JP3885427B2 - Rotary tiller - Google Patents
Rotary tiller Download PDFInfo
- Publication number
- JP3885427B2 JP3885427B2 JP30334199A JP30334199A JP3885427B2 JP 3885427 B2 JP3885427 B2 JP 3885427B2 JP 30334199 A JP30334199 A JP 30334199A JP 30334199 A JP30334199 A JP 30334199A JP 3885427 B2 JP3885427 B2 JP 3885427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- tiller
- rotary tiller
- transmission case
- change lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、前部に耕うん部、後部に駆動輪を設け、耕うん部と後駆動輪の間にエンジンを搭載して、主として歩行型の耕うん作業を行うロータリ耕うん機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、主として歩行型の耕うん作業を行うための、前部に耕うん部、後部に駆動輪を設け、耕うん部と後駆動輪の間にエンジンを搭載したタイプのロータリ耕うん機はよく知られている。
しかしながら、従来のロータリ耕うん機は、例えば組立時にハンドル支柱がガタつくという不具合を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来の問題を解決するために為されたものであり、その目的とするところは、組立時にハンドル支柱をガタつかずにしっかりと取付けられる構造とし、さらに、このハンドル支柱にチェンジレバー用パネルを一体的に設けて部品点数を少なくできるロータリ耕うん機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本発明は、前部に耕うん部、後部に駆動輪を設け、耕うん部と後駆動輪の間にエンジンを搭載したロータリ耕うん機において、伝動ケースを左右2分割で構成し、ハンドル支柱を取付けるための支え枠を左右の各伝動ケース後部から上方に向かってそれぞれ突設して左右一対とし、組立時、左右の伝動ケース同士を合わせた時に左右の支え枠間に隙間を形成すると共に、ハンドル支柱の側部にチェンジレバー用パネルを一体的に設けることを特徴としている。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明に係るロータリ耕うん機の構成を示す側面図である。
本発明に係るロータリ耕うん機1は、図1に示すように、伝動ケース2の前方(図の左側)に耕うん部3を、中央に伝動入力軸を、後方(図の右側)左右に後駆動輪4をそれぞれ略水平方向に並べて設けている。そして、伝動ケース2の上部に搭載されたエンジン15は、耕うん部3と後駆動輪4の間に位置している。
【0006】
伝動ケース2の後部には、運転用のハンドル6とチェンジレバー10がそれぞれ配設されている。チェンジレバー10は、固定用ピン11の位置で分割できるようになっている。また、耕うん機前部のロータリカバー13には取っ手14が取付けられている。
【0007】
ここで、上記ハンドル6の構成について説明する。
図2は、図1のハンドル6のA方向矢視図、図3は、図2の一部拡大図、図4は、ハンドル6とハンドル支柱5との接続部位の拡大図である。
ハンドル6は、ハンドル支柱5の先端部に取付けられ、且つハンドル支柱5先端部のハンドル回動軸8を中心にハンドル6が回動自在に軸支されている。ハンドル6の幅方向に、補強と取っ手の機能を兼ねたバー7が取付けられている。また、ハンドル6の下端の左右両側にそれぞれハンドル折り畳み時の固定用のフランジ板9、9が設けられている。なお、ハンドル6は、固定用ノブ12によって作業時はハンドル位置6Aに固定されている。
【0008】
そして、ハンドル6を回動軸8を中心に下方に回動すると、ハンドル6に設けられた左右のフランジ板9、9の孔9Aが、ハンドル支柱5の孔の位置16Aまで回動されて、ハンドル支柱5を両側から挟むように固定用ノブ12によって固定する。こうして、折り畳み時はハンドル6がハンドル位置6Bに固定される。以上のように、耕うん機1の移動、収納時は、ハンドル6を折り畳んでコンパクトにすることができる。この際、ロータリカバー13の取っ手14とハンドル6のバー7を両手で持って持ち上げることができる。
【0009】
次に、ハンドル支柱の取付構造について説明する。
図5は、ハンドル支柱の取付構造を示すもので耕うん機を背面から見た矢視図である。
伝動ケース2は板金製の左右2分割のケース2A、2Bで構成され、組立時に左右のケースを合わせるようになっている。左右の各伝動ケース2A、2B後部から上方斜め方向に向かって左右一対の支え枠17A,17Bを突設している。この左右一対の支え枠17A,17Bはハンドル支柱5を取付けるためのもので、ハンドル支柱5を左右の支え枠17A,17Bで両側から挟み込むようにして固定支持している。なお、この組立時に、左右の伝動ケース2A,2B同士をぴったりと合わせた時、これらと一体的に設けられている左右の支え枠17A,17Bの合わせ面には若干の隙間Dが形成されるように構成されている。
【0010】
このように、左右の伝動ケース2A,2B同士を合わせるとともに、左右の支え枠17A,17Bでハンドル支柱5の下端部を両側から挟み込むようにして合わせた際に、左右の支え枠17A,17Bの合わせ面に隙間Dがあいているので、所定の位置をボルト18で締め付けて固定することにより支え枠17が撓み、ハンドル支柱5がガタつかずにしっかりと固定保持される。
【0011】
次に、チェンジレバー用パネルについて説明する。
図6は、図1の耕うん機を反対側から見た側面図、図7は、チェンジレバー用パネルの取付構造を示す平面図である。
すなわち、ハンドル支柱5の右側(つまりチェンジレバー10側)側部にチェンジレバー用パネル19を一体的に設ける。もう少し具体的に説明すると、ハンドル支柱5の右側側部の所定位置に板状のステー20を溶接等によって取付け、このステー20にチェンジレバー用パネル19をネジ等で取付ける(図7参照)。このように、チェンジレバー用パネル19をハンドル支柱5と一体的に設けることにより、構造が簡単で部品点数が少なくなり、コスト的にも安価にできる。
【0012】
次に、エンジンを搭載するためのエンジンベースについて説明する。
前述したように、伝動ケース2は、左右に2分割されたケース2A,2Bを合わせる方式としたものであるが(図5参照)、この伝動ケース2A,2Bの上面をフラット面とし、エンジンベース21を構成している(図1及び図6参照)。
すなわち、伝動ケース2とエンジンベース21が一体化された構造とすることにより、低重心化が可能となり、耕うん時に安定して作業ができる。
【0013】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、ロータリ耕うん機において、伝動ケースを左右2分割で構成し、ハンドル支柱を取付けるための支え枠を左右の各伝動ケース後部から上方に向かってそれぞれ突設して左右一対とし、組立時、左右の伝動ケース同士を合わせた時に左右の支え枠間には隙間が形成されるようにしたので、ボルトで支え枠を締め付けて固定すると支え枠が撓んで、左右の支え枠で挟持されたハンドル支柱がガタつかずにしっかりと固定保持される。
また、運転用のハンドルを取付けるためのハンドル支柱の側部にチェンジレバー用パネルを一体的に設けることにより、構造が簡単で部品点数が少なくなり、コスト的にも安価にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロータリ耕うん機の構成を示す側面図である。
【図2】図1のハンドル6のA方向矢視図である。
【図3】図2の一部拡大図である。
【図4】ハンドル6とハンドル支柱5との接続部位の拡大図である。
【図5】ハンドル支柱の取付構造を示すもので耕うん機の背面から見た矢視図である。
【図6】本発明に係るロータリ耕うん機の図1とは反対側から見た側面図である。
【図7】チェンジレバー用パネルの取付構造を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ロータリ耕うん機
2 伝動ケース
3 耕うん部
4 後駆動輪
5 ハンドル支柱
6 ハンドル
7 バー
8 ハンドル回動軸
9 フランジ板
10 チェンジレバー
12 固定用ノブ
13 ロータリカバー
15 エンジン
17 支え枠
19 チェンジレバー用パネル
20 ステー
21 エンジンベース[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a rotary tiller that mainly performs a walking type tilling work by providing a tilling part at a front part and a driving wheel at a rear part and mounting an engine between the tilling part and the rear driving wheel.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a rotary tiller of a type in which a tilling part is provided at the front part and a driving wheel is provided at the rear part, and an engine is mounted between the tilling part and the rear driving wheel, mainly for performing walking type tilling work. .
However, the conventional rotary tiller has a problem that the handle column is loose at the time of assembly , for example.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made to solve the above conventional problems, and has as its object a structure mounted firmly handle struts not a rattle to set Tatsutoki, further to the handle post An object of the present invention is to provide a rotary tiller that can reduce the number of parts by integrally providing a panel for a change lever.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention provides a rotary tiller in which a tilling part is provided at the front part and a driving wheel is provided at the rear part, and an engine is mounted between the tilling part and the rear driving wheel. The support frame for mounting the handle post is projected upward from the rear of each left and right transmission case to form a pair of left and right, and when assembled, when the left and right transmission cases are combined , with you formed between gap, it is characterized in that Ru is provided integrally with the panel change lever on the side of the handle post.
[0005]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view showing a configuration of a rotary tiller according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the
[0006]
A
[0007]
Here, the configuration of the
2 is a view in the direction of arrow A of the
The
[0008]
When the
[0009]
Next, the mounting structure of the handle column will be described.
FIG. 5 is an arrow view of the tiller when viewed from the back, showing the handle strut mounting structure.
The
[0010]
In this way, when the left and
[0011]
Next, the change lever panel will be described.
FIG. 6 is a side view of the tiller of FIG. 1 viewed from the opposite side, and FIG. 7 is a plan view showing the mounting structure of the change lever panel.
That is, the
[0012]
Next, an engine base for mounting the engine will be described.
As described above, the
In other words, by adopting a structure in which the
[0013]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, in the rotary tiller, the transmission case is divided into left and right parts, and the support frame for attaching the handle column is directed upward from the rear part of the left and right transmission cases. A pair of left and right projections are provided so that a gap is formed between the left and right support frames when assembling the left and right transmission cases together. The handle column held between the left and right support frames is bent and firmly held without rattling.
Further, by integrally providing the change lever panel on the side of the handle post for attaching the driving handle, the structure is simple, the number of parts is reduced, and the cost can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a configuration of a rotary tiller according to the present invention.
FIG. 2 is a view in the direction of arrow A of the
FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2;
4 is an enlarged view of a connection portion between the
FIG. 5 is a view showing an attachment structure of a handle post, as seen from the back of the tiller.
FIG. 6 is a side view of the rotary tiller according to the present invention as viewed from the side opposite to FIG.
FIG. 7 is a plan view showing a mounting structure of a change lever panel.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
伝動ケース(2)を左右2分割で構成し、ハンドル支柱(5)を取付けるための支え枠(17)を左右の各伝動ケース(2A、2B)後部から上方に向かってそれぞれ突設して左右一対とし、組立時、左右の伝動ケース(2A、2B)同士を合わせた時に左右の支え枠(17A、17B)間に隙間を形成すると共に、
ハンドル支柱(5)の側部にチェンジレバー用パネル(19)を一体的に設けることを特徴とするロータリ耕うん機。 In a rotary tiller (1) provided with a tiller (3) at the front and a drive wheel (4) at the rear, and mounted with an engine (15) between the tiller (3) and the rear drive wheel (4) ,
The transmission case (2) is divided into left and right parts, and a support frame (17) for mounting the handle column (5) is provided projecting upward from the rear of each of the left and right transmission cases (2A, 2B). and a pair, during assembly, the right and left transmission case (2A, 2B) left and right supporting frames when combined with each other (17A, 17B) with you formed between gap between,
Rotary tiller according to claim Rukoto provided integrally with the shift lever panel (19) on the side of the handle struts (5).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30334199A JP3885427B2 (en) | 1999-10-26 | 1999-10-26 | Rotary tiller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30334199A JP3885427B2 (en) | 1999-10-26 | 1999-10-26 | Rotary tiller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001120003A JP2001120003A (en) | 2001-05-08 |
JP3885427B2 true JP3885427B2 (en) | 2007-02-21 |
Family
ID=17919815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30334199A Expired - Fee Related JP3885427B2 (en) | 1999-10-26 | 1999-10-26 | Rotary tiller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3885427B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07115801A (en) * | 1993-10-26 | 1995-05-09 | Kubota Corp | Rotary tiller |
JP3603192B2 (en) * | 1995-05-24 | 2004-12-22 | ヤンマー農機株式会社 | Agricultural work machine transmission |
JPH11178401A (en) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Churyo Eng Kk | Plowing machine having angle adjusting mechanism for working handle |
-
1999
- 1999-10-26 JP JP30334199A patent/JP3885427B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001120003A (en) | 2001-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08282984A (en) | Structure for industrial vehicle body | |
JP3885427B2 (en) | Rotary tiller | |
JPH0471928A (en) | Riding working machine | |
JPH0634213Y2 (en) | Seated four-wheel buggy-front body of car | |
JPH0453354Y2 (en) | ||
JP3562343B2 (en) | Connection structure between front suspension member and center member of automobile | |
JP2000001180A (en) | Cowl portion structure | |
JPH0622593Y2 (en) | Vehicle frame structure | |
JPH0277156U (en) | ||
JP3375026B2 (en) | Work vehicle step structure | |
JP3075688B2 (en) | Pad mounting structure for horn switch of steering wheel | |
JPS6245937Y2 (en) | ||
JP2001071840A (en) | Arrangement structure of automobile bumper | |
JP3803888B2 (en) | Tractor bonnet support structure | |
JPH0899653A (en) | Hood latch fitting structure | |
KR200220802Y1 (en) | A mounting structure of assistance pedal for driving-traning automobile | |
JP2006256509A (en) | Rops device of traveling vehicle | |
JP3695222B2 (en) | Motorcycle seat band support device | |
JP3334389B2 (en) | Panel mounting structure for industrial vehicles | |
JPH0327856Y2 (en) | ||
JPH0724297Y2 (en) | Rear wiper mounting structure | |
JPH0826083A (en) | Brake pedal and steering-post supporting structure | |
JPH0714048Y2 (en) | Fuel tank mounting structure for mobile agricultural machinery | |
JPH0556567U (en) | Instrument panel mounting structure | |
JP4601534B2 (en) | Wiper mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3885427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151201 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |