JP3878686B2 - 接触分解工程装置への原料の特性化方法 - Google Patents

接触分解工程装置への原料の特性化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3878686B2
JP3878686B2 JP04662696A JP4662696A JP3878686B2 JP 3878686 B2 JP3878686 B2 JP 3878686B2 JP 04662696 A JP04662696 A JP 04662696A JP 4662696 A JP4662696 A JP 4662696A JP 3878686 B2 JP3878686 B2 JP 3878686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
aromatic
analysis
lamp
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04662696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08337783A (ja
Inventor
ブルース・ネルソン・ペリー
ジェイムス・ミルトン・ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPH08337783A publication Critical patent/JPH08337783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878686B2 publication Critical patent/JP3878686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2829Mixtures of fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • C10G11/187Controlling or regulating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/21Hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/21Hydrocarbon
    • Y10T436/212Aromatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/21Hydrocarbon
    • Y10T436/214Acyclic [e.g., methane, octane, isoparaffin, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/21Hydrocarbon
    • Y10T436/214Acyclic [e.g., methane, octane, isoparaffin, etc.]
    • Y10T436/216Unsaturated [e.g., ethylene, diene, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は接触分解工程への原料の構成成分種類の濃度決定方法に関する。
本発明は、即時に(数分間)オンラインで、原料の予備分別を必要としないで、全接触原料(catfeed)試料の赤外分析及びその後に続く原料成分の化学的測定予測法による予測によって接触原料の分析方法を提供する。本発明は接触原料の実験室的又はアットライン(工程中の)分析にも使用することができる。例えば、本発明は、体積が蒸留/HPLC/FDMS法による特性化をするには小さ過ぎる研究用反応器からの試料を分析するために使用可能である。本発明は基本的には接触分解装置の即時の分析、制御及び最適化のために使用されるが、ランプによる工程モデルを使用する他の石油化学工程装置の分析、制御及び最適化のためにも有利に使用できる。例えば、本発明は水素処理装置に渡る又は潤滑油抽出装置に渡る成分ランプ濃度に於ける変化をモニターするために使用できる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
接触分解工程装置の最適化、設計及び制御は全て、原料から製品への転化を記述する動的モデルから利益を得ている。原料組成物に於ける変化の影響を適当に記述するために、このようなモデルでは、分解装置で同様の化学反応を受ける構成成分について原料を記述することが必要である。これらの構成成分群は普通ランプ(lump)と呼ばれている。設計及び最適化研究には、原料ランプの記述を得るために数週間又は数ヶ月も要するオフライン原料分析を含むプロトコルが適しているであろう。しかしながら、工程装置をリアルタイムで制御するには、接触装置への原料を特性化するための迅速且つ便利な方法が必要である。650゜Fより高い沸点を有する現在の接触分解原料成分分析の方法には、ときにはフィールドディソープション質量分析法(FDMS)と結合される高速液体クロマトグラフィー(HPLC)が含まれる。HPLC及びFDMSは共に、分析の前に全範囲の原料を適当な沸点範囲の画分に予備分別する必要があるかもしれない実験室的方法であり、その結果、分析データは試料を得てから数日間後でなければ入手できない。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明は、接触分解工程への原料の多数の成分種類の1種又はそれ以上の化学的濃度の決定方法である。「ランプ」と呼ばれるこれらの成分種類には、4種の異なる沸点範囲の画分中の14種の異なる分子種類が含まれている。特定のランプには、接触分解装置内で似通った様式で反応すると予想される個々の分子成分の全てが含有されているであろう。
【0004】
本発明は、
(1)較正段階の間に、
(1a)下記の分析構成1、2又は3と同様の分析構成を使用して一組の原料試料を分析して、分子ランプを得ること、
(1b)前記一組の原料試料の赤外スペクトルを得ること、
(1c)分子ランプを赤外スペクトルに関連付けて、各ランプについての予測モデルを得ること、
(2)分析段階の間に、
(2a)未知の原料の赤外スペクトルを得ること、
(2b)該スペクトル及び(1c)で得た予測モデルを使用して、原料につい分子ランプを推定すること、
(3)制御/最適化段階に於いて、
(3a)工程装置を制御及び/又は最適化するための工程モデルへの入力として、(2b)で発生した分子ランプ情報を使用すること
により達成される。
【0005】
接触分解工程装置の最適化、設計及び制御はしばしば、原料からの製品への転化を記述する動的工程モデルを使用して行われる。このような装置への原料は何千もの別々の分子種からなっているので、各分子種についての速度論式の開発は実際的ではない。その代わりに、同様の反応をする分子種は動的工程モデルの開発に於いて一緒に分類されている。これらの分子種の分類は普通ランプと呼ばれる。原料組成に於ける変化が装置運転にどのように影響するかを記述するために、原料をその成分ランプについて分析しなくてはならない。分子ランプに加えて、硫黄及び窒素含有量のような元素データ、密度のような物理的検査値及び微小炭素残渣(microcarbon residue、MCR)のような反応性測定値を含む、ある種の他の原料品質も、工程モデルへの入力として含まれ得る。動的モデルの設計及びオフライン最適化研究用のモデルの使用のためには、原料ランプ記述を与えるために数週間又は数ヶ月間も要するオフライン原料分析プロトコルが適しているかもしれない。しかしながら、工程装置をレアルタイムで制御するためには、接触装置への原料をオンライン特性化するための迅速且つ便利な方法が必要である。650°Fより高い沸点を有する現在の接触分解原料成分分析方法には、ときにはフィールドディソープション質量分析法と結合される高速液体クロマトグラフィーが含まれる。HPLC及びFDMSは共に、分析の前に全範囲の原料を適当な沸点範囲の画分に予備分別する必要があるかもしれない実験室的方法であり、その結果、分析データは試料を得てから数日間後でないと入手ができない。
【0006】
接触装置への原料には、ナフサ乃至真空残油範囲の沸点を有する成分が含まれる場合もある。このような広い沸点範囲の原料を、同様の反応を受けるひとまとめにした成分の項目で分析するために、一般的に、原料を適当な沸点範囲カットに予備分別すること及びこのカットを分子成分ランプの項目で分析することを含む、精巧な分析構成が必要である。分析構成の一例(分析構成1)を図1に示す。分析構成1には、標準15/5蒸留法及び真空蒸留法を使用して、全沸点範囲原料をC〜430°Fナフサカット、430°F〜650°F留出物(distillate)カット、650°F〜1050°F真空軽油(vacuum gas oil、VGO)カット及び1050°F+真空残油(vacuum residue、レシド)カットに分別することが含まれる。ナフサカット及び留出物カットは、ナフサ及び留出物成分ランプを得るために標準質量分光分析によって分析される。真空軽油及び真空残油カットは、先ず予備的に高速液体クロマトグラフィーによって画分に分離し、次いでHPLC画分を更にフィールドディソープション質量分析法のような質量分析法により特性化する。分子ランプを生成するために、次にMS分析するための適当な画分に原料を分離するために適した一つのHPLC方法が、Haberman、Overfeld及びRobbinsにより記載されている(J. I. Haberman、R. E. Overfeld及びW. K.Robbins、米国特許第4,988,446号、1991年1月29日)。図1に示すものと同様の分析構成により典型的に得られる分子ランプの種類を表1に記載する。
【0007】
【表1】
Figure 0003878686
【0008】
アルキル芳香族は直置換鎖又は分枝置換鎖のみを含有する芳香族である。ナフテノ芳香族は、可能な直置換鎖又は分枝置換鎖に加えて、1個又はそれ以上の飽和環を含有する芳香族である。ストリップ芳香族は1個のメチル基より大きい側鎖を有しない。2−環芳香族及び3−環芳香族は1分子当たり2個及び3個の芳香環を含有する。4+環芳香族は1分子当たり4個又はそれより多い芳香環を含有する。HPLCによって分離された極性画分は別々に分析され、極性ランプとして含有されるか又は他の測定ランプに亘って分布され得る。分子ランプに加えて、硫黄及び窒素含有量のような元素データ、密度のような物理的検査値及び微小炭素残渣のような反応性測定値を全原料及び/又は留出物カットで測定できる。
【0009】
図1に示される構成で必要される大多数の分別工程及び分析のために、原料試料について分子ランプを得るために必要な時間は数日間乃至数週間である。このように得られたデータは、速度論モデルの設計のために及び最適装置運転条件のオフライン計算のために使用されるが、工程装置の即時制御及び最適化のために使用するには十分に適時であるとはいえない。
分析構成1の代替として、VGO及びレシド画分の質量分光分析を削除してこれらの画分の分析規模のHPLC分析を直接使用する方法がある。Haberman、Overfeld及びRobbinsにより記載されているHPLC方法は、蒸発質量及びUVダイオード配列検出器を組み合わせて使用することにより芳香族の全質量及び芳香核質量(置換基を除いた芳香環の質量)を提供できる。HPCLを単独使用するだけでVGO沸点範囲が得られるので、原料がVGO沸点範囲に限定されるとき、分析構成2が特に有利である。全沸点範囲原料については、HPLC分析の前に原料の予備分別並びにナフサ及び留出物カットのMS分析が依然必要である。分析構成2から得られるVGO及びレシドについての代替の分子ランプ(表2)は次いで工程モデルへの入力として直接使用される。
【0010】
【表2】
Figure 0003878686
【0011】
図1の分析構成に必要なVGO及びレシドの質量分光分析は、全分析の時間及び費用を著しく増加させる。しかしながら、MS分析は工程をモデル化する際に有用である原料の追加の分子破壊を与える。第三の代替方法(分析構成3)は、一組の原料について分析構成1(予備規模HPLCプラスMS)から得られる分子ランプを分析構成2(質量及びUV検出を伴うHPLC)から得られるランプに関連付け、次いでこの相関関係を使用して分析構成2からの結果を構成1によって得られたとする分子ランプに転換することである。この相関関係はHPLC質量及び核ランプのみの使用で行うことができる、あるいは追加の分析試験によって補足され得る。例えば、VGO又はレシドカットのAPI比重(ASTM D287)、元素データ又は微小炭素残渣(D4530)データは、HPLC質量及び核ランプに加えて独立変数として使用して、従属変数として構成1ランプに関連付けることができる。
使用する分析構成とは無関係に、原料を沸点範囲カットに予備分別し、このカットをMS及び/又はHPLCで分析するために必要な時間は数日間乃至数週間のオーダーであろう。従って、この分析法は、オンライン分析、制御及び最適化のためには適合していない。本発明はこれらの分析構成の代わりに赤外分析を使用することによりこの問題を処理することを狙っている。
工程制御に赤外分析を使用することは数人の著者によって述べられてきたが、接触原料のように複雑な石油化学原料について詳細な組成ランプ情報を得るために、赤外線を使用した者はいない。
【0012】
Espinosa、Lambert、Martens及びVentronは、炭化水素転化又は分離工程からの生成物の性質及び/又は収率を決定するために近赤外分光法を使用することを記載している(ヨーロッパ特許出願第0304232号、1988年11月8日)。本発明とは違って、彼らの方法は、工程モデルを使用することなく原料のスペクトルを生成物の性質及び/又は収率に直接関連付けることによって作動する。彼らの発明は複雑な動的工程モデルと共に使用することはできず、相関関係を得るために使用したものと同じ固定条件での工程にしか適用できない。
Maggardは、パラフィン、イソパラフィン、芳香族、ナフテン及びオレフィン(PIANO)のような大まかな分子グループ化又は分類を測定するために近赤外を使用することを記載している(米国特許第5,349,189号、1994年9月20日)。Maggardは、その方法がガソリン(ナフサ)以外の炭化水素に適用可能であることを示しておらず、本発明が提供する、環サイズによる芳香族とナフテンとの差別化を提供していない。
Maggardは、ブレンド工程の硫黄除去工程からの炭化水素生成物の有機硫黄含有量制御に近赤外を使用することを記載している(米国特許第5,348,645号、1994年9月20日)。Maggardの測定は本発明とは異なったスペクトル領域で行われる。
【0013】
本発明は、
(1)較正段階の間に、
(1a)前記の分析構成1、2又は3と同様の分析構成を使用して一組の原料試料を分析して、分子ランプを得ること、
(1b)前記一組の原料試料の赤外スペクトルを得ること、
(1c)分子ランプを赤外スペクトルに関連付けて、各ランプについての予測モデルを得ること、
(2)分析段階の間に、
(2a)未知の原料の赤外スペクトルを得ること、
(2b)該スペクトル及び(1c)で得た予測モデルを使用して、原料について分子ランプを推定すること、
(3)制御/最適化段階に於いて、
(3a)工程装置を制御及び/又は最適化するための工程モデルへの入力として、(2b)で発生した分子ランプ情報を使用すること
により達成される。
【0014】
工程(1b)及び(2a)でのスペクトルは、好ましくは7000〜400cm-1の拡張した中−赤外スペクトル範囲に亘って収集する。このスペクトルは、約0.5mmの公称経路長を有する、原料を入れるためのフッ化カルシウム窓を有するセルを使用して収集することができ、この場合、スペクトル範囲は好ましくは6700〜1720cm-1である。代替として、実験室分析のために、臭化カリウム窓及び公称0.05mm経路長を有するセルを使用することができ、この場合、スペクトル範囲は好ましくは3800〜400cm-1である。減衰全反射(ATR)のようなその他のサンプリング法も、拡張した中−赤外範囲の全部又は一部に亘ってスペクトルを収集するために使用することができる。
【0015】
拡張した中−赤外スペクトルはフーリエ変換赤外(FT−IR)装置を使用して得るのが好ましい。スペクトルは2cm-1の分解能で収集されるのが好ましいが、他の分解能も使用可能である。
拡張した中−赤外スペクトルの収集の間に、原料試料はセルを通して原料の流れが確保されるに十分な温度に維持される。流れは実験室適用で典型的になされるようにスペクトル測定の間に中断させることができ又はスペクトル測定の間に連続していてもよい。60℃の範囲内の温度が典型的に使用されるけれども、温度が原料の流れを確保するために十分高く、且つ測定の間の原料の熱反応を阻止するために十分低いものであれば、より高い又はより低い温度も使用することができる。温度は好ましくはスペクトル測定の間に公称温度の+/−5℃内に維持する。
【0016】
工程(1c)に於ける関連付けは、多線回帰(MultiLinear Regression)(MLR)、部分最小平方(Partial Least Squares)(PLS)、主成分回帰(Princi- pal Components Regression)(PCR)又は拘束主スペクトル解析(Constrained Principal Spectra Analysis)(CPSA)を含む幾つかの化学的測定方法の何れか一つを用いて行われる。米国特許第5,121,337号(1992年6月9日)にBrownにより記載されているCPSAが相関関係を得るための好ましい方法である。
【0017】
【実施例】
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
【0018】
実施例1:分析構成3からのデータに対する拡張FT−MIRスペクトルデータの相関関係を経た、430°Fより高い沸点の接触原料についての組成ランプの推定
74個の沸点約430°Fの接触原料についてのスペクトルを、7000〜400cm-1拡張中赤外範囲に亘って、2cm-1分解能で操作するFT−IR分光計を使用して測定した。60+/−1℃でサーモスタットで調温した0.5mmの経路長及びフッ化カルシウム窓を有するセルを、スペクトル測定のために使用した。拘束主スペクトル解析(CPSA)を使用して原料及び原料画分の分子ランプ、元素データ、物理的検査値及び反応性測定値について2種の較正を行った。この較正に使用したパラメーターは下記の通りであった。
【0019】
スペクトル範囲:
較正1 - 6700〜3100cm-1及び2600〜1720cm-1の周波数範囲内でのスペクトル吸光度値を、CPSAモデルで使用した。3100〜2600cm-1及び1720cm-1より下の領域は、これらの領域で生じる吸収がFT−IR分光計の直線動的範囲を超えるので除外する。
較正2 - 5524〜5155cm-1、4999〜4860cm-1、4694〜3100cm-1及び2600〜1720cm-1の周波数範囲内でのスペクトル吸光度値を、CPSAモデルで使用した。Maggard(米国特許第5,349,188号)は、ガソリン中のPIANO成分を測定するために、824〜1810mm(12136〜5525cm-1)、1940〜2000mm(5155〜5000cm-1)及び2058〜2130mm(4859〜4695cm-1)の近赤外(NIR)範囲に亘って生じる種々の吸収バンドの少なくとも1個を、ときには2064〜2234mm(4845〜4476cm-1)の領域の吸収と組み合わせて使用した。Maggardによって行われたNIR測定では、較正で有用であるために十分強い重なった領域での吸収を得るために、本発明で使用したものよりも厚いセル経路長(2〜10mm)が必要である。Maggardにより使用された吸収が本発明の較正に寄与しないことを示すために、6700〜5525cm-1、5155〜5000cm-1及び4860〜4695cm-1の領域を較正2から除外した。
【0020】
補正:
較正1 - 基線変動を補償するために、二次多項補正をCPSAモデルで使用した。一つは6700〜3100cm-1に広がり、そして一つは2600〜1720cm-1に広がる2組の多項式が生じた。分光計パージでの変動を補償するために水蒸気補正も含めた。
較正2 - 基線変動を補償するために、二次多項補正をCPSAモデルで使用した。一つは5524〜3100cm-1に広がり、そして一つは2600〜1720cm-1に広がる2組の多項式が生じた。分光計パージでの変動を補償するために水蒸気補正も含めた。
【0021】
回帰:
両較正 - CPSAモデルを作る際にプレスベース段階回帰法(press based stepwise regression procedure)を使用した。最大14個の拘束主成分を各ケースで留保した。
2個の較正についての結果を表3に示す。表3の略号は表1からのものである。較正は、留出物ランプ及び重い(VGO及びレシド)ランプについて並びに原料硫黄及び窒素含有量、レシド画分の微小炭素残渣及び原料の比重について行った。較正の大部分には、較正1及び2について得られた推定の標準誤差(SEE)の間に統計的に有意な差はなかった(両モデルでの60自由度基準でF値<1.53)。SEEに於いて統計的に有意である差を示す(F値>1.54)成分について、較正2についてのSEEは較正1についてのものよりも常に小さかった。明らかに、Maggardの特許で使用された吸収は、本発明が基礎とする相関関係に寄与していない。
【0022】
図2〜図5は、重い(VGO及びレシド)成分ランプについての較正結果のプロットを示す。図6〜図7は、留出物ランプについての同様のプロットを示す。図8は、元素データ、レシドの重量%としての微小炭素残渣及び原料密度についてのプロットを示す。各ケースで、グラフ上の線は参照方法データの再現性の推定である。図2〜図8の略号は表1からのものである。
【0023】
【表3】
Figure 0003878686
【0024】
実施例2:分析構成2からのデータに対する拡張FT−MIRスペクトルデータの相関関係を経た、650°Fより高い沸点の接触原料についての成分ランプの推定
40個の650°Fより高い沸点の接触原料についてのスペクトルを、7000〜400cm-1拡張中赤外範囲に亘って、2cm-1分解能で操作するFT−IR分光計を使用して測定した。60+/−1℃でサーモスタットで調温した0.5mmの経路長及びフッ化カルシウム窓を有するセルを、スペクトル測定のために使用した。拘束主スペクトル解析(CPSA)を使用して原料及び原料画分の分子ランプ、元素データ、物理的検査値及び反応性測定値について2種の較正を行った。この較正に使用したパラメーターは実施例1の較正2で使用したものと同一であった。
【0025】
較正についての結果を表4に示し、図9〜図12にプロットする。表4及び図9〜図12に於ける略号は表2からのものである。
【0026】
【表4】
Figure 0003878686
【0027】
実施例3:分析構成2からのデータに対するFT−MIRスペクトルデータの相関関係を経た、650°Fより高い沸点の接触原料についての成分ランプの推定50個の、公称で650°Fより高い初期沸点を有する接触原料のFT−MIRスペクトルを、4000〜400cm-1中赤外範囲の範囲に亘って、2cm-1分解能で操作するFT−IR分光計を使用して測定した。60+/−1℃でサーモスタットで調温した0.05mmの経路長及び臭化カリウム窓を有するセルを、スペクトル測定のために使用した。拘束主スペクトル解析(CPSA)を使用して原料の分子ランプについて較正を行った。この較正に使用したパラメーターは下記の通りであった。
【0028】
スペクトル範囲:
3800〜2995cm-1、1935〜1550cm-1及び1400〜600cm-1の周波数範囲内でスペクトル吸光度値を、CPSAモデルで使用した。2995〜1935cm-1及び1550〜1400cm-1の領域は、これらの領域で生じる吸収がFT−IR分光計の直線動的範囲を超えるので除外した。
【0029】
補正:
基線変動を補償するためにCPSAモデルで、直線多項補正を3800〜2995cm-1及び1935〜1550cm-1領域で使用し、二次多項補正を1400〜600cm-1領域で使用した。分光計パージでの変動を補償するために水蒸気補正も含めた。
【0030】
回帰:
両較正 - CPSAモデルを作る際に段階回帰法を使用した。最大12個の拘束主成分を各ケースで留保した。
【0031】
較正についての結果を表5に示す。図13〜図14は、成分ランプ重量についてのIR推定値に対する構成2による分析についての結果の比較を示し、図15〜図16は芳香核についての同様の比較を示す。表5及び図13〜図16の略号は表2からのものである。
【0032】
【表5】
Figure 0003878686
【0033】
実施例4:FCCU及び水素処理装置の制御
ランプ分析値のオンライン利用性により、ブレンドの統合精製工程の即時制御及び多重装置の制御が可能になる。図17は、真空残留物質(図のレシド)が水素処理装置(hydrotreating unit、標識HT)内で処理されて水素化処理真空レシド(レシドフィネート)を生成する精製工程を示す。次いでレシドフィネート物質はいろいろな比率で真空軽油(VGO)と一緒にされ、ブレンドされた物質は流動化接触分解装置(Fluidized Catalytic Cracking unit、FCCU)への全原料として使用される。レシドフィネート及びVGO流の迅速オンライン赤外分析によって、工程運転の連続的最適化が可能になる。統合工程の制御は、水素化処理の厳密さ、レシドフィネート/VGO混合比及び温度のようなFCCU工程変数の調節によって得られる。
【0034】
実施例5:接触分解工程への原料の制御
接触分解装置への全原料を作るためにブレンドされる個々の成分流のオンラインランプ分析は、個々の流れの組成によって課せられた制限内で、全原料の組成のフィードフォーワード制御を可能にする。図18は、接触分解原料成分が種類、即ち、真空軽油(VGO)、真空レシド(レシド)及び潤滑油エキストラクト(LE)によって分離され、3個の別々の槽内に保持されている精製所の例を示す。3個の成分流のそれぞれのランプ組成のオンライン赤外分析を行う。次いで、分析器から得られる組成情報を、3個の流れの混合比を制御して、2個の独立した原料性質、例えば、コークス生成及び分解性の制御を与えるために使用する。原料分析情報はまた、温度のようなFCCU工程変数の制御のために使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】下記に分析構成1として言及される分析構成の構成図を示す。この分析構成を、炭化水素転化、分離及びブレンド工程装置への原料及び/又はこれらの装置からの生成物の成分ランプを決定するために使用する。
【図2】実施例1についての重い(VGO及びレシド)成分ランプのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。成分ランプの略号は表1からのものである。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図3】実施例1についての重い(VGO及びレシド)成分ランプのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。成分ランプの略号は表1からのものである。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図4】実施例1についての重い(VGO及びレシド)成分ランプのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。成分ランプの略号は表1からのものである。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図5】実施例1についての重い(VGO及びレシド)成分ランプのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。成分ランプの略号は表1からのものである。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図6】実施例1についての留出物成分ランプのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。成分ランプの略号は表1からのものである。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図7】実施例1についての留出物成分ランプのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。成分ランプの略号は表1からのものである。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図8】実施例1についての元素データ(硫黄及び窒素含有量)、レシドの重量%として測定した微小炭素残渣(MCR)及び原料密度のIR分析値の較正についての結果プロットを示す。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図9】実施例2についての芳香核データのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。芳香核参照データは、下記の分析構成2に記載したようなHPLC分析から得られる。芳香核ランプについての略号は表2に示されている。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図10】実施例2についての芳香核データのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。芳香核参照データは、下記の分析構成2に記載したようなHPLC分析から得られる。芳香核ランプについての略号は表2に示されている。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図11】実施例2についてのHPLC質量データのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。HPLC質量参照データは、下記の分析構成2に記載したようなHPLC分析から得られる。質量ランプについての略号は表2に示されている。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図12】実施例2についてのHPLC質量データのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。HPLC質量参照データは、下記の分析構成2に記載したようなHPLC分析から得られる。質量ランプについての略号は表2に示されている。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図13】実施例3についてのHPLC質量データのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。HPLC質量参照データは、下記の分析構成2に記載したようなHPLC分析から得られる。質量ランプについての略号は表2に示されている。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図14】実施例3についてのHPLC質量データのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。HPLC質量参照データは、下記の分析構成2に記載したようなHPLC分析から得られる。質量ランプについての略号は表2に示されている。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図15】実施例3についての芳香核データのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。芳香核参照データは、下記の分析構成2に記載したようなHPLC分析から得られる。芳香核ランプについての略号は表2に示されている。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図16】実施例3についての芳香核データのIR分析値の較正についての結果プロットを示す。芳香核参照データは、下記の分析構成2に記載したようなHPLC分析から得られる。芳香核ランプについての略号は表2に示されている。各グラフの線は、IR分析値を較正した参照データに於ける95%信頼限界の推定を表す。
【図17】実施例4に記載した精製工程の線図を示す。真空残油[レシド(Resid)]は水素処理装置(HT)で処理されて、水素処理真空残油[レシドフィネート (Residfinate)]を生成し、これは次いでバルブXで真空軽油(VGO)とブレンドされる。ブレンドされた物質は、流動化接触分解装置(FCCU)への全原料として使用される。本発明は、4個の流れ、即ちVGO(A1)、レシド(A2)、レシドフィネート(A3)及び/又は全原料(A4)の全ての何れの成分ランプ情報を決定するためにも使用ができる。この成分ランプ情報は、水素処理装置のフィードフォーワード制御(A2)、水素処理装置のフィードバック制御(A3)、ブレンドのフィードフォーワード制御(A1及びA3)、ブレンドのフィードバック制御(A4)及びFCCUのフィードフォーワード制御(A4)のために使用できる。
【図18】実施例5に記載した精製工程の線図を示す。真空残油(レシド)、真空軽油(VGO)及び潤滑油エキストラクト(LE)を3個の槽内に保持する。成分ランプ分析A1、A2及びA3を、バルブ(X)の調節により3個の原料流からの全原料のブレンドをフィードフォーワード制御するために使用する。全原料(A4)の成分ランプ分析を、ブレンドのフィードバック制御用及び/又はFCCUのフィードフォーワード制御用に使用する。

Claims (9)

  1. 炭化水素原料または生成物中に含まれるナフサ、留出物、VGO、またはレシドから選択される1つまたはそれ以上の画分中における組成ランプの濃度を決定するための方法であって、
    一組の炭化水素原料または生成物の試料に対して行われる較正段階(1)と、該炭化水素原料または生成物に対して行われる分析段階(2)とを含み、かつ、
    その際、較正段階(1)は、次の(i)〜(iii)の工程からなり、
    (i)前記一組の試料を分析して、以下の(a)〜(c)に記載の分子成分の濃度を決定する工程;
    (a)パラフィン、環式オレフィン、非環式オレフィン、1−環ナフテン、2−環ナフテン、1−環アルキル芳香族及び1−環ナフテノ芳香族からなるナフサ沸点範囲画分ランプ、及び/又は、
    (b)パラフィン、1−環ナフテン、2−環ナフテン、1−環アルキル芳香族、1−環ナフテノ芳香族、2−環アルキル芳香族、2−環ナフテノ芳香族及び2−環ストリップ芳香族からなる留出物沸点範囲画分ランプ、及び/又は、
    (c)以下の(A)〜(C)からなるグループの一つまたはそれ以上から選択される、一つまたはそれ以上のVGO及び/又はレシド沸点範囲画分ランプ
    (A)パラフィン、1−環ナフテン、2−環ナフテン、1−環アルキル芳香族、1−環ナフテノ芳香族、2−環アルキル芳香族、2−環ナフテノ芳香族、3−環アルキル芳香族、3−環ナフテノ芳香族、3−環ストリップ芳香族、4+環アルキル芳香族、4−環ナフテノ芳香族及び4+環ストリップ芳香族;
    (B)飽和化合物、全1−環芳香族、全2−環芳香族、全3−環芳香族、全4−環芳香族及び全極性物;
    (C)飽和化合物、全1−環芳香族、1−環芳香核、全2−環芳香族、2−環芳香核、全3−環芳香族、3−環芳香核、全4+環芳香族、4+環芳香核、全極性物、及び極性核;
    (ii)前記一組の試料の赤外スペクトルを得る工程;
    (iii)上記(i)の工程で決定したランプ中の分子成分の濃度と、上記(ii)の工程で得られた赤外スペクトルとの間で、一つまたはそれ以上の多変量相関を得る工程;
    一方、分析段階(2)は、次の(i)及び(ii)の工程からなる、
    (i)炭化水素原料または生成物の赤外スペクトルを得る工程;
    (ii)上記(i)の工程で得られた赤外スペクトルと、較正段階(1)の(iii)の工程で得られた多変量相関とを使用して、前記原料または生成物に含まれるランプ中の分子成分の濃度を決定する工程;
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記較正段階(1)における多変量相関は、多線回帰、主成分回帰、部分最小平方又は拘束主スペクトル解析から得られることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記較正段階(1)の(i)の工程では、前記試料に対して、さらに元素データ、微小炭素残渣(MCR)及び/又は物理的検査値を決定し、(ii)の工程では、前記試料に対して赤外スペクトルを得、引き続き(iii)の工程では、前記試料に対して得られた赤外スペクトルと、元素データ、微小炭素残渣(MCR)及び/又は物理的検査値との間で、一つまたはそれ以上の多変量相関を得、
    一方、前記分析段階(2)の(i)の工程では、炭化水素原料または生成物の赤外スペクトルを得、(ii)の工程では、この赤外スペクトルと上記較正段階(1)の(iii)の工程で得られた多変量相関(multivariate correlations、MVC)を使用して、元素データ、微小炭素残渣(MCR)及び/又は物理的検査値を得る、
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記元素データ及び/又は微小炭素残渣(MCR)は、赤外スペクトルの相関によって得られることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記元素データは、窒素及び/又は硫黄を含むものであることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記組成ランプは、ナフサ沸点範囲画分ランプ、留出物沸点範囲画分ランプ、VGO沸点範囲画分ランプ、またはレシド沸点範囲画分ランプから選ばれる一つまたはそれ以上のものであることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 原料及び生成物中に含まれる組成ランプの濃度によって運転操作を変更する炭化水素の精製、分離及びブレンド・プロセスにおいて、
    上記組成ランプの濃度は、請求項1から6のいずれかに記載の方法によって決定されることを特徴とする方法。
  8. 炭化水素の精製、分離及びブレンド・プロセスは、前記決定された組成ランプの濃度によって、制御、調整又は最適化される工程を含むことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 炭化水素の精製プロセスは、流動化接触分解又は水素化処理であることを特徴とする、請求項7又は8に記載の方法。
JP04662696A 1995-02-08 1996-02-08 接触分解工程装置への原料の特性化方法 Expired - Fee Related JP3878686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38525795A 1995-02-08 1995-02-08
US385,257 1995-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08337783A JPH08337783A (ja) 1996-12-24
JP3878686B2 true JP3878686B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=23520667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04662696A Expired - Fee Related JP3878686B2 (ja) 1995-02-08 1996-02-08 接触分解工程装置への原料の特性化方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5817517A (ja)
EP (1) EP0726460B1 (ja)
JP (1) JP3878686B2 (ja)
AU (1) AU701755B2 (ja)
CA (1) CA2168384C (ja)
DE (1) DE69623513T2 (ja)
DK (1) DK0726460T3 (ja)
MY (1) MY118324A (ja)
SG (1) SG40819A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087662A (en) * 1998-05-22 2000-07-11 Marathon Ashland Petroleum Llc Process for analysis of asphaltene content in hydrocarbon mixtures by middle infrared spectroscopy
ES2186549B1 (es) * 2001-07-03 2004-08-16 Universidad De Vigo Analisis cuantitativo de carrageninas mediante espectroscopia de ir aplicando el metodo pls.
ATE537240T1 (de) * 2001-08-08 2011-12-15 Shell Int Research Verfahren zur herstellung eines kohlenwasserstoffproduktes mit einem schwefel- gehalt unter 0.05 gew.-
US7302349B2 (en) 2002-08-16 2007-11-27 Lattec I/S System and a method for observing and predicting a physiological state of an animal
US7238847B2 (en) * 2002-12-23 2007-07-03 Shell Oil Company Apparatus and method for determining and controlling the hydrogen-to-carbon ratio of a pyrolysis product liquid fraction
KR20130114228A (ko) * 2004-09-15 2013-10-16 비피 오일 인터내셔날 리미티드 정제 공급원료를 평가하는 방법
US20070212790A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Marathon Petroleum Company Llc Method for monitoring feeds to catalytic cracking units by near-infrared spectroscopy
US20080078695A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Marathon Petroleum Company, Llc Method and apparatus for controlling catalytic cracking by near-infrared spectroscopy
US20080078693A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Marathon Petroleum Company Llc Method and apparatus for controlling FCC hydrotreating by near-infrared spectroscopy
US8682597B2 (en) * 2007-10-16 2014-03-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Estimating detailed compositional information from limited analytical data
US9665693B2 (en) * 2012-05-30 2017-05-30 Exxonmobil Research And Engineering Company System and method to generate molecular formula distributions beyond a predetermined threshold for a petroleum stream
US9864823B2 (en) 2015-03-30 2018-01-09 Uop Llc Cleansing system for a feed composition based on environmental factors
US10222787B2 (en) 2016-09-16 2019-03-05 Uop Llc Interactive petrochemical plant diagnostic system and method for chemical process model analysis
US10754359B2 (en) 2017-03-27 2020-08-25 Uop Llc Operating slide valves in petrochemical plants or refineries
US10678272B2 (en) 2017-03-27 2020-06-09 Uop Llc Early prediction and detection of slide valve sticking in petrochemical plants or refineries
US10794644B2 (en) 2017-03-28 2020-10-06 Uop Llc Detecting and correcting thermal stresses in heat exchangers in a petrochemical plant or refinery
US10844290B2 (en) 2017-03-28 2020-11-24 Uop Llc Rotating equipment in a petrochemical plant or refinery
US10962302B2 (en) 2017-03-28 2021-03-30 Uop Llc Heat exchangers in a petrochemical plant or refinery
US10670027B2 (en) 2017-03-28 2020-06-02 Uop Llc Determining quality of gas for rotating equipment in a petrochemical plant or refinery
US11130111B2 (en) 2017-03-28 2021-09-28 Uop Llc Air-cooled heat exchangers
US10670353B2 (en) 2017-03-28 2020-06-02 Uop Llc Detecting and correcting cross-leakage in heat exchangers in a petrochemical plant or refinery
US10752845B2 (en) 2017-03-28 2020-08-25 Uop Llc Using molecular weight and invariant mapping to determine performance of rotating equipment in a petrochemical plant or refinery
US10663238B2 (en) 2017-03-28 2020-05-26 Uop Llc Detecting and correcting maldistribution in heat exchangers in a petrochemical plant or refinery
US10752844B2 (en) 2017-03-28 2020-08-25 Uop Llc Rotating equipment in a petrochemical plant or refinery
US11037376B2 (en) 2017-03-28 2021-06-15 Uop Llc Sensor location for rotating equipment in a petrochemical plant or refinery
US11396002B2 (en) 2017-03-28 2022-07-26 Uop Llc Detecting and correcting problems in liquid lifting in heat exchangers
US10695711B2 (en) 2017-04-28 2020-06-30 Uop Llc Remote monitoring of adsorber process units
US10913905B2 (en) 2017-06-19 2021-02-09 Uop Llc Catalyst cycle length prediction using eigen analysis
US11365886B2 (en) 2017-06-19 2022-06-21 Uop Llc Remote monitoring of fired heaters
US10739798B2 (en) 2017-06-20 2020-08-11 Uop Llc Incipient temperature excursion mitigation and control
US11130692B2 (en) 2017-06-28 2021-09-28 Uop Llc Process and apparatus for dosing nutrients to a bioreactor
US10994240B2 (en) 2017-09-18 2021-05-04 Uop Llc Remote monitoring of pressure swing adsorption units
US10696906B2 (en) 2017-09-29 2020-06-30 Marathon Petroleum Company Lp Tower bottoms coke catching device
US11194317B2 (en) 2017-10-02 2021-12-07 Uop Llc Remote monitoring of chloride treaters using a process simulator based chloride distribution estimate
US11676061B2 (en) * 2017-10-05 2023-06-13 Honeywell International Inc. Harnessing machine learning and data analytics for a real time predictive model for a FCC pre-treatment unit
US11105787B2 (en) 2017-10-20 2021-08-31 Honeywell International Inc. System and method to optimize crude oil distillation or other processing by inline analysis of crude oil properties
US10901403B2 (en) 2018-02-20 2021-01-26 Uop Llc Developing linear process models using reactor kinetic equations
US10734098B2 (en) 2018-03-30 2020-08-04 Uop Llc Catalytic dehydrogenation catalyst health index
US12000720B2 (en) 2018-09-10 2024-06-04 Marathon Petroleum Company Lp Product inventory monitoring
US11415568B2 (en) 2018-10-02 2022-08-16 ExxonMobil Technology and Engineering Company Systems and methods for implicit chemical resolution of vacuum gas oils and fit quality determination
US10953377B2 (en) 2018-12-10 2021-03-23 Uop Llc Delta temperature control of catalytic dehydrogenation process reactors
US12031676B2 (en) 2019-03-25 2024-07-09 Marathon Petroleum Company Lp Insulation securement system and associated methods
US11975316B2 (en) 2019-05-09 2024-05-07 Marathon Petroleum Company Lp Methods and reforming systems for re-dispersing platinum on reforming catalyst
WO2021030003A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for the evaluation of hydrocarbon feedstocks for catalytic cracking
US11124714B2 (en) 2020-02-19 2021-09-21 Marathon Petroleum Company Lp Low sulfur fuel oil blends for stability enhancement and associated methods
US11702600B2 (en) 2021-02-25 2023-07-18 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for enhancing fluid catalytic cracking (FCC) processes during the FCC process using spectroscopic analyzers
US11905468B2 (en) 2021-02-25 2024-02-20 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for enhancing control of fluid catalytic cracking (FCC) processes using spectroscopic analyzers
US11898109B2 (en) 2021-02-25 2024-02-13 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for enhancing control of hydrotreating and fluid catalytic cracking (FCC) processes using spectroscopic analyzers
US20220268694A1 (en) 2021-02-25 2022-08-25 Marathon Petroleum Company Lp Methods and assemblies for determining and using standardized spectral responses for calibration of spectroscopic analyzers
US11692141B2 (en) 2021-10-10 2023-07-04 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for enhancing processing of hydrocarbons in a fluid catalytic cracking unit using a renewable additive
US11802257B2 (en) 2022-01-31 2023-10-31 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for reducing rendered fats pour point

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282084A (en) * 1978-09-27 1981-08-04 Mobil Oil Corporation Catalytic cracking process
ES2095205T3 (es) * 1987-08-18 1997-02-16 Bp Oil Int Metodo para la determinacion directa de propiedades fisicas de productos hidrocarbonados.
GB2217838A (en) * 1988-04-15 1989-11-01 Shell Int Research Near infrared determination of petrophysical and petrochemical properties
FR2631957B1 (fr) * 1988-05-30 1990-08-31 Bp Chimie Sa Procede et appareillage de fabrication d'olefines et de diolefines par reaction de vapocraquage d'hydrocarbures controlee a l'aide d'un systeme comprenant un spectrophotometre infrarouge
US4963745A (en) * 1989-09-01 1990-10-16 Ashland Oil, Inc. Octane measuring process and device
US5145785A (en) * 1990-12-11 1992-09-08 Ashland Oil, Inc. Determination of aromatics in hydrocarbons by near infrared spectroscopy and calibration therefor
US5349188A (en) * 1990-04-09 1994-09-20 Ashland Oil, Inc. Near infrared analysis of piano constituents and octane number of hydrocarbons
US5121337A (en) * 1990-10-15 1992-06-09 Exxon Research And Engineering Company Method for correcting spectral data for data due to the spectral measurement process itself and estimating unknown property and/or composition data of a sample using such method
US5223714A (en) * 1991-11-26 1993-06-29 Ashland Oil, Inc. Process for predicting properties of multi-component fluid blends
US5225679A (en) * 1992-01-24 1993-07-06 Boston Advanced Technologies, Inc. Methods and apparatus for determining hydrocarbon fuel properties
MY108958A (en) * 1992-10-05 1996-11-30 Shell Int Research An apparatus for fuel quality monitoring
US5412581A (en) * 1992-11-05 1995-05-02 Marathon Oil Company Method for measuring physical properties of hydrocarbons
US5360972A (en) * 1993-08-17 1994-11-01 Western Atlas International, Inc. Method for improving chemometric estimations of properties of materials
US5407830A (en) * 1993-12-01 1995-04-18 Mobil Oil Corporation Control of low inventory alkylation unit
EP0706040A1 (en) * 1994-10-07 1996-04-10 Bp Chemicals S.N.C. Property determination

Also Published As

Publication number Publication date
CA2168384C (en) 2007-05-15
AU4339496A (en) 1996-08-15
MY118324A (en) 2004-10-30
SG40819A1 (en) 1997-06-14
EP0726460B1 (en) 2002-09-11
CA2168384A1 (en) 1996-08-09
EP0726460A3 (en) 1997-08-06
JPH08337783A (ja) 1996-12-24
US5817517A (en) 1998-10-06
DE69623513D1 (de) 2002-10-17
AU701755B2 (en) 1999-02-04
EP0726460A2 (en) 1996-08-14
DE69623513T2 (de) 2003-01-09
DK0726460T3 (da) 2002-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878686B2 (ja) 接触分解工程装置への原料の特性化方法
AU655414B2 (en) Process and apparatus for analysis of hydrocarbons by near-infrared spectroscopy
AU2005287020B2 (en) Method of assaying a hydrocarbon-containing feedstock
JP3493028B2 (ja) 混合製品の調製方法
EP1463937B1 (en) Method for analyzing an unknown material as a blend of known materials calculated so as to match certain analytical data and predicting properties of the unknown based on the calculated blend
EP0561789B1 (en) Determination of aromatics in hydrocarbons by near infrared spectroscopy
ZA200702715B (en) Method of assaying a hydrocarbon-containing feedstock
JP2007126663A (ja) 試料の近赤外スペクトルから共役ジオレフィンの含量を求める方法および該方法の装置制御への応用
WO1996000380A1 (en) Determination of sulfur in hydrocarbons by near infrared spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees