JP3897494B2 - 画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3897494B2
JP3897494B2 JP24572299A JP24572299A JP3897494B2 JP 3897494 B2 JP3897494 B2 JP 3897494B2 JP 24572299 A JP24572299 A JP 24572299A JP 24572299 A JP24572299 A JP 24572299A JP 3897494 B2 JP3897494 B2 JP 3897494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
keyword
image
synonym
importance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24572299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001075969A (ja
Inventor
哲 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24572299A priority Critical patent/JP3897494B2/ja
Priority to US09/651,654 priority patent/US7127452B1/en
Publication of JP2001075969A publication Critical patent/JP2001075969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897494B2 publication Critical patent/JP3897494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体に関し、特に、画像を代表するキーワードを付与することで画像を管理・検索する場合に好適な画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、画像データをデータベースに蓄積すると共に蓄積した画像データの検索を行う画像データベース管理に関する技術が存在する。従来の画像データベース管理においては、画像にキーワードを付与し、言葉によって所望の画像が検索できるようにしていた。画像検索処理においては、検索語とキーワードが完全にマッチしなくても、検索語の表記ゆれや同義語、及び検索語より下位概念の語に置き換えて検索することでキーワードにマッチさせ、キーワードと検索語の表記の不一致による画像の検索漏れを軽減していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来技術においては下記のような問題があった。即ち、従来の画像データベース管理においては、画像をキーワードで代表させるには無理がある。画像の主題を捉えたキーワードもあれば、主題を捉えていないが画像内にオブジェクトとして映り込んでいるものに対して付けるキーワードもある。このような画像管理システムでキーワードを検索すると、検索語にマッチしたキーワードが付与された全ての画像が検索結果となってしまい、キーワードが画像の主題になっているものもあれば、画像の端に小さく映っているものを指している場合もある。そのため、検索者が本当に探したい画像にたどり着くまでに多大な時間を必要としていた。
【0004】
本発明は、上述した点に鑑みなされたものであり、検者の意図にマッチした検索結果画像に早くたどり着き易くした画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、画像データに付与したキーワードに基づき画像データを検索する画像管理検索装置であって、画像データに付与された各キーワードを前記各画像データにおける重要度に対応付けて記憶させるキーワード記憶手段と、前記各キーワードとその同義語との一致度を関係付けて記憶させる同義語記憶手段と、検索対象キーワードを前記同義語記憶手段に記憶された同義語に展開する展開手段と、該キーワード記憶手段から前記検索対象キーワード若しくは前記展開された同義語を検索する検索手段と、該検索手段による検索結果画像を該検索結果画像における検索対象キーワード若しくは同義語の前記重要度と前記一致度とを用いて算出した優先度に基づき並べ替えて出力させる出力手段とを有することを特徴とする。
【0011】
上記目的を達成するために、本発明は、画像データに付与したキーワードに基づき画像データを検索する画像管理検索装置に適用される画像管理検索方法であって、画像データに付与された各キーワードを前記各画像データにおける重要度に対応付けてキーワード記憶手段に記憶させるキーワード記憶制御ステップと、前記各キーワードとその同義語との一致度を関係付けて同義語記憶手段に記憶させる同義語記憶制御ステップと、検索対象キーワードを前記同義語記憶手段に記憶された同義語に展開する展開ステップと、前記キーワード記憶手段から前記検索対象キーワード若しくは前記展開された同義語を検索する検索ステップと、該検索ステップによる検索結果画像を該検索結果画像における検索対象キーワード若しくは同義語の前記重要度と前記一致度とを用いて算出した優先度に基づき並べ替えて出力させる出力ステップとを有することを特徴とする。
【0017】
上記目的を達成するために、本発明は、画像データに付与したキーワードに基づき画像データを検索する画像管理検索装置に適用される画像管理検索方法を実行するプログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能な記憶媒体であって、前記画像管理検索方法は、画像データに付与された各キーワードを前記各画像データにおける重要度対応付けてキーワード記憶手段に記憶させるキーワード記憶制御ステップと、前記各キーワードとその同義語との一致度を関係付けて同義語記憶手段に記憶させる同義語記憶制御ステップと、検索対象キーワードを前記同義語記憶手段に記憶された同義語に展開する展開ステップと、前記キーワード記憶手段から前記検索対象キーワード若しくは前記展開された同義語を検索する検索ステップと、該検索ステップによる検索結果画像を該検索結果画像における検索対象キーワード若しくは同義語の前記重要度と前記一致度とを用いて算出した優先度に基づき並べ替えて出力させる出力ステップとを有することを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0024】
[第1の実施の形態]
図1は本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置の概略構成を示すブロック図である。本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置は、CPU1、ディスプレイ2、コマンド入力装置3、ROM4、RAM5、二次記憶装置6、記憶媒体読取装置7を備える構成となっている。尚、図1に示す構成は一例であり図示の構成に限定されるものではない。
【0025】
上記構成を詳述すると、CPU1は、本実施形態の画像管理検索装置全体の制御を司るものであり、バス8を介して、ディスプレイ2、コマンド入力装置3、ROM4、RAM5、二次記憶装置6、記憶媒体読取装置7と相互に接続され、相互にデータの送受が可能となっている。また、CPU1は、後述の図2・図3(第1の実施の形態)、図8・図9(第2の実施の形態)のフローチャートに示す処理を実行する。ディスプレイ2は、例えばCRTまたは液晶などにより構成されており、画像や検索結果やキーワード入力欄などを表示する。コマンド入力装置3は、キーボードやマウスなどにより構成されており、各種処理の指令、注目点の移動や、選択操作、文字・記号の入力などを行うために使用される。ROM4は、上記CPU1が実行する各種の処理プログラムなどを記憶する読み出し専用メモリであり、その一部の領域であるプログラム部4aには、本発明のキーワード検索プログラム(制御プログラム)やデータが記憶されている。
【0026】
RAM5は、各種演算結果や入力された情報を一時的に格納したりする読み出し書き込み可能メモリである。二次記憶装置6は、ハードディスクやMO(Magneto Optical)等により構成されており、画像や画像に付与したキーワードと重要度情報、画像データ(第1の実施の形態)、画像や画像に付与したキーワードと重要度情報、検索語の同義語展開を行うためのテーブル、画像データ(第2の実施の形態)などを記憶する。記憶媒体読取装置7は、CD−ROMドライブやFD(フロッピィディスク)などから構成されており、プログラムコード手段を格納した記憶媒体(CD−ROM71、フロッピィディスク72)からプログラムを読み出すために使用される。尚、本発明のプログラムはFD・CD−ROM・ROM・磁気テープ等の記憶媒体に記憶されており、そのプログラムは上記の記憶媒体読取装置7から読み出しRAM5に記憶させてもよい。
【0027】
図4及び図5は本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置の二次記憶装置6に格納される画像管理情報のテーブルの一部を示した説明図である。図4は画像情報テーブルであり、それぞれの画像に画像識別番号である画像IDを付け、画像ファイル名と対応付けたテーブルである。図5はキーワードテーブルであり、画像IDとキーワードの対応テーブルである。重要度フィールドを設け、それぞれのレコードに重要度を「1」から「3」の範囲で格納している。大量のデータベースが既に存在し、重要度を新たに付与するコストが高い等といった場合は、このフィールドにはデータが格納されないことがあっても構わない。重要度の範囲や取り得る値はあくまで本実施形態の一例である。
【0028】
図17は本発明のプログラム及び関連データが記憶媒体から装置に供給される概念例を示す説明図である。本発明のプログラム及び関連データは、フロッピディスクやCD−ROM等の記憶媒体171を装置172に装備された記憶媒体ドライブ挿入口173に挿入することで供給される。その後、本発明のプログラム及び関連データを記憶媒体171から一旦ハードディスクにインストールしハードディスクからRAMにロードするか、或いはハードディスクにインストールせずに直接RAMにロードすることで、本発明のプログラム及び関連データを実行することが可能となる。
【0029】
この場合、本発明の第1の実施の形態並びに後述の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置において本発明のプログラムを実行する場合は、例えば上記図17に示したような手順で画像管理検索装置に本発明のプログラム及び関連データを供給するか、或いは画像管理検索装置に予め本発明のプログラム及び関連データを格納しておくことで、プログラム実行が可能となる。
【0030】
図16は本発明のプログラム及び関連データを記憶した記憶媒体の記憶内容の構成例を示す説明図である。本発明の記憶媒体は、例えばボリューム情報161、ディレクトリ情報162、プログラム実行ファイル163、プログラム関連データファイル164等の記憶内容で構成される。本発明のプログラムは、後述する図2・図3(第1の実施の形態)、図8・図9(第2の実施の形態)のフローチャートに基づきプログラムコード化されたものである。
【0031】
尚、本発明の特許請求の範囲における各構成要件と、本発明の第1の実施の形態並びに後述の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置の各部との対応関係は下記の通りである。検索手段、出力手段はCPU1及びCPU1で実行するキーワード検索プログラムに対応し、記憶手段は二次記憶装置6に対応する。
【0032】
次に、上記の如く構成された本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置のCPU1が実行する制御処理を図2及び図3のフローチャート並びに図5乃至図7に基づいて詳細に説明する。
【0033】
図2は画像管理検索装置のROM4のプログラム部4aに記憶された制御プログラムの手順を示すフローチャートである。システムの電源を投入するとステップS1に進み、必要な初期化処理を行う。ステップS2にてイベントを待つ。コマンド入力装置3からの操作によってコマンドを実行するためのイベントが発生したらステップS3に進み、イベントが画像検索イベントだった場合にはステップS5に進む。また、イベントが画像検索イベントでない場合にはステップS4に進み、イベントの処理を行う。ステップS5では、クエリー語でキーワードテーブル(図5)を検索し、該当するレコードを抽出する。図6は抽出されたレコードの例である。次にステップS6に進み、優先度を決定する。
【0034】
図3は上記図2のステップS6の優先度算出処理の詳細を示すフローチャートである。ステップS21では、検索条件に適合した各レコードについてループを開始する。ステップS22では、各レコードの重要度フィールドを評価し、重要度データが存在しない場合にはステップS23へ進み、重要度データが存在する場合にはステップS24へ進む。ステップS23では、標準重要度を優先度とする。標準重要度は重要度が未設定の場合に使用するデフォルトの重要度の値である。本例では「2」を標準重要度としている。ステップS24では、画像に対するキーワードの重要度を優先度とする。このようにして優先度を求めたらステップS25に進み、最後のレコードを処理しているのか判断し、終了であれば優先度算出を終了する。以上のように各レコードの優先度を求めたら上記図2のステップS27に進み、優先度に従って画像を並べ替える。図7はこのときのレコードの例である。次に上記図2のステップS8に進み、ディスプレイ2により画像を出力する。
【0035】
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置によれば、画像データに付与された各キーワードを重要度に対応付けて記憶する二次記憶装置6と、二次記憶装置6から検索対象に該当するキーワードを検索し、検索結果を重要度に基づき並べ替える制御を実行するCPU1とを有するため、下記のような作用及び効果を奏する。
【0036】
上記構成において、検索条件に適合した各レコードの重要度フィールドを評価し、重要度データが存在しない場合はデフォルトの標準重要度を優先度とする。他方、重要度データが存在する場合は画像に対するキーワードの重要度を優先度とする。各レコードの優先度を求めたならば優先度に従って画像を並べ替え、検索結果を出力する。即ち、画像の主題をとらえたキーワードの重要度を高く設定し、主題をとらえていないが画像内にオブジェクトとして映っているものなど重要性の低いキーワードの重要度を低く設定し、キーワードと共に記憶することによって、検索語にマッチしたキーワードが付与された画像が重要度の高い順に並べ替えられ、検索者が本当に探したい画像に早くたどり着き易くすることができるという効果がある。
【0037】
[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置は、上記第1の実施の形態と同様に、CPU1、ディスプレイ2、コマンド入力装置3、ROM4、RAM5、二次記憶装置6、記憶媒体読取装置7を備える構成となっている(上記図1参照)。画像管理検索装置の各部の構成については上記第1の実施の形態で詳述したので説明を省略する。
【0038】
図10乃至図12は本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置の二次記憶装置6に格納される画像管理情報のテーブルの一部を示した説明図である。図10は画像情報テーブルであり、それぞれの画像に画像識別番号である画像IDを付け、画像ファイル名と対応付けたテーブルである。図11はキーワードテーブルであり、画像IDとキーワードの対応テーブルである。重要度フィールドを設け、それぞれのレコードに重要度を「1」から「3」の範囲で格納している。大量のデータベースが既に存在し、重要度を新たに付与するコストが高い等といった場合は、このフィールドにはデータが格納されない。図12は同義語展開テーブルであり、検索語と似たような意味を持つ言葉の対応を格納しており、一致度フィールドを設け、それぞれのレコードの検索語と展開語の概念的な距離を「0」から「1」(1が同一概念)の範囲で格納する。重要度や一致度の範囲はあくまで本実施形態の一例であり本発明の範囲から排除するものではない。一致度の決め方は人手による方法の他、電子化された辞書データなどから自動生成する様々な手法が開発されている。
【0039】
次に、上記の如く構成された本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置のCPU1が実行する制御処理を図8及び図9のフローチャート並びに図11乃至図15に基づいて詳細に説明する。
【0040】
図8は画像管理検索装置のROM4のプログラム部4aに記憶された制御プログラムの手順を示すフローチャートである。システムの電源を投入するとステップS81に進み、必要な初期化処理を行う。ステップS82にてイベントを待つ。コマンド入力装置3からの操作によってコマンドを実行するためのイベントが発生したらステップS83に進み、イベントが画像検索イベントだった場合にはステップS85に進む。また、イベントが画像検索イベントでない場合にはステップS84に進み、イベントの処理を行う。ステップS85では、検索語を同義語展開テーブル(図12)を引いて同義語に展開する。例えば“オートバイ”という検索語を展開すると、“オートバイ”の他に“バイク”一致度0.6が得られる。“オートバイ”そのものは検索語と一致しているので一致度1とする。次にステップS86に進み、各々展開された語でキーワードテーブル(図11)を検索し、該当するレコードを抽出する。図13は抽出されたレコードの例である。次にステップS87に進み、優先度を算出する。
【0041】
図9は上記図8のステップS87の優先度算出処理の詳細を示すフローチャートである。ステップS91では、検索条件に適合した各レコードについてループを開始する。ステップS92では、各レコードの重要度フィールドを評価し、重要度データが存在しない場合にはステップS93へ進み、重要度データが存在する場合にはステップS94へ進む。ステップS93では、優先度計算式マトリクスを参照し、重要度なしの行の該当する一致度のカラムを参照し、優先度を算出する。ステップS94では、優先度計算式マトリクスを参照し、該当する重要度の行の該当する一致度のカラムを参照し、優先度を算出する。図14は優先度計算式マトリクスの例である。一定の閾値の一致度以上であれば重要度に一致度を加算したものを優先度とし、閾値未満であれば一致度をそのまま優先度とする。優先度の算出式や優先度計算式マトリクスの計算式やセグメント分けの細かさは、重要度や一致度の範囲分布を鑑みて決定する。
【0042】
このようにして優先度を計算したらステップS95に進み、最後のレコードを処理しているのか判断し、終了であればステップS96に進み、まだ残りがあれば上記ステップS91に戻る。ステップS96では、画像毎にグルーピングを行い、ステップS97にて、1つの画像にバインドされた複数のキーワードが検索結果レコードだった場合、優先度の最大値を画像の優先度とする。図15は同一画像を1つにまとめた後の検索結果を示す。以上のように各画像の優先度を求めたら上記図8のステップS88に進み、優先度に従って画像を並べ替え、ステップS89に進み、ディスプレイ2により検索結果を出力する。
【0043】
以上説明したように、本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置によれば、画像データに付与された各キーワードを重要度に対応付けて記憶する二次記憶装置6と、二次記憶装置6から検索語に該当するキーワード、検索語と意味が近いキーワードを検索し、検索結果を重要度及び意味の近さに基づき並べ替える制御を実行するCPU1とを有するため、下記のような作用及び効果を奏する。
【0044】
上記構成において、検索条件に適合した各レコードの重要度フィールドを評価し、重要度データが存在しない場合は優先度計算式マトリクスで重要度なしの行の該当する一致度のカラムを参照し、優先度を算出する。他方、重要度データが存在する場合は優先度計算式マトリクスで該当する重要度の行の該当する一致度のカラムを参照し、優先度を算出する。各画像の優先度を求めたならば優先度に従って画像を並べ替え、検索結果を出力する。即ち、画像の主題をとらえたキーワードの重要度を高く設定し、主題をとらえていないが画像内にオブジェクトとして映っているものなど重要性の低いキーワードの重要度を低く設定し、キーワードと共に記憶することによって、検索語にマッチしたキーワードが付与された画像が重要度の高い順に並べ替えられ、検索者が本当に探したい画像に早くたどり着き易くすることができるという効果がある。
【0045】
[他の実施の形態]
上述した本発明の第1〜第2の実施の形態においては、画像管理検索装置単体について説明したが、本発明は画像管理検索装置単体に限定されるものではなく、例えばインターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して画像管理検索装置と外部装置(コンピュータ、プリンタ等)を接続する構成とすることも可能である。
【0046】
また、上述した本発明の第1〜第2の実施の形態においては、画像管理検索装置のディスプレイ2を介して検索結果を表示出力する場合について説明したが、本発明はディスプレイ2からの表示出力に限定されるものではなく、例えば画像管理検索装置にプリンタを接続し検索結果を印刷出力する構成とすることも可能である。
【0047】
また、上述した本発明の第1〜第2の実施の形態においては、上記図5や図11に示した内容のキーワードテーブルを例に上げて説明したが、本発明は上記図5や図11に示したキーワードや重要度に限定されるものではなく、キーワードや重要度は任意のものとすることが可能である。
【0048】
尚、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。例えばWWW(World Wide Web)によりクライアントのWWWブラウザから検索語を入力して検索語を発行し、WWWサーバで検索語を受け取り、検索処理、並べ替え処理を行い、検索結果をHTML(HyperText Markup Language)やXML(eXtensible Markup Language)形式に整形してクライアントに送り返すことにより実施してもよい。
【0049】
また、本発明は、システム或いは装置にプログラムを供給することによって実施される場合にも適用されることは言うまでもない。上述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを格納した記憶媒体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成されることは言うまでもない。この場合、本発明に係るプログラム、即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体が本発明を構成することになる。
【0050】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0051】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0052】
更に、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、検者の意図にマッチした検索結果画像に早くたどり着くことができるという効果がある。また、画像に付与したキーワードと検索対象キーワードとのマッチングを、重要度と同義語の一致度とを用いて算出することにより、キーワードで画像を検索しその出力順を同義語も含めた検索意図に沿って並べることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1〜第2の実施の形態に係る画像管理検索装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置のROMに記憶された制御プログラムの手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置のROMに記憶された制御プログラムの手順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置の二次記憶装置に格納される画像管理情報のテーブルの一部を示す説明図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置の二次記憶装置に格納される画像管理情報のテーブルの一部を示す説明図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置における図2のステップの処理結果のデータを示す説明図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係る画像管理検索装置における図2のステップの処理結果のデータを示す説明図である。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置のROMに記憶された制御プログラムの手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置のROMに記憶された制御プログラムの手順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置の二次記憶装置に格納される画像管理情報のテーブルの一部を示す説明図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置の二次記憶装置に格納される画像管理情報のテーブルの一部を示す説明図である。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置の二次記憶装置に格納される画像管理情報のテーブルの一部を示す説明図である。
【図13】本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置における図8のステップの処理結果のデータを示す説明図である。
【図14】本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置における図9のステップの処理結果のデータを示す説明図である。
【図15】本発明の第2の実施の形態に係る画像管理検索装置における図9のステップの処理結果のデータを示す説明図である。
【図16】本発明のプログラム及び関連データを記憶した記憶媒体の記憶内容の構成例を示す説明図である。
【図17】本発明のプログラム及び関連データが記憶媒体から装置に供給される概念例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 CPU
2 ディスプレイ
3 コマンド入力装置
4 ROM
5 RAM
6 二次記憶装置
7 記憶媒体読取装置

Claims (5)

  1. 画像データに付与したキーワードに基づき画像データを検索する画像管理検索装置であって、
    画像データに付与された各キーワードを前記各画像データにおける重要度に対応付けて記憶させるキーワード記憶手段と、
    前記各キーワードとその同義語との一致度を関係付けて記憶させる同義語記憶手段と、
    検索対象キーワードを前記同義語記憶手段に記憶された同義語に展開する展開手段と、
    該キーワード記憶手段から前記検索対象キーワード若しくは前記展開された同義語を検索する検索手段と、
    該検索手段による検索結果画像を該検索結果画像における検索対象キーワード若しくは同義語の前記重要度と前記一致度とを用いて算出した優先度に基づき並べ替えて出力させる出力手段とを有することを特徴とする画像管理検索装置。
  2. 前記出力手段は、前記重要度が前記キーワード記憶手段に存在しない場合はデフォルトの標準重要度と前記一致度とを用いて算出した前記優先度に基づき並べ替えて出力させることを特徴とする請求項1記載の画像管理検索装置。
  3. 前記検索手段は、WWWサーバで受信した前記検索対象キーワード若しくは前記展開手段で展開した前記同義語を検索することを特徴とする請求項1記載の画像管理検索装置。
  4. 画像データに付与したキーワードに基づき画像データを検索する画像管理検索装置に適用される画像管理検索方法であって、
    画像データに付与された各キーワードを前記各画像データにおける重要度に対応付けてキーワード記憶手段に記憶させるキーワード記憶制御ステップと、
    前記各キーワードとその同義語との一致度を関係付けて同義語記憶手段に記憶させる同義語記憶制御ステップと、
    検索対象キーワードを前記同義語記憶手段に記憶された同義語に展開する展開ステップと、
    前記キーワード記憶手段から前記検索対象キーワード若しくは前記展開された同義語を検索する検索ステップと、
    該検索ステップによる検索結果画像を該検索結果画像における検索対象キーワード若しくは同義語の前記重要度と前記一致度とを用いて算出した優先度に基づき並べ替えて出力させる出力ステップとを有することを特徴とする画像管理検索方法。
  5. 画像データに付与したキーワードに基づき画像データを検索する画像管理検索装置に適用される画像管理検索方法を実行するプログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能な記憶媒体であって、
    前記画像管理検索方法は、
    画像データに付与された各キーワードを前記各画像データにおける重要度対応付けてキーワード記憶手段に記憶させるキーワード記憶制御ステップと、
    前記各キーワードとその同義語との一致度を関係付けて同義語記憶手段に記憶させる同義語記憶制御ステップと、
    検索対象キーワードを前記同義語記憶手段に記憶された同義語に展開する展開ステップと、
    前記キーワード記憶手段から前記検索対象キーワード若しくは前記展開された同義語を検索する検索ステップと、
    該検索ステップによる検索結果画像を該検索結果画像における検索対象キーワード若しくは同義語の前記重要度と前記一致度とを用いて算出した優先度に基づき並べ替えて出力させる出力ステップとを有することを特徴とする記憶媒体。
JP24572299A 1999-08-31 1999-08-31 画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP3897494B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24572299A JP3897494B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体
US09/651,654 US7127452B1 (en) 1999-08-31 2000-08-30 Image search apparatus, image search method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24572299A JP3897494B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001075969A JP2001075969A (ja) 2001-03-23
JP3897494B2 true JP3897494B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=17137838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24572299A Expired - Fee Related JP3897494B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7127452B1 (ja)
JP (1) JP3897494B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974436B2 (ja) * 2002-05-10 2012-07-11 株式会社ジャストシステム ファイル検索装置およびファイル検索方法
KR100493729B1 (ko) * 2002-09-02 2005-06-03 삼성전자주식회사 영상데이터를 키워드로 검색할 수 있는 방법
JP2008165303A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujifilm Corp コンテンツ登録装置、及びコンテンツ登録方法、及びコンテンツ登録プログラム
US9137497B2 (en) * 2007-04-11 2015-09-15 At&T Intellectual Property I, Lp Method and system for video stream personalization
CN101398832A (zh) * 2007-09-30 2009-04-01 国际商业机器公司 利用人脸检测的图像搜索方法和系统
US8200025B2 (en) 2007-12-07 2012-06-12 University Of Ottawa Image classification and search
US8244611B2 (en) * 2007-12-19 2012-08-14 Metabank Private label promotion card system, program product, and associated computer-implemented methods
US8055557B2 (en) 2007-12-21 2011-11-08 Metabank Transfer account systems, computer program products, and associated computer-implemented methods
US8589295B2 (en) 2007-12-21 2013-11-19 Metabank Transfer account systems, computer program products, and associated computer-implemented methods
US8108279B2 (en) 2007-12-21 2012-01-31 Metabank Computer-implemented methods, program product, and system to enhance banking terms over time
US10515405B2 (en) 2008-03-03 2019-12-24 Metabank Person-to-person lending program product, system, and associated computer-implemented methods
WO2009124270A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 Metabank System, program product, and associated methods to autodraw for micro-credit attached to a prepaid card
WO2009124264A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 Metabank System, program product, and method for debit card and checking account autodraw
US8150764B2 (en) 2008-04-04 2012-04-03 Metabank System, program product, and method to authorize draw for retailer optimization
US11227331B2 (en) 2008-05-14 2022-01-18 Metabank System, program product, and computer-implemented method for loading a loan on an existing pre-paid card
US8538879B2 (en) 2008-05-14 2013-09-17 Metabank System, program product, and computer-implemented method for loading a loan on an existing pre-paid card
US8175972B2 (en) 2008-05-14 2012-05-08 Metabank Pre-paid card transaction computer to load a loan on a pre-paid card
WO2010028266A1 (en) 2008-09-04 2010-03-11 Metabank System, program product and methods for retail activation and reload associated with partial authorization transactions
US8403211B2 (en) 2008-09-04 2013-03-26 Metabank System, program product and methods for retail activation and reload associated with partial authorization transactions
US8024242B2 (en) 2008-09-04 2011-09-20 Metabank System, method, and program product for foreign currency travel account
US7594821B1 (en) 2008-09-17 2009-09-29 Yazaki North America, Inc. Sealing gap formed by assembled connector parts
US8371502B1 (en) 2008-10-28 2013-02-12 Metabank Shopping center gift card offer fulfillment machine, program product, and associated methods
US8108977B1 (en) 2008-10-31 2012-02-07 Metabank Machine, methods, and program product for electronic order entry
US9213965B1 (en) 2008-11-26 2015-12-15 Metabank Machine, methods, and program product for electronic inventory tracking
US8175962B2 (en) 2008-12-18 2012-05-08 Metabank Computerized extension of credit to existing demand deposit accounts, prepaid cards and lines of credit based on expected tax refund proceeds, associated systems and computer program products
US8090649B2 (en) 2008-12-18 2012-01-03 Metabank Computerized extension of credit to existing demand deposit accounts, prepaid cards and lines of credit based on expected tax refund proceeds, associated systems and computer program products
US8954488B2 (en) * 2009-01-21 2015-02-10 Microsoft Corporation Extensibility for web based diagram visualization
US8286863B1 (en) 2009-02-04 2012-10-16 Metabank System and computer program product to issue a retail prepaid card including a user-designed external face using a chit and related computer implemented methods
US20110082737A1 (en) 2009-09-28 2011-04-07 Crowe Andrew B Computer-implemented methods, computer program products, and systems for management and control of a loyalty rewards network
US10289700B2 (en) 2016-03-01 2019-05-14 Baidu Usa Llc Method for dynamically matching images with content items based on keywords in response to search queries
US10235387B2 (en) 2016-03-01 2019-03-19 Baidu Usa Llc Method for selecting images for matching with content based on metadata of images and content in real-time in response to search queries
US10275472B2 (en) * 2016-03-01 2019-04-30 Baidu Usa Llc Method for categorizing images to be associated with content items based on keywords of search queries
US10289642B2 (en) * 2016-06-06 2019-05-14 Baidu Usa Llc Method and system for matching images with content using whitelists and blacklists in response to a search query

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145372A (ja) * 1984-08-10 1986-03-05 Canon Inc 画像文字認識装置
US6415307B2 (en) * 1994-10-24 2002-07-02 P2I Limited Publication file conversion and display
JPH09114853A (ja) 1995-10-20 1997-05-02 Omron Corp 画像検索方法および画像検索装置
WO1999022318A1 (en) * 1997-10-27 1999-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Image search and retrieval system
JP3948090B2 (ja) 1998-01-22 2007-07-25 富士ゼロックス株式会社 情報検索装置、情報検索方法および情報検索プログラムを記録した記憶媒体
EP0947937B1 (en) * 1998-04-02 2010-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image search apparatus and method
US6480843B2 (en) * 1998-11-03 2002-11-12 Nec Usa, Inc. Supporting web-query expansion efficiently using multi-granularity indexing and query processing
US20020047798A1 (en) * 1999-06-25 2002-04-25 Timothy James Platt Image acquisition and retrieval system employing position data
JP2001125917A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Canon Inc 画像検索方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001075969A (ja) 2001-03-23
US7127452B1 (en) 2006-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897494B2 (ja) 画像管理検索装置、画像管理検索方法及び記憶媒体
US9804838B2 (en) Systems and methods for finding project-related information by clustering applications into related concept categories
US8122048B2 (en) Context sensitive term expansion with dynamic term expansion
US7711726B2 (en) Method, system and program for creating an index
US8086623B2 (en) Context-sensitive term expansion with multiple levels of expansion
US7401078B2 (en) Information processing apparatus, document search method, program, and storage medium
JP5435568B2 (ja) データアクセス及びプレゼンテーション要素を再利用する方法及び装置
US20030149704A1 (en) Similarity-based search method by relevance feedback
US20080021891A1 (en) Searching a document using relevance feedback
EP1293913A2 (en) Information retrieving method
JP2006099428A (ja) 文書要約作成システム、方法、及びプログラム
US20050138028A1 (en) Processing, browsing and searching an electronic document
US20040010556A1 (en) Electronic document information expansion apparatus, electronic document information expansion method , electronic document information expansion program, and recording medium which records electronic document information expansion program
JP2003196294A (ja) 知識分析システムおよび知識分析方法
JPH10289241A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2008102773A (ja) データを共通のフォーマットに変換する方法
JP2006190060A (ja) データベース検索方法、データベース検索プログラムおよび原稿処理機
JP2000003366A (ja) 文書登録方法と文書検索方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した媒体
JP2004213091A (ja) 文書画像検索装置及びその方法、文書画像検索システム、プログラム
JP2008077285A (ja) Sql管理システムとsql管理方法およびプログラム
JP2002108887A (ja) 文書検索装置、その装置へのキーワード追加方法、文書検索方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5296128B2 (ja) 構造化文書管理装置、方法およびプログラム
JP4034503B2 (ja) 文書検索システムおよび文書検索方法
JPH1145238A (ja) 文書管理システムおよびそのシステムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001297089A (ja) 文書検索方法およびその方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees