の前記現在の圧力を用いて前記血圧を測定する段階とで構成されることが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置の構成及び動作を添付した図面に基づいて次の通り説明する。
図2は本発明に係る線形的に変化可能な空気圧を用いた血圧測定装置のブロック図であって、圧迫部40、圧力センサー42、アナログ/デジタル変換器(ADC:Analog to Digital Converter)44、制御部46、デジタル/アナログ変換器(DAC:Digital to Analog Converter)48、比例制御弁50及び空気ポンプ52で構成される。
【0015】
図2に示された圧迫部40は血圧を測定しようとする使用者の身体の所定部位に覆い被せられて膨脹/収縮されうる。ここで、身体の所定部位は、指、腕、脚、足指などである。本発明による圧迫部40の望ましい一実施形態の構成及び動作を添付した図面に基づいて次のように説明する。
図3は、図2に示された圧迫部40の本発明に係る望ましい一実施形態40Aの外観を示す図面であって、エアバッグ72、排気管74及び吸入管76で構成される。
【0016】
図3を参照すれば、圧迫部40Aの吸入管76は、空気ポンプ52から矢印方向に流込む空気を吸入する役割をし、排気管74はエアバッグ72に含まれた空気を比例制御弁50で矢印方向に排気する役割をする。この際、身体の所定部位に覆い被せるエアバッグ72は吸入管76及び排気管74と連結されて空気を流入/排気させ、収縮/膨脹するようにゴムのような材質より具現され、その外部70は円筒形の剛体より具現されうる。
【0017】
また、本発明の他の実施形態によれば、圧迫部40は、図3とは異なって、空気ポンプ52から流込む空気を吸入する役割と空気を比例制御弁50で排気する役割とを共に行う1つの導管(図示せず)を備えることもできる。すなわち、図3に示された吸入管76と排気管74とに区分されず、状況によって吸気/排気の役割を共に行う1つの導管より具現されうる。
【0018】
この際、身体の所定部位のガースによって変わるエアバッグ72に外周の長さに相応して圧迫部40Aが同じ圧力に到達する時間が変わる。ここで、エアバッグ72の外周は空気ポンプ52から流込む空気の量や比例制御弁50に排気される空気の量によって変わる。このために、円筒形の圧迫部40Aは身体の所定部位に十分に覆い被さるほどの大きさを有するべきである。
【0019】
図2に示された空気ポンプ52は、制御部46から入力した第1制御信号C1に応答して圧迫部40に空気を注入する役割をする。この際、圧力センサー42は圧迫部40の圧力をセンシングし、センシングされた結果をADC44に出力する。ADC44は圧力センサー42から入力したアナログ形式のセンシングされた結果をデジタル形式に変換し、変換された結果を圧力信号として制御部46に出力する。
【0020】
制御部46はADC44から入力したデジタル形式の圧力信号から圧迫部40の現在の圧力Pcを計算し、計算された現在の圧力Pcに対応する線形的に減圧される圧迫部40の線形圧力[P(i)]を次の式2のように計算する一方、計算された現在の圧力Pcに応答して第1制御信号C1を生じる。
【数2】
Figure 0003898980
【0021】
ここで、Pmax及びPminは圧迫部40の最大圧力及び最小圧力を、fsはADC44の所定のサンプリング周波数を、tは前記最大圧力Pmaxから前記最小圧力Pminまでの所要時間を各々示し、iは圧力信号がADC44から入力される順番を示し、0≦i≦fs・tである。この際、制御部46は0からfs・tまでの値を上向きまたは下方きカウントし、カウント結果をiとして出力するカウンター(図示せず)を備えることもある。また、制御部46は計算された現在の圧力Pc及び線形圧力[P(i)]を比較した結果から、第2制御信号C2を発生してDAC48に出力する一方、現在の圧力Pcから使用者の血圧を測定し、測定された血圧を出力端子OUTを通じて出力する。この際、制御部46はADC44から順次に入力される圧力信号から計算した現在の圧力Pcを貯蔵する貯蔵部(図示せず)を別途に備えられる。この場合、制御部46は貯蔵部に貯蔵された現在の圧力Pcを読出し、読出された現在の圧力Pcから血圧を測定する。
【0022】
本発明によれば、制御部46はADC44から入力した圧力信号を用いて、圧迫部40が所定の圧力まで到達する時間を測定し、測定された時間と、ADC44から順次に入力された圧力信号より計算され、貯蔵部に貯蔵された現在の圧力とを用いて血圧を測定することもできる。すなわち、制御部46は圧迫部40のガース、すなわち、円周を圧迫部40が所定の圧力まで到達する時間で間接測定し、測定された時間を振動計的方法による血圧測定時に特性比率に反映する。
【0023】
DAC48は制御部46から入力した第2制御信号C2をアナログ形式に変換し、変換された結果を排気制御信号として比例制御弁50に出力する。比例制御弁50はDAC48から入力した排気制御信号に応答して圧迫部40から排気される空気の量を調節する。
以下、図2に示された血圧測定装置で行われる本発明による、線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定方法を添付した図面に基づいて次のように説明する。
【0024】
図4A、図4Bは本発明に係る線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定方法を説明するためのフローチャートであって、最初に圧迫部40に空気を注入する段階(第100〜第108段階)、圧迫部40の現在の圧力Pcと線形圧力[P(i)]を測定する段階(第110〜第114段階)、計算された現在の圧力Pcと線形圧力[P(i)]との大きさ差によって圧力を低める程度を調整する段階(第116〜第120段階)及び現在の圧力Pcが計算された数によってiを変化させるか、或いは血圧を測定する段階(第122〜第126段階)よりなる。
【0025】
本発明に係る血圧測定方法において、まず、大気圧と同じ水準の空気を含んでいるエアバッグ72を有する圧迫部40を身体の所定部位に覆い被せた後、空気ポンプ52を用いて圧迫部40に空気を所定の基準圧力まで注入する(第100〜第108段階)。これについて詳細に説明すれば、まず空気ポンプ52は空気を圧迫部40に注入する(第100段階)。第100段階後に、圧力センサー42は圧迫部40の空気圧力をセンシングし、センシングされた結果をADC44に送る(第102段階)。第102段階後に、ADC44は圧力センサー42でセンシングされた結果をデジタル形式に変換して圧力信号を求める(第104段階)。第104段階後に、制御部46はADC44から入力した圧力信号から圧迫部40の空気圧力が基準圧力に到達したか否かを判断する(第106段階)。おし、圧迫部40の空気圧力が基準圧力に到達していないと判断されれば、第100段階に進行する。すなわち、圧迫部40の空気圧力が基準圧力に到達していないと判断されれば、制御部46は空気ポンプ52が空気を圧迫部40に供給し続けるように第1制御信号C1を発生し、第1制御信号C1により空気ポンプ52を制御する。しかし、圧力信号から圧迫部40の空気圧力が基準圧力に到達したと判断されれば、制御部46は空気ポンプ52が圧迫部40に空気を注入することを第1制御信号C1により中止させる(第108段階)。
【0026】
このように圧迫部40が初期に基準圧力に到達した後、空気ポンプ52からの空気の注入が停止すれば、その後に圧迫部40は空気を流出し始める。この際、第108段階後に、制御部46は圧迫部40の現在の圧力Pc及び現在の圧力Pcに対応する線形圧力[P(i)]を前記式2のように計算する(第110〜第114段階)。具体的に、第108段階後に、圧力センサー42は最大圧力Pmaxから徐々に空気を排気して減圧する圧迫部40の空気圧力をセンシングする(第110段階)。第110段階後に、ADC44は圧力センサー42でセンシングされた結果をデジタル形式に変換して圧力信号を求める(第112段階)。第112段階後に、制御部46はADC44から入力した圧力信号を用いて現在の圧力Pcを計算する一方、計算された現在の圧力Pcに対応する線形圧力[P(i)]を計算する(第114段階)。
【0027】
第114段階後に、制御部46は現在の圧力Pcが線形圧力[P(i)]より大きいかを判断する(第116段階)。もし、現在の圧力Pcが線形圧力[P(i)]より大きくないと判断されれば、圧迫部40の圧力を低める程度を減少させる(第118段階)。このために、現在の圧力Pcが線形圧力[P(i)]より大きくないと判断されれば、制御部46は比例制御弁50が圧迫部40から排気される空気の量を減少させるように、すなわち、比例制御弁50の排気孔が小さくなるように制御する第2制御信号C2を生じる。しかし、現在の圧力Pcが線形圧力[P(i)]より大きいと判断されれば、圧迫部40の圧力を低める程度を増加させる(第120段階)。このために、現在の圧力Pcが線形圧力[P(i)]より大きいと判断されれば、制御部46は比例制御弁50が圧迫部40から排気される空気の量を増加させるように、すなわち、比例制御弁50の排気孔が大きくなるように制御する第2制御信号C2を発生する。
【0028】
一方、第118段階または第120段階後に、制御部46は現在の圧力Pcがfs・tだけ求めたかを判断する(第122段階)。ここで、前述したカウンター(図示せず)が上向きカウント動作を行えば、制御部46はi=fs・tであるかを判断するが、カウンターが下向きカウント動作を行えば制御部46はi=0であるかを判断する。
【0029】
もし、現在の圧力Pcがfs・tだけ求められていないと判断されれば、制御部46はiを‘1’だけ増加(または、減少)させ、第110段階に進行する(第124段階)。例えば、第114段階でi=0から線形圧力[P(i)]が計算されれば、すなわち、制御部46に備えられるカウンターが上向きカウント動作を行えば、制御部46はiを1だけ増加させる。しかし、第114段階でi=fs・tから線形圧力[P(i)]が計算されれば、すなわち、制御部46に備えられるカウンターが下向きカウント動作を行えば、制御部46はiを1だけ減少させる。
【0030】
しかし、現在の圧力Pcがfs・tだけ求めたと判断されれば、制御部46は貯蔵部に貯蔵されたfs・tの現在の圧力Pcを用いて血圧を測定する(第126段階)。
図2に示された圧迫部40の減圧が非線形的な場合と線形的な場合とを添付したグラフを参照して次のように比較する。
図5は、非線形的な減圧を示すグラフであって、縦軸は電圧を、横軸は時間を各々示し、圧力信号は点線で、体積振動信号は実線で各々表する。
【0031】
図6は、線形的な減圧を示すグラフであって、縦軸は電圧を、横軸は時間を各々示し、圧力信号は点線で、体積振動信号は実線で各々表する。
図5に示されたように、圧迫部40の空気圧力が非線形的に減圧される場合、圧迫部40の最大圧力と最小圧力とを区分し難い。しかし、図6に示されたように、本発明に係る血圧測定装置及び方法に依り、圧迫部40の空気圧力が線形的に減圧される場合、圧迫部40の最大圧力と最小圧力とは明確に区分されうる。
【0032】
8人の被検査者を対象に、本発明に係る血圧測定装置及び方法と、従来の古典的な聴診法のそれぞれに依存して血圧を10回測定した後、表1のような結果を得た。
【表1】
Figure 0003898980
【0033】
ここで、収縮期に対する平均誤差とは、本発明による血圧測定装置及び方法により測定された収縮期平均と聴診法により測定された収縮期の平均との差を意味し、拡張期に対する平均誤差とは、本発明による血圧測定装置及び方法により測定された拡張期平均と聴診法により測定された拡張期の平均との差を各々意味する。表1から、本発明による血圧測定装置及び方法は、韓国食品医薬品安全庁で提示した電子医療機器承認の要求仕様である平均誤差±5mmHgを満たすことが分かる。
【0034】
【発明の効果】
前述したように、本発明に係る線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置及び方法は、圧迫部を上腕以外に身体の他の部位、例えば指などに装着できるので、使用者が上着を脱がなくても良いなど使用者を楽にしつつ数回に亙って使用者の血圧を測定可能にし、圧迫部に空気が注入された後、空気を線形的に減圧できるために、最大発振で影響を与えなくなって使用者の血圧をさらに正確に測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 圧迫帯の圧力信号及び体積振動信号を示すグラフである。
【図2】 本発明に係る線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置のブロック図である。
【図3】 図2に示された圧迫部の本発明に係る望ましい一実施形態の外観を示す図面である。
【図4A】 本発明に係る線形的に変化可能な空気圧を用いた血圧測定方法を説明するためのフローチャートである。
【図4B】 本発明に係る線形的に変化可能な空気圧を用いた血圧測定方法を説明するためのフローチャートである。
【図5】 非線形的な減圧特性を示すグラフである。
【図6】 線形的な減圧特性を示すグラフである。
【符号の説明】
40…圧迫部
42…圧力センサー
44…アナログ/デジタル変換器
46… 制御部
48… デジタル/アナログ変換器
50…比例制御弁
52…空気ポンプ

Claims (10)

  1. 使用者の身体の所定部位に覆い被せられて膨脹/収縮する圧迫部と、
    第1制御信号に応答して前記圧迫部に空気を注入する空気ポンプと、
    前記圧迫部の空気圧力をセンシングし、センシングされた結果を出力する圧力センサーと、
    アナログ形態の前記センシングされた結果をデジタル形態に変換し、変換された結果を圧力信号として出力するアナログ/デジタル変換器と、
    前記圧力信号から前記圧迫部の現在の圧力を計算し、前記現在の圧力に相応して線形的に減圧される前記圧迫部の線形圧力を計算し、前記現在の圧力に応答して前記第1制御信号を発し、前記現在の圧力及び前記線形圧力を比較した結果から第2制御信号を発するとともに、前記圧迫部のガースを前記圧迫部が所定の圧力まで到達する時間で間接測定し、測定された時間を振動計的方法による血圧測定時に特性比率に反映して前記使用者の血圧を測定する制御部と、
    前記第2制御信号をアナログ形態に変換し、変換された結果を排気制御信号として出力するデジタル/アナログ変換器と、
    前記排気制御信号に応答して前記圧迫部から空気を排気させる比例制御弁とを備えることを特徴とする線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置。
  2. 前記身体の所定部位は指に該当することを特徴とする請求項1に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置。
  3. 前記圧迫部は、
    前記空気ポンプから流れ込む空気を吸入する吸入管と、
    前記空気を前記比例制御弁に排気する排気管と、
    前記身体の所定部位に覆い被せられ、前記吸入管及び前記排気管に連結されて前記空気を流入/排気させ、収縮/膨脹するエアバッグを備え、
    前記所定部位のガースによって変わる前記エアバッグの外周に相応して同じ圧力に到達する時間が変わることを特徴とする請求項1に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置。
  4. 前記圧迫部は、
    前記空気ポンプから流れ込まれる空気を吸入したり、前記空気を前記比例制御弁に排気する導管と、
    前記身体の所定部位に覆い被せられ、前記導管と連結されて前記空気を流入/排気させ、収縮/膨脹するエアバッグを備え、
    前記エアバッグの外周の変化に相応して同じ圧力に到達する時間が変わることを特徴とする請求項1に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置。
  5. 前記制御部は、
    前記線形圧力[P(i)](ここで、iは前記アナログ/デジタル変換器から前記圧力信号が入力される順番を示す)を下記式のように計算することを特徴とする請求項1に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置。
    Figure 0003898980
    (ここで、Pmax 及びPmin は各々前記圧迫部の最大圧力及び最小圧力を、fsは前記アナログ/デジタル変換器のサンプリング周波数を、tは前記最大圧力から前記最小圧力までの所要時間を各々示し、0≦i≦fs・tである。)
  6. 前記血圧測定装置の作動方法であって、(a)前記空気ポンプが、前記圧迫部に空気を基準圧力まで注入する段階と、(b)前記アナログ/デジタル変換器から出力された前記圧力信号から、前記制御部が、前記圧迫部の前記現在の圧力及び前記現在の圧力に該当する前記線形圧力を計算する段階と、(c)前記制御部が、前記現在の圧力が前記線形圧力より大きいかを判断する段階と、(d)前記現在の圧力が前記線形圧力より大きいと判断されれば、前記制御部が、前記圧迫部の圧力を低める程度を増加させる段階と、(e)前記現在の圧力が前記線形圧力より大きくないと判断されれば、前記制御部が、前記圧迫部の圧力を低める程度を減少させる段階と、(f)前記(d)段階または前記(e)段階後に、前記制御部が、前記現在の圧力がfs・t(ここで、fsは前記アナログ/デジタル変換器のサンプリング周波数を、tは前記圧迫部の最大圧力から最小圧力までの所要時間を示す。)個だけ求められたかを判断する段階と、(g)前記現在の圧力がfs・t個だけ求められていないと判断されれば、前記制御部が、i(ここで、iは前記アナログ/デジタル変換器から前記圧力信号が入力される順番を示す)を可変させ、前記(b)段階に進む段階と、(h)前記現在の圧力がfs・t個だけ求められたと判断されれば、前記制御部が、fs・t個の前記現在の圧力を用いて前記血圧を測定する段階とを備えることを特徴とする請求項1に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置の作動方法。
  7. 前記(a)段階は(a1)前記空気ポンプが、空気を前記圧迫部に注入する段階と、(a2)前記圧力センサーが、前記圧迫部の空気圧力をセンシングする段階と、(a3)前記アナログ/デジタル変換器が、センシングされた結果をデジタル形態に変換して前記圧力信号を求める段階と、(a4)前記制御部が、前記圧力信号から前記圧迫部の前記空気圧力が前記基準圧力に到達したか否かを判断し、前記空気圧力が前記基準圧力に到達していないと判断されれば前記(a1)段階に進む段階と、(a5)前記空気圧力が前記基準圧力に到達したと判断されれば、前記制御部が、前記圧迫部への前記空気の注入を中止させ、前記(b)段階に進む段階とを備えることを特徴とする請求項6に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置の作動方法。
  8. 前記(b)段階は、(b1)前記(a)段階後に、前記圧力センサーが、前記圧迫部の空気圧力をセンシングする段階と、(b2)前記アナログ/デジタル変換器が、センシングされた結果をデジタル形態に変換して前記圧力信号を求める段階と、(b3)前記制御部が、前記線形圧力を計算し、前記圧力信号を用いて前記現在の圧力を計算し、前記(c)段階に進む段階とを備えることを特徴とする請求項6に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置の作動方法。
  9. 前記(b)段階においてi=0から前記線形圧力が計算されれば、前記現在の圧力がfs・t個だけ求められていないと判断される時、前記(g)段階において前記制御部がiを1だけ増加させて前記(b)段階に進行し、前記(b)段階においてi=fs・tから前記線形圧力が計算されれば、前記現在の圧力がfs・t個だけ求められていないと判断される時、前記(g)段階において前記制御部がiを1だけ減少させて前記(b)段階に進行することを特徴とする請求項6に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置の作動方法。
  10. 前記(h)段階は、前記制御部が、前記圧迫部が所定圧力まで到達する時間を測定し、測定された時間と計算された前記現在の圧力とを用いて前記血圧を測定することを特徴とする請求項6に記載の線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置の作動方法。
JP2002149774A 2001-08-21 2002-05-23 線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置及び方法 Expired - Fee Related JP3898980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010050321A KR100745747B1 (ko) 2001-08-21 2001-08-21 선형적으로 변화시킬 수 있는 공기 압력을 이용한 혈압측정 장치 및 방법
KR2001-050321 2001-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003061920A JP2003061920A (ja) 2003-03-04
JP3898980B2 true JP3898980B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=19713401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002149774A Expired - Fee Related JP3898980B2 (ja) 2001-08-21 2002-05-23 線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6719702B2 (ja)
EP (1) EP1285626B1 (ja)
JP (1) JP3898980B2 (ja)
KR (1) KR100745747B1 (ja)
DE (1) DE60202982T2 (ja)
RU (1) RU2257140C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7214192B2 (en) * 2004-09-07 2007-05-08 Biomedix, Inc. Vascular testing system
US7166076B2 (en) * 2004-09-07 2007-01-23 Biomedix, Inc. Vascular testing system
US7172555B2 (en) * 2004-09-07 2007-02-06 Biomedix, Inc. Vascular testing system
JP2006090189A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Omron Healthcare Co Ltd エアーポンプ、ポンプシステム、電子血圧計及びマッサージ機
JP2006187517A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Omron Healthcare Co Ltd エアーバルブ、電子血圧計及びエアーマッサージ機
JP2007044439A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計
JP4687321B2 (ja) 2005-08-12 2011-05-25 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
KR100883679B1 (ko) * 2008-03-24 2009-02-18 주식회사메디아나 인텔리전트 혈압측정장치 및 그 혈압측정시간 조정방법
CN102036604B (zh) * 2008-05-22 2013-03-06 欧姆龙健康医疗事业株式会社 血压测定装置
JP5176849B2 (ja) * 2008-10-06 2013-04-03 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報表示装置、血圧情報表示システム、血圧情報表示方法および血圧情報表示プログラム
CN102264285A (zh) * 2008-12-26 2011-11-30 欧姆龙健康医疗事业株式会社 电子血压计及血压测定方法
TWI383778B (zh) * 2009-09-03 2013-02-01 Quanta Comp Inc 具有消除動作雜訊功能之血壓量測裝置及方法
TWI446893B (zh) * 2009-09-24 2014-08-01 私立中原大學 Method for measuring vascular sclerosis index
JP5375538B2 (ja) * 2009-11-13 2013-12-25 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
KR101145647B1 (ko) * 2010-06-25 2012-05-24 한국생산기술연구원 자세 제어 장치 및 방법
US20160100805A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Koninklijke Philips N.V. Non-invasive blood pressure monitors and methods of operating the same
TWI813432B (zh) * 2022-08-30 2023-08-21 豪展醫療科技股份有限公司 血壓量測的加壓控制方法與使用該加壓控制方法的血壓機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970011382B1 (ko) 1994-07-27 1997-07-10 세인전자 주식회사 배기 제어기능을 갖는 혈압계 및 그의 제어방법
KR0133448B1 (ko) * 1994-08-31 1998-04-20 최태영 최적가압 제어기능을 갖는 혈압계 및 그의 제어방법
US4567899A (en) * 1984-07-30 1986-02-04 Healthcheck Corporation Cuff pressure controller for blood pressure measurement apparatus
US4889132A (en) * 1986-09-26 1989-12-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Portable automated blood pressure monitoring apparatus and method
FI84690C (fi) * 1988-05-20 1992-01-10 Instrumentarium Oy Foerfarande och anordning foer reglering av trycket i en blodtrycksmaetares mansett.
EP0353315B1 (en) * 1988-08-01 1993-10-13 Hewlett-Packard GmbH Method for measuring blood pressure and apparatus for automated blood pressure measuring
US5224484A (en) * 1992-01-17 1993-07-06 Siemens Medical Electronics, Inc. Pressure signal processing apparatus and method for an automatic blood pressure gauge
US5660182A (en) 1993-09-20 1997-08-26 Colin Corporation Inflatable cuff used for blood pressure measurement and automatic blood pressure measuring apparatus including inflatable cuff
US5579776A (en) 1995-01-13 1996-12-03 Johnson & Johnson Medical, Inc. Oscillometric blood pressure monitor with enhanced cuff pressure control
TW450079U (en) * 1998-07-08 2001-08-11 Citizen Watch Co Ltd Small pump device
US6171254B1 (en) * 1999-02-26 2001-01-09 Medical Research Laboratories, Inc. Control for automatic blood pressure monitor
KR20030054608A (ko) * 2001-12-26 2003-07-02 주식회사 멕 혈압 측정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1285626B1 (en) 2005-02-16
DE60202982T2 (de) 2006-01-12
RU2002113642A (ru) 2004-02-10
EP1285626A2 (en) 2003-02-26
US6719702B2 (en) 2004-04-13
RU2257140C2 (ru) 2005-07-27
US20030060720A1 (en) 2003-03-27
KR20030017693A (ko) 2003-03-04
KR100745747B1 (ko) 2007-08-02
EP1285626A3 (en) 2003-08-13
DE60202982D1 (de) 2005-03-24
JP2003061920A (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3898980B2 (ja) 線形的に変化可能な空気圧力を用いた血圧測定装置及び方法
JP5613922B2 (ja) 血圧測定装置および血圧測定方法
EP2047795B1 (en) Electronic blood pressure monitor having cuff in whose inner, pressure is adequately adjusted and its control method
EP2493373B1 (en) Apparatus and methods for enhancing and analyzing signals from a continuous non-invasive blood pressure measurement device
US5368039A (en) Method and apparatus for determining blood pressure
JP5471337B2 (ja) 血圧測定装置及び血圧測定方法
US8568328B2 (en) Electronic blood pressure gauge for measuring blood pressure by using volume compensation method
US11207034B2 (en) Self-calibrating systems and methods for blood pressure wave form analysis and diagnostic support
WO2000049943A1 (fr) Dispositif de mesure de la pression arterielle et dispositif de detection des ondes d'impulsion
JPH0614892A (ja) 指カフキャリブレーション装置を備えた血圧モニタ装置
KR100804454B1 (ko) 상지-하지 혈압 지수 측정 장치
CN110840429A (zh) 基于柯氏音的血压测量方法及血压测量和心血管系统评估系统
JP2003144400A (ja) 自動オシロメトリック装置及び血圧を測定する方法
JP2010194108A (ja) 血圧情報測定装置および動脈硬化度指標算出プログラム
JP2938238B2 (ja) 動脈硬化度測定装置
JP2010131247A (ja) 血圧測定装置
JP7281777B2 (ja) 血圧測定システム及びそれを利用した血圧測定方法
JP2009153843A (ja) 血圧測定装置
JP2011234876A (ja) 血圧計測装置
Wang et al. Development of an arterial applanation tonometer for detecting arterial blood pressure and volume
US20030078508A1 (en) Arteriosclerosis-degree evaluating apparatus
US20170196468A1 (en) Method for an Accurate Automated Non-invasive Measurement of Blood Pressure Waveform and Apparatus to Carry Out the Same
CN211883777U (zh) 基于柯氏音的血压测量和心血管系统评估系统
US20230125180A1 (en) Blood pressure measurement system utilizing auscultatory signal acquisition
JP2023518092A (ja) 血圧測定システム及びこれを利用した血圧測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3898980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees