JP3878478B2 - Electronic musical instruments - Google Patents

Electronic musical instruments Download PDF

Info

Publication number
JP3878478B2
JP3878478B2 JP2001396858A JP2001396858A JP3878478B2 JP 3878478 B2 JP3878478 B2 JP 3878478B2 JP 2001396858 A JP2001396858 A JP 2001396858A JP 2001396858 A JP2001396858 A JP 2001396858A JP 3878478 B2 JP3878478 B2 JP 3878478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
hit
sound
pad
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001396858A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003195857A (en
Inventor
澄 吉野
浩司 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP2001396858A priority Critical patent/JP3878478B2/en
Publication of JP2003195857A publication Critical patent/JP2003195857A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3878478B2 publication Critical patent/JP3878478B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、打撃が検出されたことを受けて波形を生成する電子楽器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、盛んに演奏される電子楽器においては、アコースティックな打楽器の音色を模擬することが多い。その1つとしてアコースティックのハイハットシンバルの音色を模擬したものがある。アコースティックなハイハットシンバルは、上下2枚のシンバルの接触の度合いおよび打点位置を変化させることにより様々な楽音を発音することのできる打楽器である。上下2枚のシンバルの接触の度合いには、大きく分けて、オープンハイハット(完全離隔)、ハーフオープンハイハット(軽く接触)、およびクローズドハイハット(強く接触)の3つの態様があり、また、打点位置については、上側のシンバルの外周周縁であるエッジ部と、シャフトが挿通された中央付近(カップ部)とエッジ部との間であるボウ部とに分けられる。オープンハイハットの状態でエッジ部あるいはボウ部を打撃した場合には、オープンハイハットのエッジ音、およびオープンハイハットのボウ音が発音されることとなり、ハーフオープンハイハットの状態では、ハーフオープンのエッジ音、およびハーフオープンのボウ音が発音される。また、クローズドハイハットの状態では、クローズドハイハットのエッジ音、およびクローズドハイハットのボウ音が発音される。
【0003】
このアコースティックなハイハットシンバルを模擬した電子楽器について、アコースティックなハイハットシンバルから発音される楽音と同様の楽音を発音するための技術が種々提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、提案されている技術は、打撃面のボウ部およびエッジ部の裏面にそれぞれ備えられたセンサによって排他的に打撃が検出されて楽音が切替えられるものであり、ボウ部に対する打撃が、エッジ部に近いボウ部であっても、あるいはカップ部に近いボウ部であっても同じボウ音が発音され、エッジ部に対する打撃についても、やはり、ボウ部に近い場合も遠い場合も同一のエッジ音を発音するものであるため、例えば、ボウ部からエッジ部にかけて打点位置を少しずつずらしながら打撃した場合、ある打点位置を境に、それまで同一のボウ音だった楽音がエッジ音に急に切り替わり、切り替わった後は、また同一のエッジ音が発音される。つまり、アコースティックなハイハットシンバルを模擬したこの電子楽器から発音される楽音が、アコースティックなハイハットシンバルから発音される楽音にあまり忠実でないという問題がある。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑み、模擬したアコースティックな打楽器から発音される楽音に一層忠実な楽音を発音することのできる電子楽器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の電子楽器は、
打撃を受けてこの打撃を検出する第1のセンサを有する可動の第1のパッドと、
振動を検出する第2のセンサを有し、上記第1のパッドと相対する位置に配置されてこの第1のパッドが動くことにより接触する第2のパッドと、
複数の楽音波形を記憶する記憶手段と、
上記第1のセンサと上記第2のセンサの出力に応じて、上記記憶手段より複数の楽音波形を読み出して重み付けし、合成した波形を生成する楽音生成手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
第1のセンサおよび第2のセンサでは、第1のパッドと第2のパッドとが振動により接触する半接触状態、あるいは完全に接触状態にある場合における第1のパッドに対する打撃を反映した検出が行なわれる。これにより、本発明の電子楽器では、上記構成により、第2のパッドと接触状態にある第1のパッドに対する打撃に応じた第1のセンサおよび第2のセンサそれぞれの出力に基づく重み付けがされた楽音波形が生成される。したがって、本発明の電子楽器によれば、第1のパッドの打点位置を少しづつずらしながら打撃しても、それに応じた楽音の発音を行なうことができる。
【0008】
ここで、本発明の電子楽器の記憶手段が、少なくとも、上記第1のパッドが上記第2のパッドに接触している状態における、上記第1のパッドの中央部を打撃したときの第1の波形と、上記第1のパッドのエッジ部を打撃したときの第2の波形とを記憶するものであって、
上記楽音生成手段は、上記第1のセンサと第2のセンサの出力に応じて、上記第1の波形と、上記第2の波形を、上記第1のセンサの出力が小さいほど、かつ上記第2のセンサの出力が大きいほど、上記第2の波形の重みを上げて合成し、この合成により得られた波形を生成するものであることが好ましい。
【0009】
このようにすると、その構造上、第1のセンサの出力が小さいほど、かつ第2のセンサの出力が大きいほど、第1のパッドのエッジ部が打撃されていることとなるアコースティックな打楽器、例えばハイハットシンバルが有する発音特性と同様の発音特性を本発明の電子楽器に持たせることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
【0011】
図1は、本発明の電子打楽器の一実施形態の、一部断面を含む側面図である。
【0012】
図1に示す電子ハイハットシンバル1は、アコースティックなハイハットシンバルを模擬したものであり、上下に2枚のパッド、および、これら2枚のパッドの接触加減を調節するフットペダルなどにより構成されている。
【0013】
図1に示す電子ハイハットシンバル1は、上部パッド部100、下部パッド部200、下部パッド部200が連結されている中空シャフト部400、上部パッド部100が連結され、中空シャフト部400内を貫通するエクステンションロッド部300、踏み込み式のペダル部500、エクステンションロッド部300とペダル部500を連結するためのジョイント部600、中空シャフト部400に連結されている脚部700、および図1には示されていない音源部800で構成されている。
【0014】
上部パッド部100は、中央の開口部100aを囲みドーム状に盛り上がった形状(カップ)を有する円盤状に成形されたフレーム101(不図示)に、この開口部100aの上面を除きゴム製のカバー102を被せたものである。尚、このフレーム101には、ABS樹脂を採用しているが、代わりにポリカーボネイトなどを採用してもよく、カバー102には、ゴムの代わりにエラストマなどを採用してもよい。
【0015】
また、上部パッド部100では、打撃による振動の振動レベルを検出する第1ピエゾセンサ105が打撃面のボウ部に相当する部位の裏面に備えられている。尚、図1には、この第1ピエゾセンサ105からの出力信号が伝達される出力ケーブル104が、下部パッド部200を貫通して下方に延びている様子が示されている。
【0016】
エクステンションロッド部300は、上部ロッド301および下部ロッド302からなり、これらは、図1の中段付近に示される、内部にネジ溝を備えた継手部材303によって接合されている。
【0017】
エクステンションロッド部300の上部ロッド301には、上部フェルトワッシャ307、上部フェルト抑え部材304、および図示しない下部フェルトワッシャ308が付設されており、上部フェルトワッシャ307と下部フェルトワッシャ308とが上部パッド部100のカップ部分を上下から挟み、上部フェルトワッシャ307の上方に付設されている上部フェルト抑え部材304および下部フェルトワッシャ308それぞれが、蝶ボルトネジ305および図示しない留め具309によって上部ロッド301に固定されることで、上部パッド部100が支持されている。
【0018】
また、エクステンションロッド部300の下部ロッド302は、図1の下方に示すように、ジョイント部600を介してペダル部500に連結されている。尚、下部ロッド302には、後述する節部311が備えられている。
【0019】
ジョイント部600は、ジョイントシャフト601、および、ジョイントシャフト601の両端に備えられた軸受602、603からなり、エクステンションロッド部300の下部ロッド302が、軸604によって軸受602に回動自在で軸着されている。また、軸受603と、ペダル部500に備えられたペダルシャフト505とが、軸604によって回動自在に軸着されている。
【0020】
中空シャフト部400は、上部中空シャフト401と、上部中空シャフト401の外径よりも僅かに長い内径を有する下部中空シャフト402からなり、上部中空シャフト401は下部中空シャフト402の内側に挿入され、これらは、図1の中段に示す蝶ボルトネジ403によって固定されている。上部中空シャフト401の端部401aの外周にはネジ溝が設けられており、後述する下部パッド部200の底部に備えられた、上記ネジ溝と螺合するネジ溝を内部に有するシャフト受け201と、この上部中空シャフト401とは螺合されている。尚、下部中空シャフト402には節部404が設けられており、この節部404では内径が多少狭められている。尚、下部中空シャフト402には、スプリング310が嵌め込まれており、このスプリング310は、この節部404の上に載った状態となっている。また、図1に示すように、下部ロッド302は、このスプリング310にも挿通されるとともに、下部中空シャフト402の内部に挿通されている。したがって、このスプリング310は、下部ロッド302の節部311と、下部中空シャフト402の節部404に挟まれることから、下部ロッド302は常に上方への付勢を受けているため、ペダル部500に対する操作が行なわれていないときの上部パッド部100と下部パッド部200は、所定の間隔で離隔されている。
【0021】
下部パッド部200は、前述したシャフト受け201と、上部パッド部100と同形状の本体202とからなり、ペダル部500に対する操作に応じて上方からの接離を繰り返す上部パッド100から受ける衝撃に耐え得るようにシャフト受け201を介し、上部パッド部100を逆さにした状態と同じ状態で上部中空シャフト401に固定されている。
【0022】
また、下部パッド部200は、前述したように、上部パッド部100に対する打撃などによって伝播してきた振動の振動レベルを検出する第2ピエゾセンサ203を備えており、図1には、この第2ピエゾセンサ203からの出力信号が伝達される出力ケーブル204が下方に延びている様子が示されている。
【0023】
脚部700は、中空シャフト部400の下部中空シャフト402に、折りたたみ自在に連結されている。
【0024】
ペダル部500は、演奏者が踏み込み操作を行なうためのペダル板502を備えている。
【0025】
このペダル板502は、底板501に回動支持されるとともに、底板501に設けられた圧縮コイルバネ509により上方に付勢されている。この圧縮コイルバネ509の上端はペダル板502の裏面に固定され、この圧縮コイルバネ509の下端は、支持板510を介して、底板501に立設されたボルト511に螺合した蝶ナット508に支持されている。この蝶ナット508を手で回すと、蝶ナット508が上下方向に移動し、これにより圧縮コイルバネ509の圧縮の程度が調整され、ペダル板502の操作荷重が調整される。前述したジョイント部600と連結されるペダルシャフト505は、ペダル板502に固定された固定板512にさらに固定されたシャフト固定ブロック513に設けられた孔(図示せず)を貫通し、さらに筒514を貫通して、ペダル板502と底板501の間に延びている。ペダルシャフト505は、シャフト固定ブロック513にシャフト固定ボルト506で固定されている。固定シャフト505の下端に取付けられた板505aと対向する位置に、一端が屈曲して延び他端が底板501に固定されたセンサラバー503が備えられており、このセンサラバー503の下面には、図示しないセンサパターン504が底板501に固定されている。ペダル板502を踏み込むと、シャフト505の下端の板505aが押し下げられてセンサラバー503を押し、このセンサラバー503の、それまでセンサパターン504に接していなかった部分が弾性変形してセンサパターン504に接して押圧力がセンサパターン504に加えられ、これによりセンサパターン504の電気抵抗が変化する。これにより、ペダル板502に対する踏み込み量が判明する。
【0026】
図2は、音源部の内部ブロック図である。
【0027】
図2に示す音源部800は、プログラムROM805に記憶されているプログラムにしたがって作動するCPU804によって制御される。上部パッド部100の第1ピエゾセンサ105において検出された信号は、エンべロープ抽出部801に供給されてエンベロープ波形に変換され、このエンベロープ波形がA/D変換器802によりデジタル信号に変換された後、CPU804に供給される。また、上部パッド部100の第1ピエゾセンサ105において検出された信号は、直接、A/D変換器802を経由してCPU804に供給される。
【0028】
下部パッド部200に伝播した振動は、第2ピエゾセンサ203において検出され、A/D変換器806を経てCPU804に供給される。
【0029】
また、ペダル部500に対する操作は、ペダル板502の位置に応じて変化する電気抵抗値が電圧の変化として検出され、A/D変換器811によりデジタル信号に変換された後CPU804に供給される。
【0030】
このように、CPU804には、上部パッド部100からの信号、下部パッド部200からの信号、およびペダル部500からの信号が供給される。
【0031】
発音制御装置809では、詳しくは後述する音ROM807に記憶されている楽音を表わす波形データの中から、CPU804によって指示された波形データの読み出しが行なわれ、CPU804で演算された混合比に基づき、読み出された波形データの合成が行なわれる。
【0032】
また、この発音制御装置809では、CPU804で演算されたエンベロープに基づく、合成された波形データに対する制御が行なわれ、この制御された波形データは、図示しないD/A変換器によりアナログ信号に変換された後に出力装置808を経由して放音される。尚、RAM810は、CPU804の作業領域として使用される。
【0033】
図3は、図2に示す音ROMに記録されている複数種類の楽音を示す図である。これらは、アコースティックなハイハットシンバルを打撃したときに発音される楽音を模擬した楽音を録音したものである。
【0034】
図3の上方には、アコースティックなハイハットシンバルのボウ部を打撃した場合に発音される6種類の楽音、図3の下方には、アコースティックなハイハットシンバルのエッジ部を打撃した場合に発音される5種類の楽音が示されており、ペダルを強く踏み込んだ状態(Close)で弱く打撃(Soft)した場合の「Close Soft」音、ペダルを軽く踏み込んだ状態(Half Open)で弱く打撃(Soft)した場合の「Half Soft」音、ペダルを操作しない状態(Open)で弱く打撃(Soft)した場合の「Open Soft」音からなる「弱打系」と、ペダルを強く踏み込んだ状態(Close)で強く打撃(Hard)した場合の「Close Hard」音、ペダルを軽く踏み込んだ状態(Half Open)で強く打撃(Hard)した場合の「Half Hard」音、および、ペダルを操作しない状態(Open)で強く打撃(Hard)した場合の「Open Hard」音からなる「強打系」とで構成されている。尚、エッジ部を打撃した場合に選択される楽音には斜線を施してボウ部を打撃した場合に選択される楽音と区別している。また、図3の下方では、ペダルを操作しない状態(Open)で弱くエッジ部を打撃(Soft)した場合の「Open Soft」音が、本実施形態では弱くボウ部を打撃(Open Soft)した場合に発音される楽音で代用されているために省かれている。
【0035】
図4は、打撃を受けて上部パッド部で検出した出力信号のレベルと、下部パッドで検出した出力信号のレベルとによって検出される打点位置を示す図である。
【0036】
図4には、右肩上りの3本の直線が、縦軸を下部パッド部200からの出力信号のレベル、横軸をボウ部からエッジ部までの打点位置としたグラフに示されている。これら3本の直線は、上から順に、上部パッド部100で検出した出力信号のレベルが「強」であった場合の、下部パッド部200からの出力信号のレベルと打点位置との関係を示す直線「強打」、出力信号のレベルが「中」であった場合の、下部パッド部200からの出力信号のレベルと打点位置との関係を示す直線「中打」、出力信号のレベルが「弱」であった場合の、下部パッド部200からの出力信号のレベルと打点位置との関係を示す直線「弱打」であり、例えば、上部パッド部100に対する打撃が「強打」であり、このときの下部パッド部200からの出力信号のレベルが「La」であった場合、図4の点線で示すように、打点位置は「Pa」であると判定される。
【0037】
また、図4には、下部パッド部200において検出される出力レベルが高ければ高いほど打点位置がエッジ側であると判定されている様子が示されている。
【0038】
これは、アコースティックなハイハットシンバルでは、シンバルのエッジ部を打撃する場合の方がシンバルのボウ部を打撃する場合に比べて、上のシンバルが下のシンバルに衝突し易いという構造上の特性をあらわしている。
【0039】
CPU804のプログラムとして、この3本の直線を関数として記憶していて、打撃を検出したとき、まず、第1のセンサからの出力値から、強打、中打、弱打のいずれかに対応する関数を選択し、次に第2のセンサの出力値により、その選択した関数に基づいて打点位置を求める。図5、図6は、この求められた打点位置とペダル位置とに基づいて楽音を形成する様子を示すものである。
【0040】
図5は、上部パッドに対する打撃が「弱打」の場合の、ペダル踏み込み量と打点位置との組み合わせに応じて発音される楽音と、これらの楽音の混合比を示す図である。
【0041】
図5に示すように、上部パッド部100に対する打撃が「弱打」の場合、例えば、ペダル位置が「Close」、すなわちペダルを強く踏み込んだ状態で、打点位置がボウとエッジの中間地点だったときは、図3に示すボウ(Bow)用の「Close Soft」音と、エッジ(Edge)用の「Close Soft」音とを混合比1対1で合成した楽音が発音される。ここで、ペダル位置が「Close」、すなわちペダルを強く踏み込んだ状態は同じで、打点位置がエッジ側に変化すると、この混合比もエッジ(Edge)用の「Close Soft」音の割合が増加し、最終的に、エッジ(Edge)用の「Close Soft」音のみの楽音が発音されることとなる。一方、打点位置がボウ側に変化すると、この混合比もボウ(Bow)用の「Close Soft」音の割合が増加し、最終的に、ボウ(Bow)用の「Close Soft」音のみの楽音が発音されることとなる。このように、この電子ハイハットシンバル1では、打点位置の微妙な変化に応じた楽音の発音を行なうことができる。今度は、この電子ハイハットシンバル1のペダルの踏み込み量を変化させた場合、例えば、打点位置をボウとエッジの中間地点にして、ペダル位置を「Close」から「Half Open」まで少しずつ変化させた場合、最初は、図3に示すボウ(Bow)用の「Close Soft」音と、エッジ(Edge)用の「Close Soft」音とを混合比1対1で合成した楽音が発音されるが、次第にボウ(Bow)用の「Half Soft」音に移行する。尚、ペダル位置を「Open」にすると、打点位置はボウ(Bow)と判断されるため、ボウ(Bow)用の「Open Soft」が発音される。
【0042】
図6は、上部パッドに対する打撃が「強打」の場合の、ペダル踏み込み量と打点位置との組み合わせに応じて発音される楽音と、これらの楽音の混合比を示す図である。
【0043】
図6に示すように、上部パッド部100に対する打撃が「強打」の場合、例えば、ペダル位置が「Close」、すなわちペダルを強く踏み込んだ状態で、打点位置がボウとエッジの中間地点のときは、図3に示すボウ(Bow)用の「Close Hard」音と、エッジ(Edge)用の「Close Hard」音とを混合比1対1で合成した音色の楽音が発音される。ここで、ペダル位置が「Close」、すなわちペダルを強く踏み込んだ状態は同じで、打点位置がエッジ側に変化すると、この混合比もエッジ(Edge)用の「Close Hard」音の割合が増加し、最終的に、エッジ(Edge)用の「Close Hard」音のみの楽音が発音されることとなる。一方、ペダル位置が「Close」、すなわちペダルを強く踏み込んだ状態は同じで、打点位置がボウ(Bow)側に変化すると、混合比もボウ(Bow)用の「Close Hard」音の割合が増加し、最終的にはボウ(Bow)用の「Close Hard」音のみが発音されることとなる。
【0044】
これは、アコースティックなハイハットシンバルでは、上側のシンバルに対する打撃強さの変化によっても発音される楽音が変化するという特性をあらわしている。
【0045】
ここで、図5および図6では、上部パッド部100に対する打撃が、それぞれ「弱打」、「強打」の場合を代表して説明したが、この電子ハイハットシンバル1では、この「弱打」から「強打」の間の打撃強さにおいても連続的に楽音が変化している。
【0046】
以下、この電子ハイハットシンバル1による楽音の発音動作についてさらに詳しく説明する。
【0047】
この電子ハイハットシンバル1では、上部パッド部100に打撃を受けると、上部パッド部100の第1ピエゾセンサ105、および下部パッド部200の第2ピエゾセンサ203からの出力信号のレベルによって打点位置が検出され、上部パッド部100の第1ピエゾセンサ105からの出力信号のレベルと、ペダル部500の踏み込み量によって発音される楽音が決定される。すなわち上部パッド部100に打撃を受けると、CPU804は、第1ピエゾセンサ105からの出力信号のレベルと、第2ピエゾセンサ203からの出力信号のレベルから打点位置を判定し、この判定した打点位置と、第1ピエゾセンサ105からの出力信号のレベルとの組み合わせと、更にペダル500のセンサラバーから出力される踏み込み量を表わす信号とによって発音される楽音が決定される。CPU804は、決定された楽音とこれらの混合比に関する情報を表わす信号を発音制御装置809に対して送信する。
【0048】
発音制御装置809は、CPU804から送信されてくる信号に基づいて,図2に示す音ROM807から読み出した所定の楽音の波形データを合成し、合成された波形データに対して、エンベロープに従った制御を行なう。エンベロープの制御が行なわれた波形データは、楽音信号に変換されて出力装置808から楽音として放音される。
【0049】
以上に説明した本実施形態の電子ハイハットシンバル1では、下部パッド200と接触状態にある上部パッド100に対する打撃に応じた楽音の発音が行なわれる。したがって、本実施形態の電子ハイハットシンバル1によれば、模擬するアコースティックなハイハットシンバルから発音される楽音に一層忠実な楽音を発音することができる。
【0050】
尚、以上説明した本実施形態の電子ハイハットシンバル1では、第2のセンサで検出される振動レベルが大きいほどエッジ音の混合の割合を上げ、あるいは、第1のセンサで検出される打撃の強さに応じて、混合する楽音を変化させているが、これに限らず、第1のセンサが第1のパッドに対する打撃の有無のみを検出するものであって、第2のセンサが検出した振動レベルに応じて楽音の混合の割合は変化されないものであっても本発明の効果が否定されるものではない。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の電子打楽器によれば、模擬するアコースティックな打楽器から発音される楽音に一層忠実な楽音を発音することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子打楽器の一実施形態の、一部断面を含む側面図である。
【図2】音源部の内部ブロック図である。
【図3】図2に示す音ROMに記録されている楽色のバリエーションを示す図である。
【図4】打撃を受けて上部パッドで検出した出力信号のレベルと、下部パッドで検出した出力信号のレベルとによって検出される打点位置を示す図である。
【図5】上部パッドに対する打撃が「弱打」の場合の、ペダル踏み込み量と打点位置との組み合わせに応じて発音される楽音と、これらの楽音の混合比を示す図である。
【図6】上部パッドに対する打撃が「強打」の場合の、ペダル踏み込み量と打点位置との組み合わせに応じて発音される楽音を示す図である。
【符号の説明】
1 電子ハイハットシンバル
100 上部パッド部
105 第1ピエゾセンサ
200 下部パッド部
203 第2ピエゾセンサ
300 エクステンションロッド
301 上部ロッド
302 下部ロッド
400 中空シャフト部
401 上部中空シャフト
402 下部中空シャフト
500 ペダル部
503 センサラバー
504 センサパターン
600 ジョイント部
700 脚部
800 音源部
801 エンべロープ抽出部
802、806、811 A/D変換器
804 CPU
805 プログラムROM
807 音ROM
808 出力装置
809 発音制御装置
810 RAM
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic musical instrument that generates a waveform in response to detection of a hit.
[0002]
[Prior art]
In recent years, electronic musical instruments that are actively performed often simulate the tone of an acoustic percussion instrument. One of them is a simulation of the sound of an acoustic hi-hat cymbal. The acoustic hi-hat cymbal is a percussion instrument that can produce various musical tones by changing the degree of contact between the upper and lower cymbals and the position of the hit point. The degree of contact between the upper and lower cymbals can be broadly divided into three modes: open hi-hat (complete separation), half-open hi-hat (light contact), and closed hi-hat (strong contact). Is divided into an edge part which is the outer peripheral edge of the upper cymbal and a bow part between the edge (cup part) where the shaft is inserted and the edge part. If the edge or bow is struck in an open hi-hat state, an open hi-hat edge sound and an open hi-hat bow sound will be generated. In a half-open hi-hat state, a half-open edge sound and A half-open bow sound is produced. In the closed hi-hat state, a closed hi-hat edge sound and a closed hi-hat bow sound are generated.
[0003]
Various techniques have been proposed for producing musical tones similar to those produced by acoustic hi-hat cymbals for electronic musical instruments simulating this acoustic hi-hat cymbal.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the proposed technique is such that the impact is detected exclusively by the sensors provided on the bow part of the striking surface and the back surface of the edge part, and the musical sound is switched. The same bow sound is pronounced even in the bow part close to the cup part or the bow part close to the cup part. For example, if you strike with a slight shift in the striking point position from the bow part to the edge part, the musical sound that was the same bow sound until then changes suddenly to the edge sound. After switching, the same edge sound is generated again. In other words, there is a problem that the musical sound produced from this electronic musical instrument simulating an acoustic hi-hat cymbal is not very faithful to the musical sound produced from the acoustic hi-hat cymbal.
[0005]
In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide an electronic musical instrument that can generate a musical sound that is more faithful to a musical sound that is generated from a simulated acoustic percussion instrument.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The electronic musical instrument of the present invention that achieves the above object is
A movable first pad having a first sensor for receiving the hit and detecting the hit;
A second pad having a second sensor for detecting vibration, disposed at a position opposite to the first pad, and brought into contact with the movement of the first pad;
Storage means for storing a plurality of musical sound waveforms;
According to the present invention, there is provided a tone generation unit that reads out a plurality of tone waveforms from the storage unit according to outputs of the first sensor and the second sensor, weights them, and generates a synthesized waveform.
[0007]
In the first sensor and the second sensor, detection that reflects the impact on the first pad when the first pad and the second pad are in contact with each other by vibration or in the complete contact state is performed. Done. Thereby, in the electronic musical instrument according to the present invention, weighting is performed based on the outputs of the first sensor and the second sensor according to the strike on the first pad that is in contact with the second pad. A musical sound waveform is generated. Therefore, according to the electronic musical instrument of the present invention, it is possible to produce a musical sound corresponding to a hit even when the hit position of the first pad is shifted little by little.
[0008]
Here, when the storage means of the electronic musical instrument of the present invention strikes the central portion of the first pad at least when the first pad is in contact with the second pad, Storing a waveform and a second waveform when the edge portion of the first pad is hit,
The musical sound generating means is configured to reduce the first waveform and the second waveform according to the outputs of the first sensor and the second sensor, as the output of the first sensor is smaller, It is preferable that the larger the output of the sensor 2 is, the higher the weight of the second waveform is combined to generate a waveform obtained by this combination.
[0009]
If it does in this way, the acoustic percussion instrument by which the edge part of the 1st pad is struck, so that the output of the 1st sensor is small on the structure and the output of the 2nd sensor is large, for example, The electronic musical instrument of the present invention can have the same sounding characteristics as those of the hi-hat cymbal.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
[0011]
FIG. 1 is a side view including a partial cross section of one embodiment of the electronic percussion instrument of the present invention.
[0012]
An electronic hi-hat cymbal 1 shown in FIG. 1 simulates an acoustic hi-hat cymbal, and is composed of two pads on the top and bottom and a foot pedal that adjusts the contact of these two pads.
[0013]
The electronic hi-hat cymbal 1 shown in FIG. 1 has an upper pad portion 100, a lower pad portion 200, a hollow shaft portion 400 to which the lower pad portion 200 is connected, and an upper pad portion 100 to which the hollow pad portion 400 is connected. The extension rod part 300, the stepping pedal part 500, the joint part 600 for connecting the extension rod part 300 and the pedal part 500, the leg part 700 connected to the hollow shaft part 400, and FIG. There is no sound source unit 800.
[0014]
The upper pad portion 100 is a rubber cover except for the upper surface of the opening portion 100a on a frame 101 (not shown) formed in a disc shape having a shape (cup) that surrounds the central opening portion 100a and is raised in a dome shape. 102. Although the frame 101 employs ABS resin, polycarbonate or the like may be employed instead, and the cover 102 may employ elastomer or the like instead of rubber.
[0015]
Further, in the upper pad portion 100, a first piezo sensor 105 that detects a vibration level of vibration caused by impact is provided on the back surface of a portion corresponding to the bow portion of the impact surface. FIG. 1 shows a state in which the output cable 104 to which the output signal from the first piezo sensor 105 is transmitted extends downward through the lower pad portion 200.
[0016]
The extension rod portion 300 includes an upper rod 301 and a lower rod 302, which are joined by a joint member 303 having a thread groove therein as shown in the vicinity of the middle stage in FIG.
[0017]
The upper rod 301 of the extension rod portion 300 is provided with an upper felt washer 307, an upper felt restraining member 304, and a lower felt washer 308 (not shown). The upper felt restraining member 304 and the lower felt washer 308 attached above the upper felt washer 307 are fixed to the upper rod 301 by a butterfly bolt screw 305 and a fastener 309 (not shown). Thus, the upper pad portion 100 is supported.
[0018]
Further, the lower rod 302 of the extension rod part 300 is connected to the pedal part 500 via a joint part 600 as shown in the lower part of FIG. The lower rod 302 is provided with a node 311 which will be described later.
[0019]
The joint portion 600 includes a joint shaft 601 and bearings 602 and 603 provided at both ends of the joint shaft 601, and the lower rod 302 of the extension rod portion 300 is pivotally attached to the bearing 602 by a shaft 604. ing. Further, a bearing 603 and a pedal shaft 505 provided in the pedal portion 500 are rotatably mounted on a shaft 604.
[0020]
The hollow shaft portion 400 includes an upper hollow shaft 401 and a lower hollow shaft 402 having an inner diameter slightly longer than the outer diameter of the upper hollow shaft 401, and the upper hollow shaft 401 is inserted inside the lower hollow shaft 402. Is fixed by a wing bolt screw 403 shown in the middle of FIG. A screw groove is provided on the outer periphery of the end portion 401a of the upper hollow shaft 401, and a shaft receiver 201 provided in a bottom portion of the lower pad portion 200, which will be described later, and having a screw groove that engages with the screw groove therein. The upper hollow shaft 401 is screwed together. The lower hollow shaft 402 is provided with a node 404, and the inner diameter of the node 404 is somewhat narrowed. A spring 310 is fitted in the lower hollow shaft 402, and the spring 310 is placed on the node 404. Further, as shown in FIG. 1, the lower rod 302 is also inserted into the spring 310 and is inserted into the lower hollow shaft 402. Therefore, since the spring 310 is sandwiched between the node 311 of the lower rod 302 and the node 404 of the lower hollow shaft 402, the lower rod 302 is always urged upward, so When the operation is not performed, the upper pad portion 100 and the lower pad portion 200 are separated at a predetermined interval.
[0021]
The lower pad portion 200 is composed of the shaft receiver 201 and the main body 202 having the same shape as the upper pad portion 100, and withstands an impact received from the upper pad 100 that repeats contact and separation from above according to an operation on the pedal portion 500. It is fixed to the upper hollow shaft 401 through the shaft receiver 201 in the same state as the state in which the upper pad portion 100 is inverted.
[0022]
Further, as described above, the lower pad unit 200 includes the second piezo sensor 203 that detects the vibration level of the vibration propagated by hitting the upper pad unit 100. FIG. 1 shows the second piezo sensor 203. The state where the output cable 204 to which the output signal from is extended downward is shown.
[0023]
The leg portion 700 is foldably connected to the lower hollow shaft 402 of the hollow shaft portion 400.
[0024]
The pedal unit 500 includes a pedal plate 502 for a player to perform a stepping operation.
[0025]
The pedal plate 502 is pivotally supported by the bottom plate 501 and is urged upward by a compression coil spring 509 provided on the bottom plate 501. The upper end of the compression coil spring 509 is fixed to the back surface of the pedal plate 502, and the lower end of the compression coil spring 509 is supported by a wing nut 508 screwed into a bolt 511 standing on the bottom plate 501 via a support plate 510. ing. When the wing nut 508 is turned by hand, the wing nut 508 is moved in the vertical direction, whereby the degree of compression of the compression coil spring 509 is adjusted, and the operation load of the pedal plate 502 is adjusted. The pedal shaft 505 connected to the joint portion 600 passes through a hole (not shown) provided in the shaft fixing block 513 further fixed to the fixing plate 512 fixed to the pedal plate 502, and further to the cylinder 514. And extends between the pedal plate 502 and the bottom plate 501. The pedal shaft 505 is fixed to the shaft fixing block 513 with a shaft fixing bolt 506. A sensor rubber 503 having one end bent and extending to the bottom plate 501 is provided at a position facing the plate 505a attached to the lower end of the fixed shaft 505, and the lower surface of the sensor rubber 503 includes A sensor pattern 504 (not shown) is fixed to the bottom plate 501. When the pedal plate 502 is stepped on, the lower plate 505a of the shaft 505 is pushed down to push the sensor rubber 503, and the portion of the sensor rubber 503 that has not been in contact with the sensor pattern 504 until then is elastically deformed into the sensor pattern 504. A pressing force is applied to the sensor pattern 504 in contact therewith, and the electric resistance of the sensor pattern 504 changes accordingly. Thereby, the depression amount with respect to the pedal plate 502 is determined.
[0026]
FIG. 2 is an internal block diagram of the sound source unit.
[0027]
A sound source unit 800 shown in FIG. 2 is controlled by a CPU 804 that operates according to a program stored in a program ROM 805. The signal detected by the first piezo sensor 105 of the upper pad unit 100 is supplied to the envelope extracting unit 801 and converted into an envelope waveform, and this envelope waveform is converted into a digital signal by the A / D converter 802. , Supplied to the CPU 804. The signal detected by the first piezo sensor 105 of the upper pad unit 100 is directly supplied to the CPU 804 via the A / D converter 802.
[0028]
The vibration propagated to the lower pad unit 200 is detected by the second piezo sensor 203 and supplied to the CPU 804 via the A / D converter 806.
[0029]
As for the operation on the pedal unit 500, an electrical resistance value that changes in accordance with the position of the pedal plate 502 is detected as a change in voltage, converted into a digital signal by the A / D converter 811, and then supplied to the CPU 804.
[0030]
As described above, the CPU 804 is supplied with a signal from the upper pad unit 100, a signal from the lower pad unit 200, and a signal from the pedal unit 500.
[0031]
The sound generation control device 809 reads out the waveform data instructed by the CPU 804 from the waveform data representing the musical sound stored in the sound ROM 807, which will be described in detail later, and reads out the waveform data based on the mixing ratio calculated by the CPU 804. The output waveform data is synthesized.
[0032]
The sound generation control device 809 controls the synthesized waveform data based on the envelope calculated by the CPU 804, and the controlled waveform data is converted into an analog signal by a D / A converter (not shown). After that, the sound is emitted via the output device 808. The RAM 810 is used as a work area for the CPU 804.
[0033]
FIG. 3 is a diagram showing a plurality of types of musical sounds recorded in the sound ROM shown in FIG. These are recordings of musical sounds that simulate the musical sounds that are produced when an acoustic hi-hat cymbal is hit.
[0034]
In the upper part of FIG. 3, six types of musical sounds that are generated when the bow portion of the acoustic hi-hat cymbal is hit, and in the lower part of FIG. 3, the sounds are generated when the edge portion of the acoustic hi-hat cymbal is hit. A variety of musical sounds are shown, "Close Soft" sound when the pedal is strongly depressed (Close) and softly hit (Soft Open) when the pedal is lightly depressed (Soft Open) “Half Soft” sound, when the pedal is not operated (Open), when hit softly (Soft), “Low Soft” sound, and when the pedal is pressed hard (Close) "Close Hard" sound when hit (Hard), state where pedal is lightly depressed (Half O “Half Hard” sound when hard hitting (en) and “Open Hard” sound when striking hard (Hard) without operating the pedal (Open) Has been. Note that the musical sound selected when the edge portion is hit is shaded to distinguish it from the musical tone selected when the bow portion is hit. Further, in the lower part of FIG. 3, the “Open Soft” sound when the edge is softly hit (Soft) in a state where the pedal is not operated (Open), and the bow is weakly hit (Open Soft) in this embodiment. It is omitted because it is substituted by a musical sound that is pronounced.
[0035]
FIG. 4 is a diagram illustrating the hit point positions detected by the level of the output signal detected by the upper pad portion after being hit and the level of the output signal detected by the lower pad.
[0036]
In FIG. 4, three straight lines rising upward are shown in a graph with the vertical axis representing the level of the output signal from the lower pad portion 200 and the horizontal axis representing the hit point position from the bow portion to the edge portion. These three straight lines indicate, in order from the top, the relationship between the level of the output signal from the lower pad portion 200 and the hit point position when the level of the output signal detected by the upper pad portion 100 is “strong”. When the straight line “strong hit” and the output signal level is “medium”, the straight line “medium hit” indicating the relationship between the level of the output signal from the lower pad portion 200 and the hit point position, and the output signal level is “weak” ”Is a straight line“ weak hit ”indicating the relationship between the level of the output signal from the lower pad portion 200 and the hit point position. For example, hitting the upper pad portion 100 is“ strong hit ”. When the level of the output signal from the lower pad portion 200 is “La”, it is determined that the hit point position is “Pa” as shown by the dotted line in FIG.
[0037]
FIG. 4 shows a state in which the higher the output level detected in the lower pad portion 200 is, the more the hit point position is determined to be on the edge side.
[0038]
This is because the acoustic hi-hat cymbal has a structural characteristic that the upper cymbal easily collides with the lower cymbal when hitting the cymbal's bow when compared to hitting the cymbal's edge. ing.
[0039]
As a program of the CPU 804, these three straight lines are stored as functions, and when a hit is detected, a function corresponding to any one of a strong hit, a medium hit, and a weak hit is first obtained from the output value from the first sensor. Next, the hit point position is obtained based on the selected function based on the output value of the second sensor. FIG. 5 and FIG. 6 show how a musical tone is formed based on the determined hitting point position and pedal position.
[0040]
FIG. 5 is a diagram showing a musical sound generated according to the combination of the pedal depression amount and the hit point position and a mixing ratio of these musical sounds when the hit on the upper pad is “weak hit”.
[0041]
As shown in FIG. 5, when the hit against the upper pad portion 100 is “weak hit”, for example, the pedal position is “Close”, that is, the hit position is an intermediate point between the bow and the edge when the pedal is strongly depressed. In this case, a musical sound is generated by synthesizing the “Close Soft” sound for Bow and the “Close Soft” sound for Edge shown in FIG. 3 at a mixing ratio of 1: 1. Here, when the pedal position is “Close”, that is, when the pedal is depressed hard, the ratio of the “Close Soft” sound for the edge also increases when the striking point position changes to the edge side. Eventually, the musical sound of only the “Close Soft” sound for the edge (Edge) is generated. On the other hand, when the hit point position changes to the bow side, the ratio of the “Close Soft” sound for the bow also increases in the mixing ratio, and finally the musical sound of only the “Close Soft” sound for the bow (Bow). Will be pronounced. As described above, the electronic hi-hat cymbal 1 can generate a musical tone according to a subtle change in the hit point position. This time, when the pedal depression amount of the electronic hi-hat cymbal 1 is changed, for example, the striking point position is set to the intermediate point between the bow and the edge, and the pedal position is gradually changed from “Close” to “Half Open”. In this case, first, a musical sound is generated by synthesizing the “Close Soft” sound for Bow and the “Close Soft” sound for Edge shown in FIG. Gradually, the “Half Soft” sound for Bow is displayed. If the pedal position is set to “Open”, the hit position is determined to be “Bow”, and “Open Soft” for Bow is generated.
[0042]
FIG. 6 is a diagram showing a musical sound generated according to a combination of the pedal depression amount and the hit point position and a mixing ratio of these musical sounds when the hit on the upper pad is “strong hit”.
[0043]
As shown in FIG. 6, when the hit against the upper pad portion 100 is “strong hit”, for example, when the pedal position is “Close”, that is, when the pedal is strongly pressed and the hit position is an intermediate point between the bow and the edge, A tone-like musical sound is generated by synthesizing the “Close Hard” sound for Bow and the “Close Hard” sound for Edge shown in FIG. 3 at a mixing ratio of 1: 1. Here, when the pedal position is “Close”, that is, when the pedal is depressed hard, the ratio of the “Close Hard” sound for the edge also increases when the striking point position changes to the edge side. Eventually, the musical sound of only the “Close Hard” sound for the edge (Edge) is generated. On the other hand, when the pedal position is “Close”, that is, when the pedal is pressed hard, the ratio of the “Close Hard” sound for Bow increases when the striking point position changes to Bow. Eventually, only the “Close Hard” sound for Bow is produced.
[0044]
This represents a characteristic that in the acoustic hi-hat cymbal, the musical sound that is pronounced changes even when the striking strength of the upper cymbal changes.
[0045]
Here, in FIG. 5 and FIG. 6, the case where the hit against the upper pad portion 100 is “weak hit” and “strong hit”, respectively, is representatively described. However, in this electronic hi-hat cymbal 1, The musical tone continuously changes in the striking strength during the “smashing”.
[0046]
Hereinafter, the tone generation operation of the musical sound by the electronic hi-hat cymbal 1 will be described in more detail.
[0047]
In the electronic hi-hat cymbal 1, when the upper pad portion 100 is hit, the hit point position is detected based on the levels of output signals from the first piezo sensor 105 of the upper pad portion 100 and the second piezo sensor 203 of the lower pad portion 200. The tone to be produced is determined by the level of the output signal from the first piezo sensor 105 of the upper pad portion 100 and the amount of depression of the pedal portion 500. That is, when the upper pad portion 100 is hit, the CPU 804 determines the hit point position from the level of the output signal from the first piezo sensor 105 and the level of the output signal from the second piezo sensor 203, and the determined hit point position; The musical sound to be generated is determined by the combination of the level of the output signal from the first piezo sensor 105 and the signal representing the depression amount output from the sensor rubber of the pedal 500. The CPU 804 transmits a signal representing information regarding the determined musical sound and the mixture ratio thereof to the sound generation control device 809.
[0048]
The sound generation control device 809 synthesizes the waveform data of a predetermined musical tone read from the sound ROM 807 shown in FIG. 2 based on the signal transmitted from the CPU 804, and controls the synthesized waveform data according to the envelope. To do. The waveform data subjected to the envelope control is converted into a musical sound signal and emitted from the output device 808 as a musical sound.
[0049]
In the electronic hi-hat cymbal 1 according to the present embodiment described above, a tone is generated according to the strike on the upper pad 100 in contact with the lower pad 200. Therefore, according to the electronic hi-hat cymbal 1 of the present embodiment, it is possible to generate a musical sound that is more faithful to the musical sound generated from the acoustic hi-hat cymbal to be simulated.
[0050]
In the electronic hi-hat cymbal 1 of the present embodiment described above, the mixing ratio of the edge sound is increased as the vibration level detected by the second sensor is increased, or the impact strength detected by the first sensor is increased. Accordingly, the music to be mixed is changed. However, the present invention is not limited to this, and the first sensor detects only whether or not the first pad is hit, and the vibration detected by the second sensor. Even if the mixing ratio of the musical sounds is not changed according to the level, the effect of the present invention is not denied.
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the electronic percussion instrument of the present invention, it is possible to generate a musical sound that is more faithful to the musical sound generated from the acoustic percussion instrument to be simulated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view including a partial cross section of an electronic percussion instrument according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an internal block diagram of a sound source unit.
FIG. 3 is a diagram showing variations of musical colors recorded in the sound ROM shown in FIG. 2;
FIG. 4 is a diagram illustrating a hit point position detected by an output signal level detected by an upper pad after being hit and an output signal level detected by a lower pad;
FIG. 5 is a diagram illustrating a musical sound that is generated according to a combination of a pedal depression amount and a hit point position and a mixing ratio of these musical sounds when the upper pad is hit “weakly”.
FIG. 6 is a diagram illustrating a musical sound that is generated according to a combination of a pedal depression amount and a striking point position when a hit with respect to an upper pad is “striking”.
[Explanation of symbols]
1 Electronic hi-hat cymbal
100 Upper pad part
105 First piezo sensor
200 Lower pad part
203 Second piezo sensor
300 Extension rod
301 Upper rod
302 Lower rod
400 Hollow shaft
401 Upper hollow shaft
402 Lower hollow shaft
500 Pedal part
503 Sensor rubber
504 Sensor pattern
600 Joint part
700 legs
800 Sound source section
801 Envelope extractor
802, 806, 811 A / D converter
804 CPU
805 Program ROM
807 sound ROM
808 output device
809 Pronunciation control device
810 RAM

Claims (2)

打撃を受けて該打撃を検出する第1のセンサを有する可動の第1のパッドと、
振動を検出する第2のセンサを有し、前記第1のパッドと相対する位置に配置されて該第1のパッドが動くことにより接触する第2のパッドと、
複数の楽音波形を記憶する記憶手段と、
前記第1のセンサと前記第2のセンサの出力に応じて、前記記憶手段より複数の楽音波形を読み出して重み付けし、合成した波形を生成する楽音生成手段とを備えたことを特徴とする電子楽器。
A movable first pad having a first sensor for receiving the hit and detecting the hit;
A second sensor for detecting vibrations, a second pad disposed at a position facing the first pad and brought into contact with movement of the first pad;
Storage means for storing a plurality of musical sound waveforms;
An electronic device comprising: a tone generator for reading out a plurality of musical sound waveforms from the storage device according to outputs of the first sensor and the second sensor, weighting them, and generating a synthesized waveform. Musical instrument.
前記記憶手段が、少なくとも、前記第1のパッドが前記第2のパッドに接触している状態における、前記第1のパッドの中央部を打撃したときの第1の波形と、前記第1のパッドのエッジ部を打撃したときの第2の波形とを記憶するものであって、
前記楽音生成手段は、前記第1のセンサと第2のセンサの出力に応じて、前記第1の波形と、前記第2の波形を、前記第1のセンサの出力が小さいほど、かつ前記第2のセンサの出力が大きいほど、前記第2の波形の重みを上げて合成し、この合成により得られた波形を生成するものであること特徴とする請求項1記載の電子楽器。
The storage means has at least a first waveform when hitting a central portion of the first pad in a state where the first pad is in contact with the second pad, and the first pad And memorizing the second waveform when the edge portion is hit,
The musical sound generation means is configured to reduce the first waveform and the second waveform according to the outputs of the first sensor and the second sensor as the output of the first sensor is smaller and the first waveform. 2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein as the output of sensor No. 2 increases, the weight of the second waveform is increased and synthesized, and a waveform obtained by the synthesis is generated.
JP2001396858A 2001-12-27 2001-12-27 Electronic musical instruments Expired - Fee Related JP3878478B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396858A JP3878478B2 (en) 2001-12-27 2001-12-27 Electronic musical instruments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396858A JP3878478B2 (en) 2001-12-27 2001-12-27 Electronic musical instruments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003195857A JP2003195857A (en) 2003-07-09
JP3878478B2 true JP3878478B2 (en) 2007-02-07

Family

ID=27602813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001396858A Expired - Fee Related JP3878478B2 (en) 2001-12-27 2001-12-27 Electronic musical instruments

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878478B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4236611B2 (en) 2003-12-26 2009-03-11 ローランド株式会社 Electronic percussion instrument
US7468483B2 (en) 2005-01-19 2008-12-23 Roland Corporation Electronic percussion instrument and displacement detection apparatus
JP4459872B2 (en) 2005-07-08 2010-04-28 星野楽器株式会社 Drum pedal equipment
JP4816360B2 (en) * 2006-09-22 2011-11-16 ヤマハ株式会社 Pronunciation control device
EP2045797B9 (en) * 2007-09-07 2011-04-06 Roland Corporation Electronic percussion instrument
JP6515863B2 (en) * 2016-04-21 2019-05-22 ヤマハ株式会社 Musical instrument
CN108305597A (en) * 2017-01-12 2018-07-20 天津市津宝乐器有限公司 Vertical hi-hat of electricity drum

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003195857A (en) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE47779E1 (en) Simple electronic musical instrument, player's console and signal processing system incorporated therein
JP4333592B2 (en) Electronic hi-hat cymbal
US6075197A (en) Apparatus and method for providing interactive drum lessons
JP4007048B2 (en) Electronic percussion instrument
CN101918998B (en) An apparatus for percussive harmonic musical synthesis utilizing midi technology (aphams)
US20040025663A1 (en) Electronic percussion system and electronic percussion instrument incorporated therein
US6765142B2 (en) Electronic keyboard musical instrument
JPH0659667A (en) Keyboard musical instrument
JP4240134B2 (en) Electronic percussion instrument
US8785759B2 (en) Electric keyboard musical instrument, method executed by the same, and storage medium
JPH06149254A (en) Electronic musical instrument
JPH0997075A (en) Electronic percussion instrument
JP3878478B2 (en) Electronic musical instruments
US8723014B2 (en) Musical tone control device, system and process
US3711617A (en) Electronic piano with thump-generating means
JP4247272B2 (en) Electronic hi-hat cymbal
JP3832500B2 (en) Keyboard instrument
JP2003167574A (en) Electronic high-hat cymbals
JPH0320757B2 (en)
JP4419808B2 (en) Electronic percussion instrument
JPH0635449A (en) Electronic percussion instrument
JPH0814757B2 (en) Electronic percussion instrument
JP6394737B2 (en) Electronic keyboard instrument, method and program
JP2596218B2 (en) Music sound control device and hit information storage device
JPH01200399A (en) Electronic stringed instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees