JP3881030B2 - スイッチング要素の分離を有するアンテナマルチプレクサ - Google Patents

スイッチング要素の分離を有するアンテナマルチプレクサ Download PDF

Info

Publication number
JP3881030B2
JP3881030B2 JP50306198A JP50306198A JP3881030B2 JP 3881030 B2 JP3881030 B2 JP 3881030B2 JP 50306198 A JP50306198 A JP 50306198A JP 50306198 A JP50306198 A JP 50306198A JP 3881030 B2 JP3881030 B2 JP 3881030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
winding
switch
coupling
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50306198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000513122A (ja
Inventor
キャナイン、ラリー・ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensormatic Electronics Corp
Original Assignee
Sensormatic Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensormatic Electronics Corp filed Critical Sensormatic Electronics Corp
Publication of JP2000513122A publication Critical patent/JP2000513122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881030B2 publication Critical patent/JP3881030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2468Antenna in system and the related signal processing
    • G08B13/2477Antenna or antenna activator circuit
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2465Aspects related to the EAS system, e.g. system components other than tags
    • G08B13/2488Timing issues, e.g. synchronising measures to avoid signal collision, with multiple emitters or a single emitter and receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、複数のアンテナの間の送信信号を多重化する回路系に関し、特にこのような回路系の電子的物品監視兼確認システムにおける適用に関する。
発明の背景
本願と共通の発明者および譲受人による係属中の米国特許出願第08/437,946号(1995年6月19日出願)は、資産追跡兼制御システムを開示しており、このシステムは、トランスポンダデバイスを携える人員または物品が建屋内の何処に存在しているかを実時間で検出するように操作される。取り付けられたトランスポンダによる人員または物品の追跡は、建屋へ通じる選択された門に設置されたアンテナ構造によって実行される。この′946号出願に開示された好適なアンテナ構造は、信号送信器からの時分割多重化形式で操作される四つのアンテナを含む。
上記に引用した資産追跡システムにおける適用に適する公知のアンテナ多重化配置は、図1において全体的に参照符号10で示されている。この配置10は、送信回路12と、スイッチング回路系16により相互接続されたアンテナ14−1および14−2とを含む。スイッチング回路系16は、送信回路12とアンテナ14−1とにより形成されたLCループを選択的に開放するように位置したスイッチ18−1と、アンテナ14−2と送信回路12とにより形成された各LCループを選択的に開放するように位置したスイッチ18−2とを含む(図1は単純なダイアグラムであり、通常は一つの送信器により駆動される四つのアンテナのうち、その二つを省略していることを了解されたい)。
資産確認目的のために、引用した′946号特許出願の追跡兼監視システムは、高速切換が要求されるので、スイッチ18−1および18−2は、機械的リレーよりもむしろMOSFETまたは他のトランジスタスイッチを使用して設置されている。この公知のスイッチング配置は、多数の不都合をもたらす。例えばMOSFETスイッチは、大きな抵抗を持つので、機器の運転寿命を低減させてしまう実質的な熱を生起する。また、アンテナ14−1,14−2を送信回路12から離間可能な最大距離には、大きな制約がある。リッツ線を使用する高価な配線が使用された場合でさえ、その最大離間間隔は約25フィートである。抵抗を低減させるように、仮想線18−1′,18−2′で示される付加的なトランジスタスイッチを並列に設けることができるが、この試みは、機器のコストを増大させ、アンテナを完全に切換ることを困難にする付加的なスイッチ漏洩を生起する。
発明の目的と概要
本発明の一つの目的は、既存のマルチプレクサ配置よりも高い効率で操作される物品監視システムのためのアンテナ多重化配置を与えることである。
本発明の更なる目的は、切換損失が低減されたアンテナマルチプレクサ配置を与えることである。
本発明の更なる目的は、隣接するアンテナの間の結合を排除するアンテナマルチプレクサ配置を与えることである。
本発明の第一の観点によれば、電子的物品監視システムのための送信器が与えられ、この送信器は、送信信号を発生する送信回路系と、送信回路系により発生した送信信号を受信し、且つこの送信信号を呼び掛け信号として呼び掛け領域へ輻射するアンテナ回路系と、送信信号を送信回路系からアンテナ回路系へ送信する接続回路系とを含み、その接続回路系は、この接続回路系を送信回路系へ結合する第一の結合回路系と、この接続回路系をアンテナ回路系へ結合する第二の結合回路系とを含み、その第一の結合回路系は第一のインピーダンスを有し、第二の結合回路系は、第一のインピーダンスに整合する第二のインピーダンスを有する。
更に本発明のこの観点によれば、アンテナ回路系は第一のアンテナと第二のアンテナとを含んでもよく、接続回路系は第一と第二のアンテナの少なくとも一方を送信回路系から選択的に分離するスイッチング回路系を含む。第一のアンテナは呼び掛け領域へ送信信号を輻射する第一のアンテナコイルを含んでもよく、第二のアンテナは呼び掛け領域へ送信信号を輻射する第二のアンテナコイルを含んでもよく、接続回路系の第二の結合回路系は、第一のアンテナコイルに誘導結合された第一の巻線と、第二のアンテナコイルに誘導結合された第二の巻線とを含み、接続回路系のスイッチ回路系は、第一の巻線に交叉して接続されて第一の巻線を選択的に短絡させる第一のスイッチと、第二の巻線に交叉して接続されて第二の巻線を選択的に短絡させる第二のスイッチとを含む。更に、第一の結合回路系は、一次巻線と、上述の第一のインピーダンスを有する二次巻線とを有する変圧器とし得る。更に、第二の結合回路系は、接続回路系を第一のアンテナへ結合する第一の変圧器と、接続回路系を第二のアンテナへ結合する第二の変圧器とを含んでもよい。その場合、スイッチ回路系は、第一の変圧器の巻線に交叉して接続されて、第一の変圧器の巻線を選択的の短絡させる第一のスイッチと、第二の変圧器の巻線に交叉して接続されて、第二の変圧器の巻線を選択的に短絡させる第二のスイッチとを含んでもよい。
更に、アンテナ回路系は、上述した第一と第二のアンテナに加えて第三と第四とのアンテナを含み得る。
本発明の他の観点によれば、送信器と複数のアンテナとを相互接続する装置が与えられ、その送信器は第一と第二の端子を有し、その複数のアンテナは、第一のアンテナコイルを有する第一のアンテナと、第二のアンテナコイルを有する第二のアンテナとを有する。この装置は、送信器の第一と第二の端子に交叉して接続された一次巻線と、二次巻線とを有する逓降変圧器と、第一のアンテナの第一のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第一の巻線と、第二のアンテナの第二のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第二の巻線と、第一のスイッチと、直列ループ接続を形成する配線であり、その直列ループ接続は、第一の巻線と第二の巻線と第一のスイッチと変圧器の二次巻線とを含み、ここで第一のスイッチは直列ループ接続を選択的に開放するように配置され、第二のスイッチが第二の巻線を選択的に短絡させるように第二の巻線に交叉して接続され、第三のスイッチが第一の巻線を選択的に短絡させるように第一の巻線に交叉して接続されている。この装置は、第三のアンテナコイルを有する第三のアンテナであって、この場合、第三の巻線が第三のアンテナの第三のアンテナコイルに誘導結合するように配置され、第四のスイッチが第三の巻線を選択的に短絡させるように第三の巻線に交叉して接続された第三のアンテナと、第四のアンテナコイルを有する第四のアンテナと、第四のアンテナの第四のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第四の巻線と、第四の巻線を選択的に短絡させるように第四の巻線に交叉して接続された第五のスイッチとを含み得る。第三と第四の巻線は、上述の直列ループ接続に並列する第二の直列ループ接続において第二の巻線に接続され、第六のスイッチが第二の直列ループ接続を選択的に開放するように設けられている。
本発明の更なる観点によれば、複数のアンテナの一つに、送信回路により発生した信号を輻射するように選択的にエネルギを与える方法が与えられ、複数のアンテナの各々が個別のアンテナコイルを有し、その方法は、直列に接続された複数の巻線を設ける段階であり、その巻線の各々はアンテナコイルの各一つに対して、対応且つ誘導結合し、直列接続された巻線が送信回路に結合する段階と、全てを短絡させるが、巻線の一つは、短絡していない巻線に対応するアンテナコイルにエネルギの与えるために選択される段階とを含む。
本発明の更に他の観点によれば、送信器と複数のアンテナとを相互接続する装置が与えられ、送信器は第一と第二の端子とを有し、複数のアンテナは、第一のアンテナコイルを有する第一のアンテナと、第二のアンテナコイルを有する第二のアンテナとを含み、この装置は、第一のアンテナの第一のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第一の巻線と、第二のアンテナの第二のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第二の巻線と、第一のスイッチと、これら第一の巻線と第二の巻線と第一のスイッチとの直列接続を形成する配線と、送信器を、第一の巻線と第二の巻線と第一のスイッチとの直列接続へ結合する回路系と、第二の巻線を選択的に短絡させるように第二の巻線に交叉して接続された第二のスイッチと、第一の巻線を選択的に短絡させるように第一の巻線に交叉して接続された第三のスイッチとを含む。
更に本発明の後者の観点によれば、結合回路系は、送信器からの信号出力のレベルを逓降させて、第一の巻線の直列接続に交叉して適用される信号を形成するようにする変圧器と、第二の巻線および第一のスイッチとを含んでもよい。
本発明の更なる観点によれば、複数のアンテナの選択された一つへラジオ周波数信号を供給するアンテナマルチプレクサが与えられ、これは、前記複数のアンテナの各一つを選択する複数のトランジスタスイッチであり、各々がゲート端子を有するトランジスタスイッチと、ラジオ周波数信号をバイアス信号を形成するように濾波する回路系と、バイアス信号をトランジスタスイッチの各ゲート端子へ選択的に結合させる回路系とを含む。
複数のトランジスタスイッチは、FETの積重ね対を含み、FETの各対はアンテナの各一つに対応する。バイアス信号は、FETの各対に対応するアンテナを選択解除するようにFETの各対に選択的に結合し得る。結合回路系は、複数の光アイソレータを含み、その各々は、FETの各対の一つへのバイアス信号の結合を制御する。
本発明の上述およびその他の目的、特徴および利点は、以下の本発明の好適実施例と実践の詳細な説明と添付図面とから、より良く理解されよう。図面においては、同様な参照符号は同様な部品や部分を示す。
図面の説明
図1は通常のアンテナマルチプレクサ配置のブロック図である。
図2は本発明により与えられたアンテナマルチプレクサ配置のブロック図である。
図3は、図2のマルチプレクサ配置に代わる他のブロック図であって、送信回路に隣接して設けられたスイッチングモジュールを含むブロック図である。
図4は本発明の第二実施例により与えられたアンテナマルチプレクサ配置のブロック図である。
図5は本発明の第三実施例により与えられたアンテナマルチプレクサ配置のブロック図である。
図6は本発明の第四実施例により与えられたアンテナマルチプレクサ配置のブロック図である。
図6Aは本発明の第五実施例により与えられたアンテナマルチプレクサ配置のブロック図である。
図7は通常のスイッチ制御技術を示す模式図である。
図8は本発明により与えられたスイッチ制御回路系を示す模式図である。
好適実施例と実践の説明
ここで本発明の第一実施例により与えられたアンテナ多重化回路について、図2を参照して説明する。図2の配置は、送信回路12を含み、この送信回路12は、図1に関連して説明した従来の送信回路と同様なものとし得る。この送信回路12は、第一の端子20および第二の端子22を含む。この送信回路12は、テキサスインスツルメントにより市販されているTIRISラジオ周波数確認システムに使用された形式のものとし得る。このTIRISシステムにおいては、送信回路は134.2KHzでバーストを発生し、確認すべき対象または個人へ取り付けられたトランスポンダへエネルギを与えるようにアンテナを通じて信号が送信される。
図2の配置は、アンテナ24−1,24−2を含む。各アンテナは、アンテナコイル26と、このコイル26と共鳴回路を形成するようにコイル26に交叉して接続されたコンデンサ28とを含む。アンテナコイル26は、好ましくは、三巻回で形成された平坦で矩形状の空気コアコイルである。
各アンテナは、アンテナコイル26との誘導結合のためにアンテナコイル26に近接して配置された結合巻線30を含む。例えば、結合巻線30は一巻で平坦矩形状コイル26に近接して、そのコイル26と同面で且つその周囲に形成し得る。
アンテナ24−1および24−2の結合巻線30は、送信回路12の端子20および22へ多重化およびインピーダンス整合回路系32により接続されている。変圧器34は、送信回路12の端子20と22との間に接続された一次巻線36と、コア40を介して一次巻線36に誘導結合された二次巻線38とを含む。
回路系32にはスイッチ42,44も含まれている。配線は、変圧器34の二次巻線38、アンテナ24−1および24−2の各結合巻線30、スイッチ44を直列に相互接続するループ直列接続48を形成するように設けられている。スイッチ44は、ループ直列接続48を選択的に開放するように作動する。スイッチ44は、図2においてはアンテナ24−1および24−2の各結合巻線30の間に接続されて示されているが、ループ直列接続48における他の任意の点に位置してもよい。
スイッチ42は、アンテナ24−1の結合巻線30に交叉して接続されており、アンテナ24−1の巻線30が選択的に短絡して、ひいてはループ接続48から効果的に離れるようにされている。同様にスイッチ46はアンテナ24−2の巻線30に交叉して接続されており、アンテナ24−2の巻線30が選択的に短絡でき、効果的に離れるようにされている。制御信号C1,C2およびC3は、それぞれスイッチ42,44および46へ与えられて、スイッチ42,44および46を開放状態と閉止状態との間で切換る。これら制御信号C1,C2およびC3は、図示しない制御回路により与えられる。
変圧器34は、送信器12の端子において与えられた高圧信号の電圧を逓降させ、変圧器34の二次巻線38のインピーダンスは、アンテナ24−1,24−2の巻線30の各インピーダンスに整合する。それ故、電流および電圧はループ接続48内で同期し、電流レベルおよび電圧レベルは、送信回路12およびアンテナ24−1,24−2における同期回路における高圧高電流信号に比べて比較的に低い。従ってスイッチ42,44および46は、比較的に小型で効率的に低コストの固体状態スイッチを使用して設けることができるので、図1の従来の多重化配置と比較して、コスト節約、パワー効率の改良が与えられる。
アンテナ24−1が操作のために選択されたとき、スイッチ42が開放して、スイッチ44および46は閉止する。その結果、アンテナ24−1のアンテナコイル26は、送信器12へ有効に結合して、送信器により発生した信号を呼び掛け領域に存在するトランスポンダへ呼び掛ける信号として呼び掛け領域へ輻射する。
アンテナ24−2が操作のために選択されたとき、スイッチ46が開放して、スイッチ42および44は閉止し、アンテナ24−2のアンテナコイル26は呼び掛け信号を輻射するようにエネルギを与えられる。スイッチ44が開放すると、アンテナ24−1,24−2は共に送信回路12から有効に接続解除される。
或るアンテナが操作のために選択されないときは、各結合巻線30に交叉する短絡回路が与えられ、隣接するアンテナ間の結合と、選択されていないアンテナからのクロストークとを防止する。
図3は図2の多重化配置の他の構成を示す。図3において、図2に示されたスイッチ42,44および46は、変圧器34とアンテナ24−1,24−2との間に設けられたスイッチングモジュール50に代えられている。図3に示すように、スイッチングモジュール50は好ましくは変圧器34に隣接して設けられており、次にこの変圧器34は、好ましくは送信回路12に近接して位置している。この方式において、制御信号C−1,C−2およびC−3についての信号経路は、比較的に短くでき、制御信号を発生する制御回路(図示せず)は、送信器12へ近接して位置している。他方、スイッチングモジュール50に組み込まれているスイッチがむしろ低損失を与えるので、アンテナ24−1,24−2は、送信器12およびそれに関連する変圧器34から相当な距離に位置してもよく、従来の装備に使用されていたリッツ線に代えて、比較的に安価な標準配線を使用できる。
ここで本発明の第二実施例について図4を参照して説明する。図4の配置は、図2の配置と同一の送信回路12と、同じく変圧器34と、同じくアンテナ24−1,24−2とを有する。しかしながら、図4の多重化およびインピーダンス整合回路系32′は図2の回路系32とは以下の点で異なっている。即ち、図4の配置においては、アンテナを選択解除するには、各結合巻線30に直列に与えられたスイッチを開放させるのであって、図2の配置においてなされるように、結合巻線に交叉して接続されたスイッチを閉止するのではない。特に図4の配置は、スイッチ52とスイッチ54とを含み、そのスイッチ52は、変圧器34の二次巻線38とアンテナ24−1の結合巻線30とからなる第一ループを選択的に開回路で接続し、スイッチ54は、二次巻線38とアンテナ24−2の各結合巻線30とを有する二次ループを選択的に開放するように設けられている。
アンテナが呼び掛け信号を送信するように選択されていない場合、図4に示される配置においては、アンテナコイルも結合巻線も短絡しないことが明らかである。しかしながら、図4における符号56で示されるように、アンテナ24−1,24−2は、互いに相当な距離にあると見倣せるので、二つのアンテナの間のクロストークおよび結合は重要ではない。
本発明の第三実施例が図5に示されている。図5の実施例は、図2の配置と同一の送信回路12と、同じく変圧器34と、同じくスイッチ42,44および46とを有する。しかしながら、図5の実施例においては、アンテナ24′−1および24′−2は、結合巻線30を含まない点で、図2に示されるアンテナとは異なっている。結合巻線30に代わって、アンテナコイル26は送信回路12へ各逓昇変圧器58−1および58−2により送信器12へ結合されている。各逓昇変圧器は、一次巻線60と、二次巻線62と、これら逓昇変圧器の巻線を誘導結合させるコア64とを含む。図5の配置においては直列ループ接続48′が、図2に示される結合巻線30に代わる変圧器58−1,58−2の一次巻線60と共に形成されている。二次巻線62の各々は各アンテナ24′−1または24′−2のアンテナコイル26へ結合されている。一次巻線60の各インピーダンスは変圧器34の二次巻線38のインピーダンスに整合する。
図2の配置におけるように、スイッチ42,44および46は、比較的に低電流、低電圧ループであるので、通常のアンテナ多重化配置において使用されていたトランジスタスイッチよりも小型で、より効率的に、且つ低コストにし得る。また、図2の実施例の場合と同様に、選択されていないアンテナは(対応する変圧器58−1または58−2の一次60により)効果的に短絡されているので、アンテナ間のクロストークおよび結合が防止される。
図6は本発明の第四実施例を示す。図6の実施例は図2の実施例に類似しているが、二つの異なるアンテナ(24−3,24−4)の追加により、アンテナの総数は四つになっている。この図6の実施例においては、四つの全ての結合巻線30は同一のループ接続(図6において符号48″で示される)内にあり、追加アンテナ選択スイッチ66および68が設けられており、これらはそれぞれアンテナ24−3および24−4の結合巻線30に交叉して接続されている。アンテナの一つが呼び掛け信号を送信するように選択されたとき、対応する一つのアンテナ選択スイッチ42,46,66および68が開放し、一方、ループスイッチ44に沿ってその他のアンテナ選択スイッチが全て閉止する。
図6Aは、本発明の第五実施例を示す。図6の実施例におけるように四つのアンテナが多重化されているが、四つの全てのアンテナに干渉する単独のループに代わって、各々が二つのアンテナに干渉する二つの並列ループが設けられている。特に第五実施例においては、巻線は、それぞれアンテナ24−3と24−4に対応する変圧器34の二次巻線38と結合巻線30との間に、参照符号69で示されるループ直列接続を形成するように設けられている。スイッチ67はループ接続69を選択的に開放するように設けられている。このループ接続69は、図2の実施例と同様なループ接続48と並列である。
本発明の他の観点によれば、制御信号をアンテナ選択スイッチへ結合させる有益な技術が与えられる。この技術を説明する前に、図7を参照して従来技術の制御信号結合技術について説明する。公知の制御技術によれば、MOSFETの三つの積重ねられた対(Q1およびQ2;Q3およびQ4;Q5およびQ6)が、並列スイッチにより制御されるアンテナから接地させる経路に並列に設けられている。図1の先の説明において示されるように、並列スイッチング対が抵抗を低減するように設けられている。スイッチングトランスミッタのためのゲートバイアス信号は、システム12ボルト電源からMOSFETQ13とそれに関連する抵抗70および72を通じてとられる。光アイソレータ74は、スイッチングトランジスタのソース側へゲートバイアス信号を選択的に短絡させるスイッチ制御信号により駆動されるので、スイッチングトランジスタを無効にし、このスイッチングトランジスタにより制御されたアンテナを選択解除する。
本発明により与えられたスイッチ制御技術においては、スイッチングトランジスタのゲート端子へ適用されたバイアス信号は、アンテナへ供給されるRF信号から導かれるのであって、システム電源から導かれるのではない。これは、システムの平衡からスイッチング回路系の完全な分離を可能としつつ、部品数の削減を可能とする。この技術には、図2−6に関連して説明したアンテナ多重化配置に使用されている低電流適用に適するスイッチングトランジスタの個数の削減という実際の利点がある。
ここで図8を参照しながら、このスイッチ制御の実践の利点の詳細について説明する。
図8に示される回路系は、二次巻線38(図2)からRFアンテナ駆動信号を送信する複RFバス76および78を含む。続けて図8を参照すると、MOSFET Q8およびQ10の積重ね対は図2のスイッチ42に対応し、MOSFET Q11およびQ12の積重ね対は図2のスイッチ46に対応する。図2のループスイッチ44は図8におけるMOSFET Q7およびQ9に代えられている。端子E11およびE12は、図8の回路系をアンテナ24−1の結合巻線30へ接続するように設けられ、且つ端子E13およびE14は、図8の回路系をアンテナ24−2の結合巻線30へ接続するように設けられている。MOSFET Q8およびQ10のゲート端子へ選択的に与えられるバイアス信号は、抵抗R6、ダイオードCR6、ツェナーCR13、およびコンデンサC6からなる濾波回路網により、バス78上のRF信号から導かれる。
呼び掛け信号の送信のためにアンテナ24−1を選択するには、アンテナ選択信号(図2の制御信号C−1に対応し、図示しない制御理論により与えられる)が光アイソレータ80を起動して、これに起因して濾波されたRF信号がMOSFET Q8およびQ10の共通のソース接続へ短絡され、これらMOSFETが無効になり、短絡接続を排除する。その短絡接続は、これらMOSFETが有効なときに、アンテナ24−1を送信器への有効な接続から離す。アンテナ24−2への接続を制御するMOSFET Q11およびQ12については、抵抗R5、ダイオードCR5、ツェナーCR14およびコンデンサC7からなる同様なRF信号濾波回路網が設けられている。アンテナ24−1のスイッチング制御の上述した操作と同様な方式で、MOSFET 11および12が、光アイソレータ82へ適用される制御信号C2の適用により選択的に無効にされる。
MOSFET Q7およびQ9のゲート端子へ選択的に供給される信号も、抵抗R7およびR8、ダイオードCR7およびCR8、ツェナーCR9およびコンデンサC8を通じて濾波されたRF信号から導かれることが明らかである。光アイソレータ84および86の組み合わせは、他のMOSFET対の一つが無効になったときのみに導通するMOSFET Q7およびQ9のために与えられている。
アンテナへ供給されるRF信号からゲートバイアス信号を導くことにより、アンテナとそれに関連するスイッチの完全な分離が達成されるので、部品数が削減され、アンテナとそれに関連するスイッチを送信回路電源へ関係させる必要性が排除される。
図8においては二つのアンテナのみについてのスイッチング配置を示したが、図6の実施例の四つのアンテナを同様な方式に組み込めることも認められる。
ここまで説明した各実施例においては、逓降変圧器34は多重化回路32の送信側において設けられている。しかしながら、この逓降変圧器を適切なインピーダンス整合回路網に置き換えることも考えられる。
上述の装置における様々な他の変形例および上述した実践における変更例が本発明から逸脱することなく導入し得る。従って特定の好適な方法および装置は、例示を意図したものであり、それに限定されるものではない。本発明の要旨と目的とは、添付の請求の範囲に記載されている。

Claims (21)

  1. 電子的物品監視システムのための送信器であって、
    送信信号を発生する送信回路と、
    前記送信回路により発生した送信信号を受信し、且つこの送信信号を呼び掛け信号として呼び掛け領域へ輻射するアンテナ手段であり、第一のアンテナと第二のアンテナとを含むアンテナ手段と、
    送信信号を前記送信回路から前記アンテナ手段へ送信する接続手段であり、この接続手段を前記送信回路へ結合する第一の結合手段と、前記接続手段を前記アンテナ手段へ結合する第二の結合手段と、前記送信回路から第一と第二のアンテナの少なくとも一方を選択的に分離するスイッチ手段とを含み、その第一の結合手段は第一のインピーダンスを有し、その第二の結合手段は、第一のインピーダンスに整合する第二のインピーダンスを有する接続手段とを備える送信器。
  2. 第一のアンテナが、呼び掛け領域内で送信信号を輻射する第一のアンテナコイルを含み、第二のアンテナが、呼び掛け領域内で送信信号を輻射する第二のアンテナコイルを含み、前記接続手段の第二の結合手段が、第一のアンテナコイルに誘導結合された第一の巻線と、第二のアンテナコイルに誘導結合された第二の巻線とを含み、前記接続手段の前記スイッチ手段が、第一の巻線に交叉して接続されて第一の巻線を選択的に短絡させる第一のスイッチと、第二の巻線に交叉して接続されて第二の巻線を選択的に短絡させる第二のスイッチとを含む請求項1記載の送信器。
  3. 前記アンテナ手段が、第三のアンテナと第四のアンテナを更に含む請求項2記載の送信器。
  4. 第二の結合手段が、前記接続手段を第一のアンテナへ結合する第一の変圧器と、前記接続手段を第二のアンテナへ結合する第二の変圧器とを含む請求項1記載の送信器。
  5. 前記スイッチ手段が、第一の変圧器の巻線に交叉して接続されて、第一の変圧器の巻線を選択的に短絡させる第一のスイッチと、第二の変圧器の巻線に交叉して接続されて、第二の変圧器の巻線を選択的に短絡させる第二のスイッチとを含む請求項4記載の送信器。
  6. 電子的物品監視システムのための送信器であって、
    送信信号を発生する送信回路と、
    前記送信回路により発生した送信信号を受信し、且つこの送信信号を呼び掛け信号として呼び掛け領域へ輻射するアンテナ手段と、
    送信信号を前記送信回路から前記アンテナ手段へ送信する接続手段であり、この接続手段を前記送信回路へ結合する第一の結合手段と、前記接続手段を前記アンテナ手段へ結合する第二の結合手段とを含み、その第一の結合手段は第一のインピーダンスを有し、その第二の結合手段は、第一のインピーダンスに整合する第二のインピーダンスを有し、第一の結合手段は、一次巻線と、第一のインピーダンスを有する二次巻線とを有する変圧器である接続手段とを備える送信器。
  7. 送信器と複数のアンテナとを相互接続する装置であって、前記送信器が、第一と第二の端子を有し、前記複数のアンテナは、第一のアンテナコイルを有する第一のアンテナと、第二のアンテナコイルを有する第二のアンテナとを有し、前記装置は、
    前記送信器の第一と第二の端子に交叉して接続された一次巻線と、二次巻線とを有する逓降変圧器と、
    第一のアンテナの第一のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第一の巻線と、
    第二のアンテナの第二のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第二の巻線と、
    第一のスイッチと、
    直列ループ接続を形成する手段であり、その直列ループ接続は、前記第一の巻線と第二の巻線と第一のスイッチと変圧器の二次巻線とを含み、その第一のスイッチが、前記直列ループ接続を選択的に開放するように配置されている手段と、
    第二の巻線を選択的に短絡させるように第二の巻線に交叉して接続された第二のスイッチと、
    第一の巻線を選択的に短絡させるように第一の巻線に交叉して接続された第三のスイッチとを備える装置。
  8. 前記複数のアンテナが、第三のアンテナコイルを有する第三のアンテナと、第四のアンテナコイルを有する第四のアンテナとを含むと共に、前記装置が、
    第三のアンテナの第三のアンテナコイルに誘導結合するように配置された第三の巻線と、
    第三の巻線を選択的に短絡させるように第三の巻線に交叉して接続された第四のスイッチと、
    第四のアンテナの第四のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第四の巻線と、
    第四の巻線を選択的に短絡させるように第四の巻線に交叉して接続された第五のスイッチと、
    第六のスイッチと、
    直列ループ接続を形成する手段であり、その直列ループ接続が、前記第三の巻線と第四の巻線と第六のスイッチと変圧器の二次巻線とを含む手段とを更に備え、
    前記第三と第四の巻線を含む前記直列ループ接続が、前記第一と第二の巻線を含む前記直列ループ接続に並列に配置され、
    前記第六のスイッチが、前記第三と第四の巻線を含む前記直列ループ接続を選択的に開放するように配置されている請求項7記載の装置。
  9. 第一と第二と第三のスイッチの各々が、少なくとも一つの電界効果トランジスタを含む請求項7記載の装置。
  10. 第一と第二と第三のスイッチの各々が、MOSFETの積重ね対を含む請求項9記載の装置。
  11. 複数のアンテナの一つに、送信回路により発生した信号を輻射するように選択的にエネルギを与える方法であり、その複数のアンテナの各々が個別のアンテナコイルを有し、その方法は、
    直列に接続された複数の巻線を設ける段階であり、その巻線の各々は前記アンテナコイルの各一つに対して、対応且つ誘導結合し、前記直列接続された巻線が前記送信回路に結合する段階と、
    全てを短絡させるが、前記巻線の一つは、この一つに対応するアンテナコイルにエネルギを与えるために選択される段階とを含む方法。
  12. 前記巻線に直列に接続されたスイッチを設ける段階と、
    全ての前記アンテナを前記送信回路から分離するように前記スイッチを開放する段階とを更に含む請求項11記載の方法。
  13. 前記複数のアンテナが、第四のアンテナを含む請求項12記載の方法。
  14. 送信器と複数のアンテナとを相互接続する装置であり、その送信器は第一と第二の端子とを有し、その複数のアンテナは、第一のアンテナコイルを有する第一のアンテナと、第二のアンテナコイルを有する第二のアンテナとを含み、この装置は、
    第一のアンテナの第一のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第一の巻線と、
    第二のアンテナの第二のアンテナコイルと誘導結合するように配置された第二の巻線と、
    第一のスイッチと、
    前記第一の巻線と第二の巻線と第一のスイッチとの直列接続を形成する手段と、
    前記第一の巻線と第二の巻線と第一のスイッチとの前記直列接続へ前記送信器を結合する結合手段と、
    第二の巻線を選択的に短絡させるように第二の巻線に交叉して接続された第二のスイッチと、
    第一の巻線を選択的に短絡させるように第一の巻線に交叉して接続された第三のスイッチとを備える装置。
  15. 前記結合手段が、第一の巻線の直列接続に交叉して適用される信号を形成するように、前記送信器からの信号出力のレベルを逓降させる変圧器を含む請求項14記載の装置。
  16. 第一と第二と第三のスイッチの各々が、少なくとも一つの電界効果トランジスタを含む請求項14記載の装置。
  17. 第一と第二と第三のスイッチの各々が、MOSFETの積重ね対を含む請求項16記載の装置。
  18. 複数のアンテナの選択された一つへラジオ周波数信号を供給するアンテナマルチプレクサであって、
    前記複数のアンテナの各一つを選択する複数のトランジスタスイッチであり、各々がゲート端子を有するトランジスタスイッチと、
    前記ラジオ周波数信号をバイアス信号を形成するように濾波する手段と、
    前記バイアス信号を前記トランジスタスイッチの各ゲート端子へ選択的に結合させる選択的結合手段とを備えるアンテナマルチプレクサ。
  19. 前記複数のトランジスタスイッチが、電界効果トランジスタ(FET)の複数の積重ねを含み、これら電界効果トランジスタの積重ねの各々は、前記アンテナの各一つに対応する請求項18記載のマルチプレクサ。
  20. 前記バイアス信号が、前記電界効果トランジスタの積重ねの対の各々に対応する前記アンテナを選択解除するように前記電界効果トランジスタの積重ねの対の各々に選択的に結合する請求項19記載のマルチプレクサ。
  21. 前記選択的結合手段が、複数の光アイソレータを含み、その各々は、前記電界効果トランジスタの各一対へのバイアス信号の結合を制御する請求項20記載のマルチプレクサ。
JP50306198A 1996-06-20 1997-06-05 スイッチング要素の分離を有するアンテナマルチプレクサ Expired - Fee Related JP3881030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/667,811 1996-06-20
US08/667,811 US5786763A (en) 1996-06-20 1996-06-20 Antenna multiplexer with isolation of switching elements
PCT/US1997/009779 WO1997049075A1 (en) 1996-06-20 1997-06-05 Antenna multiplexer with isolation of switching elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513122A JP2000513122A (ja) 2000-10-03
JP3881030B2 true JP3881030B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=24679746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50306198A Expired - Fee Related JP3881030B2 (ja) 1996-06-20 1997-06-05 スイッチング要素の分離を有するアンテナマルチプレクサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5786763A (ja)
EP (1) EP0906604B1 (ja)
JP (1) JP3881030B2 (ja)
AR (1) AR007445A1 (ja)
AU (1) AU721169B2 (ja)
BR (1) BR9710853A (ja)
CA (1) CA2256746C (ja)
DE (1) DE69730427T2 (ja)
WO (1) WO1997049075A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430987C1 (de) * 1994-08-31 1995-11-23 Siemens Ag Antennenschalter für drahtlose Antennendiversity-Telekommunikationsgeräte mit zwei Antennen
US6066639A (en) * 1996-05-01 2000-05-23 The Trustees Of Princeton University 5,6,7,8-tetrahydropyrido[2,3-D]pyrimidines
US6075497A (en) * 1997-06-30 2000-06-13 Acer Neweb Corp. Multiple-feed electromagnetic signal receiving apparatus
US6317027B1 (en) * 1999-01-12 2001-11-13 Randy Watkins Auto-tunning scanning proximity reader
US20020183882A1 (en) 2000-10-20 2002-12-05 Michael Dearing RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
WO2002035432A1 (en) 2000-10-20 2002-05-02 Promega Corporation Radio frequency identification method and system of distributing products
USRE47599E1 (en) 2000-10-20 2019-09-10 Promega Corporation RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
US6333723B1 (en) * 2000-12-05 2001-12-25 Magneto-Inductive Systems Limited Switchable transceiver antenna
MXPA04006667A (es) * 2002-01-09 2005-05-27 Meadwestvaco Corp Estacion inteligente que utiliza antenas multiples de radio frecuencia y sistema de control de inventario y metodo de incorporacion del mismo.
US8339265B2 (en) 2002-01-09 2012-12-25 Sensormatic Electronics, Llc. Method of assigning and deducing the location of articles detected by multiple RFID antennae
US6606068B1 (en) * 2002-02-05 2003-08-12 Aiptek International Inc. Layout for multi-antenna loops of the electromagnetic-induction system
DE10205580B4 (de) * 2002-02-11 2004-09-30 Siemens Ag Schaltung zum selektiven Ansteuern mehrerer Antennen von einer gemeinsamen Endstufe aus
US7065383B1 (en) 2002-04-16 2006-06-20 Omri Hovers Method and apparatus for synchronizing a smart antenna apparatus with a base station transceiver
US7346365B1 (en) * 2002-04-16 2008-03-18 Faulkner Interstices Llc Smart antenna system and method
US7289826B1 (en) * 2002-04-16 2007-10-30 Faulkner Interstices, Llc Method and apparatus for beam selection in a smart antenna system
US7529525B1 (en) 2002-04-16 2009-05-05 Faulkner Interstices Llc Method and apparatus for collecting information for use in a smart antenna system
US7123206B2 (en) * 2003-10-24 2006-10-17 Medtronic Minimed, Inc. System and method for multiple antennas having a single core
US7902627B2 (en) 2004-06-03 2011-03-08 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolation circuitry with improved common mode detector
US7376212B2 (en) * 2004-06-03 2008-05-20 Silicon Laboratories Inc. RF isolator with differential input/output
US8441325B2 (en) 2004-06-03 2013-05-14 Silicon Laboratories Inc. Isolator with complementary configurable memory
US8198951B2 (en) * 2004-06-03 2012-06-12 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolation circuitry
US7421028B2 (en) * 2004-06-03 2008-09-02 Silicon Laboratories Inc. Transformer isolator for digital power supply
US7447492B2 (en) * 2004-06-03 2008-11-04 Silicon Laboratories Inc. On chip transformer isolator
US8169108B2 (en) * 2004-06-03 2012-05-01 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolator
US7737871B2 (en) 2004-06-03 2010-06-15 Silicon Laboratories Inc. MCU with integrated voltage isolator to provide a galvanic isolation between input and output
US7738568B2 (en) * 2004-06-03 2010-06-15 Silicon Laboratories Inc. Multiplexed RF isolator
US7460604B2 (en) * 2004-06-03 2008-12-02 Silicon Laboratories Inc. RF isolator for isolating voltage sensing and gate drivers
US7577223B2 (en) * 2004-06-03 2009-08-18 Silicon Laboratories Inc. Multiplexed RF isolator circuit
US7821428B2 (en) 2004-06-03 2010-10-26 Silicon Laboratories Inc. MCU with integrated voltage isolator and integrated galvanically isolated asynchronous serial data link
US7302247B2 (en) * 2004-06-03 2007-11-27 Silicon Laboratories Inc. Spread spectrum isolator
JP2006166261A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
EP2002407A4 (en) * 2005-03-03 2012-02-22 Sensormatic Electronics Llc DEVICE AND METHOD FOR USING AN INTELLIGENT NETWORK AND RFID SIGNAL ROUTER
US20070024510A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Lear Corporation System and method for use in wireless communication employing multiple antennas
US8316156B2 (en) * 2006-02-17 2012-11-20 Intel-Ne, Inc. Method and apparatus for interfacing device drivers to single multi-function adapter
EP1892676A1 (de) * 2006-08-08 2008-02-27 SkiData AG Zugangskontrollsystem
US7825745B1 (en) * 2006-09-12 2010-11-02 Rf Magic Inc. Variable bandwidth tunable silicon duplexer
US7710275B2 (en) 2007-03-16 2010-05-04 Promega Corporation RFID reader enclosure and man-o-war RFID reader system
US8116684B2 (en) * 2008-07-30 2012-02-14 Intel Corporation Techniques to improve the radio co-existence of wireless signals
US8313028B2 (en) * 2010-02-17 2012-11-20 On Track Innovations Ltd. Multiple antenna reading system suitable for use with contactless transaction devices
US8195236B2 (en) 2010-06-16 2012-06-05 On Track Innovations Ltd. Retrofit contactless smart SIM functionality in mobile communicators
US8424757B2 (en) 2010-12-06 2013-04-23 On Track Innovations Ltd. Contactless smart SIM functionality retrofit for mobile communication device
US8451032B2 (en) 2010-12-22 2013-05-28 Silicon Laboratories Inc. Capacitive isolator with schmitt trigger
US8704193B1 (en) 2012-11-16 2014-04-22 Thermo Fisher Scientific (Bremen) Gmbh RF transformer
GB2507999B (en) * 2012-11-16 2017-05-17 Thermo Fisher Scient (Bremen) Gmbh RF transformer
US10290608B2 (en) 2016-09-13 2019-05-14 Allegro Microsystems, Llc Signal isolator having bidirectional diagnostic signal exchange
US11115244B2 (en) 2019-09-17 2021-09-07 Allegro Microsystems, Llc Signal isolator with three state data transmission

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3863244A (en) * 1972-06-14 1975-01-28 Lichtblau G J Electronic security system having improved noise discrimination
US3949959A (en) * 1974-10-17 1976-04-13 Westinghouse Electric Corporation Antenna apparatus for vehicle track rail signals
US4274090A (en) * 1980-02-19 1981-06-16 Knogo Corporation Detection of articles in adjacent passageways
US4700179A (en) * 1982-04-12 1987-10-13 Ici Americas Inc. Crossed beam high frequency anti-theft system
DK148106C (da) * 1983-04-12 1987-10-19 2 M Security System Aps Tyverisikringsanlaeg, navnlig til butiksarealer
GB2180123B (en) * 1984-12-21 1989-01-18 Senezco Limited Transponder systems
US4652861A (en) * 1985-06-04 1987-03-24 Gte Sprint Communications Corporation Method and apparatus for protecting buried optical fiber cable
US4872018A (en) * 1987-08-31 1989-10-03 Monarch Marking Systems, Inc. Multiple loop antenna
US5257010A (en) * 1990-04-25 1993-10-26 Actron Entwicklungs Process for the deactivation of a reasonance label and circuit arrangement for the execution of the process
US5373301A (en) * 1993-01-04 1994-12-13 Checkpoint Systems, Inc. Transmit and receive antenna having angled crossover elements

Also Published As

Publication number Publication date
AR007445A1 (es) 1999-10-27
EP0906604A1 (en) 1999-04-07
DE69730427D1 (de) 2004-09-30
AU721169B2 (en) 2000-06-22
BR9710853A (pt) 1999-08-17
EP0906604B1 (en) 2004-08-25
JP2000513122A (ja) 2000-10-03
EP0906604A4 (en) 2000-07-26
AU3477897A (en) 1998-01-07
DE69730427T2 (de) 2005-01-13
WO1997049075A1 (en) 1997-12-24
CA2256746C (en) 2003-12-02
CA2256746A1 (en) 1997-12-24
US5786763A (en) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881030B2 (ja) スイッチング要素の分離を有するアンテナマルチプレクサ
EP0440370B1 (en) Composite antenna for electronic article surveillance systems
US7262700B2 (en) Inductive powering surface for powering portable devices
US5493312A (en) Reduced current antenna circuit
AU678419B2 (en) Transmit and receive antenna having angled crossover elements
US6819013B2 (en) Electrically isolated power and signal coupler system for a patient connected device
AU655185B2 (en) Mutually exclusive power and data transmission system
EP0215244A2 (en) Inductive magnetic field generator
US7193510B2 (en) Safety interlock circuit with diagnostics requiring no extra signal wires
US6398116B1 (en) Chip card with at least two coil devices for transferring data and/or energy
NZ309518A (en) Reradiation from shunt loop surrounding transmit/receive loop antenna cancels far field beyond surveillance zone
CN102439834B (zh) 使用多负载并联磁路中的共享磁通量的电磁装置及其操作方法
JPS59112398A (ja) 電子式リレ−・スイツチ
JP3394252B2 (ja) 交流電流によって励磁される複数の負荷を多重化するための電子装置
EP0880874A1 (en) Light monitoring system
US10387762B1 (en) System and method for scanning and filtering credentials
CN118214171A (zh) 无线电能传输系统的定位与异物检测集成系统及运行方法
JPS61196144A (ja) Nmr−ct装置用アンテナ回路
JPH0642645B2 (ja) 誘導アンテナ装置
JPH0757184A (ja) 信号機及び信号機制御装置
JPS6358021B2 (ja)
US20070008057A1 (en) Transformer with regulating component
JPH08191488A (ja) 信号伝送方法
JPS6150428A (ja) 信号減衰チエツカ
JP2001078157A (ja) パワーインジェクタ付きタップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees